[過去ログ] □■2022 F1GP総合 LAP2990□■シンガポール□■ (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
135: (ワッチョイW 4951-2AE+) 2022/09/12(月) 18:52:56.15 ID:kpK7wqlO0(3/10)調 AAS
>>127
まあ全部クラッシュが原因だから高い勉強代払ったと思うしかないね
136: (ワッチョイ e69a-VPVD) 2022/09/12(月) 18:54:10.94 ID:zQXXb9Nz0(3/4)調 AAS
ベルギーの画家にシャルル・ファンデルスタッペンって人がいたみたいだね
137: (スププ Sd0a-uWi7) 2022/09/12(月) 18:55:11.33 ID:KabBGNu3d(2/3)調 AAS
書いてて思ったがフェルスタッペンが4、5回チャンプ取ってるであろう2026年の28歳って今のデフリースと同じ歳なんだよな
世界線が違いすぎるわ
138: (ワッチョイW 4951-2AE+) 2022/09/12(月) 18:55:15.74 ID:kpK7wqlO0(4/10)調 AAS
>>133
リバティーがレース増やして年26戦くらいが定着しそうだしな
139(1): (オッペケ Srbd-OfhP) 2022/09/12(月) 18:56:04.58 ID:0HNAQuxer(1)調 AAS
>>23
同じオランダ人のF2のフェルシュホーも同じ感じなのかね?
140: (アウアウエー Sa52-vCI2) 2022/09/12(月) 18:56:41.88 ID:epUDIOk1a(2/2)調 AAS
>>96
あー確かにそれはあるかもな
141(2): (スップ Sd0a-5WFk) 2022/09/12(月) 18:57:07.40 ID:uyLf9jIXd(1)調 AAS
鈴鹿で決める為にシンガポール手を抜くなんて無しだぞ
142(1): (ワッチョイW 6626-DEbe) 2022/09/12(月) 18:59:38.71 ID:8Hed4XQF0(3/3)調 AAS
>>141
フェラーリがよっぽどの俺たちをやらかさなければ手を抜かなくても決まることは無いんだが…
143: (ワッチョイW 4951-2AE+) 2022/09/12(月) 19:00:31.34 ID:kpK7wqlO0(5/10)調 AAS
>>142
今年のフェラーリは最悪レベルの予想を軽々超えてくる
144(1): (ワッチョイW 6d6c-jxej) 2022/09/12(月) 19:02:23.59 ID:lhDX7EEO0(2/3)調 AAS
フェルスタッペン速いのは確かだがイタリア決勝やブラジル予選でクラッシュしたり
追い込まれ気味の時のやらかしそのものはルクレールとそう変わらん
速さも安定性でもフェルスタッペン、ルクレール、ラッセル、ノリスは誰がレッドブルファーストになっても今年は勝てるだろうな
まぁ誰が速いのがいいとかじゃなく、ハミルトン王朝がやっと終わってそれだけ若くて優秀なドライバーが優勝争える機会増えたのは嬉しいね
来年にピアストリ、再来年にプルシェール、ドゥーハンあたりが上がってくるならどのくらいの走りできるのか楽しみだ
145(1): (ワッチョイW e69a-6Vg6) [age] 2022/09/12(月) 19:02:48.37 ID:JUoIRD3D0(5/11)調 AAS
>>33
出走って決勝じゃないの?
146(2): (ワッチョイ 5e4e-2wcZ) 2022/09/12(月) 19:03:23.17 ID:x+ii58c60(1)調 AAS
次はデフリース出るのかな。もっとやつの走りを見たいぞ
ラティフィ戦力外にしてデフリース出せ
147: (アウアウウー Sa21-oBmt) 2022/09/12(月) 19:04:59.06 ID:BgGeyOOqa(1)調 AAS
今年のフェルスタッペンなんて最速のマシンとマトモなチーム持ってんだから、正直楽勝モードだよな
去年みたいな接戦じゃないからダーティーさも出ないし
148: (ワッチョイW e69a-6Vg6) [age] 2022/09/12(月) 19:07:57.65 ID:JUoIRD3D0(6/11)調 AAS
>>141
レッドブルが手を抜く前に
フェラーリが気を抜くから…
149: (ワッチョイW 798e-GbcW) 2022/09/12(月) 19:08:03.01 ID:+E5q8YI20(5/6)調 AAS
>>146
ウィリアムズも興味は湧いてるだろうけどシンガポールでは乗せない
150: (ワッチョイW 1547-23Uf) 2022/09/12(月) 19:08:28.08 ID:paOJJVXw0(17/19)調 AAS
ハミルトンには頑張ってほしい
でないと戸愚呂がC級妖怪でした的なことになってしまう
苦労して倒したチャンピオンなんだから、ずっと強くていてほしい
151: (アウアウウー Sa21-lmK8) 2022/09/12(月) 19:08:56.49 ID:0sFRvTJta(5/5)調 AAS
フェラーリの車をメルセデスが走らせたら対抗できそうやなw
152(2): (ワッチョイ c592-Y1WC) 2022/09/12(月) 19:09:01.42 ID:qRr/mBQi0(11/12)調 AAS
>>146
Q1成績は
デフリース 15位 1:22.567
ラティフィ 16位 1:22.587
2/100秒が運命を分けた
153(1): (ワッチョイW f1b9-BLAF) 2022/09/12(月) 19:10:05.94 ID:kwVRgNEe0(1/5)調 AAS
モンツァは流石に目が覚めたようだが
オランダGPでの気の抜けっぷりは酷かった>フェラーリ
全員ワイン一本開けてたのかレベル
154: (ワッチョイ ea90-+Wio) 2022/09/12(月) 19:10:21.76 ID:4y9qLLLJ0(9/12)調 AAS
>>152
3年乗ってる奴と1日しか乗ってないやつの対比だからな
コウウラキとアムロくらい差があるぞ
155(2): (ワッチョイW 4951-2AE+) 2022/09/12(月) 19:11:04.86 ID:kpK7wqlO0(6/10)調 AAS
>>152
前日急遽決まったポン乗りドライバーと僅差で走ってんじゃねーよっていう
156: (ワッチョイ b60b-+Wio) 2022/09/12(月) 19:11:57.50 ID:g/VlQVia0(5/5)調 AAS
>>139
SchoorもStappenもオランダに地名として存在するからそうかもね
157: (ワッチョイW 1547-23Uf) 2022/09/12(月) 19:12:27.62 ID:paOJJVXw0(18/19)調 AAS
デフリースのQ2はブレーキバランスの設定が間違ってたんだっけ?
新しい才能が出てくるのは本当に楽しいね
158: (ワッチョイW 1547-23Uf) 2022/09/12(月) 19:13:14.41 ID:paOJJVXw0(19/19)調 AAS
>>155
土曜の朝にパン食べてたら電話が掛かってきた、だから当日じゃねw
159: (ワッチョイW e69a-6Vg6) [age] 2022/09/12(月) 19:13:24.88 ID:JUoIRD3D0(7/11)調 AAS
デフリースはたしかカタロニアで乗ってたよね?
あの経験も活きただろうね
160: (ワッチョイW 798e-GbcW) 2022/09/12(月) 19:13:47.81 ID:+E5q8YI20(6/6)調 AAS
>>155
予選当日のFP3開始の1時間半前に急遽決まった
161(1): (ワッチョイ ea90-+Wio) 2022/09/12(月) 19:15:27.62 ID:4y9qLLLJ0(10/12)調 AAS
ラティフィは右京さんに冷たく「もっと早くブレーキ踏めよ」って言われたのが泣けた…
162: (ワッチョイW 110e-XegG) 2022/09/12(月) 19:16:02.20 ID:dd6quJOD0(3/4)調 AAS
>>153
まあ今回も気合い入りすぎてVSCで早漏ピットインしちゃってるしなあ
163: (アウアウエー Sa52-ofo8) 2022/09/12(月) 19:16:04.57 ID:iu2vmbq2a(2/10)調 AAS
六田登のFって漫画で赤木軍馬がデフリースみたいなデビューしてたな
フォンドメタルから
164: (ワッチョイ a60e-Mjbb) 2022/09/12(月) 19:16:40.05 ID:7/vlOVfx0(1)調 AAS
>>130
むしろペースの悪い車で良くあそこまで粘ってちゃんとポイント持ち帰ってるんだから十分やろ
165(1): (ワッチョイ ea90-+Wio) 2022/09/12(月) 19:17:37.91 ID:4y9qLLLJ0(11/12)調 AAS
ガスリー、トー使ってDRS使ってで330kmしか出てなかったからな
そら抜けんわ。あの車マジで遅すぎる
166: (ワッチョイ 7db8-+Wio) 2022/09/12(月) 19:18:06.68 ID:djXG0XLf0(1)調 AAS
誰かに似てると思ったら
画像リンク
167: (ワッチョイW a992-Qmea) 2022/09/12(月) 19:19:05.29 ID:maXJJXhj0(1)調 AAS
ハミルトンとボッタス共に慣れてきたチームメイトに敵わなくなってきてる
二人ともそれ程特別ではないのでは
アロンソいるから年齢も言い訳に出来ないw
168(2): (ワッチョイW 4951-2AE+) 2022/09/12(月) 19:19:34.30 ID:kpK7wqlO0(7/10)調 AAS
タウリはハードタイヤ全然ダメだったね
MSSで繋いで2ストップとかのほうが良かったのかも
169(3): (ベーイモ MM2e-0QGi) 2022/09/12(月) 19:20:41.65 ID:MqftsVR4M(1)調 AAS
外部リンク:jp.motorsport.com
遥か昔のようだけどシーズン当初はルクレールが圧倒的だったんだよね
実際フェラーリはクソ速くレッドブルはそこまでの速さはみられなかった
マックスのリタイアがあったにせよ46ポイントもの大差があったんだよな
まさに性器の大逆転
どうしてこうなった
170: (ワンミングク MM71-EUMu) 2022/09/12(月) 19:21:47.21 ID:cgs2SuLlM(1)調 AAS
抜けないタウリで2ストップなんかしたらもっと順位下げてるぞ
171: (ワッチョイ ea90-+Wio) 2022/09/12(月) 19:22:12.16 ID:4y9qLLLJ0(12/12)調 AAS
>>168
1stスティント良さそうだったから余計悪く見えたよね
まーあんだけ周りがHつないで1ストップだとそれもやりづらいだろうなぁ
直線遅いから新しいタイヤで抜くってのも難しいし
172(1): (ワッチョイW f144-jdTo) 2022/09/12(月) 19:24:11.91 ID:cPmasjho0(2/5)調 AAS
>>169
マックス「僕らは軽量化に成功した」
やはり軽量・・・軽量は全てを解決する
173: (ワッチョイW 7dc0-viqV) 2022/09/12(月) 19:26:05.17 ID:vgwraIWT0(1)調 AAS
タウリはアルボン角田
174: (ワッチョイW 6ac6-UMAX) 2022/09/12(月) 19:27:10.91 ID:fWuudmzl0(1/2)調 AAS
お願いだからハースにヒュルケンベルグはやめてくれ
もうさすがにいいって
あとジョビもな
175: (アウアウエー Sa52-ofo8) 2022/09/12(月) 19:27:33.35 ID:iu2vmbq2a(3/10)調 AAS
最初のVSCの時にボックスするとしたらハミがハードに替えてたら面白かったかもしれない
176: (ワッチョイW 110e-XegG) 2022/09/12(月) 19:28:22.80 ID:dd6quJOD0(4/4)調 AAS
>>165
今のホンダPUでそんなに伸びないのは8速のギア比間違ってるか、セクションごとのESの割り振り間違ってるとかかな。
177: (スッップ Sd0a-UGq3) 2022/09/12(月) 19:30:52.69 ID:3DvU2w8cd(1)調 AAS
>>168
sは中古しかなかったような
178(1): (ワッチョイW 6d6c-jxej) 2022/09/12(月) 19:31:56.22 ID:lhDX7EEO0(3/3)調 AAS
デフリース見てるとラティフィやストロールみたいなドライバーが予算制限とF1人気で各チーム予算増えて撲滅されるといいなと心底思う
179(1): (ワッチョイ 116c-+Wio) 2022/09/12(月) 19:34:23.96 ID:jllBfZEy0(1/3)調 AAS
アルボン次出勤しづらいよなあW
間違ったふりして古巣に出勤したらW
180(2): (ワッチョイ a530-nSSN) 2022/09/12(月) 19:35:46.02 ID:0gw2EeTF0(1/16)調 AAS
ティフォシが陰謀論やブーイングで暴れすぎてビノットが謝罪に追い込まれちゃったな…
ビノット
「ドライバーをブーイングすることは素晴らしいと言える行為ではない」
「特にマックスは今回のレースでコース上で最速のドライバーであり、
勝者にふさわしいドライバーだった。今回の件でこういう行いをすることは良いことではない」
181: (ワッチョイW f144-jdTo) 2022/09/12(月) 19:36:14.73 ID:cPmasjho0(3/5)調 AAS
>>179
マジで可能性0でないのがな
182: (ワッチョイ c592-Y1WC) 2022/09/12(月) 19:36:44.39 ID:qRr/mBQi0(12/12)調 AAS
イタリアGPスピードトラップ
3位 ガスリー 352.9
4位 角田 350.8
183(1): (ワッチョイW 6612-mPK4) 2022/09/12(月) 19:37:01.31 ID:EHovdL0R0(2/3)調 AAS
もし、
ルクレールがVSCの時ミディアムではなく、ハードを履いて1ストップを狙ったら?
184: (ワッチョイW f144-jdTo) 2022/09/12(月) 19:37:06.75 ID:cPmasjho0(4/5)調 AAS
>>180
ビノットビビってる~ヘイヘイヘイ
この調子で今年中に無期ガーデニング休暇はよ
185: (ワッチョイW e69a-EFU3) 2022/09/12(月) 19:37:07.74 ID:EAT9U+lU0(4/6)調 AAS
お、角田のドライバーカーが新typeR になってる
Twitterリンク:Im_ED__
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
186(1): (テテンテンテン MM3e-oNhW) 2022/09/12(月) 19:38:00.05 ID:NIwblKIdM(1)調 AAS
場違いなブーイングが謝罪の対象なら、RBはどんだけ謝罪しないといけないのか
187: (アウアウエー Sa52-ofo8) 2022/09/12(月) 19:39:13.08 ID:iu2vmbq2a(4/10)調 AAS
ラティフィは生きてて辛くないのかな
188: (JPW 0H2e-pHi8) 2022/09/12(月) 19:39:45.17 ID:tP1ZqZM5H(1)調 AAS
>>82
インチキフロア規制のせいじゃねぇの?
189(3): (ワッチョイ a530-nSSN) 2022/09/12(月) 19:42:18.26 ID:0gw2EeTF0(2/16)調 AAS
今回の処理についてのFIA側の調査と説明
リカルドのマシンは突然何の兆候なくPUがシャットダウンした
これによってギアを戻す事が出来なくなり、マシンを押して動かす事が出来なくなっていた
リカルドが止めた場所はレーシングラインの反対側の安全なエリアであり、
この場所に止まっている場合は開催前に全チームと取り交わされる手順により
赤旗が出せる要件を満たさなかった
(赤旗提示はレース開催前にチームとの会合で話し合って決める
特に危険なエリアにマシンが止まった場合や、コース上やバリア等の修復が必要な
大規模なクラッシュの場合に限られている)
セーフティカーが間違えてラッセルの前に出てしまい、おかしな状況を作り出してしまって時間を潰してしまった
という事を言ってるね。赤旗は恣意的利用が危険なので全チームによる許容範囲内でないと出せないので今回は無理だったと
190: (ワッチョイ a530-nSSN) 2022/09/12(月) 19:44:00.94 ID:0gw2EeTF0(3/16)調 AAS
>>183
他のマシンを見るにタイムがイマイチな上に対して周回出来る訳でもない
なので、とてもではないが40周もそんなもんで走りたくないと思う…
むしろハード履かせてたらルクレールブチキレてたかも
191(9): (ワッチョイ e544-ITOv) 2022/09/12(月) 19:46:42.02 ID:Ry0RCiFC0(3/4)調 AAS
ベッテルもうダメだろ
外部リンク:formula1-data.com
192: (オッペケ Srbd-W6FU) 2022/09/12(月) 19:46:55.44 ID:DPrJvnE4r(1)調 AAS
>>169
イキって馬力上げてたらすぐ壊れることに気がついたんだろ
193: (ワッチョイ 3de8-deTi) 2022/09/12(月) 19:47:31.71 ID:51M6+6w/0(2/2)調 AAS
ラティフィとアルボンの良い人コンビ好きなんだけどな
さすがにデ・フリーズがデビュー戦で結果出したらラティフィと入れ替えて乗せろの声大きくなるよな
194(1): (ワッチョイW c543-nSDm) 2022/09/12(月) 19:48:01.96 ID:OsM0DxqO0(1/6)調 AAS
>>189
リカルドが止めた所が逆側なら
ルクレールにワンチャンあったかな?
残り10周くらいになったら
赤旗出るエリアに停めてリセット出来そう
195(1): (アウアウウーT Sa21-k91M) 2022/09/12(月) 19:48:16.43 ID:wp1ZQwzJa(1/10)調 AAS
PPでもルクレールの顔が冴えないのは
やはりRBがシーズンが進むにつれシャーシPU改善してきているのに
フェラーリは進歩があまりなく時にスタートのトラクションや
直線の改善が出来ていない
あっさりRBマシンは他の中断なんぞぶち抜いていくからね
196: (ササクッテロラ Spbd-NyAd) 2022/09/12(月) 19:49:04.22 ID:Slk77Pzfp(1)調 AAS
かなりのウルトラC使ってまでハータに一足飛びにスーパーライセンス取得させようと大人が動き回ってるけど、フェルスタッペンやミハエルシューマッハみたいな輝きを感じてるのかね?
個人的には正直言って今は足元しっかり固めて来年以降勝負レベルに見えるんだけど
197(1): (ワッチョイW 4951-2AE+) 2022/09/12(月) 19:49:31.35 ID:kpK7wqlO0(8/10)調 AAS
>>189
PUが予兆なく突然止まるとか何らかの不正がなかったか調査が必要だ
PUサプライヤーが自分たちに有利になるような操作をするようなことはあってはならい事だ
ぐらいは言っても良さそうだな
198: (ワッチョイ a530-nSSN) 2022/09/12(月) 19:49:56.76 ID:0gw2EeTF0(4/16)調 AAS
開催前に戦闘機は飛ばさないエコジェットは許可しようみたいなこと言ってたのに
国歌斉唱中に爆音とどろかせてたからな…
しかし「フライバイは無くす」そんな話はなかったかとw軍用機は差し控えるだったよね
ただ、この軍用機はってのがネックでもある。軍用機を使ってる民間イベント業者扱いはどうなるんだ?とか…
ここらが抜け道になって、一部の政治的パイプが強い地域では飛ぶんじゃないか?って言われてたが、
まんまその通りになってたね
199(1): (ワッチョイ e69a-VPVD) 2022/09/12(月) 19:50:01.94 ID:zQXXb9Nz0(4/4)調 AAS
初戴冠から二連覇は数多くいるけど三連覇はベッテルしかいないからフェルスタッペンでも来年は苦戦すると思う
200: (ワッチョイ a530-nSSN) 2022/09/12(月) 19:51:54.05 ID:0gw2EeTF0(5/16)調 AAS
>>194
リカルドがクラッシュした場合は止める可能性はあったが
F1は元々リフト・アンド・コーストでそれなりに走れる(エスケープゾーンまでは届かなかったが)ので、
あのトラブルの出方だとレコードラインを避ける流れになったかと
むしろ、この手の壊れ方でレコードライン塞いだらリカルドめっちゃ怒られる可能性が
201: (ワッチョイ eae1-+Wio) 2022/09/12(月) 19:52:05.04 ID:fSAcP7sM0(2/2)調 AAS
ルクレールはペースを押さえて走ってラッセルをDRS圏内に留めさせて、
マックスが来た時にDRSトレイン状態になるようにしておけば良かった。(荒唐無稽)
202: (スフッ Sd0a-EzVQ) 2022/09/12(月) 19:53:03.21 ID:Or6lMiTjd(1)調 AAS
>>144
一勝もしてないラッセルやノリスをフェルスタッペンと比較するのは失礼
203(1): (ワッチョイW 6612-mPK4) 2022/09/12(月) 19:53:09.40 ID:EHovdL0R0(3/3)調 AAS
もうSCはラスト3周までにして、それで片付かない時は赤旗、ローリングスタートにしちゃおうぜ
その後事故が起きたらその周で終了
204(1): (ワッチョイ 116c-+Wio) 2022/09/12(月) 19:53:50.52 ID:jllBfZEy0(2/3)調 AAS
2026,マクラーレーンホンダ爆誕
205(1): (ワッチョイW 79e3-UZZB) 2022/09/12(月) 19:54:18.58 ID:oan6gEGO0(1)調 AAS
このレースもフェラーリは一笑したのか、何より
デフリース欲しいチーム結構出て来そうだけど歳食い過ぎかな
206: (ワッチョイW 4951-2AE+) 2022/09/12(月) 19:54:19.00 ID:kpK7wqlO0(9/10)調 AAS
>>199
来年もフェルスタッペン独走するようだと去年みたいシーズン途中でもあからさまに性能調整入るやろね
207: (アウアウエー Sa52-ofo8) 2022/09/12(月) 19:54:20.43 ID:iu2vmbq2a(5/10)調 AAS
ペレスもなんだかんだでハミのすぐ後ろでゴールしたんだな
ファステストも取ってるし
あんなにgdgdだったのに
208: (アウアウウーT Sa21-k91M) 2022/09/12(月) 19:54:21.51 ID:wp1ZQwzJa(2/10)調 AAS
まあ今年はメルセデスが沈んでいるから
当然勝てるだけ勝つことがチーム方針になったな
ペレスはコンストラクションの補完で
フェルスタッペンは自由に自力でやったほうが速そうだからね
209: (ワッチョイW 5eb9-Vhln) 2022/09/12(月) 19:55:34.84 ID:8zE/Ay++0(1/2)調 AAS
>>204
一周まわってドライバーは45歳になったアロンソですね
210: (ワッチョイ 2ae8-deTi) 2022/09/12(月) 19:55:37.19 ID:ISjBwOtZ0(1/2)調 AAS
>>197
ホーナー「メルセデスとチャンピオンシップを争っていたなら我々は調査をするだろうね、幸いにして彼等ははるか後方にいるのでその必要性はないが」
くらい言ってもよいなw
211: (アウアウクー MM7d-ET7J) 2022/09/12(月) 19:56:49.73 ID:WjgwqIu9M(1)調 AAS
>>203
がスリーのタイヤがギリでタイヤ持たない戦略やったときに、ユーキストップザカー言われて停めさせられるぞ
212(2): (ワッチョイ b5b8-+Wio) 2022/09/12(月) 19:57:46.82 ID:qHut3JEs0(1/3)調 AAS
そもそも一台がコースやらコース脇に静かに止まったくらいでいちいちコース全域スロー走行にして全車振り出しに戻す必要あんの?
213(2): (ワッチョイ a530-nSSN) 2022/09/12(月) 19:58:10.07 ID:0gw2EeTF0(6/16)調 AAS
>>195
ルクレールって8回PP取ってるんだけど、それで勝てたの2戦だけ
しかもその2戦も序盤戦でレッドブルのマシンに燃料パイプ問題が出てた時だった
つまり、タッペンがゴールまで走った6PP中、一度も勝てた事がない
なので、ルクレールはPPを取ってもどこか冷めた表情をする事がある
フェラーリが予選番長をしてて、レッドブルが決勝ペース重視にしてる事を察してるのかね
ビノットの奴、残りの決勝を全部勝つって言いながら、アピール目的で予選つまみ食いしてやがるんだよね
214: (ワッチョイW a90b-hQeu) 2022/09/12(月) 19:59:11.85 ID:pDSm/agX0(3/3)調 AAS
>>191
F1引退後の次の仕事が活動家かもしれないから一言言わずにはいられない
215(1): (ワッチョイW a5ec-WQAi) 2022/09/12(月) 20:00:11.41 ID:5LCSe+ZH0(1)調 AAS
今回ので残り周回少ない場合はレース中断して再開とか言ってる人いるけど
そんなの確実に中断するって分かってたらタイム差つけられてるチームはゲートしまくりだわな
箱根の復路みたいにタイム差付けて出発なんて出来ないんだし
SC程度でいいならひどいクラッシュさせる必要もないし
216: (ワッチョイ a530-nSSN) 2022/09/12(月) 20:01:47.62 ID:0gw2EeTF0(7/16)調 AAS
>>205
ビノット「残りレース全笑する」
新概念を導入するのやめろw
217: (ワッチョイW c543-nSDm) 2022/09/12(月) 20:01:51.31 ID:OsM0DxqO0(2/6)調 AAS
>>212
撤収作業してる重機に突っ込む輩がいたから
218(1): (ワッチョイW dd81-UZZB) 2022/09/12(月) 20:02:24.29 ID:/UkUHdbe0(1)調 AAS
確かに正直今季で1番つまらんレースだったけどしゃーないやん
219(1): (アウアウウーT Sa21-k91M) 2022/09/12(月) 20:03:09.97 ID:wp1ZQwzJa(3/10)調 AAS
ホンダのスタートからフィニッシュまで性能が変らない均一性
他のエンジンは全くかなわない
だからタイヤに過度の負担をかけずに走り切ることができる
RBは其処を空力で調整可能でいいとこだらけなんだろう
220: (ワッチョイ a530-nSSN) 2022/09/12(月) 20:03:34.31 ID:0gw2EeTF0(8/16)調 AAS
>>212
まあ、ある程度安全な場所ならええやろって俺も思う
ただ、死亡事故が出たって事で、羮に懲りて膾を吹くのが当然みたいになってるとこはある
221: (ワッチョイ b5b8-+Wio) 2022/09/12(月) 20:03:55.57 ID:qHut3JEs0(2/3)調 AAS
>>191
洗脳されちゃってるんだろうね
左巻工作活動グループにいいように利用され
222: (ワッチョイW f1cf-68X4) 2022/09/12(月) 20:04:08.82 ID:01qACT2z0(1)調 AAS
>>215
あれしたらいい、これしたらいいっても結局5chに書くだけで実際にはどうにもならんのになw
どうしても変えたきゃ力持つしかないよね
223: (ワッチョイW ea7c-pXst) 2022/09/12(月) 20:04:53.49 ID:6kALtKM60(1/2)調 AAS
>>23
なに貴様アカデミックなこと書いてんの勉強になったわ素敵やん
224: (ワッチョイW 4951-2AE+) 2022/09/12(月) 20:04:59.23 ID:kpK7wqlO0(10/10)調 AAS
>>213
ニキ・ラウダがフェラーリに移籍した年はもっとひどいぞ
9PPから2勝しかできず
225(2): (ワッチョイW c543-nSDm) 2022/09/12(月) 20:06:14.82 ID:OsM0DxqO0(3/6)調 AAS
>>218
フェルスタッペンのハンデスタートからトップとるまでは
見どころあったと思う
どのくらい後方なら良い勝負するのか興味あるけど
226: (ワッチョイW f1b9-BLAF) 2022/09/12(月) 20:06:18.60 ID:kwVRgNEe0(2/5)調 AAS
>>191
うぜえハゲだな
だったらそのガソリン大量に燃やして走る車から明日にでも降りろ
227: (ワッチョイ 6612-dzRJ) 2022/09/12(月) 20:06:37.55 ID:BgrWR5Ue0(1/2)調 AAS
>>213
PP後のインタビューで眼が死んでたよな
228: (ワッチョイW ea7c-pXst) 2022/09/12(月) 20:07:02.84 ID:6kALtKM60(2/2)調 AAS
>>169
ん、つまり女体化的なことでおけ?
229(1): (ワッチョイ a530-nSSN) 2022/09/12(月) 20:08:06.30 ID:0gw2EeTF0(9/16)調 AAS
>>219
そういえば、ホンダがドライバビリティの改善を重点的にやったってのを言ってたな
レッドブルはそこらへんを重視してたみたいな
マクラーレンは蹴り出しとか最高速重視でそこらは甘かったらしい
走行安定性を得る事でタイヤシミュレーションを捗らせてんのかね?
230: (ワッチョイ 6612-dzRJ) 2022/09/12(月) 20:08:24.42 ID:BgrWR5Ue0(2/2)調 AAS
>>191
カーボンニュートラルなんて真に受けてるのはホンダとベッテルだけじゃね
231(2): (アウアウウーT Sa21-k91M) 2022/09/12(月) 20:09:14.04 ID:wp1ZQwzJa(4/10)調 AAS
一発の速さで突出するより如何に速く長くペースが刻めるマシンが刻めるかという事だよなあ
232: (ワッチョイW 6db6-UZZB) 2022/09/12(月) 20:10:00.24 ID:H+BeNPr10(1)調 AAS
>>231
そりゃまぁレースが本番だしw
233: (アウアウウーT Sa21-k91M) 2022/09/12(月) 20:10:03.62 ID:wp1ZQwzJa(5/10)調 AAS
一発の速さで突出するより如何に速く長く一定のペースが刻めるマシンが重要かという事だよなあ
234(1): (ワッチョイ ea21-pqEy) 2022/09/12(月) 20:10:34.56 ID:32cbR7yb0(1/5)調 AAS
ピレリにデグラのないタイヤを作ってもらえば、フェラーリが勝てるようになるよ
235(1): (ワッチョイ 3ac9-+Wio) 2022/09/12(月) 20:11:07.36 ID:ihpXG7tO0(1/3)調 AAS
>>225
7、10、14番グリッドからいずれも楽勝だから
ぶっちゃけモナコでもない限り決勝なんか最後尾からでも勝てるんじゃないの。
236: (ワッチョイ a530-nSSN) 2022/09/12(月) 20:11:08.06 ID:0gw2EeTF0(10/16)調 AAS
フェラーリがいきなりピットにかけこむまではそれなりに見ごたえあったんだけどな
サインツとかもオーバーテイク頑張ってたし、角田がハミルトンを抑えたまま一緒に順位上げてたのも
ちょっとほほえましかった二人は仲良しかよ!って思ったし
デブリーズが粘ってたのも良かった。ただ、今回はアルピーヌがおとなしかったから、その分静かだったな
セッティング外したか?マクラーレンは大成功だった様だが
237: (ワッチョイW 7db8-xijt) 2022/09/12(月) 20:11:58.30 ID:tjcZKJdQ0(1/3)調 AAS
>>191
ベッテルは、グレタの仲間になってしまったのか…
238: (テテンテンテン MM3e-lDoa) 2022/09/12(月) 20:12:42.28 ID:pk47UWjLM(1)調 AAS
F1-75とW13ひっそり交換しようぜ
そしたらまともにメルセデスがセッティングしたF1-75でRBに対抗できるだろ
フェラーリはどうせ何走らしても勝てんから放置で
239: (ワッチョイ b5b8-+Wio) 2022/09/12(月) 20:12:42.67 ID:qHut3JEs0(3/3)調 AAS
ホントに地球全規模の気候変動が起きたら人間の力ごときで変えられるわけないよ
240: (ワッチョイ a530-nSSN) 2022/09/12(月) 20:13:19.17 ID:0gw2EeTF0(11/16)調 AAS
ハミルトンさんの気に入るタイヤを作ります!
ハミルトン、タイヤバースト(やっべえ、内圧変えよっと)
241: (アウアウウーT Sa21-k91M) 2022/09/12(月) 20:13:39.92 ID:wp1ZQwzJa(6/10)調 AAS
今年のフェラーリのマシンはかっこいいし
もうすこし頑張ってくれよとは言いたい
242: (ワッチョイ 2ae8-deTi) 2022/09/12(月) 20:13:54.08 ID:ISjBwOtZ0(2/2)調 AAS
>>231
40年くらい前にプロストがラウダから学んでるんだよなそれ
243: (スップ Sd0a-okhn) 2022/09/12(月) 20:15:20.37 ID:YhM8sk/sd(1)調 AAS
>>172
毛量?
244(2): (ワッチョイ a530-nSSN) 2022/09/12(月) 20:17:07.97 ID:0gw2EeTF0(12/16)調 AAS
ビノットはファクトリーに篭らせて、ザイドルみたいな人を連れてきて欲しいよな…
なんかこう、宝の持ち腐れ感が凄い
ドライバーも二人粒ぞろいでマシンも良くて、PUはたまにアレだがパワーもあって
それで二人合わせて4勝利だけってなんかおかしい、しかも2勝は相手がいないときだし
いくらなんでもレースを落としすぎだろ…
245(1): (アウアウウー Sa21-XegG) 2022/09/12(月) 20:17:15.43 ID:NRrhVG1da(1/2)調 AAS
>>229
四期はドライバビリティは割と最初から重視してた。マクラーレンにはあんまり理解得られてなかったみたいだけどね。
実際初年度はモナコとかハンガリーとかテクニカルサーキットで入賞できてたしね。
246: (ワッチョイW 7db8-xijt) 2022/09/12(月) 20:18:41.16 ID:tjcZKJdQ0(2/3)調 AAS
アストンのグリーンブルみたいに
メルセデスも、フェラーリをコピーして銀の跳馬にしよう
メルセデスの予算制限オーバーは、トトとFIAの黒い取引で隠蔽すればいいよ
247: (ワッチョイW c543-nSDm) 2022/09/12(月) 20:19:03.55 ID:OsM0DxqO0(4/6)調 AAS
>>235
ブラジルのスプリントで誰かと絡んで
決勝最後尾スタートか?
248: (ワッチョイ b6ee-DoFH) 2022/09/12(月) 20:20:18.33 ID:dQun7O/e0(3/3)調 AAS
なんか、どっちらけのイタリアGPで書き込みもとっちらかってるな。
これからシンガポールまで宙ぶらりんの状態が続くのか
249: (ワッチョイW f1b9-BLAF) 2022/09/12(月) 20:20:57.12 ID:kwVRgNEe0(3/5)調 AAS
>>234
いいタイヤがあっても用意できないから無理
250: (ワッチョイW c592-Q9kG) 2022/09/12(月) 20:21:51.36 ID:gDsXm9RY0(1/2)調 AAS
>>189
オーガナイザーの責任逃れの全チーム合意ってのがF1のダメなところ
251(1): (アウアウウー Sa21-XegG) 2022/09/12(月) 20:22:12.26 ID:NRrhVG1da(2/2)調 AAS
>>244
ホーナーとトトがレーサー出身なのに対して、ビノットはエンジニア出身ってのはあると思う。
レーサーだとやっぱり勝負にこだわるけど、エンジニアは技術的に優れてるかどうかを優先しちゃうでしょう
252(1): (ワッチョイ 116c-+Wio) 2022/09/12(月) 20:22:22.09 ID:jllBfZEy0(3/3)調 AAS
ティホシはスモークたいたり裸で大騒ぎして大変だったが
鈴鹿はマスクして節度よく見ようぜW
253: (アウアウウーT Sa21-k91M) 2022/09/12(月) 20:22:32.50 ID:wp1ZQwzJa(7/10)調 AAS
まあクラッシュとか車体ダメージなどよっぽどのことなければ
もうどこからでも勝ちそうだしね
ペースカーが入って差が詰まればばどんどん射程にしていくし
254(1): (ワッチョイ 5ee8-3yKd) 2022/09/12(月) 20:24:17.88 ID:nVoHz8gc0(1/2)調 AAS
>>252
タイトル決まりそうだと発煙筒持ったオレンジが大量に来たりして
255: (ワッチョイ a530-nSSN) 2022/09/12(月) 20:24:25.59 ID:0gw2EeTF0(13/16)調 AAS
>>245
レッドブル側の要望で更に重視するってのをレッドブル時代になってから語ってたんよ
流石レッドブルの注文厳しいなって思ったものだった
ルノーはこういうの右から左に聞き漏らして聞かなかったそうだが
その差が今の安定度の差に繋がってもいるんだろうな
256: (アウアウウー Sa21-x1KZ) 2022/09/12(月) 20:24:34.15 ID:VcTcGXeXa(1/2)調 AAS
ビノット「残り10レースを(フェルスタッペンが)全勝できない理由はない」
だったのかも知れない
257(1): (ワッチョイW b5b8-NyAd) 2022/09/12(月) 20:24:52.19 ID:RX4KhzFf0(1)調 AAS
Twitterリンク:conorsketches
この人のフェルスタッペン、ルクレール、ラッセル、リカルドのモノマネ似すぎww
特にリカルド草
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
258(1): (ワッチョイW ea44-BMDn) 2022/09/12(月) 20:25:31.16 ID:+L3iM5W80(2/2)調 AAS
ベッテルは環境活動家になってF1のレースに乱入しそう
それにしても誰の影響なんだろう
おかしくなったのは数年ぐらい前から
259: (ワッチョイW f144-jdTo) 2022/09/12(月) 20:26:04.01 ID:cPmasjho0(5/5)調 AAS
>>258
たぶん嫁だろ
260: (ワッチョイ a530-nSSN) 2022/09/12(月) 20:26:13.40 ID:0gw2EeTF0(14/16)調 AAS
ルクレール「いちばん良いタイヤを頼む」
そんなタイヤで大丈夫か?
ルクレール「だから、いちばん良いタイヤだって言ってるだろ!」
になる気もしないではない…
261: (ワッチョイW 6dbb-oarZ) 2022/09/12(月) 20:27:42.93 ID:0K2FS5UV0(2/2)調 AAS
>>257
ペレス巡回済みなのも草生える
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 741 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.039s