[過去ログ] 【総合】ドラクエ3 そして伝説へ… 【DQ3/ドラゴンクエスト3】Part282 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
841(1): (スップ Sd22-f89+) 2023/11/19(日) 14:28:23.15 ID:nrtlLaUrd(2/7)調 AAS
ゾーマはルビスを石化させたり王者の剣を粉々に砕いたりと
用意周到に見えて、妖精の笛はマイラに落ちてるし、オリハルコンから
いとも簡単に王者の剣作り直されたりと何か間抜けだよな
842: (ワッチョイ 1125-4xbe) 2023/11/19(日) 14:53:19.79 ID:Cw+Tq9uZ0(1/2)調 AAS
ゾーマってなんであんなに人気があるんだろ?歴代魔王の人気投票だと絶対1位だよね
843: (スップ Sd22-f89+) 2023/11/19(日) 15:14:52.55 ID:nrtlLaUrd(3/7)調 AAS
シナリオ、キャラクター、セリフ
色々あると思うけど自分はゾーマ戦のBGM
「勇者の挑戦」を推したい
844(1): (ワッチョイ 22f8-jMfl) 2023/11/19(日) 15:45:41.44 ID:OUH4MOza0(1)調 AAS
>>841
宝箱から取って活用してくださいといわんばかりに賢者の石も置いてあるしw
ゾーマに限らず歴代ラスボスはサービスしすぎw
845: (ワッチョイ 72dc-KYDp) 2023/11/19(日) 15:57:34.44 ID:CGrZYNwM0(1/2)調 AAS
ゾーマ以外の魔王もちょっとやる気ないよね
846: (ワッチョイ 6125-Oqke) 2023/11/19(日) 16:18:07.54 ID:6ibP+3oC0(2/3)調 AAS
主婦「ククク、ここにさとりのしょを置くサービス」
847(1): (スップ Sd22-f89+) 2023/11/19(日) 18:20:28.78 ID:nrtlLaUrd(4/7)調 AAS
>>844
実際、王者の剣があろうが賢者の石があろうが、
闇の衣をはがせなけりゃ最強の敵なのは間違いない
848(1): (ワッチョイ c597-ecMn) 2023/11/19(日) 18:39:39.85 ID:WZxQ5+170(2/2)調 AAS
まさか光の玉を持って来るとは思ってないんで余裕かましてたんだろうが、そこだけちょっと計算外だったろうか
849: (スップ Sd22-f89+) 2023/11/19(日) 18:45:52.10 ID:nrtlLaUrd(5/7)調 AAS
>>848
ヤツの一番怖い武器は薬草とベホマなんで…
850: (スップ Sd22-f89+) 2023/11/19(日) 18:52:40.25 ID:nrtlLaUrd(6/7)調 AAS
闇の衣はがせなきゃ薬草もベホマも効かないから
余裕ぶっこいたんだろうな
851(1): (ワッチョイ 72f1-rrr/) 2023/11/19(日) 19:07:25.11 ID:I/wH89X80(1)調 AAS
>>847
賢者の石は、虹の雫が無ければ渡れない島にある居城のバリアに守られた隠し階段を越えた最深部にあるんだから、ゾーマにとってこれ以上安全な場所は無いぞ。
852(1): (スップ Sd22-Pv9g) 2023/11/19(日) 19:12:00.70 ID:SjpJ4Nzqd(1)調 AAS
ゾーマはBGMもだがバトル開始時のセリフもくそカッコイイんよ
滅びこそ我が喜び
死にゆく者こそ美しい
さあ我が腕の中で息絶えるがよい
って堀井節やべーわ痺れる
853: (ワッチョイ 6125-Oqke) 2023/11/19(日) 19:16:45.26 ID:6ibP+3oC0(3/3)調 AAS
SFC版だが、闇の衣剥がしたときの
→「ほほう……。」
→バーン!
→勇者の挑戦
厨二心を刺激しすぎだろ
854: (ワッチョイ 6e60-tE+F) 2023/11/19(日) 19:23:01.18 ID:6TaqErvJ0(1)調 AAS
闇ゾーマを倒した事ないガキがゾーマ弱いって言ってるんだよな。
闇ゾーマは歴代最強クラスのラスボス
855(1): (ワッチョイ 46c3-kzxS) 2023/11/19(日) 19:51:28.18 ID:Pr0ybfsl0(1)調 AAS
闇ゾーマタイマン撃破達成までが攻略だぞ
856(1): (ワッチョイ c572-GQFd) 2023/11/19(日) 20:15:49.91 ID:8kyiMnhm0(1)調 AAS
昭和臭漂うコメント多いなw
857(1): (ワッチョイ 61aa-jaEi) 2023/11/19(日) 20:39:48.00 ID:vY+IBhgd0(1)調 AAS
>>855
これ可能なの?
858: (ワッチョイ 79aa-I4PT) 2023/11/19(日) 20:40:17.04 ID:Mx2dEWzT0(1)調 AAS
ゾーマアンチが出てきてちょっとワロタ
闇ゾーマってSFC版なら神竜より強いしFC版だも完全確定行動で攻略知ってないと厳しいんだっけ。ただFC版はバグ技で簡単にレベル上がるしネットが普及した今は簡単かもしれんね。
859: (ワッチョイ 61aa-f9ht) 2023/11/19(日) 21:02:59.79 ID:Cj5SSReu0(1)調 AAS
SFC版は【やみのころも】ではなく
【バリア】なんだよね...。
>>857
可能。
860: (ワッチョイ fe22-/aqQ) 2023/11/19(日) 21:09:43.36 ID:RRzNWtbM0(1)調 AAS
>>852
SFCだと2回もそのセリフ言うんだよね
何度も練習していそう
861(1): (ワッチョイ 79aa-tE+F) 2023/11/19(日) 22:13:31.71 ID:quEdgL8/0(1)調 AAS
ゾーマの声は大塚明夫さんが担当
リメイクで声がつくならそうなると思う
862: (スップ Sd22-f89+) 2023/11/19(日) 22:37:11.67 ID:nrtlLaUrd(7/7)調 AAS
>>856
なんだ?悔しいのか?
863: (ワッチョイ 1125-4xbe) 2023/11/19(日) 22:55:52.40 ID:Cw+Tq9uZ0(2/2)調 AAS
俺は柴田秀勝さんあたりの声で聞きたい
864(2): (ワッチョイ 72dc-KYDp) 2023/11/19(日) 22:59:21.67 ID:CGrZYNwM0(2/2)調 AAS
冷静に思い返してみてもゾーマ以外推したくなるような魔王がいない
神も倒してほとんどの世界も封印したのに逆転サヨナラホームラン食らったオルゴデミーラがちょっと好きくらい
865: (ワッチョイ c5d8-caju) 2023/11/19(日) 23:37:32.36 ID:1YqifUZd0(2/2)調 AAS
6章はなしとすればピサロも嫌いではない
866: (ワッチョイ fe75-Z1cb) 2023/11/20(月) 00:01:13.59 ID:P1O6xbCa0(1/3)調 AAS
ドラクエみたいな話だと悪役なんて好きにならなくて丁度いいんだよな
厨二病拗らせたようなのが悪役もかっこよくなくちゃダメみたいなこと言い出すけどw
867: (ワッチョイ 02ed-yvRK) 2023/11/20(月) 00:12:45.17 ID:LylOrAAO0(1)調 AAS
>>781
つか変にベテランに拘ったせいで(特にエッジ)
主人公も無名の声優でアレだったけど
しかもイベントシーンですら声が無い場合があるし
868: (スップ Sd22-f89+) 2023/11/20(月) 00:34:21.11 ID:cWZMvRGCd(1)調 AAS
>>851
賢者の石はぶっ壊すとホイミスライムが無尽蔵に湧き出すから壊せなかったのかな
869: (ワッチョイ 1139-3G4q) 2023/11/20(月) 01:42:51.27 ID:4htp2itr0(1)調 AAS
1・2も併せて作ってるから、ここまでかかってるんだ。と思いたい
そろそろ頼むよ…
870: (ワッチョイ 725f-8oJ/) 2023/11/20(月) 02:02:02.93 ID:KjzCz0V40(1/2)調 AAS
1+2+3でしたぁってサプライズがあるならまだ待ってもいい
871(1): (ブーイモ MM79-kkUy) 2023/11/20(月) 03:17:17.40 ID:BWK4EkW2M(1)調 AAS
画像リンク
呪文の説明文にちゃんとした効果を書いて欲しいの俺だけ?
「ちいさな ひのたま」じゃなくて「単体に炎属性の10前後のダメージ」みたいなさ
872: (ワッチョイ fe75-Z1cb) 2023/11/20(月) 03:23:53.01 ID:P1O6xbCa0(2/3)調 AAS
まだ画像描いて出してるだけで作ってないだろうから、要望出しまくればそう作ってくれるんじゃね
まぁそもそも作る気ないから無駄に終わるってのは覚悟の上でなw
873: (ワッチョイ 7235-8oJ/) 2023/11/20(月) 03:39:50.10 ID:KjzCz0V40(2/2)調 AAS
ちいさなひのたま。はいかにも仮メッセージって感じだし
効果説明に書き直されそうには思う
説明無くても今更困らんけどさ
874: (ワッチョイ 61aa-cyri) 2023/11/20(月) 04:24:12.08 ID:EVcAk1q10(1)調 AAS
>>864
何気にゾーマ以上に凄い事やってるのが7のオルゴデミーラなんだよな
物語開始時点で世界征服の一歩手前までいってる
875(2): (ワッチョイ 1125-4xbe) 2023/11/20(月) 07:02:17.48 ID:V4Gh9Hv20(1/2)調 AAS
画像リンク
3リメイクのこの開発の遅さはこの画面しか与えられずに数年焦らされたドラクエ5状態だわ
876: (スップ Sd22-f89+) 2023/11/20(月) 07:16:42.70 ID:L28ep+HZd(1/3)調 AAS
>>871
魔力ってステータスが加わったら矛盾するから無いかもしれない
877: (ワッチョイ 79aa-sW/m) 2023/11/20(月) 09:55:15.97 ID:8XvjaaFA0(1)調 AAS
>>875
懐けぇな
878: (ラクッペペ MM66-/aqQ) 2023/11/20(月) 11:08:28.26 ID:Yi17DfQkM(1)調 AAS
DQ5の制作発表はDQ4よりも早かったからなぁ
879: (ワッチョイ c568-K/BJ) 2023/11/20(月) 12:29:42.78 ID:GqACn4nb0(1)調 AAS
シンゼルダの伝説とは時代を先取りしておる
880(2): (ワッチョイ 8222-kzxS) 2023/11/20(月) 12:42:52.80 ID://mUf/s60(1)調 AAS
>>861
ぶるあああああああああああああああ
回復魔法なんぞ!
使ってんじゃねええええええええええ!!!
881: (ワッチョイ 92da-ekUX) 2023/11/20(月) 12:43:56.64 ID:XUWk8nt/0(1)調 AAS
言うて新作とリメイクじゃなぁ
3をベースにした別物になってるとかならともかく、ゲーム部分は+αあるかどうかのSFCベタ移植だろうしな
882: (アウアウウー Sa85-YEEk) 2023/11/20(月) 13:16:40.89 ID:19advyZJa(1)調 AAS
>>875
レイアウト的にファミ通かなこれ
画面写真一枚しかねえしこのランキングのコメント毎号ひねり出すのも苦労してそうだった
883: (ワッチョイ 7284-JGID) 2023/11/20(月) 13:45:46.81 ID:oleQqMXU0(1/4)調 AAS
勇者の母親は息子を送り出して魔物にやられて死んでもいいのか?
夫もいないし
宿屋の主人あたりと不倫でもしてるのか?
884: (ワッチョイ aecc-8oJ/) 2023/11/20(月) 13:59:37.83 ID:IiGft1aX0(1)調 AAS
いいわけは無いだろう。NOとは言えなさそう
赤紙かもしれんし16歳で半ば強制的に徴兵されるのかもしれん
885: (オイコラミネオ MMa9-40SJ) 2023/11/20(月) 14:09:52.55 ID:b/osCRA3M(1)調 AAS
家長は、覆面パンツが制服の自営業「勇者」業なんでしょ。そこの女将さんなんで肝はすわっておられるでしょ。
しかし、自営業勇者ってどうやって生計立ててんだろうな。
886: (ワッチョイ c597-ecMn) 2023/11/20(月) 14:10:40.98 ID:47h4dN1e0(1)調 AAS
母の言動を見るに自分の意志で子供をオルテガに負けない立派な勇者に育てた様だが、しかしそれは王様の希望でもあるってとこかな
887(1): (ワッチョイ fe75-Z1cb) 2023/11/20(月) 14:26:52.89 ID:P1O6xbCa0(3/3)調 AAS
魔物倒せばお金手に入るんだから、それで生計立ててるんだろ
888: (ワッチョイ 7284-JGID) 2023/11/20(月) 14:55:40.33 ID:oleQqMXU0(2/4)調 AAS
万一があったらもうじいさんしかおらんよ
しかし、賢者いちいち魔法リストが不便、リレミトルーラが最初にない
画像リンク
889: (スップ Sd22-f89+) 2023/11/20(月) 15:02:28.23 ID:L28ep+HZd(2/3)調 AAS
>>880
シドー「ん?」
890: (スップ Sd22-f89+) 2023/11/20(月) 15:06:39.00 ID:L28ep+HZd(3/3)調 AAS
>>887
アベル伝説だとモンスターは宝石に魔力を込めて生まれるから
モンスターを倒せば元の宝石に戻る=おカネが手に入る
ってのは上手いと思ったな
891: (ワッチョイ 228c-jMfl) 2023/11/20(月) 15:42:39.01 ID:loB77EUe0(1)調 AAS
盗賊ってほかのメンバーの倍以上すばやさがあるのに時々攻撃が一番最後になる…どういうことだ?
892(1): (ワッチョイ 7284-JGID) 2023/11/20(月) 16:11:34.79 ID:oleQqMXU0(3/4)調 AAS
あら消しちゃったこっち
画像リンク
893: (ワッチョイ 4601-hAR/) 2023/11/20(月) 16:13:20.96 ID:PP7BWLtM0(1)調 AAS
ドラクエの行動順はランダム補正が大きいからね仕方ないね
894: (ワッチョイ c5be-jMfl) 2023/11/20(月) 17:26:01.78 ID:mj1hAGEy0(1)調 AAS
リメ3はバラつきがひどい部類
895: (ワッチョイ 7284-JGID) 2023/11/20(月) 18:00:53.59 ID:oleQqMXU0(4/4)調 AAS
ヒドラってサングラスかけてそうな感じだ
896(1): (ワッチョイ 6e58-JyHE) 2023/11/20(月) 20:27:31.33 ID:lqPUqfaD0(1)調 AAS
FC3って不思議な木の実無かったよね
他はランシールバグで上げられるけど
897: (ワッチョイ 72ea-9e6J) 2023/11/20(月) 20:35:53.68 ID:FnLSqthQ0(1)調 AAS
オーバーフローで賢さ1に戻してからレベルアップ吟味がたぶん一番MP上げられると思う
898: (ワッチョイ 06f2-BGvd) 2023/11/20(月) 20:36:16.42 ID:HYOp1ilW0(1)調 AAS
>>896
FC板は無かったやもなぁ
899(1): (ワッチョイ 1125-4xbe) 2023/11/20(月) 20:59:40.65 ID:V4Gh9Hv20(2/2)調 AAS
当時3から4ってだいぶ仕様が変わってしまったけど世間的には批判多かったの?
特に戦闘面はカスタマイズ性ゼロ、AI戦闘でめいれいは勇者だけとか当時ファンは歓迎できたの?
900: (ワッチョイ 461a-rrr/) 2023/11/20(月) 21:54:17.48 ID:+X8BAzdF0(1)調 AAS
>>880
そりゃ大塚明夫ぢゃなくて若本規夫だwww
901: (ワッチョイ 79aa-tE+F) 2023/11/20(月) 21:54:34.19 ID:xX9vOrX60(1)調 AAS
戦闘が苦手でもAI任せで勝てるからね
902: (ワッチョイ c555-caju) 2023/11/20(月) 22:02:56.96 ID:iDzN+znX0(1)調 AAS
あまり受けは良くなったような気がするが
キャラの個性が出て面白いと言ってる人もいた
RPGはロールプレイングゲームという人と
あくまでコンピュータゲームという人
の意識の差だったのかな
903(1): (ワッチョイ cdd8-I5Gs) 2023/11/20(月) 22:03:11.54 ID:AzD2pO9k0(1)調 AAS
クリフト「せやな」
904: (ワッチョイ 8207-XNPS) 2023/11/20(月) 23:00:43.75 ID:rP3jMhNi0(1)調 AAS
>>903
ザキ!
905: (ワッチョイ 6e7c-RvQw) 2023/11/20(月) 23:20:15.92 ID:jvaSEgDI0(1)調 AAS
リップサービスって、決してエロい言葉じゃないんだよ?勘違いしちゃ嫌なんだから!
906: (ワッチョイ 21ee-/aqQ) 2023/11/20(月) 23:32:22.98 ID:lKU+z/Jo0(1)調 AAS
ストーリー重視はもうFFがやってたからね
907: (スップ Sd82-f89+) 2023/11/20(月) 23:36:16.72 ID:hB24qJ0fd(1)調 AAS
それが過剰になってムービーゲーに
908: (ワッチョイ 6e60-tE+F) 2023/11/20(月) 23:39:17.50 ID:YBmgq6s20(1)調 AAS
>>899
5から「めいれいさせろ」が追加されたんだから察してほしい
909: (ワッチョイ ae25-ZMIm) 2023/11/20(月) 23:41:12.35 ID:+zzAMU0w0(1)調 AAS
FF7の演出はやった当時はすげー興奮したけど
8でさらに長くなった上に応援とかいうクソシステムでさすがに萎えた
910: (ワッチョイ 7284-JGID) 2023/11/21(火) 00:24:10.10 ID:Bo4Eih/m0(1/11)調 AAS
FF7で感動するのは移動画面だけ
あの戦闘画面はひどい
911: (ワッチョイ 7284-JGID) 2023/11/21(火) 00:25:01.01 ID:Bo4Eih/m0(2/11)調 AAS
神羅ビルのジム部屋や階段最高よ
ドラクエにすらああいう演出ないだろもう
912: (ワッチョイ 02ed-yvRK) 2023/11/21(火) 00:33:00.49 ID:R2Nq38nz0(1/3)調 AAS
>>864
デミーラってあのオカマ言葉が威厳を全部ぶち壊したな
後、ダメージを与えるとどんどん腐っていく点も
ゾーマが未だにカリスマなのは負けても威厳を保った点だな
913(1): (ワッチョイ ae25-ZMIm) 2023/11/21(火) 00:37:13.85 ID:0RpQ5G8j0(1)調 AAS
竜王のデザインとシドーの破壊神感は好きだけど”魔王”て感じではないしな
914(1): (ワッチョイ 02ed-yvRK) 2023/11/21(火) 00:43:00.18 ID:R2Nq38nz0(2/3)調 AAS
>>892
何これ
915: (ワッチョイ 7284-JGID) 2023/11/21(火) 00:45:12.84 ID:Bo4Eih/m0(3/11)調 AAS
ドラクエ3そして伝説へ…をつくったスタッフはどこに行ったんだ?異次元にでもほうりこまれたのか?
影も形も感じられない
916(1): (ワッチョイ 7284-JGID) 2023/11/21(火) 00:47:28.52 ID:Bo4Eih/m0(4/11)調 AAS
>>914
何に見える?
917: (ワッチョイ 92da-ekUX) 2023/11/21(火) 00:47:51.37 ID:bHoK6Rys0(1)調 AAS
それもあるけど一番大きいのは3勇者の宿敵だったのが何より大きいんじゃないか
7以外はシリーズ毎に勇者や勇者要素持ったキャラがいるけど「ドラクエの勇者」って言われたら大抵の人は3勇者だろうし
918(1): (ワッチョイ 1125-4xbe) 2023/11/21(火) 02:40:29.52 ID:CZp80Tj80(1)調 AAS
>>913
ちゃんとローブ等や帽子靴の着衣を纏った状態の魔王ってゾーマだけだね。今気付いた
他作品の魔王最終形態はみんなモンスター化してる
919(2): (スップ Sd82-f89+) 2023/11/21(火) 07:21:19.54 ID:CMh72pvKd(1/5)調 AAS
>>916
アンチが貼ったゴミ
920(1): (ワッチョイ cdd8-I5Gs) 2023/11/21(火) 07:32:20.19 ID:wRxjiGPc0(1)調 AAS
常に頭蓋骨と一緒のおおがらす
921: (スップ Sd82-f89+) 2023/11/21(火) 07:42:24.79 ID:CMh72pvKd(2/5)調 AAS
>>920
どくろあらいとかいるし誰の頭やろ
まあモンスターにも骸骨いるけど
922: (ワッチョイ 6e60-tE+F) 2023/11/21(火) 07:45:58.40 ID:oQs+5O1b0(1/3)調 AAS
日本で一般的に「勇者」って3勇者がベースだし。それに対となる大魔王ゾーマ。オルゴが世界征服という意味では一番手だがカリスマという点ではゾーマが一番だと思う。3以降でドラクエに入ったユーザは最近の魔王達を推してゾーマを下位に置くんだけど。youtubeでそういうランキング見ると違和感あるんだよなー。
923(1): (ブーイモ MM66-euRk) 2023/11/21(火) 07:56:17.07 ID:p9L0RaQdM(1)調 AAS
HD2Dとは一体なんだったのか…
924: (スップ Sd82-f89+) 2023/11/21(火) 08:04:51.08 ID:CMh72pvKd(3/5)調 AAS
>>923
そんな辛気くせー話してないでドラクエ3の話しようぜ
ジジイになっちゃうよ
925(1): (ワッチョイ fedc-Z1cb) 2023/11/21(火) 09:05:58.29 ID:7ZM0Oput0(1/4)調 AAS
>>918
衣服着てない第二形態の想定はあったけどな
まぁデザインはイマイチだったし、光の玉で弱体化させるってコンセプトあるのに本性現してまたパワーアップされるってのもよく分からんことになるから
なくてよかったんだろけど
926: (ワッチョイ 7284-JGID) 2023/11/21(火) 10:05:03.45 ID:Bo4Eih/m0(5/11)調 AAS
>>919
おまえがゴミだろう?
アンチはお前みたいに手間暇かけることはしない
927: (ワッチョイ 7284-JGID) 2023/11/21(火) 10:06:15.62 ID:Bo4Eih/m0(6/11)調 AAS
おっと間違った
アンチは罵詈雑言を書くだけの能なしのことだ 手間かける能力などない
928: (ワッチョイ 7284-JGID) 2023/11/21(火) 10:14:24.56 ID:Bo4Eih/m0(7/11)調 AAS
「アタシの大事なドラクエ3SFC版を悪く言う奴はゆるさない!」
929: (ラクッペペ MM66-/aqQ) 2023/11/21(火) 10:55:07.60 ID:pjTQPGu8M(1/2)調 AAS
>>925
第二形態はアニメで採用されていたな
930: (ワッチョイ 7284-JGID) 2023/11/21(火) 10:57:40.94 ID:Bo4Eih/m0(8/11)調 AAS
>>919
お前の手持ちのアンチが作ったゴミの例を見せてくれ
参考にしてやる
931: (スップ Sd82-f89+) 2023/11/21(火) 10:58:25.98 ID:CMh72pvKd(4/5)調 AAS
服を着ていないでゾーマ様のヌードが思い浮かんだ
932: (ワッチョイ 7284-JGID) 2023/11/21(火) 11:00:47.26 ID:Bo4Eih/m0(9/11)調 AAS
せいなるナイフはレンジがなさすぎて死ぬよな
どうのつるぎより強いかもしれんが僧侶はどうやって使ってんだ?
最初におたけびでも上げるのか?
933(1): (ブーイモ MM66-kkUy) 2023/11/21(火) 11:08:36.87 ID:LXco/cfPM(1)調 AAS
スカイドラゴン背負ってるバラモスの没デザインは画集にあったけどゾーマ知らんわ
どんなの?
934: (ワッチョイ fedc-Z1cb) 2023/11/21(火) 11:17:08.00 ID:7ZM0Oput0(2/4)調 AAS
ゾーマの隣に描かれてるやつ
935: (ワッチョイ a194-K/BJ) 2023/11/21(火) 12:24:36.95 ID:nl8lF6AM0(1)調 AAS
隠しボスにアスラゾーマ
936(4): (ワッチョイ cd14-4xbe) 2023/11/21(火) 13:02:17.85 ID:SOG/37610(1)調 AAS
>>933
画像リンク
937: (ワッチョイ c502-5sdY) 2023/11/21(火) 13:04:39.21 ID:N0nremRe0(1)調 AAS
所期パーティ最適解とかもう結論出てるのかね
昨日超久々にやったけど
勇者・盗賊(力全振り)・魔法使いの三人パーティーの組合わせが想像通り快適だった
無駄な寄り道さえしなければMPも保つ
938: (ワッチョイ a163-kzxS) 2023/11/21(火) 13:32:54.18 ID:SU3LEYWt0(1/2)調 AAS
>>936
鬼舞辻無惨(ポップコーンのすがた)
939: (ワッチョイ 926e-ekUX) 2023/11/21(火) 13:34:23.72 ID:jsyzL15E0(1)調 AAS
最適解でやらなくても遊べるゲームだからな
ここでは武闘家下げ戦士上げだけど敵の攻撃を受ける前に倒せる武闘家は精神衛生上いいし
単純なパラ以上に快適プレイができる
ストーリーでのレベルキャップとかないからレベル上げれば勇遊遊遊でもダーマまでは
時間かかるけど突破余裕だし
940: (ワッチョイ a163-kzxS) 2023/11/21(火) 13:39:59.20 ID:SU3LEYWt0(2/2)調 AAS
そもそもRPGはRTAじゃなくても出来るだけ被弾を抑えてダメ軽減するものだからな
どうせ店売り最強装備集めてから進んでも防御力ではダメ軽減し切れないなんてやらなくてもわかり切ってるじゃん
941: (スップ Sd82-f89+) 2023/11/21(火) 13:45:37.66 ID:CMh72pvKd(5/5)調 AAS
>>936
ボツで良かった…
942(1): (ワッチョイ 6e60-tE+F) 2023/11/21(火) 14:48:38.81 ID:oQs+5O1b0(2/3)調 AAS
ふくろがあるからSFC版は僧侶すらいらん。
最終パーティーを考えてるなら戦士もいらん。
勇盗3か武4だろうな
943: (ワッチョイ 7284-JGID) 2023/11/21(火) 15:08:59.26 ID:Bo4Eih/m0(10/11)調 AAS
やめてくれよ袋w
944: (ワッチョイ 7284-JGID) 2023/11/21(火) 15:09:35.83 ID:Bo4Eih/m0(11/11)調 AAS
ボスの威厳もへったくれもないな四次元ポケット持ってる相手に
945(1): (ワッチョイ c69c-Rq8+) 2023/11/21(火) 18:16:19.41 ID:e/F0lux70(1)調 AAS
DQ3は魔法使いがスカラ系覚える辺りまだwizのイメージに引っ張られてる感あるよな
僧侶はキアリー習得が遅いのも序盤の株を下げる原因
946: (ラクッペペ MM66-/aqQ) 2023/11/21(火) 18:32:00.08 ID:pjTQPGu8M(2/2)調 AAS
どっちか片方の場合
硬い敵には攻撃魔法orルカナンで対応できる
硬い敵にスクルトだとサウザントウォーズ
947: (ワッチョイ 6e60-tE+F) 2023/11/21(火) 19:26:01.84 ID:oQs+5O1b0(3/3)調 AAS
硬い敵なん逃げればいいし。どうしても倒したいなら魔導士の杖を複数人でふっとけば倒せる
948(1): (ブーイモ MM66-kkUy) 2023/11/21(火) 19:29:27.14 ID:LmhFErdeM(1)調 AAS
>>936
画像リンク
それボスその2の変身後だよ
ゾーマの横に配置してるからややこしいけどゾーマじゃない
ボスその2(未登場)&ボスその2(変身後)が同じモンスターで没になってる
ボスその1(バラモス)と大魔王(ゾーマ)が正式採用
949: (ワッチョイ 2214-jMfl) 2023/11/21(火) 19:35:19.56 ID:xBxj3iC90(1)調 AAS
ブーメランやムチ系が導入されたSFC版ではあまり攻撃呪文を使わなくなったなぁ
中盤以降ではサマンオサでガメゴンにザキを使った記憶はあるが…
950(1): (ワッチョイ 02ed-yvRK) 2023/11/21(火) 19:47:52.13 ID:R2Nq38nz0(3/3)調 AAS
>>936
精子じゃん
951(1): (ワッチョイ fedc-Z1cb) 2023/11/21(火) 20:02:10.89 ID:7ZM0Oput0(3/4)調 AAS
>>948
イラスト集持ってる?
952: (ワッチョイ 0225-ZMIm) 2023/11/21(火) 21:13:13.17 ID:G5uCbdM70(1)調 AAS
>>945
本当これ大きい キアリーの習得11は遅すぎるよな
序盤からバブルスライム出るんだからレベル5習得でよかった
953: (ワッチョイ 79aa-SQAu) 2023/11/21(火) 21:17:04.67 ID:1DRglGFI0(1)調 AAS
毒消し草1個か2個買わせたかったんだろうね
954: (ワッチョイ 6e14-jMfl) 2023/11/21(火) 21:53:02.13 ID:sEb5+HvA0(1)調 AAS
毒消し草がいらなくなった、凄いや!と感じさせたかったのか
感じるかな…?
955(1): (ワッチョイ 02d8-sW/m) 2023/11/21(火) 21:57:52.60 ID:05sAp9Al0(1)調 AAS
>>951
あれたぶん編集の勘違いじゃね
名前からしてボスその2って共通してるしな
ゾーマなら大魔王<変身後>って書くでしょ
956: (ワッチョイ 3dee-tE+F) 2023/11/21(火) 22:12:51.74 ID:+vSQpgVO0(1/2)調 AAS
バブルスライム←まだ覚えてない
ポイズントード←まだ覚えてない
毒イモムシ←まだ覚えてない
人食い蛾←まだ覚えてない
それ以降だと毒毒ゾンビだけ?
他にいたっけ
957: (ワッチョイ c506-ecMn) 2023/11/21(火) 22:18:10.85 ID:BYzRaPlG0(1)調 AAS
最もキアリーが必要な時にはまだ覚えてなくて、覚えた頃にはもう使わなくなっている。なんのこっちゃ
958: (ワッチョイ 3dee-tE+F) 2023/11/21(火) 22:22:44.84 ID:+vSQpgVO0(2/2)調 AAS
ノアニールは後回しにされがちだからそれで使う人がいるかもってくらいか
959: (ワッチョイ fedc-Z1cb) 2023/11/21(火) 22:41:44.08 ID:7ZM0Oput0(4/4)調 AAS
>>955
そこだけの記載ならそうかもしれんけどね
巻末の解説でもゾーマの変身後って書いてるし、2カ所間違うってのはないと思う
まぁ鳥山はボスその2で合わせて描いてたが、開発側がゾーマ変身後として使うつもりだったってこともあり得るし
960: (ワッチョイ 79aa-tE+F) 2023/11/21(火) 22:42:58.10 ID:BHMo8Dqr0(1)調 AAS
毒は序盤ほどうっとおしい
961: (ワッチョイ 79aa-SQAu) 2023/11/22(水) 06:04:27.08 ID:jClr2CCs0(1)調 AAS
HP少ないから減る割合でかくてうっとうしいね
962: (ワッチョイ 6e14-jMfl) 2023/11/22(水) 07:17:00.36 ID:z721Gqw50(1)調 AAS
戦闘中には何も痛くないって結構珍しい毒だな
大概のゲームでターン毎にダメージくる印象あるんだけど
963: (ワッチョイ 61aa-cyri) 2023/11/22(水) 07:41:16.64 ID:oB5ZtNHX0(1)調 AAS
5から戦闘中にダメージ減る猛毒の霧が登場したんだったかな
964: (スップ Sd82-f89+) 2023/11/22(水) 08:13:38.32 ID:SBskJZN0d(1/14)調 AAS
>>942
スーファミはまず男がいらん
965: (スフッ Sd22-TcKn) 2023/11/22(水) 09:41:52.64 ID:QuKGXH9td(1/3)調 AAS
FCの方がまだプレイヤーそれぞれの最適解があるという皮肉!
966: (スフッ Sd22-TcKn) 2023/11/22(水) 09:43:07.31 ID:QuKGXH9td(2/3)調 AAS
努力と結果は比例しない
ドラクエはいろんな真実を教えてくれる
そこが堀江の方がなんとなく坂口より凄い感を醸し出してんだよな
967: (スフッ Sd22-TcKn) 2023/11/22(水) 09:43:59.11 ID:QuKGXH9td(3/3)調 AAS
堀江じゃなくて堀井だったw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 35 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.026s