[過去ログ] ドラクエ歴代最強勇者(主人公)は誰だ?2 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
635: 2013/04/06(土) 20:03:29.04 ID:4pR4Fjrz0(21/25)調 AAS
>>633
忘れてた。
マスター特典として身の守り+20が付く。
>>634
実は特に意味は無い。全モンスター職全てが完全耐性を持ってる。
そもそも敵がニフラムなんて使わないし、味方は絶対効かないようになってる。
>作品に存在しない状態耐性・属性のものの耐性は持たない、というより効かないという認識にしないとバランス取れないよ?
それだと、それを主力にしてるキャラが一方的に不利になる。例えば9賢者のドルマ系とか。
というより、それだと9の属性とそれ以前の属性の名称が全部違うわけだから、
事実上お互い属性系のものは一切効かなくなるんだが…。
636(1): 2013/04/06(土) 20:17:42.51 ID:LBPJlzGh0(39/45)調 AAS
なんとなく変換でいいんじゃない?
土属性を岩石属性にしたみたいに
その辺はアバウトじゃないとどっちかが一方的に不利になっちゃうから
本来の目的とズレちゃうでしょ?
637: 2013/04/06(土) 20:21:31.78 ID:4pR4Fjrz0(22/25)調 AAS
>>633
※津波系の攻撃を1/2にする。
>>636
じゃあ、ドルマ系をなんとなく変換できるものを探してみる。
……つ、津波系とかどうだろうか。
638: 2013/04/06(土) 20:38:05.11 ID:LBPJlzGh0(40/45)調 AAS
ドルマって敵も普通に使ってくるよね?
ギラの無い世界の攻撃呪文だからギラ系じゃダメ?
闇属性とギラじゃイメージが違いすぎるかな?
8以前には呪文に聖邪の属性は無くて、あくまでも使う側の問題だったから
闇属性なんて相応ななが無いよねw
639: 2013/04/06(土) 20:59:27.69 ID:4pR4Fjrz0(23/25)調 AAS
ああ、なんかギラ系でいいような気がする
地獄の雷ってことだから昔はギラもいなずまだったみたいだし
640: 2013/04/06(土) 21:04:13.02 ID:LBPJlzGh0(41/45)調 AAS
さて、レスが少なくなって来たので昨日の続きの長文投下
お茶の間の皆さんお待たせしました
いよいよ真の最強主人公が決まる瞬間が近づいてきました
まずは昨夜のおさらい
「主人公」が絶対に負けない理由「主人公補正」について
・同じ呪文でも主人公側と敵側で威力が違う
・作中のパンピーは死んだらそれまでですが、主人公は何度でも生き返る
・駆け出しの時は強い魔物に会わない
・何が何でもラスボスに辿り着ける
など、主人公であるが故にそれぞれの作中で最強の主人公たち
さらに一部の主人公には
・世界で唯一人の専用装備や呪文がある
・パンピーよりも有利な転職ができる
・その世界の王、神などと交流がある
これなら強くて当たり前ですねwそりゃあ魔王だって倒しますよ
いわば、主人公補正とは全知全能の神に愛された特別な能力、才能と言えます
違う作品の主人公を競い合わせた場合、より補正の強い者が神の愛を受け「勝ち残る」事は疑いようがありません
例えを出すなら能力が低い1主が能力の高い9主と戦う場合でも
「神の愛」主人公補正が勝っているなら1主は強力にパワーアップを果たし絶対に勝利を掴む事でしょう
逆に9主の補正の方が勝っているなら1主は絶対に勝てません。何をどうあがいてもw
そして、昨日言ったぶっちぎりの主人公補正とやらを挙げてみましょう
・主人公が使う呪文な為にそれまでのシリーズに比べMPそのままで威力がめちゃくちゃ強化された攻撃呪文
・主人公の為に、それまで一般的だったのに失われた古代魔法という希少価値を付けられた呪文
・主人公の差別化の為、庶民に親しまれてきた効果が制限されたアイテム
・一部のチートキャラを除きその世界で最高値のステータスだらけ
・主人公が使うという理由で伝説の剣よりも強力な木の棒
・主人公が使うという理由で伝説の鎧よりも強力な布製品
・世界を統べる神に愛される対等の立場どころかタクシー代わりの完全上位の立場
・数百メートルはあろう高さの滝から落下するも樽に入っていただけで生き延びる
・呪いで石にはされるが殺されたりはしない
などなど・・・まだまだきりが無い位挙げられる主人公補正の数々
そう、もうお分かりですね?
で、持ってる主人公補正の強さでランク分けしてみました
12<789<6<4<3<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<5
パンパカパーン!主人公補正ぶっちぎり最強は5主人公でした!!
歴代主人公で最強は5! これはもう覆しようがありません!!
この結果に対する考察はそりゃーもう、いくらでも出来ますので乞うご期待!
641(1): 2013/04/06(土) 22:02:22.49 ID:ErQoGHFd0(1/4)調 AAS
>昨日の続きの長文投下
いらん
無駄
邪魔
642(1): 2013/04/06(土) 22:09:15.81 ID:LBPJlzGh0(42/45)調 AAS
>>641
そー思うなら触らなきゃいいのよw2ちゃんの き ・ ほ ・ ん ww
もしくは単発IDで突然現れないで自論を展開すればー?できるならww
643: 2013/04/06(土) 22:21:10.43 ID:O14Hac9l0(5/6)調 AAS
主人公補正っていうか苦難の連続って点では5はぶっちぎりだな確かに
素で魔物を仲間に出来ちゃうのもある意味ではアドバンテージか
・・・何故か一瞬上条さん思い出した
644: 2013/04/06(土) 22:25:28.91 ID:4pR4Fjrz0(24/25)調 AAS
上条さんは口だけ達者なだけだが、5主人公はもっと過酷で力もあるけどね
645: 2013/04/06(土) 22:35:39.62 ID:ErQoGHFd0(2/4)調 AAS
>>642
お前の「考察」は誰一人納得する奴のいない口先論
納得しない奴をガキと見下すが、ガキでもわかる筈の話を誰にも理解させられないならお前がそれ未満
関数といいながら式らしき物は最後まで出なかった(出せなかった)昨日のメタルスライムオナニーから変えた所一点だけは認めてやる
だが5が他より優れているのはせいぜい女にモテる所ぐらい
嫁とのギシアンが忙しい馬並が最強とは片腹遺体
主人公補正? 笑わせる
補正に助けられて生きている男よりも過酷な環境を生きている男の方が強いのは当然
つまり製作者がバランス調整を適当で片づけた道中を耐え抜くFC2が最強
646(1): 2013/04/06(土) 22:41:36.11 ID:5B60K2cS0(2/7)調 AAS
ID:LBPJlzGh0はスレ辿っていけばわかるがこのスレに執着してるただの荒らしだからな
出現したと判断できたらとっととNG入れないと無駄なスレ消費が増える一方になる
647(1): 2013/04/06(土) 22:43:15.33 ID:4pR4Fjrz0(25/25)調 AAS
俺と話してる時は割と普通なんだけどな
648(2): 2013/04/06(土) 22:45:49.16 ID:O14Hac9l0(6/6)調 AAS
ダメだこのスレw
提案なんだが部門分けたらどう?
設定最強部門
使用感最強部門
ステータス比較最強部門
全部ごっちゃで考えるから意味わからなくなると思う
649: 2013/04/06(土) 23:31:54.48 ID:LBPJlzGh0(43/45)調 AAS
はいはいwキミが変態でキミの意見だけが「誰にも」の誰を指してるのは知ってるよ〜ww
>あなたの理論だと2で10なら3で56じゃないとおかしい
→数値が低い時の差は小さく、数値が大きい時の差は大きい、ってのを全く理解出来なかったみたいだけど
Xが10の時、Yが10で、Xが180の時Yが1023ていう関数が成り立つ事を勉強しておいでw
あと、もう少し理解力をつけましょうねww難しい事は言わないから中学生レベルの理解力でOK
>>646-648
低脳君には低脳な、マトモな意見にはマトモな返信してるだけだよーw
私を荒らしだと思うなら、それは自分がスレを荒らしているから
理解できない事を言ってると思うなら、それは自分が発狂しているからだよww
それから設定、ステータスはごっちゃになってないよ今でも
ステータスから考察していくと、どうしても公平さに欠けるから使用感を考慮して
数値的な変換を折り合い付けて行こう、ってのが今の流れだから
設定の話は全く出てない
主人公補正ってのは作中の能力(ステータスとか設定)とは無関係のゲームとしての主人公の都合の順位
>製作者がバランス調整を適当で片づけた道中を耐え抜くFC2が最強
この意見で強いのは2の主人公じゃなくて、2のプレイヤー
650: 2013/04/06(土) 23:40:46.09 ID:5B60K2cS0(3/7)調 AAS
自分の発言が一番低脳丸出しなんだがな
2と3のメタルスライムは意味不明な超理論で全く同種とこじつけるのに
1と5のドラゴンやバズズは名前が同じだけw
とかいうダブスタ野郎
即NGぶっこまないとスレの無駄
651(1): 2013/04/06(土) 23:47:16.61 ID:LBPJlzGh0(44/45)調 AAS
ダブスタwwキミがどこから私に粘着してるのかが丸分かりな低脳レスww
意味不明ってw極々常識的に考えて、シリーズで同じ種族だったり別種だったりは入り乱れて当然じゃんww
どれかが別種なら全て別種、または同じ種がいたら全部同じ種ってwwどんだけ頭不自由なのwww
あ、これ・・・久し振りに貼り付けとくね
くやしいのうwwwくやしいのうwww
652: 2013/04/06(土) 23:49:04.63 ID:5B60K2cS0(4/7)調 AAS
ちなみに
2メタルスライム 守備力180
5メタルスライム 守備力2047
2キラーマシン 守備力230
5キラーマシン 守備力185
お疲れ様でした
653(1): 2013/04/06(土) 23:51:33.55 ID:LBPJlzGh0(45/45)調 AAS
厨坊とかドーテーくんて、こういう表現好きだよねww
>嫁とのギシアンが忙しい馬並が最強とは片腹遺体
その後のコメントも中二病こじらせた典型症状出てるしww
あ、でも春休みも明日までだからwwまた過疎るのかしらねwww
654(1): 2013/04/06(土) 23:52:09.24 ID:5B60K2cS0(5/7)調 AAS
>>651
>極々常識的に考えて、シリーズで同じ種族だったり別種だったりは入り乱れて当然じゃんww
>どれかが別種なら全て別種、または同じ種がいたら全部同じ種ってwwどんだけ頭不自由なのwww
ですよね
なので2と3のメタルスライムが全く同じだという根拠が無くなりましたね
極々常識的に考えて
お疲れ様でした
655(1): 2013/04/06(土) 23:53:46.30 ID:ErQoGHFd0(3/4)調 AAS
誰にも理解してもらえないあまり、理解しない奴を自演だと決めつけたか
IDを見る目玉も頭も無いらしい、まさに中学生未満
本当にアワレだのう
>>648
ステータス比較と使用感は既に出尽くした感があるな
となると設定か
656: 2013/04/06(土) 23:54:12.56 ID:5B60K2cS0(6/7)調 AAS
こういう具合にNG大安定なんで
今後もID:LBPJlzGh0らしき人物が現れたら即NGにぶち込みましょう
657(1): 2013/04/06(土) 23:56:41.08 ID:5B60K2cS0(7/7)調 AAS
>>655
設定も散々語られてるから後はそれぞれの話の精度をどれだけ高められるかじゃないかな
658(1): 2013/04/06(土) 23:57:29.04 ID:ErQoGHFd0(4/4)調 AAS
>>653
罵倒があっても反論は無いようだな
俺が論破してしまったようだ
>>654
なんという冷静で的確な判断なんだ
ギラを使う1と2のメタルスライムと
メラを使う3以降のメタルスライム
むしろ近似別種なのだろう
659(1): 2013/04/07(日) 00:01:03.43 ID:6xnOgamc0(1/39)調 AAS
はははwwまーだ分かんないのかww早く学校始まれば先生に会えるのにww
関数のイメージを説明するために作中の数字で分かりやすい例を出してあげてるんだってw何回言わすのwww
そこで実際の数字には何の意味も無いんだよww
完全に数式で作品の誤差を表現出来たら最強考察は終わりだって言ってるじゃんwバカスギワロスwww
お疲れ様でしたwwww>>569と>>571もっかい読み直せよww
読んだら半年ROMっとけwwww
660(1): 2013/04/07(日) 00:09:06.09 ID:gHLNO+e90(1/6)調 AAS
>>659
なるほど、式があったわけではなく
「関数的な何かがあったらいいな、無いけどある事にしろ、あると思いこまない奴はガキ」と主張していたのか
さらになぜかメタルスライムのみ同一種という前提がどこからともなく生えてくる
この関数的な何かの存在を察するためだけに
見るんじゃない、感じるんだ(無理)
661(1): 2013/04/07(日) 00:22:41.02 ID:6xnOgamc0(2/39)調 AAS
>>658
え?反論が必要なのは理論に対してだよ?
キミの理論って数字がおかしいですよムキーってやつ?
数字は私の話には関係ないのよ?ずっと言ってるけどww
それともメタルスライムが別種って奴?
フフフw別に別種でも良いんだけど
でも、突然自演の話とかし出してどうしたのかしら?
私の論点はシリーズ毎のステータス数値の単位が違う、って事だからさー
その事に付随した例で守備力とかメタスラとかの話してんのに
「なるほど」だってwなるほど、キミが馬鹿なのは知ってたww
662(1): 2013/04/07(日) 00:29:03.99 ID:6xnOgamc0(3/39)調 AAS
あ、どーでもいいんだけど式はこんな感じねメタスラの守備力の場合
y=0.027549×x×x+0.72451×x
663(1): 2013/04/07(日) 00:32:50.02 ID:zOotWhfu0(1/2)調 AAS
ここに来てる変な人、他のスレも粘着して荒らしてた
常習犯ぽいからまともに取り合わないほうがいい
664: 2013/04/07(日) 00:35:03.46 ID:gHLNO+e90(2/6)調 AAS
>>661
ふむ、すると一番理論と認められていない君の駄文には反論すらいらないという事になるな
例としてメタスラのみしか認めないお粗末さを複数人につかれても「お前がバカなだけ」
しかしまともな説明ができない本人が一番「かしこさ」が低いという現実
しかも数字が関係ないとは、つまり俺が>>660であげた事の正しさまで証明されてしまった
なんとかひり出した式は、メタスラ以外に通用するのであろうか
ここまで完勝したのは久しぶりである
665(1): 2013/04/07(日) 00:35:44.77 ID:gHLNO+e90(3/6)調 AAS
>>657
うむ、そうなると設定が一番精度を高められそうにないな
というか設定の精度とは何を指すのかわからん
根拠らしい物をあげよという事になるのか
とりあえず「神殺し」として 2と8は同格ではないだろうか
破壊神と暗黒神、どっちが凄いのか神に知り合いがいないのでよくわからないが
たぶんあんまり違わないだろう
また、クリア後のオマケではあるが、神と直接戦って倒せる7も同格ではないか
つまり 2=7=8
666(1): 2013/04/07(日) 00:35:53.56 ID:6xnOgamc0(4/39)調 AAS
ギラを放つ2の魔道師の杖とメラを放つ3の魔道師の杖ww
で、別種だとして元からいた奴等は絶滅したんですかね?
1023も守備力がある奴が絶滅して180程度の奴は生まれたって事ですよね〜?
667(1): 2013/04/07(日) 00:47:45.09 ID:6xnOgamc0(5/39)調 AAS
あ、設定の話なら4は神を超えたっていう存在を倒すよ?
5とかは自称だから怪しいけどw
668: 2013/04/07(日) 00:48:07.61 ID:gHLNO+e90(4/6)調 AAS
>>666
なんというあさはかさ
同じ商品でも、性能が同一とは限らない事は日本製品と東南アジアのパチ家電がリアル証明している
炊飯器の性能が地域や時代ごとに違う事が、魔導師の杖におこって何の不思議があろうか
生物も時代や生息地が変われば能力は異なろう
インドゾウとアフリカゾウとナウマンゾウが全て異なる程度の事
メルキド地方とムーブンブルグ地方とダーマ地方のメタスラが全く同じと主張しても、まーいいだろう
だが納得されるか、説得力があるかは全く別の話なのだ
だが極端な違いが無いのは、同名(メタルスライム)いう一点でよしとしよう
よって(途中省略)神殺しの2=7=8はだいたい成り立つ
小さな差はあるだろうが、同ランク内の差だと主張する
669(1): 2013/04/07(日) 00:54:49.47 ID:gHLNO+e90(5/6)調 AAS
>>667
デスピに神越えの証言があったろうか
まー全てのセリフを覚えているわけではないので、どこかのパンピーが弱音を吐いていても驚きはしないが
しかし4の神越えが認められるなら、5も認めないと不公平であろう
確かに自称だが、まさか制作側が「コイツほら吹きのハッタリ野郎だから」などと設定してはいまい
だが忘れてはいないか、4も5も支配域は本人達の地元のみ
2は神官の長が世界を席巻しかけ、7は島一つ以外を影響下におき、8も終盤で世界中に部下を放った
実際の行動が伴っているのだ
670: 2013/04/07(日) 00:59:33.57 ID:6xnOgamc0(6/39)調 AAS
>同じ商品でも、性能が同一とは限らない
まーそーだろうけどね?1の水鏡の盾が守備力20で3じゃ40なんだけど1のは唯の鉄の盾だったのかな?
1で鋼の剣は20、炎の剣は28で8じゃーそれぞれ33と87なんだよね?
1の炎の剣は8じゃー鎖鎌程度の代物?
全ての作品の数値が同一であると納得されるか、説得力があるかは全く別の話だね〜ホント
671: 2013/04/07(日) 01:01:27.98 ID:PrjbC+i+0(1/3)調 AAS
>>662
何この式
メタルスライムとホイミスライムしかあわなくてわろたw
それすら誤差出てるし
>>663
他のスレも荒らしてるんだね
これにてNG突っ込みます
他の皆さんも協力宜しくお願いします
672(1): 2013/04/07(日) 01:03:37.14 ID:tSJ9IpQpO携(1)調 AAS
一人で竜王を倒したロトの子孫は凄いと思うけどな
姫連れて国まで作るわけだし
673(1): 2013/04/07(日) 01:03:58.02 ID:PrjbC+i+0(2/3)調 AAS
ID:6xnOgamc0はここで議論する気が無い悪質な荒らしです
他のスレも荒らしているようです
NGに入れて絶対に相手をしないで下さい
宜しくお願いします
674(1): 2013/04/07(日) 01:04:53.10 ID:6xnOgamc0(7/39)調 AAS
>>669
うーん、たしか・・・マスドラが言ってたような無かったような・・・?
まあまあ、支配域はさー、行動初めて(準備期間含む)勇者が現れるまでの時間が同じじゃないだろうし
一概に決められないんじゃないかな?
置かれた状況も魔界に閉じ込められてたとか、卵から孵ったらぼっちだったとかいろいろだし
675: 2013/04/07(日) 01:08:07.82 ID:6xnOgamc0(8/39)調 AAS
まだ、式とかいっててワラタww
キチンとした式が出来てたら議論必要ねーだろってwwホント何回言わせんだよコイツ
メタスラの守備力を数値で表すとこうだよ、ってだけだってのwしかも下6桁で切り捨ててるわw馬鹿かww
676(2): 2013/04/07(日) 01:10:00.05 ID:PrjbC+i+0(3/3)調 AAS
>>665
確かに「神殺し」としてなら同格でいいと思う
次はそれぞれの「神」の格付けが問題になってくるんだよな〜
ま単純に同格でもいいけど
677: 2013/04/07(日) 01:12:17.22 ID:6xnOgamc0(9/39)調 AAS
>>676
つまり人の意見に同意するだけのコメントで自分の意見は言えない訳ですね分かります
678: 2013/04/07(日) 01:13:14.79 ID:r9h0B9M10(1)調 AAS
よくわからん設定を除いて数値勝負なら、7と9が2強。
一撃必殺なマダンテがある、7が有利なのかな。9には秘伝書ブーストがあるけど。
2回連続で行動した方がぶっ殺す(後行→先行)、運ゲーかもしれないが。
679(1): 2013/04/07(日) 01:13:17.37 ID:zOotWhfu0(2/2)調 AAS
○○神とかの名前はあてにならないと思うけどなー
680: 2013/04/07(日) 01:21:41.42 ID:6xnOgamc0(10/39)調 AAS
えーっと、「神殺し」なんて仰々しい言葉使ってますがw
そもそもの神の定義がいい加減過ぎやしませんか?
本来の意味での神は上で挙げた中では7の神様でしょうが・・・
あれは倒しても殺してはいませんよね?
シドーとかラプソーンは殺しています(?)が神なのか?アレ
シドーは破壊の神、現実の一部の宗教に置いても破壊の神は創造神と同じかそれ以上の神ですが
ラプソーン・・・暗黒神だっけ?あれはどういう設定なの?
681: 2013/04/07(日) 01:33:27.89 ID:6xnOgamc0(11/39)調 AAS
ちょっとググって来らラプソーンは暗黒世界の神とあり信者と神殿があったみたいね
いわゆるデビルという存在らしいから一応は神の部類に入りそうだけど・・・神殺しと呼べるかな〜
世界の成り立ちの関係する純粋な神というよりはデーモンに近い神の引き立て役じゃないかな?立ち位地的に
682: 2013/04/07(日) 01:39:25.89 ID:gHLNO+e90(6/6)調 AAS
>>672
戦闘力ではなく、行動力やバイタリティが高い事なら認めざるを得ない
すぐ壊れる鍵と粗悪品の松明で旅を続けたのは賞賛に値する
>>673
すまない
>>674
マスドラ含む天空城の関係者の言なら、まー間違ってはいないのだろう
だが支配力の弱さは、やはりあまり擁護される物ではないと思われる
4も5も、魔王側に準備期間そのものは結構あった、それでも地元チャンプ
2は自分は引き籠りでも神官のハーゴンが騒動を起こしていたし、
8は封印されたままアグレッシブに活動する始末
7は移民
>>676
同ランク内での差はあるだろう、ぶっちゃけ魔法使えない2勇者
だが武芸一筋の脳筋が、あまり性能のよろしくない仲間と共に邪神を滅ぼしたのだ
逆に賞賛に値する
>>679
まー創世神から山のお稲荷さんまで、神もいろいろいるからな
だが作中での描写を見る限り、2も8も多神教の一神ぐらいの存在ではある
683: 2013/04/07(日) 01:59:15.01 ID:6xnOgamc0(12/39)調 AAS
>創世神から山のお稲荷さんまで
いわゆる神殺しの神はGODであり、八百万の神やらの日本の神と全く別だけどね
シドーは多神教の一神かもだけどラプソーンは神への反逆者っぽくないかな
ランクとしてはちょっと落ちる感じ
684(1): 2013/04/07(日) 03:49:31.80 ID:6xnOgamc0(13/39)調 AAS
ところで〜前にも言ったけど倒した相手のランク分けても主人公たちの強さとは関係無いんだけど
設定での最強考察の論点間違ってない?
語るべきは魔王じゃなくて主人公よネ
685: 2013/04/07(日) 07:17:08.07 ID:W/UmSC+C0(1/21)調 AAS
魔王の強さを比較して勇者を比べようとしてんじゃね?知らんけど
何にしろ俺が居ない時は設定の話が中心になるのね
686(1): 2013/04/07(日) 07:51:21.53 ID:6xnOgamc0(14/39)調 AAS
例えば竜王よりシドーの方が強かったとしても1より2が強いとは限らないよね
1主がシドーと戦って負けた訳じゃないからさ〜
687: 2013/04/07(日) 07:55:20.50 ID:W/UmSC+C0(2/21)調 AAS
そうそう、調べたところ
モンスター職での属性耐性はマスターで変化すること(これはまぁ前から)
そして、装備の軽減と重複することが分かった
例えとして
アンドレアルをマスターすると炎耐性が1/2になるが、
それに水鏡+水のアミュレット+ドラゴンローブを装備すると、
まず、装備品の効果から出て、その後モンスター職の割合カット分が出るらしい
つまり、灼熱の炎のダメージ
(155〜165)-(20+40+25)×0.5=32〜42ダメージって感じに計算される。
ソースはDQ7の低レベルクリアで有名な人の所から
多分、他のも同じような計算が適用できる。
688(1): 2013/04/07(日) 08:00:54.43 ID:W/UmSC+C0(3/21)調 AAS
>>686
まぁ確かに、外伝の話を持ち出すのは気が引けるが、
シドーってDQMで見ても他のラスボスより一つ格下の扱い受けてるんだよね
何か一人だけランク低めで不遇な感じ。
これを勇者側で見ると、2の勇者たちは竜王より格の低いシドーを倒したって感じになってしまう。
そうなると、何か1勇者の方が強そうな感じに見えるよね。実際はどうか分からんが。
これは個人の取り方にもよるけどね。
689(1): 2013/04/07(日) 08:03:13.63 ID:6xnOgamc0(15/39)調 AAS
リメイク7だと特技の扱いが変わったりしてないの?
9みたいにその職業じゃないと使えない、とか
690: 2013/04/07(日) 08:06:49.45 ID:W/UmSC+C0(4/21)調 AAS
>>689
扱いは違うし、確かにリメイク7は9と似た制約が出来たんだけど
やりこもうとすると全く別物でね。
人間の下位職とモンスター職で覚えた呪文・特技は他の職業になっても使える。
結局のところ、リメイクとオリジナルの強さは変わってない。
どころか、装備の追加で強くなってる。まぁ、そっちのことは全然分からないんだけど。
今検証してるのはあくまでPSの方
691(3): 2013/04/07(日) 09:03:03.14 ID:/HPjMx4+0(1/2)調 AAS
この夜中に発狂してる連中はなんなんだ
どうみても頭悪すぎだろw中国製だとかナウマンゾウとか
方程式だか関数だか知らんが言ってる意味はまだわかる
バカがのいうキチガイ荒らしのほうがまともじゃねえかw
692(1): 2013/04/07(日) 09:36:28.00 ID:6xnOgamc0(16/39)調 AAS
あらあら、どう見てもってのは多角的な考え方が出来ないお子ちゃまの台詞ですわよ?
正確に換算出来るものは無いけどメタスラの守備関数だよ→メタスラ以外当てはまらないじゃないかパピコ!
って勝ち誇ってる人を馬鹿にしちゃいけないわwwww
馬鹿は自分が馬鹿なのを理解出来ないから馬鹿なのよww
693(1): 2013/04/07(日) 09:38:13.85 ID:Jj+vs2Yz0(1/2)調 AAS
>>691
嵐君は反撃に口汚い煽りを頻繁に混ぜるので、自分の考察を他者に認めさせることが下手だし
煽るなと窘められても自覚の無い荒らしを止められない言い訳が延々続く
また押しが強すぎていろんなアンチやアンチ腐と言った複数の相手に粘着してるから下手に賛同すると後から嫌がらせ合戦に巻き込まれるし
仮に議論の中で正しい部分があってもそういう巻き添えが面倒なので賛同するわけにもいかない
分るかな?常に自分が正しいと思いあがっている存在は、独りよがりな価値基準でしか物事を判断できない。
周囲は拒絶するかスルーするしかないんだよ
694: 2013/04/07(日) 09:38:22.16 ID:6xnOgamc0(17/39)調 AAS
あ、それと私を擁護すると私の別人格認定されるわよププーッwwww
695(1): 2013/04/07(日) 10:12:03.18 ID:iyOXZ4eY0(1)調 AAS
発想は面白いんだかな
人を納得させるというより自分が楽しけりゃいいんだろうな
696: 2013/04/07(日) 11:23:29.13 ID:M2A41YjF0(1/11)調 AAS
>>693
自演は無視してNGいれといたらいいよ
ID:6xnOgamc0は他のスレも荒らしている悪質な荒らしなのでNG入れてレスしないように
ご協力お願いします
697(1): 2013/04/07(日) 12:02:07.18 ID:UXs4aon10(1/20)調 AAS
>>684
いつも詳しいステータスを調べてくれている人だな、感謝
何を倒せたかは強さ考察の一つとして行われるので、設定面で考えるならアリだろうと思ったのだ
>>691
自称関数マスターが私に敗れるや、反論はできないが罵倒はする味方が彼に現れるとは奇遇
関数マスターの飼っているメタルスライムが健気に主人を応援しているのであろうか(感動)
次は主人の論が周囲に認められるよう努力するのだ
>>692
メタスラ以外当てはまらない事に反論できなかった事で、自尊心を深く傷つけられたようだね
持論の破綻を理解できない馬鹿未満である君だが、今後の心がけ次第で立ち直る事もできるやもしれん
ドラクエ1をFCで遊んでいたいい歳の大人なら勉強の手段もあろう、頑張りたまえ
>>695
まー2chが好き勝手な事を書く場という一面がある事は認めるが
もう少し普段どおり、人間を相手にしているという事を自覚してはどうかとは思う
いや、関数の彼は普段からこうなのかもしれないが
698(1): 2013/04/07(日) 12:02:51.66 ID:UXs4aon10(2/20)調 AAS
>>688
DQMではそれが恒例の扱いなのかな?
だとすると、シドーはそんなに強く無いラスボスなのかもしれん
体感的にはかなり厄介なボスだったのだが
699(1): 2013/04/07(日) 12:06:57.91 ID:Gd04WGu80(1)調 AAS
設定が違うのに最強なんて決めれるの?
全員同じ世界に来なきゃわからんじゃないのよ
700(1): 2013/04/07(日) 12:32:59.80 ID:W/UmSC+C0(5/21)調 AAS
6と7の主人公データを更新
最強と思われる職業に転職、調べられる範囲で耐性の詳細も記す。
6 勇者
lv99 HP880 MP810 力385 早400 身200 攻撃力530 守備力445
ラミアスの剣/ドラゴンローブ/メタルキングの盾/メタルキングヘルム/星降る腕輪
通常攻撃でデイン系追加ダメージ
メラ・ギラ・イオ・炎・吹雪-60
即死・眠り・混乱・呪文封じを受ける確率1/4
(SFCのみ、素でデイン系のダメージを7/10に軽減する)
勇者の能力により、毎ターンHP80自動回復
7 エビルエスターク
lv99 HP999 MP770 力480 早440 身251 攻撃力620 守備力506
オチェアーノの剣/ガイアーラの鎧/メタルキングの盾/メタルキングヘルム/星降る腕輪
通常攻撃でデイン系追加ダメージ
メラ・ギラ・イオ・炎-60、吹雪-30、炎と氷と津波を1/2、全ての攻撃呪文と岩石系を2/5にする。
(属性ダメージの計算式:素のダメージ-(耐性ポイント)×割合カット)
眠り・混乱・眩惑・呪文封じに1/4耐性、大半の状態・弱体系の特技呪文の成功率を1/2。
(実質、殆んどの眠り・混乱・眩惑・呪文封じの受ける確率を1/8に)
701: 2013/04/07(日) 13:14:19.32 ID:vwotMjRz0(1)調 AAS
全然話題にあがらないけど1の勇者を剣神バージョンのものも考慮に入れると
かなり評価上がるのではないかな?
702(1): 2013/04/07(日) 13:43:13.01 ID:6xnOgamc0(18/39)調 AAS
>>697
私は詳しいステータスの人じゃーないけどw
キミ誰? どこかで私の勝った夢でも見たらしいけどww
その勝ったつもりのコメント教えてもらえるかな〜ププーッwww
どこに反論すれば良いのか分かんないからさ〜ww
なーんかメタスラに粘着してるみたいだけど私の理論に穴があったのかしらん?
703: 2013/04/07(日) 13:48:56.57 ID:6xnOgamc0(19/39)調 AAS
>>691
言った通りですわねww
低脳君たちは予想通りの動きしかできないんだからww
>>699
全員同じ世界に来たら主人公補正の強い人が勝つよ
つまり5主ブッチで
704(2): 2013/04/07(日) 13:51:16.25 ID:W/UmSC+C0(6/21)調 AAS
しかし主人公補正がどうのの話ってめだかボックスを思い出すな
705(1): 2013/04/07(日) 14:08:07.73 ID:6xnOgamc0(20/39)調 AAS
何でメタスラに食付いてくるのか不思議なんだけど、この自称勝利者くんは>>557なのかな?
1でメタスラを倒せるのは守備力が低いからで1の主は3のメタスラを倒せない、って主張?
作品が違えばシステムが違うから単純な数値で比較出来ないよ〜、って教えてあげたのに自尊心を深く傷つけられたようだね
>>561でもトンチンカンな発言してるしwカワイソウスギwww
それでも数値の持つ意味の違いが理解出来なかったようで、説明してくだはいキリッ!だってw
この子に合わせたつもりの単純な換算方式を出したら数字の方が焼き付いちゃったんだね〜
そこで重要なのは1という数値は別の単位で1とは限らない、って事じゃんw
そのレス内に注釈までしたのに分からないままww現在に至るww
「メタルスライムしか当てはまりませんキリッ!」
馬鹿過ぎwメタスラの守備力曲線を180と1024で数式にしただけなんだからw当たり前だろww
>>704
どんな話?
706: 2013/04/07(日) 14:15:05.49 ID:W/UmSC+C0(7/21)調 AAS
>>705
最初は学園モノだったんだが、
少ししたらバトル路線に変更になったジャンプにありがちな漫画。
とある人が出てきてからメタ発言連発するようになって、主人公補正の話もその一つ。
707: 2013/04/07(日) 14:16:57.97 ID:6xnOgamc0(21/39)調 AAS
あ、後ねー、破綻してるのは理論じゃなくてキミの理解力w
全ての作品に一定の基準を持つ換算式があるならステータスでの比較が出来る
っていう考え方を、「私の自論が一定の基準の換算式」だとでも思ってるみたいだけどww
そーいやーちょっと前にもクリアレベルでの比較など出来ん!って喚いてた希少な理解力の子がいたっけww
708: 2013/04/07(日) 14:21:02.68 ID:6xnOgamc0(22/39)調 AAS
あー、確かに主人公補正は完全に作品の都合だからね〜
設定よりも更にメタだわね
709(1): 2013/04/07(日) 14:36:50.15 ID:0Yf+2+aR0(1)調 AAS
>>698
ジョーカーではシドーとミルドラースだけSランクで他のラスボス勢はSSランク
ジョーカー2以降はミルドラースもSSランクになったけどシドーだけはずっとSランクのまま
710(2): 2013/04/07(日) 14:42:32.50 ID:UXs4aon10(3/20)調 AAS
おお、詳しいステータスの人へのお礼をよりによって自称関数マスターへ送っていたとは、一生の不覚
しかし私は謝らない
だが関数マスターも私を他の人とごっちゃにしているようだな
誰にも理解されない孤独が、反論は一人だと依怙地にさせているのだろうか
まー予想通りだが
作品が違えば単純な数値で比較はできない←そうだね
だからメタルスライム関数を作ったパピコ!←いや、そんな物もちだされても…
メタルスライム専用なんだから汎用性無いのは当たり前!←だから誰にも受け入れられないんだが…
否定するのは低能なお子様キリッ!←恐ろしく周りが見えていない…
否定者はいてもこれで話を進める者が誰もいない
当然、本人の脳内でしか成立していないのだから
メタルスライム関数の完全破綻は確定的に明らか
また完全論破してしまった
関数マスターの涙腺が心配される
711: 2013/04/07(日) 14:47:17.64 ID:UXs4aon10(4/20)調 AAS
>>709
なぜシドーの評価がそんな扱いなのかはわからないが、スクエニのゲームでそうなら仕方ない
ゴッドバスター理論は諦めるとしよう
しかしそんな破壊神に陰口しか叩けなかった竜王のひ孫…
SSランクの曽祖父が偉大という事か
ならそれと戦った1勇者も偉大と扱われないものか
712: 2013/04/07(日) 14:49:44.37 ID:M2A41YjF0(2/11)調 AAS
ID:6xnOgamc0にこれ以上餌与えないでくれ
NGできないなら完全無視で
スレが無駄に消費されてまう
ID:6xnOgamc0は荒らしなのでNG入れる
できないならスルーして下さい
協力宜しくお願いします
713(1): 2013/04/07(日) 14:52:14.46 ID:W/UmSC+C0(8/21)調 AAS
個人の思い入れで変わるものをいくら議論してもしょうがないじゃん。
主人公補正の高さの議論をしても誰にも答えは見つからないし、
主人公が二人出てきて戦ったら結局は強い方が勝つでしょ。そういうもんだ。
まぁ、中には前作補正も掛かって更にブーストして強くなることもあるし、逆もあるけどね。
前作の主人公に現作品の主人公がフルボッコにされる展開もあるし、前作の戦いはなんだったの?って思うくらい弱体化することもある。
714: 2013/04/07(日) 15:15:46.84 ID:Jj+vs2Yz0(2/2)調 AAS
>>704
最強議論スレで全創作物最強キャラは獅子目言彦や安心院なじみじゃないかって説があったっけ
ただの輪ゴムで死んだりスタンスとかいうものが出て来てからそれが木端微塵にぶっ壊れたけど
715(1): 2013/04/07(日) 15:17:37.13 ID:3JyDlhRd0(1/2)調 AAS
キチガイも大概だが>>710も相当だな
おまえがバカなのはもうわかったからキチガイに粘着してスレ消費すんな
716(3): 2013/04/07(日) 15:22:11.44 ID:M2A41YjF0(3/11)調 AAS
まぁ悪いのはID:6xnOgamc0であって
そんな奴のために喧嘩するのはやめようぜ
ID:6xnOgamc0は完全スルーで終了で
>>700
7モンスター職の異常耐性はどこで調べた?
俺は攻撃への耐性しか見つけられなかったんだが
717: 2013/04/07(日) 15:28:04.32 ID:3JyDlhRd0(2/2)調 AAS
>>716
おまえもだよカス
毎回毎回釣られてんなし
718(1): 2013/04/07(日) 15:28:06.73 ID:W/UmSC+C0(9/21)調 AAS
>>716
DQ大辞典のエビルエスターク項目の強耐性って言葉から辺りを付けた。
同じくDQ大辞典の耐性貫通力という項目に耐性の目安が書かれてるからそれを参考にした。
719: 2013/04/07(日) 15:38:12.01 ID:M2A41YjF0(4/11)調 AAS
>>718
なるほど
リメイクとは異常耐性が全然違うんだね
720(1): 2013/04/07(日) 15:41:45.27 ID:W/UmSC+C0(10/21)調 AAS
リメイクは全然違うの?
721(2): 2013/04/07(日) 16:10:16.60 ID:M2A41YjF0(5/11)調 AAS
>>720
PSはモンスター職全てに強い異常耐性があるみたいだけど、リメイクだと職ごとに個別
エビルエスタークだとザキ、ラリホー、メダパニ、マヒ、毒、マホトーンなどの耐性がとても低い
デスマシーンのがマヒ毒ルカニ以外無効化するので耐性面では遥かに優秀
プラチナキングは変わらず
ただザキ系はアイテムで無効化できる
ついでにリメイクではアルテマソードは500〜600固定ダメで防御以外効果無し(大防御も貫通)
ただしゴッドハンド以外で使えない
まぁオリジナルで比較だろうし関係無いけど一応参考程度に
722: 2013/04/07(日) 16:16:41.86 ID:6xnOgamc0(23/39)調 AAS
ハハハハハわたしーのためーにーあらそーわないーで〜
>>710
誰かとごっちゃにしてるんじゃなくて「キミの勝利のレスはどこ?」って聞いてんのよw
だって〜、ホラ、IDがさ〜 な ぜ か 変わっちゃってるじゃない?
完全論破wって相手の理論を打ち破る事だと思ったんだけどー
>だからメタルスライム関数を作ったパピコ!←いや、そんな物もちだされても…
論破出来ないからって捏造しちゃったのねw
数値の比較が出来ない事を理解出来ない子の為にガロンとリットルの違いを出してあげたのよw
→「1ガロンは4.5646ℓよ」「なるほど!なら10kmは45.646マイルですねキリッ!」
→「え…?いや、4.5646倍なのは体積の…」「おかしい!10kmは6.21マイルじゃないかふじこ!」
→「いや…だから〜」「反論出来ないならボクちゃんの完全勝利ですねゲヒゲヒゲヒ」
私の理論はキミの攻撃が届いてないから、ずーっとブレてないの
人の涙腺の心配は全く必要ないからwもう一回完全論破に挑戦してみてww
むしろ私の腹筋がヤバイわよwww
723(1): 2013/04/07(日) 16:23:03.55 ID:6xnOgamc0(24/39)調 AAS
あ、お友達がスルーしなよーって言ってるからスルーする?
反論出来ない時はスルーするの得意だもんねw
>>702の質問すらビビッちゃって答えられないみたいだしww
まー予想通りだが
って入れとくねwお疲れ様でしたあ〜
724: 2013/04/07(日) 16:41:16.24 ID:W/UmSC+C0(11/21)調 AAS
>>721
へぇ、そんな仕様変更あったのか。
DS6みたいに手を抜くと思ってたが、案外今回はちゃんとしてんだね。
725(1): 2013/04/07(日) 16:49:39.88 ID:6xnOgamc0(25/39)調 AAS
>>721
3とかはリメイクでエントリーしてるみたいだしリメイク優先じゃないの?
新しく作り直したって事はそっちが完成形なんだと思う
726(1): 2013/04/07(日) 16:56:29.73 ID:W/UmSC+C0(12/21)調 AAS
>>725
そうしたいのは山々だが、情報がちょっと足りない。
なので個人的には出揃ったデータで検証した方がやりやすい。
それにわざわざリメイク持ってこなくても7最強はもう決まってるんだけどね。
727: 2013/04/07(日) 17:01:46.41 ID:UXs4aon10(5/20)調 AAS
>>715
おおすまない、馬鹿を反省して自己晒しageするとしよう
バカとかカスとか、汚いレスだなぁたまげたなぁ(心の声)
>>716
おおすまない、弱者を容赦なく叩きのめした己の無慈悲を恥じて自己晒しageするとしよう
NGにはしておく
しかし彼は自分の「完璧」な理論が誰にも支持されない現実が本当に理解できていないのだろうか…
728: 2013/04/07(日) 17:12:08.83 ID:UXs4aon10(6/20)調 AAS
>>713
だがあえてそれをやるスレだろう
まー今さら設定と言い出したのも、数値面ではほぼ決まったと見たからなんだが
しかし最後の2行、近年の大集合特撮映画を思い出すな
>>726
最強と2位が決まったなら、これからは3位以下の模索だな
3〜5の主人公の順位しか考える余地なさそうだが
729: 2013/04/07(日) 17:18:00.29 ID:6xnOgamc0(26/39)調 AAS
しかし私は謝らないキリッ→おおすまない、おおすまないww
あ、やっぱり反論は無いようだな
私が論破してしまったようだ
しかも弱者を容赦なく叩きのめした「つもり」のレスは夢の中
「完璧」じゃーない理論を論破できないのは「お前がバカなだけ」
そもそもw誰かに良い子良い子してもらう為に理論してる訳じゃーないしw「かしこい」キミと違ってww
おまけに>>723のコメントをそのまま実行、証明するとはw
ここまで彼に完勝するのはしょっちゅうである
お疲れ様でしたあ〜www
730: 2013/04/07(日) 17:29:23.04 ID:UXs4aon10(7/20)調 AAS
(数値面)
とりあえず7・9・6・8が上位4位までを争うのはもう仕方が無い
最下位が回復魔法も使えない2、その1つ上が1なのもまー間違いないだろう
となると3・4・5の順位だが、どいつもベホマは使える
攻撃系の呪文(や特技・4のギガソードくらいだが)は、消費コストの関係で自分の首を絞めるだけ
装備品以外のアイテムを使わないなら、自然、泥臭い打撃戦を延々続けてベホマで建て直す事になる
攻撃力、守備力に劇的な差が無いので、HPとMPの総量がほぼ実力となる
おそらく リメイク4>5>3 となるのではないだろうか
731: 2013/04/07(日) 17:43:19.38 ID:UXs4aon10(8/20)調 AAS
730続き
だがGB3には「ルビスの剣」という武器があり、無限にギガデインが使える(らしい。俺は未プレイ)
となるとGB3の場合、相手に与えるダメージは200前後(耐性があれば減少)となる
相手の方にハイペースでベホマを使わせ続ける事ができるなら、当然、消耗戦の末に勝てる
3勇者はMPは低いが、相手に自分の倍速でベホマを使わせれば、MPは倍あるのと同じだ
あと守備力は「般若の面」で高くできるだろう
意外と負けていない気がしてきた
装備品以外の道具なしなら
732(1): 2013/04/07(日) 17:46:46.68 ID:/HPjMx4+0(2/2)調 AAS
言い負かされてスルーすんなら最初から構うな
5は神秘の鎧ある分、有利だろ
733(1): 2013/04/07(日) 17:47:53.43 ID:VSMikzp00(1)調 AAS
ステータス1の価値を同じとして勇者同士を戦わせるとして
種を含めたMAXでの比較?LV99平均での比較?LV40(クリアレベル)での比較?
734(1): 2013/04/07(日) 17:49:17.80 ID:UXs4aon10(9/20)調 AAS
731続き
あと3勇者はマホトーンを自力習得できたはず、4と5は覚えなかったと思う
マホトーンをいち早く成功させる事ができれば、あとは消耗戦でなんとかなるだろう
ただ4の「天空の盾」はマホカンタを発動できるので、4にはちと難しいか
というか道具で発動した呪文てマホカンタの影響うけたっけ?
受けるならルビスの剣は自滅だな、4強い
735(1): 2013/04/07(日) 17:49:48.38 ID:W/UmSC+C0(13/21)調 AAS
大雑把に上位4名の順番ね
ただし相性によっては上位も打倒できる可能性はあるから勝率の高さが上って意味で
1位 7主人公
2位 9主人公
3位 6主人公
4位 8主人公
まず1位の7主人公はあらゆる点で隙がない
単純なステータスに関しても9に次ぐレベルで特技呪文の多彩はは随一
耐性の高さは9と同等で属性耐性に関して9よりも上、一撃のマダンテを使えるのも評価が高い
2位の9主人公は職業によって強さが全然違うが、武器をいつでも入れ替えられるのが強い
上位の7であっても不利な戦いを強いられるが、いくつもの武器と特技を組み合わせれば勝利も可能になる
また属性耐性、異常耐性ともに高く、単純な火力は全主人公最高クラス。エルフの飲み薬を持てるのも強み。
3位の6主人公は7と同じく特技や呪文が多彩で全能力がい
勇者状態なら自動回復が非常に強く、大防御で引きこめばまず倒せない
しかし状態異常に穴があり即死などは効きにくいものの
効きにくいだけで何度も試行されると厳しい。マヒ耐性にこれといった耐性を持たないのは致命的。
よって上位2名には厳しい戦いを強いられてしまう。
4位 8主人公
上位3名に比べてステータスは遜色ないが、これといった搦め手を持たない。
また敵の有利異常を打ち消す凍てつく波動を使えないため、敵の強化技に何の対処も不可能。
状態耐性は高いが、属性耐性はあまり高くないため普通に戦えば大ダメージは免れない。
736: 2013/04/07(日) 18:02:16.06 ID:UXs4aon10(10/20)調 AAS
>>732
破綻した理論に独りで固執する負け犬はどう見てもあちら様で、君の頭まで心配になるが
荒らしに構うなという言い分は認めよう
神秘の鎧もOKだが、3勇者がルビスの剣を持ち出して来たら回復30程度では破れるのではないか
道具なんでもありならまた変わるかもしれないが
>>733
今の所はLV99のうえで条件細分化
レベル含め、前提を提示すれば誰かが乗ってくれるだろう
737: 2013/04/07(日) 18:10:54.16 ID:6xnOgamc0(27/39)調 AAS
またまたいただきました〜「どう見ても」www
破綻した理論なら簡単に論破できるだろww
独りで固執する負け犬ってww
メタルスライム関数とかを必死に攻撃してる奴の事?自己紹介ww乙www
あ、ちなみに道具の効果はマホカンタされないと思うわよ
私の夢じゃーなければww
738: 2013/04/07(日) 18:21:54.18 ID:UXs4aon10(11/20)調 AAS
734続き
自己強化の魔法ならマホカンタ関係ないだろと思って3〜5のアイテムをざっと見たが
意外と少なく、決め手にはあまりなりそうもない
装備品以外まで入れると、戦いのドラムでバイキルトができる5が3相手に息を吹き返すが
4は天空の剣でいてつく波動ができるので無意味
4が中堅で気を吐いているのは変わらないような気がする
消費アイテムまで解禁すると、MPを回復させやすい5が張り切りだすが
739: 2013/04/07(日) 18:35:18.71 ID:UXs4aon10(12/20)調 AAS
738続き
神秘の鎧で思い出したが、5には命の指輪があったのだった
両方を併用すれば、消費アイテムなしでも4に勝てるかもしれない
と思って回復値を調べたら10点らしい
まー毎ターン40回復すればなんとかなるのか?
しかしそうなると奇跡の剣を使って戦った方がいいのだろうか
>>471と>>534から計算する
740(1): 2013/04/07(日) 18:35:45.64 ID:M2A41YjF0(6/11)調 AAS
9の職業でバトマス、パラディン、賢者、僧侶以外にタイマンに良さそうなやつない?
9詳しい人どう?勝負するならその4つで確定でいいかな?
741: 2013/04/07(日) 18:53:14.28 ID:W/UmSC+C0(14/21)調 AAS
>>740
一芸ありそうな奴なら他にも魔法戦士やレンジャーが居るが、
基本的な戦闘力はそこそこのレベルで目立って強いわけでないからその4職だけでいいよ。
742: 2013/04/07(日) 18:55:10.25 ID:UXs4aon10(13/20)調 AAS
739続き
4と5のタイマンを大まかに計算
5が奇跡の剣・神秘の鎧・命の指輪を装備して最強装備の4(>>534)と戦うと
与えるダメージは約102点、受けるダメージは約109点になるようだ
この時、5の回復は毎ターン65点前後、つまり蒙る実ダメージを40点代にできる
要するにダメージレースで4と5は1:2ぐらいの差になる
リメ4のHPは800を超えるようだが、5も500ある
1.6〜1.7:1という事で4はHPの差を覆される
4に奇跡の剣を持たせても、やはり結果は同じだった
5は上位4人に勝つ事を諦め、回復装備で固めた方がよさそう
743(1): 2013/04/07(日) 19:03:35.83 ID:W/UmSC+C0(15/21)調 AAS
上位4名はある程度実力は拮抗してるけど、
相性が悪いと各ゲーでいわれる詰みダイヤみたいな組み合わせもあるから案外面白い。
3〜5も案外装備やアイテム次第で結構戦力差が出るんじゃなかろうかね。
>>734
アイテム効果で呪文効果が出る場合、それはマホカンタで跳ね返せないはず。
744(1): 2013/04/07(日) 19:18:28.15 ID:dWtKf//V0(1)調 AAS
いろいろ比較対象をかんがえるに1、3、7の勇者が最終候補です
あとは個々が思い入れで順位を付けてください
745: 2013/04/07(日) 19:20:59.80 ID:W/UmSC+C0(16/21)調 AAS
5以前が上位に勝つのはほぼ不可能だけど、
唯一8だけは勝てる可能性が残されてるからそこを試してみるのもいいかもね。
746: 2013/04/07(日) 19:40:59.89 ID:6xnOgamc0(28/39)調 AAS
3〜5の順位は354で決まるかな?
ルビスの剣の無限ギガデインがこのグループ内だと太刀打ち出来ないね〜
雷耐性が無いのが辛い
747: 2013/04/07(日) 19:48:36.35 ID:W/UmSC+C0(17/21)調 AAS
不思議な力関係だね。
その中では3だけは上位の8相手の勝率が0なのに。
748: 2013/04/07(日) 19:55:38.36 ID:6xnOgamc0(29/39)調 AAS
あ、アイテム無しで考えたからドラムとエルフの飲み薬解禁なら5だろうね
749: 2013/04/07(日) 20:06:31.45 ID:W/UmSC+C0(18/21)調 AAS
リメイク4もそこそこ戦えそうな気がする
HPが高いから殴り合いはいくらか有利だが5よりやや力が弱いが、
ギガソード持ちだから、敵はHP300以下にすれば一撃で倒せる状態になる。
奇跡の剣、皆殺しの剣、まどろみの剣、天空の剣の効果を上手く活用して戦う。
750: 2013/04/07(日) 20:14:17.79 ID:xPDDhBzxO携(1)調 AAS
マジレスすると7のアルスが最強だよ
まあ最強と言ってもモンスター職で耐性や特技を補うって反則技だけどね
とにかくマダンテまで使える7の勇者が最強なのは間違いない
でも個人的には1人で孤独な旅をした1の勇者を推したい
751: 2013/04/07(日) 20:18:44.84 ID:UXs4aon10(14/20)調 AAS
>>743
親切な人ありがとう
すると3はルビスの剣が最強だな
回復装備で固めた5に毎ターン200のダメージ
5は3に50ぐらいのダメージ、回復も50点ぐらい
ダメージ差約3倍でHPは同等
MP(ベホマの使用回数)は5が3の2.2倍あるが、これを考慮しても3が勝つな
しかも3は武器で殴らないので力が要らない、性格でMPの向上を狙える
装備品以外のアイテムも解禁しないと5は3に負ける事に
752: 2013/04/07(日) 20:33:18.70 ID:M2A41YjF0(7/11)調 AAS
アイテムは普通に使っていいんじゃない?
使うパターンと使わないパターン二種類考察してもいいだろうし
753(1): 2013/04/07(日) 20:34:07.62 ID:P+nn4P2r0(1/2)調 AAS
主人公補正とかの流れが面白いなw
設定でそんなに5は最強だったっけか
754: 2013/04/07(日) 20:34:10.43 ID:W/UmSC+C0(19/21)調 AAS
アイテム使うと無限バイキルト使える5も強いね。
ただ、SFC版とPS版では随分戦闘力に差が出るだろうけど。
755(1): 2013/04/07(日) 20:40:30.95 ID:P+nn4P2r0(2/2)調 AAS
マジレスしなくてもステ数字的には7が最強でとっくの昔に結論が出てるわけだがw
それはもうわかってる上でどういう議論をしていくんかってことやろ
756: 2013/04/07(日) 20:48:43.64 ID:6xnOgamc0(30/39)調 AAS
アイテム解禁(とギガソードも考慮し忘れたので)なら543の順かな〜
757: 2013/04/07(日) 20:50:20.00 ID:W/UmSC+C0(20/21)調 AAS
SFC5のバイキルトの仕様は狂ってるから上位相手でもワンチャンあるかもね
758: 2013/04/07(日) 20:54:01.37 ID:2+MNcd870(1/6)調 AAS
じゃあ最強は決まったこととして人気投票でもしよっか
759(1): 2013/04/07(日) 20:54:02.59 ID:UXs4aon10(15/20)調 AAS
アイテム完全解禁の流れで思い出した
ドラクエ4の皆殺しの剣はルカナンの効果があった
4のルカナンは敵の守備力を初期値の50%下げるらしい
2回効けば守備力は0
3と戦う時、3の守備力を0にしてしまえば奇跡の剣で170〜180のダメージ・40点以上の回復が期待できる
天空の鎧には呪文軽減効果があるらしいので、ギガデインのダメージを130〜140にできるようだ
この状態までに何度かベホマを使う必要はあるだろうが、余力でも3に勝てると思われる
5には妖精の剣(スカラ)があるので、5との力関係は変わらず
アイテム無制限なら 5>4>3
760: 2013/04/07(日) 20:56:39.64 ID:6xnOgamc0(31/39)調 AAS
>>755
ちょっと前まではその流れだったんだよね〜
でも、ほらー、数字に意固地な子が多いらしいからさーww
クリアレベルでの比較も前に出した時は発狂した位だから
春休みだから大目に見たげてww
761: 2013/04/07(日) 20:58:27.04 ID:UXs4aon10(16/20)調 AAS
>>753
むしろ設定では一番強さのアピールがし難いかと
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 240 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.187s*