[過去ログ] かまいたちの夜 総合173 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(2): 2015/03/03(火) 19:46:05.65 ID:ABz0JeKr(1)調 AAS
■真かまいたちの夜 11人目の訪問者
外部リンク:shinkama.chunsoft.jp
■かまいたちの夜×3〜三日月島事件の真相〜
外部リンク[html]:www.spike-chunsoft.co.jp
外部リンク:sega.jp
■かまいたちの夜2〜監獄島のわらべ唄〜
PS2 外部リンク:www.spike-chunsoft.co.jp
PSP 外部リンク:sega.jp(特別篇)
※PSP版は「ちょっとHなかまいたちの夜2」を新規収録
■かまいたちの夜
GBA 外部リンク:www.spike-chunsoft.co.jp

前スレ
かまいたちの夜 総合172
2chスレ:famicom

※次スレは>>970でお願いします。
2: 2015/03/03(火) 20:22:10.01 ID:0C5e2Xcc(1)調 AAS
>>1

以降に各シリーズのシナリオ別の評価のような書き込みがあるかもしれませんが、
荒らしによる個人の感想のコピペで、このスレの総意でもテンプレでもありません。

シリーズの特定の作品に対して、罵詈雑言と言っても良い、単なる作品叩きをする人物が出没しています。
また、その人物に反応し、その人はもちろん、その人が支持している作品を便乗で叩く人物も出没しています。

賢明なあなたがたならば、おわかりでしょうが、これらはただの荒らしです。
Aのファンと、Bのファンをそれぞれ煽って対立構造を作ろうという、単純な煽りです。

彼らのそれが批評であるかどうかは、あなたの判断によりますが、反応すればあなた自身の品格を落とすだけです。
荒らしの仲間入りをしたい方以外は、一切を無視してください。

あくまで批評は論理的に、且つ可能な限り、客観的に。
一方で、相手の批評に対しては、どうしても主観が含まれているという事を念頭において、議論をしましょう。
また、結局のところ、最後は単なる好みでしかありません。相手と意見が一致しなくて当然だと思って気楽に構えましょう
3: 2015/03/03(火) 21:34:13.18 ID:XDDWZ7pe(1/2)調 AAS
<1の舞台のモデル>
「シュプール」のモデル→実在するペンション(URLあり。ちなみに1では不思議のダンジョン編でゲーム中に実際の名前が出てくる場面もあり)

<2の舞台のモデル>
書籍『サウンドノベル・アンロソジー あなただけのかまいたちの夜2』(チュンソフト)
によると・・・

4年の歳月をかけて完成。
・横須賀 猿島→船から眺める三日月島
・下田〜石廊崎→三日月島内湾
・三重県〜泊観音近辺→風祝波神社
・伊豆半島黄金崎→砂浜
・群馬県小沼→石畳の道
・栃木県切込湖→人造湖
・三浦半島 城ヶ島→丘の上
・長野県 桑梨の廃村→底蟲村の廃屋
・横浜 本牧市民公園→底虫村の崖
・日光 光徳沼→底虫村の沼
・福島県あぶくま洞→洞窟

<真の舞台のモデル>
「ペンション上昇気流」と「ペンションシオンヒル」。
4
(1): 2015/03/03(火) 21:35:08.26 ID:XDDWZ7pe(2/2)調 AAS
<1と×3のシナリオライター>
我孫子武丸

<2のシナリオライター>
わらべ唄篇…田中
底蟲村篇…田中
サイキック篇…牧野
陰陽篇…牧野
わらび唄篇…我孫子
官能篇…牧野
妄想篇…牧野
惨殺篇…牧野
洞窟探検篇…牧野

<真のシナリオライター>
・メインミステリ…黒田研二
・スパイ編…麻野一哉(元チュンソフト社員、「1」のディレクター)
・妖怪編…田中哲也
・ポポリン編…醍醐頼希(チュンソフト社員、ディレクター)
・みゆきとサトミ編…我孫子武丸
・犯人当て−魔女審問編−…汀こるもの
・不明…小林泰三 / 山口芳宏

残りの作品
・死神編
・ビンゴ編
・犯人当て−鎌鼬の夜−編
・混浴編
・超次元探偵O編
5: 2015/03/03(火) 22:23:11.36 ID:HHbX3q66(1)調 AAS

6
(1): 昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 2015/03/03(火) 23:48:42.47 ID:EymoXfEu(1)調 AAS
かまいたち2で
真エンドを見た後?に
できる物語で、
犯人選択でデタラメな名前を入れると
宇宙人やら武士やら学者やらが出てきたりするのがあったが、
学者が出てくるやつでは、
「ならびに」「および」の使い方が違うことを説いていたが、
「ならびに」「および」の使い分けを皆さんは知っていますか?

ちなみに俺は、
「みども」という一人称があることすら
知らなかったわ。
武士が「みども」と言っていてそれで知った。
「拙者」「それがし」は知っていたけどね。
7: 2015/03/04(水) 00:43:59.74 ID:7ZlAxU0A(1/3)調 AAS
かまいたちの夜
ミステリー編…◎ 文句なし。ジャンルを一気に伸ばしたお手本にしたい話。
スパイ編…× つまらない。透がヘタれてベッドで寝込む終に若干味がある程度
悪霊編…× 全裸で真理が暴れる、それだけ。大して変わらない分岐。
Oの喜劇編…△ ギャグは結構面白い。役割は果たした。
宝探し.チュンソフ党編…○ 縦読みは選択肢を進めるだけで解けるがさらに縦読みを入れているとは
不思議のペンション編…△ いかにもおまけという感じ。
8: 2015/03/04(水) 00:44:27.74 ID:7ZlAxU0A(2/3)調 AAS
かまいたちの夜2
わらべ唄篇…△ 破綻していて2低評価の原因のひとつだがバッドエンドに面白いものが多いので。
底蟲村篇…△ 大変気持ち悪い。行動も不自然だが印象に残る魔力を感じる。たんたんたんを素直に完にしていれば○。
陰陽篇…× 内臓が出たな、ということしか残らない。スプラッタだが話がつまらない。
サイキック篇…× 真理視点で一見わくわくしたが退屈。音楽の良さは認める。
わらび唄篇…○ ギャグ篇として完成いているので、保険証がかなり面白いので喜劇編より上とする。
官能篇…○ ちゃんとエロい。ホモ落ちもよい。
ぼくの青春篇・恋愛篇…△ 一発ネタなのでまあ無いよりある方が。
妄想篇…◎ 出色の出来。コンパクトながらプレイヤーに非常に鮮烈な印象を残した。
惨殺篇…× 血がよく出たな、という程度。蟲はもういい。題名から1のミステリー編の展開を期待したため失望。
洞窟探検篇…○ もうひとつ謎解きのシナリオを用意した意味は大きい。素直なグッドエンドも○。
電波文…△ 怖いのでいいんじゃないでしょうか・・・やりすぎ感もある。
9
(1): 2015/03/04(水) 00:45:05.43 ID:7ZlAxU0A(3/3)調 AAS
かまいたちの夜3
真相編…○ ちゃんと終のひとつひとつに犯人に近づく、あるいは混乱させる意味を持たせることが出来た。
何より気持ちよく終わらせるために微妙なキャラを犯人にし全員生存、さらに真エンドも用意してくれたことに感謝。
番外編…× 美樹本のショタが最後に抜けたので×。
犯人編…△ 叙述トリックいいですよね。正直犯人が3人もいるのはどうかと思いますけどね。

真かまいたちの夜
ミステリー編…△意外にも結構面白いが真相とクリア後の購入する権利で評価ガタ落ち。
鎌鼬の夜編…◎これの解決編はある意味必見とも言える。問題出して後日解答というアイデアは良かった。
ポポリン編…×電波文とひたすら同じ一枚絵で頭が痛い。
ビンゴ編…〇ビンゴー!しか覚えてないが面白かったような気がする。
スパイ編…×弾切れED埋め面倒くさい。終盤が微妙。
死神編…〇雰囲気は好きだが終盤の息切れ感が。
妖怪編…△頭が悪いラノベのノリが人を選びそうだがまあそこそこかな。
チュンソフ党編…×いつも以上に意味が分からない。
10
(2): 2015/03/04(水) 01:13:32.79 ID:gjvWrfcu(1/4)調 AAS
初代
弟切草が整合性に欠けていた為、きちんとした話にしたい。

ミステリーが軸というわけでもなく選択肢により話が分岐する楽しさとその整合性を念頭に製作。

大成功し、サウンドノベルをひとつのジャンルとして世間に認めさせた。
登場人物だけでなく、シュプールという舞台にすらキャラ性が生まれてしまうほどの傑作。
ただしミステリーとしては、ありがちなトリックを用いたごく普通の出来で一般的に評価が集まるのは未解決ルートにおける疑心暗鬼感と終盤サバイバルゲーム時の恐怖感。犯人と思われていた人物の描写とインターホンの演出がトラウマになる人も。
縦読みを二重に仕込んだ罠やそこから提示される当時斬新だったアイデアも評価された。
1-
あと 991 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s