[過去ログ] 地球平面説の可能性が認められつつある (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
200(3): 青火◆xgKzWyAAH4vO (アタマイタイーW 7f1e-xchw) 2025/02/02(日) 21:46:06.77 ID:8zq6GVlz00202(1)調 AAS
>>187
あっ一応、聖書の引用で「剣」を「刀」と書いてるページもちゃんとあるからね
ま、「両刃」と「片刃」の微妙な違いになんかあるのは間違いないと思うけどね
プラウ
外部リンク:ja.wikipedia.org
>クルックド・プラウ
>戦が始まればそれを溶かして打ち直して兵器に作り変え、平和になればまたそれを元に戻した。
>この事はおそらく、聖書に見られる「汝の刀をプラウ・シェアに打ち直した(en:swords_to_ploughshares)」という文章の元になったと思われる。
246: 青火◆xgKzWyAAH4vO (ワッチョイW cfc3-M87w) 2025/02/03(月) 17:48:03.77 ID:7gZR1g9U0(1/2)調 AAS
③「切り分ける」、「割る」
④「けずる(削)」
⑤「乱れる」
⑥「易の六十四卦の1つ。身分の低い人の勢いが盛んで
身分の高い人が悩む形を表す漢字」
⑦「打つ」
⑧「取る」
日本のみで用いられる意味
⑨「すく(薄く切る)」(例:剝肉)
300: 青火◆xgKzWyAAH4vO (ワッチョイW 3f77-Jlui) 2025/02/08(土) 09:14:36.77 ID:S0hKL5Zv0(1)調 AAS
で、『ルミナリーズ』は、表紙で分かるように「天球」の視点、神の視点だから、
画像リンク
地球(人)からの視点とは逆回りのホロスコープ
画像リンク
>宝瓶宮で垣間見られたもの――想像され、信じられ、予言され、予知され、疑われ、予告されたものが――双魚宮においてあきらかになる。
だから、宝瓶宮 → 双魚宮 なわけ おk?
590: 青火◆xgKzWyAAH4vO (ワッチョイW 2388-qs78) 2025/02/17(月) 15:19:14.77 ID:fFSsf0Sg0(4/4)調 AAS
では休憩!!!
680(1): 青火◆xgKzWyAAH4vO (ワッチョイW ab88-4dX1) 2025/02/19(水) 18:27:58.77 ID:rgmOk1hP0(1)調 AAS
>>679
この無(6)の、(6)は自分で書いといてちょっと意図不明
単純に音でム(6)ってことか、
天地創造の1日目の天地音光の他の隠れた5つ目という意味で(5)と書きたかったのを(6)に間違えたか、
どっちかかな
とりあえずこの(6)は無しで「無天地音光」の5つで考察します
704: 青火◆xgKzWyAAH4vO (ワッチョイW 55c3-dvXy) 2025/02/19(水) 19:43:34.77 ID:DC9o1VJf0(2/5)調 AAS
まあ、「風」=「光」 に納得できない人も居るはずだから、もう一つ補強
「無天地音光」の「無」と「光」も「始まり」と「終わり」という意味では対だ
なら、ここも何かあるはずだよな
841: 青火◆xgKzWyAAH4vO (ワッチョイW 7679-F3Pi) 2025/02/26(水) 18:04:09.77 ID:vSnWTIN+0(1)調 AAS
澁澤龍彦もピラネージの牢獄は、「迷宮」と捉えている
まあ普通の人の感覚でもそう感じるだろう
上の「牢獄とは永遠の歩行」という言葉も意味深だが、
今回はこの「ピラネージの牢獄」=「迷宮」というアレゴリーが大事だ
なぜなら、>>785のミノタウロスとラビリンス(迷宮)のおさらいでも書いてるように、
ラビリンス(迷宮)の語源のラブリュス(両刃の斧)は、「雷」の象徴でもあるからだ
896: 青火◆xgKzWyAAH4vO (ワッチョイW 7ac3-lzxR) 2025/03/01(土) 18:48:39.77 ID:hEALGxaF0(1)調 AAS
ウグイス色として認知される鮮やかな黄緑色も、どちらかといえばメジロが近い。
本家は灰色がかった渋いグリーン。
花札の絵柄のイメージが定着したか。
ここではメジロが主役を譲った。
912: 青火◆xgKzWyAAH4vO (ワッチョイW 0954-69M1) 2025/03/07(金) 17:06:01.77 ID:V6l1oqf/0(1)調 AAS
じゃ再開しますか
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.060s