[過去ログ] □■2021 F1GP総合 LAP2604 □■サマーブレイク□■ (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
8
(3): (スフッ Sd9a-Gq/8) 2021/08/02(月) 10:31:23 ID:5PlSIsQvd(1/12)調 AAS
>>4
こういうのってネタで言ってんだよな?
ボッタスのあれが狙ってやったんだったらある意味ハミルトン以上の天才だぞ
22
(4): (ワッチョイ f192-tWs3) 2021/08/02(月) 10:46:08 ID:UqeUPAm10(1/6)調 AAS
ハミルトンは故意と言われる「疑惑」は分かるのだが(そのくらいの技術ある評価)
ボッタスは本当に雨が下手なだけでは。

ゲームやってる人でも分かる
急発進はスピンしますよー
急ブレーキは止まりませんよー
・・・がプロなのに分かっていない可能性

わざとじゃないと言えば、学習しない犬と言うことが分かってしまう
24
(3): (ワッチョイW 7ae0-6ah4) 2021/08/02(月) 10:48:23 ID:82YPhoNY0(2/9)調 AAS
しかし偶然とはいえ2戦でライバルチームの2×2のうち3を大破させるとは凄いなあ
この偶然が3連戦で起きたりするとより効果的なんだろうなあ(棒
40
(3): (ワッチョイ f192-tWs3) 2021/08/02(月) 10:57:47 ID:UqeUPAm10(2/6)調 AAS
>>34
やってしまったことはしょうがないとして、反省と学習あればいいんだけどね
「小さなミス」とか言う文字見てちょっとキレたw
74
(3): (ワッチョイ a17d-tWs3) 2021/08/02(月) 11:10:41 ID:vCFAVdn40(3/8)調 AAS
RB本田チャンピオンの記録はなかったとしても
メルセデスの上を行ったのは間違いないから
ホンダも名誉は保たれるだろう
122
(7): (テテンテンテン MMee-1iNc) 2021/08/02(月) 11:29:14 ID:1YUblKPRM(1/5)調 AAS
アロンソとハミルトンのバトルは超接近戦だったけど、不思議と安心感があった。
フェルスタッペンとミックのは危なっかしくて仕方なかったけど、やっぱり当たった。
124
(4): (ワッチョイ 7a90-pCDs) 2021/08/02(月) 11:30:01 ID:+3OY1YcA0(7/22)調 AAS
角田は安全運転でなぜああもタイヤが持たないのか…
終盤になると他車より1秒近く遅くなる
166
(3): (ワッチョイ 7a90-pCDs) 2021/08/02(月) 11:49:53 ID:+3OY1YcA0(11/22)調 AAS
ラッセルは結局ピット作業で何があったんだ?
サインツの後ろで入ってSC中なのに順位逆転したから
コース上で元に戻したんだろうけど、一番前のピット位置だからどうこうって説明よーわからんかったわ
189
(4): (ワッチョイ fac6-i0sM) 2021/08/02(月) 12:01:29 ID:lCXoBeo+0(7/28)調 AAS
ピットレーン出口にピットがあるウィリアムズのラッセルが先頭で出られるってことは
ピットレーン入り口にピットがあるメルセデスのハミルトンはどうあがいても最後尾になるしかなかったってことでもあるなあ
232
(4): (アウアウアー Sa5e-yjpn) 2021/08/02(月) 12:15:06 ID:ZOxwrA9Ea(1)調 AAS
しかしリスタート時に全車ピット入ってたらどうなってたんだろね。進行的に
235
(4): (スップ Sd9a-cQ0G) 2021/08/02(月) 12:15:28 ID:XPyYVvEld(1/2)調 AAS
最近のこのスレやばいな
頭Qっていうの?差別意識と陰謀論に頭を支配されてる奴らが多すぎる
黒人がどうの狙ってクラッシュがどうのという書き込みはもうやめろ
249
(4): (アウアウエーT Sa22-Gkqf) 2021/08/02(月) 12:17:52 ID:cxkyU4i/a(3/11)調 AAS
外部リンク:news.yahoo.co.jp

アストンマーチン側はマシンに1.74リットルの燃料が残っていたはずだとして、
FIAが回収できなかった燃料が1.44リットルあると主張している。

「我々のマシンは保管されることになるだろう。我々はそこで燃料を見つけ、計測する」
「まだ分解していないので分からないが、なぜかリフトポンプが燃料を取り出せないんだ」
277
(3): (ワッチョイW 4db7-iH1+) 2021/08/02(月) 12:22:23 ID:+mmkXR6p0(1/2)調 AAS
教えてほしいんだけど、赤旗後リスタートのピットレーンって順位変動許されてるの?
ピット入る前、オコンベッテルサインツノダラティフィだったけどピット出たらラッセルオコンベッテルツノダサインツだった
ラッセルはピット出口で隊列入れずオコンと並走スタートダッシュ決めたけどペナ懸念して順位戻したけど…
282
(6): (スップ Sd7a-hsoI) 2021/08/02(月) 12:22:50 ID:2iz21xmMd(1/3)調 AAS
修理代だせとか言ってるやつ、ちゃんと真逆のことが起こっても修理代出せって怒るんだよな?
283
(3): (ワッチョイ d6ec-dbwM) 2021/08/02(月) 12:22:57 ID:FvfONwCI0(1/42)調 AAS
角田がどうにもペースあがらんのはなんでなのかね?
未だにガスリーチューン合わないの?
316
(3): (アウアウエーT Sa22-Gkqf) 2021/08/02(月) 12:28:31 ID:cxkyU4i/a(5/11)調 AAS
>>294
予算制限があるから、そういう意見が出るのかな?
今までそういうこと言う人はいなかった気が
375
(3): (ワッチョイ d6ec-dbwM) 2021/08/02(月) 12:46:14 ID:FvfONwCI0(8/42)調 AAS
F1マシンは、ラリーカーみたいに多少ぶつかっても壊れないように頑丈に作る仕様にすればいいと思うな
もう最初からぶつかる前提でつくれば問題ないだろ
526
(3): (ワッチョイ 4130-DiD7) 2021/08/02(月) 13:26:40 ID:dvb8uxap0(13/40)調 AAS
>>509
そもそもあのインベタ状況にも関わらずブレーキングを遅らせてるのがおかしい
「回避可能な衝突を引き起こした」としてボッタスは不必要な衝突をしたと明確に指摘された
あんな状態であのオーバースピードで曲がれる訳ねぇだろ?

多重クラッシュ原因のバルテリ・ボッタス、次戦5グリッド降格ペナルティ「回避可能な衝突を引き起こした」
外部リンク:jp.motorsport.com

スチュワードはレース中にボッタスの審議を行ない、「回避可能な衝突を引き起こした」と判断。
「スタート直後、ターン1へのブレーキングゾーンで77号車(ボッタス)が4号車(ノリス)のリヤに衝突した」と、スチュワードは報告書に記した。
「スチュワードはコースコンディションを考慮したが、77号車のドライバーに全面的な責任があると判断した」

状況を判断してもボッタスは到底庇いきれないあれは回避出来る衝突だったというお叱りを喰らってる
737
(4): (スッップ Sd9a-jVh5) 2021/08/02(月) 15:26:41 ID:GznxOmfad(1)調 AAS
角田から微かに匂うハートレークビアト臭
770
(4): (ワッチョイ 7ab9-IKHw) 2021/08/02(月) 15:51:12 ID:+uqaMM8o0(1/3)調 AAS
ハミルトンからしたら角田をパッシングするのには慎重になるだろ
ぶつけてでもハミを止めればチームから褒められる状況なんだから
角田が頑張ったわけでもタイヤを労わったのでもなく
コイツはもしかしたら当ててくるかもしれないと警戒しただけじゃないのか?
782
(4): (テテンテンテン MMee-aywk) 2021/08/02(月) 15:59:47 ID:e7xKQEyQM(1)調 AAS
人を殺しかける事故 → 10秒ペナルティ
ライバル2台含む3台を潰す → 5グリッド降格
燃料が700ml足りない → 失格
813
(3): (アウアウエーT Sa22-Gkqf) 2021/08/02(月) 16:23:46 ID:cxkyU4i/a(9/11)調 AAS
やっぱり事故の結果の大きさに対してペナルティを与えないと
納得しない人が多いんだね
920
(3): (ワッチョイW cd6c-PDwG) 2021/08/02(月) 17:58:52 ID:q52bupmC0(1/2)調 AAS
>>916
あのまま勝ってたら批判されてたから。最後尾から頑張った美談みたいにしたかったから。
973
(3): (ササクッテロラ Sp05-vfZY) 2021/08/02(月) 18:40:52 ID:yH9/IPVip(4/5)調 AAS
故意に人殺しそうになった奴が10秒で
大事故誘発した奴がグリッド降格で
ガス欠しそうになった奴が失格

何かバランスおかしいなぁ…
誰にも迷惑かけてない奴の処遇
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.461s*