[過去ログ] ● 2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) ● (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
114: 2021/06/12(土) 17:53:46 ID:eGmIgTHJ0(1)調 AAS
ミルのファンなら永久保存版の解説者直筆サイン入り2020シーズン年間総集編DVD
をプレゼント!の締切があと一週間ほどなんだが応募した人はいるのかな?日テレG+
に加入して現在も視聴を続けていて尚かつ第8戦ドイツGPが終わった時点でのMotoGP
クラス総合順位1位を予想して正解した方の中から抽選で5名にプレゼントという話だが
画像リンク

124
(1): 2021/06/13(日) 10:55:23 ID:dt6gYVg90(1)調 AAS
マルケスはスペンサーみたいに最年少で頂点に駆け上がったが
全く同じように怪我でまともに走れなくなり転落していった
ロッシは長期間に渡ってずっと頂点に立ち続けたのが凄い
画像リンク

139: 2021/06/14(月) 09:19:08 ID:XBw7U+to0(1)調 AAS
>>138
画像リンク

141: 2021/06/14(月) 14:25:42 ID:SMEwsSuY0(1)調 AAS
>>137
1990年に買って30年間ずっと乗り続けた初代シーマ(今も現役で走っているのは5台)をニッサンが正式にレストア
画像リンク

145
(1): 2021/06/14(月) 19:03:18 ID:/AYPX20X0(1)調 AAS
シーマを預けている間の代車として選んだのはキックス
画像リンク

148: 2021/06/15(火) 01:59:45 ID:qPA+pMFi0(1)調 AAS
シーマよりコンパクトなキックスは高速も細い道も快適らしい
画像リンク

150: 2021/06/15(火) 09:37:29 ID:maUiq0At0(1)調 AAS
>>145
インスタで宣伝してくれるからニッサンは大歓迎だろうな
画像リンク

155: 2021/06/15(火) 15:31:35 ID:drTUDpB20(1)調 AAS
>>154
画像リンク

157: 2021/06/15(火) 17:25:56 ID:EgCzZVuW0(1)調 AAS
>>>154
画像リンク

160: 2021/06/15(火) 23:08:26 ID:lX3vKs0a0(1)調 AAS
>>158
これに座ってPS4でグランツーリスモSPORTやってるのかな
画像リンク

164
(1): 2021/06/16(水) 09:59:31 ID:uBo3ULxg0(1)調 AAS
>>158
ゲームの世界でも速いというかイギリスGP予選でポール獲得
決勝も優勝ちなみに2位はラバットで3位はクアルタラロ
画像リンク

215: 2021/06/19(土) 10:49:17 ID:zkEBNDZy0(1)調 AAS
フランスのチンピラ「またファンサービスしようかw」
画像リンク

221
(1): 2021/06/19(土) 17:32:17 ID:d8aHNtZX0(1)調 AAS
>>216
チンピラ「俺もそう思うけど軽い罰で済んでラッキー」
画像リンク

231: 2021/06/20(日) 09:56:54 ID:Tc+3yWkD0(1)調 AAS
>>230
これか
画像リンク

284: 2021/06/21(月) 20:22:28 ID:+frpBFEl0(1)調 AAS
>>281
画像リンク

304: 2021/06/22(火) 01:39:17 ID:VhULQIRs0(1)調 AAS
>>303
画像リンク

312
(1): 2021/06/22(火) 13:45:13 ID:NEVXBZBT0(1)調 AAS
恐らくクビになるのはイタリアの両津勘吉の方だろう
画像リンク

313: 2021/06/22(火) 14:06:03 ID:fXAYiXOW0(3/5)調 AAS
イタリアの両津勘吉はこっちだべ画像リンク

314
(1): 2021/06/22(火) 14:53:58 ID:iB9nOeDf0(1)調 AAS
イタリアの両津勘吉といえばやはりコイツだろうな
画像リンク

319: 2021/06/22(火) 16:18:19 ID:ygPfaTfI0(1)調 AAS
>>316
若い頃ははもっと毛深くて顔の下半分が毛むくじゃらで眉毛も繋がりそうな勢いで生えていた
画像リンク

322: 2021/06/22(火) 18:29:38 ID:60/sDsFr0(1)調 AAS
>>316
まだ20代の若い頃にドゥカティのサテライトチームで走ってた頃は
眉毛ボーンで真ん中がもうちょいで繋がりそうだなぁと思ってた
画像リンク

324: 2021/06/22(火) 19:07:39 ID:xJyAcBFB0(1)調 AAS
>>323
日本テレビの人気バラエティ番組みたいな名前だな
画像リンク

329: 2021/06/22(火) 22:16:16 ID:BgQNkD5v0(1)調 AAS
10周年
画像リンク

330: 2021/06/22(火) 22:37:57 ID:iU3wixMe0(1)調 AAS
渚のシンドバッドなんて今の若い人は知らねーだろ
画像リンク

355: 2021/06/23(水) 16:44:34 ID:Skaex/si0(1)調 AAS
>>354
ヴィニャより確実に数秒遅い?
画像リンク

358
(4): 2021/06/23(水) 17:54:57 ID:O0sfoCAm0(1)調 AAS
負傷して欠場したスピーズの代役でスポット参戦したら雨は止んでいたけれど濡れた路面が
徐々に乾いていく難しいコンディションで他のライダーがピットインしてウェットタイヤ
からスリックタイヤを付けたマシンに乗り換える一方最初からスリックタイヤを付けて
16位からスタートすると追い上げ2位でゴール優勝はペドロサ3位はストーナーだった
画像リンク

372: 2021/06/23(水) 22:34:02 ID:tPzgJv5d0(1)調 AAS
>>367
画像リンク

375: 2021/06/24(木) 03:00:11 ID:dO9dhGVp0(1)調 AAS
>>374
画像リンク

383: 2021/06/24(木) 12:52:27 ID:08Xu/4L70(1)調 AAS
>>382
あれってどうせ税金で補えるから赤字になろうが何だろうが
知ったこっちゃねぇとにかくリスタートしようって事か?
画像リンク

388: 2021/06/24(木) 20:25:56 ID:PuYWYk/w0(1)調 AAS
>>385
7月11日に第10戦をやる予定だった所が中止になったから
代わりに四輪のF1と似たような感じでレッドブルリンクで2連戦

つまり8月15日に第11戦オーストリアGPを予定通りやるんだけれど
その前の8月8日に第10戦をレッドブルリンクでやるって発表されてた
画像リンク

403
(1): 2021/06/25(金) 13:27:02 ID:GydtpNig0(1)調 AAS
>>400
確かにお天気が良い時ならカモメさんも気持ち良さそうに散歩するのにちょうど良さげなキレイなサーキットだな
画像リンク

416: 2021/06/26(土) 00:05:27 ID:XkvAN+6K0(1)調 AAS
>>403
画像リンク

433: 2021/06/26(土) 13:27:15 ID:eYefFEu40(1)調 AAS
≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡〜⊂⌒∠(*゚ー゚)ゝつ≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡⊂⌒~⊃。Д。)⊃ズサー
画像リンク

467: 2021/06/27(日) 15:58:54 ID:ym6aEhrF0(1)調 AAS
>>464
結局クアルタラロが優勝してビニャーレスは2位になる?
画像リンク

547
(1): 2021/06/28(月) 21:32:19 ID:3qLfhTim0(1)調 AAS
>>544
ビニャーレスのチームメイトもまさかコース上であんなワケの分からん事をするとは思わなかったw
画像リンク

563: 2021/06/28(月) 23:46:22 ID:YGkY973X0(1)調 AAS
>>558
ならイキリ悪魔で良いからコテハンよろねw
画像リンク

593: 2021/06/29(火) 16:02:57 ID:/49mEGl90(1)調 AAS
>>591
カワサキはそんなハンデに負けないガッツと根性がある骨太の男が集まったメーカーなのでしょう
画像リンク

596
(1): 2021/06/29(火) 17:51:28 ID:C32V6Ihk0(1)調 AAS
>>588
70年代にヤマハが2ストマシンでWGP500ccクラスに参戦し開幕戦で西洋人
ライダーが優勝し日本人ライダーも3位入賞し第2戦はワンツーフィニッシュ

翌年ヤマハは欧州の絶対王者MVアグスタを倒してチャンピオンを獲得した
更に翌年は日本人ライダーが第2戦で日本人初の500ccクラス優勝を達成し

第5戦の時点では日本人ライダーがエースライダーと同点のランキング1位
ところがそこで日本人ライダーが参戦を打切り帰国した為に疑惑が生じた

エースのイタリア人ライダーをチャンピオンにする為に日本人を帰国させた
という疑惑だったが前半戦で終了は事前に決まっていた事だと言われている

ヤマハはチャンピオンは獲るけどそれを成し遂げるのはあくまでも西洋人で
販売戦略的に日本人がチャンピオンになる事はNGとわきまえていたらしい
画像リンク

599: 2021/06/29(火) 19:00:55 ID:9Pfxk1oh0(1)調 AAS
>>598
バイクブームとHY戦争とキングケニーVSファストフレディで盛り上がった80年代も同じだった
画像リンク

624: 2021/06/30(水) 13:16:23 ID:enEDAkFg0(1)調 AAS
今更だがフリー123と予選では1位と絶好調だった奴がヤマハ離脱でみんなビックリだったな
よりにもよってヤマハがワンツーフィニッシュを決めた後だけに何でそうなるのよ?と思った
画像リンク

644
(1): 2021/06/30(水) 21:52:28 ID:rpzm44Uv0(1)調 AAS
コイツに華と知性は全く感じないがああ見えてインテリでライダーとしては開花してるって事でFA?
画像リンク

648: 2021/06/30(水) 23:06:27 ID:MRitAdS/0(1)調 AAS
>>647
コイツに華と知性は全く感じないがああ見えてインテリで
ライダーとしては開花して歯科医学生で引退したら歯医者
さんでもう結婚してて嫁さん綺麗だし割と堅実思考でFA?
画像リンク

682: 2021/07/01(木) 21:59:57 ID:N5+mrLvn0(1)調 AAS
そういえば中野真矢の娘もバイクレーサーで優勝しまくってたけど
画像リンク


実は普通のシート高のバイクでは足が着かないので免許持ってない
画像リンク

691: 2021/07/02(金) 02:06:35 ID:vNKATyiX0(1)調 AAS
>>685
こんな感じ?
画像リンク

694: 2021/07/02(金) 06:39:39 ID:w02n9AwK0(1)調 AAS
>>685
こんな感じ?
画像リンク

696: 2021/07/02(金) 07:30:03 ID:DGVBAFpW0(1)調 AAS
>>685
こんな感じ?
画像リンク

699: 2021/07/02(金) 09:22:35 ID:x0Kw1qlV0(1)調 AAS
>>685
誰も止められなかったのかな?
画像リンク

703: 2021/07/02(金) 11:42:19 ID:lbPoOcYJ0(1)調 AAS
>>685
個人的にはこっちのイメージ
画像リンク

762: 2021/07/04(日) 15:07:38 ID:QFUw2wn10(1)調 AAS
10年ほど前のロッシはファクトリーに相応しいライダー
だったけど今は・・・老兵は死なずただ消え去るのみ
画像リンク

769: 2021/07/04(日) 21:05:12 ID:qARmRzgu0(1)調 AAS
>>767
好きで好きで醜態晒しても走り続けるってカッコいいのかw
画像リンク

770: 2021/07/04(日) 21:56:21 ID:9am6IXK/0(1)調 AAS
>>768
ヤッホ〜最高峰マシンってやっぱええわ〜最高〜
画像リンク

771: 2021/07/05(月) 01:47:04 ID:7HQZDcOV0(1)調 AAS
>>760
KTMのワークスは織部と瓶田テック3はガードナー息子
とたぶん現チームメイトの昼ナンデスが共に昇格かな
画像リンク

778: 2021/07/05(月) 20:54:36 ID:tIvD12Aa0(1)調 AAS
>>777
画像リンク

779: 2021/07/05(月) 22:02:51 ID:SV9pNsbl0(1)調 AAS
>>777
大昔のホンダみたいにチームを追加して3人のライダーを走らせたらいいんじゃないかな?
画像リンク


87年
ロスマンズ・ホンダ:ワイン・ガードナー(ランク1位)と八代俊二(ランク9位)

チームHRC:フレディ・スペンサー(ランク20位)※日本GPだけ木下恵司

89年
ロスマンズ・ホンダ:ワイン・ガードナー(ランク10位)とマイケル・ドゥーハン(ランク9位)

チームロスマンズ・カネモト・ホンダ:エディ・ローソン(ランク1位)
788: 2021/07/06(火) 10:32:46 ID:zrUR8x040(1)調 AAS
ドゥーハンはホンダのイメージが強いが実はヤマハワークスYZFに乗って
平と組んで鈴鹿8耐に出たり富士スーパースプリントでもYZFに乗って
同じマシンに乗るドーソンと一騎討ちの末に優勝とかしていたな
画像リンク

793: 2021/07/06(火) 13:26:27 ID:RXv8Tqz20(1)調 AAS
>>791
まだというか全盛期
画像リンク

795: 2021/07/06(火) 14:20:33 ID:qzNLao090(1)調 AAS
大昔の日本GP予選で新沼謙治がコースレコード出してポールポジションを獲ったと聞いて
え?あの人いつの間にかGPライダーに転職したのかと思ったら似た名前の外人さんだった
画像リンク

800
(1): 2021/07/06(火) 17:22:25 ID:9cQyl2/f0(1)調 AAS
本人はイケメンなのに名前がンコ・ウンチとは可哀想
画像リンク

804
(1): 2021/07/07(水) 02:15:20 ID:+AMMMWOQ0(1)調 AAS
>>803
裏六甲のウンチーニが引越し→関東最速のウンチーニ
画像リンク

811: 2021/07/07(水) 22:15:26 ID:r0EB2Smz0(1)調 AAS
1982年ヤマハがエンジンをパラレル4からスクエア4にしたかと思ったらV4にしたりと
迷走してケニーの足を引っ張っている間に完成度の高いスクエア4のスズキでタイトルを
1回だけ獲ったすき間チャンピオンで名前がウンチだがイケメンで性格も良いナイスガイ
画像リンク

813
(1): 2021/07/08(木) 02:13:59 ID:hhbp9Hhy0(1)調 AAS
ロードはΓの時代だ

82年世界ロードレースGPチャンピオンマシンRGΓ
その栄光のメカニズムをフィフティに移植したスズキRG50Γ誕生
全身を包むレーサーフォルム
勝利に裏付けられたNewメカニズムの数々
軽快なレスポンスで走りフルスケール
いま究極のフィフティを目指して-----躍動Γスピリッツ
画像リンク

818
(1): 2021/07/08(木) 14:15:55 ID:OB73WoLo0(1)調 AAS
>>815
画像リンク

822: 2021/07/08(木) 15:54:21 ID:6C6CD2Qs0(1)調 AAS
>>821
159kgで重いけど動くイスに乗ってるみたいで乗り心地が良く安定してるらしい
画像リンク

825: 2021/07/08(木) 17:32:44 ID:/WwlN5Jd0(1)調 AAS
重いが安定していて横風にも強く楽な方がいいか?そういう利点は無いが軽い方がいいか?
画像リンク

842: 2021/07/09(金) 22:01:49 ID:f2yDFlzk0(1)調 AAS
>>841
画像リンク

847: 2021/07/10(土) 08:12:11 ID:gihayQSf0(1)調 AAS
>>841
奇数年はホンダ

83年:ファスト・フレディがキング・ケニーと死闘の末に最年少チャンピオン
85年:まともなNSR500とRS250RW(NSR250)でフレディがダブルタイトル
87年:フレディスペシャルから脱却したNSRでガードナーがチャンピオン
89年:ローソンがホンダに電撃移籍しNSRを地道に改良してチャンピオン

偶数年はヤマハ

84年:フレディが逆さまNSRに苦しみローソンが楽々とチャンピオン
86年:フレディが右手イタイイタイ病でローソンが楽々とチャンピオン
88年:ホイールスピンNSRにガードナーが苦しみローソンがチャンピオン
90年:レイニーがライバルたちを圧倒しチャンピオンでヤマハ黄金時代到来

その後レイニーが3連覇してホンダとヤマハが交互優勝する時代に終止符を打った
画像リンク

854
(1): 2021/07/10(土) 17:51:26 ID:bTWcxnHD0(1)調 AAS
>>853
0.1秒のエクスタシー

北野晶夫----スキャンダラスな恋の狩人。
教科書とは無縁の、その名を僕らは忘れない。

主演の草刈正雄さんと平忠彦さんの体格が大きく
ほぼ同じなんで平さんがスタントマンを努めたそうな

角川春樹社長が自ら監督を努めた意欲作でレースシーンは
ポルシェにカメラを積み並走しながら撮影した場面もあったとか
画像リンク

856
(2): 2021/07/10(土) 20:16:24 ID:8y26gre10(1)調 AAS
現代の大きく重くなったMotoGPマシンは元々穏やかな4ストエンジンを積んで
全て電子制御化されてるからゆっくり走らせるだけなら素人でも可能だろう

だが昔の小型軽量GPマシンは急激にパワーが出る2ストエンジンを積んで何も
電子制御化されてないから素人が乗ったらスタートしてすぐ転倒だろうな

スタートはロケットに人がしがみついたまま点火するような感じかな
画像リンク

860: 2021/07/10(土) 23:21:31 ID:b3zPKcC/0(1)調 AAS
>>857
角川映画で内容が良いものは犬神家の一族とか蒲田行進曲とか一部の作品だけで後は
単純にアクションが楽しめる戦国自衛隊とか里見八犬伝とかの娯楽作品とかぐらい

汚れた英雄はあの長編小説を映画化するとしたら四部作ぐらいに分割しないと無理で
ならば80年代に晶夫が全日本選手権に参戦していたというオリジナル脚本しかない
画像リンク

861
(1): 2021/07/11(日) 03:32:06 ID:QXyXrYYQ0(1)調 AAS
これ長いからまともに映像化するの大変だな
画像リンク

867
(2): 2021/07/11(日) 18:52:10 ID:jumiouI50(1)調 AAS
汚れた英雄というよりお洒落な英雄にしか見えない

晶夫が金持ちの女をパトロンにしてレース資金と生活費を稼ぎ豪邸に住んで高級外車に乗りブランド品を身に着け
贅沢な暮らしをしていたがもちろん架空の話で現実の全日本選手権のライダー達や平さんの生活とは無縁の世界
画像リンク

880
(1): 2021/07/13(火) 04:12:04 ID:Gyh6asib0(1)調 AAS
>>877
理由はこれ

596音速の名無しさん2021/06/29(火) 17:51:28.36ID:C32V6Ihk0>>598
>>588
70年代にヤマハが2ストマシンでWGP500ccクラスに参戦し開幕戦で西洋人
ライダーが優勝し日本人ライダーも3位入賞し第2戦はワンツーフィニッシュ

翌年ヤマハは欧州の絶対王者MVアグスタを倒してチャンピオンを獲得した
更に翌年は日本人ライダーが第2戦で日本人初の500ccクラス優勝を達成し

第5戦の時点では日本人ライダーがエースライダーと同点のランキング1位
ところがそこで日本人ライダーが参戦を打切り帰国した為に疑惑が生じた

エースのイタリア人ライダーをチャンピオンにする為に日本人を帰国させた
という疑惑だったが前半戦で終了は事前に決まっていた事だと言われている

ヤマハはチャンピオンは獲るけどそれを成し遂げるのはあくまでも西洋人で
販売戦略的に日本人がチャンピオンになる事はNGとわきまえていたらしい
画像リンク



要するにこういう事情があったのだ
905
(1): 2021/07/13(火) 15:02:34 ID:14oD9C310(1)調 AAS
>>904
バイクが出てくる見て損しない映画

トップガン カワサキGPZ900R Ninja(ニンジャ)

主人公マーヴェリックの愛車はカワサキGPZ900R Ninja
画像リンク


カワサキGPZ900R Ninjaとマーヴェリックと滑走路
画像リンク


カワサキGPZ900R Ninjaとマーヴェリックとチャーリー
画像リンク


マーヴェリックがカワサキGPZ900R Ninjaで走る場面
動画リンク[YouTube]


カワサキGPZ900R Ninjaで走り去るマーヴェリックを
ポルシェ356スピードスターでチャーリーが追う場面
動画リンク[YouTube]


カワサキGPZ900R NinjaとグラマンF14トムキャット
動画リンク[YouTube]

914
(1): 2021/07/13(火) 17:02:59 ID:2nYwMDaS0(3/4)調 AAS
>>913
ググってみた

ドイツの軍用バイクってタミヤ模型のツュンダップしか知らなかったけど
BMWのR75は有名なようだ、主にサイドカーとして
外部リンク:ja.wikipedia.org
画像リンク


エアの取り入れ口とマフラーを高い位置に設置して
ヒザくらいの冠水なら走破可能とか
側車側の車輪も駆動させて任意にデフロックも可能とか
ハンドシフトもフットシフトも両方での操作が可能とか

実にドイツ人らしい?ビックリドッキリメカぶりw

軽くはないやろなぁ…
リアサスもリジッドやし
929: 2021/07/14(水) 05:14:37 ID:Dt9R7cSB0(1)調 AAS
プライベートチームでワークスチームを倒すロマン
画像リンク

931: 2021/07/14(水) 09:11:15 ID:OAaadK5h0(1)調 AAS
北野晶夫「あなたはファクトリーライダーの鑑ですよ」
画像リンク

933: 2021/07/14(水) 10:00:20 ID:p8p8UrRM0(1)調 AAS
木下恵司(嘘w)「プライベートライダーの宿命だな」
画像リンク

934: 2021/07/14(水) 10:49:19 ID:CLtveWQH0(1)調 AAS
0.1秒のエクスタシーというキャッチコピーは格好いい
画像リンク

936: 2021/07/14(水) 11:08:05 ID:++KJ1fhh0(1)調 AAS
晶夫の愛車はBMWをカスタマイズした高級車アルピナ
画像リンク

938: 2021/07/14(水) 12:00:22 ID:KfxvNAiF0(1)調 AAS
晶夫は地下のプールで泳ぎトレーニング機器で鍛える
画像リンク

942: 2021/07/14(水) 13:10:58 ID:jg/bQ/tZ0(1)調 AAS
コンクリ打ちっ放しの書斎には高級オーディオセット
画像リンク

945: 2021/07/14(水) 15:25:52 ID:BgwgIFmB0(1)調 AAS
アイランドキッチンにボタン一つで開閉するブラインド
画像リンク

947: 2021/07/14(水) 17:33:39 ID:IMTD0Svr0(1)調 AAS
巨大ウォークインクローゼットには高級ブランド服
晶夫「今夜のパーティーにはどれを着て行こうか?」
画像リンク

949: 2021/07/14(水) 21:18:38 ID:cqDoHRXe0(1)調 AAS
晶夫のメカニックが全然やる気なさそうなのが笑える
画像リンク

950: 2021/07/14(水) 22:56:11 ID:Jn75ofrq0(1)調 AAS
同時上映が真田広之のアクション時代劇映画
画像リンク

956: 2021/07/15(木) 09:06:50 ID:yaNXGEUc0(1)調 AAS
野望
いまに上流社会の連中を征服してやる・・・

優雅
美しいのね。男の人で美しいのはあなただけよ。

マシン
魔神のようなコーナリング!君は芸術だ!!

青春
そうせ死ぬなら若いうちに綺麗に死にたい。

83ニュー・ヒーローの座へ、いま始動

北野晶夫、教科書とは無縁の、その名を僕らは忘れない。
画像リンク

958: 2021/07/15(木) 13:51:48 ID:PPIvGZil0(1)調 AAS
パトロンの外人女と美術館でデートを楽しむ晶夫
画像リンク

961: 2021/07/15(木) 15:51:06 ID:J2Jvsz0q0(1)調 AAS
画像リンク

(・∀・)イイネ!!
962: 2021/07/15(木) 16:30:13 ID:22HZziJd0(1)調 AAS
晶夫がパトロン外人女とのデートに使用したアルピナ
画像リンク

964: 2021/07/15(木) 17:03:36 ID:JJiGQEHF0(1)調 AAS
誰がやねんブヒブヒ
画像リンク

965: 2021/07/15(木) 17:29:22 ID:249PrkQn0(1)調 AAS
俺が監督なら北野晶夫はこういう格好いい方の豚鼻ベーエムベーに乗せるのになぁ残念だブヒブヒ
画像リンク

966: 2021/07/15(木) 17:54:45 ID:Jvps9mfI0(1)調 AAS
やはり豚鼻の一番はこれをチョイスするしかないでしょ
画像リンク

968: 2021/07/15(木) 21:27:57 ID:vCLNwXbu0(1)調 AAS
晶夫がこの両方を所有していてデートに使うのは左で
普段は右に乗り回すという設定にしたら最高なのだが
画像リンク

971: 2021/07/16(金) 01:59:21 ID:vMBnXEFL0(1)調 AAS
ファクトリーライダー達VSプライベートライダー晶夫
画像リンク

972: 2021/07/16(金) 08:50:06 ID:PnM/vfcj0(1)調 AAS
バイクの出てくる見て損する映画

汚れた英雄 ヤマハTZ500

主人公のプライベートライダー北野晶夫が乗るTZ500
画像リンク


北野晶夫の華麗なる私生活を演じるイケメン草刈正雄
画像リンク


北野晶夫(イケメン草刈正雄)とイケメン平忠彦
画像リンク


レース以外の場面を草刈正雄が担当レース場面は平忠彦
が担当した俳優とライダーの両方を堪能出来る映画
動画リンク[YouTube]

974: 2021/07/16(金) 10:12:40 ID:wFAj2byo0(1)調 AAS
野望
いまに上流社会の連中を征服してやる・・・

優雅
美しいのね。男の人で美しいのはあなただけよ。

マシン
魔神のようなコーナリング!君は芸術だ!!

青春
そうせ死ぬなら若いうちに綺麗に死にたい。

83ニュー・ヒーローの座へ、いま始動

北野晶夫、教科書とは無縁の、その名を僕らは忘れない。
画像リンク

977: 2021/07/16(金) 11:44:30 ID:Id1r7PGK0(1)調 AAS
>>976
大藪春彦「死刑」
画像リンク

979: 2021/07/16(金) 12:21:14 ID:+XLYSkfJ0(1)調 AAS
>>978
大藪春彦「死刑」
画像リンク

982: 2021/07/16(金) 12:57:15 ID:Tb2dpNcW0(1)調 AAS
しょうがないから大藪春彦の性的素行。どれだけひどい内容か
その一端をお見せするよ。このパターンが何十回とループする。

友人の風吹ジュンの家に押し入った大藪春彦は
ジュンちゃんのママがトイレに入っていたので
中に押し入って挨拶したがママはキャーキャー
と悲鳴をあげるだけで挨拶してくれなかったw

風吹ジュン「何かあったの?」
大藪春彦w「ママがトイレから出てきて挨拶してくれた」

ジュンママ「ウソですいきなり入って来てママ見られちゃった」
山口百恵w「ほんと?こまわり君」

大藪春彦w「いやーっけっこうなものを見せていただいてw」
大藪春彦w「忘れないうちに色付きで描いたのだこれがママだ!」

大藪春彦w「そしてこれがこの間のジュンちゃんのだ!」
風吹ジュン「いやーっまだ持っていたのね」
画像リンク

985: 2021/07/16(金) 14:19:18 ID:9++734X80(1)調 AAS
Riding Highマシンに高く飛び乗りスタートする晶夫
画像リンク

986: 2021/07/16(金) 15:05:13 ID:L48aChMC0(1)調 AAS
こまわり君「北野晶夫には僕の理想像を反映させているんです」
画像リンク


MC誌インタビュアー

まず汚れた英雄の原作者の立場としてこまわり君に
お伺いしたいと思います。この2500枚を超える大作の
構想はいつごろから始まったのですか?

こまわり君

昭和38年(1963年)あたりかと思います。それまでムード的に
レースをとらえたものはありましたが、まともにレースを
題材として扱ったものが無かった時代と思います。
構想を練ってレース場にも極力足を運び、過去の資料を集め
ました。そして昭和42年から昭和44年にかけて、アサヒ芸能
に連載しました。資料といえば、浅間時代のことなどを詳しく
知りたかったこともあり、モーターサイクリスト誌の読者売買欄に
モーターサイクリスト誌創刊号より買いたしと出したことを覚えて
います。持ち主の自宅まで、買いに行ったこともありましたね。
浅間のレースは見にいってましたけどね。記憶力が鈍いもんで
すから(笑)、このバックナンバーはたいへん役に立ちました。

MC誌インタビュアー

北野晶夫像というのはどのように組み立てられたのでじょう?

こまわり君

自分自身がダメ人間ですから、自分の不可能なことがたくさん
あるんです。それを可能にしてしまうような、僕にとっての
理想像を主人公には反映させているんです。
987: 2021/07/16(金) 21:08:16 ID:VGLUmctX0(1)調 AAS
大藪春彦と西城秀樹の4チャンネルステレオ

西城秀樹w「ステレオで負けたからって女を虐めるなっ」
大藪春彦w「うるせーっ五つ子産ましたるんやーっ」

風吹ジュン「お姉ちゃんあぶないっ」
大藪春彦w「あーっ!!」

大藪春彦w「ぼ ぼくの・・・・・・・」
大藪春彦w「ぼくのステレオが」

西城秀樹w「わっ」
西城秀樹w「これがステレオかっ!!」

大藪春彦w「西城君2チャンネル」
大藪春彦w「ぼくも2チャンネル」

画像リンク

988: 2021/07/16(金) 21:34:08 ID:zcTo/wwq0(1)調 AAS
大藪春彦と西城秀樹の4チャンネルステレオ

大藪春彦w「二人あわせて4チャンネル」

大藪春彦w「あっそれっハンカチーフ下さいーっ」
西城秀樹w「ツイストツイスト」

西城秀樹w「アホなことやらすなっ」
大藪春彦w「あいてて男の針が折れた男の針が」

山口百恵w「いつまでも古い針を使ってるからよ」
風吹ジュン「針は早めに交換しましょう」

大藪春彦w「タマキン針は思春期になれば自然と生え変わるのじゃ」

画像リンク

991: 2021/07/17(土) 00:50:55 ID:QfWZ/mfs0(1)調 AAS
大藪春彦と風吹ジュンの濡れ場

大藪春彦w「お前らだってそうだぞ」
風吹ジュン「キャ〜こまわり君いやらしいわねっ!!」

大藪春彦w「というようなシーンも本当なら」
風吹ジュン「ああっこまわり君いやらしいっ!!」

大藪春彦w「いやらしい?何がいやらしいゆうてみいっ」
大藪春彦w「さあゆうてみい何がいやらしいっ!!」

風吹ジュン「ああ恥ずかしくてとても言えないっ」
大藪春彦w「当然かくあるべきだ」

西城秀樹w「うーむ」
大藪春彦母「こまわり」

画像リンク

996: 2021/07/17(土) 14:08:09 ID:DoVUgmJp0(1)調 AAS
4輪F1版の汚れた英雄

第1巻 血と背徳の序曲 第2巻 死の円舞曲 

第3巻 闇に踊る輪舞曲 第4巻 灼けた野望の舞踏曲 

第5巻 猛き情炎の狂想曲 第6巻 静謐なる狂気の夜想曲

第7巻 魂の鎮魂曲 第8巻 幻の狂詩曲 

第9巻 滾る肉体の受難曲 第10巻 熱き欲望の協奏曲 

第11巻 栄光と狂潤の幻想曲 F1シリーズ第1戦、初出場初優勝の快挙目前?!

第12巻 勝利への奏鳴曲 奇跡の男ニセ北野晶夫のマシンに重大なトラブルが・・・!? 

第13巻 光と闇の諧謔曲 F1シリーズ初参戦にして、総合優勝の快挙なるか!?

第14巻 伝説への終曲 執筆十年、原稿総数7300余枚!大藪文学の金字塔ここに完結!長過ぎw 

内容は似たようなもんで日本のF2で走ってたニセ北野晶夫が日本でなんやらかんやら暴れた末に
持参金を手土産にマクラーレンのセカンドシートを手に入れて後はプロストの戦績を参考にして
1984年のF1に参戦して勝ちまくり日本人初のF1世界チャンピオンを目指し突っ走るのだが・・・

画像リンク

前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 1.345s*