[過去ログ] 【F1】1987〜1993年のF1を語ろう 91laps (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
218
(1): (ワッチョイ 4765-+CG1 [118.238.106.203]) 2021/09/28(火) 14:37:36 ID:fFZeAPme0(1/4)調 AAS
>>207-208
2000スパのそのオーバーテイクの時の解説が興覚めだったよね
「うわーー!抜かれちゃうな(か?)ー!」
なんだそれって
219: (ワッチョイW c66c-dsz5 [153.170.93.12]) 2021/09/28(火) 14:49:22 ID:GsguEsg80(1)調 AAS
アレジ息子は割と大変なんだな
220: (ワッチョイ cfa6-t/PR [110.3.244.51]) 2021/09/28(火) 14:55:14 ID:zvD6NvJc0(1)調 AAS
>>217
素で間違えた訂正ありがとう
221
(1): (ワッチョイ 8e3a-0Ont [39.110.4.206]) 2021/09/28(火) 19:13:01 ID:xOUdswIS0(1/4)調 AAS
>>209
そりゃマンセルに失礼だ
マンセルはきちんとセナのインさしてるよ
ポルトガルはセナが閉めたから当たった
鈴鹿はセナが突っ込んだから当たった
222: (ワッチョイ 8e3a-0Ont [39.110.4.206]) 2021/09/28(火) 19:15:20 ID:xOUdswIS0(2/4)調 AAS
>>208
>>218

ハッキネンを応援してる身からすると亜久里ザマァで最高に気持ちよかったけどな
223: (ワッチョイ cf44-W7uW [110.131.216.19]) 2021/09/28(火) 22:09:12 ID:GZRK+VD10(1)調 AAS
>>215
フリー走行10分目の時点で車2台に入っていた燃料はたった4gal. (18Lぐらい) で、しかも規定違反/盗品 (!?) のものであった
ウッソだろガソリンちょっとずつ貰って走らせてたとか
マクラーレンやウィリアムズがそれこそ金を湯水のごとく使って開発競争してる横でこんな感じで走ってるチームがあるのすさまじいな
現代のF1と比べてあまりにもライブ感すぎる
224: (ワッチョイ 4765-+CG1 [118.238.106.203]) 2021/09/28(火) 22:23:25 ID:fFZeAPme0(2/4)調 AAS
>>215
おもろいね
225: (ワッチョイ 220b-2Lmd [27.92.181.147]) 2021/09/28(火) 22:26:20 ID:SfesSX5w0(1)調 AAS
1987年シーズン初め、セナはチームメイトの中嶋を自分を脅かすライバルには
ほど遠いなと思っていたに違いない。
特にストリートコースではセナよりも4〜5秒近くも遅かったからな。
226: (ワントンキン MM0b-y6GO [122.27.242.203]) 2021/09/28(火) 22:30:24 ID:CFckPFlGM(1)調 AAS
>>215
世界最高峰の競技だと思って見てたのにこれかよw
227
(1): (ブーイモ MM73-dsz5 [210.138.208.116]) 2021/09/28(火) 22:37:28 ID:vZk8WTw3M(1)調 AAS
中谷は契約反故にされてよかったかもな
228: (ワッチョイ 8e3a-0Ont [39.110.4.206]) 2021/09/28(火) 22:40:31 ID:xOUdswIS0(3/4)調 AAS
ティムディンシャムって92年のブラバムにいたのか
229
(1): (ワッチョイ 8e3a-0Ont [39.110.4.206]) 2021/09/28(火) 22:43:06 ID:xOUdswIS0(4/4)調 AAS
フランクダーニーってウィリアムズ→ロータス→リジェだと思ってたんだけどB192本読むと92年ベネトンにも在籍してたんだな
何時から何時までいたんだろうか?
スカラブローニといい職をコロコロ変える連中っているよな
230: (ワッチョイ 02aa-E9GF [211.132.57.61]) 2021/09/28(火) 22:51:06 ID:A+P074wq0(2/4)調 AAS
セナが親身に教えてくれたのは脅威になかったからだろうって、後に中嶋も語ってる
ハッキネンに対してもそんな感じだったけど、チームメイトになったときは別人のように冷たくなったとか
右京がベネトン入りしてシューのタイム抜いたりしたら・・・((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
231: (ワッチョイ 4765-+CG1 [118.238.106.203]) 2021/09/28(火) 22:57:01 ID:fFZeAPme0(3/4)調 AAS
マクラデビューでいきなり予選上回っちゃって、そっから教えてくれなくなったってね
232: (ワッチョイ 22af-X/8y [219.67.8.199 [上級国民]]) 2021/09/28(火) 23:12:10 ID:sOu+61M+0(1)調 AAS
年代違ってすまんが顎とジョニーもそんな感じだったそうだな
ジョニーが顎よりタイム出したら態度が豹変したとか
233: (ワッチョイ 02aa-E9GF [211.132.57.61]) 2021/09/28(火) 23:25:39 ID:A+P074wq0(3/4)調 AAS
ハーバートか、今で恨んでるんだろう
スキー事故のときもお悔やみどころか嫌味言ってたくらいだから
234: (ワッチョイ 4765-+CG1 [118.238.106.203]) 2021/09/28(火) 23:31:26 ID:fFZeAPme0(4/4)調 AAS
あとハッキネンはセナと一緒だった3戦のうちのどれかでアドバイスくれてる時に冗談のつもりで中指立てちゃって、セナがマジギレして大変だったって話してたね
F1の70周年の映像で見た
235: (ワッチョイ 02aa-E9GF [211.132.57.61]) 2021/09/28(火) 23:40:50 ID:A+P074wq0(4/4)調 AAS
元テストドラだけあってMP4/8はハッキネンのほうが知り尽くしてた
ホンダ失って腐ってたセナに勝ってもなあ・・・ 
始めは1戦いくらのバイト契約だっけか どんだけモチベがあったんだって話
236: (ワッチョイ 4f04-F8K1 [180.220.14.10]) 2021/09/29(水) 00:23:32 ID:kBxBY8eQ0(1)調 AAS
自分の地位を脅かす敵にアレコレ教えて自爆しただなんて一生後悔するだろうから、まぁ態度変わるよね
237: (ワッチョイ 4fce-wYsx [180.5.6.49]) 2021/09/29(水) 01:27:43 ID:lj2Mxvoo0(1)調 AAS
>>215
ツイート読み進めていったら「燃料が基準不適格でしかも盗品」だったところでお茶噴いてしまった
いくらなんでも冗談だろと思うけどこれ実話なんだよねw

>>227
「中谷が来たら750万ドル入金予定 ところがポシャって150万ドル入金」だったっけ
スポンサー持ち込んでも借金返済に充てられたんじゃロクなことにはならなかっただろうね
もっともハンガリーで終わらずシーズン最後まで参戦できたかもしれないが
238: (スップ Sd62-ZW4d [1.72.8.174]) 2021/09/29(水) 06:53:46 ID:ye1en1C4d(1)調 AAS
その人はタキ井上とどっちが速いのかな。
239: (ワッチョイ f60b-zD50 [113.150.47.101]) 2021/09/29(水) 08:39:10 ID:lPg2MMdD0(1)調 AAS
中谷をその人呼ばわりとか
240: (ワッチョイ 4ff5-PL4X [180.1.5.182]) 2021/09/29(水) 09:58:44 ID:ax5F9qvE0(1)調 AAS
>>215
時代を感じていいね、セットアップシートというか伝票(仕様明細納品書)だな
感圧2枚複写、この時代はメカニックがみんな用箋ばさみを小脇に携えてた
紙用品文具好きとしてはたまらない
241
(2): (ガラプー KK5e-dVRX [07032040097127_ve]) 2021/09/29(水) 11:16:28 ID:+RN0r4xNK(1)調 AAS
>>170
トンキンコロリンピックでは、ゆとり世代と弄られる連中メインに、世界のスポーツトップ連中相手にあれだけメダル取れたのにな
身体一つで勝負しないモタスポでの日本人は相変わらず駄目駄目だな
242: (ワッチョイ 86ca-j4ZP [121.94.239.100]) 2021/09/29(水) 11:20:09 ID:PBfx6IWe0(1)調 AAS
>>241
もう一度バブルでも来ない限り無理だろ
243: (ニククエ 028e-2Lmd [211.17.210.130]) 2021/09/29(水) 13:42:10 ID:ymp3UctA0NIKU(1)調 AAS
>>241
お前みたいな島根から出たことない奴が何言ってもむなしいだけ
244
(1): (ニククエ 4ff5-PL4X [180.1.5.182]) 2021/09/29(水) 16:10:35 ID:ax5F9qvE0NIKU(1/2)調 AAS
>>229
フランクダ―ニーとかそれなりのチームを渡り歩いてきたのに拭いきれないB級感が
あってすごく好きだな、セルジオリンランド、アランジェンキンスあたりよりさらに
一枚落ちる感じ
245: (ニククエ 4f04-F8K1 [180.220.14.10]) 2021/09/29(水) 16:53:22 ID:kBxBY8eQ0NIKU(1)調 AAS
89年と90年のロータスを設計した人でしょ?
うーん、C級w
246: (ニククエ 4ff5-PL4X [180.1.5.182]) 2021/09/29(水) 17:16:32 ID:ax5F9qvE0NIKU(2/2)調 AAS
でもウィリアムス時代はヘッドの右腕みたいなポジションに(一瞬?)いたみたいだし
247: (ニククエW 8ef8-MTek [39.110.122.22]) 2021/09/29(水) 17:45:23 ID:qnSAh2ky0NIKU(1)調 AAS
>>244
アロウズのa18はフランクダーニー作でダメダメだったけど、バーナードが直したらトップクラスになったから、素性は悪くなかったと言えなくもない気もしないでもない
248
(1): (ニククエ Sa9b-q08b [106.129.79.11]) 2021/09/29(水) 18:12:05 ID:iSdG9s2VaNIKU(1)調 AAS
89年のドイツだったかでダーニーがロータス101に付けさせたホイールカバーがやっつけ仕事感満載の代物だった。
249: (ニククエW bfb8-X0+7 [126.76.26.27]) 2021/09/29(水) 18:13:12 ID:g7OIDLt00NIKU(1)調 AAS
>>46
90年の開幕戦
>>49
タルキーニだよ
250
(1): (ニククエW ceac-y6GO [111.216.15.218]) 2021/09/29(水) 20:42:35 ID:krEaNZzB0NIKU(1/2)調 AAS
動画リンク[YouTube]


画像リンク

40分10秒に珍しい人が出てくる
251: (ニククエW ceac-y6GO [111.216.15.218]) 2021/09/29(水) 20:44:54 ID:krEaNZzB0NIKU(2/2)調 AAS
>>250
失礼。21分50秒です
252
(1): (ニククエ MM0b-y6GO [122.27.242.203]) 2021/09/29(水) 22:41:01 ID:RUKylWZ1MNIKU(1)調 AAS
>>248
あのテキトー感が良いわ

鈴鹿の予選でも使ってたので
フランスくらいからずーっと使ってたんじゃないかな?
253: (ワッチョイW bfb8-ViY7 [126.115.200.253]) 2021/09/30(木) 00:11:38 ID:T2SD7w+m0(1)調 AAS
>>221
鈴鹿のセナは合ってるとして、ポルトガルは明らかにマンセルが悪いだろ。

盲目は来るな
254
(1): (ワッチョイ 4fce-wYsx [180.5.6.49]) 2021/09/30(木) 00:13:17 ID:RzTNo1eW0(1/2)調 AAS
F・ダーニー(リジェ時代)
「ルノーの秘密をホンダに教えてもいいよ?いくらくれる?」

ジョークとはいえこういうこと言うやつは大成しないよなやっぱりw
255: (スッップ Sd42-0Hwp [49.98.162.155]) 2021/09/30(木) 00:20:37 ID:C5rkLdl8d(1)調 AAS
ダーニーは2000年代にウィリアムズに戻って、セットアップとか空力の手直しとかでは良い仕事したらしい。
主役はダメでも裏方なら活躍できるパターンなのかも。
256
(1): (ワッチョイ 1b30-+CG1 [58.1.178.95]) 2021/09/30(木) 01:48:48 ID:/jejogPS0(1)調 AAS
動画リンク[YouTube]

この人 オートバイレースの元全日本チャンピオンの本間利彦

ネルソンピケがインタビューで話していた 
1987年のイモラで大クラッシュした 頭を強打して後遺症が出た 
距離感がつかめなくなった 奥行きの感覚が分からなくなった
って症状と同じだ
257
(1): (ワッチョイW 47f5-m2oM [118.5.134.144]) 2021/09/30(木) 07:07:38 ID:W4333KoI0(1)調 AAS
ゴルゴ13で90年鈴鹿のスタート直後を元ネタにしたオマージュ話があったような
作者のさいとうたかを氏逝去の報道で思い出した
258: (ワッチョイ a2ea-2Lmd [59.86.3.94]) 2021/09/30(木) 07:34:36 ID:DN7hFBPE0(1)調 AAS
>>257
デューク東郷がセナのステアリングロッドを狙撃して、
曲がらなくさせたから激突したってヤツか。
259
(1): (ワッチョイ 22af-X/8y [219.67.8.199 [上級国民]]) 2021/09/30(木) 07:48:18 ID:NM6gXHO70(1/2)調 AAS
皮肉な事に後にセナ暗殺説なんてヨタ話も出る始末で
260: (ワッチョイ 02aa-E9GF [211.132.57.61]) 2021/09/30(木) 09:00:28 ID:g9GXGzj/0(1)調 AAS
今宮は会って真相聞けたんだろうか
フランク爺のチーム至上主義は最後まで変わらなかったな
261: (ワッチョイ 4ff5-PL4X [180.1.5.182]) 2021/09/30(木) 09:16:24 ID:gXBmcvwR0(1/5)調 AAS
>>252
ドイツでなくフランスからだな、長いストレートがあるコースでは効果があるとか言ってた
けどすごく簡単な話なのに他が真似しなかったというのはそういう事なんだろうね
262
(2): (ワッチョイW 8ef8-MTek [39.110.122.22]) 2021/09/30(木) 10:18:17 ID:+1rp9tZd0(1/3)調 AAS
92年リジェのJS37の駄作っぷりが好き。
最高のエンジンにモッタリと垢抜けない見た目、エンジンのおかげで地味に速いのもポイント高い
263: (ワッチョイ 4ff5-PL4X [180.1.5.182]) 2021/09/30(木) 10:25:59 ID:gXBmcvwR0(2/5)調 AAS
ダ―ニーはドライバー側からすごく買われてるという評価を聞いたことないのが
ちょっとアレだ、ウィリアムズロータスで一緒だったピケがけっこうご執心でけっこうしつこく
ベネトン入りを迫ったそうだけど「腕を見込んで」とか「開発能力を買って」とか
でなく単に「気が合うから」あたりが理由だった気がしてならない
264
(1): (スプッッ Sd62-5PEE [1.75.250.2]) 2021/09/30(木) 11:33:31 ID:0iLB0/FUd(1)調 AAS
ダーニーって凄い楽天的でピットに置いとくと潤滑剤として良いらしいのよ
なんだかんだ言って再就職先がきちんとあってどれも結構な上級職ってのが別な意味で凄いw

ブラバムは89年年末に来たハービーブラッシュの最初の仕事が
前任者の机の書類の山から金になる何かを見つけ出す作業だった
って言うからなw
その書類の山に紛れてたのがヤマハからの親書
265
(1): (アウアウウー Sa9b-q08b [106.129.79.90]) 2021/09/30(木) 12:09:15 ID:JAFgsaNFa(1)調 AAS
>>262
91年もなかなかだよね。馬鹿でかいノーズで全くダメで。
266: (ワッチョイ 4ff5-PL4X [180.1.5.182]) 2021/09/30(木) 12:13:43 ID:gXBmcvwR0(3/5)調 AAS
>>264
そうなのかぁ、中嶋も「ドゥカルージュさんの後に誰が来るかと聞いたら
フランクダ―ニーさんと言われピンとこなかったけど、ファクトリーで会ってみたらウィリアムズで
テストやってた時のやたらと愛想が良くていつもニコニコしてたあのおじさんじゃないか」
と言ってた、ダ―ニー本人も「私はこう見えてラテン系の性格だ」と言ってたが
ムードメーカーだったのか
267: (ワッチョイ cecc-zD50 [175.177.40.19]) 2021/09/30(木) 12:41:22 ID:wHyJK1ul0(1)調 AAS
JS37はルノーエンジンの利権でFW14の設計図が流れたなんて噂があったけど本当かねぇ
268: (ワッチョイ 4ff5-PL4X [180.1.5.182]) 2021/09/30(木) 14:16:51 ID:gXBmcvwR0(4/5)調 AAS
>>254
96年にパニスがまさかの大穴優勝決めたモナコGPを(恐らくtvで)見て
「あああれは私のクルマなのに!私はこんなとこで一体なにをやってるんだろう?」
とアロウズのファクトリーで臍を噛んだと言ってたけど小者感たっぷりで泣ける
そんなこと言ったらバーナードなんて50回以上臍を噛んでるわ、と当時思った
269: (ワッチョイ a249-+CG1 [59.146.183.242]) 2021/09/30(木) 14:47:31 ID:7yzwgHod0(1)調 AAS
>>262
スタイリングは93-94のJS39系より好きだけどな
270
(3): (オッペケ Srbf-2fAz [126.156.180.9]) 2021/09/30(木) 15:02:21 ID:fgi/nLfDr(1/2)調 AAS
おまいらホンダウェルカムプラザに来た方が良いですよ
画像リンク

画像リンク

画像リンク

271
(1): (スップ Sd62-cnkR [1.72.8.174]) 2021/09/30(木) 15:12:12 ID:YxvNHeNid(1)調 AAS
そこ土日は整理券でるんだよね。待ち時間何分くらい?
272: (オッペケ Srbf-2fAz [126.156.180.9]) 2021/09/30(木) 15:18:30 ID:fgi/nLfDr(2/2)調 AAS
>>271
親の入院で有給取ったら午前中で方がついたんで時間あるしとさっき行ったんですがガラガラでしたよ。
良いもん見れた、感動した。
273: (ワッチョイ 4ff5-PL4X [180.1.5.182]) 2021/09/30(木) 15:49:05 ID:gXBmcvwR0(5/5)調 AAS
MP-4シリーズは88〜91のチャンピオン車かと思ったら一番奥にベルガーのも
ちゃんと展示してあるな
274: (ワッチョイ 86ca-j4ZP [121.94.239.100]) 2021/09/30(木) 15:52:44 ID:jpO44s240(1)調 AAS
>>259
つべでたまたまそういうの見た事があるな
「こんな事に気付いちゃったわたしもヤバいかも」とか電波垂れ流しのマジキチ動画だったが
275
(1): (ワッチョイ 8e3a-0Ont [39.110.4.206]) 2021/09/30(木) 20:01:02 ID:UyFThCvp0(1/2)調 AAS
ダーニーはリジェでプロストがテストで転がしたらあまりの速さに驚いたって話だが
ピケやマンセル走らせてたダーニーがここまで驚くってのが凄いな
こんな話もあるのにB192に関わってるてのにも驚いた
276
(1): (ワッチョイ 4fce-wYsx [180.5.6.49]) 2021/09/30(木) 20:29:53 ID:RzTNo1eW0(2/2)調 AAS
>>265
JS35のカウルが外れて走ったら
カウルついてた時より速く走っちゃったらしいなw
277: (ワッチョイ 22af-X/8y [219.67.8.199 [上級国民]]) 2021/09/30(木) 20:59:40 ID:NM6gXHO70(2/2)調 AAS
>>276
近代F1の常識を覆す話だよな
どんなエアロダイナミクスだったんだろう
278
(1): (ワッチョイW 8ef8-MTek [39.110.122.22]) 2021/09/30(木) 21:25:12 ID:+1rp9tZd0(2/3)調 AAS
GP car historyさん!
次はJS37でお願い致します!
279: (ワッチョイW 8ef8-MTek [39.110.122.22]) 2021/09/30(木) 21:28:41 ID:+1rp9tZd0(3/3)調 AAS
>>270
mp4/6あった?
280: (ワッチョイ 8e3a-0Ont [39.110.4.206]) 2021/09/30(木) 21:36:14 ID:UyFThCvp0(2/2)調 AAS
>>270
MP4/4はウインドスクリーンのTAGマークがなくなっちゃったんだな
あと謎のヘッドレストが追加されてるのな
281
(1): (ワッチョイ 860e-qraC [121.119.102.53]) 2021/09/30(木) 21:40:35 ID:jKkIoHjw0(1)調 AAS
ホンダ青山展示
外部リンク:www.honda.co.jp
282
(2): (ワッチョイ f60b-zD50 [113.150.47.101]) 2021/09/30(木) 22:34:00 ID:sp5Y1ZnW0(1)調 AAS
>>281
そのページのFW11のカラーリング何だ?
283: (オッペケ Srbf-IKKv [126.34.121.245]) 2021/09/30(木) 22:49:23 ID:sU/m+SWnr(1)調 AAS
>>282
テストの暫定カラー。
284
(1): (ワッチョイW efac-Dh8p [111.216.15.218]) 2021/10/01(金) 00:06:15 ID:2wqSGNFR0(1)調 AAS
結局この年代のマシンじゃないと駄目なんだ
285: (ワッチョイ ef3a-/WAn [39.110.4.206]) 2021/10/01(金) 00:39:35 ID:E9ktN3x40(1/2)調 AAS
チャンピオンマシンの展示会だからね
この年代以外のホンダがどうだったかはこのスレの住人だったら説明する必要もないだろう
286: (エアペラT SD5f-MUIh [49.107.138.10]) 2021/10/01(金) 04:24:31 ID:FZ2Pw1JJD(1/4)調 AAS
>>282
中嶋がエンジンテストで乗っていた個体(ex, マンセル)
287: (エアペラT SD5f-MUIh [49.107.138.10]) 2021/10/01(金) 04:38:44 ID:FZ2Pw1JJD(2/4)調 AAS
>>284
中嶋が 87年にも乗っているからギリギリセーフ
(ロータスからレースに出ているのに!)
288: (エアペラT SD5f-MUIh [49.107.138.10]) 2021/10/01(金) 04:56:10 ID:FZ2Pw1JJD(3/4)調 AAS
MP4/4 もエンジンテスト用に日本に置いていた車で
細部が違う説があるんだよね。

FW11 は、中嶋、マンセルの他、星野も乗っているのかな。
289: (ワッチョイ efcc-2jfQ [175.177.40.19]) 2021/10/01(金) 09:11:19 ID:CQuRWIu80(1/2)調 AAS
>>278
リジェならティーポットと揶揄されたJS5の特集を読みたいけど
1976年だから関係者がもう居なさそう
290: (ワッチョイ efcc-2jfQ [175.177.40.19]) 2021/10/01(金) 09:14:01 ID:CQuRWIu80(2/2)調 AAS
GPCARSTORYは以前は欠かさず買っていたけど、最近は興味のあるマシンの回しか買わなくなった
2000年代に入ってからのマシンは思い入れがないからか1回読んでそれっきりになりがち
291: (ワッチョイ b3f5-uF7g [180.1.6.241]) 2021/10/01(金) 10:00:21 ID:VEr8X/N70(1/4)調 AAS
gpカーストーリーはここでよく話が出るけど同じ三栄書房刊の「名車列伝」も
中々面白い。A5ソフトカバーで雑誌やムックでなく一応書籍括り、全8冊出てたと思う
歴代ミナルディ車、予備予選常連チーム、1勝しかできなかった迷?車、カリスマデザイナー
の作った佳作、失敗作等々の号ごとの特集も渋い
87〜93年に走ったクルマの8割がたは網羅されてて重宝してる
292
(1): (ワッチョイ 73b8-iZze [126.168.39.22]) 2021/10/01(金) 11:25:20 ID:Pf9g0G7w0(1)調 AAS
名車列伝、カウル外した写真が少なくて
293: (ワッチョイ b3f5-uF7g [180.1.6.241]) 2021/10/01(金) 11:38:11 ID:VEr8X/N70(2/4)調 AAS
>>292
そういうディープな読者層を想定して編集してないんだろうね
その分タバコ広告禁止のカラーリング違いとかはカット数がすごく多い
何巻目か忘れたけど「期待外れだったクルマ」みたいな特集があって
またそういうクルマに限って「ドライバー Bジャコメリ」の確率がかなり高くて
笑いそうになった、あれは編集部にジャコメリファンがいたな
294: (スプッッ Sd5f-8YkJ [49.98.8.170]) 2021/10/01(金) 12:42:37 ID:lF2xZ4u4d(1)調 AAS
カウルが重かったとか無いのかな?w
後は剛性がお粗末で変な歪み方するとか
カーボンエンジニアの人数より板金屋の方が多かったとか言われてた時期だよね

>>275
ブーツェンはデータ閲覧禁止
って言ってたからセッティングに肝があるんかな
コマスは閲覧可だったのでセッティングの方向性が同じで安堵したそうだ
つまりブーツェンのセッティングとは違ってたって事だよねw
295
(3): (ワッチョイ b3f5-uF7g [180.1.6.241]) 2021/10/01(金) 13:32:30 ID:VEr8X/N70(3/4)調 AAS
>>295
プロストの走行データをブーツェンは閲覧禁止、ということ?
もしそうならブーツェン相手にそこまでやるんか
296: (スッップ Sd5f-rfSs [49.98.129.85]) 2021/10/01(金) 13:42:16 ID:GJb4veuKd(1)調 AAS
>>295
そんなリジエでフランス人のコマス相手にあれだけやったブーツェンはやっぱり出来る子だったのね!
と歓喜するブーヲタですはい

…いや、歓喜はできねえな再評価だな
297: (ワッチョイW b3f6-wIp5 [180.23.240.40]) 2021/10/01(金) 13:44:49 ID:m+fipBfi0(1)調 AAS
プロストは、まずブーツェンのセッティングで走ってみて
これじゃいくらやっても速くならないよと駄目出し
マンセルもウィリアムズ復帰の初テストでブーツェンのセットを否定して
イチから作り直して2秒上回った
298: (ワッチョイW cf6c-Ce4g [153.184.141.136]) 2021/10/01(金) 14:53:51 ID:tBfsqp760(1)調 AAS
>>295
相手の力量なんて分からんのだからセナでも中嶋相手でも同じ事やるだろうな
299: (ワッチョイ ef3a-/WAn [39.110.4.206]) 2021/10/01(金) 15:00:55 ID:E9ktN3x40(2/2)調 AAS
マクラーレン時代セッティングはオープンだったそうだから単にブーツェン嫌ってた説
プロストの物まねしてパドックで笑いを取ってたらしいじゃんブーツェン
300: (エアペラT SD5f-MUIh [49.107.138.10]) 2021/10/01(金) 15:08:27 ID:FZ2Pw1JJD(4/4)調 AAS
セナは プロスト個人は嫌いだが
録ってきたデーターは信用していた。
301: (ワッチョイ b3ce-UmxQ [180.5.6.49]) 2021/10/01(金) 15:43:51 ID:Fal6/4F20(1)調 AAS
プロスト ブーツェンのセットアップを否定 テストで2秒速く走る

「プロストすげー」と同時に「今までブーツェン(と担当のドゥカルージュ)何やってたんだ?」というムードになる

プロストにセットアップのコツを教わったコマスが速くなる

ブーツェン焦る

ブラジルでガッチャンコ

時系列にするとこうだっけ
302: (ワッチョイ b3f5-uF7g [180.1.6.241]) 2021/10/01(金) 16:20:08 ID:VEr8X/N70(4/4)調 AAS
ドゥカルージュはセナの信頼がすごく厚くてセナがマクラーレンに移籍するときも
「一緒に行かないか?」と誘われたそうで本人も「アイルトンと一緒に移籍したら
結構いい目が見れただろう」なんて言ってたけど本当に行ってたら結構速攻で干されそう
303: (ワッチョイ bfaa-gW5t [211.132.57.61]) 2021/10/01(金) 18:59:20 ID:H+rIlYif0(1)調 AAS
まあ、欧米じゃ掌返しなんてよくあることだけどね
日本人のような義理や人情って概念が薄い
304: (ガラプー KK7f-aPEa [07032040097127_ve]) 2021/10/02(土) 04:44:25 ID:cCH6asC+K(1)調 AAS
>>256
ピケは日本で大型や二種免許を取得しようとしても、深視力検査引っかかって無理だな
305: (スプッッ Sd5f-8YkJ [49.98.8.221]) 2021/10/02(土) 11:37:36 ID:qSFzLyC/d(1)調 AAS
ブーツェンとコマスの方向性が違うもルーキーの為聞き入れられず
プロストのセッティングみて「僕は間違ってなかった…」と安堵
確か当時の映像つべに上がってるけど、
ブーツェン完全シャットアウトかと思ってたらテストには帯同してんだよね
確かプロストのコメントもそばで普通に聴けてた
ブーツェンさんテスト中結構へらへらしてたけど内心はガクブルだったんかな…
306: (ワッチョイ b3f5-uF7g [180.1.11.243]) 2021/10/02(土) 12:04:50 ID:gEYMT8zg0(1/2)調 AAS
ブーツェンがかなりのセナシンパだったのはプロスト的にはどうだったんだろう?
307
(1): (ワッチョイW ef44-dDmi [119.173.126.139]) 2021/10/02(土) 13:18:05 ID:gJEhTpcr0(1)調 AAS
ブートセンの自己評価だと
セナプロの次のグループに入ってたらしいぞ
308
(1): (ワッチョイ 8f0b-2jfQ [113.150.47.101]) 2021/10/02(土) 13:36:25 ID:bvLyALmf0(1)調 AAS
FW12CやFW13Bもチャンピオンクラスのドライバーが乗っていればもっとマクラーレンとフェラーリに迫れたのかもね
309: (オイコラミネオ MM37-7MHR [150.66.123.137]) 2021/10/02(土) 14:15:19 ID:2o6kwtR9M(1)調 AAS
87年、88年のベネトンももっと早かった?
310
(1): (ワッチョイ b3f5-uF7g [180.1.11.243]) 2021/10/02(土) 14:32:36 ID:gEYMT8zg0(2/2)調 AAS
>>307
セナ プロスト  トップオブトップ
ブーツェン マンセル ベルガー ピケ 第一集団
パトレーゼ ナニーニ アレジ     第二
自己評価こんな感じかね
311: (アウアウウー Sa97-Kp1k [106.128.116.109]) 2021/10/02(土) 14:41:17 ID:BKoOkWJya(1/3)調 AAS
>>308
FW12Cはいいマシンだったね。雨絡みで2勝だったけど、セナ、プロスト、マンセル辺りが乗ってたらかなりチャンピオン争いが白熱したかも。
312
(1): (アウアウウー Sa97-Kp1k [106.128.116.109]) 2021/10/02(土) 14:42:37 ID:BKoOkWJya(2/3)調 AAS
>>310
パトレーゼとブーツェン逆でもいいな。
313
(1): (スップ Sd5f-uu8S [1.75.228.159]) 2021/10/02(土) 14:52:35 ID:RdLZdxiRd(1)調 AAS
ブーツェンの1990ハンガリーのエピソードは本当なのかな?
314: (アウアウウー Sa97-Kp1k [106.128.116.109]) 2021/10/02(土) 15:02:48 ID:BKoOkWJya(3/3)調 AAS
>>313
結構誇張は入ってる。
315: (ワッチョイ 5344-M2B7 [124.145.221.229]) 2021/10/02(土) 15:04:24 ID:YPIsFB+U0(1)調 AAS
>>312
それはブーツェン自身がそう思ってたんじゃないかって事だから、逆は無いんじゃない?
316
(1): (ワッチョイW b3f6-wIp5 [180.23.240.40]) 2021/10/02(土) 19:23:46 ID:E5xRtBXp0(1)調 AAS
ブーツェンは89年にテスト中の事故で身体悪くしてから遅くなった
317: (ワッチョイ ef3a-/WAn [39.110.4.206]) 2021/10/02(土) 20:41:41 ID:xsxTnlD00(1)調 AAS
>>316
本人もピケ、ベルガーの件を持ち出す位のでかい事故だったようで
318
(1): (ワッチョイ bfaa-gW5t [211.132.57.87]) 2021/10/02(土) 23:42:20 ID:IAT/RSyU0(1)調 AAS
セナが死んだと見るや再オファー出すウィリアムズ
マンセルはタンカきって辞めておいてよく戻ったよな しっかり優勝しちゃう所が凄い
319
(1): (オッペケ Sr77-nYf1 [126.253.200.182]) 2021/10/03(日) 02:29:05 ID:SIaPRiISr(1/3)調 AAS
最終戦でポール取っちゃったマンセル
スタート時のホイルスピンは故意なんだっけ?
WC決定戦のヒルとシューにお先にドゾーって
FIAに決定戦だから空気読む様に言われたとか
320
(1): (オッペケ Sr77-0eQZ [126.236.189.110]) 2021/10/03(日) 08:43:51 ID:o+Jhv3Pnr(1)調 AAS
黒旗無視でセナにぶつかるあたり、そんな空気読めるような男には見えない
321: (スップ Sd5f-uu8S [49.97.102.251]) 2021/10/03(日) 08:52:19 ID:LSikTzcid(1)調 AAS
>>320
空気が読めるからセナにぶつけたんだろうが!
322: (ワッチョイ 3f0b-M2B7 [27.92.181.147]) 2021/10/03(日) 08:59:42 ID:pUPfqhvz0(1)調 AAS
2008年カナダGPの放送前にこんな特番が放送されていたのか?全く記憶にないわ。
でも森脇さんが解説すると番組が引き締まるね。
動画リンク[YouTube]

323
(1): (ワッチョイ bfaa-gW5t [211.132.57.87]) 2021/10/03(日) 09:03:56 ID:WE7L67bz0(1/4)調 AAS
無冠の帝王は自業自得な面もある
シューみたいな贔屓待遇も受けてたし悲劇の主人公でもない
口の悪いピケや陰湿プロストはコース上ではクリーンだった
324: (ワッチョイW 3faf-vizG [219.67.8.199]) 2021/10/03(日) 09:39:05 ID:H0RrzTJj0(1/3)調 AAS
>>323
コース上でちっともクリーンじゃなかった最速男と皇帝様がいたんですがそれは
325: (ワッチョイW ef44-dDmi [119.173.126.139]) 2021/10/03(日) 09:43:24 ID:UzAjpykW0(1)調 AAS
死の匂いを感じててたか否か
2人共感じる前に逝ってたかもね
326
(1): (ワッチョイ efcc-2jfQ [175.177.40.19]) 2021/10/03(日) 10:02:07 ID:29K6mc310(1/2)調 AAS
>>319
二人の争いなんだからあんまり出しゃばるなと釘を刺されたんだよね
で、ヒルだけ前に出してシューマッハはブロックするみたいなことをしようとして失敗したんじゃなかったっけ
そんな器用なことをマンセルができっこないんだが
327: (ワッチョイ bfaa-gW5t [211.132.57.87]) 2021/10/03(日) 11:07:46 ID:WE7L67bz0(2/4)調 AAS
セナもシューもこれまでのツケを一気に払わされた感じ
悪魔が、売った魂の取り立てに来たような・・・
328
(1): (オッペケ Sr77-nYf1 [126.253.200.182]) 2021/10/03(日) 11:25:57 ID:SIaPRiISr(2/3)調 AAS
>>326
スタート前のウイリアムズの作戦会議や
ヒルとマンセルの心理なんかが気になるね
329: (ワッチョイ b3f5-uF7g [180.1.11.243]) 2021/10/03(日) 11:50:43 ID:gMLcPcn70(1)調 AAS
>>328
ウィリアムズと言うチームの性格考えるに案外ヒルは放置されてそう
少なくともウィリアムズやヘッドからの直接の声掛けはない気がする
330: (ワッチョイ 3392-ZYQJ [14.11.160.97]) 2021/10/03(日) 12:01:37 ID:tggRHNCa0(1)調 AAS
>>318

「今のウィリアムズにはナイジェル、君が必要なんだ」とか
気分良く持ち上げられて、その話に乗せられたんでしょ
でもって次の年「今のf1にはナイジェル、君が必要なんだ」と
バーニーに乗せられてマクラーレンに乗ったと
こっちはそうそうに辞めたけど
331: (ワッチョイ 5344-M2B7 [124.145.221.229]) 2021/10/03(日) 12:10:30 ID:OKDdMX1m0(1/2)調 AAS
ヒルのアシストするにしてもタイトル争いの邪魔しないにしても、わざとスタートミスるとか無いわ。
譲るなら先行してから後の様子見ながら落ち着いてからでいいし、邪魔しないなら自分が逃げて勝ったっていいし。
332: (オッペケ Sr77-nYf1 [126.253.200.182]) 2021/10/03(日) 12:31:13 ID:SIaPRiISr(3/3)調 AAS
1994最終戦マンセル
1999鈴鹿シューマッハ
これらのスタートミスは故意な気がするなあ

本人達から真実語られる事はこれからもないのだろうけど
333: (スップ Sd5f-8YkJ [49.97.101.70]) 2021/10/03(日) 12:34:37 ID:3pRBIyXed(1/2)調 AAS
94年は乗せられたより敢えて話に乗ったと思うけどな
最初に呼ばれた時は流石にF1を取り巻く状況が心配だっただろうし
最終二戦はインディ離れようかと思ってただろうから
来期への様子伺いの意味もあるんじゃない?
流石に92年までのキレは無くなってたよね
そう言えば97年か98年にジョーダンでテストしてたよね
ちょっと乗ってみたいからマシン貸して的な感じでw
レギュラーの5秒落ち位だったっけ?
334
(1): (ワッチョイ bfaa-gW5t [211.132.57.87]) 2021/10/03(日) 13:31:20 ID:WE7L67bz0(3/4)調 AAS
ウィリアムズもここ数年1勝もできずに売却か ヒルとニューウェイの呪いだなこりゃw
335: (アウアウキー Sa37-vizG [182.251.44.32]) 2021/10/03(日) 14:00:13 ID:az4l9fbha(1)調 AAS
>>334
アン・ブラッドショーも
336: (ワッチョイ efcc-2jfQ [175.177.40.19]) 2021/10/03(日) 14:47:52 ID:29K6mc310(2/2)調 AAS
マンセルのはシューマッハをブロックするための故意のスタートミスじゃなくて
単に気負って失敗しただけだと思うw
結果ブロック成功してないしな
337
(1): (ワッチョイ efdc-O7H0 [223.134.227.18 [上級国民]]) 2021/10/03(日) 15:26:43 ID:0(1) AAS
ハッキネン≒ヒル≒ビルヌーブ>アレジ
338: (スッップ Sd5f-Ig7M [49.98.158.219]) 2021/10/03(日) 16:03:48 ID:PrxmA1+0d(1)調 AAS
マクラーレンは復活の兆しがあるな
339: (ワッチョイ 3f49-Lesx [59.146.183.242]) 2021/10/03(日) 17:00:26 ID:AhEIUThG0(1/2)調 AAS
キザシ
340: (スップ Sd5f-8YkJ [49.97.101.70]) 2021/10/03(日) 17:08:50 ID:3pRBIyXed(2/2)調 AAS
メルセデスから移籍してきたパディロウがウィリアムズをボロボロにしたっぽいんだよなぁ
ロウが来るまではそこそこの位置に居たのだけど

マクラーレンはザイドル来てから復調
めっちゃ有能
341: (ワッチョイ 53b8-2jfQ [60.64.230.185]) 2021/10/03(日) 19:04:19 ID:ZdACex9S0(1)調 AAS
>>270
このスレ見るまでこんなのやってたの全然知らなかった
おかげで初めてMP4/4〜4/6まで見ることが出来ました
ウィリアムズや最近のレッドブルやアルファタウリまでも
感謝します
342: (ワッチョイ 3f49-Lesx [59.146.183.242]) 2021/10/03(日) 19:05:26 ID:AhEIUThG0(2/2)調 AAS
何よりじゃ
343
(1): (アウアウウー Sa97-Kp1k [106.128.116.203]) 2021/10/03(日) 20:27:15 ID:oJP3AqaYa(1)調 AAS
マンセルは自分がチャンピオン争い出来ない時は、チャンピオン争いに水を差す事するんだよな。89、90年のポルトガルなんてまさにそれ。
344: (ワッチョイ 3392-UmxQ [14.12.72.32]) 2021/10/03(日) 22:17:37 ID:j926Un6J0(1)調 AAS
>>337
ハッキネンを岡と同格とは・・・
1-
あと 658 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s