[過去ログ] □■2022 F1GP総合 LAP2916 □■カナダ□■ (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
351
(2): (ワッチョイ 1754-sER5) 2022/06/18(土) 13:32:26 ID:inL3ToxZ0(1/13)調 AAS
なんか今年初期の懸念とは裏腹に
フェラーリやメルセデスの自滅により
マックスが楽にWCになりそうな流れだけど
まだこれから波乱あるんだろうか
352: (ワッチョイ 5ab8-GvQ2) 2022/06/18(土) 13:32:56 ID:ohPzaRGt0(9/17)調 AAS
>>350
ペレス好みのマシンなのに
マックスに大きく引き離されちゃっているからな

やっぱりマックスが天才なんだろうな
ペレスも優秀なドライバーだけどね
353: (アウアウクー MM7b-TfHA) 2022/06/18(土) 13:33:20 ID:fGT/4gVJM(4/27)調 AAS
しかしレッドブルの独走はつまらんなぁ。
あーあつまらん。
どーせ今回もアゼルバイジャンみたいな退屈レースだろ?
もうね、ダイジェストで見るのが正解よ。
354
(1): (アウアウエー Sa52-9ZN7) 2022/06/18(土) 13:33:28 ID:ii0XLp86a(3/28)調 AAS
波乱があるとしたらセデスがフェラの上に行くかくらい
355: (スッップ Sdba-+kSD) 2022/06/18(土) 13:34:02 ID:lU7Mt9zod(5/20)調 AAS
そういや"メルセデスは三味線してる教"の人たちはどこに行ったんだろう
356: (アウアウクー MM7b-TfHA) 2022/06/18(土) 13:34:07 ID:fGT/4gVJM(5/27)調 AAS
>>351
1人勝ちは本当につまらんなぁ。
こんなレース続いたらF1ファンが離れる。
357: (ワッチョイ 5ab8-GvQ2) 2022/06/18(土) 13:34:43 ID:ohPzaRGt0(10/17)調 AAS
>>354
あまりにもタイム差があるんで無理だろ

信頼性があれだけど何だかんだで最速マシンはフェラーリだからな
フェラーリはどこでも速い
358: (ワッチョイW 831d-eyMR) 2022/06/18(土) 13:35:34 ID:5JaGPCdD0(1)調 AAS
圧倒的に有利と思われてたフェラーリがやらかしたようにRBも余裕こいてると…
359: (ワッチョイ 1754-sER5) 2022/06/18(土) 13:35:49 ID:inL3ToxZ0(2/13)調 AAS
ガラスの最速+俺たちだぞ
360: (ワントンキン MM83-X+gX) 2022/06/18(土) 13:36:12 ID:bA9LL5wQM(1)調 AAS
>>351
まぁ、まだ1/3だし、シルバーストーンでの各チームのアップデートでどうなるかはあるかなぁ
361: (ワッチョイW b30b-Drcn) 2022/06/18(土) 13:37:01 ID:pw5LH/wS0(1)調 AAS
ホンダ撤退したらホンダ載せてたチームが独走ってまんまブラウンGPやん
もっとも、今回はエンジンの中身がホンダのままでホンダが通算勝利数をひたすら損してる
362: (アウアウウーT Sa47-WaTF) 2022/06/18(土) 13:37:09 ID:+QJ9jU7na(5/15)調 AAS
前回のレースは、ルクレールのリタイヤが無ければ
1秒速いペースで少ないデグラで追い上げるマックスと
遅いペースと大きなデグラをかかえてる代わりに8秒先行するルクレールの戦いがあったはずで
結果がたとえマックスの優勝であったとしても意外と熱い戦いになる”はず”だったのに。
いきなりリタイヤになったからねーーー
363: (アウアウウー Sa47-xh0T) 2022/06/18(土) 13:37:45 ID:RY1z0WGna(2/2)調 AAS
コースに落ちている空き缶、紙くずが勝敗に影響しそうな予感
こういうときついてないドライバーはトラブルに見舞われる

サインツ、角田は要注意
364
(1): (アウアウエー Sa52-9ZN7) 2022/06/18(土) 13:38:08 ID:ii0XLp86a(4/28)調 AAS
ペレスはセカンドクラブゴールド会員
サインツはセカンドクラブ一般会員
365
(7): (スッップ Sdba-+kSD) 2022/06/18(土) 13:38:42 ID:lU7Mt9zod(6/20)調 AAS
士気下がるだろ、ブラックリーとかブリックスワースの

ハミルトン、「こんなにひどいクルマに乗ったのは初めて」
外部リンク:www.racefans.net

「このクルマでやっていることは、一般的には何もできない。このクルマは何をやってもうまくいかないんだ。だから、僕とジョージはこのP2でかなり異なるセットアップを試し、ある方法がうまくいき、ある方法がうまくいかないかを確かめたんだ」
「手を加えれば加えるほど不幸になっていく。それが現実なんだ」
「来年に向けてもっといいクルマを作るために頑張るしかないんだ」
366: (スププ Sdba-qNv8) 2022/06/18(土) 13:39:14 ID:oRvRXLl9d(1)調 AAS
>>323
アロンソに捕まってヤキモキさせられるのが目に浮かぶわ
367: (アウアウエーT Sa52-f0NV) 2022/06/18(土) 13:41:03 ID:i85PaW2Aa(2/2)調 AAS
予選最速のフェラーリ
レースペース最速のレッドブル

もうチャンピオンシップの行方は見えている
368: (ワッチョイ 1754-sER5) 2022/06/18(土) 13:41:33 ID:inL3ToxZ0(3/13)調 AAS
予選最速のフェラーリ(手負い)
369: (ワッチョイ e30e-gg/4) 2022/06/18(土) 13:42:54 ID:0cPe79ps0(1/7)調 AAS
>>346
FP3終了時点でパルクフェルメになるのか
スプリントの時とかどうするんだろうな

風向きや路面コンディションが変わっただけで測定値も変わってしまいそうだけれど
そんなので罰則喰らったら莫迦みたいだ
370: (ワッチョイW a792-uOoz) 2022/06/18(土) 13:43:19 ID:EUFzo8xc0(1/3)調 AAS
>>365
最低限ラッセル超える成績だしてから言えや この偽善者が
371: (ワッチョイ 2bec-aSTH) 2022/06/18(土) 13:43:53 ID:zkEfOElr0(3/4)調 AAS
ポポ数値化の信用度疑うな 角田だけ指導来たりするぞ
372
(1): (ワッチョイW 9ab8-Fazc) 2022/06/18(土) 13:44:40 ID:HQJtivAU0(4/9)調 AAS
マックス強くてつまらん言われてるが、フェラーリとメルセデスの自滅以外にも
Gp2エンジンからのホンダの努力と、何よりも去年のチャンピオン争いでの
マックスの努力と成長が大きいと思うよ。
その成果を否定しちゃ気の毒だよ。
373
(4): (スッップ Sdba-MSzr) 2022/06/18(土) 13:45:53 ID:BMH1fAFhd(3/4)調 AAS
ハミルトン曰く
車高はもう上がらないらしいww
374: (ワッチョイ 1754-sER5) 2022/06/18(土) 13:46:15 ID:inL3ToxZ0(4/13)調 AAS
マックスが安定してくるとどこからでも1位2位に入ってくるもんな
さすがにモナコは無理だったがw
375
(1): (ワッチョイ 4e6c-u+0G) 2022/06/18(土) 13:46:45 ID:pPPAQZc00(9/10)調 AAS
フェラーリがでもタイヤが持つようになれば
十分連勝できるだけのマシンではあるからな分からないよまだ
376: (ワッチョイW 5f6c-6sFM) 2022/06/18(土) 13:46:53 ID:VHzi2GSx0(4/6)調 AAS
>>365
自己弁護しつつ大袈裟に言ってるけど、今年はもう諦めて来年の車に注力してくれって話だから普通の事じゃない
377: (アウアウエー Sa52-9ZN7) 2022/06/18(土) 13:46:59 ID:ii0XLp86a(5/28)調 AAS
ライドハイトルロン
378: (ワッチョイ ff22-Frq2) 2022/06/18(土) 13:48:31 ID:FpAvYZHh0(1/2)調 AAS
ルール解釈を間違えてるRBのせいでfiaがポポ対策しないのは黒人差別だ
379: (ワッチョイ e3e3-f0NV) 2022/06/18(土) 13:48:54 ID:sKFR+riU0(1)調 AAS
>>373
完全な設計ミスだな
380: (ワッチョイ 4e6c-643o) 2022/06/18(土) 13:49:42 ID:m/qnZ+fg0(4/6)調 AAS
>>365
チームもハミルトンには言われたくないだろうな
ラッセルより遅いんだから、まず先にやるべきことがあるはずなのにね
381: (ワッチョイW 2b47-Aoyv) 2022/06/18(土) 13:49:44 ID:Rymt5oHu0(6/20)調 AAS
>>373
マジかwww
382: (ワッチョイW b3a1-li16) 2022/06/18(土) 13:49:49 ID:lnZbDHo50(18/33)調 AAS
>>373
それで既定値超えてるなら失格だね
383: (スッップ Sdba-+kSD) 2022/06/18(土) 13:50:20 ID:lU7Mt9zod(7/20)調 AAS
>>373
FIA「よかろう、なら失格だ」
384: (ワッチョイ 2be5-VVUE) 2022/06/18(土) 13:50:39 ID:byuu4yxP0(4/4)調 AAS
フェラーリもメルセデスもまた何かやってくるだろうから一波乱あるかもね
385: (アウアウエー Sa52-9ZN7) 2022/06/18(土) 13:50:44 ID:ii0XLp86a(6/28)調 AAS
ポイントではブルとマックスの独走だけど
インパクトではフェラーリのドラマチック俺たち劇場が一番だな
386: (ワッチョイ a792-2fkF) 2022/06/18(土) 13:51:02 ID:S6FA9ZNF0(1/2)調 AAS
FP2まで観終わた
クレールのキチガイじみた一発の速さがなくなったね。
前回まではFPでもタイム出しに来てたのに今回今の所トップに立ててない。
やっぱエンジン相当無理さしてたんだろう。
予選決勝と同じセッティングの筈だから予選でも今までの異常な強さは消えるんじゃ
ないかな。
387
(1): (アウアウウーT Sa47-WaTF) 2022/06/18(土) 13:51:25 ID:+QJ9jU7na(6/15)調 AAS
>>365
ハミルトンだから言えるってのもあるんだろうな
これが、ぺレスの契約前のガスリーだと余計な事いうと、マルコポイントが減るし、
(移籍先をさがすにしてもあまり有利とはいえないかもだけど)
都合の悪い人や、シートをゲットするのに必死な人は逆にたいしたことないって言ってるしね。
(ルクレールとか、アロンソとかアロンソとかアロンソとか)
388
(1): (アウアウクー MM7b-TfHA) 2022/06/18(土) 13:51:48 ID:fGT/4gVJM(6/27)調 AAS
>>372
テメェらハミルトン勝ちまくってたときつまらんって言ってただろ?
オメェハミルトン勝ちまくってた時に、
「ハミルトン強くてつまらんと言われてるが、
レッドブルとフェラーリの自滅とメルセデスというチームの努力とハミルトンの努力と成長が大きいと思うよ。その成果を否定しちゃ気の毒だよ。」
なんて言ってたか?言ってないよな?
都合のいい偽善者だこと。

俺は偽善者じゃないから今のレッドブルの独走はクソつまらん。
このままだと2019年、2020年のめちゃつまらん塩シーズンまっしぐら。
389: (スーップ Sdba-NdD6) 2022/06/18(土) 13:52:28 ID:/t8zOnjkd(1)調 AAS
>>365
せめてラッセルには勝ってから言わないとw
390
(2): (ワッチョイ e3b8-643o) 2022/06/18(土) 13:53:56 ID:Uf7yMMCW0(1/6)調 AAS
>>364
会長はバリチェロかかな?
391: (ワッチョイ a792-2fkF) 2022/06/18(土) 13:54:08 ID:S6FA9ZNF0(2/2)調 AAS
ペレスは得意なコースとの落差が激しすぎるなぁ
ハミルトンは今期はもう駄目かもね。話になんない
392
(1): (アウアウクー MM7b-TfHA) 2022/06/18(土) 13:54:16 ID:fGT/4gVJM(7/27)調 AAS
>>387
ハミルトンはメルセデス側からクビ宣告されることはないからな。
MotoGPのロッシがヤマハでチームメイトに負けまくって大した結果残さずにヤマハに文句言っても、
なかなかクビにならなかったのと一緒。
393
(1): (ワッチョイ 1754-sER5) 2022/06/18(土) 13:54:50 ID:inL3ToxZ0(5/13)調 AAS
まあマックスはまだいいじゃん
去年のWCも気持ちよく勝った感じじゃ無いし
WC4連勝ぐらいしたら叩こうよw
ベッテルもつまらん言われたしなw
394
(1): (ワッチョイW 3b92-pwN/) 2022/06/18(土) 13:55:37 ID:sRUjGLqs0(2/5)調 AAS
トトがリバティじゃなくてFIA側につくとか政治ゲームやってそうだな
395: (ワッチョイW 5f6c-6sFM) 2022/06/18(土) 13:56:22 ID:VHzi2GSx0(5/6)調 AAS
>>390
プラチナだね
ラウンジも優先搭乗もあります
396: (ワッチョイW b3c0-f3lV) 2022/06/18(土) 13:56:50 ID:vuxKHdJb0(1)調 AAS
今週は汁ビルヌーブか。
397: (ワッチョイW 9ab8-Fazc) 2022/06/18(土) 13:58:12 ID:HQJtivAU0(5/9)調 AAS
>>390
ハミルトンに会員資格はありますか?
398: (ササクッテロラ Sp3b-ZkDn) 2022/06/18(土) 13:58:28 ID:/Fbr7vPHp(1)調 AAS
>>388
よう偽善者
7年目と終わってもいない1年目一緒にすんな
399: (ワッチョイW 5f6c-6sFM) 2022/06/18(土) 13:58:41 ID:VHzi2GSx0(6/6)調 AAS
やっぱり弱禿は来てるのかな
400: (アウアウクー MM7b-TfHA) 2022/06/18(土) 13:59:09 ID:fGT/4gVJM(8/27)調 AAS
>>393
終盤戦までいかなくともせめて中盤戦まで争った末に勝つチャンピオンなら別にいいのよ。
2017、2018のハミルトンはサマーブレイク明けまでベッテルと互角だったし。
サマーブレイク前に勝負決まるシーズンが1番つまらん。
2019年、2020年とかな。思い出したくもないわあんなつまらんシーズン。
で、今年もそんなつまらん塩シーズンになりそうだな。
ちなみに19年、20年のようなつまらん塩シーズンの共通点は、開幕9戦で6勝している人がいるシーズン。
今回フェルスタッペンが勝つと、開幕9戦で6勝。
塩シーズン化まっしぐらだな
401: (スッップ Sdba-+kSD) 2022/06/18(土) 13:59:36 ID:lU7Mt9zod(8/20)調 AAS
>>394
リバティ(ドメニカリ)は"FIAがアブダビにケチつけやがった"とギクシャクしてるしね
402
(2): (ワッチョイ e3b8-643o) 2022/06/18(土) 13:59:36 ID:Uf7yMMCW0(2/6)調 AAS
マックスはチームとホンダと一緒に強くなってチャンピョンだからな
シューマッハがフェラーリで5年かけて帝国を築いたのに似ている

メルセデスは政治ゲームでインチキしてPU有利で勝ってただけだからハミルトンの勝ちに正直価値はないと思ってる
403: (アウアウウーT Sa47-WaTF) 2022/06/18(土) 13:59:53 ID:+QJ9jU7na(7/15)調 AAS
>>392
そうそう、自分の進退を選べるというかシートを選べる側
でもガスリーはタウリに対してこそ7:3位で主導権とってそうだけどト選べる側だけど
RBだと2:8、他のチームでもせいぜい4:6から3:7ぐらいで主導権は相手チームにありそうなのに
もう強気発言してだいじょうぶなのか?って心配になるね。
404
(1): (ワッチョイW b3a1-li16) 2022/06/18(土) 14:00:25 ID:lnZbDHo50(19/33)調 AAS
ブラックリーのTさん匿名希望

「こんなにひどいハミルトンは初めて」

「ハミルトンは何をやっても
うまくいかないんだ。
だから、ラッセルはこのP2で
かなり異なるセットアップを試し
ある方法がうまくいき、ある方法が
うまくいかないかを確かめたんだ」

「ハミルトンが調整を加えるほど
不幸になっていく。それが現実なんだ」
「来年に向けてもっといいドライバーを探す為に頑張るしかないんだ」
405
(1): (オイコラミネオ MM63-zigy) 2022/06/18(土) 14:01:44 ID:TqMVbFCiM(1)調 AAS
やっぱり現在のF1ドライバーで史上最高のドライバーは、ミック・シューマッハで間違い無いですか?
406: (ワッチョイ e3b8-sER5) 2022/06/18(土) 14:02:09 ID:KDApegzZ0(1/9)調 AAS
ルイス・ハミルトン、背中痛で「10秒の脱出時間を満たせなかったと思う」

あのときものすごい時間かけて降りられない動作してたのはこれの前フリだったのかな
407
(4): (アウアウクー MM7b-TfHA) 2022/06/18(土) 14:03:20 ID:fGT/4gVJM(9/27)調 AAS
>>402
シューマッハとフェルスタッペンは似てねぇわ。
シューマッハの凄いところは自分からあえて下位チームに行って復活させたんだよ。
フェルスタッペンは全然違う。自分からあえて下位チームに行った経験ゼロ。
フェルスタッペンがアルピーヌに移籍して、チャンピオンとるくらい偉大なことをシューマッハはやっている。
フェルスタッペンがシューマッハに並び超えるためにはアルピーヌに移籍してチャンピオン取らんと。
シューマッハとは比べ物にならない
408: (ワッチョイW b3a1-li16) 2022/06/18(土) 14:04:27 ID:lnZbDHo50(20/33)調 AAS
>>405
現在のドライバーなのか
史上最高なのか支離滅裂だね
409: (ワッチョイ 5a4d-2fkF) 2022/06/18(土) 14:04:35 ID:rSRhstWY0(2/10)調 AAS
だからルクレールが対等に戦えてるのにRBが圧勝とか現実を理解してない奴はなんなんw?
410
(1): (アウアウエー Sa52-9ZN7) 2022/06/18(土) 14:04:38 ID:ii0XLp86a(7/28)調 AAS
ハミは今まで自分でセッティングとか考えたことがないんだろう
411
(1): (アウアウウーT Sa47-WaTF) 2022/06/18(土) 14:05:23 ID:+QJ9jU7na(8/15)調 AAS
妄想だって怒られるかもだけど、ルクレールがミディアムタイヤを2本残してる
本戦ではミディアムーハードで2ストップ目があればミディアムを狙ってそうな気がする
このコースもチャンピオンズウォールってトラップがあるから
赤旗とかSCそれなりにでるから2トップは十分ありえる、
ただし縁石のシケインでクラッシュするって……ルクレールのお家芸なのがこの作戦の一番の問題かも。
412
(1): (ワッチョイW 2b47-Aoyv) 2022/06/18(土) 14:05:41 ID:Rymt5oHu0(7/20)調 AAS
>>407
それいつも言うけどフェラーリは弱くてもF1といえばフェラーリっていうブランドがあるからしっくりこないな
シューマッハがミナルディに行ってトップチームに導いてたら文句なく凄いけど
413: (ワッチョイ 1754-sER5) 2022/06/18(土) 14:06:31 ID:inL3ToxZ0(6/13)調 AAS
>>402
ホンダで残留決めてホンダと共に歩んだとは言えるな
リカルドなんかむしろ逆行ったし
低迷期を覚悟して一緒に成長したシューマッハと似ていると言えばそうか
414
(1): (ワッチョイW 2b47-Aoyv) 2022/06/18(土) 14:07:06 ID:Rymt5oHu0(8/20)調 AAS
>>411
後ろから追うならハードミディアムでリバースが定石じゃないかな
415: (ワッチョイ 363a-GvQ2) 2022/06/18(土) 14:07:10 ID:FTK42KwA0(3/10)調 AAS
>>407
コンスト3位の95年フェラーリを下位チームは盛り過ぎ
416: (ワッチョイ e3b8-sER5) 2022/06/18(土) 14:07:54 ID:KDApegzZ0(2/9)調 AAS
ハミルトンってどうもすきになれない性格だな
417: (ワッチョイ 1754-sER5) 2022/06/18(土) 14:08:23 ID:inL3ToxZ0(7/13)調 AAS
>>407
まあシューマッハは偉大だよ
運転能力だけの問題じゃないよね
418: (アウアウエー Sa52-9ZN7) 2022/06/18(土) 14:08:48 ID:ii0XLp86a(8/28)調 AAS
>>407
つーか今はそういう時代じゃないからな
育成からのエスカレーターシステムが確立されて外様の居心地の悪さは異常
419: (ワッチョイW b62c-IKkX) 2022/06/18(土) 14:09:08 ID:wP3efV+90(4/4)調 AAS
>>365
一昨年マグヌッセンがここで車に文句言いまくってギュンターにブチ切れられてたの思い出した
420: (アウアウエー Sa52-9ZN7) 2022/06/18(土) 14:10:36 ID:ii0XLp86a(9/28)調 AAS
グティエレスもブラジルでグローブ投げて組長を怒らせてたな
421
(4): (アウアウクー MM7b-TfHA) 2022/06/18(土) 14:10:53 ID:fGT/4gVJM(10/27)調 AAS
>>412
シューマッハはコンスト1位ベネトンからコンスト3位フェラーリに移籍して、
「なんでわざわざこんな弱いチームにいくの?」という周りからの心配を結果で跳ね返した。
ハミルトンもコンスト2位マクラーレンから、コンスト5位メルセデスに移籍して、「なんでわざわざこんな弱いチームに行くの?」とという周りからの心配を結果で跳ね返した。
シューマッハもハミルトンも、「え?なんであえて下位チームに移籍するの?」という心配を跳ね返した。
ルクレールやフェルスタッペンが、例えばマクラーレンなんかに移籍して、「え?なんでわざわざ弱いチーム行くの?」って周りから心配される展開になるとは思えん。
アイツら2人はいつまでも同じチームにしがみつくだろう。
422: (ワッチョイW 9ab8-Fazc) 2022/06/18(土) 14:11:35 ID:HQJtivAU0(6/9)調 AAS
>>410
そりゃハミルトンがちょっと可哀想だよ。素のクルマが何もせず速いんだもん。
仕事でもソフトウェアのツールが充実してると自分でスクリプト書いたりするチカラはどうしても衰える。楽だけど。
423: (オッペケ Sr3b-jzUJ) 2022/06/18(土) 14:12:01 ID:zAeEir8+r(1/3)調 AAS
ラティフィほとんど映らなかったな
ラストランなら波乱を起こしてくれ
424: (アウアウウーT Sa47-WaTF) 2022/06/18(土) 14:12:15 ID:+QJ9jU7na(9/15)調 AAS
>>414
それも考えたんだけど、早めのSCとか出たときにハードだと交換できないから
先にミディアムって戦略のほうがありそうかなーと
チャンピオンズウォールって犠牲者の数はすくないけど
おきてしまえば今の運営だとSCどころか赤が出かねないから織り込むんじゃないかなーと。
425
(1): (ワッチョイ 1754-sER5) 2022/06/18(土) 14:12:58 ID:inL3ToxZ0(8/13)調 AAS
>>421
ハミルトンはメルセデスのPU開発の力の入れっぷりを知って移籍してるから
チームを立て直すというより先手を打ったという感じかな
426: (ワッチョイ e3b8-sER5) 2022/06/18(土) 14:14:42 ID:KDApegzZ0(3/9)調 AAS
アロンソなんで20代の若手より速いんだろ
427: (ワッチョイW 1ac9-7nED) 2022/06/18(土) 14:15:20 ID:27Lu7Euf0(1/2)調 AAS
弱いチームに移籍して強くしたのがカッコいいって老害の価値観にうんざりするレスのオンパレードだな
428: (ワッチョイW 3b92-pwN/) 2022/06/18(土) 14:15:29 ID:sRUjGLqs0(3/5)調 AAS
あの頃のフェラーリはルカとトッドのおかげで組織改革は始まってたけど
車自体はワークスだから3位取れてるってだけの状態だったからな
ロスとバーンを移籍させられる根拠も無かったしハミと違って先が見えない冒険だった
429: (アウアウクー MM7b-TfHA) 2022/06/18(土) 14:15:49 ID:fGT/4gVJM(11/27)調 AAS
>>425
その通り。ハミルトンは先見の明があったからこそここまでの結果を残せた。
だから最近のF1は、ドライバーの実力じゃなくて、勝てるチームに移籍する先見の明なのよ。
430: (スーップ Sdba-NdD6) 2022/06/18(土) 14:15:53 ID:kaga+6TCd(1)調 AAS
ハミルトンはバトンに負け居場所なくなったからな
当時の目ぼしい移籍先がメルセデスしかなかっただけ
431: (ワッチョイ 5a4d-2fkF) 2022/06/18(土) 14:16:17 ID:rSRhstWY0(3/10)調 AAS
アロンソはどうせ予選でマシントラブルでダメになるからどうでもいいぞw
432: (アウアウエー Sa52-9ZN7) 2022/06/18(土) 14:17:15 ID:ii0XLp86a(10/28)調 AAS
今のアロンソは嫌がらせのパラメータに全振りしてる
433: (ワッチョイ 8ac9-KtZt) 2022/06/18(土) 14:17:28 ID:LuDxXOpj0(3/16)調 AAS
>>342
ヨハンソンのこれな。「鹿は爆発した」って柴田さん…。
画像リンク

434
(1): (ワッチョイ 4e6c-643o) 2022/06/18(土) 14:17:53 ID:m/qnZ+fg0(5/6)調 AAS
ハミルトンってツイッターゲートやら起こしてマクラーレンから首になったと記憶してるが
ホントはレッドブルやフェラーリに行きたかったと思うけどね
435: (スッップ Sdba-NRzn) 2022/06/18(土) 14:18:02 ID:Gtb0s7Xdd(1)調 AAS
あれ?ルクレール10グリッド降格?フリー2回目ではペナルティ無しで行ける話だったのに。
どうせ抜けるコースなら最後尾からの追い上げが見たかったな。
436: (ワッチョイW 5b0d-TfHA) 2022/06/18(土) 14:18:09 ID:7t5WkPnY0(2/6)調 AAS
>>421
ハミルトンは違うよ。
ロス・ブラウンが新しいPUでどれだけ先行してるのか資料見せて、それに納得したから育ててくれたマクラーレンから出る選択した。
今後はカスタマーしか勝てなくなるとプレゼンしてた。
437: (ワッチョイW 4ec2-ckr8) 2022/06/18(土) 14:18:32 ID:3P1CuwKF0(2/8)調 AAS
>>421
もともと枕がPUカスタマー扱いになること知ってての離脱だろうに。
ロンデニスが寂しそうだったな。
438: (ワッチョイW b60b-1m1S) 2022/06/18(土) 14:19:32 ID:Ee7NzrGY0(1/2)調 AAS
フリーのときに横切ったのはビーバーだったのかな(´・ω・`)
439: (ワッチョイ 1754-sER5) 2022/06/18(土) 14:20:04 ID:inL3ToxZ0(9/13)調 AAS
>>434
懐かしい
テレメトリー開示したんだったか
レッドブルやフェラーリのどちらも断られたような
選択肢が無かったのもかえって幸いしたよな
440: (アウアウクー MM7b-TfHA) 2022/06/18(土) 14:20:15 ID:fGT/4gVJM(12/27)調 AAS
F1のシューマッハ、MotoGPのロッシがなぜ
他のドライバーとは別格の評価を受けているのか。
それは、「自分からあえて下位チームに移籍して、
チャンピオンを取る」という自身の能力を挑戦するための過酷なチャレンジを行ったからだ。
今の現役ドライバーにそんなことが出来るとは思えん。
「えー?強いチームにいないとぼくちゃん活躍できないもん!シューマッハみたいに下位チームに移籍?無理無理!」
ってビビる奴ばっかり。
441: (アウアウエー Sa52-9ZN7) 2022/06/18(土) 14:20:53 ID:ii0XLp86a(11/28)調 AAS
あのオコンみたいな顔した小動物がまた出たらイエローになるのかな
442
(1): (ワッチョイ 47a2-KtZt) 2022/06/18(土) 14:20:56 ID:93eITrv50(1/2)調 AAS
絶対王者メルセデスがいるなかで2位3位のチームに所属して
チーム一丸となって王者をくだして優勝させたのに今後も同じチームにしがみついてるだろうって言われちゃうのな
443
(1): (ワッチョイW 0bb8-xweP) 2022/06/18(土) 14:21:16 ID:tnu1kXCh0(2/2)調 AAS
シーズン中の開発制限されて直ぐ捨てシーズンにして来シーズンの開発に力入れるっていうのもなんかなー
もうメルセデスとかハースとかそんなこと言い出してるし
アストンとかアルピーヌはその点頑張ってる
444: (ワッチョイW e744-bfeS) 2022/06/18(土) 14:21:35 ID:hT/yiyDQ0(1)調 AAS
マックス6勝目決定だから徹夜しないで済む
445
(3): (ワッチョイ 0bb8-sER5) 2022/06/18(土) 14:21:46 ID:V2aY8Xlp0(3/5)調 AAS
案の定揉めそう
外部リンク:jp.motorsport.com
446
(2): (アウアウクー MM7b-TfHA) 2022/06/18(土) 14:22:53 ID:fGT/4gVJM(13/27)調 AAS
>>442
シューマッハみたいに「自分からあえて下位チームに移籍」しないとな。
フェルスタッペンは今ならマクラーレンくらいに移籍すると、当時のシューマッハがやったことと同じ。マクラーレンでチャンピオンをフェルスタッペンが取れれば、それはそれは素晴らしい。
まぁ彼はチキンだからそんなことはできないだろうけど。
シューマッハは格が違う
447: (アウアウクー MM7b-TfHA) 2022/06/18(土) 14:24:24 ID:fGT/4gVJM(14/27)調 AAS
>>443
それはそうでしょ。
今は開幕戦の差がシーズン途中で縮まらないんだから。
次のシーズンの開幕戦にかけるのは合理的な話
448
(1): (ワッチョイW 5b0d-TfHA) 2022/06/18(土) 14:24:42 ID:7t5WkPnY0(3/6)調 AAS
>>446
何でマクラーレンなんだよ。
それこそフェラーリでいいだろと。
昔と違ってエンジン作ってるチーム以外はチャンピオン不可能。
メルセデス、レッドブル、フェラーリ、アルピーヌ以外はノーチャンス。
449
(1): (ワッチョイ 363a-GvQ2) 2022/06/18(土) 14:24:55 ID:FTK42KwA0(4/10)調 AAS
>>446
シューマッハはフェラーリ行きに難色示してたがマネージャーが金目的で契約まとめたのをそんな美談にされてもな
450: (ワッチョイW 9ab8-Fazc) 2022/06/18(土) 14:25:28 ID:HQJtivAU0(7/9)調 AAS
シューマッハのフェラーリでの功績はまぁ同意だけど、
それをやったのは彼1人の力では無いことも留めておいて欲しい。
451: (スーップT Sdba-SwDW) 2022/06/18(土) 14:26:10 ID:cVgIQ5Bbd(1)調 AAS
ちょい抜かれてたピアストリ、ご機嫌だったね
次から確定なんだろか?
夏休み明けからとか
452
(4): (ワッチョイ e3b8-sER5) 2022/06/18(土) 14:26:24 ID:KDApegzZ0(4/9)調 AAS
ドライバーを名字で呼ぶのって放送国では日本と中国だけらしい
453
(4): (アウアウクー MM7b-TfHA) 2022/06/18(土) 14:27:11 ID:fGT/4gVJM(15/27)調 AAS
>>448
じゃあアルピーヌでいいよ?
フェルスタッペンがアルピーヌに移籍してチャンピオン取れればシューマッハと並べる。
移籍せずに強いチームでこのまま勝ち続けても、
シューマッハは一生変えられない。
フェルスタッペンに「あえて格下チームに移籍する」というシューマッハやMotoGPのロッシがやったことができるかどうか。
真の1流になるには「下位チームに移籍して立て直す」経験がないとな。
454: (スプッッ Sdba-edou) 2022/06/18(土) 14:27:20 ID:IN0sWCZPd(2/2)調 AAS
>>449
最終的に受け入れた胆力は凄いでしょ
しかもその後もチームを鍛えていった感じもあるし
455: (ワッチョイW b65e-f85x) 2022/06/18(土) 14:27:30 ID:q95oaJP10(2/13)調 AAS
やっぱり FIAの 決定グダグダやんな
456: (ワッチョイ 1754-sER5) 2022/06/18(土) 14:27:49 ID:inL3ToxZ0(10/13)調 AAS
ブラウンやロリーバーンを連れてきたのもシューマッハじゃなかったか?
チームを作ったよね
457: (ワッチョイW 9ab8-Fazc) 2022/06/18(土) 14:29:55 ID:HQJtivAU0(8/9)調 AAS
>>452
そりゃ文化の違いだからしょうがない。
表記で名字が前に来るのと一緒。
458: (ワッチョイW 4ec2-ckr8) 2022/06/18(土) 14:30:06 ID:3P1CuwKF0(3/8)調 AAS
>>445
取り締まる基準が作りにくいよね
459: (ワッチョイ 5ab8-GvQ2) 2022/06/18(土) 14:30:50 ID:ohPzaRGt0(11/17)調 AAS
>>404
wwww
460
(2): (ワッチョイW 5b0d-TfHA) 2022/06/18(土) 14:31:14 ID:7t5WkPnY0(4/6)調 AAS
>>453
何でよりによってアルピーヌなの?
難易度がシューマッハの何十倍も厳しい。
同じようににフェラーリ行ってチャンピオンになればいいだけ。
461: (ワッチョイW 2b47-Aoyv) 2022/06/18(土) 14:32:26 ID:Rymt5oHu0(9/20)調 AAS
>>421
シューマッハは凄いけど、フェラーリみたいな弱いところに行きたい奴なんていない的なのは違うと思うよ
462: (ワッチョイ e3b8-sER5) 2022/06/18(土) 14:33:01 ID:KDApegzZ0(5/9)調 AAS
日本だって俳優やミュージシャンはファーストネームで呼ぶだろ
463
(1): (ワッチョイW 4ec2-ckr8) 2022/06/18(土) 14:33:19 ID:3P1CuwKF0(4/8)調 AAS
>>453
もともとマックスがレッドブル加入したときは2番手3番手チームじゃん
464: (ワッチョイW 5f6c-Xghq) 2022/06/18(土) 14:34:14 ID:aPgXDqEx0(2/2)調 AAS
>>453
つまんないのならここでグチグチ言ってないでとっとと去れ
465: (ワッチョイ e3b8-sER5) 2022/06/18(土) 14:34:29 ID:KDApegzZ0(6/9)調 AAS
フェラーリの市販車が壊れやすいのと同じ理屈だろうな
要は情熱的だけど、同時にいい加減でもある国民性
466
(1): (アウアウクー MM7b-TfHA) 2022/06/18(土) 14:34:53 ID:fGT/4gVJM(16/27)調 AAS
>>460
シューマッハの時のフェラーリと、今のフェラーリの戦力が同じだと思ってんの?
シューマッハが移籍した時のフェラーリは今例えるならマクラーレンレベルだぞ?
今のフェルスタッペンがフェラーリに移籍って、
当時のシューマッハがベネトンからウィリアムズに移籍するようなもん。
ただ強いチームから強いチームに移籍しただけ。
467: (アウアウエー Sa52-9ZN7) 2022/06/18(土) 14:35:55 ID:ii0XLp86a(12/28)調 AAS
イタリア要素の濃度と俺たち濃度は比例するという論文が発表されそう
468: (オッペケ Sr3b-xheH) 2022/06/18(土) 14:36:23 ID:MACB3aC/r(1)調 AAS
なんでメルセ&ハミルトン信者って粘着質なのが多いんだろ
気持ち悪い
469
(1): (アウアウクー MM7b-TfHA) 2022/06/18(土) 14:36:38 ID:fGT/4gVJM(17/27)調 AAS
>>463
フェルスタッペンは、「自分からあえて」格下チームに移籍してないだろ?
トロロッソからレッドブルって格上チームの移籍だし。
F1のシューマッハ、MotoGPのロッシ。2人が別格の評価を受けているのは、
「自分からあえて」格下チームに移籍したから。
470
(1): (ワッチョイ e3b8-sER5) 2022/06/18(土) 14:38:16 ID:YqNpyFxj0(2/6)調 AAS
シューマッハがフェラーリに移籍した時はベネトンが下降気味でウィリアムズも席が空いてなかったしフェラーリに雇われたトッドが強化目的でシューマッハと交渉
で泥舟から逃げ出したいバーンやブラウンを呼び寄せて王国を築いたと
そういう流れじゃね?
シューマッハの意志だけで移籍したわけではないと思う
471: (ワッチョイ 9ab8-Ri7Z) 2022/06/18(土) 14:39:44 ID:LdkgmZl20(1/2)調 AAS
フェラーリを格下とかにわかとか言うレベルじゃないな
筋金入りのポンコツチームだが、フェラーリでチャンプになるのは最高のステータスだ
シューマッハが最後の目標としてそれを選んだのは別に不思議ではない
472
(1): (ワッチョイ bacc-VVUE) 2022/06/18(土) 14:39:59 ID:MkZ5S80J0(1/2)調 AAS
>>445
垂直振動量だの規定化はメンドクサイからつべこべ言わずにイナーシャ3rdダンパー復活させりゃあ良いんだよ
ポーパシングなんて足引っ張るだけの問題要素をクリアさせて純粋に速さに関連するセッティングに(ただでさえ少なくなった)予算を集中させられるようにすべきよ
473: (アウアウウーT Sa47-WaTF) 2022/06/18(土) 14:40:20 ID:+QJ9jU7na(10/15)調 AAS
>>460
当時のフェラーリが5年位優勝から遠ざかってて
空き巣狙いで1勝を前年度に久々にあげたみたいなじょうたいだったからじゃ?
去年のアルピーヌだとそれなりにかぶるんじゃないかと。
474
(1): (ワッチョイ e3b8-643o) 2022/06/18(土) 14:40:41 ID:Uf7yMMCW0(3/6)調 AAS
>>470
95年ダブルタイトル取ってるんですけど
475: (ワッチョイ 363a-GvQ2) 2022/06/18(土) 14:40:50 ID:FTK42KwA0(5/10)調 AAS
>>466
残念
95年のフェラーリの方が去年のフェラーリより戦力上
476: (ワッチョイW 2b47-Aoyv) 2022/06/18(土) 14:41:08 ID:Rymt5oHu0(10/20)調 AAS
F1といえばフェラーリっていうくらいフェラーリは特別
プロ野球の巨人と同じで、たとえその時弱くても巨人は特別なのよ
夢はF1ドライバーです!っていう子供は大抵はフェラーリドライバーのことを連想してると言っても過言ではない
477: (ワッチョイ 5ab8-GvQ2) 2022/06/18(土) 14:41:52 ID:ohPzaRGt0(12/17)調 AAS
>>472
チームごとにポポの強さは違うんで
個別に車高を上げさせるってことでOK
1-
あと 525 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.050s