[過去ログ] DQの音楽を語るスレ第16編〜空飛ぶすぎやん (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
484: 04/09/21 19:04:22 ID:thZYp2an(1)調 AAS
ココの人は、8買うの?ちなみに俺は予約したよ
485: 04/09/21 19:55:41 ID:qe7UAg28(1)調 AAS
いたストは買うけど8は考え中。
486: 04/09/21 20:15:56 ID:Pq9vUQCM(1)調 AAS
さっきセブンで予約してきた。

ところで、ソニーCCCD全面撤退なら、SUGIレーベルはこれからどうなるんだろう?
あれだけCCCDの意義を力説してたからなぁ・・・
アーティストの判断でCCCDが使えるエイベックスからリリースしたりして。
487: 04/09/21 20:19:34 ID:VYbbGwm7(1)調 AAS
DQ8の交響組曲はぜひともアメリカの有名楽団で録音してほしい。
N響とLPOのいいところを併せ持っている。
488: 04/09/21 22:01:25 ID:KeMn/3Sx(1)調 AAS
DQ8、俺も7・11で予約した。

コンサートでのCCCDの話はなかったことにして
しれっと普通のCDで売ってくれることを望むよ。
交響組曲DQ8はいつ出るかなあ?
コンサートでの「広い世界へ」の感激よふたたび……
489: 04/09/21 23:15:23 ID:L01Mx/he(1)調 AAS
PS2持ってねぇぇぇ!!!!
CDは絶対買うよ!CCCDだったとしても・・・_| ̄|○
490: 04/09/21 23:33:28 ID:Y7ZEjqNX(1)調 AAS
漏れもPS2持ってない
CDはCCCDじゃなければ買うかな〜
CCCDだったらどうしよう・・
491
(1): 04/09/22 00:14:16 ID:Y05vn7lt(1)調 AAS
ドラクエ8は買うつもりだけど9000円超えなのは
小さい子供達にはかなり苦しいんじゃないだろうか
492
(1): 04/09/22 00:15:17 ID:Cu2qdDWL(1)調 AAS
SACDだったりしてw。
493: 04/09/22 01:46:16 ID:hmrqnZcW(1/2)調 AAS
ヤフオクに時々レアなCDが出品されているが、学生でクレジットカードのない俺としては
ネットの中古屋に流れてくれた方がすぐ買えてありがたいな。
牧野アンナは再販で手に入ったから、後はルーラと愛知和男と鴻上尚史のが欲しい…
494
(1): 04/09/22 02:32:03 ID:ekff+Eoe(1)調 AAS
クレジットカードが必要なの?
いまヤフオクをさらっと見たが良くわかんないよ。
俺もクレジットカード無いからすぎやんの商品を落札できないな。
495: 04/09/22 02:33:09 ID:Zzdtff41(1)調 AAS
>>491
馬鹿野郎、ガキ程親に出させるんだろが。
496: 04/09/22 03:25:20 ID:yqk2pt4t(1)調 AAS
>>492
オーヲタの漏れとしては、SACD版「も」出して欲しい。
497: 04/09/22 10:43:08 ID:hmrqnZcW(2/2)調 AAS
>>494
なくてもできないことはないけど手続きがすご〜く面倒くさくなる。
498: 04/09/22 15:56:40 ID:qkSk0UZC(1)調 AAS
愛知和男って自民党の衆議院議員だったんだな。ドラクエ好きなのかな
499: 04/09/22 17:48:31 ID:qdtnLWTK(1)調 AAS
CCCD撤廃とはソニーもたまにはやるやないか。問題は、[に間に合うのかどうか…
500: 04/09/22 18:19:49 ID:RW/nrgIL(1)調 AAS
スギヤマ工房から新春コンサートの手紙(といってもクロネコメール便だった)が来た。
5と8をやるのか…8は何曲くらいやるんだろう。
501: 04/09/22 18:39:07 ID:NIAYQlqY(1)調 AAS
8の全曲コンサートは夏までお預けだろうか。
新春コンサートは時間的に3曲くらいか?
502: 04/09/22 20:39:42 ID:07HrgTtu(1)調 AAS
ミュージック・サプライってとこでオケスコ借りるのいくらくらいするんだろう。
誰か借りたことある人いない?
503: 04/09/22 21:24:43 ID:6flByBZt(1)調 AAS
今回のコンサートマスターはあぐりの曲演奏した人か。
ソロが楽しみだ
504: 494 04/09/22 22:15:47 ID:ZcttxpV6(1)調 AAS
>497
そうか どうもありがとう。今は特に欲しいものは無いが、
なにか欲しいものが出るかも知れんな。
まぁ、今の所欲しいものは無いからいいんだが・・・。
505
(1): 04/09/23 12:54:30 ID:uVa9WI+/(1/2)調 AAS
ヤフオク以外の通販サイトでルーラ・愛知和男・鴻上尚史のCDを見かけた方は情報うp
キボンヌ…
506: 04/09/23 13:02:09 ID:1X3idcAK(1)調 AAS
全く見た事が無い・・・。
507: 04/09/23 16:33:25 ID:eTD/OetX(1)調 AAS
ny
508
(1): 04/09/23 23:40:41 ID:O0UCPAEi(1)調 AAS
>>505
愛知和男のはCD出ていない。
ドラクエパーフェクトコレクションを見ると
カセットしか出ていないっぽい。
(どこかのサイトではレコードも出てるとあったが…)

ちなみに漏れも10数年探しまわっているが、
一度もお目にかかったことはない。

10年ほど前、牧野アンナの「LoveSong探して」と一緒に
レコード屋で取り寄せてもらおうとしたが、
「Love〜」はゲットできたけど、「この道〜」は手に入らなんだ。

ルーラは当時、隣りの市のショッピングモールみたいなトコに営業に来ていた。
で、ファンクラブに入会した(w
会報数回来ただけで終わったけど…
509: 04/09/23 23:56:26 ID:uVa9WI+/(2/2)調 AAS
>>508
あ、そうだった。愛知和男はテープだけだった。
よっぽどレアものなんだなあ〜あれは
510: 04/09/24 00:51:47 ID:NBP0u+vV(1/4)調 AAS
最初にこの道わが旅を歌ったのは団時朗じゃなくて愛知和男だったんだな。
どうもダイ大にはまったおかげで団時朗の歌を愛知和男がカバーしたように錯覚していた。
愛知和男は森内閣のときに自民党不人気の影響などで落選、政界を引退したらしい。
511
(1): 04/09/24 09:55:50 ID:d8ak4Y1+(1)調 AAS
チケット発売が明日な訳だが。
漏れは席選べるからローソン行く
512: 04/09/24 15:27:51 ID:aUAA8X3a(1)調 AAS
>>511
ヽ(=゚ω゚)人(゚ω゚=)ノ
513
(1): 04/09/24 17:23:33 ID:n5eLj1To(1)調 AAS
受験だからやめた方がいいかな?今回のコンサート・・・。
ちなみに東海地方在住です
514: 04/09/24 18:10:28 ID:RjKRyJjX(1)調 AAS
センター1週前だな。大学どこねらっててどれくらいの実力かはしらんが国立狙うなら絶対に行くな。
センターはコケたら終了、逆に上手く行けば滑り止めが確保できる。
8の全曲をやるわけでもないんだからここは理性を保つんだな。
仮に受験失敗したら8月のコンサートどころじゃあありませんよ。
515: 04/09/24 20:28:02 ID:pajdo5Rn(1)調 AAS
>>513
なんでこんなとこ書き込んでんだ?
もうお前絶対落ちる
516: 04/09/24 22:09:20 ID:HW5sjAIc(1)調 AAS
きゃーイッちゃった。
517: 04/09/24 22:24:58 ID:NBP0u+vV(2/4)調 AAS
DQ4の通常戦闘の変拍子の部分は過去の映画音楽の使い回しらしい…
外部リンク[html]:www.geocities.co.jp
518: 04/09/24 22:54:29 ID:wYFsOy+U(1)調 AAS
激しく既出
519: 04/09/24 23:08:48 ID:NBP0u+vV(3/4)調 AAS
こりゃ失礼しました。
すぎやんを批判するわけではなく、豆知識にドゾーと思っただけでつ。
520
(1): 04/09/24 23:19:41 ID:QG+uTB3L(1)調 AAS
色々問題はあるが、新録音としての評価は高い都響版DQ5だが、遅れ馳せながら俺的にはオマエラの嫌いなLPOの方が百倍うまいと感じたよ。
LPO版1と2は比べるモノが今や皆無に等しいが、3と4に関しては、N響を遥かに上回る完成度とだけ、言っておきます。
521: 04/09/24 23:48:27 ID:NBP0u+vV(4/4)調 AAS
>>520
「良い演奏」の基準を何に持ってくるかでも評価は分かれる。一概には決められない。
僕はLPO派だけど、少なくとも交響組曲を単なるサントラとしてしか見ていないならN響の
方がずっといいはず。
522
(1): 04/09/25 01:53:54 ID:Ha/OIMjU(1/3)調 AAS
そうだね。
観賞用のきっちりした演奏を求めるなら、N響なんだろうね。
僕が求めるのは演奏技術もそうだけど、プロとしての良い意味での遊び。
無論、きっちり譜面通り演奏を基本として出来てからの話だから、LPOなど論外なのかもしれないが。
言い方を少し変えるなら、多少難があったり、個々のソロプレイヤーとしてのアレンジが効きすぎていても、それが結果的に又は、全体で良い演奏に繋がるなら、それが僕的な評価の考え。
LPOの近年のひどさは熟知してるが、今でも中々面白い演奏を聴かせてくれる。
自分が好きなのはそんな所かな。
523: 04/09/25 02:16:37 ID:NpaYGmHm(1/3)調 AAS
>>522
指揮者の力量ってのもあるんだろうけど、ロンフィルの縦の線の揃わなさは
個人のセンスによる音楽的なテンポの揺れの域を超えてる。
勇者の挑戦の間奏部分のファンファーレのズレとか、馬車のマーチのメロディのTpとVlnのズレとか
6の通常戦闘のブラス全般とか・・・部分的にはいい演奏もあるんだけどね。
エーゲ船とか7の街、ダンジョン、絨毯あたり。
あとN響を引き合いに出すなら、スタジオ録音のじゃなくてライブ盤の演奏にしてほしい。
ミスは多少あるけどあの演奏は神。

8の本スレで拾ったゲームショーの動画見たけど、なんとなく音質上がってるっぽい・・・?
524: 04/09/25 02:23:30 ID:49Z/DMZG(1)調 AAS
>>469

確かにそういう意味では理論だな。
でもとある孤高の音楽の天才の言葉に
「音楽とは子宮から生まれ楽器という管を通して零れ落ちる」
というのもあるので良く分からんね。
525: 04/09/25 02:24:24 ID:vLfoH/tU(1/2)調 AAS
お前たちもう寝なさい
526: 04/09/25 03:31:13 ID:x5gK69iA(1/2)調 AAS
いやだ
527: 04/09/25 03:34:34 ID:vLfoH/tU(2/2)調 AAS
そうか・・・
528: 04/09/25 07:29:44 ID:D4WIdAMC(1/3)調 AAS
ソフト音源を正確無比に打ち込んだのがN響版
割といいハード音源を手抜きして打ち込んだのがLPO版
LPOの出来が悪いのはすぎやんの能力の問題が大きい。
奏者が音大出ていない日本人のしかもゲーム音楽をナメて手抜きしたのもあるだろうが、
商品として決して安くない値段で売る以上、指揮者や制作責任者は客を裏切らないためにも
厳しい姿勢で臨むべきだったはず(解説書にはLPO側の人間と馴れ合っている写真が…)
だからスタジオ録音はすぎやんじゃなくてプロのしk(ry
529
(1): 04/09/25 07:51:44 ID:QFxSGW5t(1)調 AAS
すぎやんが満足してそれで良いとしたものが出回るのだから、それで我慢するよ。
530: 04/09/25 15:36:31 ID:Ha/OIMjU(2/3)調 AAS
まっユーザーの意見を聞く耳など持ち合わせていないだろうし、独り善がりのモノしか世に出せないのだから、これから先の事なんか、自ずと見えてくる。
531: 04/09/25 15:38:56 ID:YpMb8Wdu(1/2)調 AAS
あれ、誰も書いてないけど・・・
とりあえず、ぴあでチケット買ってきました。
いやぁ〜、楽しみっすねぇ!!
532: 04/09/25 16:26:24 ID:iy3Lnjbj(1)調 AAS
ぴあっておおまかな席じゃなくて細かい所まで指定できるの?
S席の前列の方って何処の会社が占めてるんだろうなぁ
533: 04/09/25 16:53:58 ID:FK9G9l9h(1)調 AAS
TGSに行ってDQ8を遊んできたけれど周りが煩くて音は殆ど聞こえず。
スタッフが周りで監視しているのでスピーカーに耳を近づけるような大胆な行動は取れなかった。
ちぇ。

そういえばコンサートのチケットを買って来るの忘れてた。
後で行って来るか。
534: 04/09/25 16:54:12 ID:NpaYGmHm(2/3)調 AAS
ローソンで買って来た。
1階21列ブロックのド真ん中。
なかなか良い席が取れた。
535: 04/09/25 17:56:52 ID:osAi/1l2(1)調 AAS
漏れも同じくローソンで買った
前回ぴあで電話購入しようとしたけど繋がらなかったので

10:00〜10:10分の間は地方のせいか全く操作出来なかった上
1列目は取れなかったが良い席が取れた。

スギヤマ工房で買うとどんな席が取れるんだろうか?
536: 04/09/25 18:47:46 ID:i6Ktscxl(1)調 AAS
スギラーベル第2弾まだー?ちんちん
537: 04/09/25 18:54:46 ID:NJ4zIvVE(1)調 AAS
漏れは今年の8月のコンサート
すぎやんの所で買ったけど、最前列だったよ。
スギヤマ工房から最前列が空いてますけど?って電話がきて。
538: 04/09/25 19:02:52 ID:D4WIdAMC(2/3)調 AAS
>>529
いくらファンであっても、そういう批判精神のなさは危険。
N響やLPOの録音も演奏水準の割に値段が高いが、最高に酷いのは2002年の神奈川フィル
のライヴで、何であんなアマオケの定演みたいなレベルで3400円も取るのかと。
PSの新曲とアンコール以外は演奏時間分の代金返して欲しかった。
CCCDもしかり。欠陥があることを分かっているものを売りつける神経は許容しがたい。
539: 04/09/25 19:21:12 ID:Qn4QsMD+(1)調 AAS
ぴあ店頭組ですが1列目が取れてちょっと動揺Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)
DQコンサート初めてなのにこんないい席でスミマセン…
540
(1): 04/09/25 19:57:42 ID:x5gK69iA(2/2)調 AAS
金儲けのことしか考えないすぎやまは
さっさと死ね!!
541
(1): 04/09/25 20:11:50 ID:nQU6H7zv(1/2)調 AAS
1列目はあまりお勧めしないが・・・。自分の前に人がいない解放感はいいな。
542: 04/09/25 20:22:32 ID:G91mYNsx(1/2)調 AAS
今回ってコンサートのチラシを見る限りすぎやま工房からチケット取れないような感じだったね
いつもなら同封されてるファックス用紙がなかったし。
543: 04/09/25 20:23:49 ID:a6UcS69a(1)調 AAS
>>540
それは矛先が違うだろ・・・
544: 04/09/25 20:27:24 ID:NpaYGmHm(3/3)調 AAS
>>541
そこで1階後方ブロックor2階席の最前列ですよ。

本当の最前列はオケ全体の動きが見えないから自分的にはパス。
ティンパニの叩き方も解析できない。
545: 04/09/25 20:29:05 ID:G91mYNsx(2/2)調 AAS
2階席は演奏の動きも楽しめるから初めての人はオススメ^^
546: 04/09/25 20:34:19 ID:YpMb8Wdu(2/2)調 AAS
昼頃にぴあの店頭で買ったが、S席希望で端末叩いてもらったら、
1列目の一番端がありますが・・・と言われ、
座席表と照らし合わせながら、あとは2列目の端のほう・・・と言われ
もう少し真ん中あたりはありませんか?と言ってみたら
5列目の真ん中のブロックを見事に出してもらいました。

普通、こうやって席を選ばせてくれるもんなの??
オーケストラのコンサートチケットを買うのは初めてだからようわからんが。
547: 04/09/25 21:10:26 ID:nQU6H7zv(2/2)調 AAS
ぴあでも店頭なら席の希望聞いてくれる。
オケじゃなくてもすぐに席が埋まるような公演じゃなけりゃ融通は聞くかと。
548: 04/09/25 21:37:29 ID:D4WIdAMC(3/3)調 AAS
中古屋で手に入れた「組曲ドラゴンクエスト2」を聴く。
東京「弦楽」合奏団って嘘ばっかり…
あれってN響のメンバーで成り立っているんだっけ?
549: 04/09/25 21:39:12 ID:Ha/OIMjU(3/3)調 AAS
まっ手頃な所で手頃なモノしか作らない主義なんじゃない。
550
(1): 04/09/26 00:30:18 ID:wq+wlAuu(1/2)調 AAS
速報キタ━━(・∀・)━━!!

シカゴ交響楽団演奏・DQ8が決定!!

もちろん釣り(´・ω・`)ショボーン
551
(1): [age] 04/09/26 00:57:54 ID:fwDlWQ0R(1/3)調 AAS
カタストロフ(U)はどこで使われている曲?
確かT・Uになった時に追加されたらしいけど。
552
(1): 04/09/26 01:08:41 ID:IOsrQbDn(1)調 AAS
>>551
オープニングイベントが追加されたのに合わせて。
平和なシーンがパストラール、襲われるとこがカタストロフ。
553
(1): 04/09/26 01:13:07 ID:4UOhzfLy(1/5)調 AAS
>>550
妄想乙
しかし、本当にそうなってほしいよ…
LPOとかN響とか都響とか東響とか神フィルとか、二流楽団ばかりは嫌だ…
554
(1): 04/09/26 01:34:16 ID:TVwz075T(1)調 AAS
N響でも指揮がデュトワとかさあ。。。
555: 04/09/26 01:36:10 ID:fwDlWQ0R(2/3)調 AAS
>>552
ありがとう(´∀`∩
556: 04/09/26 01:48:50 ID:4UOhzfLy(2/5)調 AAS
>>554
そうそう。まず改善すべきは指揮すぎやま。
557: 04/09/26 01:54:04 ID:wq+wlAuu(2/2)調 AAS
取り敢えずN響なら指揮は、アシュケナージに任せてみる
558: 04/09/26 01:59:19 ID:fwDlWQ0R(3/3)調 AAS
モンスターズのオケCDは無いのですか?
559
(1): 04/09/26 03:34:26 ID:4UOhzfLy(3/5)調 AAS
553の中では神奈川フィルが最低だが、DQの曲を演奏したプロの中でもっと酷い楽団が
あった。
ゲーム音楽コンサートの東京シティ・フィルと、東京メモリアルオーケストラ。
絶版になったゲーム音楽コンサートを苦労して集めてようやっと聴いた時はあまりの下手
さに開いた口がふさがらなかった…いくらなんでもそこまでズレて濁るか、と。
560: 04/09/26 03:41:54 ID:ROYhaqdw(1)調 AAS
東京メモリアルオーケストラってゲームコンサートでしか知らない。ググっても20件しか出ない。よほど糞なんだな
561
(2): 04/09/26 03:44:27 ID:bm+b7rss(1)調 AAS
>>559
あー、あれは駄目。
チキンレースと称していつまでアレンジ作業しないでいられるかを
競ってたアレンジャーがいたとかいう話を聞いた事がある。
そんな有様だから当然リハーサルも通しで1〜2回やる程度、ほとんど初見状態なんじゃないかな。
指揮者も曲によってコロコロ変わるし。
ヘラクレスの栄光4の曲は作曲者自らの指揮だったが、素人のため始まってすぐに演奏止めて仕切り直し。
その後の演奏もグダグダだったりと、酷いもんだよ。
シレンの曲の尺八とオケのコラボは何故かCDに収録されてないし。
562: 04/09/26 04:00:12 ID:4UOhzfLy(4/5)調 AAS
>>561
やっぱりか。手に入れた後で実は最低最悪なコンサートだということを知った。
CD4の東響やCD5の神奈川フィルがましに思えたぐらいだ。
ヘラクレスの栄光の人は、最初すぎやまが君の曲を振ってやると言っていたのにわざわざ
「僕が振ります」と言い張ってすぎやまに心配されたらしいね。
各曲の編曲担当者も相当酷いもので、後で作曲者が編曲と演奏楽団のダメダメさに愚痴を
こぼしていたとか。すぎやまの親友のH部なんか明らかにやる気がない。植松かわいそう。
ただし、すぎやま、羽田健太郎、菅野よう子のように自分でオーケストレーションできて
指揮の経験もある人は割と「地獄に仏」的な演奏ができていた。
563: 04/09/26 08:02:09 ID:8eggS6MK(1/2)調 AAS
シレンのオーケストラ曲は
シレンのアレンジサントラに収録されることになって
権利上?入らなかったようだな

実際の演奏順はどうだったんだろ
564: 04/09/26 08:18:23 ID:8eggS6MK(2/2)調 AAS
それにしても…
シレンのゲーム音源大全集とか出してくれないものか
唯一CDが出たSFC版にしてもシンセアレンジだし…

チュンソフトがベストアルバム出すみたいだけど
どうせ入るとしても数曲だろうしなあ
565: 04/09/26 11:01:50 ID:oqj+wTz9(1)調 AAS
俺、ゲーム音楽コンサート1度だけいったことあるよ……。
肝心のFFDQの演奏はあまり覚えてないんだけど、
スーパーマリオのテーマ曲の有名なイントロ、
「チャチャッチャッチャチャッ、チャッ、ドン」
の最後の「ドン」が、シャラララララン、という、小さなガラス片を
いくつもぶつけたようなパーカッションの音に変わっていて、激しく萎えたのは覚えてる。
566: 04/09/26 11:12:36 ID:Cjba5ld2(1)調 AAS
>>553
何処がやっても舐められてやっつけ仕事しかしないよ。
567
(1): 04/09/26 14:45:24 ID:ArxSTfb8(1)調 AAS
Eric Steffens: Do you listen to other game music? Are there any game music composers, aside from those at Square, that you
enjoy the work of? What about Koichi Sugiyama or Koji Kondo?

Nobuo Uematsu: Yes, sometimes. There are so many geniuses of this world. If you listen to the Ten Plants CD, you
will know what I'm talking about. Koichi Sugiyama is a big boss of game music. I think he was the first
person to really pay attention to my works. I really appreciate him for that. Koji Kondo is also a good
man. I haven't seen him for years, but we exchange emails sometimes.

これは海外のサイトで見つけんだけど、ノビヨがすぎやんについて何か質問されてる!
誰か簡単な翻訳をお願いします。私のような馬鹿には無理です。
568: 04/09/26 15:07:23 ID:X+gJb2Z/(1)調 AAS
>>567
すぎやんのとこだけ抜粋すると

すぎやまこういちさんはゲーム音楽界の大親分である。
彼は僕の仕事にいちはやく注目してくれた人物であったと思う。
それで彼にはとても感謝している。

といった感じでしょうか。あまり自信ない
569: 04/09/26 15:10:26 ID:m9A0ZX24(1)調 AAS
エキサイト抜きで和訳ちゃ

エリック・ステフェンズ:あなたは他のゲーム音楽を聞きますか?
また、スクウェアを含め業界にはどれほどのゲーム音楽作曲家がいますか?
そしてそれらの作品を楽しみます?例を挙げて椙山氏や近藤氏はどうですか?
植松:はい、たまにw。この世界には非常に多くの方々がいます。
10のCDを聞けば、私が何について話しているかおわかりでしょう。
椙山氏はゲーム音楽の太っ腹の上司です。私は、彼が実際に私の作品に注意を払う最初の人だったと思います。
私は、実際にそのために彼を評価します。
さらに近藤氏もいい方です。私は何年も彼に会っていませんが現在メールで連絡をとりあってますよ。
570
(1): 04/09/26 15:23:37 ID:0aBPz4zj(1)調 AAS
太っ腹の上司ワラタ
571: 04/09/26 15:45:27 ID:QXP7i/J2(1)調 AAS
エキサイトでは何ともエキサイティングな訳がでてきますた。少しだけ補正。

エリック・ステフェンズ:
 他のゲーム音楽を聞きますか。正方形にそれらに加えていくらかのゲーム音楽作曲家がいますか?
 作品を楽しみます?
 Koichi Sugiyamaか麹金堂はどうですか?

Nobuo Uematsu:
 時々はい。この世界の非常に多くの天才があります。
 10のプラントCDを聞けば、私が何について話しているか知るでしょう。
 Koichi Sugiyamaはゲーム音楽の太っ腹の上司です。
 私は、彼が実際に私の作品に注意を払う最初の人だったと思います。
 私は、実際にそのために彼を評価します。
 さらに、麹金堂は善人です。私は何年も彼に会っていません。
 しかし、私たちは電子メールを時々交換します。
572: 04/09/26 15:47:47 ID:ZkbkxtCh(1)調 AAS
>>570
そういう意味合いになるよ
573
(2): 04/09/26 19:37:56 ID:FNYODCLa(1)調 AAS
426 :名無しさん、君に決めた! :04/09/25 03:00:09 ID:X1xuko8r
G&Wギャラリー4のファイアでピーチ姫がハート持ってくるときの音楽、
どこかで聞いたことがあるなぁ、ゼルダの伝説の笛だったかなぁ?
いや違うな…と考えていたら……、

ドラクエの山彦の笛じゃん!
574: 04/09/26 21:19:35 ID:dpCNqyJ0(1)調 AAS
>>573
え・・・
575: 04/09/26 22:48:53 ID:4UOhzfLy(5/5)調 AAS
新いたストではすぎやまと筒美の師弟合作を期待していたが、筒美は無関係みたいだな。
576
(1): 04/09/27 02:24:39 ID:rRHWETdR(1/2)調 AAS
外部リンク:page11.auctions.yahoo.co.jp
この4のロンフィルのコンサート版ってオススメですか?
577: 04/09/27 07:36:41 ID:QC/jCJ82(1/3)調 AAS
>>576
え、それライヴ録音だったの?
新しく出たほうと比べるとかなり音質悪いよ。まるで60年代の録音のよう。
578: 04/09/27 07:43:46 ID:QC/jCJ82(2/3)調 AAS
それにアンサンブルも雑なところがあるし、かなり短くカットされているから、緑色の
ジャケットの新版またはコンプリートBOXを持っているなら無理して買うことはない。
戦闘の曲なんか1コーラスで終わってしまうよ。
579: 04/09/27 08:09:14 ID:oqgJN5ju(1)調 AAS
雑といえば雑なんだが勢いが感じられるので
こっちを聴きたくなるときも結構あるけどね

他のを優先したほうがいいと思うけど
買って大損ということはないかなと
580: 04/09/27 12:05:52 ID:rRHWETdR(2/2)調 AAS
なるほど。止めておきます。
しかし皆さんわりと、どんなCDでも持っているんですね。
581: 04/09/27 14:58:41 ID:DF3k8IVS(1)調 AAS
やはり90年であの録音は許容できない。弦なんか掠れてひび割れた音。覇気は感じるから生で聞いたらすごいんだろうけど。
582: 04/09/27 16:22:18 ID:SwHGufbB(1)調 AAS
2が新録音で出ても、多分俺はオリジナルの2が一番好きなままだろうな
「この道わが旅」のポップであっさりとした感じがたまらなく好きだ
583: 04/09/27 16:51:02 ID:QC/jCJ82(3/3)調 AAS
「Love Song探して」も東京弦楽合奏団(とか言いつつ管打楽器もいるから実質はN響)の
演奏の方が好き。
LPOの演奏はSFC版1・2に準じて弦のピチカートになっていてあれはあれでカワイイけど
やはりFC版の元気良さにはかなわない。
584: 04/09/27 18:32:10 ID:mvpKkplY(1)調 AAS
チケット買ったら前回は最前列で、
今回は1階前のほうの一番端っこになった。
個人的にはあんまり一番端って好きじゃないんだけど、
眺めはどんなもんなんだろう。
585
(1): 04/09/28 18:16:31 ID:5a5+f7OU(1)調 AAS
今日コンプリートボックスで一通り通して聞いてみたんだが、
やっぱDQサウンドでは冒険の旅(V)が一番の名曲だなと思った。
聞くだけで「あぁDQだなぁ」と思う曲だと思うし、何より勇ましい感じがすこぶる良い!
586: 04/09/28 19:32:09 ID:mp7NYY1N(1/2)調 AAS
DQ3は駄曲を探す方が困難だ。
587: 04/09/28 21:01:12 ID:ior659Gk(1)調 AAS
>>585
FCとは調が違うではないか
まあ私はSFCのほうがベターだが
588: 04/09/28 21:15:58 ID:mp7NYY1N(2/2)調 AAS
俺は厨房の吹奏楽部で「ドラゴンクエストインブラス」を聴いたのがDQを始めるきっかけ
だったという変わり者だから、冒険の旅はG minorで先に覚えた。
要するに 1. DQinBrassを聴く→冒険の旅かっこええな。よしドラクエやってみよう。
2. FCでDQ3をやる→あれ、何か変やな。…分かった、調が違う!
3. SFCリメイクをやる→そう、これやこれ!やっぱりレレレソーの方がええわ!
589: 04/09/28 21:26:56 ID:8xRNwhTp(1)調 AAS
>俺は厨房の吹奏楽部で「ドラゴンクエストインブラス」を聴いたのがDQを始めるきっかけ

俺と同じだ…。
初めてやったのはIVだけど。
590
(1): 04/09/29 01:19:23 ID:2S8/pmwA(1)調 AAS
ロンフィルの5の王宮のトランペットの0:08の引っかいたような金属音は何とかならんかったんか。
同じくロンフィルの6の敢然と立ち向かうの冒頭のトランペットの音が出ないのも辛過ぎる。
5はN響版があるからまだ良いが6はロンフィル版しか無いよな?勘弁してくれろ・・・。
591: 04/09/29 01:42:37 ID:I0qIeuBK(1)調 AAS
冒険の旅、オケのGマイナーも好きだが、
たまにファミコンのAマイナーを聞くと「やっぱりこれだ!」と思い、
グッと来て泣きそうになります。
592
(1): 04/09/29 03:42:56 ID:O3DZkS5Z(1)調 AAS
次の都響盤はVIIIで決まりかね。
とにかく早く聴きたい。「広い世界へ」とか戦闘の曲とか。
ゲーム発売後すぐにCDも発売してくれればいいんだが・・・。
593: 04/09/29 09:58:36 ID:6L1PkvY5(1)調 AAS
>>592
それは土台無理な話だから諦めれ。
594: 04/09/29 10:33:18 ID:jCbu3cPq(1/2)調 AAS
>>590
あれが金属的に聞こえるのか…やっぱりいろんな人がいるなあ。
あと 、0:08付近でトランペットの音はないよ。
595: 04/09/29 18:52:38 ID:e1d2oiut(1)調 AAS
DQ5でみんなの好きな曲ってなによ?
596: 04/09/29 18:55:34 ID:j50HkgQ/(1)調 AAS
皆好きだが強いて言えば、戦火を交えて、地平の彼方へ、愛の旋律
597: 04/09/29 19:22:41 ID:XfzX9wlJ(1)調 AAS
街は生きている、愛の旋律、空飛ぶ絨毯、大海原へ、死の塔、戦火を交えて
強いて挙げるならこの辺。でも5の曲は全部好きだ。
598: 04/09/29 19:36:38 ID:2t6MfxdR(1)調 AAS
大魔王は勇者の挑戦と同じぐらい好きなんだがまわりに賛同者が
一人もいない
599: 04/09/29 19:37:46 ID:eO8mabB8(1/2)調 AAS
実は6の戦闘が好きだったりする。明らかに少数派。
600: 04/09/29 19:39:34 ID:qaW0dkzk(1/2)調 AAS
600はもらうぞ
601
(1): 04/09/29 19:41:45 ID:eO8mabB8(2/2)調 AAS
てか5の曲の中で好きな曲かい。
流れをぶった切ってしまった。
602: 04/09/29 19:44:58 ID:qaW0dkzk(2/2)調 AAS
>>601
なんていうことをするんだ!
603: 04/09/29 20:37:04 ID:SRKEeooJ(1)調 AAS
俺も6戦闘曲は好きだ。少数派だろうけど。

5で好きなのは、死の塔や天空城かな。
604: [age] 04/09/29 20:41:02 ID:PlDvzG8g(1)調 AAS
王宮のトランペットと天空城だな。
あとは別に好きじゃない。
605
(1): 04/09/29 20:52:53 ID:xCmaERaL(1/2)調 AAS
戦火を交えて、洞窟にすぎやんの影が、死の塔、地平の彼方へ、暗黒の世界、
街は生きている、全滅、滅びた街、不死身の敵に挑む
606
(1): 04/09/29 21:00:34 ID:dd3xVJFa(1)調 AAS
>>605
おかしいおかしい
607: 04/09/29 21:09:03 ID:Nj0NK0Dw(1)調 AAS
魔法のじゅうたんがなかなか好きだ。
やっぱり少数派かな
608: 04/09/29 21:10:43 ID:xCmaERaL(2/2)調 AAS
>>606
具体的に
609: 04/09/29 21:49:43 ID:Ipz4Fd7x(1)調 AAS
死の塔人気あるな。俺も好きだ
610: 04/09/29 22:02:14 ID:Uq7c1Ipf(1)調 AAS
街の人々、勇者の故郷、街角のメロディ、のどかな家並
が好きかな。
1-
あと 391 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.018s