[過去ログ] おい、お前等!DQIIは好きですか? Part2 (552レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
387: [age] 02/04/29 23:44 ID:??? AAS
質問なんだけど敵が落とすアイテムの中でコレは(・∀・)イイ!っていうのある?
388: バレット 02/04/30 01:03 ID:??? AAS
不思議な帽子
389: 02/04/30 02:19 ID:??? AAS
魔法のビキニ
390: 02/04/30 02:21 ID:??? AAS
あ、2のスレだったか
勘違いスマソ
2なら388の言う不思議な帽子とあと携帯ローラ姫
391: 02/04/30 03:49 ID:??? AAS
福引券…
392: 02/04/30 19:58 ID:??? AAS
>>386
そうですか。分かりました。どうもありがとう。
393: 02/05/01 02:07 ID:z6S70f0A(1)調 AAS
シドーあげ
394(1): [???] 02/05/02 13:03 ID:??? AAS
シドーって名前がボスキャラの中で一番好き。
悪って感じする。
395: ◆RELM.7B. 02/05/02 13:19 ID:??? AAS
いまプレイ中なんだけどね〜
最近のユーザーフレンドリーなゲームに馴れきってたものだから
海底洞窟やら星の紋章のある塔やらのややこしいダンジョンに
ひいこらいってるよ…
こんなんでロンダルキアへの洞窟クリアできるのかカナーリ不安だYO。
なんて言ったらFC版をクリヤしてきた猛者たちに怒られますか?
>394
うん、ごてごてしてなくて響きもいいね。
396(2): 02/05/02 13:24 ID:??? AAS
どうせエミュでやってんだろ?
そんなので何が「いまプレイ中なんだけどね〜」だ。
笑わせんなガキ。
397: ◆RELM.7B. 02/05/02 13:36 ID:??? AAS
>396
マカーだからエミュなんて持ってないよん。
DQ1.2やりたくて友達にSFCごと借りたの。
ほんとはFCでもやりたいんだけど、難しそう。
398: 02/05/02 13:41 ID:??? AAS
SFC版かよ。そんなので何が「いまプレイ中なんだけどね〜」だ。
笑わせんなお子様。
つーかSFC版クリアしたからって「俺、DQ2クリアしたよ〜」とかのたまうなよ。
399(1): 02/05/02 13:56 ID:??? AAS
398は何をムキになっとるのだ?
>>396ガムバッテね!
400: ◆RELM.7B. 02/05/02 13:58 ID:??? AAS
わかった!
じゃ、クリアしたときは
「わたしSFC版DQ2クリアしたよ〜」ってふれまわるね。
FC版も小さい頃に途中までやったけど、大変だったの覚えてるよ。
(とくにふっかつのじゅもん)
だからそんなにいぢめないでよ〜
>399
ありがと!がんばるYO!
401(5): 02/05/02 14:06 ID:??? AAS
シドーがあらわれた!
しかしシドーはまだこちらにきがついていない!
( ゚д゚)ポカーン
402: 02/05/02 14:54 ID:??? AAS
メモを取ったふっかつのじゅもんにだ行がある罠。
403: 02/05/02 20:05 ID:??? AAS
俺はシドーのビジュアルが好き。アークデーモンも好き。翼が生えてるのが好き。
404: 02/05/02 22:39 ID:??? AAS
>401
ワロタ
405(1): bE-Ac ◆0pHCikkU 02/05/02 22:41 ID:??? AAS
>>401
コーラ吹き出したんですがw
406: 02/05/02 23:31 ID:??? AAS
アークデーモンて2以降出てないんだよな。(モンスターズ除く)
動き回るアークデーモンたんを見たい!
まあ、30日発売のモンスターズで見れるけど。
発売されたら「シルバーデビル」「ギガンテス」「アークデーモン」の3匹で
ハーゴンの手下トリオを再現したい。(色違うが)
あと、ロンダルキアの強敵「ドラゴン」「キラーマシン」「ダークアイ」もやりてえなあ…
407: 401 02/05/03 13:07 ID:??? AAS
>>405
キーボード大丈夫かw
408: バラバ ◆DQVqgfdY 02/05/03 19:36 ID:??? AAS
>>401
似たような話。神殿1Fの玉座にいるデビルロードとの戦闘時に、
「しかし デビルロードは おどろき とまどっている!」
と表示された経験あり。
409(1): 02/05/03 19:50 ID:??? AAS
FC版はイベントバトルでも
敵がいきなり攻撃してきたり逆に気が付いてなかったり・・・サイコウ
410(1): 02/05/03 23:47 ID:??? AAS
>>409
オフトピすまそ。
WIZの友好的なワードナや友好的なコッズガントレットと似たようなものか!(藁)
411: 02/05/03 23:52 ID:??? AAS
>410
性格を善にしてると闘えなくてヽ(`Д´)ノ ウワァァン
なんだよなぁ…(藁
412(1): 02/05/04 00:09 ID:??? AAS
わしはおうのなかのおう りゅうおうの ひまごじゃ!
413(2): 02/05/04 00:42 ID:??? AAS
>412
「りゅうちゃん」って、よんでいい?
414(1): 厨房その185 02/05/04 00:42 ID:GVp85TNg(1/2)調 AAS
クソ厨房質問で大変…に申し訳ない。ずっとDQスレで気になってたんだけど。
エミュ(エミュレーター?)って何ですか?
どーやって手に入れるの?初心者です(汗)
415(1): 02/05/04 00:44 ID:??? AAS
>>414
この板でエミュネタは荒れる可能性があるから、ゲームサロン板で聞くか、
検索してみるといいよ。
416: 厨房その185 02/05/04 00:47 ID:GVp85TNg(2/2)調 AAS
>>415さんありがとう。行ってきます
417: りゅうおうの ひまご 02/05/04 05:43 ID:??? AAS
>413
わしらは いいともだちに なれそうじゃな
418: 02/05/04 09:11 ID:??? AAS
>>413
スゲェ古いネタだな(w
419: 02/05/04 11:12 ID:jSgqdmbc(1)調 AAS
age
420: 02/05/04 20:17 ID:??? AAS
DQ2の名脇役って、竜王のひ孫?
421: 02/05/05 02:35 ID:??? AAS
何気に台詞のパターンが比較的多いサマル妹
422: 02/05/06 00:35 ID:TtaWDawk(1)調 AAS
王様のドット絵って正面しかないんだな。
今日気付いた…
423: ダンボール娘。 02/05/06 00:52 ID:SdQcdKhg(1)調 AAS
すき。FCで、はじめてやった&クリアしたRPG。
当時、クラスの男の子に貸してもらってやった気がする。
昨日、ロードオブザリング見てドラクエやりたくなって、
こちらにお邪魔したら、はまってしまって、パート1からダーと過去ログ読んじゃいました。
ツボだったのは皆様のロンダルキア冒険記(^▽^)
あと、パート1の
>64 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 投稿日: 02/01/15 00:17 ID:cvErkN1s
>60
正直、この曲が流れていたから、
パスワード入力は苦痛ではなかった。
↑この言葉にシミジミ。たしかに。
424: 人間 02/05/06 00:55 ID:AuLM.grA(1)調 AAS
いかずちの剣がとれなかった・・・(´-`).。
425: 02/05/06 01:15 ID:??? AAS
DQ2で好きな曲、つーと
復活の呪文入力の時と
3人そろってフィールドに出た時のやつが
人気あるなあ。
俺は、ほこらの音楽もスキダー!
426(2): 02/05/06 02:07 ID:??? AAS
フィールドは3人揃う前のほうが好きなんだけど少数派かな?
427: 02/05/06 09:45 ID:??? AAS
>>426
両方好きなんだけど、前>後かな。
とくにFC版のCDのオーケストラ版が好きやね。
唐突だが静かに始まるところが、一人旅って感じで良い。
428: 02/05/06 13:57 ID:??? AAS
>>426
漏れも3人の方が好きだよ
「辛い旅路だからこそ明るく行こう!」みたいな、DQUの世界観にあった明るい綺麗な曲調が(・∀・)イイ!!
既出意見だけど、敵の本拠地ロンダルキアをこの明るい曲で行くのも感慨深くていい
でも正直少数派だろうね
漏れの周りもみんな1人(2人)の方が好きって言ってるよ
429: 02/05/06 16:44 ID:??? AAS
ブリザード戦の後に音楽変わると鬱になるけどね。
430: 02/05/06 19:07 ID:??? AAS
3人の方は勇ましい感じがする
431: 02/05/06 22:31 ID:??? AAS
い、勇ましい・・・?
まぁわからないでもないが
それはDQVとかの方だと思うな
432: 02/05/07 11:42 ID:??? AAS
「トルネコ2」のベリアルは激しく萎えだ。
個人的にドラクエ史に残る中ボスだと思うんだが、只の力技モンスターに
成り下がってしまって非常に悲しい。
スレ違い気味でスマソsage
433: 02/05/07 15:51 ID:??? AAS
スレ違い気味ではなくスレ違いです
434: 02/05/07 20:28 ID:??? AAS
いや、スレ違いではない。ベリアルはDQ2にしかいない。
435(1): 02/05/07 21:12 ID:??? AAS
じゃあ次…ザコ戦の曲vsシドー戦の曲…やる?
436: 02/05/08 00:02 ID:??? AAS
434は頭が悪そう
437: 02/05/08 01:22 ID:??? AAS
>>435
その場合、ザコ戦の曲支持が多数派だと思われ。聴く機会も多く、数々の強敵を思い出し
愛着も湧く。シドー戦は何回と聴かないんで忘れてる人も多いんじゃないかと思う。
438(3): 02/05/08 07:37 ID:6wkX5BfM(3/3)調 AAS
短期間で作ったとは思えない、いいゲームだと思う。
内容もすごいと思うが短期間であれだけ沢山のモンスターをデザインした
鳥山明もすごいと思う。
しかもホイミスライムやはぐれメタル、キラーマシーン等人気のモンスターも多く
モンスターデザインの秀逸さと熱意はこの頃が一番だったのでは。
439: 02/05/08 08:42 ID:tXNR2pIU(1)調 AAS
>>438
ドラクエ5をやったんですけど、
モンスターのデザインはあんまり好きになれませんね。
ただ、闇の世界に行ってからは、
懐かしいモンスター連発で良かったんですけど。
モンスターも段々子供向けデザインって感じで、
やはり対象年齢が下がってきているからなんでしょうね、
ドラクエのシリーズが進むに連れて。
440: 02/05/08 09:18 ID:??? AAS
好きです
終了
441(2): 02/05/08 09:50 ID:O2DpRCB.(1)調 AAS
2が一番冒険色強かった気がする。ほんとに自分で冒険してる感じ。
2以降はあんまり感情移入は出来なかったけど5は結構好きだったりする。
442(1): [age] 02/05/08 10:04 ID:??? AAS
SFC版で、サマルをベラヌールに放置したままクリアした人いる?
443: 02/05/08 10:44 ID:5cAx5/Es(1)調 AAS
昔、友人にラゴスが許してくれって言うのに”いいえ”を300回繰り返すと
ラゴスが怒って攻撃してくると騙された。
悔しくて、べりアルを倒すとスゲエ武器(偽名)を落とすぞ、って嘘ついてやった。
1週間くらいしてその友人に”おい、何回倒してもいかづちの杖しかもらえんぞ”
と言われてちびった。
444: ◆RELM.7B. 02/05/08 11:03 ID:??? AAS
SFC版DQ2、やっとこロンダルキアの洞窟抜けたよ。
全部の落とし穴に落ちる勢いで、3日くらい洞窟さまよってた。
ファミコン版であの洞窟を抜けたひとはほんとに勇者だと思った…
抜けた直後、いきなりおそいかかってきたデビルロード×3に
甘い息はかれてベギラマ連発されて、無念のあぼーんするところだったし。
>441
2は自分の目と足で世界をたしかめるかんじがするからいいね。
てゆーかワールドマップもダンジョンも鬼のように迷うんだけど(;´Д`)
445: 02/05/08 11:07 ID:??? AAS
>>441
ルーラが低機能で不便だったから
446(1): [age] 02/05/08 12:51 ID:??? AAS
サウンドはドラクエ2が一番いい
447: 蛇矛 02/05/08 13:09 ID:5T1W5OUA(1)調 AAS
>>442 クリアしたよ。そのまま放置してローレシアに戻ろうとすると、呪いの
解けたサマルが追いかけてくる。ベラヌールへ行くと、「僕はやっぱり役立たず
だったんだ」といじけるセリフが聞ける。
結局エンディングは一緒なのね。
ただし!ローレ&ムーンでは相当に厳しい。極限までLVをあげるべし。
448: 02/05/08 14:10 ID:ETv3rric(1)調 AAS
俺がFC版やるといつもLV15〜17で雪原行っちまうから途中挫折する。
つーかFC版は経験値全然入らないからLV上げやる気しない。
>>446
禿同。ちなみにFC版ね。
FC版でアレフガルド行った時はマジ感動した。
アレフガルドのアレンジは「数百年後〜」って感じ出てたし。
フィールドやEDも2が最高だな。・・・FC版なら。
449: 02/05/08 14:22 ID:??? AAS
FC版の祠の音楽がもの悲し過ぎて逆に恐怖だったのだが。まわりは真っ暗だし絶対幽霊出そうな曲だ。
あと全滅した音楽も怖かった。なんか恨めしい感じがしまくってて怖かった。
ムーンブルク城の廃墟なんて当時消防の俺には恐怖そのものだったよ。
450(1): 02/05/08 20:12 ID:zzS21RYU(1/2)調 AAS
パーティは3人で丁度良かったな。
ムーンブルクの王女大好き。
451: 02/05/08 21:09 ID:??? AAS
>>450
禿同
すごくシンプルなデザインだけど
歴代ヒロインで一番センスがいいと思う
もちろんそれ以外でも好きだよ
(*´Д`*)ハァハァ
452: 02/05/08 21:32 ID:zzS21RYU(2/2)調 AAS
ローレシアとかサマルトリアとかムーンブルクとか。語感が良い。
水の都ベラヌールとかテパの村とかルプナガペルポイロンダルキア。
453: 02/05/09 01:04 ID:??? AAS
>>438
くさったしたい系も2からだったね
454(1): 02/05/09 02:51 ID:??? AAS
>>438
ガストのドット絵を描いたぐらいだからな(w
455(1): 02/05/09 09:46 ID:hffIJP8g(1/3)調 AAS
2って短期間で作ったゲームなの?2って1が発売される前から開発開始してたんだよね?
456: 02/05/09 09:48 ID:??? AAS
バランス調整を途中で放棄して発売に踏み切ったくらいだから
短期間だったのは確かだ
457: 02/05/09 11:08 ID:??? AAS
お約束の発売日延期あったっけ?
あまりに昔過ぎて覚えてない
458(1): [age] 02/05/09 16:04 ID:??? AAS
>>455
んな事ないと思う。DQは当初続編の予定はなかったし
1が売れたから続編を作る事になったんだと思うよ。
459: 02/05/09 17:26 ID:hffIJP8g(2/3)調 AAS
>>458
大昔ファミ通に載ってたドラゴンクエストを作った男たちは嘘だったのか!
あれには1の発売1年前に2開発開始してたって書いてあったのに!
460: [age] 02/05/09 17:29 ID:??? AAS
堀井の頭の中でだけなら3までの構想くらいは最初からあったかもしれないけどね
実際に2を作り始めたのは1が売れたからであって、
もし1が売れなかったら2も3も無かっただろう
ドラクエなんだから確実に売れるはずだなんてのは今だから言えることであって
1を出したときにはファミコンでRPGが売れるかどうかなんて未知数の大実験だった
461: 02/05/09 17:33 ID:??? AAS
ファミコン通信
462: 02/05/09 17:34 ID:hffIJP8g(3/3)調 AAS
ファミコン通信第8号に前編載ってた
463: 02/05/09 17:37 ID:??? AAS
音楽、グラフィック、その他諸々の雰囲気が最高。
町の音楽と、「Love Song〜」は忘れられない。
464: 02/05/09 17:38 ID:??? AAS
そうだったのか、知らなかった…でも、1が売れる保証もないのに
2の開発に着手するって…
465: 02/05/09 17:45 ID:??? AAS
>雰囲気が最高。
同意、何か独特の雰囲気あるよね。
俺が2の事が一番好きなのも、思い入れがあるのと、この雰囲気による所が大きい。
466: 02/05/09 18:24 ID:??? AAS
ドラゴンクエストを作った男たちでは1はファミコンユーザーにRPGというものを知ってもらうために作ったって書いてあった。
だから簡単な1人の冒険にしたって。初めからホントはパーティ制にしたかったって。
4人にしたかったけどスプリクトの問題で3人になっただとも書いてあった。
467: 02/05/09 20:33 ID:Pz4QjZQU(2/2)調 AAS
ファンを十年くらいやってるが、まだまだ知らない事があるもんだなあ
468(1): [age] 02/05/09 20:42 ID:??? AAS
>>454
ガストだけ?他にはやってないの?
469(1): 02/05/09 23:10 ID:??? AAS
>>468
ガストのドット絵を描いたとき、スタッフに普通でいいですよと言われたらしい。
鳥山は「ドットになるなら最初からドット絵風に描けばいいんじゃねーのか?」
と思ったそうだ。
DQ1を作ったときってスタッフ全員「100万は確実」って確信してたそうだね。
470(1): 02/05/10 17:29 ID:IKmFqq4s(1/2)調 AAS
昔此処のスレ読んでて、
ふっかつのじゅもん解析してる人が
好きなステータスで始められるふっかつのじゅもんを載せてるHPありましたよね?
ガイシュツだと思うのですが、どなたかご存知の方教えて下さい。
宜しくお願いします(><)
471(2): 401 02/05/10 18:30 ID:??? AAS
>>470
外部リンク[html]:www.imasy.or.jp
次はちゃんと調べてから質問しような、教えて君。
ログ読んでないだろ?
472: 02/05/10 18:31 ID:??? AAS
スマソ、>471の名前欄は間違いだ。気にしないでくれ。
473(1): 02/05/10 21:06 ID:FBdRsUEQ(2/2)調 AAS
>>469
>DQ1を作ったときってスタッフ全員「100万は確実」って確信してたそうだね。
このスタッフの自信の根拠はなんなんだろう…?
鳥山をキャラデザに起用した事かな
474(1): 02/05/10 21:15 ID:??? AAS
RPGが求められてると確信してたなら…
なにしろファミコンでは他にRPGが無かった
475: 02/05/10 21:21 ID:??? AAS
この頃はどんなソフトも売れてたしなぁ。
だから100万って言っても、当時の100万はたいしたことなかったんじゃない?
476: 02/05/10 21:28 ID:??? AAS
んなこたーない
477: 02/05/10 21:37 ID:IKmFqq4s(2/2)調 AAS
>471
どーもありがと♥
いちお女なので、クンはいやだわ(ニガ
まー自分が教えてチャソなのがいけないんだけどさ、ひねくれた言い方(ナキ
478: 02/05/11 00:32 ID:??? AAS
>>474
DQ1はかなりのギャンブルだったと思うけどなあ
479: 02/05/11 03:01 ID:??? AAS
>>473
鳥山を起用したことはもちろん、ジャンプでも宣伝しまくってたからね。
後は大物「すぎやまこういち」のチカラとか。
480: 02/05/11 04:52 ID:??? AAS
やっぱり鳥山明の影響は大きかったろうね。当時の鳥山の絵がすごく好きだったって
人も多いと思う。悟空の服とか、勇者の持つ剣とか、ドラゴンとか。センスがすごく良かったと思う。
481: 02/05/11 07:27 ID:??? AAS
鳥山の絵でしかもジャンプが宣伝してたんだからドラゴンボールのゲーム化だと勘違いして買ったやつも10万人くらいは居そうな気がする
482(2): 02/05/11 07:30 ID:jA/ay5Jc(1)調 AAS
このスレ(前スレ?)でも他のサイトでもちょっと触れてますが
3人の年齢ってみんなどう脳内設定してる?
初プレイ時の自分と同年代ってヒトが多いのかね。
(FC版パケージの絵は子供だしなあ)
483(1): 02/05/11 07:35 ID:??? AAS
俺は14くらいかな<脳内設定
だもんでEDでは非常に違和感を覚えた。
でも、3人とも同じ年って以外はあまり深く考えたことなかった。
世間から著しく遅れてやったんで初プレイ時の年齢とは関係ないと思う。
484(2): 02/05/11 09:09 ID:??? AAS
漏れも厳密な脳内設定はなかったけど小学生をイメージしてた。
あと「ロトの兄弟達」っていうパンフかなんかの言葉から、
発売前はロ・サ・ムは兄弟なんだと思ってた。
プレイして、「兄弟じゃないじゃん・・・そうか従兄弟か・・・。」
結構後になるまで自分的にはロ・サ・ム従兄弟説を信じてた。
ずっとドラクエ2バランス悪くて、サマルトリア弱いって思ってきたけど、
最近 FC 版を再プレイして思ったのは、
最高の *ゲーム* バランス だった。この頃のドラクエはゲームだった。
ム王女がバギでHPを削ってサ王子がとどめを指せば敵の攻撃が一回減る!とか
こいつら集中攻撃多いから、このターンはとりあえずサ王子は防御だな。とか
消防の頃は気づかなかったよ・・・(力押しプレイだった)。
485(3): 484 [sagr] 02/05/11 09:28 ID:??? AAS
全然関係ないんだけど消防当時、泉の洞窟(銀のカギの洞窟)の宝箱を開いたら
トラップでダメージ食らったんだけど、そういう演出ってドラクエにあった?
当時誰も俺のいう事を信じてくれなくて嘘つき扱いされてすごく悔しかった思い出があるんだけど。
(まぁ、当時ちょっと虚言癖があった気がするから狼少年の話の通りなんだけど)
486: 02/05/11 09:50 ID:V/E40bVE(1)調 AAS
g
487: 02/05/11 10:22 ID:??? AAS
DQ2は大好きですよ。
小学校の頃の始めてやったRPGで思い入れが強い。
武器を買って強くするだけでムチャクチャ楽しい。
船を取ったときのワクワク感は今でも覚えてる。
初めてやったときのロンダルキアの洞窟で挫折したのもいい思い出だ。
最近ちょっとやり直してみたけど今でもなぜか物凄く面白い。
最新のRPGは最近飽きやすいのだがDQ2は2日ほど夢中でやっていた。
RPGの基本がしっかり詰まっているからこそ今でも面白いのだと思う。
488(1): 02/05/11 10:48 ID:??? AAS
>>485
おれは海底の洞窟のB3で引っかかった覚えがあるよ>宝箱トラップ
銀の鍵のほうは記憶に無いなあ
489(1): 02/05/11 18:21 ID:??? AAS
>>485
湖の洞窟にトラップはないよ。キングコブラの毒と勘違いしたんじゃない?
トラップは海底の洞窟B2F、B3Fとロンダルキアの5Fにしか無かったはず。
効果は先頭者にHPの半分ダメージか毒。ロトの鎧を装備してれば無効。雑ネタでした。
490(1): 02/05/11 23:06 ID:??? AAS
>>482
オレの脳内設定は…
ローレシア16歳、サマルトリア15歳、ムーンブルク16歳かな。
>>485
私的にあのトラップ復活キボンだったりする。
まあ、そのトラップを改良したのがミミックなんだろうけど…
491: [age] 02/05/12 00:11 ID:??? AAS
DQUは何度も遊びたくなるな。
あれこれ詰め込んで主旨がわからなくなるより、シンプルで目的がはっきりしている方がイイ。
あと、船を取ったあとの自由度がいいよね。
492: 02/05/12 00:17 ID:oE9IEWqg(1)調 AAS
俺は最初から始めるとき装備品全部売って薬草買い込んだ。
だから敵に1しか与えられなくてそれでもホイミスライムに
戦いを挑んでいたよ。
493: 02/05/12 00:43 ID:??? AAS
あのトラップを活用すれば、シドー討伐後にウインドーを黄色くすることも可能だったね。
494: 484 02/05/12 02:24 ID:??? AAS
さっき書こうとしたら延々「処理が込んでいます」だった欝。
>>488-489
レスありがとうございます。
そうですかー、銀のカギの洞窟にはないんですね。
でも海底の洞窟とか邪神の洞窟でも引っかかった記憶はないなぁ<トラップ
少なくとも海底の洞窟では絶対無かったです(あの灰色の壁と赤茶の地面でした)
で、毒じゃなくてダメージだった記憶があるんですよねー。
でもシステム的にトラップがあるならバグだったのかなぁ?
ファミコンってカセットの接触悪いと不可解なバグでましたからね、
そう信じておきます。ありがとうございました。
>>490
いいですね、職業に盗賊とか出てきたし、トラップあったら楽しそうですね。
495: 02/05/12 06:09 ID:/P1M.9Ps(1)調 AAS
俺は串刺してないのにプロキシ規制に引っかかって一日書きこめなかった。鬱。
>>482
パケを見ると10〜14ぐらいに思える。でも俺の脳内では高め。パケの絵を無視して19ぐらい。
脳内でエピソードを補完する時に、若すぎるとちょっとアレなんで。
船取った後はホントにワクワクするね。そして、世界の広さに唖然とし
旅の厳しさに愕然としながら、一つ一つイベントをこなしていくのがすごく楽しかった。
496: 02/05/12 09:44 ID:As.mi/i2(1)調 AAS
大体17歳前後が相場だと思う。DQの主人公は殆ど16,7歳だし。
497: 02/05/12 12:15 ID:??? AAS
DQ7の主人公はあれで17だっけ?
だから3人もそんなもんでしょ。
498: 02/05/12 13:29 ID:uEKmEuCQ(1)調 AAS
3は16歳
4は17歳
5は青年時代で16〜18歳
6は17歳
7は16歳
499: [age] 02/05/12 18:31 ID:??? AAS
>>483
エンディングで違和感あるような事って何かあったっけ?
500: E(゚Д゚)∃ハァゴン ◆HaGoNtwc 02/05/12 18:33 ID:??? AAS
王位継承
501: 02/05/12 18:50 ID:??? AAS
あそっか。最終的にはローレシアの王子はローレシア王になるんだったね。
ありがと。
502: 02/05/12 19:46 ID:??? AAS
ゲームブックでは16歳の誕生日に旅立ち、17歳の誕生日に王位継承。
503(1): 02/05/12 21:09 ID:??? AAS
息子が16歳って洋ゲーなら下手すると親父の方がハーゴン成敗に出かける年齢ですな。
504: 02/05/12 21:13 ID:??? AAS
ドラゴンフライのことをごーぱっぱっぱ合唱団と呼んでいた。
505(1): 02/05/12 21:21 ID:??? AAS
>>503
親父の年齢にもよるだろ。50歳近くだともうダメ。
スライムのすばしっこさに翻弄され、
逃げようとしても、おおなめくじに回り込まれ
ドラキーになす術なく血を吸われ、死体をアイアンアントに食われ…
506: 02/05/12 22:14 ID:??? AAS
>>505
ムーンブルク王は海外版だと悪魔神官、SFC版だとガーゴイルと互角以上に戦ってるよ。
ローレシア王とサマルトリア王もそれなりにやれるでしょ。
いや、やれないから息子に任せたのか・・・。
どうのつるぎとかわのよろいだけで・・・。
サマルトリア王に至ってはこんぼうだし。
獅子は我が子を谷底に突き落として、誤って殺害してしまうんだね。
507(1): 02/05/12 22:19 ID:CThNadR2(1)調 AAS
ムーンブルク王は魔法使ってるからなぁ。
てゆーかヒゲ王が3人も集まって「チャラララ〜」って音楽の中フィールドを闊歩する姿もコワイ…
508: 02/05/12 22:35 ID:??? AAS
>>507
ワラタ
509(2): 02/05/12 22:51 ID:??? AAS
タホドラキーのタホってなに?
510: 02/05/12 23:11 ID:??? AAS
>>509
俺も知りたい・・・。
多分ゆうぼん先生の脳内言語だろうけど。
511(1): 02/05/12 23:43 ID:??? AAS
緑色の魔物って好きです。タホドラキーもバブーンもリザードフライも好き。
最近のドラクエの魔物はあんまりかあいくないので寂しい・・・。
512: 02/05/12 23:54 ID:??? AAS
鳥山デザインじゃないからな。。。
6からは。
中鶴と金子だし。
513(3): 02/05/13 00:48 ID:??? AAS
よいスレですな。今全部読み終わりました。
思わずFC版DQ2発売年の今頃にニッポン放送の特番でやった
「オールナイトニッポンSPECIAL徹底追及ドラゴンクエストII」
を聞き返してしまいました。(TAPEに録音してたの引っ張り出した)
ここの住人でこれ聞いた人いるのかなぁ。
進行が鴻上尚史氏(後にレギュラー持ちましたね)で、
ゲストが堀井雄二氏とさくまあきら氏。
「じゅもんがちがいます」に関して堀井氏は、
「ハーゴンの呪いです」とか言ってるんですが(w
DQ3発表前なのに堀井さんは「年末、とだけ言っておきましょう」なんて言ってから、
「これオフレコでお願いします」とか言うもんだから、
ラジオの前で「全国ネットだよ!」って一人ツッコミした記憶が・・・
でもドラクエIII年末かあ、とか考えたらドキドキして寝れなかったなぁ。
あー、懐かしい。
ドラクエの最強ED曲はIIのED曲だね。これ不動。
場違いでスマソ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 39 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.187s*