[過去ログ] 【レザー】皮革製品のお手入れスレ part21【洗濯】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
358: 2021/11/17(水) 09:35:30.04 ID:ZJ695l4C0(1)調 AAS
素材おじさんですね
別の世界にもいます
スペック厨のおっさんVer
359: 2021/11/17(水) 09:39:41.05 ID:nItlP9Sm0(1)調 AAS
ここはお手入れスレだからね
360: 2021/11/17(水) 09:41:21.39 ID:6jCEFoe20(1)調 AAS
ストロングオイルは塗り込んで揉み込むのを繰り返すと、クタってヤラレ感出したい人がやれば良いんだよ。通常はなんの油でも年一度位入れれば十分
361: 2021/11/17(水) 09:46:12.75 ID:CRSlUM4U0(1)調 AAS
○○はどうですか?
○○ですよ
???「どうせワセリンだ!」
なんだこいつ?
???「○○に鉱物性油脂!ワセリン!」
もうこういうの射殺しろよ
362: 2021/11/17(水) 09:47:30.19 ID:Q0OFj5Ps0(1/2)調 AAS
使用頻度によるよ
財布なんかは3ヶ月に1回はオイル入れた方がいいし
363: 2021/11/17(水) 09:48:10.37 ID:BH6p3hA90(1)調 AAS
ヤラレじゃなくてヤレじゃないの?(笑)
364(1): 2021/11/17(水) 09:48:36.71 ID:S427jf5L0(1)調 AAS
革の種類と状態の好みによるだろ
365: 2021/11/17(水) 09:51:01.28 ID:Q0OFj5Ps0(2/2)調 AAS
あと勘違いしてるやつ多いが
乾燥しだしてかさついてきたからオイル入れるってのも
手遅れは言い過ぎだがその時点では既に遅い
かさつくまえにオイルを入れるのが正解
366: 2021/11/17(水) 09:52:32.05 ID:A3zs2cb50(1/5)調 AAS
今年で10年になるコードバンの財布だけど
1度もアブラなんて塗ってないけど何の問題もないですね
>>364
もう固定観念持ってて断言断定しちゃうんでしょ
歳取ると他人の意見や周りの状況によって変化できなくなるらしい
367(2): 2021/11/17(水) 10:02:10.30 ID:w6ZDxPmo0(1)調 AAS
話題に対してニワカの知ったか昭和世代が文句を言う最悪の流れ
宗教化した自分の固着観念を人に押し付ける、どこのコミュニティにも存在する
368: 2021/11/17(水) 10:11:48.38 ID:869+5zdm0(1)調 AAS
>>367
>宗教化した自分の固着観念を人に押し付ける
それ自分の事じゃん
>話題に対してニワカの知ったか昭和世代が文句を言う
369: 2021/11/17(水) 10:39:10.36 ID:6VL/5qV00(1)調 AAS
よほど悔しかったのかとにかく何か言い返して荒らす奴って何がしたいんだろう
370: 2021/11/17(水) 10:47:04.87 ID:A3zs2cb50(2/5)調 AAS
>>367
ほんとこれ
371: 2021/11/17(水) 10:59:58.24 ID:oL4rbFvU0(1)調 AAS
乾く前にオイル入れるのなんて当たり前だろ
比留間のおっさんも言ってるし
372(2): 2021/11/17(水) 16:57:23.15 ID:S+q89LK70(1)調 AAS
>>353
NEOストロングオイル持ってるけど、あのデカさなのに安いのは、ほぼワセリンでしょ
373: 2021/11/17(水) 17:27:23.28 ID:MiRVZ78+0(1)調 AAS
デカくて安いって理由なら買わなくてもわかるのに買ってる謎理論
374(1): 2021/11/17(水) 17:54:30.65 ID:QIeU9qOf0(1)調 AAS
>>372
そうなんだ
じゃあその持ってるやつに記載されてる成分表記とID書いた紙添えて画像アップして
もちろん知ったかの昭和ハゲじゃなかったらできるよね...
375: 2021/11/17(水) 19:16:30.91 ID:A3zs2cb50(3/5)調 AAS
どうせ昭和のハゲ以前に発達障害のおっさんってオチだろ
376: 2021/11/17(水) 21:10:11.13 ID:HE9PEqFF0(1/2)調 AAS
ネオストロングオイルの素材に鉱物性油脂とあるな
これはワセリンだろうか
ストロングオイルには鉱物性油脂は入ってない
377: 2021/11/17(水) 23:09:52.39 ID:c9pCYmWt0(1)調 AAS
ここまで画像なし
378: 2021/11/17(水) 23:15:51.96 ID:A3zs2cb50(4/5)調 AAS
そんな…>>372さん…全部根拠のない知ったかぶりだったなんて…
379: 2021/11/17(水) 23:21:18.90 ID:HE9PEqFF0(2/2)調 AAS
素材の表記なんて公式見れば載ってるからな
外部リンク:www.mizunoshop.net
外部リンク[jsp]:www.mizunoshop.net
380: 2021/11/17(水) 23:26:19.18 ID:iBmhub4Z0(1)調 AAS
動物性油脂
羊脂かな?
ラノリン
381: 2021/11/17(水) 23:40:58.81 ID:A3zs2cb50(5/5)調 AAS
最後は慌てて公式をのURL貼るだろうなって思ってたら本当にやってた
382: 2021/11/17(水) 23:58:04.81 ID:57AveQjE0(1)調 AAS
まぁそんなことするの問題の本質を理解できてない本人くらいだからな
頭が悪いというか何と言うか…
383: 2021/11/18(木) 06:27:02.97 ID:MnhDbEk80(1/2)調 AAS
何この流れ
煽りがいるのか
384: 2021/11/18(木) 08:58:47.63 ID:2b11WTEY0(1)調 AAS
ファ板なんてそんなもんよ
385: 2021/11/18(木) 09:01:21.08 ID:rhgBWNOW0(1)調 AAS
謎の第三者野次馬キャラになりきるおじさん
386: 2021/11/18(木) 15:16:33.09 ID:FbO6AxeJ0(1)調 AAS
ファ板でレスバトルおじさん
387: 2021/11/18(木) 20:59:00.24 ID:KOV7JsYV0(1)調 AAS
こういう一人だけ言い返してる奴が荒らしてる犯人だろうね
388: 2021/11/18(木) 21:12:04.14 ID:MnhDbEk80(2/2)調 AAS
キモいな
389: 2021/11/18(木) 21:28:41.98 ID:PEEnr3Oc0(1)調 AAS
急に自己紹介しないでね…
390(1): 2021/11/21(日) 01:16:32.72 ID:O58G2Mrw0(1/2)調 AAS
羊革の革ジャンをコロニルシュプリームクリームで手入れしたら白いシミができてしまいました
調べてると同じような人がいるようですが、
素材にもよるんだろうけど革ジャンにクリームは向いてないんですかね
外部リンク:act-naka.com
391(1): 2021/11/21(日) 02:25:27.26 ID:hHjgHC8I0(1)調 AAS
>>390
吸収されないクリームが表面や毛穴に残って固まってるだけでは?
クリームやワックス塗った後に白くなるのは塗りすぎだよ
向き不向きじゃなくて間違った手入れをしただけ
100均でブラシかファイバータオル買って拭いてみたら?
392: 2021/11/21(日) 06:11:07.93 ID:J66Q2bH40(1)調 AAS
シミというより、塗り過ぎたロウでしょ
393: 2021/11/21(日) 06:22:23.84 ID:TxbNpSVh0(1)調 AAS
退役させた歯ブラシでも良いかも
394: 2021/11/21(日) 13:31:14.27 ID:O58G2Mrw0(2/2)調 AAS
>>391
むしろかなり薄塗りしたつもりでした
適当にコロニル1909使ってる動画探してきましたが
これよりも使ってる量少ないです
動画リンク[YouTube]
全体的に有るわけじゃなくて一部にあるだけなので塗りムラがあったのかな・・
最初に載せたURLみたいに目立つような感じじゃなく、
光の当たり方で若干白く見えるくらいなので日々のブラッシングで治るとは思ってます
395: 2021/11/21(日) 13:43:09.76 ID:sCMBY5Wc0(1)調 AAS
どうせワックス分が固まってるだけだから40度か50度で溶けるでしょ
遠目にドライヤー当ててみれば?
自分の手にも当てて熱くなり過ぎない程度に
396: 2021/11/21(日) 13:46:14.74 ID:6WZ+H2UY0(1)調 AAS
今はもう気温低くなってきたからクリーム系はそんなもんよ
397: 2021/11/22(月) 02:21:44.45 ID:pih4yfbH0(1)調 AAS
ワックス買ったならブラシも買ってブラッシングすれば良い
398(2): 2021/11/23(火) 16:57:04.92 ID:7VHJ/nvQ0(1)調 AAS
黒の合皮レザーなんですが一部剥がれて肌色が見えている状態です
雨にも強い馴染む商品は何がメジャーでしょうか?
範囲はそこまで広くないです
399: 2021/11/23(火) 23:37:57.79 ID:ncr90Qop0(1)調 AAS
アドカラーでも使えは?
多少下処理しないと汚いケド
400: 2021/11/24(水) 02:23:44.23 ID:WCturtxA0(1)調 AAS
>>398
合皮は表面が剥がれたら捨てる物
401: 2021/11/24(水) 08:31:51.98 ID:+6kcfR3I0(1)調 AAS
合皮なんて使い捨てでしょ
402: 2021/11/24(水) 08:36:29.77 ID:odCZZY6k0(1)調 AAS
基材の布地に塗られた樹脂が剥離→合皮の寿命だね
雨に強くて馴染むのは、オイルドレザーや、ワックスこて塗り加工したヌバック
403: 2021/11/24(水) 10:16:32.14 ID:/5khjTSx0(1)調 AAS
変にお金を使うより肌色を目立たなく黒の油性ペンとかで塗ったほうがいいと思うけど
合皮はわからんな
404: 2021/11/24(水) 14:38:21.75 ID:lx75eRMd0(1)調 AAS
>>398
ボロボロ取れる劣化ウレタンを養生テープ貼り付けて剥ぎ取り除く
劣化ウレタンを除いた布地にシューグーを綿棒で薄く塗り広げる数日乾燥
シューグーと合皮の境界をシューグーと綿棒で修正乾燥
さらに数日乾燥してシューグーの臭い消す
合皮は劣化部分修理しても他の合皮部分が次々と劣化してくるのは時間の問題
またシューグー修理部分の質感はゴムで合皮と全然違うこれを許容できるなら修理してみるといい
革と合皮複合グローブなら劣化合皮全部落としてシューグーで修理したことあるけどオール合皮ジャケットだと買い替えたほうがいいのではないか
405: 2021/11/27(土) 00:23:08.87 ID:onxiXF7A0(1)調 AAS
ヴィンテージ加工されたクレイジーホースレザーのブラウンジャケットに
オイル塗ってただの茶色いジャケットにして失敗してるバカをメルカリで見た事がある
406: 2021/11/30(火) 10:49:42.93 ID:b/gyDGRM0(1)調 AAS
10年くらいラナパーしか使ってない
てか量多くて使い切れない 使用期限とかあるんだろうけど気にせず使ってるわ
407: 2021/11/30(火) 12:12:12.76 ID:BS714AyL0(1)調 AAS
ラナパーの汎用性はNo.1だと思うね
今は使ってないけど
408: 2021/11/30(火) 20:06:43.85 ID:7vPtGhNx0(1)調 AAS
オカンが昔買った20年もののラナパーあるよw
1個は玄関の下駄箱に入れててカビ臭くなったから
ゴッソリすくってみたけどダメで、アルコールでもダメで
日干しでなんか生臭くなって、ドライヤーを当てたらカビ臭くなくなった。
409: 2021/12/01(水) 23:23:45.04 ID:mPhBYT3j0(1)調 AAS
画像リンク
410: 2021/12/01(水) 23:25:59.61 ID:yOLpbB4i0(1)調 AAS
硬化剤いいのあれ 裏から塗れって裏地が有ったら職人しか塗れないけど
411: 2021/12/04(土) 14:21:35.43 ID:fGEQZ/RI0(1)調 AAS
加湿器してる部屋に置いてたら良くないですか?
412: 2021/12/05(日) 09:19:16.87 ID:IWRCPWYT0(1)調 AAS
加湿の程度にもよるけど基本問題ない
水滴つくほどなら廊下にでも出しとけ
413: 2021/12/05(日) 10:54:40.83 ID:kGyPpmmB0(1/2)調 AAS
サウナってほどじゃないだろうし平気でしょ
414: 2021/12/05(日) 12:15:06.29 ID:aQQrzXNE0(1)調 AAS
加湿した部屋のクローゼットは危ないかも
415: 2021/12/05(日) 12:44:22.87 ID:kGyPpmmB0(2/2)調 AAS
クローゼットはダメだね
日に当たらず空気が流れるところが良いかと
416: 2021/12/05(日) 13:07:28.35 ID:8kr8PVeu0(1)調 AAS
皆さん御丁寧にありがとうございます
しょぼい加湿器なので引き続き部屋でレザーを眺めたいと思います
417: 2021/12/05(日) 14:38:08.50 ID:xaRIwHI90(1)調 AAS
エアコン切って冷え込むと結露しそうだな
418(1): 2021/12/05(日) 14:42:09.61 ID:WkhiNVzm0(1/2)調 AAS
レザーパッチ付きのセーターって洗うの面倒だな…w
419: 2021/12/05(日) 16:16:35.51 ID:aHGe1apC0(1)調 AAS
>>418
ワセリン塗る
裏面からの浸透は防げないけど、表面はかなり防げるよ
420: 2021/12/05(日) 18:47:47.55 ID:WkhiNVzm0(2/2)調 AAS
スエードで?
乾かす時も移染しないようにキッチンタオルで水分を出来るだけ吸って
豚毛ブラシで起毛させて、裏側も乾くように裏返したり、形整えるのも面倒だった
日本の代理店のタグでは手洗いも不可だけど、元のタグ裏は手洗い可だったし挑戦して
今後はブラッシングだけにするけど…
421: 2021/12/05(日) 20:24:30.50 ID:y2gWoGvq0(1)調 AAS
スエードの定義ってそもそもなんだろ?
やぎ革やとスエードなのっていいんかな
422: 2021/12/05(日) 20:28:31.82 ID:74Kab2lR0(1)調 AAS
>>309
423: 2021/12/10(金) 20:22:35.42 ID:Rp+pMNqn0(1)調 AAS
ヌバックが好きです
424: 2021/12/11(土) 02:18:33.06 ID:oD+pUmWP0(1/2)調 AAS
変わった色用に無色のクリーム欲しくてビーズリッチのニュートラルをポチったんだが、これってデリクリと違って艶も出るよね?
何となく普段使ってるサフィールからお試しで買えたんだが、ニュートラル系とデリクリは別物の認識であってるかね
425: 2021/12/11(土) 02:20:57.65 ID:oD+pUmWP0(2/2)調 AAS
すまん、靴スレと間違えたわ
426: 2021/12/13(月) 22:27:04.37 ID:EDC0Bq4K0(1)調 AAS
上着と違って靴は地面に一番近くて汚れ方が違うからねぇ
427(2): 2021/12/15(水) 02:19:49.34 ID:QziIZStD0(1)調 AAS
ライダースジャケットなんですが、
前を開けて着てたら袖口や肘の内側なんかがファスナーで擦れて
色落ち通り越して銀面剥げてきました。
とりあえずオイル入れたりしましたが、
もっと何かしといた方がいいんでしょうか
428(1): 2021/12/15(水) 06:41:03.08 ID:EJDJTftd0(1)調 AAS
チャック閉めて着る
429: 2021/12/15(水) 15:27:56.85 ID:3zZN3gzw0(1)調 AAS
ラム革のコート買ったけど手入れはモゥブレイでいいの?
430: 2021/12/15(水) 16:59:27.19 ID:65w1wq9d0(1)調 AAS
>>427
それも味になる
>>428
天才
431: 2021/12/15(水) 17:36:02.68 ID:M9Vns4jl0(1)調 AAS
自然に着ててそうなるなら別にキズとか気にしないけどな
擦れるって物理だからアブラ塗ったくらいじゃ防げないと思うけど
432(2): 2021/12/15(水) 18:13:44.71 ID:b/CYiqax0(1)調 AAS
外出する際、皆はレストランとかカフェでレザージャケットどうやって椅子にかけてる?
掛け方によってはレザーが伸びそうで怖い
433: 2021/12/15(水) 18:45:52.18 ID:KJzslJD40(1)調 AAS
>>432
レストランでフルコース食っても2、3時間でしょ
そんなんでそう変わらんよ
気にしすぎ
434: 2021/12/15(水) 18:59:37.64 ID:EUhV27/D0(1)調 AAS
キニシスギ君だな
435: 2021/12/15(水) 22:50:26.24 ID:s8YyuE8G0(1)調 AAS
>>427
なぜ袖口や肘の内側がファスナーと擦れるのか
436: 2021/12/15(水) 22:59:17.14 ID:jsByvjQL0(1)調 AAS
激しく踊るダンサーだとか?
437: 2021/12/16(木) 00:10:38.33 ID:3YlZqlDQ0(1)調 AAS
お前らトイレでウンコする時は
ジャケットどうしてる?
よくドアにアウターかける用のフック
みたいなのあるけど、あそこにかけるの
なんか嫌じゃね?
438: 2021/12/16(木) 00:15:46.78 ID:iahf90mK0(1)調 AAS
トイレにジャケットを持ち込まない
439: 2021/12/16(木) 02:33:47.70 ID:OzQvmw500(1)調 AAS
トイレでパンツだけじゃなくてジャケットも脱ぐの?!
440: 2021/12/16(木) 06:51:09.39 ID:9HIwXvkg0(1)調 AAS
ジャケットは脱いでフックにかけるか荷物台みたいになってるとこに置いてる
拭くときに裾や袖が邪魔になるし
441: 2021/12/16(木) 08:17:07.54 ID:aGRzDq350(1)調 AAS
ほぼ全部脱がないとできない人もいるそうな
442: 2021/12/16(木) 09:30:59.92 ID:mJ98L5T+0(1)調 AAS
>>432
伸びることより汚されるのが怖いから布をかけてもらうか手提げに入れてる
443(2): 2021/12/16(木) 12:29:24.84 ID:YyiWDWS00(1)調 AAS
アメカジ女子の履くワークブーツのシミなんかはみんなションベンの
飛び散った跡なんだろうなと思うと汚い
444: 2021/12/16(木) 16:20:13.72 ID:xkyX+m2U0(1)調 AAS
>>443
中々面白い推測だwでも和式トイレて今そんなに有るかな?
445: 2021/12/16(木) 19:08:22.78 ID:KBtiCVU/0(1)調 AAS
革ジャケなんか着てねえっす
446: 2021/12/17(金) 12:41:01.29 ID:ykVME9Uj0(1/2)調 AAS
ここ数年で1年2年着たらいかにビンテージっぽく劣化するかってレザージャケット増えましたよね
447: 2021/12/17(金) 17:02:10.83 ID:OdF1rrtA0(1)調 AAS
そういうのが5年、10年、もっと経ったらどうなるかに興味がある
448: 2021/12/17(金) 19:26:22.67 ID:ykVME9Uj0(2/2)調 AAS
そうなると物より人の問題になりそうですね
449: 2021/12/17(金) 19:34:40.82 ID:H3O3/vGs0(1)調 AAS
>>443
立ちションしてそう…w
450: 2021/12/19(日) 10:56:47.03 ID:ntllpLX00(1/3)調 AAS
靴用のお手入れ用品って多いけどジャケット用って少ないですね
上着にクリームやアブラ塗るって現代っぽくないから当然でしょうけど…
451: 2021/12/19(日) 11:08:08.05 ID:KhVwkbiP0(1/3)調 AAS
レザージャケット自体が、革靴に比べると希少だからな
452: 2021/12/19(日) 11:13:23.02 ID:ntllpLX00(2/3)調 AAS
しかもお手入れするって事も多くないですからねぇ
453: 2021/12/19(日) 11:27:14.41 ID:KhVwkbiP0(2/3)調 AAS
レザージャケットはフォーマルなウェアでも無いし
色が褪せて汚れて上等な使われ方が多いし
艶出す事も無いし
454(1): 2021/12/19(日) 12:01:59.73 ID:oj1zu7II0(1)調 AAS
おいおい、エイジングは許容するが、高い革ジャケ、ちゃんと手入れするっつーのw
20万以上とか普通にするんだけど
455: 2021/12/19(日) 12:05:43.17 ID:KhVwkbiP0(3/3)調 AAS
レザージャケットは値段が高くても殆どが顔料仕上げだしね
メンテも楽だよ
456: 2021/12/19(日) 12:28:41.41 ID:mEkvmfan0(1)調 AAS
顔料でないとすぐにシミになりますやん
457: 2021/12/19(日) 12:46:27.29 ID:Anz8GAGo0(1)調 AAS
>>454
どれにレスしてんの?
458: 2021/12/19(日) 12:49:58.63 ID:ntllpLX00(3/3)調 AAS
話の内容理解しないで書き込んでると思ったのでスルーしてました
459: 2021/12/19(日) 15:55:38.95 ID:qr2yi4C80(1)調 AAS
ニベア塗ればOK
460: 2021/12/19(日) 17:57:38.62 ID:IgTfoFwD0(1/2)調 AAS
うちの馬革ジャケットは今の季節になると焼き過ぎた肉のように硬くなります
着る気のしない夏はフニャフニャにふやけるくせに…
461: 2021/12/19(日) 18:15:01.10 ID:10+r3O4J0(1)調 AAS
蝋の成分が多いんだろう
462: 2021/12/19(日) 18:24:32.61 ID:IgTfoFwD0(2/2)調 AAS
おーなるほど確かにそうかも
着てると体温で馴染むからね
463: 2021/12/20(月) 18:27:20.60 ID:2/jmxFCQ0(1)調 AAS
ヴァセリンのボディクリーム革ジャンに塗ったけど、乾いた革がしっとりしていいぞこれ
高くて少ない革用クリームいらんかったんや
464: 2021/12/20(月) 19:11:14.39 ID:NYHrJEfK0(1)調 AAS
ワセリンは後から抜けないから、ワセリンの味が嫌いな人は注意ね
調味料で言うとキムチやカレーな感じ
465: 2021/12/20(月) 19:32:55.90 ID:OoZRAoQO0(1)調 AAS
ワセリンは塗ると落ちないね
466: 2021/12/21(火) 00:44:21.24 ID:/0TJ6ddc0(1/2)調 AAS
そんな魔法の汁があるんですね
467: 2021/12/21(火) 07:27:07.76 ID:5TaNW6Bc0(1)調 AAS
ワセリンだろうがミンクオイルだろうがラナパーだろうが時が経てば抜けてく
塗料じゃないんだからよw
468: 2021/12/21(火) 08:57:03.95 ID:ZdhQrQhY0(1)調 AAS
ワセリンの瓶の蓋を開けていると蒸発して無くなるのか
469: 2021/12/21(火) 10:53:55.10 ID:/0TJ6ddc0(2/2)調 AAS
気化しない液体なんていくらでもあるが何と戦ってるの?
470(1): 2021/12/21(火) 18:19:30.94 ID:FvZLt+Zm0(1/2)調 AAS
肌にワセリン塗っても代謝で勝手に落ちるからな
革は代謝しない
471: 2021/12/21(火) 19:18:35.64 ID:N/EIpZAm0(1)調 AAS
カスカスの革のワークブーツにこってりとミンクオイル塗り込んでも
一年も経てばまたカスカスに戻ってる…何処行ったんや
472: 2021/12/21(火) 19:21:36.50 ID:d7kjvyL/0(1/2)調 AAS
宙
473: 2021/12/21(火) 19:22:21.67 ID:d7kjvyL/0(2/2)調 AAS
靴下
474: 2021/12/21(火) 19:53:38.36 ID:FvZLt+Zm0(2/2)調 AAS
>>470
埃が吸ってる
475: 2021/12/22(水) 19:33:40.69 ID:JNZlE1a30(1)調 AAS
サラダ油で十分と分かった。
476: 2021/12/22(水) 19:50:02.45 ID:sda00Rzp0(1)調 AAS
油や脂。酸化や温度、分子の細かさ等、最適な物が選ばれてる。
477(1): 2021/12/23(木) 13:38:31.00 ID:PE5Fb63n0(1/2)調 AAS
エアロレザーのライダース欲しいけど手入れが難しそうで二の足を踏んでる
478(1): 2021/12/23(木) 17:19:19.18 ID:uHtfgEAq0(1/2)調 AAS
着終わったらブラシするのが難しいのかね
479(2): 2021/12/23(木) 19:18:03.86 ID:PE5Fb63n0(2/2)調 AAS
>>478
馬革買うの始めてなので勝手にびびってまして前に牛革のをカビカビにしてしまってからトラウマで
480: 2021/12/23(木) 19:19:19.03 ID:Puyw/yrg0(1)調 AAS
何を始めたの?
481: 2021/12/23(木) 20:54:26.07 ID:AAWv0pKV0(1/2)調 AAS
>>479
ブラッシングか乾拭きもできないアホなのか?
台風の中ででも着たら別だが、数年はそれ以外何も着なくていい
482: 2021/12/23(木) 20:54:55.45 ID:AAWv0pKV0(2/2)調 AAS
何もしなくていい
483: 2021/12/23(木) 21:10:52.31 ID:DM/6iwmX0(1)調 AAS
しんのすけ臭い
484: 2021/12/23(木) 22:33:26.13 ID:uHtfgEAq0(2/2)調 AAS
どうやってカビカビにしたのさ?
カビカビって時点で手入れ以前にカビが生える環境に放置しないと無理でしょう?
あまり難しいことは何もないと思うよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 518 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.246s*