[過去ログ] 【DQ10】真面目にスキル修正を考えるスレ 14案目 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
853: 2014/04/24(木) 11:18:42.65 ID:OsGxYB3Z0(1/5)調 AAS
>>851
芸人涙目ですわ。
ためる2にCT設けてくれ><
854
(1): 2014/04/24(木) 11:35:47.57 ID:OsGxYB3Z0(2/5)調 AAS
>>848
MPをUPするほうが良いと思うけどな。
PTにオノ2いれるのはNGぐらい上げたほうが、編成に偏りが無くなる。
MP22ぐらいか?
855: 2014/04/24(木) 11:42:31.07 ID:OsGxYB3Z0(3/5)調 AAS
それはそうと、オノ無双のぶっ壊れは意図的だろ。
わかってるからこその「オノ祭り」なんだしな。
856
(1): 2014/04/24(木) 12:51:34.61 ID:r3SePEAqO携(4/4)調 AAS
>>854
今でも二人は結構厳しいと思うんだが
大丈夫だって言ってるのは決まって被介護側なんだよね
857: 2014/04/24(木) 12:56:17.47 ID:Zru328Ib0(2/3)調 AAS
どこでオノ2になってるのかって考えたらピラミッドくらいしかないよな
強ボスなんかだとバトマスが主流でそこにオノを入れるかツメを入れるかムチを入れるかって感じで
DPSが上とは言っても状態異常が入らないならムチ盗賊とツメ武は等価な感じだろう

・戦士
 属性弱点を突きやすいアポロン
 耐性によっては使っておきたい刃砕き、かぶと割り
 相手によっては押し勝ちまで見える重さ
・武闘家
 ガードされない限り相手の全てのバフを打ち消すGF
 自分にかかった全てのデバフを打ち消す不撓不屈
 有無を言わせず相手を長時間スタンさせる一喝
・盗賊
 余裕があれば盗みたい

集まった人が出来る職業と、プレイヤーの慣れに応じて上記理由でサブアタッカーを選ぶ感じじゃね?
偏りがあるっていうなら僧侶魔戦あたりの不動のバッファーをどうにかしたほうがいいと思うわ
オノ2は選択肢の一つとして偏ってるとは思わないな
858: 2014/04/24(木) 13:12:07.61 ID:AWhcoD3i0(1/3)調 AAS
状態異常を入れられなくても相方の戦士様は超性能デバフを2つ持っていますよ?
859
(1): 2014/04/24(木) 13:12:32.29 ID:NCQw/4j50(1/3)調 AAS
なぜかあんま話題にならんし話題になってもすぐ流れるが
このゲーム最大の壊れスキルはキラポンだよな。
860: 2014/04/24(木) 13:12:32.07 ID:qR1bT0or0(1)調 AAS
つまり斧もってりゃ全てのコンテンツに席があるってこったな
861: 2014/04/24(木) 13:15:07.86 ID:oNhsEJb80(1)調 AAS
>>859
コロシアムでの話になるがキラポンだけで鞭ブメ短剣は役割なくされるからなー
862
(1): 2014/04/24(木) 13:19:00.92 ID:AWhcoD3i0(2/3)調 AAS
キラポンのせいで異常解除スキルなんかが件並み死んでるからね
不屈以外
863: 2014/04/24(木) 13:23:50.78 ID:So+Dw2Rp0(4/4)調 AAS
硬化時間を短くするとか極端な話1回だけ予防するスキルならちょうどよかったかもな
それならキラボン補助にスパとかの出番があったかもしれないし
864: 2014/04/24(木) 13:33:14.18 ID:exckQ2Bo0(1)調 AAS
不屈もってて良かったシチュとか一切ないけどw
武も未だに粘着されてるの気の毒だわ
スパ以下のゴミ火力しかないってのにwww
865: 2014/04/24(木) 13:58:46.09 ID:zNvC/whL0(1)調 AAS
まもりのたてとの差別化のために、キラポンは1回予防したら消えるで良かったよ
866: 2014/04/24(木) 14:04:19.68 ID:ocPQGMBD0(1)調 AAS
キラポン弱体したとこでエンドオブシーン()が必要になることも無さそうだがな
練金耐性ゲーが加速するだけ
事後対応より100%シャットアウトできる方法があるんだからな
867: 2014/04/24(木) 14:06:09.29 ID:DiHqreyE0(3/3)調 AAS
旅芸人に光が当たるとはなんだったのか
868: 2014/04/24(木) 14:06:15.57 ID:EtuKzx6O0(1)調 AAS
キラポンが欲しいような相手でキラポン枠増やしたくてスパはないやろ…
僧侶2になるだけ
869: 2014/04/24(木) 14:38:24.67 ID:Cd62umaV0(1)調 AAS
片手剣スキルをホントどうにかしてください(´;ω;`)
870: 2014/04/24(木) 15:04:37.69 ID:XC1+aG820(2/3)調 AAS
戦士を今のパラディンポジションにしてパラディンをもっとヒーラー寄りにするってのも有りだったんじゃと思う
それでスパスタが魔法アタッカー寄りで
補助職は旅芸人、魔法戦士、道具使いと3職いるのに
魔法アタッカーと回復職は魔法使いと僧侶しかいないのはちょっとバランス悪いような
一応賢者もいるけどこれは完全に中途半端で洗礼の為だけの職だからな
871
(1): 2014/04/24(木) 15:06:18.57 ID:VuxQkupk0(3/4)調 AAS
戦士はバトマスや弓と組んだときに強くするようにして
パラは魔法使いや賢者と組んだときに強くする
これでなんも問題なかったと思うんだけどね
872: 2014/04/24(木) 15:09:53.77 ID:1HcNhHHL0(1/2)調 AAS
火炎 1.75倍 MP3
隼 0.95*2倍 MP5
サンダーボルト 溜めと硬直0に変更
雷鳴突き 1.85倍 MP5 たまに麻痺

こんな感じで
873: 2014/04/24(木) 15:25:58.58 ID:XC1+aG820(3/3)調 AAS
>>871
2.0以前を踏襲するならそれが一番理想的な形だっただろうね
874
(1): 2014/04/24(木) 15:39:44.41 ID:aRyn8jrN0(2/4)調 AAS
>>844
基本的に貯めたらDPS上がるんだけど例を教えてくれ
875: 2014/04/24(木) 16:09:53.91 ID:OsGxYB3Z0(4/5)調 AAS
>>856
おれ自身が魔戦やってるが、フォースの追加や杖の吸収率UPで余裕になってきてるけどな。
ボスででから剣に持ち替えてもいける。持ち替えなくても良いんだけど。
876
(1): 2014/04/24(木) 17:35:50.62 ID:23/OYqB70(1/4)調 AAS
「組んだ時に強い」だと戦士やパラはサポで支障をきたすからな
結局ある程度の火力はどの職業にも必要だった
877
(2): 2014/04/24(木) 17:43:26.36 ID:VuxQkupk0(4/4)調 AAS
>>876
なんでサポでまでちゃんと活躍できないといけないんだよ
別にどうでもいいわ
戦士強化のせいで糞ゲーになってんのがまだわかんないのか
878: 2014/04/24(木) 17:48:02.02 ID:OsGxYB3Z0(5/5)調 AAS
>>877
戦士じゃなくてオノな。
実際複数特化してたブーメランさんすら余裕でぶち抜いてるんだがw
879: 2014/04/24(木) 17:49:24.48 ID:23/OYqB70(2/4)調 AAS
>>877
わかるけどこれってサポゲーだからな
サポがないと話にならないしユーザーも捕まえてられないだろ
880: 2014/04/24(木) 17:54:21.24 ID:23/OYqB70(3/4)調 AAS
実際オノ強化前の戦士は雇われない職業の筆頭だった
AI調整に限界がある以上サポでも活躍できるというのは必要

となりゃわかりやすいのは攻撃力
雑魚殲滅用エコバトマスとエコじゃないツメ武
ボス用火力と硬さのオノ戦士という分け方はできたのはいいところなんじゃないのかね
881: 2014/04/24(木) 17:58:10.44 ID:uBS0tYz/0(1)調 AAS
やりすぎた感じするけど強化自体は必要だったね
ある程度の火力無いと選択肢に入らないもん
882: 2014/04/24(木) 17:58:57.24 ID:n1Qq0poj0(1)調 AAS
わざとAIアホにしてんだから
んな調整すんなら別にAI賢くすりゃいいだろ
883
(1): 2014/04/24(木) 19:15:06.93 ID:BB0OmefGi(1)調 AAS
他のスレで見たんだが、斧はむしろ蒼天を下げて
範囲は斧、単体は他の武器というように使い分け
させるようにするってのはどう…?
884: 2014/04/24(木) 19:19:16.89 ID:23/OYqB70(4/4)調 AAS
たまにそういう意見出るけど
使い分け前提というのは120,130とその先も想定できる現状は現実的でないんだよな
武器はどの武器でもある程度戦える(得手不得手を厳密にしない)という前提の上で
それぞれのメリットデメリットがしっかり機能しないと意味ない

無双の消費爆上げみたいな案のほうがマシかもしれん
885: 2014/04/24(木) 19:20:55.64 ID:4xXvFyJi0(2/4)調 AAS
むしろ斧は単体特化にして範囲を別にのが正しいだろう
ぶんまわし、フリブレ、ビッグバン
範囲専は両手剣の方な感じだし
886: 2014/04/24(木) 19:28:09.97 ID:SOtdOnTg0(3/6)調 AAS
>>883
どうと言われても「バカ?」としか
887
(1): 2014/04/24(木) 19:33:16.65 ID:Zru328Ib0(3/3)調 AAS
>>874
ためるだけで頑張ってると下がるよね
通常はためる弐を使うからターン換算で確実にDPSは上がるよね

ただし消費MPがいくらか以上になると、MP効率は落ちるね 
職内でのあれ捨ててこれ得てみたいのはしっかりしてるんだけどなあ
888
(1): 2014/04/24(木) 19:33:52.45 ID:kkMxsbct0(1)調 AAS
>あんざいCP2014/04/21 21:26
>計算式が異なるので、どのモンスターに対してもダメージが全く同じということはないはずです。

>ただ、戦っているモンスターのしゅび力しだいではありえることで、モンスターのしゅび力が低いほど同じようなダメージに近付きます。
>モンスターのしゅび力が高くなるほど、会心の渾身斬りの方がより大きなダメージを与えます。

通常の会心の一撃は守備力非依存だから、会心の渾身斬りは守備力に比例するって事になるんだけどマジで?
普通ダメージは守備力に反比例するもんだけど

「渾身斬りのダメージ×会心時の特殊補正ダメージ」と「攻撃力分ダメージ」で大きい方が適応されるってのが少なくとも2.0時の仕様だったよね

素直に考えると仕様変更なんだけど、さんざやらかしてる安西の言うことだから信用できない
889
(1): 2014/04/24(木) 19:37:50.69 ID:1HcNhHHL0(2/2)調 AAS
斧は斧無双をMP8 1.5倍くらいの
旧斧無双よりにすればいいんじゃね
890: 2014/04/24(木) 19:43:41.00 ID:NCQw/4j50(2/3)調 AAS
>>887
多分武器ごとに開発担当違うんだろな。

最初にツメ技種設定した人はかなり優秀だったんだろなと思う。
単体攻撃のみの縛りであのバリエーションで捨て技が一切ない。

倍率ミスはさておいて。
891
(1): 2014/04/24(木) 19:48:26.56 ID:aRyn8jrN0(3/4)調 AAS
>>888
そうじゃなくて敵が固いと通常の渾身ぎりのダメージが下がるから差が大きくなるってことだろ
892
(1): 2014/04/24(木) 19:50:20.39 ID:aRyn8jrN0(4/4)調 AAS
>>889
それだと強化された天下無双に圧倒されて単体撃破しろってなりそう
893: 2014/04/24(木) 19:57:58.60 ID:SOtdOnTg0(4/6)調 AAS
>>892
旧オノ無双がまさにそんな感じだったな
範囲で攻撃するよりタイガーで各個撃破したほうが安全って扱い

霊魂、竜騎あたりを2〜3で倒せるようになってようやく居場所が出来た

そもそも、殆どのボスが単体攻撃要求しているから
狼牙並みの燃費にならないと使われなくなるだけ
894: 2014/04/24(木) 20:37:58.40 ID:zjGXJ+xUO携(1)調 AAS
誰かがDPS出してくれても殆どのプレイヤーが最高率未満を切り捨てる遊び方しかしないんだもの
○○の席がないって状況になるのは当然だよな

1.0の6職の段階ですらバランス取れない運営になんか頼らず自分で調整したほうがいい
そういった意味では今のヌルゲー化はいいと思うよ
895
(1): 2014/04/24(木) 20:40:02.94 ID:luEBbRHT0(1/2)調 AAS
パラに火力をとか言い始めるからな
バトマス以上の火力にして魔法使い以下の耐久にしたら満足するんか
896: 2014/04/24(木) 20:44:25.35 ID:k1tFuBmSi(1)調 AAS
もう蒼天をメラゾーマと、狼牙をバギクロスと、
オノ無双をイオナズンと同じ消費MPにしようw
897: 2014/04/24(木) 20:56:53.22 ID:AWhcoD3i0(3/3)調 AAS
パラは火力無くても良いから唯一このゲームで敵の攻撃を受け続けても生きていられる耐久を持たせて欲しい
中途半端に火力持たせても劣化戦士になるだけ
898: 2014/04/24(木) 21:02:43.54 ID:SOtdOnTg0(5/6)調 AAS
>>895
パラは需要があったにも関わらず
問題として「レベルが上げにくい」ってのがあって常に供給不足だった
ソロマリン可能な現状の火力は必要だよ

今くらいの火力だとレベル上げ以外の用途には使い道が無いし
壁としての性能はハンマーと盾への依存が強いからガチではヤリを持てない
今くらいの調整がちょうど良い
899: 2014/04/24(木) 21:11:51.70 ID:ql7dMhht0(2/5)調 AAS
パラはにおうだちにダメージ半減効果をつけて欲しい
そうしたら、乱戦でも魔法が生きる
900: 2014/04/24(木) 21:17:52.80 ID:SOtdOnTg0(6/6)調 AAS
30%カットがついたぞ
901: 2014/04/24(木) 22:11:24.78 ID:ql7dMhht0(3/5)調 AAS
マジか、知らんかった
ソースどこ?
そうだとしたら、ピラでもパラ魔の席あるじゃん
902: 2014/04/24(木) 22:19:06.84 ID:S2hODusx0(1)調 AAS
パラ魔魔僧での話なんだろうけど自分を殴られた分のダメージはカットされないから多分耐え切れない
903: 2014/04/24(木) 22:31:44.88 ID:NCQw/4j50(3/3)調 AAS
3割カットは110スキルの話だろ。

心得シリーズもっとあってもいいのにな。
904: 2014/04/24(木) 22:32:11.89 ID:pQ6T5r3dO携(1)調 AAS
属性のある攻撃ならにおうだちで一身に受ければ属性軽減するんだがなぁ
属性つき通常攻撃なんてDQにはありませぬゆえ
905: 2014/04/24(木) 22:33:00.15 ID:/RS2BGR50(1)調 AAS
覚醒魔のDPSが斧戦士に遠く及ばないんだから席なんかないだろ…
906: 2014/04/24(木) 22:46:10.01 ID:ql7dMhht0(4/5)調 AAS
超暴走含めたDPSって出てないでしょ
魔2人なら相当上がるはずなんだけど
907: 2014/04/24(木) 22:47:37.24 ID:luEBbRHT0(2/2)調 AAS
盗賊
盗むの心得
魔法使い
猫魔どうの心得

タイガーの心得

こんなん欲しいね
908: 2014/04/24(木) 22:49:40.76 ID:4xXvFyJi0(3/4)調 AAS
タイガーの心得
タイガーの速度が旧仕様になる
909: 2014/04/24(木) 22:52:47.83 ID:wLOwRWp80(1)調 AAS
覚醒早読み超暴走を維持しながらイオナズン何発撃てるんだろなw
910: 2014/04/24(木) 22:58:17.77 ID:ql7dMhht0(5/5)調 AAS
少なくとも魔2人なら覚醒早読み魔方陣がDPSの期待値が魔の中で最高
超暴走いれるなら間違いなくDPSが上がるよ
911: 2014/04/24(木) 23:03:27.25 ID:ThUepN7J0(1)調 AAS
がんばれよw
912
(1): 2014/04/24(木) 23:06:59.67 ID:4xXvFyJi0(4/4)調 AAS
究極はパラ1魔3だな
パラが達人呼吸ファランクスにおうだちで完封魔法ぶっぱ
913: 2014/04/25(金) 00:19:18.53 ID:k8DEoDVV0(1)調 AAS
心得が自ダメカットしないなら駄目だなぁ
壁特化のパラは今よりHPと守備力を100くらい上げて欲しいわ
これならMMOのタンク職として成り立つ
914
(1): 2014/04/25(金) 00:40:03.77 ID:BbortKoJ0(1)調 AAS
>>891
俺の情報が不完全だったのもあるけど、この元提案では通常渾身斬りのダメージなんて微塵も言及してない
そういう読み方は通常渾身と会心渾身のダメ差についての答え方だろ
例のコロシアム提案といいやっぱ頭おかしいと思う
情報のインプットでありえねーフィルター掛かってる

>両手剣の特技の「渾身斬り」の会心「会心の渾身斬り」と 通常攻撃で出る「会心の一撃」は与えるダメージが同じです。
>「会心の渾身斬り」の威力を「会心の一撃」に「渾身斬り」の倍率を上乗せした威力にできないでしょうか?

この提案の回答が、なんで通常渾身と会心渾身のダメ差が守備力高いほど大きくなるってなるんだ?
通常の会心と特技の会心ダメについての話だろ?
日本語よめてねーよこいつ
915: 2014/04/25(金) 01:22:32.34 ID:XDU0pyAhO携(1)調 AAS
>>912
連続属性耐性「やあ」
916: 2014/04/25(金) 10:11:31.32 ID:eutcNIZ/0(1)調 AAS
>>914
特技ごとに会心時の倍率は調整してるから渾身だけ元の倍率入れろなんて通るわけないだろ
1.0の時の会心タナトスなんて強すぎて無言で修正されたんだぞw
917: 2014/04/25(金) 12:36:38.05 ID:bbM1WrG50(1/2)調 AAS
必死にオノアピールしてたのリッキーじゃないかってくらい
オノ強化されてからこのスレの勢いなくなったな…

これなら全武器範囲強火力つけたほうがいい
918: 2014/04/25(金) 13:03:09.21 ID:aKPsO5FlO携(1)調 AAS
もう全職アタッカーでいいんじゃない?

DPS以外の事で職の差をつけようよ

攻撃力がないヒーラーやタンクなんて、もはや時代遅れだよ
919: 2014/04/25(金) 13:14:22.75 ID:/yQ0i3ywO携(1/2)調 AAS
デバフ呪文なんとかならねーかな。相手の行動制限できないし、失敗でダメージも無いのにやいばかぶとの方が入るって正直どうよ。
ヘナトス、ルカニ、ルカナン、ボミエ、ボミオス、ディバインスペル

【一般フィールド】
対象の能力変化が+1段階以上の場合、耐性に関わらず確実に成功する。
【コロシアム】
対象の能力変化が+1以上の場合は0にする。(確実)
その後、攻撃力を一段階下げる。(失敗あり)
920: 2014/04/25(金) 13:20:41.45 ID:t+2JMXSCO携(1/3)調 AAS
やいばとかかぶとはもちろんだけど
スキルすら不要な腕、武器のデバフ錬金ですら
ダメージ与えながら、しかも特技によっては範囲に入れられるから
デバフ呪文より上なんだよな

デバフ呪文唯一の利点は魔方陣で暴走を狙える事だが
それも範囲にダメージ与えながら狙える利点に比べたら…
921: 2014/04/25(金) 13:55:14.69 ID:t+2JMXSCO携(2/3)調 AAS
>>862
キラポンもそうだし、錬金で耐性100にできるせいで色々台無しになってると思うわ
今更言っても仕方ないけどさ
これだけ状態異常が色々あって、敵の個性を出せる要素なのに
ムッチ化みたいな防御不可のもの以外、対処法は全て同じ

封印してくる敵なら封印耐性100の装備を用意する。なければキラポン
幻惑してくる相手なら幻惑耐性100の装備を用意する。なければキラポン
基本的に他も全部同じ
922: 2014/04/25(金) 13:58:14.67 ID:nMVEEhP70(1)調 AAS
初期のキラポンは確か複数同時の状態異常は防げなかったような気がする
この仕様なら敵側で調整できたと思うけどね
923
(2): 2014/04/25(金) 13:59:19.70 ID:HFFXjsmX0(1)調 AAS
次スレから火力をインフレさせるスレに名前変えたら?
斧基準で全武器アッパー調整がこのスレの総意だろ
924: 2014/04/25(金) 14:05:42.68 ID:t+2JMXSCO携(3/3)調 AAS
なんかデバフを簡単に完全防御できてしまうのが本当に勿体無いと思うんだよなあ
それがなければ、敵の使ってくるデバフというのも
こちらが色々な構成を使う一要素になったと思うんだ
例えば、幻惑を多用する相手には魔法構成
マホトーンを使う相手には物理構成
みたいな感じでさ
925: 2014/04/25(金) 14:05:58.20 ID:2UZ87kZI0(1)調 AAS
>>923
バカ爪1強クソゲに比べたら神バランスだな
926: 2014/04/25(金) 14:09:14.38 ID:KeX+uTOq0(1/3)調 AAS
オノまで引き上げなくてもいいけど
低いほうを底上げしたほうがいいやな
オノ下げろっていうと今度は「バカ爪乙」みたいなのが沸くし
927: 2014/04/25(金) 14:14:12.68 ID:61EnTNiZ0(1/2)調 AAS
斧無双は若干さげてもいいと思うけど
下げすぎるとピラでさえ単体がいいってなって
範囲の存在価値がなくなるんよね

斧無双10%下げ他の範囲上げ
でもSHTなぎとアゲハが上がりすぎないようにためる2を下げがいいと思うわ
SHTが3.1〜3.2倍(10%下げ)くらいになるように準備時間つけたりSHTに上がる確率調整するとかね
928: 2014/04/25(金) 14:16:05.76 ID:iNRc/Xsb0(1/2)調 AAS
オノむそう弱体すれば全部解決とはならんから、どっちにしろ強化は必要。
単体用特技は強いのが揃ってきちゃったし、こっちは今更下げる調整は出来まい。
929: 2014/04/25(金) 14:16:58.89 ID:ai6Qdhyn0(1)調 AAS
>>923って>>394
930: 2014/04/25(金) 14:22:50.56 ID:kmlkQTMo0(1)調 AAS
デバフをガードする耐性錬金が無ければ一張羅あれば済むのになー
931
(1): 2014/04/25(金) 14:38:59.46 ID:OEbNwnh70(1/2)調 AAS
敵の脅威度がほぼ同等で数によって脅威を確保してるから
1匹ずつ減らした方が安全ってなるわけで
危険な相手に近づくために壁役のモブを一掃する必要があるみたいな構成にすれば
範囲や遠距離攻撃活きるんでないかね。
932: 2014/04/25(金) 14:50:15.94 ID:CcGtaDrm0(1/2)調 AAS
今が神バランスだったらリッキーが公式で斧は各方面から色々言われてるなんて言わんわ
提案広場でももっと慎重に調整して欲しいで9割黄色だって言うのにどんだけ現状把握出来てないんだ
933: 2014/04/25(金) 14:53:14.51 ID:61EnTNiZ0(2/2)調 AAS
>>931
単純に敵の数を増やしてもいいね
単体だと掃除が追いつかないくらいにしてやればいい
守備の効果もあがる
数で調整する問題は通常のレベル上げなどでは敵に数が少なく範囲が相対的に弱くなる
守備重要性を上げすぎると装備コストが上がるのでライトにつらくなると運営が考えてそうなことかな

ギミックや雑魚がボスを回復するような仕様でより早く雑魚殲滅が必要とかでもいいけど
そういうのはFFやれって絶対だれかいうでしょ?w
934: 2014/04/25(金) 14:53:20.43 ID:Glqp4q/e0(1/3)調 AAS
前よりかなりマシな方ではあるがまだまだ改良すべきところが多い
935: 2014/04/25(金) 15:51:50.43 ID:Glqp4q/e0(2/3)調 AAS
両手武器は破格の単体攻撃性能で
片手武器は衝撃の全体攻撃性能でいいと思うんだ
936: 2014/04/25(金) 15:54:01.84 ID:StplALVW0(1)調 AAS
斧斧言ってるが槍もぶっ壊れ性能だと思うんだけど
937: 2014/04/25(金) 15:57:26.58 ID:iNRc/Xsb0(2/2)調 AAS
狼牙の範囲の狭さでぶっ壊れは言い過ぎってだけの話。
使いどころどこよ。
938: 2014/04/25(金) 16:08:55.93 ID:KeX+uTOq0(2/3)調 AAS
狼牙だけみるとかなりの強スキルだけど
槍全体でみると他ノスキルがいまいちぱっとしないからな
狼牙しか頼るものがない現状ではあれぐらいでもいいじゃね

オノは単体にも範囲にも強いしゴミがおおい120スキルですら
有用なのもらってるから総合性能ではダントツだろう
939
(1): 2014/04/25(金) 16:13:51.24 ID:5wcu37X90(1)調 AAS
別にツメ1強がバランスよかったとは全く思わないけど
あの頃のほうが戦闘は楽しかったな
今はみんながやりたいことやってるだけで余裕で倒せちゃうし
940: 2014/04/25(金) 16:15:02.20 ID:WmYhcK650(1)調 AAS
まあそれはある
941: 2014/04/25(金) 16:22:03.88 ID:KeX+uTOq0(3/3)調 AAS
トップだったタイガー弱体したけど単体と範囲でそれよりも上のが来たから
あんまり意味ないんだよな。
4人でしかPT組めないんだからどうせその時々の最強武器や職をつかうんだし
942: 2014/04/25(金) 16:27:21.99 ID:jCYmHaEL0(1/2)調 AAS
タイガーの威力ダウン
タイガーの速度ダウン
他武器の新装備が攻撃力大幅上昇
一部の武器のパッシブに攻撃力+10追加

ハンマーとムチの110はほんと謎
943: 2014/04/25(金) 16:35:36.52 ID:N+G2epvy0(1)調 AAS
運営は「ちびちび上げずにガッツリ上げてくれませんか?」という提案に対して応えたら今度は「上げすぎ!もっと慎重に上げてよ!!」と言われて辛いと思ってそう
944: 2014/04/25(金) 16:54:59.62 ID:mJGq8vc80(1/3)調 AAS
ある意味じゃ全スキルに旧タイガー並みの技をって提案を受け入れてくれた訳だからなw
インフレ調整なんか難しいから反対だったけど、どうにも弱体修正に敏感な人が多すぎたわな
945: 2014/04/25(金) 17:01:35.78 ID:Glqp4q/e0(3/3)調 AAS
爪と棍の110スキルって逆だよなぁ
946: 2014/04/25(金) 18:08:25.20 ID:tH91ljnb0(1)調 AAS
・時間不足気味のゲーム生活がRMT OPで変わるのね。
RMT OPはゲームの生活を変わる!もっとやすいゲーム生活を楽しみ!
DQ10のゴールド 超お得な販売中!
「DQ10  RMT OP」を検索してくださいませ。
947
(1): 2014/04/25(金) 18:09:12.50 ID:xJeRl/m10(1/3)調 AAS
>>939
そりゃ当時は武だけは楽しかっただろうね

今になってバトや戦士はようやくやりたいことができるようになったって感じだわ
948: 2014/04/25(金) 18:40:10.53 ID:OEbNwnh70(2/2)調 AAS
バトは兎も角、今の斧戦士が戦士がやりたかった事かは疑問があるがw
949: 2014/04/25(金) 18:44:33.94 ID:KMshw7160(1)調 AAS
>>947
火力インフレでヌルゲになってるからつまらんと感じるのは当たり前じゃね
戦闘バランスは明らかに前の方がいいんだもの
喜んでるのはゲーム楽しんでるってより特定の職業好きな奴だけでしょ
950
(3): 2014/04/25(金) 18:47:26.92 ID:CcGtaDrm0(2/2)調 AAS
爪は欠点も多い武器だから本来は敵側の調整で幾らでもなんとか出来たんだが
物理版賢者を作って何がしたかったのかは謎だわ
951: 2014/04/25(金) 19:03:43.84 ID:CA3gNVO00(1)調 AAS
ツメは高倍率と準備時間0、武闘家の高攻撃素早さで味方が強くなる要素出すたびに断トツで差を拡げてってたからどうにもならんよ

敵側の調整っても限度がある
範囲のために調整されたようなピラミッドでさえ侵食してたし
952
(1): 2014/04/25(金) 19:47:25.83 ID:bdkyLKx40(1)調 AAS
ピラで爪が良かったって書き込みみるたびに違和感しかないw
野良は地雷ばっかだったんだな
953
(2): 2014/04/25(金) 19:51:11.87 ID:tAyr0t8r0(1/3)調 AAS
爪320でも参加できたって言う人いるけどそんなん入れるなら戦士とかレンジャー誘って魔法使い入れた方が安定するし早かったんだよなぁ
もしこんな糞爪×2魔戦僧なんて構成になったらよほど上手い僧侶じゃなきゃどうしようもないだろうに
954
(1): 2014/04/25(金) 20:01:43.09 ID:D5nwAi3P0(1)調 AAS
範囲攻撃に比べたら別にダメージ効率良くないしな
各個撃破しやすいから安定しやすいってことだけで
ウェーブ毎にSHTなぎできない武はマジで足手まといだったな
955: 2014/04/25(金) 20:20:36.48 ID:/yQ0i3ywO携(2/2)調 AAS
やりすぎ感あるけど、デバフもこれくらいあれば喰らったときに危機感出るだろうか。
ヒドラ毒を見るに効果が十分に強ければ脅威にはなると思うんだが。

行動不能にならないものはキラポン対象外。
能力低下は不撓不屈の対象外。

攻撃力低下:物理与ダメージ減少を追加。
守備力低下:物理被ダメージ増加を追加。2段階で更にガード封印。
素早さ低下:移動速度減少を追加。2段階で更にみかわし、会心封印。
呪文耐性低下:呪文耐性の錬金効果減少を追加。2段階で更に呪文に対して属性耐性が効かなくなる。
956: 2014/04/25(金) 20:36:00.62 ID:mJGq8vc80(2/3)調 AAS
>>953
2.0時代にピラミッド野良で戦士は少なくなかった?
確かに凄く安定したけど当時戦士やってた連中は中々野良には出てこなかった印象
957: 2014/04/25(金) 20:38:47.72 ID:jCYmHaEL0(2/2)調 AAS
戦・蒼天魔斬 114.1 / 94.9 / 75.8 / 82.0
バ・ハン無双 114.7 / 94.4 / 74.1 / 85.8
盗・双竜打ち 119.3 / 90.1 / 61.6 / 123.8
武・タイガー 115.4 / 86.5 / 57.5 / 105.4
武・氷結乱撃 100.0 / 82.6 / 65.2 / 84.2

盾持ちのハンマー無双が強すぎるな
958: 2014/04/25(金) 20:46:41.94 ID:MGrcxY210(1)調 AAS
>>952,953,954
たぶんピラミッドは初買いをしてたかどうかで印象がだいぶ変わってくると思う
爪武闘家での初売りがかなり多かったので、4層以上のPT構成がだいたい
攻撃360前後爪棍武闘家/攻撃260前後爪武闘家/魔法戦士/僧侶になって
6層以外はほぼ爪だけで行く感じになってた
SHTなぎはらいはあっても4層くらいまでで、ほぼ1〜2ターンで敵1体を潰して被ダメージを減らす形
最終的に一般的なPT構成も爪構成に集約されていきそうな危機感は感じた

なおどう見てもRMTな人でもあるのはだいたい封印耐性だけで
僧侶で行ってた俺は6層が終わるころには灰になっていた(遠い目で
959: 2014/04/25(金) 21:48:58.52 ID:fgu0jApt0(1)調 AAS
爪は下方修正しかされたことないな、そういや
960: 2014/04/25(金) 21:58:04.75 ID:TCfyvWY30(1)調 AAS
物理全般の強化で結果的に強化されてる事は何度もある
特技にデバフ追加なんかは特にね
というかタイガーのせいで「多段に乗るのはバグでした」なんて話になるほど
961: 2014/04/25(金) 22:01:48.68 ID:mJGq8vc80(3/3)調 AAS
錬金腕タイガーは本当に凶悪だったよなあ
962
(2): 2014/04/25(金) 22:03:02.20 ID:xJeRl/m10(2/3)調 AAS
やいば砕きもクローズアップされたのはオノ強化後だからなぁ

それまでは「カス火力の戦士入れるくらいならヘナ腕で十分」って扱いだった
963: 2014/04/25(金) 22:27:29.84 ID:42Z3wMAz0(1)調 AAS
爪ちゃん「タイガー弱体反対、他スキルを強化すればいい」

望み通りに強化後

爪ちゃん「斧鞭無双強すぎ、弱体化しろ!」
964: 2014/04/25(金) 22:29:31.23 ID:tAyr0t8r0(2/3)調 AAS
すぐこういうのが湧くのがもうね
965
(1): 2014/04/25(金) 22:29:41.79 ID:mySovletO携(1)調 AAS
>>962
「戦士さんその技なんで何回も続けてるんですか?」
「違うんです、やいばくだきがオノの中でも倍率高いんです」
966: 2014/04/25(金) 22:36:19.27 ID:xJeRl/m10(3/3)調 AAS
>>965
霊魂や竜騎なんかは明らかに攻撃力が僧侶のキャパ超えてたから
まず数を減らすってのが最重要視だが旧オノ無双じゃ火力が不足して「戦士さんおたけび使っててよ!」とか言われる始末
967: 2014/04/25(金) 22:46:26.13 ID:bbM1WrG50(2/2)調 AAS
戦士は戦士スレにいろよ
もう修正すべき何もねーだろ
968
(1): 2014/04/25(金) 22:49:12.54 ID:tAyr0t8r0(3/3)調 AAS
霊魂竜騎相手に雄叫びなんかやってるような戦士は戦士スレにも要りません
969: 2014/04/25(金) 23:54:29.61 ID:kCGZ1nHS0(1)調 AAS
次スレたてろ
踏み逃げは死ね
970: 2014/04/25(金) 23:59:53.42 ID:lO7bknwN0(1)調 AAS
クラス一頭が悪かったキレイな友達のカノジョが自動狩り大学に合格した。百年後、ヨーロッパの形が変わった。
971: 2014/04/26(土) 00:20:58.77 ID:04ltkP780(1)調 AAS
>>392
テンプレ更新もお願い

俺は立てれんかった
972
(1): 2014/04/26(土) 00:40:16.75 ID:Mu9iNsia0(1/2)調 AAS
【修正候補】
共通:種族特攻(たいぼく斬、愛のムチetc...)
片手剣:かえん斬り、はやぶさ斬り、ギガスラッシュ
両手剣:ぶんまわし、ビッグバン
短剣:カオスエッジ
ヤリ:雷鳴突き
ハンマー:MPブレイク
棍:氷結らんげき、水流のかまえ
扇:花ふぶき、明鏡止水、おうぎのまい
ムチ:らせん打ち、しばり打ち
ブーメラン:シャインスコール、バーニングバード、フローズンバード
弓:マジックアロー、サンダーボルト、天使の矢
格闘:石つぶて、せいけん突き、ムーンサルト
盾:ぼうぎょ、シールドアタック、まもりのたて

まほう:魔力の息吹
おたから:しんだふり
とうこん:とうこん討ち、もろばぎり
サバイバル:メタルトラップ、まもりのきり、オオカミアタック
さとり:いやしの雨、魔導の書
オーラ:サインぜめ

呪文:ジバ系、リホ系、ザキ系、マホステ、マホキテ

次スレは原則>>950が立てること ふみ逃げはNG
【DQ10】真面目にスキル修正を考えるスレ 14案目
2chスレ:ff
973: 2014/04/26(土) 01:15:06.05 ID:UiRj4K7h0(1)調 AAS
死んだふりって戦闘で使うこと考えなけりゃかなり良スキルなんだがなぁ
キラキラ前でピキってくる飛行モンスかわすのに超便利
974: 2014/04/26(土) 03:07:32.64 ID:fNIFcxbc0(1)調 AAS
パニパニハニー、デビルンチャームの成功確率低すぎ
975: 2014/04/26(土) 03:09:33.07 ID:OlOqaqXA0(1)調 AAS
>>962

ないわー。
さすがにやいばの強化っぷりは異常だったからヘナ必須なら戦士は声かかったぞ。

問題はヘナ必須なのが実装当時の旧災厄くらいしかない上に真で完全に殺されたことだな。
(一応悪霊単体でキッズ武&僧のお守りに使ったことはあるけどな・・・。)
976: 2014/04/26(土) 03:13:21.74 ID:Uz/w4JuW0(1)調 AAS
特技のデバフが強すぎて呪文のデバフ涙目
977: 2014/04/26(土) 03:50:38.52 ID:00DyJbaY0(1/2)調 AAS
魔法使いのヘナトスはよくかかる

まあ他職はあんなに攻魔あげらんないけど
978: 2014/04/26(土) 05:35:01.69 ID:JvIMLYe30(1)調 AAS
双竜のモーション調整する前にやることがいっぱいあった気がするんだが…
979: 2014/04/26(土) 07:50:49.42 ID:IGfJIw/d0(1/4)調 AAS
>>968
オノ無双強化でようやくそうなったわけだ
1-
あと 22 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.020s