[過去ログ]
● 2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) ● (1002レス)
● 2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) ● http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1544588611/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
741: 音速の名無しさん [] 2021/07/03(土) 20:32:48 ID:ISosN47w0 でも惜しかったなもう少し待てば勝てるマシンが手に入ったのに http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1544588611/741
742: 音速の名無しさん [] 2021/07/03(土) 20:40:18 ID:mNCMfmxu0 今頃ガードナー息子は後悔しているだろうな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1544588611/742
743: 音速の名無しさん [] 2021/07/03(土) 22:00:08 ID:R2aaeFbI0 オリベイラがヤマハファクトリーの誘いを断ったらしい KTMとの契約があるからそれを優先するとのこと 必ずしもヤマハがいいとは思われてないみたいだぞ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1544588611/743
744: 音速の名無しさん [] 2021/07/03(土) 22:27:03 ID:8QqAUr7A0 織部は義理人情を大切にするタイプなのだろう 4輪F1の奴らは正反対で上位チームから誘いがあれば平然と二重契約するw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1544588611/744
745: 音速の名無しさん [] 2021/07/03(土) 22:53:28 ID:sWipyKFK0 おっと亜久里さんの悪口はそこまでだ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1544588611/745
746: 音速の名無しさん [] 2021/07/03(土) 23:24:33 ID:pbuZHJAC0 KTMにいれば自分を優先しれくれるし 今はチーム内の立場もいいんだから 違うチームいってなた1から信頼関係構築がどれだけ難しいかはロレンソやポルが証明してるしな しかもヤマハはクタワのチームになりかけてるしすでにマルケスホンダみたいに そんなチームに行きたがるのはMoto2上がりか結果の出てないMotogpライダーだけだわな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1544588611/746
747: 音速の名無しさん [sage] 2021/07/03(土) 23:37:51 ID:jadhpjuj0 つまりオリベイラはチャンピオンになる可能性よりも居心地を選んだってわけか うだつが上がらないままいつの間にか居なくなってるってな将来かな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1544588611/747
748: 音速の名無しさん [] 2021/07/04(日) 03:02:11 ID:tD4aH8x70 >>747 そのチャンピオンになれる可能性は何%? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1544588611/748
749: 音速の名無しさん [sage] 2021/07/04(日) 06:22:35 ID:kAG1Fegf0 昔と違ってホンダやヤマハじゃなきゃ勝てない時代じゃない 乗り易いと言われてたヤマハですらバイクとライディングスタイルが合わないと下位に沈む KTMで結果が出てるオリヴェイラにしてみればヤマハ移籍はリスクがあるだろう ライディングスタイルに合ってると言われたホンダに移籍して散々な成績しか残せてないポルを見た後だと移籍に対して慎重になるだろう http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1544588611/749
750: 音速の名無しさん [] 2021/07/04(日) 07:11:26 ID:2A7iBeS10 義理堅いのが日本人の専売特許と思ったら大間違い http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1544588611/750
751: 音速の名無しさん [sage] 2021/07/04(日) 09:26:29 ID:llLgNMEq0 日本人から見たらKTMのイメージは ホンダ、ドカ以下の糞だからなぁ… ズルイ事ばかりやらかして 返り討ちにあったら逆切れして口汚く罵り始める そんなフェアプレーとは無縁に見えるKTMに 義理を感じるというのが意外に感じるのは 無理からぬ事ではある http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1544588611/751
752: 音速の名無しさん [] 2021/07/04(日) 09:52:04 ID:mZNJX+680 それ海外から見た日本のイメージだからお互い様感ある http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1544588611/752
753: 音速の名無しさん [sage] 2021/07/04(日) 10:10:18 ID:5sjRx04z0 KTMのどの辺がフェアプレーと無縁なん? イタリアのメーカーがクッサいことばっかりするイメージはあるけど http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1544588611/753
754: 音速の名無しさん [] 2021/07/04(日) 13:06:59 ID:l6nLxQBi0 ヤマハが内緒でエンジンを改良するクッサイ事してたのが バレてペナルティを受けた話なら知ってる http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1544588611/754
755: 音速の名無しさん [sage] 2021/07/04(日) 13:10:22 ID:v3jlOEtd0 >>754 そんなことしてねーよ朝鮮人www フェラやドカみたいなイタリア勢じゃあるまいしwwww http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1544588611/755
756: 音速の名無しさん [] 2021/07/04(日) 13:16:21 ID:agQ9vbDt0 >>755 日本人じゃなさそうな書き込み http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1544588611/756
757: 音速の名無しさん [sage] 2021/07/04(日) 13:17:26 ID:v3jlOEtd0 いや、こんなわかりやすい煽りさすがに気付けよw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1544588611/757
758: 音速の名無しさん [] 2021/07/04(日) 13:29:52 ID:gnNV1sYh0 モルのファクトリー入りは歓迎。 彼は冷や飯を食わされ過ぎた。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1544588611/758
759: 音速の名無しさん [] 2021/07/04(日) 13:58:52 ID:J8lRTqzB0 モジャさんが俺にもワークスマシンくれと頼んだがヤマハはくれなかった それでも頑張って結果を出したから来年はワークスマシンに乗せるべき http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1544588611/759
760: 音速の名無しさん [sage] 2021/07/04(日) 14:32:47 ID:/6RHOxZ+0 モルビデリが昇格でロッシは引退か。ヴィニャーレスはアプリリアかテック3でKTM?ドヴィみたいに休養もありかな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1544588611/760
761: 音速の名無しさん [] 2021/07/04(日) 14:33:54 ID:y+8WaGgp0 来期ヤマハファクトリーのシートにはロッシの姿が! http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1544588611/761
762: 音速の名無しさん [] 2021/07/04(日) 15:07:38 ID:QFUw2wn10 10年ほど前のロッシはファクトリーに相応しいライダー だったけど今は・・・老兵は死なずただ消え去るのみ https://pbs.twimg.com/media/E4qRX5VWUAEcTGE.jpg http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1544588611/762
763: 音速の名無しさん [sage] 2021/07/04(日) 15:54:41 ID:ouFJW/Q/0 去年の成績なら文句なしにワークスモルビデリ推奨だが 今年のモルビデリは怪我したりなんだりで来年も型落ち供給されても仕方ない状態だぞ? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1544588611/763
764: 音速の名無しさん [] 2021/07/04(日) 16:01:33 ID:Bh6CYCcy0 まああれだプロスポーツ選手は引き際が肝心だな ケーシー・ストーナーのようにスパッと引退すべき http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1544588611/764
765: 音速の名無しさん [] 2021/07/04(日) 16:08:46 ID:wjxtLWX10 >>764 なんで? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1544588611/765
766: 音速の名無しさん [] 2021/07/04(日) 19:22:16 ID:9Cs+sB6o0 >>765 ロレンソやロッシみたいに醜態を晒すよりカッコいいから http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1544588611/766
767: 音速の名無しさん [sage] 2021/07/04(日) 20:09:48 ID:iUOvSGjl0 好きで好きで醜態晒しても走り続けるってカッコいいぜ? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1544588611/767
768: 音速の名無しさん [] 2021/07/04(日) 20:17:16 ID:CDjc1/0v0 良い歳してでも走り続ける美学はあると思うけど、最高峰でやって欲しくはないな。まあ今年で引退だろうけどさ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1544588611/768
769: 音速の名無しさん [] 2021/07/04(日) 21:05:12 ID:qARmRzgu0 >>767 好きで好きで醜態晒しても走り続けるってカッコいいのかw https://pbs.twimg.com/media/E441yINWUAUVTx_.jpg http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1544588611/769
770: 音速の名無しさん [] 2021/07/04(日) 21:56:21 ID:9am6IXK/0 >>768 ヤッホ〜最高峰マシンってやっぱええわ〜最高〜 https://pbs.twimg.com/media/E493N0oWQAQEfXo.jpg http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1544588611/770
771: 音速の名無しさん [] 2021/07/05(月) 01:47:04 ID:7HQZDcOV0 >>760 KTMのワークスは織部と瓶田テック3はガードナー息子 とたぶん現チームメイトの昼ナンデスが共に昇格かな https://pbs.twimg.com/media/E23bVxUVkAQeT9b.jpg http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1544588611/771
772: 音速の名無しさん [sage] 2021/07/05(月) 07:05:41 ID:8XKo2mLO0 ドヴィとビニャが空いてるがどこか拾うチームはあるのか、どっちも賞味期限切れだけど http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1544588611/772
773: 音速の名無しさん [sage] 2021/07/05(月) 15:58:13 ID:4DVFGJ220 結局ビニャーレスどうなんのよ? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1544588611/773
774: 音速の名無しさん [sage] 2021/07/05(月) 17:58:29 ID:IODp6KQ/0 ビニャは来季ノザネの後釜でSBKでヤマハに乗れば良い http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1544588611/774
775: 音速の名無しさん [] 2021/07/05(月) 18:03:01 ID:5OSL9Sbv0 >>774 野左根くんにもう国内に戻れってか。 キミ、厳しいな…。確かにここまで大した成績残してないが…。 去年の巧よりマシだがチーム力考えると下まであるからな…。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1544588611/775
776: 音速の名無しさん [] 2021/07/05(月) 20:10:43 ID:iVQeM7Jn0 >>772 ドヴィはアプリリア側が今年はスポット参戦させて 来年フル参戦させたいらしいが本人が保留 ビニャはアプリリア側が交渉に応じる姿勢を見せて エスパルガロ兄貴もお前を歓迎すると発言 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1544588611/776
777: 音速の名無しさん [] 2021/07/05(月) 20:27:20 ID:QmlfmPIu0 >>776 ドヴィが来年フル参戦でビニャも来たら誘ったアレイシがクビになるという結果に http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1544588611/777
778: 音速の名無しさん [] 2021/07/05(月) 20:54:36 ID:tIvD12Aa0 >>777 https://pbs.twimg.com/media/EvE2YtRUYAAx2g4.jpg http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1544588611/778
779: 音速の名無しさん [] 2021/07/05(月) 22:02:51 ID:SV9pNsbl0 >>777 大昔のホンダみたいにチームを追加して3人のライダーを走らせたらいいんじゃないかな? https://i.pinimg.com/originals/53/f7/7f/53f77f42897c917fc47fb23959486789.jpg ↓ 87年 ロスマンズ・ホンダ:ワイン・ガードナー(ランク1位)と八代俊二(ランク9位) チームHRC:フレディ・スペンサー(ランク20位)※日本GPだけ木下恵司 89年 ロスマンズ・ホンダ:ワイン・ガードナー(ランク10位)とマイケル・ドゥーハン(ランク9位) チームロスマンズ・カネモト・ホンダ:エディ・ローソン(ランク1位) http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1544588611/779
780: 音速の名無しさん [] 2021/07/05(月) 22:12:46 ID:O6pSsR040 ドゥーハンはミックなのか?マイケルなのか?といつも思ったりする。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1544588611/780
781: 音速の名無しさん [] 2021/07/05(月) 22:28:58 ID:ssJKaZtW0 どっちでもいいんじゃない? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1544588611/781
782: 音速の名無しさん [] 2021/07/05(月) 23:11:03 ID:NskW15kC0 昔マイケル・ドーソンというライダーがいた気がする http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1544588611/782
783: 音速の名無しさん [sage] 2021/07/05(月) 23:56:01 ID:+kUUiZjI0 ドーソン・ドーハン組って覚えてる SUGOのTT-F1とか8耐以外もセットで来日してたような http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1544588611/783
784: 音速の名無しさん [] 2021/07/06(火) 00:16:16 ID:G/62nsxx0 組んだことないぞ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1544588611/784
785: 音速の名無しさん [] 2021/07/06(火) 03:52:39 ID:IUXcfm6J0 名前が似ているな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1544588611/785
786: 音速の名無しさん [sage] 2021/07/06(火) 09:42:45 ID:I4aPwy550 最初はドーソンの方が期待されてたな ドゥハンが覚醒したのはホンダに移籍してからだった http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1544588611/786
787: 音速の名無しさん [sage] 2021/07/06(火) 10:21:15 ID:XdffNiqR0 兄より優れた弟など… ミックの兄、スコット・ドゥーハン SBKやGP500にも出てる https://en.wikipedia.org/wiki/Scott_Doohan http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1544588611/787
788: 音速の名無しさん [] 2021/07/06(火) 10:32:46 ID:zrUR8x040 ドゥーハンはホンダのイメージが強いが実はヤマハワークスYZFに乗って 平と組んで鈴鹿8耐に出たり富士スーパースプリントでもYZFに乗って 同じマシンに乗るドーソンと一騎討ちの末に優勝とかしていたな https://pbs.twimg.com/media/El0E0zKX0AQjuZD.jpg http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1544588611/788
789: 音速の名無しさん [] 2021/07/06(火) 11:44:19 ID:vMSoqGXv0 名前が似ていて同じバイクに乗ってる奴には負けたくないだろうな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1544588611/789
790: 音速の名無しさん [] 2021/07/06(火) 11:55:02 ID:8yS2tS6q0 片方だけずいぶん出世したな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1544588611/790
791: 音速の名無しさん [sage] 2021/07/06(火) 13:01:38 ID:y3euOTvp0 ヤマハがオーストラリアから人材引っ張るようになった時点でドーソンはピークかこれからの若手ではないぐらいだったのかね? オーストラリアの国内レースから選手を見出したのってモリワキのガードナーが初かと思うけど、その頃モリワキってまだカワサキだったのな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1544588611/791
792: 音速の名無しさん [] 2021/07/06(火) 13:16:25 ID:wznUDBUE0 >>789 どういう知性・感性持ってんだ?w http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1544588611/792
793: 音速の名無しさん [sage] 2021/07/06(火) 13:26:27 ID:RXv8Tqz20 >>791 まだというか全盛期 https://i.pinimg.com/originals/fd/2b/18/fd2b18d756841c5a43f6879bff675ae2.jpg http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1544588611/793
794: 音速の名無しさん [] 2021/07/06(火) 13:35:56 ID:ZWziU/5i0 F1にも同時期に似た名前のヤツら出てたな 確かマーティン・ブランドルとマーク・ブランデルだったっけ? M.ブラン◯ルって表示するもんだから、パッと見わからんw スレチ御免 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1544588611/794
795: 音速の名無しさん [] 2021/07/06(火) 14:20:33 ID:qzNLao090 大昔の日本GP予選で新沼謙治がコースレコード出してポールポジションを獲ったと聞いて え?あの人いつの間にかGPライダーに転職したのかと思ったら似た名前の外人さんだった https://i.pinimg.com/originals/a9/ac/ae/a9acae813a64b8b27965a4b8fde122c4.jpg http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1544588611/795
796: 音速の名無しさん [] 2021/07/06(火) 14:50:10 ID:Xrcgg83V0 ディディエデラディゲスとかいうライダーが出てきた時 何かの呪文か?と思った http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1544588611/796
797: 音速の名無しさん [] 2021/07/06(火) 16:05:04 ID:yaxyH2NJ0 フランコ・ウンチーニは臭そうな名前だった http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1544588611/797
798: 音速の名無しさん [sage] 2021/07/06(火) 17:12:45 ID:ho5nZJpw0 オーストラリアGP中止 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1544588611/798
799: 音速の名無しさん [sage] 2021/07/06(火) 17:19:54 ID:03uDrIDx0 オーストラリアはF1も中止なのか http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1544588611/799
800: 音速の名無しさん [] 2021/07/06(火) 17:22:25 ID:9cQyl2/f0 本人はイケメンなのに名前がンコ・ウンチとは可哀想 https://pbs.twimg.com/media/Ca77NU1UMAERyVW.jpg http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1544588611/800
801: 音速の名無しさん [] 2021/07/06(火) 20:44:10 ID:1QnrH8zw0 日本語の名前じゃ無いからセーフ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1544588611/801
802: 音速の名無しさん [sage] 2021/07/06(火) 21:08:53 ID:wznUDBUE0 >>800 大昔散々言われまくった今じゃクソつまらん話延々出してくんなよ 頭おかしいのか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1544588611/802
803: 音速の名無しさん [] 2021/07/06(火) 21:30:00 ID:nKl3XVXA0 高校生が自称するには勇気がいる苗字 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1544588611/803
804: 音速の名無しさん [] 2021/07/07(水) 02:15:20 ID:+AMMMWOQ0 >>803 裏六甲のウンチーニが引越し→関東最速のウンチーニ https://pbs.twimg.com/media/EUf0N_FUMAE6auq.jpg http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1544588611/804
805: 音速の名無しさん [] 2021/07/07(水) 02:58:51 ID:KcNLSZ9d0 勇気がある高校生キタ━━ヽ(゚ω゚)ノ━━!! http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1544588611/805
806: 音速の名無しさん [] 2021/07/07(水) 06:35:32 ID:ObsGGw8I0 すき間チャンピオンを自称する高校生 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1544588611/806
807: 音速の名無しさん [sage] 2021/07/07(水) 09:05:25 ID:Z71EAx8n0 次のレースまで1ヶ月もあると暇だな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1544588611/807
808: 音速の名無しさん [sage] 2021/07/07(水) 10:06:50 ID:W9O0K+vv0 >>804 ルッキネリでもなくバリー・シーンでもなく ウンチーニを選ぶのが関西人 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1544588611/808
809: 音速の名無しさん [] 2021/07/07(水) 10:30:55 ID:grrcj4l80 >>808 普通、スズキの4スト大排気量車だったら、 YOSIMURA系の、Wクーリーとか名乗るよな。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1544588611/809
810: 音速の名無しさん [sage] 2021/07/07(水) 15:24:13 ID:yhP2vYf70 連載当時はGPの情報も殆ど無かったしAMAの話なんて誰も知らない メーカーがGPでタイトルを取ったら記念広告を出すから それでウンチーニの名前を知って使ったんだろう http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1544588611/810
811: 音速の名無しさん [] 2021/07/07(水) 22:15:26 ID:r0EB2Smz0 1982年ヤマハがエンジンをパラレル4からスクエア4にしたかと思ったらV4にしたりと 迷走してケニーの足を引っ張っている間に完成度の高いスクエア4のスズキでタイトルを 1回だけ獲ったすき間チャンピオンで名前がウンチだがイケメンで性格も良いナイスガイ https://i0.wp.com/mediageneration.it/wp-content/uploads/2017/10/FRANCO.jpg http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1544588611/811
812: 音速の名無しさん [] 2021/07/07(水) 22:49:17 ID:Ehqx0vGm0 日本限定でネタにされたライダー フランコ・ウンコ・ウンチーニ ニール・新沼謙治・マッケンジー http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1544588611/812
813: 音速の名無しさん [] 2021/07/08(木) 02:13:59 ID:hhbp9Hhy0 ロードはΓの時代だ 82年世界ロードレースGPチャンピオンマシンRGΓ その栄光のメカニズムをフィフティに移植したスズキRG50Γ誕生 全身を包むレーサーフォルム 勝利に裏付けられたNewメカニズムの数々 軽快なレスポンスで走りフルスケール いま究極のフィフティを目指して-----躍動Γスピリッツ https://i.pinimg.com/originals/fb/28/12/fb2812ba72ea8f100ab6df9fd2572608.jpg http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1544588611/813
814: 音速の名無しさん [] 2021/07/08(木) 05:22:33 ID:AuAansN80 50ccならスクーターの方が良い http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1544588611/814
815: 音速の名無しさん [] 2021/07/08(木) 13:18:37 ID:ogCas0Dj0 ヤマハの155ccの3輪スクーターが楽で良い http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1544588611/815
816: 無記無記名 [] 2021/07/08(木) 13:43:58 ID:aaOMox+i0 >>813 ウンチーニかよ。 このガンマもださい。 しかしスズキはいつの時代もダサいな。 2代目250Γは好きだったが。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1544588611/816
817: 音速の名無しさん [sage] 2021/07/08(木) 14:01:19 ID:JwDnFVxf0 ウンチーニが初代250Γを初めて見た時 「スズキは250ccクラスにも参戦すると思った。」と言ってたな。 水冷エンジンにアルミフレームだから これをベースにした市販レーサーを造ると勘違いしたんだろうな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1544588611/817
818: 音速の名無しさん [] 2021/07/08(木) 14:15:55 ID:OB73WoLo0 >>815 https://pbs.twimg.com/media/EsewQi-VoAAhYLj.jpg http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1544588611/818
819: 無記無記名 [] 2021/07/08(木) 14:20:23 ID:aaOMox+i0 >>817 ふ〜んそうなのか。 初代Γ凧みたいと言われた奴だよな。 性能良いけどスタイルがう〜ん。 と購入悩んでる奴たくさんいたな。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1544588611/819
820: 音速の名無しさん [] 2021/07/08(木) 14:47:21 ID:iuYGEhWw0 >>818 それは125ccの方ね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1544588611/820
821: 音速の名無しさん [] 2021/07/08(木) 15:07:14 ID:j4zRBOba0 街乗りなら125ccで十分 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1544588611/821
822: 音速の名無しさん [] 2021/07/08(木) 15:54:21 ID:6C6CD2Qs0 >>821 159kgで重いけど動くイスに乗ってるみたいで乗り心地が良く安定してるらしい https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210303-00010002-bikeno-003-4-view.jpg http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1544588611/822
823: 音速の名無しさん [] 2021/07/08(木) 16:00:20 ID:4hGkLiO10 まあ俺は2輪の方ががいいわけだが http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1544588611/823
824: 音速の名無しさん [] 2021/07/08(木) 16:15:39 ID:Vy3wECCs0 がが? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1544588611/824
825: 音速の名無しさん [] 2021/07/08(木) 17:32:44 ID:/WwlN5Jd0 重いが安定していて横風にも強く楽な方がいいか?そういう利点は無いが軽い方がいいか? https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210331-00010002-bikeno-000-3-view.jpg http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1544588611/825
826: 音速の名無しさん [] 2021/07/08(木) 19:08:41 ID:pYJUe1ZA0 2輪は小型軽量な方が良い http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1544588611/826
827: 音速の名無しさん [] 2021/07/08(木) 22:21:59 ID:JNdiVUQA0 83年のスズキは小型軽量化を進め106?の軽量マシンになったが テストするとフレームのあちこちにクラックが入ったそうな。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1544588611/827
828: 音速の名無しさん [] 2021/07/08(木) 23:18:47 ID:4yGiiipF0 開幕戦だけ軽量マシンで出場し第2戦からは82年型マシンに83年型の小型エンジンが 搭載出来るよう改造したがホンダとヤマハが強くてスズキは全く勝てなくなった。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1544588611/828
829: 音速の名無しさん [] 2021/07/09(金) 01:33:36 ID:mpuhPtlo0 80年代はもうホンダ最強の時代。 ファーストフレディで一気に爆発した。 この当時からホンダの市販車の品質もガンガン上がっていき、NSRなど メッキピストンの精度のすごさにひっくり返るほど。 ネジ一つとってもさびない緩まないんだよね。HONDAは。 ちなみにこのころのスズ菌の2ストはすぐに焼き付いたし、見掛け倒しでサス はふにゃふにゃ。 川崎に至っては新車からさびていた。 HONDA最強の時代だよ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1544588611/829
830: 音速の名無しさん [] 2021/07/09(金) 02:19:48 ID:KBGlMj6c0 正確に言うと80年代は市販車部門ではホンダとヤマハが互いに新車を発売 しまくり販売台数でマウントを取り合うHY戦争で覇権を争っていた 世界GPでは81年はルッキネリが82年はウンチーニが王者になりスズキが 最強だったが83年から90年までホンダとヤマハが交互に勝っていた http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1544588611/830
831: 音速の名無しさん [sage] 2021/07/09(金) 06:54:27 ID:lXWNWv6E0 HY戦争の影響でスズキの二輪事業も赤字に転落して事業撤退も遡上に挙がってた状態だったからな ホンダとヤマハの開発が進んでいる中でGPからの撤退が決まってレーサーの開発はストップした状況じゃ勝てないよ >>827 当時の技術者は軽くし過ぎたwと言ってたな フレームのパイプ材は薄過ぎて曲げられ無いから溶接で処理したり ステップが樹脂製だったりと軽量化への執念が見られるバイクだったね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1544588611/831
832: 音速の名無しさん [sage] 2021/07/09(金) 10:04:48 ID:r2MYp9tE0 >>829 メッキピストンはない・・・ ニカジルメッキシリンダーだ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1544588611/832
833: 音速の名無しさん [] 2021/07/09(金) 10:34:04 ID:mpuhPtlo0 >>832 そうだったね。記憶違い。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1544588611/833
834: 音速の名無しさん [] 2021/07/09(金) 11:57:37 ID:rMZJ9nVC0 >>831 HY戦争に巻き込まれたスズキの2輪部門は100億円の赤字となり 黒字の4輪部門で補填する状況でレース活動の縮小は必然だった 82年は5人のライダーにファクトリーマシンを託していたのだが 83年はウンチーニとマモラの2名にファクトリーマシンを託した ウンチーニがオランダGPでガードナーに跳ね飛ばされ入院するが マモラが孤軍奮闘して優勝は果たせなかったが上位入賞を続けた だが既にスズキ撤退の噂が出てシーズン終了後に活動休止を発表 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1544588611/834
835: 音速の名無しさん [] 2021/07/09(金) 17:41:49 ID:BabwOrx70 >>829 今だから言える、KR250が市販されたとき川崎関係者の若造が買おうか思案してると キヨさんがただ一言 「やめとけ」 実話。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1544588611/835
836: 音速の名無しさん [] 2021/07/09(金) 17:42:58 ID:BabwOrx70 あ、キヨさんじゃなかった、訂正 カワサキワークスのチーフエンジニアだったかな?まあトップに近い人の発言 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1544588611/836
837: 音速の名無しさん [] 2021/07/09(金) 17:45:04 ID:BabwOrx70 追記 当時のオートバイ誌で4メーカー2st250にワークスライダーをノゼつくばでレースする企画があった 結果HYSKの順番だったんだが、それヤラセ、実はKのキヨさんがトップだった これも実話 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1544588611/837
838: 音速の名無しさん [] 2021/07/09(金) 18:12:00 ID:A+BhLcY20 >>829 1980年代のGP500ランキング1位回数 ヤマハ 4回 ホンダ 4回 スズキ 2回 これでホンダ最強とかもうね。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1544588611/838
839: 音速の名無しさん [] 2021/07/09(金) 18:31:57 ID:mpuhPtlo0 >>837 キヨさん素直だなw つくばのレース企画の時のホンダってNSRの前のNS250? ヤマハはTZR250出てたのかな?RZの時代? まあバイクの雑誌のインプレに徳大寺みたいに言いたい放題できる奴 いなかったもんな。今もいないけど。 でもKR250って小さすぎただろ。ケツはいらんかった記憶がある。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1544588611/839
840: 音速の名無しさん [] 2021/07/09(金) 20:15:59 ID:3gS2vMoF0 現在の話しない? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1544588611/840
841: 音速の名無しさん [] 2021/07/09(金) 21:30:08 ID:2J4NwoiP0 >>830 まるで談合でもして代わりばんこに勝つように仕組んでんのか と思った http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1544588611/841
842: 音速の名無しさん [] 2021/07/09(金) 22:01:49 ID:f2yDFlzk0 >>841 https://pbs.twimg.com/media/CTCNo42VEAAdBG1.jpg http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1544588611/842
843: 音速の名無しさん [] 2021/07/09(金) 23:37:15 ID:o9FWCJu70 >>830 87年にスズキが復帰すると89年は最多勝してチャンピオンが獲れたはずなのに エンジンが壊れたりライダーが転倒したりで結局チャンピオンを獲り損ねた http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1544588611/843
844: 音速の名無しさん [] 2021/07/10(土) 00:14:45 ID:68sHpOuY0 89年はホンダとヤマハとスズキの3つの異なるメーカーの マシンにのる3人の異なる個性をもつエースライダーが 3つ巴のガチンコ勝負をしてて最高に面白い年だった http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1544588611/844
845: 音速の名無しさん [sage] 2021/07/10(土) 07:41:57 ID:gIqFFofQ0 何で昔話ばかりしているの? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1544588611/845
846: 音速の名無しさん [sage] 2021/07/10(土) 08:11:31 ID:3O78ffNW0 >>845 今の話してくれたら乗るけど http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1544588611/846
847: 音速の名無しさん [] 2021/07/10(土) 08:12:11 ID:gihayQSf0 >>841 奇数年はホンダ 83年:ファスト・フレディがキング・ケニーと死闘の末に最年少チャンピオン 85年:まともなNSR500とRS250RW(NSR250)でフレディがダブルタイトル 87年:フレディスペシャルから脱却したNSRでガードナーがチャンピオン 89年:ローソンがホンダに電撃移籍しNSRを地道に改良してチャンピオン 偶数年はヤマハ 84年:フレディが逆さまNSRに苦しみローソンが楽々とチャンピオン 86年:フレディが右手イタイイタイ病でローソンが楽々とチャンピオン 88年:ホイールスピンNSRにガードナーが苦しみローソンがチャンピオン 90年:レイニーがライバルたちを圧倒しチャンピオンでヤマハ黄金時代到来 その後レイニーが3連覇してホンダとヤマハが交互優勝する時代に終止符を打った https://i.pinimg.com/originals/19/14/2f/19142fa3a5b8979587bae81226edb404.jpg http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1544588611/847
848: 音速の名無しさん [] 2021/07/10(土) 09:48:18 ID:OCucUJA60 >84年:フレディが逆さまNSRに苦しみローソンが楽々とチャンピオン >86年:フレディが右手イタイイタイ病でローソンが楽々とチャンピオン この人だけは、ホンダの人も語ってたが、やる気がなくなると全然ダメらしいね。 調子のいい時は異常天才。 引退後、鈴鹿8耐に来てたけど、年取ってるのにいきなりブラックマークのこし ながらコーナーリングしていく様に日本人ライダーも驚愕していた。 真の天才だが点は二物を与えず。 マルケスのように勤労意識があればすごいことになっていたんだが。 この人のイメージがあるから、ガードナーとかローソンなんて普通の人にしか感じなかった。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1544588611/848
849: 音速の名無しさん [] 2021/07/10(土) 11:44:10 ID:sBNBVWvZ0 >>848 8耐参戦時の映像 3分57秒と5分13秒と5分25秒にスペンサーが登場 昔の相棒カネモトは当時ガードナーの担当だった https://www.youtube.com/watch?v=lLzTeNrzRTM http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1544588611/849
850: 無記無記名 [] 2021/07/10(土) 12:07:39 ID:OCucUJA60 >>849 懐かしい映像だね。青木 辻本とか。 久しぶりに走っても早いのはスペンサーもそうだけど、 TECH21の時のケニーもそうだったね。 この時の8耐は40度越で特に暑くて死にそうだった。影がないし、必死に有料の クーラー設置の休憩室に逃げ込んだ。今はどうしているんだろう? あの設備じゃ今なら非難されるんじゃないかな? 日射病で倒れたやつ多かったと思う。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1544588611/850
851: 音速の名無しさん [sage] 2021/07/10(土) 13:11:43 ID:BYIyH1Vv0 >>849 これぞ8耐だよなぁ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1544588611/851
852: 音速の名無しさん [] 2021/07/10(土) 15:33:03 ID:TmiWYq+o0 >>850 8耐参戦時の映像ケニー版 スポンサーが化粧品メーカーなのでカラーリングがお洒落 約20万人の観衆が見守る中11時30分ル・マン式スタート ポールのケニーがスタート失敗トップから約30秒遅れ わずか5周で約40台を抜いて13位まで挽回するケニー 1時間後に平が走行時は2位まで浮上トップより4秒速い 38周目にカシオトライアングルで平が徳野を抜きトップ 僅か1時間半で55位から54台のマシンをごぼう抜きして1位 タイヤ交換で時間をロスし4位に後退するが再びトップ 6時間後3位のガードナーをケニーが抜き周回遅れに ガードナーがピットインするが徳野と交代せず 残り34分で平がスロー走行でピットに戻る と思ったらコースに復帰スロー走行を続けるが パドック前にマシンを止め182周で無念のリタイア https://www.youtube.com/watch?v=0jYttpfo-uY http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1544588611/852
853: 音速の名無しさん [] 2021/07/10(土) 16:41:42 ID:OCucUJA60 >>852 これはまた懐かしい。 いわゆるル・マン式スタート。むかしはどこの草レースでもよくやってたけど これは本当に危ないんだよな。背中から速いマシンが突っ込んでくる。 ケニーがスタート失敗でドラマを作り、あっという間にごぼう抜きで1位。 暗闇の中マシン停止までドラマ尽くし。 1985年はバブル景気直前。 このレースも普通にテレビで放映され、資生堂TECH21がガンガンバイクのCM を流し、平忠彦は大藪晴彦の汚れた英雄で走行シーンをこなし、激動の80年代後半 に突入する。 コンマ一秒のエクスタシー https://www.youtube.com/watch?v=hUan83r02L4 平忠彦CM集。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1544588611/853
854: 音速の名無しさん [] 2021/07/10(土) 17:51:26 ID:bTWcxnHD0 >>853 0.1秒のエクスタシー 北野晶夫----スキャンダラスな恋の狩人。 教科書とは無縁の、その名を僕らは忘れない。 主演の草刈正雄さんと平忠彦さんの体格が大きく ほぼ同じなんで平さんがスタントマンを努めたそうな 角川春樹社長が自ら監督を努めた意欲作でレースシーンは ポルシェにカメラを積み並走しながら撮影した場面もあったとか https://pbs.twimg.com/media/Dur9GDhUUAA0GHO.jpg http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1544588611/854
855: 音速の名無しさん [sage] 2021/07/10(土) 19:17:08 ID:vwKapxmv0 角川春樹はTZに乗ってコケて骨折したんだっけ? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1544588611/855
856: 音速の名無しさん [] 2021/07/10(土) 20:16:24 ID:8y26gre10 現代の大きく重くなったMotoGPマシンは元々穏やかな4ストエンジンを積んで 全て電子制御化されてるからゆっくり走らせるだけなら素人でも可能だろう だが昔の小型軽量GPマシンは急激にパワーが出る2ストエンジンを積んで何も 電子制御化されてないから素人が乗ったらスタートしてすぐ転倒だろうな スタートはロケットに人がしがみついたまま点火するような感じかな https://pbs.twimg.com/media/CP_pDXFUwAIJbff.jpg http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1544588611/856
857: 音速の名無しさん [] 2021/07/10(土) 21:07:13 ID:OCucUJA60 >>854 確かに平さん背が高かったよね。 汚れた英雄。映画の出来としては?だったけど、なぜか一つ一つのシーンと 音楽が魅力的。ローズマリー・バトラーの曲と平の冒頭の押し掛け静止画の シーン。最高。角川社長は復活の日等々仕掛け人でした。 知らない人には小説も読んでほしい。 http://akiokitano.web.fc2.com/chapter1/12/121/121.htm 小説「汚れた英雄」 主人公の北野晶夫が、自転車にリヤカーを付け、そこにレース用にしたオートバイを積んで、朝霧の中、浅間山の麓にあるレースコースを目指すシーンから始まる。貧しい境遇からレースでのし上がっていく物語。 実は汚れた英雄のF1バージョンっぽい小説も晩年書いてるんだけど、あえて触れ ないでおく。 >>856 昔の2ストレーサーはハンドル周りにタコメーターしかついてなかったから シンプルそのもの。 それもタコメーターは低回転では動かなかった。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1544588611/857
858: 音速の名無しさん [] 2021/07/10(土) 21:14:48 ID:w1+LtLU/0 ハゲ村新司は昴とか変な歌を作る変な人というイメージ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1544588611/858
859: 音速の名無しさん [] 2021/07/10(土) 21:19:27 ID:OEeqiWHh0 すまん酔っていて誤爆したw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1544588611/859
860: 音速の名無しさん [] 2021/07/10(土) 23:21:31 ID:b3zPKcC/0 >>857 角川映画で内容が良いものは犬神家の一族とか蒲田行進曲とか一部の作品だけで後は 単純にアクションが楽しめる戦国自衛隊とか里見八犬伝とかの娯楽作品とかぐらい 汚れた英雄はあの長編小説を映画化するとしたら四部作ぐらいに分割しないと無理で ならば80年代に晶夫が全日本選手権に参戦していたというオリジナル脚本しかない https://pbs.twimg.com/media/E4U4prxUYAIsNT6.jpg http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1544588611/860
861: 音速の名無しさん [] 2021/07/11(日) 03:32:06 ID:QXyXrYYQ0 これ長いからまともに映像化するの大変だな https://img.aucfree.com/n372367182.1.jpg http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1544588611/861
862: 音速の名無しさん [sage] 2021/07/11(日) 09:15:26 ID:NB8nOo8y0 >>856 イメージで語りすぎw 免許取得直後の初心者でもない限り普通に乗れるよ いきなりスロットルフルオープンなんて素人でもしないからねw のんびり走ってるとプラグがカブったりとかの不具合は出るかも知れんけど 125とか250は回し気味にしてクラッチミートしないとストッとエンストするから ちょっとスタートにクセがあるけど 500もあれば普通、あっけないほど普通 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1544588611/862
863: 音速の名無しさん [sage] 2021/07/11(日) 11:21:25 ID:g7v4H1d10 昔はシーズンオフにジャーナリストを招いて試乗会をやってたからな そんなに難しい物ならレベルも定かじゃないジャーナリストは乗せないよな オフの試乗会を行わなくなった理由の一つが 当時のBSタイヤは熱を入れられないとプラスチックみたいにかたくて 普通のライダーじゃちゃんとグリップさせれなくて危ないからって理由があったからなんだよな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1544588611/863
864: 音速の名無しさん [sage] 2021/07/11(日) 12:22:05 ID:481aGHSK0 だれかワークスマシンでコケたプレスいたよな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1544588611/864
865: 音速の名無しさん [] 2021/07/11(日) 12:42:04 ID:QNqWwv320 おれたひでお http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1544588611/865
866: 音速の名無しさん [] 2021/07/11(日) 13:58:54 ID:xRSUU9oH0 映画の方が汚れた=よごれた、で 小説は汚れた=けがれた、なんよ ああ、じじい晒してしもた(本日ワクチン接種2回目完了) http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1544588611/866
867: 音速の名無しさん [] 2021/07/11(日) 18:52:10 ID:jumiouI50 汚れた英雄というよりお洒落な英雄にしか見えない 晶夫が金持ちの女をパトロンにしてレース資金と生活費を稼ぎ豪邸に住んで高級外車に乗りブランド品を身に着け 贅沢な暮らしをしていたがもちろん架空の話で現実の全日本選手権のライダー達や平さんの生活とは無縁の世界 https://stat.ameba.jp/user_images/20190321/02/hisa117yuki/f8/26/j/o1080079614375939718.jpg http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1544588611/867
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 135 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.882s*