[過去ログ] ● 2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) ● (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
607(1): 2021/06/29(火) 22:40:48 ID:goe0oib70(1)調 AAS
ドゥカティ軍団入りするVR46は期待して良いのかねえ?資金的に余裕があるようには見えないがどうなることやら
608: 2021/06/29(火) 23:26:26 ID:nrBRlKFa0(1)調 AAS
秋元康にプロデュースしてもらったらいいんじゃないかな
609: 2021/06/29(火) 23:45:28 ID:Q+BFgWPo0(1)調 AAS
ロッシがCD出すんだな
610: 2021/06/30(水) 00:06:08 ID:T06Md/vi0(1/5)調 AAS
>>607
サテライトで一番資金に余裕あるよ
611: 2021/06/30(水) 00:19:41 ID:CiKek6lO0(1)調 AAS
ロッシはドカでダメでヤマハに戻ったまではいいが
衰える過程でこんなになる前に色々乗って欲しかった
ホンダは無理だったろうけど
612: 2021/06/30(水) 01:23:31 ID:sBIkZTZw0(1)調 AAS
来年はオーナーライダーとして頑張って貰いたい
613: 2021/06/30(水) 02:38:25 ID:nmrf3l0S0(1)調 AAS
ドゥカティならロッシも活躍出来るんじゃないかな?
614: 2021/06/30(水) 06:15:07 ID:6if6vkvZ0(1)調 AAS
リカルド・パトレーゼ
まだF1走ってたんか
615: 2021/06/30(水) 08:07:19 ID:JIcbzkoM0(1)調 AAS
はぁ???
616(1): 2021/06/30(水) 09:34:12 ID:o1I7vmk+0(1)調 AAS
ビニャーレスはヤマハから6億円の年俸を貰っていたのに勿体ない
まあアプリリアが同じ額の年俸を払ってくれるならいいけど
617: 2021/06/30(水) 09:39:26 ID:T06Md/vi0(2/5)調 AAS
>>616
6億は19年で20年21年は現在のレートで8億円らしいよ
618: 2021/06/30(水) 09:39:47 ID:T06Md/vi0(3/5)調 AAS
ちゃう21年22年は8億
619: 2021/06/30(水) 09:56:27 ID:+oPAkiRz0(1)調 AAS
こっから先はドカ時代のクラッチロー位の冷遇になるのか?ビニャは
案外もう後半戦はバイバイさせてモジャ昇格させちゃえば?
620(1): 2021/06/30(水) 10:12:32 ID:80p/bDpD0(1)調 AAS
クアルタラロは最高の気分で夏休みに入れたけど
ヤマハとビニャーレスは嫌な気分で夏休み突入w
621: 2021/06/30(水) 10:17:46 ID:T06Md/vi0(4/5)調 AAS
>>620
「ビニャはもうあかんわ2年契約なんてせんかったら良かったわ」
「来年の契約解除したいけど違約金なんて払いとうないしなぁ」
「来年の契約解除向こうから言い出して来おったラッキーwww」
「後任はモルビデリおるから問題ないし〜www」
って感じでヤマハは内心ガッツポーズかも知れへんで?
622: 2021/06/30(水) 11:37:17 ID:I11oPR1Q0(1)調 AAS
ビニャーレスは戦力にはなっているけど戦績が不安定だし
なんか面倒くさい奴だったから渡りに船という感じか。
623: 2021/06/30(水) 12:06:33 ID:g3nUnW3h0(1)調 AAS
ビニャは絶好調マルケスに追いつきもしないのに食い下がった結果
終盤にマシン木っ端微塵にして20ptフイにしたり
その気概はレーサーとして見上げたものだが
ワークスのライダーとしての能力が一つ欠けている印象
624: 2021/06/30(水) 13:16:23 ID:enEDAkFg0(1)調 AAS
今更だがフリー123と予選では1位と絶好調だった奴がヤマハ離脱でみんなビックリだったな
よりにもよってヤマハがワンツーフィニッシュを決めた後だけに何でそうなるのよ?と思った
画像リンク
625: 2021/06/30(水) 13:23:07 ID:ghiLNHzS0(1/4)調 AAS
最近というかロレンソがまだいた時からだけど金けちってるのか知らんけど
ヤマハ基本一人のいう事しか聞かなくなるから
結果出してる方の意見聞くのは当然といえばそうだけど
ロッシのようにロレンソ追い出したみたいな政治力は持ってないんだろうから自分が出ていくしかないわな
で、今回もクワタ側の話しか聞かないんだろう
626: 2021/06/30(水) 13:31:10 ID:wP51GWXr0(1/4)調 AAS
ロレンソはヤマハから契約書を貰ってたんだから追い出されてってのは大嘘だよね
貰ってたって言うか早い時期に契約書を要求したのはロレンソ側の方で
ヤマハに早く返事しろって催促されながらもドカとの契約金釣り上げに使ってたわけで
627: 2021/06/30(水) 13:51:47 ID:arWdGJCZ0(1)調 AAS
ヤマハは面倒くさいライダーが多いのかな?
628: 2021/06/30(水) 13:55:47 ID:wP51GWXr0(2/4)調 AAS
面倒くさくないライダーなんていないでしょw
629: 2021/06/30(水) 14:18:41 ID:ghiLNHzS0(2/4)調 AAS
トップに立つ奴でまともな奴はいないと思うけどね
俺中心って思ってないとやってけない世界だしなw
630: 2021/06/30(水) 15:08:20 ID:LZxGYS/j0(1)調 AAS
しかし見事にビニャファンっていないんだね、わりと驚いたわ
オレはファビオ推しなんだがこちらも少なそう
おまえら誰応援してんだ?
631: 2021/06/30(水) 15:09:59 ID:wP51GWXr0(3/4)調 AAS
マルケスナカガミロッシの三人を応援してる
632(1): 2021/06/30(水) 15:15:31 ID:ghiLNHzS0(3/4)調 AAS
ビニャって好かれる要素がないよね
スズキが大抜擢で上げてくれたのに金とヤマハというブランドにつられていって
そして今回のこれ
お前は一体なにがしたいのって思うw
633: 2021/06/30(水) 16:37:53 ID:+npmgCR30(1)調 AAS
ビニャはブレーキ壊れて飛び降りマシンコースアウト炎上赤旗中断事件で
中上さんの表彰台を阻止しやがって日本人を敵に回した嫌われ者w
634: 2021/06/30(水) 17:06:26 ID:KGhgZWa+0(1/2)調 AAS
>>632
当時はチャンピオンを狙うならスズキよりヤマハだったからな
そのヤマハから声を掛けられて移籍しないって選択は無いだろう
635(2): 2021/06/30(水) 17:57:39 ID:HM0AZfUp0(1)調 AAS
チャンピオンを狙えるヤマハから狙えない
アプリリアに移籍する選択も無いわな
636: 2021/06/30(水) 18:02:58 ID:T06Md/vi0(5/5)調 AAS
ビニャ「俺より劣っているアレイシであの成績なら俺だったら勝てる!」
って本気で思ってるんじゃね?知らんけどw
637: 2021/06/30(水) 18:08:49 ID:Ecf6aBXy0(1)調 AAS
>>635
ですね
638: 2021/06/30(水) 18:15:36 ID:KGhgZWa+0(2/2)調 AAS
>>635
ファクトリー体制での参戦を望むとアプリリアしか無いからな
パフォーマンスは上がってきてるから来年はKTMみたいに優勝争いできるかもという可能性に掛けてるんだろ
639: 2021/06/30(水) 18:22:39 ID:ghiLNHzS0(4/4)調 AAS
めぐってスズキ以下のチーム行くの大好きなんだなw
640: 2021/06/30(水) 20:29:22 ID:9LACpiRg0(1)調 AAS
オリベイラも華と知性は全く感じないが、ライダーとしては開花してんじゃね?
641: 2021/06/30(水) 21:18:07 ID:kBJFm9+d0(1)調 AAS
オリベイラはインテリだぞ、ああ見えてw
642: 2021/06/30(水) 21:19:39 ID:eIrfDA5f0(1)調 AAS
ヴィニャーレスはロレンソの代わりにドゥカティに移籍してればまだましだったかもな。直4からV4への乗り換えで低迷してたかもしれんが
643: 2021/06/30(水) 21:50:49 ID:wP51GWXr0(4/4)調 AAS
ドメニカーリが「ロレンソがいなくなったらチームにまとまりが出た」とか
「ヤマハ上がりは役に立たん」とか
ブチ切れてた時期があったからビニャのドカ入は難しいかも知れない
まぁ時も流れてドメニカーリの怒りも納まってるかも知れないが
644(1): 2021/06/30(水) 21:52:28 ID:rpzm44Uv0(1)調 AAS
コイツに華と知性は全く感じないがああ見えてインテリでライダーとしては開花してるって事でFA?
画像リンク
645: 2021/06/30(水) 22:02:30 ID:LSfsHVY60(1)調 AAS
インテリ?
646: 2021/06/30(水) 22:19:47 ID:b78JyPG70(1)調 AAS
インテリ原始人
647(1): 2021/06/30(水) 22:32:07 ID:j3GiAOoR0(1)調 AAS
>>644
確か今、歯科医学生でしょ?
ライダー引退したら歯医者さん。
もう結婚してて嫁さん綺麗だし、割と堅実思考。
648: 2021/06/30(水) 23:06:27 ID:MRitAdS/0(1)調 AAS
>>647
コイツに華と知性は全く感じないがああ見えてインテリで
ライダーとしては開花して歯科医学生で引退したら歯医者
さんでもう結婚してて嫁さん綺麗だし割と堅実思考でFA?
画像リンク
649(1): 2021/07/01(木) 00:45:42 ID:pVL9mYwG0(1)調 AAS
ヒゲを剃れ
650: 2021/07/01(木) 01:15:59 ID:bNrGWYqD0(1)調 AAS
っつーかヴィニャは移籍が先じゃなく離脱が先なんだな
651: 2021/07/01(木) 01:17:24 ID:6+XJSUI80(1)調 AAS
ぶっちゃけ半分乗せても意味ないからここの奴らがいうみたいにロッシに最後はワークスで終わってもらうのは良い考えだと思うけどね
違約金免除してやってんdなからビニャに拒否権は存在しないでしょ
652: 2021/07/01(木) 01:48:40 ID:tQscaxLO0(1/4)調 AAS
それいいね
もうパレードでもいいから有終はワークスで飾ってほしいな
653: 2021/07/01(木) 02:20:11 ID:II3pYofI0(1)調 AAS
ビニャとロッシをトレードするのか
654: 2021/07/01(木) 03:26:51 ID:kJAlDz2X0(1)調 AAS
ビニャなら表彰台に乗れるマシンでロッシは10位辺りを走るんだろうな。
655: 2021/07/01(木) 04:33:52 ID:tQscaxLO0(2/4)調 AAS
年齢差考えればあたりまえだろが
全盛期の同時対決が可能なら月とすっぽんならぬハナクソくらいの差があるぜ?
656(3): 2021/07/01(木) 07:53:47 ID:LiXFDjVq0(1)調 AAS
誰が勝つか操作されてた!
外部リンク:www.as-web.jp
A氏:これは本当に推測でしかないんだけど、ミシュランがタイヤで操作しているんじゃないかという噂がヨーロッパのプレスルームではささやかれてるんですよ。
このレースは誰が上位にいたほうが盛り上がるとか、(バレンティーノ・)ロッシが勝ったら盛り上がるからロレンソを落としておいた方がいいとか。
MotoGPはビジネスなので、来年の放映権を高くするため、観客動員を増やすためには、こういうストーリーがいいよねという。
それによってドルナとミシュランが一番儲かりますからね。例えばアロケーションのときにタイヤが積まれるじゃないですか。
その時に、ロッシ用、ホルヘ用ってFIMと主催サーキットの車検担当がシール貼っているそうなんですよ。
C氏:ブリヂストンのときはできなかったけど、ミシュランならできるかもしれないな。ミシュランは昔、Aグレード、Bグレード、Cグレードというタイヤを供給していたんだよ。
元GPライダーの八代俊二が走っていたころ、たまたまミック(・ドゥーハン)が出ないときにミックのタイヤを使ったら、いつもより1ステップ上の集団で走ることができたというのを聞いたことがあるよ。
657: 2021/07/01(木) 10:29:10 ID:guo2WxNC0(1)調 AAS
>>656
90年にミシュランは異常にグリップを上げたAグレード対応タイヤを各メーカーの
エースライダー4人(レイニーとローソンとシュワンツとガードナー)のみ供給した
だが第2戦でローソンがブレーキトラブルで転倒骨折した為に第3戦でドゥーハン
にAグレードタイヤが供給された途端に何と初のポールポジションを獲得したw
658: 2021/07/01(木) 10:40:45 ID:kERwxj/c0(1)調 AAS
でもやり過ぎてエースライダー達でも転倒して怪我を負った為
翌年ミシュランはワークス活動から撤退する羽目になったw
659: 2021/07/01(木) 11:08:52 ID:HP38tnIR0(1)調 AAS
お陰でホンダは市販ミシュランタイヤを使うしかなかった
660: 2021/07/01(木) 11:32:43 ID:fzzL7JO20(1)調 AAS
スズキとヤマハはダンロップにチェンジしてたな
661: 2021/07/01(木) 12:22:07 ID:bwNPgEfJ0(1/2)調 AAS
>>656
盛り上がってまいりました
662(1): 2021/07/01(木) 12:42:10 ID:EsTKR0uJ0(1)調 AAS
>>656 八代さんは、ドゥーハンとは被ってないけどな。
’89日本GPスポット参戦ならあったと思うが。
663: 2021/07/01(木) 13:28:25 ID:tQscaxLO0(3/4)調 AAS
文春ライクな飛ばし記事転載すんな、ボケ!
664: 2021/07/01(木) 14:01:55 ID:yp/dLp1u0(1)調 AAS
>>662
ハッチは確か86年WGP第1戦スペインGPでスペンサーが右手痛い病に冒されて走れなくなり
第4戦オーストリアGPで代役として登場してから88年までロスマンズ・ホンダに乗って
参戦し89年はペンタックス・ホンダに乗って日本GPにスポット参戦してたな
665(1): 2021/07/01(木) 14:47:08 ID:mhDVesx10(1)調 AAS
レイニーがミシュランのスタッフは自分たちのタイヤは世界一ィィィ!だと
思っていて何か問題があった時は全部マシンのせいにされたと言ってたな。
666: 2021/07/01(木) 14:49:07 ID:J9IjphDe0(1/3)調 AAS
レディングだったかバズだったかがストレートでバーストした時もチームのせいにしてたね
667: 2021/07/01(木) 14:55:51 ID:6cckjwkP0(1)調 AAS
>>649
昨日先輩に言われてたじゃん
668(1): 2021/07/01(木) 15:06:53 ID:xFyEBffS0(1)調 AAS
だからレイニーはミシュランを使うスズキとホンダには負けたくない
ダンロップに変えても勝ち続けて2連覇達成してやると燃えていた。
669: 2021/07/01(木) 15:23:17 ID:GIm4GvFy0(1)調 AAS
結局レイニーが2連覇となるがドゥーハンが市販ミシュランタイヤで大健闘し
有効ポイント制でレイニーと9ポイント差トータルでは1ポイント差だった。
670: 2021/07/01(木) 15:50:51 ID:MsoL3qdP0(1)調 AAS
>>668
このダンロップでタイトル取っちゃったの、結構忘れられてるね
1984のローソンが最後とか、500では無冠なんてのも見たことがある
671: 2021/07/01(木) 16:57:58 ID:Tb7sPY0g0(1)調 AAS
ミシュランはグリップがいいけど限界超えると一気にハイサイド
ダンロップは限界域が広くてスライドコントロールしやすい
と言う違いがあったらしいね
672: 2021/07/01(木) 18:15:40 ID:fMIAiNGk0(1)調 AAS
ミシュランといえばお店の格付けというイメージ
673: 2021/07/01(木) 18:48:54 ID:tQscaxLO0(4/4)調 AAS
一度現在の電子デバイスやウイング・トラコンやマスダンパーなど飛び道具を取っ払い
BS履かせて誰が速いか見てみたい
674: 2021/07/01(木) 18:59:09 ID:VskCQqwk0(1)調 AAS
ブリジストンタイヤは良かったな。
675: 2021/07/01(木) 19:01:15 ID:bwNPgEfJ0(2/2)調 AAS
>>665
ホンダサテでKCが転びまくってた時も温まる前にいきなり飛ばすからだって公に馬鹿にして笑ってたが石橋ではなんともなかったなあ
676: 2021/07/01(木) 19:42:57 ID:B6vKWlEQ0(1)調 AAS
市販車最速の男なのにバイクの免許持ってなかったのかレイ
動画リンク[YouTube]
677: 2021/07/01(木) 20:00:55 ID:QqB24xuJ0(1)調 AAS
今まで免許なくてもレースに出られたという事か
678: 2021/07/01(木) 20:06:21 ID:J9IjphDe0(2/3)調 AAS
ナカガミ君も免許取ったの昨年くらいだった気が
679(1): 2021/07/01(木) 20:13:55 ID:BNShzuuW0(1)調 AAS
4輪は免許ないとレースに出られなかったが2輪は違うのか
680(2): 2021/07/01(木) 20:37:39 ID:qT60i3PI0(1)調 AAS
確か佐藤琢磨が免許取消しになりレースに出られなくなる事態になった事があった
681: 2021/07/01(木) 20:53:22 ID:POdrImYk0(1)調 AAS
中野真矢もこんな話あるし
長らくMotoGPやスーパーバイク世界選手権等で大排気量バイクに乗っていたにも関わらず、実は2008年のシーズンオフまでバイクの大型運転免許を持っていなかった[5]。従って現役当時は、所属チームのプロモーション活動などで同排気量のレーサーレプリカ等を使う際に、公道でのバイク走行ができないためバイクにまたがり撮影を行うだけなど苦労を強いられたという。
682: 2021/07/01(木) 21:59:57 ID:N5+mrLvn0(1)調 AAS
そういえば中野真矢の娘もバイクレーサーで優勝しまくってたけど
画像リンク
実は普通のシート高のバイクでは足が着かないので免許持ってない
画像リンク
683: 2021/07/01(木) 22:30:28 ID:saMIPO5W0(1)調 AAS
>>680
日本はダメだが外国はオーケーだったんだな
684: 2021/07/01(木) 22:57:11 ID:YbVnDbjv0(1)調 AAS
>>680
怪我の巧妙とかいう奴で日本でレースに出られないから
英国のレースに参戦した事がF1への近道になった
685(5): 2021/07/01(木) 23:03:55 ID:fcGAUUu70(1)調 AAS
琢磨は猪突猛進じゃなく引くとこは引くを覚えていればBARホンダで
何度か表彰台乗れただろうレースあったから勿体無いなぁと思った
猪突猛進した挙句にぶつかってリタイアとかアホのすることだしな
686: 2021/07/01(木) 23:22:08 ID:J9IjphDe0(3/3)調 AAS
猪突猛進に見えるくらいに猛プッシュするしか無い状況だったんだけどね
687(1): 2021/07/01(木) 23:35:09 ID:BGj2OxKA0(1)調 AAS
ロッシは来期VR46でヅカティ乗ってみればいい
ここ最近の成績がヤマハと合わないのか衰えなのかがハッキリする
それでもダメなら引退でいいっす
688(1): 2021/07/01(木) 23:35:46 ID:IVn87vhq0(1)調 AAS
>>679
昔は二輪免許が無いと出られなかった
今は免許取得年齢に達してなくてもレースに出られるように緩和されてなかったか?
689(1): 2021/07/01(木) 23:52:16 ID:NelzmyID0(1)調 AAS
>>687
ダメダメで死んだ目をしてた前回のドゥカティ時代でさえ今ほどひどい成績じゃなかったんだから原因は既にハッキリしてるだろ
690: 2021/07/02(金) 00:06:14 ID:erUi0djD0(1)調 AAS
そうかもうダメか
691: 2021/07/02(金) 02:06:35 ID:vNKATyiX0(1)調 AAS
>>685
こんな感じ?
画像リンク
692(1): 2021/07/02(金) 02:30:37 ID:+yQbFBxh0(1/6)調 AAS
ロッシさんは2010年のムジェロで右の腓骨折ってからおかしくなった
それにプラスして加齢による衰えだろうね
693: 2021/07/02(金) 06:15:30 ID:q2AEvdwH0(1)調 AAS
>>689
同感。
もう良いでしょ。見ていて可哀想ですらある。@ロッシ
694: 2021/07/02(金) 06:39:39 ID:w02n9AwK0(1)調 AAS
>>685
こんな感じ?
画像リンク
695: 2021/07/02(金) 07:14:28 ID:2rtwW1P30(1)調 AAS
ロツシはマルケスを蹴って転倒させたせいでレースの神様から見放されたらしいよ
ソースは外国人コメント
696: 2021/07/02(金) 07:30:03 ID:DGVBAFpW0(1)調 AAS
>>685
こんな感じ?
画像リンク
697: 2021/07/02(金) 08:12:16 ID:PS9m5WLd0(1)調 AAS
そのまんまだな
698(1): 2021/07/02(金) 09:18:38 ID:Q9dzltbv0(1)調 AAS
>>688
80年代後半か、90年頃かだっけ
レーサーは暴走族と違います、免許取り消されるようなのは出しませんってPRで義務にしたけど、海外は14-15歳が普通にレースしてる取り残されるって声から撤廃したとか
具体的に覚えてないので青木三兄弟を見たら全日本デビューは16以降なのか
まだ免許要だったのか?
免許義務時代も原付でも良かったはず
699: 2021/07/02(金) 09:22:35 ID:x0Kw1qlV0(1)調 AAS
>>685
誰も止められなかったのかな?
画像リンク
700: 2021/07/02(金) 09:52:51 ID:+yQbFBxh0(2/6)調 AAS
わざわざID変えてまでして画像貼ってご苦労さんですな・・・
701: 2021/07/02(金) 10:36:50 ID:wA0cWHzZ0(1)調 AAS
>>698
青木3兄弟はレース出場に必要だからと親が学校に掛け合って免許を取ったんだよね
長嶋は免許を持ってなくてレースをやってなかったか?
702: 2021/07/02(金) 11:12:19 ID:r8knDzst0(1)調 AAS
免許なくてもレース出来るのか
703: 2021/07/02(金) 11:42:19 ID:lbPoOcYJ0(1)調 AAS
>>685
個人的にはこっちのイメージ
画像リンク
704: 2021/07/02(金) 12:08:13 ID:SFtZkV8A0(1)調 AAS
青木は免許取らされたけど長嶋は免許はいらない?
不公平な話だな
705: 2021/07/02(金) 12:24:00 ID:+yQbFBxh0(3/6)調 AAS
うろ覚えだけど昔は免許が必要だったけど競技人口がだんだん減少してきて
競技人口の減少に対応するため&免許の取れない年齢のライダーも
競技に出られるようにするために免許は必要なくなっただったと思う
706(1): 2021/07/02(金) 14:27:48 ID:xaZ6e9Rq0(1)調 AAS
ルールを簡単に変えるJAFっていい加減な組織なんだな
707: 2021/07/02(金) 14:39:13 ID:+yQbFBxh0(4/6)調 AAS
>>706
ネタなのかガチなのか分からんがJAFは4輪で2輪はMFJだ
708: 2021/07/02(金) 15:53:53 ID:jicZZ++E0(1)調 AAS
素人考えでは何でJMFじゃないの?って気もするがMFJなんだな
709: 2021/07/02(金) 16:20:21 ID:CVwNT9Gg0(1)調 AAS
ジャパンモーターサイクルフェデレーションじゃないのね
710: 2021/07/02(金) 16:25:31 ID:+yQbFBxh0(5/6)調 AAS
MFJは英語で略さなければMotorcycle Federation of Japanで
MFとJの間にofが入るからMFJでいいんだよ
MFJはなんでFIMにならってFJMにしなかったんだろうって思う
711(2): 2021/07/02(金) 16:41:05 ID:zIw0Br880(1)調 AAS
ループしてるけど
海外にしろ国内にしろ、14-15歳の選手がメジャーなレースで台頭しだしたのはいつ頃だったかなと
中上が全日本GP125に12歳デビュー(2004年)、14歳タイトルだねえ
もっと前からだと思うけど免許年齢未満でデビューした(確実に免許ない)昔のライダーがぱっと浮かばない
なおライセンス規定の免許所持条項は残っていて、免許なしは2時間講習が追加条件になってる
エンデューロで公道移動が有ると出られない
エンジョイライセンスは免許必須
712: 2021/07/02(金) 17:14:03 ID:+yQbFBxh0(6/6)調 AAS
>>711
ここロードレーススレだからエンデューロとか関係ないし
エンジョイライセンスは免許不要だし
2時間講習あろうが免許なしでMFJ公認のロードレースに出場できる
ロードレースライセンス取れるんだから関係ない
ちんはエンジョイライセンスはこれ見てね
各競技のライセンス種類と取得条件ってとこの最下段右ね
外部リンク:www.mfj.or.jp
713: 2021/07/02(金) 19:07:55 ID:XSrGu2s40(1)調 AAS
要するに免許なくても追加条件を満たせばレースに出られるのか
714: 2021/07/02(金) 19:21:52 ID:/hxJwdUM0(1)調 AAS
無免許のレーシングライダーがいるってなんか意外だな
715: 2021/07/02(金) 19:33:12 ID:9t9EFOCt0(1)調 AAS
>>711
鰻屋が13歳で全日本走ってた
716: 2021/07/02(金) 19:35:56 ID:7YdnnVjc0(1)調 AAS
>>692
2017年ムジェロの直前の怪我がトドメさした
717(2): 2021/07/02(金) 19:41:18 ID:gyrNUQh/0(1)調 AAS
レーシングライダーが公道でバイクに乗るとロクなことがないから免許取らない方がいいぐらい
718: 2021/07/02(金) 19:43:37 ID:8rD14lqm0(1)調 AAS
>>814
今どき普通だけどなぁ
5歳ぐらいからポケバイ、ミニバイク、全日本と上がって来た二十歳前後、半分ぐらい持ってないかもな
8耐前にブリヂストンサイトに載るライダーインタビューとか、ライスポなどのインタビュー記事の印象
最初に公道経験や免許有無を聞いてから話題の方向性を決めてたりする
年に数名、教習所を体験記事やSNSネタにする選手も居るし
最近だとチームグリーン最終年の岩戸とか
TVのMotoRISEとか雑誌の試乗記事の仕事が貰える女子選手の方は、割と免許を持ってる印象
719(1): 2021/07/02(金) 21:31:54 ID:He2sx//+0(1)調 AAS
>>717
ノリックの事ですか?
720: 2021/07/02(金) 21:35:36 ID:McAeNmel0(1/2)調 AAS
アルファロメオはハースより1秒速い
721: 2021/07/02(金) 21:37:39 ID:McAeNmel0(2/2)調 AAS
誤爆です失礼しました
722: 2021/07/02(金) 22:19:16 ID:xTwgFU+Y0(1)調 AAS
>>717
ノリックは32歳で亡くなったね
723: 2021/07/02(金) 22:30:55 ID:YqSZi3Mk0(1)調 AAS
ノリックの息子がレースに参加してるらしいね
724: 2021/07/02(金) 23:45:09 ID:ae3kwnRg0(1)調 AAS
お父さんの事はほとんど覚えてないらしい
725: 2021/07/03(土) 01:17:09 ID:R2aaeFbI0(1/2)調 AAS
>>719
ノリックは亡くなったし、古くは宮城さんの例の事故とか・・・
726: 2021/07/03(土) 02:09:03 ID:OaqGMxJ30(1)調 AAS
ノリックの名前を冠したチームがあるそうな
727(1): 2021/07/03(土) 08:53:12 ID:PjMEucb70(1)調 AAS
父ちゃんのチームでレースに出るノリック息子
父ちゃんのあとついでMotogpデビューするガードナー息子
父ちゃんの良い事を聞いて4輪に進んでGP3フランスで優勝のドゥーハン息子
728(1): 2021/07/03(土) 10:27:32 ID:K/WaqpYh0(1)調 AAS
>>727
父ちゃんのあとついでタイトル録りまくったロッシ息子w
729: 2021/07/03(土) 10:56:43 ID:DNJJCg8M0(1)調 AAS
ケニー息子は隙間チャンピオンになってたなw
730: 2021/07/03(土) 11:34:22 ID:GgJNpN8M0(1)調 AAS
親子二代チャンピオンなのに影が薄いケニー息子w
731: 2021/07/03(土) 11:49:05 ID:mijzgyu30(1)調 AAS
スズキが上位を占める中ヤマハで3連覇を果たした父を持つ息子
今年限りでクビと書かれたスズキのレポートを何十年も後に書籍に掲載された父を持つ息子
偉大な父を持つ方が周りのプレッシャーは大きかったと思う
732: 2021/07/03(土) 11:59:29 ID:5BoN+FHS0(1)調 AAS
>>728
ランク上位がスズキだらけの中ヤマハで3連覇を達成した父を持つ息子と
スズキから今年でクビだとレポートに書かれた父を持つ息子じゃ
周りからのプレッシャーの掛かり方は違うとは思う
733: 2021/07/03(土) 14:43:55 ID:Mq96vtDx0(1)調 AAS
まあ二流チームのKTMに選ばれたガードナー息子は
プレッシャーがかからず気分的に楽かもしれない。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 269 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.078s