[過去ログ] □■2022 F1GP総合 LAP2990□■シンガポール□■ (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
8: (テテンテンテン MM3e-Mjbb) 2022/09/12(月) 16:46:02.81 ID:ucTssp+jM(1)調 AAS
ボッタス、シーズン序盤はハミ珍のポチできるくらいの位置につけてたのになぁ。
後半大失速だね
9
(2): (ワッチョイW e69a-6Vg6) [age] 2022/09/12(月) 16:46:08.59 ID:JUoIRD3D0(1/11)調 AAS
ID:paOJJVXw0はキチガイなのか?
10
(2): (ワッチョイ c592-Y1WC) 2022/09/12(月) 16:46:57.98 ID:qRr/mBQi0(1/12)調 AAS
ハータがスーパーライセンスを得る必要条件(多分こう)

1..2日間300kmの走行を行う
2..ライセンスポイント40以上を示すあるいはF1に5大会出走する
11: (ワッチョイW 6612-mPK4) 2022/09/12(月) 16:48:07.94 ID:EHovdL0R0(1/3)調 AAS
とりあえずココ?
12: (ワッチョイ ade3-3yKd) 2022/09/12(月) 16:51:39.02 ID:+XuBR7/Y0(2/9)調 AAS
>>9
俺、お前もNGワッチョイはいってるわw
13
(4): (ワッチョイ e69a-VPVD) 2022/09/12(月) 16:52:09.23 ID:zQXXb9Nz0(1/4)調 AAS
海外サッカーを見てるとオランダの選手って名字に「VAN(ファン)」とか「DE(デ)」とか付く人が多いけどフェルスタッペンはどちらにも該当しないようだな
14: (ワッチョイW 1547-23Uf) 2022/09/12(月) 16:54:45.68 ID:paOJJVXw0(1/19)調 AAS
>>9
どうやらそうらしい
ただ俺はキチガイ選手権で負けた負け犬だけどね
15: (ワッチョイW e69a-6Vg6) [age] 2022/09/12(月) 16:56:29.88 ID:JUoIRD3D0(2/11)調 AAS
>>10
ロードストリートでのランキングでどうこういう話はどうなったんや?
16: (ワッチョイ 666c-o8f7) 2022/09/12(月) 16:57:08.78 ID:JRsSykEy0(1)調 AAS
スレが新しくなったら水に流せ、いつまでやるの?
17
(2): (ワッチョイ c592-Y1WC) 2022/09/12(月) 16:59:30.55 ID:qRr/mBQi0(2/12)調 AAS
ハータは金曜のライセンスは取れるので
FPに次から毎回乗れば規約上はスーパーライセンスを取れることになる模様
18: (ワッチョイ ade3-3yKd) 2022/09/12(月) 16:59:44.10 ID:+XuBR7/Y0(3/9)調 AAS
>>13
貴族様になったからつけれんじゃね
19
(1): (ワッチョイ ea90-+Wio) 2022/09/12(月) 17:01:17.44 ID:4y9qLLLJ0(1/12)調 AAS
インディ終わったしマジで考えてるならシンガポール以降タウリに帯同かね
ぶっちゃけもう向上見込めないチーム状況だし本気なら3戦で達成できちゃうな
20
(1): (ワッチョイ c592-Y1WC) 2022/09/12(月) 17:02:54.18 ID:qRr/mBQi0(3/12)調 AAS
>>19
5大会
らしいので……残り6GPのうち5つ乗る必要あり
21
(1): (アウアウウー Sa21-DBL4) 2022/09/12(月) 17:02:59.39 ID:YTk5eo+Ma(1)調 AAS
>>10
300km走る(1周5kmのサーキットで60周)
P1を3回乗れば達成可能だな
ライセンスポイントが32点で無理だから角田(ガスリー)のシートを6レース中5回奪わないといけない
しかし、ポイント足りてないのにシートを奪えるの?
22: (ワッチョイ c592-Y1WC) 2022/09/12(月) 17:06:04.46 ID:qRr/mBQi0(4/12)調 AAS
>>21
おそらく1日300km以上を2日
これは既に計画されてるらしい
どこで読んだか忘れたが
23
(8): (ワッチョイ b60b-+Wio) 2022/09/12(月) 17:06:19.61 ID:g/VlQVia0(1/5)調 AAS
>>13
ファン(van)は、オランダ語の前置詞。「?出身」を意味する。
ドイツ語のフォン (von) と同起源で、オランダ語と祖先を共通とする言語である英語では、オヴ (of) またはフロム (from) がこれに相当する。
オランダ語では、出身地の地理を姓に取り入れる文化があり、これはトゥッセンフーフセル (tussenvoegsel) と呼ばれている。
姓の初めに使われる。ドイツ語、オランダ語での発音はファンであるが、日本ではヴァン、バンと表記されることがある。
また、ファンを起源としながら、移住などによって発音がヴァンに変わっている場合がある。
定冠詞をともない、ファン・デ (van de)、ファン・デル (van der)、ファン・デン (van den) となることもある。
ベルギーでは、「ファンデルフェルデ (Vandervelde)」のように、Van を含めた姓全体が一語となる場合がある。
またファン・デルを略したフェル (ver) という形も存在するが、この場合はつねに一語として続けて書く(フェルメールなど)。

つまりver stappenってことやね
勉強になったわ
24: (ワッチョイ ea90-+Wio) 2022/09/12(月) 17:06:35.68 ID:4y9qLLLJ0(2/12)調 AAS
>>20
あ、なるほど。ハータも大変だなw
25
(1): (ワッチョイW e69a-6Vg6) [age] 2022/09/12(月) 17:07:20.32 ID:JUoIRD3D0(3/11)調 AAS
>>17
今32点だよね?
残り6レースで足りなくねーか?
26: (ワッチョイ ade3-3yKd) 2022/09/12(月) 17:09:07.37 ID:+XuBR7/Y0(4/9)調 AAS
>>23
xx村のマックスさん
みたなもんで、地形や職業由来の名字と同じって日本とそんな変わらねーんだな
27: (ワッチョイ b60b-+Wio) 2022/09/12(月) 17:14:44.00 ID:g/VlQVia0(2/5)調 AAS
>>17
5大会乗れば発給されるなんてルールはなかったと思うが
FP走って加算されるのは1週末1ポイント、1シーズン最大10ポイントまで
ハータはあと8ポイント必要で、残りは6週しかないのでこの方法でSライとるのは無理だぞ
28: (ワッチョイ c592-Y1WC) 2022/09/12(月) 17:15:24.44 ID:qRr/mBQi0(5/12)調 AAS
これのラスト付近だった
外部リンク:www.laola1.at
29: (ワッチョイW 6dbb-oarZ) 2022/09/12(月) 17:16:59.26 ID:0K2FS5UV0(1/2)調 AAS
立て乙

>>23
タッペンって呼んでたけど本来はスタッペンなのか
30
(1): (ワッチョイW c592-v2lg) 2022/09/12(月) 17:17:21.94 ID:kecb9nlN0(1/2)調 AAS
>>25
アルピーヌも協力するんちゃうん
31: (ワッチョイW e69a-6Vg6) [age] 2022/09/12(月) 17:18:06.83 ID:JUoIRD3D0(4/11)調 AAS
>>30
6レースしかないから各々一点で6点しか取れなく無いか?
32
(1): 2022/09/12(月) 17:18:35.19 AAS
アルピーヌは昨日のリカルドを追い抜きできなかったガスリーを違約金払ってまで欲しいと思ったのかな
早く決めないとガスリーの株がどんどん落ちてく気がする
33
(3): (ワッチョイ c592-Y1WC) 2022/09/12(月) 17:19:47.48 ID:qRr/mBQi0(6/12)調 AAS
点数無関係に5GPに出走すると発給条件が整う
34: (ワッチョイW 6ac9-sP5N) 2022/09/12(月) 17:24:14.67 ID:A0wPXqEb0(1/7)調 AAS
地名や職業が姓の由来になってるのは世界共通だな
シューマッハとかもそうだな
35: (ワッチョイ ea90-+Wio) 2022/09/12(月) 17:26:55.59 ID:4y9qLLLJ0(3/12)調 AAS
でも5大会のFPに乗らせるなんて結構現実的な手段があるのに
あれだけ特例認める認めないでモメるかね?
36: (ワッチョイ ade3-3yKd) 2022/09/12(月) 17:28:46.47 ID:+XuBR7/Y0(5/9)調 AAS
関係ないけど名字(家名)が前に来る国とファミリーネームが先にくる国
この違いの由来は家を重視するか個を重視するかの国情の違いなのかちょっと知りたくなってしまった
37: (ワッチョイW 3a4d-3VLM) 2022/09/12(月) 17:28:59.39 ID:uZ9f4wVp0(1/3)調 AAS
マルコはハータの2018年のインディライツの2位を認めるようFIAに言ってるらしいが
2018年は参戦7人だったからポイントが減算されてるけどその前の年は14人も参戦してたしドライバーがどうにか出来る問題ではなかったんじゃないかなと
38
(1): (ワッチョイW 1547-23Uf) 2022/09/12(月) 17:30:48.59 ID:paOJJVXw0(2/19)調 AAS
>>33
なるほど
次はアルピーヌでFP乗るって話だったよね
アルピーヌとタウリで交互に乗せる感じかな
つかそれで通るなら、尚更F2とかライセンスポイント制度の意味が無いのでは?
39
(1): (ワッチョイW 6ac9-sP5N) 2022/09/12(月) 17:32:51.00 ID:A0wPXqEb0(2/7)調 AAS
現実的には来年乗るのは無理なわけで、来シーズンはレッドブルジュニアとしてF2参戦ってところでしょ
40
(1): (ワッチョイ c592-Y1WC) 2022/09/12(月) 17:33:33.02 ID:qRr/mBQi0(7/12)調 AAS
>>38
フリー走行限定ライセンス
金曜に乗るだけでもライセンスポイント25点またはF2で6戦が必要と

ハータはこのポイントはある
41
(1): (ワッチョイW 1547-23Uf) 2022/09/12(月) 17:33:59.06 ID:paOJJVXw0(3/19)調 AAS
>>39
ハータの話?
ライセンスさえ取れたら来年デビューが前提だと思うよ
42: (ワッチョイW 2aec-pXst) 2022/09/12(月) 17:35:14.11 ID:nsM4F9KP0(1/6)調 AAS
シンガポゥ
43: (ワッチョイ b60b-+Wio) 2022/09/12(月) 17:35:24.73 ID:g/VlQVia0(3/5)調 AAS
>>33
いやそんな規定ないから
妄想ででたらめ書くなよ
外部リンク[pdf]:motorsports.jaf.or.jp
この13条1項にスーパーライセンスの発給条件書いてあるから読んでこい
44
(1): (ワッチョイW 1547-23Uf) 2022/09/12(月) 17:35:49.61 ID:paOJJVXw0(4/19)調 AAS
>>40
なるほど
つまり半分程度ポイントを取れていれば、後はFP5回乗れば発給されるわけね
ハータくらいの実績があればマゼピンよりは安全だろうし
45: (アウアウエー Sa52-ofo8) 2022/09/12(月) 17:36:09.69 ID:iu2vmbq2a(1/10)調 AAS
ラティフィですらF1走れてるというのに
46
(1): (ワッチョイW 6ac9-sP5N) 2022/09/12(月) 17:37:49.81 ID:A0wPXqEb0(3/7)調 AAS
>>41
そのライセンス発給ってのが現実的には無理だろうって話だよ
F2経由させた方が適正も測れるしレッドブルジュニアにとって公平でもある訳で
F2、F3をレッドブルジュニアで参戦して実績積み上げてんのに、インディのドライバーにいきなりシート埋められるのは納得行く話でもなかろうよ
47: (ワッチョイW c592-v2lg) 2022/09/12(月) 17:38:18.19 ID:kecb9nlN0(2/2)調 AAS
いろエロ裏でハータありきで物事進んどって、今更無かった事には出来んとこまで来とんかな?
48
(1): (ワッチョイ c592-Y1WC) 2022/09/12(月) 17:38:20.01 ID:qRr/mBQi0(8/12)調 AAS
>>44
ホントに走れるかをまずテストするんだとは思う
2日間の練習走行を見て行けそうならこのルートがありうるかなーと
49
(1): (ワッチョイW 798e-GbcW) 2022/09/12(月) 17:39:59.60 ID:+E5q8YI20(3/6)調 AAS
>>48
マクラーレンで既にテスト済み
50
(1): (ワッチョイW 7db8-rkyz) 2022/09/12(月) 17:40:27.87 ID:wCGQN8qq0(1/2)調 AAS
インディってF2とかF3よりレベル低い気がする
51: (アウアウウー Sa21-BLAF) 2022/09/12(月) 17:41:34.14 ID:M3jD9RFFa(1)調 AAS
>>50
アイロットは全然ですが
52: (ワッチョイ ea90-+Wio) 2022/09/12(月) 17:42:00.47 ID:4y9qLLLJ0(4/12)調 AAS
レギュレーション特に詳しいわけじゃないけど、これまでもスーパーライセンスのために
その年の参加してるシリーズで何位以内必須みたいな話何度もあったし
ちょっと5大会のFPに出ればOKってのは眉唾かなぁ…まあ5大会のFP犠牲にするってのも相当なんだけどさw
53
(1): (ワッチョイ c592-Y1WC) 2022/09/12(月) 17:43:00.65 ID:qRr/mBQi0(9/12)調 AAS
>>49
ああそうだった
んじゃプダペストのアルピーヌによるテストって何なんだ
54: (ワッチョイW 3a4d-3VLM) 2022/09/12(月) 17:44:07.25 ID:uZ9f4wVp0(2/3)調 AAS
サフナウアーは昨日のレース後の取材でハータのスーパーライセンス発給が決め手になるとまで言ってるからレッドブルとの話はついてると思うよ
55: (ワッチョイW 1547-23Uf) 2022/09/12(月) 17:46:22.03 ID:paOJJVXw0(5/19)調 AAS
>>46
もちろん、傍目にいえばそれが正論なんだけど、アルピーヌやタウリはハータにライセンスを取らせるつもりっぽい
俺はそこまでライセンス制度に詳しくないので、後は当事者たちからの情報でしか判断できない
2チームがここまで固執するとなると、それなりに勝算があるんだろうとは思う
56: (ワッチョイW 798e-GbcW) 2022/09/12(月) 17:48:28.20 ID:+E5q8YI20(4/6)調 AAS
>>53
たぶんフリー走行限定ライセンスを取るにはマクラーレンでのテストだけでは走行距離が足りない
57
(1): (ワッチョイW a992-+nYw) 2022/09/12(月) 17:51:38.97 ID:F1mCgq810(1/2)調 AAS
おいアストン
カエルみたいなデザインと色のSCなんとかせえや
58: (ワッチョイW e69a-JoGj) 2022/09/12(月) 17:54:34.72 ID:EAT9U+lU0(1/6)調 AAS
>>57
ヴァルハラ持ってくるしか無いな
59: (ワッチョイ ea90-+Wio) 2022/09/12(月) 17:56:01.04 ID:4y9qLLLJ0(5/12)調 AAS
緑色のマシンが先頭走るなんてSCでしか無いし良いじゃないか…
60: (ワッチョイW 116c-nlIR) 2022/09/12(月) 18:00:52.29 ID:XoOxOGyT0(1)調 AAS
ヴァンテージじゃなくDBSにすりゃいいのにな
61
(3): ◆FANTA666Rg [age] 2022/09/12(月) 18:02:13.58 AAS
ハータとか経歴見たら糞雑魚やん
どこを評価してんの?
62: (ワッチョイ ea90-+Wio) 2022/09/12(月) 18:03:15.21 ID:4y9qLLLJ0(6/12)調 AAS
>>61
名前
国籍
アンドレッティ
63
(1): (ワッチョイW a992-+nYw) 2022/09/12(月) 18:03:36.94 ID:F1mCgq810(2/2)調 AAS
>>61
アメリカ国籍
つまり差別やんか
64: (ワッチョイW 6626-DEbe) 2022/09/12(月) 18:03:55.92 ID:8Hed4XQF0(1/3)調 AAS
あと、若さもだろうか
65: (ワッチョイW 3a4d-3VLM) 2022/09/12(月) 18:04:55.19 ID:uZ9f4wVp0(3/3)調 AAS
オーバル以外では速い
66: (ワッチョイ ea90-+Wio) 2022/09/12(月) 18:06:00.97 ID:4y9qLLLJ0(7/12)調 AAS
>>63
ロシア国籍でモロに差別くらった奴がいてな…
67
(1): (ワッチョイW 7db8-rkyz) 2022/09/12(月) 18:07:53.59 ID:wCGQN8qq0(2/2)調 AAS
将来チャンピオンになれそうなのはラッセルルクレールミックの3人だな
68: (ワッチョイW 1547-23Uf) 2022/09/12(月) 18:09:13.23 ID:paOJJVXw0(6/19)調 AAS
>>61
アンドレッティはチームが弱いらしい
それを勘案してドライバーの実力を評価してるみたい
69: (ワッチョイ b6ee-mpOX) 2022/09/12(月) 18:09:29.61 ID:dQun7O/e0(1/3)調 AAS
>>67
最後に余計なのがくっついてるぞ
70: (ササクッテロラ Spbd-EzVQ) 2022/09/12(月) 18:09:43.51 ID:WsVIAZ1Hp(1)調 AAS
ミックなんて納豆走法しかできないタクシードライバーじゃん
71: (ワッチョイ ea90-+Wio) 2022/09/12(月) 18:10:10.78 ID:4y9qLLLJ0(8/12)調 AAS
来年すら危ういの混じっとるが
72: (ワッチョイW 6ac9-sP5N) 2022/09/12(月) 18:11:11.33 ID:A0wPXqEb0(4/7)調 AAS
ノリスはそこに含まれるドライバーだと思うよ
73
(1): (ワッチョイ e544-ITOv) 2022/09/12(月) 18:12:18.80 ID:Ry0RCiFC0(1/4)調 AAS
シンガポールってフェラーリとRBどっちの車にあっているのか
74
(1): (ワッチョイW 6ac9-sP5N) 2022/09/12(月) 18:13:44.86 ID:A0wPXqEb0(5/7)調 AAS
>>73
圧倒的レッドブル
75
(1): (ワッチョイ c592-Y1WC) 2022/09/12(月) 18:14:47.61 ID:qRr/mBQi0(10/12)調 AAS
フェルスタッペンが居るだけで他のドライバーがWC無理だなーと感じるのは
藤井がタイトル戦で負けるわけ無いなーというのに近い
衰え待ち
76: (ワッチョイ e544-ITOv) 2022/09/12(月) 18:20:14.76 ID:Ry0RCiFC0(2/4)調 AAS
>>74
サンクス。市街地コースはフェラーリ向きだと思ってた
77
(1): (ワッチョイW ea44-BMDn) 2022/09/12(月) 18:20:33.20 ID:+L3iM5W80(1/2)調 AAS
次戦もマックス優勝で良いが
チャンピオン決定をのばすためにルクレールとペレスを応援する
78
(1): (ワッチョイW 1547-23Uf) 2022/09/12(月) 18:22:01.45 ID:paOJJVXw0(7/19)調 AAS
シンガポールはSC率100%

路面がバンピーだからメルセデスが盛大にバウンシングするから、対策で相当遅くなりそう
半月で改善できないだろうし

鈴鹿はレッドブルとフェラーリどっちが有利かな?
79: (アウアウクー MM7d-n//z) 2022/09/12(月) 18:26:26.88 ID:EBwcomN0M(1)調 AAS
藤井は将棋の棋士
20歳で将棋界のトップ
8割の勝率をデビューから続ける

タイトルを5個取得、最年少
通算10期
将棋タイトルは8ある
過半数を得ていてトップの証
80
(1): (ワッチョイW 9efa-JoGj) 2022/09/12(月) 18:27:01.87 ID:edU5oKkk0(1/2)調 AAS
今のところプランクが削れて失格はF1では出てないね
岩佐は残念だった
81: (ブーイモ MM8e-BLAF) 2022/09/12(月) 18:27:15.73 ID:DUUNZyQ+M(1/2)調 AAS
>>77
ペレスがタッペンの優勝邪魔するレースする訳ない
決まった後ならそういうの無しになるかもしれんが
82
(2): (ワッチョイW c592-XJKC) 2022/09/12(月) 18:27:33.69 ID:idhf7CEu0(1)調 AAS
>>78
前半戦までならフェラーリ、後半戦見るとRBかな?
前後半でこんなにマシンが変わってるのは正直驚きだよフェラーリは。
83
(1): (ワッチョイ ade3-3yKd) 2022/09/12(月) 18:27:52.16 ID:+XuBR7/Y0(6/9)調 AAS
>>75
衰えてセカンドに負けるってなったらすぐ辞めそうなのもタッペン
84: (ワッチョイ 3de8-deTi) 2022/09/12(月) 18:28:53.48 ID:51M6+6w/0(1/2)調 AAS
オーストラリアGP終わった時点で「これ2025年までルクレール王朝続くな」って思ったもんだ
85
(1): (ワッチョイW 1547-23Uf) 2022/09/12(月) 18:29:10.63 ID:paOJJVXw0(8/19)調 AAS
>>80
スパのオールージュであれだけ削れてもセーフなら、相当ガンガン擦らないとNGにならないと思った
86: (ワッチョイW 110e-XegG) 2022/09/12(月) 18:29:14.42 ID:dd6quJOD0(1/4)調 AAS
シンガポールはレイアウト図だけ見るとフェラーリの方が速そうだが、バンピーなのと、レッドブルのドライバーがなんか別次元のマックスとストリート大好きおじさんのコンビってので相殺されてる気がする
87
(1): (ワッチョイW 6d6c-jxej) 2022/09/12(月) 18:30:17.80 ID:lhDX7EEO0(1/3)調 AAS
そもそも隊列を戻してリスタートさせるのがおかしいんだよな
SCでもVSCと同じようにそのままの隊列でリスタートのほうが面白いしいいんじゃねえの?
エンタメ的にも青旗使った中段勢のオーバーテイクとかが増えるかもだしさ
88
(1): (ワッチョイW 6626-DEbe) 2022/09/12(月) 18:31:57.19 ID:8Hed4XQF0(2/3)調 AAS
今のマックスは凄いけどルクレールやラッセルがそこまで劣るとは思わない
ただ、ラッセルはマシンが、ルクレールはチーム力の差が大き過ぎて、更にすぐに改善されそうにないのがねぇ
89: (ワッチョイW 1547-23Uf) 2022/09/12(月) 18:32:03.18 ID:paOJJVXw0(9/19)調 AAS
>>87
まあSC自体が不要だよね
VSCと赤旗だけで事足りる
90
(1): (アウアウエー Sa52-vCI2) 2022/09/12(月) 18:32:27.91 ID:epUDIOk1a(1/2)調 AAS
11連勝でフィニッシュあるぞ
91: (ワッチョイ b6ee-mpOX) 2022/09/12(月) 18:32:29.53 ID:dQun7O/e0(2/3)調 AAS
>>32
ガスリーはSCエンディングでラッキーだったな
あれがなかったら8位を守れていたかどうか微妙だった
逆に角田は損したな
抜かれたミックとボッタスを新品sタイヤで
抜き返すチャンスを失った
92: (ワッチョイ ade3-3yKd) 2022/09/12(月) 18:32:31.81 ID:+XuBR7/Y0(7/9)調 AAS
>>82
序盤でもデグラデーション大きくてレースに入ると厳しい場面多くて俺たちしちゃってかっさらわれるのもあったからな
結局ととの横やりでフェラーリ側の進化が退化になってしまったので一気に天秤がRBに傾いた感じがする
93
(1): (ササクッテロラ Spbd-tKM1) 2022/09/12(月) 18:33:24.36 ID:8mPpvcvEp(1/3)調 AAS
>>85
チェックされる部分だけ削れてなければOKだからや
94: (ワッチョイ 9abd-+Wio) 2022/09/12(月) 18:33:50.10 ID:KKxqX01X0(1)調 AAS
もう先に言っちゃうね
タッペンチャンプおめ!
そしてありがとうフェラーリ
来年もよろしく
95: (ワッチョイW a90b-sFSQ) 2022/09/12(月) 18:34:52.02 ID:pDSm/agX0(1/3)調 AAS
改めてスタートから見直したけど一周目で4位、一コーナーでリカルド抜いた時点でもうペナルティーなしと同じだもんな
96
(2): (ワッチョイW a90b-sFSQ) 2022/09/12(月) 18:35:29.77 ID:pDSm/agX0(2/3)調 AAS
>>90
メキシコはペレスに譲りそう
97
(1): (ワッチョイW 1547-23Uf) 2022/09/12(月) 18:35:31.26 ID:paOJJVXw0(10/19)調 AAS
>>93
岩佐のスキッドブロック見てみたいよね
ごく一部だけが石か何かで抉れてて失格とかもありえる
どうしても差別的なこととか、岩佐にライセンス取って欲しくない勢力とか勘繰ってしまう
98: (ワッチョイ 7db8-O87L) 2022/09/12(月) 18:35:32.48 ID:4k85ET3A0(1)調 AAS
近年ここまで早いチャンプ決定ってなかったよな?
いつ以来だ?
99: (アウアウウー Sa21-lmK8) 2022/09/12(月) 18:35:32.57 ID:0sFRvTJta(1/5)調 AAS
タイヤを持たせられるようになれば、フェラーリ復権あると思う
100: (ワッチョイW 250d-+jlc) 2022/09/12(月) 18:36:10.32 ID:CEEHffK10(1)調 AAS
>>88
ラッセルとルクレールは現時点では2枚は落ちるよ。
ハミルトンとフェルスタッペンは正直異常なレベル。
お互いミスはしない上に速いんだもん。
だから相手がミスできないと思ってミスする。
101
(3): (ワッチョイW 9efa-JoGj) 2022/09/12(月) 18:37:11.64 ID:edU5oKkk0(2/2)調 AAS
流石にシンガポールでは決まらないでしょ
マックス優勝だとしてもルクレール8位以下は俺たちのフェラーリじゃない限り無いでしょ
102
(1): (ワッチョイW 1547-23Uf) 2022/09/12(月) 18:37:28.01 ID:paOJJVXw0(11/19)調 AAS
今年のマックスは鬼メンタルだもんな
プレッシャーかかってもミスが異様に少ない
バクーで直進なんて想像できない
103: (ワッチョイW e69a-EFU3) 2022/09/12(月) 18:37:42.17 ID:EAT9U+lU0(2/6)調 AAS
>>101
ビノット「そうだな」
104: (ワッチョイW 1547-23Uf) 2022/09/12(月) 18:37:56.09 ID:paOJJVXw0(12/19)調 AAS
>>101
次はSC率100%のシンガポールだぜ
105: (アウアウウー Sa21-lmK8) 2022/09/12(月) 18:38:30.19 ID:0sFRvTJta(2/5)調 AAS
ルクレールはともかく、ラッセルそんなにミスしてるかな?
106: (アウアウウー Sa21-lmK8) 2022/09/12(月) 18:40:03.85 ID:0sFRvTJta(3/5)調 AAS
フェルスタッペンはもうなんというか、
レーシングサイボーグみたいになってるよね
AIが自動運転させてるみたいな安定感
107: (ワッチョイW ade3-x41i) 2022/09/12(月) 18:40:48.81 ID:5oOJchhh0(1)調 AAS
>>23
「VAN HALEN」もその類いだわな
確かあの兄弟はオランダ父とインドネシア母のハーフ移民
108: (ワッチョイW 666c-i0bj) 2022/09/12(月) 18:40:53.90 ID:YL1NbLcn0(1/2)調 AAS
どれだけ規則規定変えても一強になりやすい競技なのは残念
一強チームの一人がポチだとシーズン自体がつまらなくなってしまう
109: (ワッチョイW b5b8-Mshp) 2022/09/12(月) 18:41:17.33 ID:cB0wkYTo0(1)調 AAS
>>101
フェラーリだぞ!
ある意味最悪なシナリオを実行してしまうかも
「プランA?B?orC…okay!F! boxbox!」
110: (ワッチョイW 4951-2AE+) 2022/09/12(月) 18:41:39.90 ID:kpK7wqlO0(1/10)調 AAS
1コーナの多重クラッシュでフェラーリ勢全滅チャンピオンシップ終了とかあっても驚かない
アレどっかで見たような…
111
(3): (ワッチョイW e69a-EFU3) 2022/09/12(月) 18:41:50.12 ID:EAT9U+lU0(3/6)調 AAS
>>102
1周目をすげぇ慎重にいくようになったな~と思う、今年は。
112: (スフッ Sd0a-uWi7) 2022/09/12(月) 18:42:12.43 ID:MQOzy7pTd(1/2)調 AAS
去年の劣るマシンで超高速サーキットで勝ったり肉弾戦しかけて2位がっちりキープしたりしつつハミルトンから6秒遅れたったりとか凄まじかったからな
2019や2020のバランス考えると今のメルセデス程度やしそれでもしっかり優勝してるからなフェルスタッペンは
113: (テテンテンテン MM3e-uM1S) 2022/09/12(月) 18:42:32.98 ID:3IpUSwF/M(1)調 AAS
>>83
どうだろう。今までのフェルスタッペンは謎のトラブルがそいつにだけ起こるチーム内工作で潰してたけど、その頃には丸くなるんやろうか
114: (ブーイモ MM8e-BLAF) 2022/09/12(月) 18:42:39.78 ID:DUUNZyQ+M(2/2)調 AAS
ハミは同じマシンに乗ってるはずのラッセルに今年は負けっぱなしなので
衰えは隠せない
115: (ササクッテロラ Spbd-tKM1) 2022/09/12(月) 18:42:50.36 ID:8mPpvcvEp(2/3)調 AAS
残り6戦 11/17戦 Mシューマッハ 2002
残り5戦 11/16戦 マンセル 1992
残り4戦 13/17戦 Mシューマッハ 2001
残り4戦 14/18戦 Mシューマッハ 2004
残り4戦 15/19戦 ベッテル 2011
116
(1): (ワッチョイW 666c-i0bj) 2022/09/12(月) 18:43:02.33 ID:YL1NbLcn0(2/2)調 AAS
もっと昔みたいにレースの半分が白煙あげてリタイアするマシンなら面白いけど
ほぼ完走されては
117: (アウアウウー Sa21-lmK8) 2022/09/12(月) 18:43:47.89 ID:0sFRvTJta(4/5)調 AAS
>>111
1コーナーで全然無理しないよね、早い段階からスッと引いてる
118: (ワッチョイ eae1-+Wio) 2022/09/12(月) 18:43:57.49 ID:fSAcP7sM0(1/2)調 AAS
>>96
譲ることのできるポジションにペレスが居ることが重要ですね。
119
(1): (ワッチョイW 4951-2AE+) 2022/09/12(月) 18:45:18.40 ID:kpK7wqlO0(2/10)調 AAS
>>111
慎重なんだけどスルスル順位は上がっているという…
120: (ワッチョイW 1547-23Uf) 2022/09/12(月) 18:45:21.80 ID:paOJJVXw0(13/19)調 AAS
>>116
抜きやすくする工夫をして抜きやすくすると、つまり速い車の順番でフィニッシュになるってことだしね

メルセデス無双を止めるために色々と工夫して、それは達成されたけど、今度はレッドブル無双になるだけという皮肉な結果に
オーバーテイクが少ないからと増やす工夫をしたら波乱が起きなくなってつまらなくなるという

なかなか難しいね
121: (ワッチョイW 1547-23Uf) 2022/09/12(月) 18:46:10.94 ID:paOJJVXw0(14/19)調 AAS
>>111
車が速くて信頼してるから、後でゆっくり抜けば良いしって余裕があるんだろうね
122
(1): (スフッ Sd0a-uWi7) 2022/09/12(月) 18:46:19.89 ID:MQOzy7pTd(2/2)調 AAS
メルセデス時代からデビューしてもうアロンソと記録で並ぶのが時間の問題ってのがやばいな
マンセルは実質超えるしな
凄いことだよ
123
(1): (ササクッテロラ Spbd-tKM1) 2022/09/12(月) 18:46:35.43 ID:8mPpvcvEp(3/3)調 AAS
マックス優勝+FL、ルクレールが8位以下でも
ペレスが3位以上なら鈴鹿に持ち越し
マルコはシンガポールより鈴鹿で決めたいって言ってるしどうなるか。
124: (ワッチョイ 2a4d-+Wio) 2022/09/12(月) 18:47:42.52 ID:JIGRHCgl0(1/5)調 AAS
ストレートで簡単に抜けるから無理しなくてすむんだろ
去年までのメルセデスってことだw
どれだけハミルトンが楽してたかよくわかるなw
125: (ワッチョイ 2a4d-+Wio) 2022/09/12(月) 18:48:38.28 ID:JIGRHCgl0(2/5)調 AAS
だからハミルトンは簡単にラッセルに負けるようになったんだろうw
126: (ワッチョイW 7dc0-KqiG) 2022/09/12(月) 18:48:49.63 ID:CbqeNvcL0(1)調 AAS
>>122
レース数が全然違うからその比較に意味は無いよ
127
(2): (ワッチョイ b60b-+Wio) 2022/09/12(月) 18:49:28.97 ID:g/VlQVia0(4/5)調 AAS
>>97
予選のクラッシュで壊れた部分を直しきれなくて設定した車高を維持できなかったのが原因だぞ
128: (ワッチョイ e69a-VPVD) 2022/09/12(月) 18:49:48.16 ID:zQXXb9Nz0(2/4)調 AAS
>>23
つまり略さなければファン・デル・スタッペンなのね
129: (ワッチョイ ade3-3yKd) 2022/09/12(月) 18:50:56.67 ID:+XuBR7/Y0(8/9)調 AAS
ストレートも抜けるし、コーナーでも普通に入っていけば近寄れる
このコーナー進入時からのトラクションがペレスはダメなんだな
頭振ればタイヤに負荷かけないでも何故か曲がっていけるフェルスタッペンとの差なんだろうけど
130
(2): (ワッチョイW 1547-23Uf) 2022/09/12(月) 18:50:59.65 ID:paOJJVXw0(15/19)調 AAS
ガスリーはずーっとリカルドに引っ掛かってたけど、あれは仕方ないで済ましていいのかな?
タイヤ交換の作戦で抜くこともせずに、ずーっと引っ掛かってた

車の性能で仕方ないと納得するもんかね
131: (ワッチョイW 1547-23Uf) 2022/09/12(月) 18:51:38.96 ID:paOJJVXw0(16/19)調 AAS
>>127
なるほど
そういう理由があったのね
であれば仕方ないし残念やね
132: (ワッチョイW f144-jdTo) 2022/09/12(月) 18:51:49.93 ID:cPmasjho0(1/5)調 AAS
ニューガーデンさんが逆オファーした時に乗せておけば・・・
133
(1): (スププ Sd0a-uWi7) 2022/09/12(月) 18:52:14.49 ID:KabBGNu3d(1/3)調 AAS
レース数も多いしエンジンパワーバランスでは2025年迄は実質トップが約束された状態
もしレッドブル時代が始まるのであれば2025年の終わりにはハミルトンの記録が視野に入ってる可能性もある
そこでレギュレーションが変わっても強さを維持するのであれば28歳だしハミルトンは超えるよな普通に考えて
134: (ワッチョイW 110e-XegG) 2022/09/12(月) 18:52:42.49 ID:dd6quJOD0(2/4)調 AAS
>>119
ハンガリーはなんか上がってきたなーって感じだったが、ベルギーとイタリアはもう2〜3週でトップ集団にいるんだよなあ。
意味わかんねえよ
1-
あと 868 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.231s*