[過去ログ]
【総合】ドラクエ3 そして伝説へ… Part265【DQ3/ドラゴンクエスト3】 (1002レス)
【総合】ドラクエ3 そして伝説へ… Part265【DQ3/ドラゴンクエスト3】 http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1658806656/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
769: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 21d1-Jew3) [] 2022/08/29(月) 14:54:50.63 ID:DwDSTYae0 迫力はオケのがあるがなw http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1658806656/769
770: 名前が無い@ただの名無しのようだ (スプッッ Sdca-SWP3) [sage] 2022/08/29(月) 15:00:10.38 ID:AubD6eNKd 迫力はオケの方が上かもしれんが プレイしていて緊迫感を憶えたのはFC版の方が上やったな http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1658806656/770
771: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 21d1-Jew3) [sage] 2022/08/29(月) 15:13:51.41 ID:DwDSTYae0 初めて3やったのがFC版で初めてゾーマと戦ったのもFC版で、リメイクはその辺知った状態でやったからなー 緊迫感ったら初めてづくしのFC版のが上なのは当然っちゃー当然だな俺にはw http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1658806656/771
772: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 0625-Lsk0) [sage] 2022/08/29(月) 15:47:17.75 ID:L6DNyXje0 初めて聴いたというのもあるかもしれんね FCのときは戦慄を覚えたが、SFCが初見だったらどうだったか http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1658806656/772
773: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 21d1-Jew3) [sage] 2022/08/29(月) 15:54:02.84 ID:DwDSTYae0 光の玉使った時の演出は断然FC版のが迫力あるって思うが http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1658806656/773
774: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 0625-Lsk0) [sage] 2022/08/29(月) 17:52:48.99 ID:L6DNyXje0 ひかりのたま使って、 ババァーン! *「ほほう……。わがバリアを… からの勇者の挑戦がカッコ良すぎて鼻血モン http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1658806656/774
775: 名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa85-HF3I) [] 2022/08/29(月) 18:06:48.22 ID:fz/I00jba 昨日のドラマ すぎやま「最後に聞きたい事があります 勇者とはどういう人なんですか?」 堀井「勇者は人間なのでもちろん失敗もします ですが決してあきらめない人の事です」 このやりとりって後付けだよな http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1658806656/775
776: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 92da-yNcK) [sage] 2022/08/29(月) 19:26:58.21 ID:kaXi6X9L0 >>762 高難易度と理不尽はプレイする側には全くの別物だからなぁ 理不尽で喜ぶのはプレイ動画見る専の人たち http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1658806656/776
777: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 61aa-Jew3) [sage] 2022/08/29(月) 19:40:58.75 ID:UC68cgmP0 打撃と回復だけでもレベル上げればなんとかクリアはできる、搦手はたくさんの種類があり場合に応じて使い分ければ簡単になる、てのが理想かなぇ http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1658806656/777
778: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2958-A+OT) [sage] 2022/08/29(月) 19:52:16.84 ID:pdUsDKWw0 レベル2でHP40越えるとかMP40越えるとかヌル過ぎてな~ http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1658806656/778
779: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 6e58-HF3I) [] 2022/08/29(月) 22:08:08.62 ID:hX4P29/q0 先手必勝の強力な全体攻撃で殲滅はつまらんからなあ 魔法使いの素早さを晩成にしたり攻撃呪文の威力を微妙にしたのはそれを防ぐためなんかな まあ、ドラクエの場合MP回復手段が乏しいし耐性持ちは全く効かないことあるから使いにくすぎるけど http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1658806656/779
780: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 79aa-t6se) [] 2022/08/29(月) 22:12:51.46 ID:w8ccMV6C0 勇者の挑戦はSFC版を1.2倍速くらいにしたのが理想だな オケ版はN響以外個人的にダメだった あとセリフのバリアはダサいから闇の衣に直して欲しい http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1658806656/780
781: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2958-LSwV) [sage] 2022/08/29(月) 23:20:31.78 ID:anNqUz5n0 26年前からそれは思ってた。→バリア 絶対『闇の衣』の方が良かったよな。 何か突然戦闘中のゾーマの口から『バリア』って単語は違和感があった。 http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1658806656/781
782: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ a9b9-239U) [sage] 2022/08/29(月) 23:28:15.12 ID:1Ljr5Z+G0 >>780 バリアでも楽しめてるって人もいる場でケチつけるのはKYかもしれんが 盗賊みたいな後付け新参の一装備とゾーマの力の名称 ファンにとってどっちが優先順位高いか分かりそうなもんだがな(クソデカ溜息) 俺が小学生のときは普通に理解できたが幼稚園児用にさらに分かりやすくしたのかな? http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1658806656/782
783: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 0295-iEfY) [sage] 2022/08/30(火) 00:35:09.52 ID:SiMzsUnH0 >>775 千田からの依頼の電話が来た時にすぎやんの家にまだ存在しないはずの桃鉄のカセットがあった時点で、このドラマはファミコン世代じゃない何も知らない若いスタッフがすぎやまこういちの歴史だけを伝聞だけで作ったやっつけドラマだなって思ったよ http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1658806656/783
784: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 21d1-Jew3) [sage] 2022/08/30(火) 00:47:33.82 ID:k0HGrdf60 追加装備は闇の衣である必要なかったしなー 風のマントとか過去作に出てたものとか当てはめちゃってもよかったと思う それならゾーマのは闇の衣のままでいけただろうに 今さらヒーローズやってるけど、ゾーマに光の玉使うと闇の衣を剥ぎ取ったってでるんだよな バリアは不評ってのは伝わってんのかなw http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1658806656/784
785: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ a9b9-239U) [sage] 2022/08/30(火) 00:50:23.85 ID:TVftxtv+0 11も闇の衣だし随所にセンスあふれるダイ大なんかも当然闇の衣 http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1658806656/785
786: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 8255-fFoX) [sage] 2022/08/30(火) 01:11:30.72 ID:d9JSuO1J0 >>783 そこまで目くじらを立てるのも陰険だな お前は登場人物が現代語をしゃべっているからという理由で時代劇を避けるタイプの人間だろ http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1658806656/786
787: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 92ee-Jk9n) [sage] 2022/08/30(火) 05:45:28.58 ID:7iUZtpQ90 >>786 作る側はかなり意識するもんだけどな 誰か忘れたけど戦時中の軍の慣習とか服装とかそんなところ一般人は見ねえよってところまで気にして作ってた それでも気づく人がいるから恐ろしいとも言ってた http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1658806656/787
788: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ad6b-2x7C) [sage] 2022/08/30(火) 05:55:31.11 ID:1eGo4GUi0 最初は歴史を全て完璧に勉強してから書き始めようと思ってたが それだと死ぬまで書き始められないことに気付いた って誰かが言ってた http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1658806656/788
789: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 4df8-yNcK) [sage] 2022/08/30(火) 06:20:26.83 ID:I78r6SC20 オケは良いものだがたまにここは別の楽器であてたのが聞きたいことがある ピアノの音が好きなせいもあるが http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1658806656/789
790: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 61aa-Ickp) [sage] 2022/08/30(火) 07:06:58.08 ID:1Uir5/x20 エレクトーンが意外といい音出してるのに気づいた http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1658806656/790
791: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 79aa-TqWF) [sage] 2022/08/30(火) 07:10:29.02 ID:QWbJMvQK0 夜の城の曲のチェンバロ?みたいなの好き http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1658806656/791
792: 名前が無い@ただの名無しのようだ (オッペケ Sr51-LxMx) [] 2022/08/30(火) 09:16:31.96 ID:z9laQTcLr 地球を再現したマイクラがあるけど、あれぐらいの大きさでドラクエ3のオープンワールドやれば狭くないぞ http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1658806656/792
793: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 21d1-Jew3) [sage] 2022/08/30(火) 09:38:24.33 ID:k0HGrdf60 頑張って作ってくれ http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1658806656/793
794: 名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa85-Bkm9) [sage] 2022/08/30(火) 09:59:26.58 ID:xzje7NPXa オーケストラに良さがあるのはわかる しかし権利関係複雑で毎度作風に合わせたアレンジも出来ずサントラと全く同じものを使いまわしなのは大問題 すぎやん亡くなったのは悲しいが、この機会にオーケストラ志向主義をやめてほしい http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1658806656/794
795: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 0625-Lsk0) [sage] 2022/08/30(火) 10:12:09.35 ID:8P4QrX8G0 いっそのこと8ビットで ファン歓喜 http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1658806656/795
796: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 21d1-Jew3) [sage] 2022/08/30(火) 10:23:40.62 ID:k0HGrdf60 音楽は権利関係ややこしいから何をどうしたって大問題な部分は解消されないよ http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1658806656/796
797: 名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa85-Bkm9) [sage] 2022/08/30(火) 12:34:11.22 ID:bakRFruda >>796 新作出ても毎度使いまわしなんてドラクエくらいだよ http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1658806656/797
798: 名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa85-Bkm9) [sage] 2022/08/30(火) 12:45:20.33 ID:bakRFruda アベルの時はすぎやんの原曲に対し、アニメにピッタリハマる様に他の人がアレンジした(これが本来普通でアニポケ含め大体これ) それでも印税は入るが、すぎやんは それじゃ満足しなくて旧ダイの時にはOPから何まで全部を担当 まだオケ志向主義になる前だったから良かったが、いよいよ「オケに勝るものなし!」な考えになっちゃってから出たスマホ版1~3は最悪なデキだし、ユアストーリーも劇中に合わせたアレンジではなくサントラ使いまわし 毎週やるアニメでオーケストラにまでお金払ってられない為についには新ダイではドラクエの曲を使わない判断をするハメに http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1658806656/798
799: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 79aa-TqWF) [sage] 2022/08/30(火) 12:48:16.08 ID:QWbJMvQK0 オーケストラの指揮者になる夢こじらせてしまったか http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1658806656/799
800: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 21d1-Jew3) [sage] 2022/08/30(火) 12:54:05.73 ID:k0HGrdf60 ドラクエらしさ()とか言ってるから調子乗っちゃったんだなw 懐古や原理主義者なんか切り捨ててもっと早くから後続に引き継ぎしときゃよかったんだよ http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1658806656/800
801: 名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa85-Bkm9) [sage] 2022/08/30(火) 12:57:20.52 ID:bakRFruda 中村が危惧してたのって結局コレなんだよな 外部に頼むと会社内で作るより気軽にアレンジ出来ないから ファミコン時代はリメイクとかまで考えてなかっただろうから、「曲も良いしええか」で済んだだろうけど、後々結局響いてきた スマブラなんかみたら、ドラクエの曲が他の曲ほど気軽にアレンジできない異常性がわかる筈 http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1658806656/801
802: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 4df8-yNcK) [sage] 2022/08/30(火) 14:42:09.45 ID:I78r6SC20 夢を信じて、久しぶりに思い出しためっちゃ懐かしい http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1658806656/802
803: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 6e58-HF3I) [] 2022/08/31(水) 00:23:26.59 ID:+R0KAsDa0 アニメの内容はイマイチだったけど、夢を信じてはよかったな 徳永の曲で一番のヒットだったんだよな http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1658806656/803
804: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 61aa-Ickp) [sage] 2022/08/31(水) 01:05:26.31 ID:ezaTuJBi0 あれは冒険感を楽しむアニメ http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1658806656/804
805: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ a579-qF87) [sage] 2022/08/31(水) 09:12:03.84 ID:6DwpZg6L0 アベル伝説は、次回予告からエンディングへの流れがカッコよかったよなぁ。 「次はここだ!」の地図を、ゴルビーの頭でやりたいなぁ、なんてことを思い出してたら訃報が。 http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1658806656/805
806: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 6e58-yNcK) [sage] 2022/08/31(水) 19:38:14.44 ID:HcSECl3Z0 ザオラル http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1658806656/806
807: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 02aa-tO2g) [sage] 2022/08/31(水) 20:29:41.51 ID:jSEkTL8p0 久々にsfc版初めたが勇者は素早さ賢さ吟味して育てた方が終盤楽やな http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1658806656/807
808: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ c1e3-kIHN) [sage] 2022/08/31(水) 20:58:13.03 ID:IP1dOgT30 TGSのラインナップにダイの大冒険はあるけどDQ3はないので来年度かな? http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1658806656/808
809: 名前が無い@ただの名無しのようだ (オッペケ Sr51-LxMx) [] 2022/08/31(水) 21:20:07.40 ID:UUj3MqyZr ドラクエ3のRTA動画で「魔法使いがレベル20でバイキルト覚える確率は2分の1なのに、体感では5分の1」 って解説者が言ってた それは運の良さのステータスが低いからじゃないの?って思った RTAは体力最優先で運の良さを切り捨てるからね http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1658806656/809
810: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 0625-Lsk0) [sage] 2022/08/31(水) 22:00:52.64 ID:DO8JDbCk0 うんのよさ関係するの? http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1658806656/810
811: 名前が無い@ただの名無しのようだ (オッペケ Sr51-LxMx) [] 2022/08/31(水) 22:20:58.63 ID:UUj3MqyZr 賢さだったね RTAで必ずする性格のてつじんもタフガイも、賢さマイナス補正だからね http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1658806656/811
812: 名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウエー Sa0a-8cRJ) [sage] 2022/08/31(水) 23:09:07.97 ID:oizkYBx4a >>808 もう何も期待できねぇな… http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1658806656/812
813: 名前が無い@ただの名無しのようだ (スププ Sd22-GV+0) [sage] 2022/08/31(水) 23:36:37.45 ID:Rd2NUqYud バイキルトは最低21だろ そうじゃないリメイクなんかあったか? http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1658806656/813
814: 名前が無い@ただの名無しのようだ (オッペケ Sr51-LxMx) [] 2022/08/31(水) 23:42:39.88 ID:UUj3MqyZr そうそう21 その21で2分の1の確率なのに、なかなか覚えなくてRTAはリセット繰り返しがちなんだわ http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1658806656/814
815: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 6e58-HF3I) [] 2022/09/01(木) 00:23:41.49 ID:vM6iCU020 覚えるかどうかランダムってのもいらない要素だな 覚えなかったらストレスだし 逆にレベル関係なく賢さが一定の数値になったら覚える方が面白い http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1658806656/815
816: 名前が無い@ただの名無しのようだ (スププ Sd22-GV+0) [sage] 2022/09/01(木) 00:29:15.21 ID:CFWyJmSvd リセマラという不自然な「裏技」で 有利にゲームを進めることが可能だという要素もまた 小学生あたりの糞ガキを惹きつける「色気」なのだ http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1658806656/816
817: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 7e01-bhHj) [sage] 2022/09/01(木) 01:08:06.81 ID:BOUtW+pT0 プレイヤーのうんのよさだろ http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1658806656/817
818: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 92da-yNcK) [sage] 2022/09/01(木) 01:27:41.98 ID:YU/LY28Y0 1/2程度なら何回も悪い方引くのはよくある事 http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1658806656/818
819: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 79aa-FSkB) [sage] 2022/09/01(木) 05:40:17.17 ID:scHnG8ow0 HD2DではなくDS版天空シリーズのようなPS時代風のグラフィックのリメイクが良かったなあ http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1658806656/819
820: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 79aa-TqWF) [sage] 2022/09/01(木) 07:10:37.09 ID:cg1s66UN0 >>818 覚えないときに確率は…?となるわけだしな http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1658806656/820
821: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 02f1-FrRb) [sage] 2022/09/01(木) 07:56:13.80 ID:uOWUF5TY0 ギラとイオはベギラマ習得後に覚えるし イオラはヒャダインとベギラゴンの習得後に覚えるよ http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1658806656/821
822: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 0625-Lsk0) [sage] 2022/09/01(木) 08:43:50.58 ID:77JDlWe10 ギラ覚える前にいかずちのつえもあるね http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1658806656/822
823: 名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa85-HF3I) [] 2022/09/01(木) 11:40:53.61 ID:4vKxjTKGa レベル関係なく賢さで呪文覚えるならきれものは神だったんだろう レベル10でベギラマとかレベル15でヒャダルコ覚えたりしたかも http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1658806656/823
824: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 4df8-yNcK) [sage] 2022/09/01(木) 11:45:15.78 ID:MY5+Re220 昔は賢さっててっきり呪文の威力や成功率に関わると思ってた http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1658806656/824
825: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 21d1-Jew3) [sage] 2022/09/01(木) 12:01:39.13 ID:FzQLofOA0 初期からドラクエやってると、呪文はダメージ固定って認識になるけどなw 最近のドラクエや他のRPGから来てると威力に関わるって認識になってるんじゃねかな http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1658806656/825
826: 名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa85-HF3I) [] 2022/09/01(木) 13:07:06.22 ID:qhMgHFrwa 最近のドラクエは覚えるレベルは固定だからリメイクはそうなってるかもな http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1658806656/826
827: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ササクッテロラ Sp51-RssP) [sage] 2022/09/01(木) 14:04:35.86 ID:GgAyZKRhp ランダム成長とか好きな奴いるの http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1658806656/827
828: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ガラプー KK4d-nc0U) [sage] 2022/09/01(木) 14:08:54.78 ID:c1VaCzrhK 好きか嫌いかはさておきFC版の1から名前による変化などもともとDQにはあった要素 ではあるな http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1658806656/828
829: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 79aa-TqWF) [sage] 2022/09/01(木) 14:16:41.55 ID:cg1s66UN0 同じグラフィックでも同一人物感減らす工夫だろうけどどうなることやら http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1658806656/829
830: 名前が無い@ただの名無しのようだ (トンモー MM35-2x7C) [sage] 2022/09/01(木) 14:22:58.31 ID:cnIQQEkLM 完全にコントロールできないがある程度制御可能な乱数は好き 最良の結果が出るまでリセマラするのはリアル人生の無駄だと思う http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1658806656/830
831: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 92da-yNcK) [sage] 2022/09/01(木) 14:43:37.72 ID:YU/LY28Y0 >>827 ピザ屋「俺は好きだよ」 http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1658806656/831
832: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ a9f1-r4q4) [sage] 2022/09/01(木) 14:48:49.46 ID:eY13oc6X0 >>826 最近というか逆にランダムなのは3くらいじゃないか? http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1658806656/832
833: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 0625-Lsk0) [sage] 2022/09/01(木) 14:55:00.72 ID:77JDlWe10 レベルアップのときに好きな種を何個かほしい http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1658806656/833
834: 名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa85-HF3I) [] 2022/09/01(木) 15:14:32.50 ID:4Ugzqhsza 4もランダムだったよ http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1658806656/834
835: 名前が無い@ただの名無しのようだ (オッペケ Sr51-2w7l) [] 2022/09/01(木) 15:43:45.67 ID:Ubi808Btr saga2のモンスターみたいな職が欲しい モンスター倒したら肉落として食ったら変身てやつ 各モンスターごと職業作ったらえらいことになるし モンスターなら1種で済むしある程度ランダム性持たせて楽しみもできる http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1658806656/835
836: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 92ee-Jk9n) [sage] 2022/09/01(木) 17:49:03.99 ID:PC3MAzz50 FCの時はかしこさの事よくわかって無くて、友達同士の間ではかしこさ高いとじゅもん覚えやすいんだぜって噂が流れてた http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1658806656/836
837: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 79aa-t6se) [] 2022/09/01(木) 17:58:23.11 ID:XI1E70i+0 うんのよさって結局特に意味無いんだっけ 他ナンバリングでもガチの死にステだったっけ? http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1658806656/837
838: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 92ee-Jk9n) [sage] 2022/09/01(木) 18:00:28.10 ID:PC3MAzz50 >>837 うんのよさは一応状態異常のかかりにくさに影響がある http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1658806656/838
839: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 02f1-FrRb) [sage] 2022/09/01(木) 18:01:17.41 ID:uOWUF5TY0 >>837 ザオラルの成功率が下がりますよっ!(戦闘中) http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1658806656/839
840: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 21d1-Jew3) [sage] 2022/09/01(木) 18:05:19.15 ID:FzQLofOA0 運の良さで眠りや麻痺とか弱体呪文に掛かり難くなるってのはあるはず 序盤はアルミラージやマタンゴ、大王がまが脅威だが、終盤になると眠りあまり気にならなくなってくるし http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1658806656/840
841: 名前が無い@ただの名無しのようだ (オッペケ Sr51-LxMx) [] 2022/09/01(木) 18:17:33.50 ID:lZjG09Jkr 素早さって何だっけ? RTAでプレイヤーがピオリム連発してたんだけど、そんな有効な呪文だったか? http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1658806656/841
842: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 21d1-Jew3) [sage] 2022/09/01(木) 18:21:10.58 ID:FzQLofOA0 読んで字の如く素早く行動できるかってパラメータだが 先手取れば被ダメも減るってことじゃねの http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1658806656/842
843: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 02f1-FrRb) [sage] 2022/09/01(木) 18:31:04.15 ID:uOWUF5TY0 ある程度持久戦になる場合(ターン数かさむ場合)は、後手回復より突き抜けた先手取りでの回復のほうが安定する http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1658806656/843
844: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ee43-hW1N) [] 2022/09/01(木) 19:13:13.16 ID:4d+MOMxm0 今更だけど戦士ってボス戦以外ではクソだねw 素早さがなさすぎてダメ 敵に先制されるってのは致命的 新しいリメイク出たら素早さMAXパーティーで遊ぶわ 性格も全員でんこうせっかにしてやる http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1658806656/844
845: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 21d1-Jew3) [sage] 2022/09/01(木) 20:07:08.46 ID:FzQLofOA0 雑魚は魔法使いの呪文で蹴散らす ボス戦では満を持して戦士盾登場 ってことでいいんじゃねすかね まぁ戦士や武闘家は転職繰り返して行き着く職業ってところもあるし http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1658806656/845
846: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 79aa-t6se) [] 2022/09/01(木) 20:18:55.81 ID:XI1E70i+0 >>838 サンガツ バステへの耐性に関係してたのか 3最後にやったのが10年以上前だから完全に記憶抜けてた http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1658806656/846
847: 名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa85-YLzA) [sage] 2022/09/01(木) 20:46:01.81 ID:ek2ckZC8a >>846 魔経由の戦と勇でバラモスに挑み補助かけて後は殴り倒すだけになったら戦の頭を不幸の兜に装備し直すと一発でバシルーラで消えてソロ撃破が出来る たまたま飛ばされたのか確定なのかは知らないけど… ちなみにSwitchのアプリ版 http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1658806656/847
848: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 0625-Lsk0) [sage] 2022/09/02(金) 01:24:14.01 ID:cjLv0o4H0 >>844 敵の先制を見てるだけってのがイヤで、以前でんこうせっかのゆぶぶぶでやった http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1658806656/848
849: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 4d05-BhLQ) [sage] 2022/09/02(金) 02:11:49.06 ID:AbJRPEbC0 リメイクなら盗賊も候補に入るし商人も最序盤は素早さそこそこあるから勇商武盗も中々楽しいよ http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1658806656/849
850: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ササクッテロラ Sp51-gQTi) [sage] 2022/09/02(金) 02:50:24.22 ID:HPGH5lGhp タフガイパやってる人ってスカイドラゴンの炎とかフロストギズモのヒャダルコ、エビルマージのマヒャドとか確定で喰らってるんだよな http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1658806656/850
851: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 92da-yNcK) [sage] 2022/09/02(金) 02:58:00.97 ID:ORYd3fY90 タフガイは素早さマイナス10%しかないから言うほど遅くないよ 素早さ自体ランダム要素高いし http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1658806656/851
852: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ササクッテロラ Sp51-gQTi) [sage] 2022/09/02(金) 04:01:11.00 ID:NZW1ojwFp マイナス10%が大して遅くないって感覚麻痺してるな 豪傑よりマシってだけやん http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1658806656/852
853: 名前が無い@ただの名無しのようだ (テテンテンテン MM66-+YKI) [sage] 2022/09/02(金) 07:10:13.55 ID:cp7jabOKM リメイクは身の守りのステ導入するかな http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1658806656/853
854: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 4d05-BhLQ) [sage] 2022/09/02(金) 07:44:01.76 ID:ye+2CbUO0 ステータスをいじって戦闘バランスを変えたリメイクを作るのは、今のスクエニにはできないと思う 身の守り入れて欲しいとは思うけどね http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1658806656/854
855: 名前が無い@ただの名無しのようだ (スッップ Sd22-P5VS) [] 2022/09/02(金) 08:19:32.08 ID:xsKbtE9Id *ひきかえしたほうが いいぞ http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1658806656/855
856: 名前が無い@ただの名無しのようだ (オッペケ Sr51-LxMx) [] 2022/09/02(金) 09:40:55.73 ID:t1DLbFp6r 素早さが守備力の基礎値ってのは正しい概念だと思うな http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1658806656/856
857: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 0625-Lsk0) [sage] 2022/09/02(金) 11:39:54.99 ID:DVwjIJoy0 >>856 要素としては悪くないけど、完全すばやさ依存なのが問題だと思う http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1658806656/857
858: 名前が無い@ただの名無しのようだ (オッペケ Sr51-LxMx) [] 2022/09/02(金) 11:54:09.76 ID:t1DLbFp6r 身の守りって概念は変だよ 皮膚の強さなのか? 皮膚が強いと刃物、魔物の牙や爪、炎や爆発のダメージが軽減できるの? 素早さで敵の攻撃の直撃をかわしているからダメージが少ない、こう考える方が説得力があるのでは http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1658806656/858
859: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 4d05-BhLQ) [sage] 2022/09/02(金) 12:13:03.91 ID:ye+2CbUO0 *ひきかえしたほうが いいぞ http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1658806656/859
860: 名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa85-49IS) [sage] 2022/09/02(金) 12:27:18.20 ID:EDsZ8fjka 戦士が足遅いのがおかしいんだな http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1658806656/860
861: 名前が無い@ただの名無しのようだ (スププ Sd22-GV+0) [sage] 2022/09/02(金) 12:30:16.28 ID:78glarA0d 重装備なので遅い、を限られたリソースで表現した結果 http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1658806656/861
862: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 02f1-FrRb) [sage] 2022/09/02(金) 12:34:22.62 ID:DV85Tgvz0 重装備は守備力もっと高くして、素早さにマイナス付けるといい 戦士自身の素早さ成長力は商人より高くていい(Lv8以降で3.0程度かな?) http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1658806656/862
863: 名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa85-8cRJ) [sage] 2022/09/02(金) 12:45:31.33 ID:hBRPq7nza 身の守り?そりゃもう筋肉やろ ちから? なんのことかな http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1658806656/863
864: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 79aa-TqWF) [sage] 2022/09/02(金) 12:51:47.07 ID:vGG+0KKU0 ハート様スタイルも http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1658806656/864
865: 名前が無い@ただの名無しのようだ (スププ Sd22-6l4g) [sage] 2022/09/02(金) 13:02:12.65 ID:YgUY6Xcod 防御は素早さ基準にして特定の装備に素早さ下げる効果つければややリアルには近づけるかもな 器用さ的なステを追加するのもアリかもしれん http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1658806656/865
866: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 0625-Lsk0) [sage] 2022/09/02(金) 13:22:57.11 ID:DVwjIJoy0 調整大変そうだなw 発売が無期限延期に もっともまともにバランス調整する気があるのかは疑問だが http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1658806656/866
867: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 4679-qF87) [sage] 2022/09/02(金) 13:31:30.75 ID:ZH7uebCF0 以前誰か言ってたが、戦士の打たれ強さは膨大なHPなんだよね。もっと他のキャラの倍くらいに増やしてもいいと思う。 逆に魔法使いはすばやさ高めの分、打たれ弱さがHPに現れてる。 http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1658806656/867
868: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 0625-Lsk0) [sage] 2022/09/02(金) 16:01:08.66 ID:DVwjIJoy0 「打たれ強さ」という意味ではHPの多寡で表現するのはありだね どれだけダメージ受けても無尽蔵のスタミナというかね ただ「固さ」も欲しいところ 同じ攻撃でも、戦士と魔法使いが同じ被ダメではなんか違う http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1658806656/868
869: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 02f1-FrRb) [sage] 2022/09/02(金) 16:30:58.79 ID:DV85Tgvz0 戦士用のよろいは、終盤に守備力がぜんぜん伸びなくなるからな 重装備とは何だったのかって感じを醸し出す http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1658806656/869
870: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 79aa-TqWF) [sage] 2022/09/02(金) 16:33:42.55 ID:vGG+0KKU0 HP増える防具増やす? http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1658806656/870
871: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 61aa-2w7l) [] 2022/09/02(金) 17:27:46.08 ID:vqGrd/Bl0 耐性もっとちゃんとした防具つけてやらんと 勇者がガチガチなのに戦士は泣けてくる におうだちが無い代わりにガチガチにして先頭に立ってもらいたい ひかりのよろいは盗賊に行くし 賢者は水の羽衣あるし http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1658806656/871
872: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ c9f3-83Bc) [sage] 2022/09/02(金) 18:54:42.34 ID:MB36oOlN0 地獄の鎧と対みたいな炎吹雪1/8で呪われる盾あればよかったのにな http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1658806656/872
873: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 7e01-bhHj) [sage] 2022/09/02(金) 20:12:06.22 ID:Maw08uyV0 なにかのゲームさ、防具装備すると防御力じゃなくて最大HPが変わるのあった気がする http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1658806656/873
874: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 6e58-HF3I) [] 2022/09/02(金) 20:13:05.82 ID:X02ehRXk0 FFタクティクスかな http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1658806656/874
875: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 6e58-HF3I) [] 2022/09/02(金) 20:13:50.46 ID:X02ehRXk0 ドラクエのシミュレーションRPGやってみたい http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1658806656/875
876: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 6e58-HF3I) [] 2022/09/02(金) 20:16:12.35 ID:X02ehRXk0 ドラクエってローブとか女性用の防具がやけに守備力高いし耐性も優秀よな http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1658806656/876
877: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 79aa-TqWF) [sage] 2022/09/02(金) 20:21:21.05 ID:vGG+0KKU0 メガテン4が耐性とステとHPだったよ http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1658806656/877
878: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 4679-qF87) [sage] 2022/09/02(金) 21:47:03.18 ID:ZH7uebCF0 なげきのたてと逆に、他のメンバーのダメージを半分引き受ける盾があったら絶対戦士に持たせる。 http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1658806656/878
879: 名前が無い@ただの名無しのようだ (スプッッ Sd22-y80L) [] 2022/09/02(金) 22:39:36.59 ID:XvBUm/dDd 魔法使いの爺さんより中年の男戦士の方が足遅いとか違和感ありまくり http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1658806656/879
880: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 8255-fFoX) [sage] 2022/09/02(金) 22:56:44.75 ID:yHqLQ37J0 ブライとライアン「……」 http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1658806656/880
881: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ bffc-FotW) [sage] 2022/09/03(土) 00:16:16.16 ID:EWRp07EF0 魔法使いって精神研ぎ澄ませる修行しまくってるだろうし http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1658806656/881
882: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ff01-Zq87) [sage] 2022/09/03(土) 00:46:02.79 ID:8kJlcueS0 >>874 あーそうかも 確かにドラクエのSRPGちょっとやってみたいな いつも見えない戦闘の姿が見えたら新鮮そう >>877 結構あるんだな http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1658806656/882
883: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 7f3f-GDqb) [sage] 2022/09/03(土) 04:30:17.74 ID:s97Yc0N60 >>879 それ言ったら若いく軽装な女戦士の立場ねーなw http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1658806656/883
884: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 7f58-TCmr) [] 2022/09/03(土) 07:03:38.52 ID:pUVGEiAM0 人間とモンスターの戦いがメインのドラクエだとSRPGはストーリー的にも戦略的にもあまり盛り上がらなそう http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1658806656/884
885: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 87f1-RLPM) [sage] 2022/09/03(土) 07:25:43.37 ID:9hWXo+wN0 ドラクエタクトがSRPGなんじゃないの? http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1658806656/885
886: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 07aa-vhb1) [sage] 2022/09/03(土) 07:31:05.79 ID:/Xu9e/480 1主オマージュから出来たであろうファイアーエムブレム 主人公の武器がナーガの牙から出来てるらしいんだけど 11で闇堕ち勇者の剣がナーガだったのはなんか良かった http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1658806656/886
887: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 7f58-TCmr) [] 2022/09/03(土) 07:51:26.74 ID:pUVGEiAM0 ドラクエタクトというゲームあるのか ふむふむ ソーシャルゲーム そうですか http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1658806656/887
888: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ c7aa-AB3B) [sage] 2022/09/03(土) 08:55:14.01 ID:FH3kTN+10 ドラクエでスパロボみたいなの出して欲しい http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1658806656/888
889: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 5ff1-Tpev) [sage] 2022/09/03(土) 08:58:02.59 ID:EtC7H3ST0 ボストロール戦は、痛恨をぼこすか打ち込んできてぐあああぁーーつえぇぇーーっ! ってときと 一回も痛恨こなくて順当に勝てちゃうときとで落差が激しいのう…… 念のため転職してHP量180以上確保してから行くと、痛恨こない じゃーそんなの労力の無駄じゃね? ってHP量確保しないで行くと、痛恨! 痛恨! 即死即死ィイーー! ……うごごご http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1658806656/889
890: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 87f3-9TNW) [sage] 2022/09/03(土) 09:09:50.44 ID:b6q/5N250 マホトーンスクルトスカラ重ねがけ死なないと判断したら即バイキルトで ボストロールが最弱のボスなのはSFC版だけだったのか http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1658806656/890
891: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ dfda-Iguz) [sage] 2022/09/03(土) 09:17:57.06 ID:Oiz+M7U/0 スクルト重ね掛け完了前に来る痛恨がつらいのではなかろうか http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1658806656/891
892: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 5ff1-Tpev) [sage] 2022/09/03(土) 09:34:37.69 ID:EtC7H3ST0 痛恨は守備力無視だからスクルトどうこうは関係しないんだが…… http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1658806656/892
893: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 87f3-9TNW) [sage] 2022/09/03(土) 09:40:37.90 ID:b6q/5N250 >>891 最初の2~3ターンで痛恨連発されりゃ戦士でも痛いしどのみち回復間に合わないし ボストロールにバイキルトは魔法使い居るならSFC版ならテンプレでいいと思うわ http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1658806656/893
894: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 87f3-Gv0n) [sage] 2022/09/03(土) 09:41:32.71 ID:FlSl2W110 そもそもバイキ知らねえんだろ http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1658806656/894
895: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 5ff1-Tpev) [sage] 2022/09/03(土) 09:47:16.68 ID:EtC7H3ST0 ああ、すまんな俺のやってる版だと敵にバイキルト等は選択できないし味方を殴ることも出来ないんだ http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1658806656/895
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 107 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.539s*