[過去ログ] ● 2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) ● (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
507: 2021/06/28(月) 06:47:49 ID:bg0x6RIT0(1)調 AAS
>>484
前半、予選があの位置なら当然のポジションなので70点
中盤、2位を奪う良い走りをするも後半を考えない走りは残念50点
後半、ミス連発とっちらかって目も当てられない0点
以上、足して割って40点に予選ボーナス加えて50点
508: 2021/06/28(月) 06:48:24 ID:NukUsCeT0(1)調 AAS
>>504
ヤマハがクワタ中心で廻ってて自分の意見を聞いてくれないと思っているからだろうな
アプリリアと1年契約で走って開発状況を見て契約延長するか
スズキへの復帰を狙うかって考えなんだろう
509: 2021/06/28(月) 08:29:52 ID:E1qxHmjS0(1)調 AAS
レッドブルがフェルスタッペン中心で廻ってて自分が蔑ろにされてると
思っていたリカルドがルノーへ電撃移籍したのと似たようなもんかな
510
(1): 2021/06/28(月) 08:34:46 ID:FN9e2bYG0(2/2)調 AAS
>>500
ブレンボに使うなと指示されたブレーキを強引に使ってトラブルヤツだから分らないかも。w
511
(1): 2021/06/28(月) 08:37:57 ID:vNMrs/SK0(1/3)調 AAS
ヴィニャーレスならストップザマルケスが出来ると
そんなふうに考えていた時期が俺にもありました
512: 2021/06/28(月) 09:26:48 ID:tHJijjvP0(1)調 AAS
>>510
普通の人はやらない事をやらかして失敗するようなアホだから
普通の人はやらない上位チームから下位チームに自ら望んで
移籍するようなアホな事をやらかして失敗する可能性有り

という事か
513: 2021/06/28(月) 09:47:00 ID:AP6Dt/D60(1/2)調 AAS
>>511
あったあったw
514: 2021/06/28(月) 09:59:57 ID:f8r26vqf0(1)調 AAS
>>495
それは言い換えるとドゥカティも先行逃げ切りじゃないとヤマハに勝てないってことじゃないのか?
どちら視点で語るかだけのことだろ
そう言う論調って全部反対のことも言えるから馬鹿に見えるからやめた方がいいよw
515: 2021/06/28(月) 10:03:47 ID:/9jW/aiG0(1)調 AAS
ヤマハは違約金払ってでもラウルかアコスタ獲得したほうがいいでしょ

ビニャに払ってる年俸からしたら安い買い物だと思うけどね

ウダウダしてるとドカかホンダに持っていかれるぞ
516
(1): 2021/06/28(月) 11:51:32 ID:KCj9MFuy0(1)調 AAS
Moto3からいきなりMotoGP昇格は無理なのでは?
517: 2021/06/28(月) 12:31:36 ID:UR61gih/0(4/7)調 AAS
>>516
条件が整えば可能だよ
例えばオージー枠を埋めたくてドルナが強引にホンダに押し付けたミラーみたいな感じ
518: 2021/06/28(月) 12:45:25 ID:vNMrs/SK0(2/3)調 AAS
別にモト2経由しなければGP参戦出来ないなんて規定は無い。
アコスタの場合は年齢条件が引っかかるから来年は無理だけど、興行主様の胸先三寸でルールなんかいかようにもなるからなw
519: 2021/06/28(月) 12:48:10 ID:IEBZ+Sd00(2/3)調 AAS
ヤマハはでも育成殆どいないよね
上げるつっても二人となるとしんどいよねw
若返りを狙うのも逆にいいかもしれないけどクワタが好調だから
520: 2021/06/28(月) 13:24:11 ID:wzfOFKhP0(1)調 AAS
ヤマハは人材不足なんだな
521: 2021/06/28(月) 13:38:12 ID:dkTEaqyt0(1)調 AAS
Moto2の若手をスカウトすれば良い
522: 2021/06/28(月) 13:42:28 ID:UR61gih/0(5/7)調 AAS
つか育成してるメーカーの方が少ない
523: 2021/06/28(月) 13:49:48 ID:Yhv6PrP00(1)調 AAS
じゃあ他所のメーカーのライダーを横取りしよう
524: 2021/06/28(月) 13:51:25 ID:IEBZ+Sd00(3/3)調 AAS
まーそれが現実的だね
もっと速くの動きならガードナーとかも契約出来た可能性あるけど
KTMはそういうの嫌って早めに動いたからね
若手の奪い合いが起きるのかね
525: 2021/06/28(月) 15:38:59 ID:zwoj/0sz0(1)調 AAS
ガードナー息子は今年のMoto2チャンピオンになるだろうから
本来ならホンダやヤマハのシートを獲得出来たはずなのだが

ちょっと残念
526: 2021/06/28(月) 16:16:08 ID:MC8MvZwm0(1)調 AAS
まあKTMでも悪くはないんだけど
527: 2021/06/28(月) 16:55:36 ID:TfvXbOYj0(1)調 AAS
ドゥカティかヤマハの方が良かった気がする
528: 2021/06/28(月) 17:09:39 ID:UR61gih/0(6/7)調 AAS
つっても現時点じゃKTMはタイトル狙えるチームからお声がかからなかった奴の行き先だからねぇ
529: 2021/06/28(月) 17:11:31 ID:j2OEa5xh0(1)調 AAS
ヤマハのシートに座りたい奴はチャンスだな。
530: 2021/06/28(月) 17:29:48 ID:vNMrs/SK0(3/3)調 AAS
レミーはKTMからKTMへのステップアップとは言え乗ってるバイクはツインスパーのカレックスだからなあ。
トレリスフレームへの適合が上手く行くかは他所から来たライダーと大差なく未知数。

ヤマハに空きが出ると判ってワインは臍を噛んでるかも。
531: 2021/06/28(月) 17:38:46 ID:IkwAV/4S0(1)調 AAS
このままヤマハに残っても、クアルタラロには勝てないって思ったんだろうな
ボッタスのポジションは受け入れられないだろうし
532: 2021/06/28(月) 17:40:20 ID:rE3JG2h90(1/2)調 AAS
ドヴィツィオーゾがヤマハに乗せてと頼んだら即OKになるかも。
533: 2021/06/28(月) 17:55:54 ID:UR61gih/0(7/7)調 AAS
ペドロサのヤマハ移籍が実現してたらどうなってたかってのが・・・・見たかったなぁ
534: 2021/06/28(月) 18:01:50 ID:cTZ3STj10(1/2)調 AAS
ヴィニャってアホっぽさ前面に出てると思ってたらこの選択
ホント馬鹿だね、転落の始まり
でもおそらくチーム全員敵に回して四面楚歌だったんじゃないか?
535: 2021/06/28(月) 18:05:01 ID:PRXVkqV+0(1)調 AAS
ヤマファクの最新の集合写真も
ファビオ側とビニャー側の温度差が凄いもんなw
536: 2021/06/28(月) 18:24:44 ID:okxwfLrE0(1)調 AAS
ビニャーレスはヤマハと2年契約だったのに1年早く終了か
537: 2021/06/28(月) 18:43:08 ID:JAWGqEX80(1)調 AAS
ヴィニャの代わりにモルビデリが昇格かそれとも新人上げるのか。ロッシは引退だろうしシートは2つ空くけど大きく動くかなあ
538: 2021/06/28(月) 18:47:28 ID:+qRg9egS0(1)調 AAS
オリベイラと入れ替えでいいじゃん

オリベイラもKTMとは違うバイク乗りたげだし
539: 2021/06/28(月) 18:55:22 ID:FTImXm580(1)調 AAS
順当に行けばモジャさんがモンスター昇格
ペトロナスは誰になるか予想出来ない
540: 2021/06/28(月) 19:08:22 ID:CY/o4yof0(1)調 AAS
このタイミングでロッシと近い人間をヤマハワークスに入れるかな
541
(1): 2021/06/28(月) 19:53:33 ID:AP6Dt/D60(2/2)調 AAS
公式発表あったのね。
アプリリアはドビとビニャを選択するんだ?
542: 2021/06/28(月) 20:05:23 ID:sc7Evi8+0(1)調 AAS
>>541
アプリリアはエスパルガロ兄貴と二年契約してるから残りのシートは一つ
543: 2021/06/28(月) 20:11:00 ID:AsMe03UZ0(1)調 AAS
外部リンク:www.as-web.jp

これか
火のない所に否定派の人の上から目線の書き込みはなんだったんだw
544
(2): 2021/06/28(月) 20:34:46 ID:v4Ia76+90(1)調 AAS
今年チャンピオンになるであろう最強チームに所属して開幕戦で優勝したし
アッセンでも表彰台に立った奴がまさか離脱するとは思わないからなw
545: 2021/06/28(月) 20:37:10 ID:2Aq90U8j0(1)調 AAS
>>544
昨日のポディウムでも明らかに様子おかしかったじゃんw
546: 2021/06/28(月) 20:49:58 ID:cTZ3STj10(2/2)調 AAS
来期ヴニャをボコりまくってアレイシやっと存在証明できるな、待ち遠しいわ
マジボコられるよ
547
(1): 2021/06/28(月) 21:32:19 ID:3qLfhTim0(1)調 AAS
>>544
ビニャーレスのチームメイトもまさかコース上であんなワケの分からん事をするとは思わなかったw
画像リンク

548: 2021/06/28(月) 22:06:01 ID:tMH7w5Ce0(1/5)調 AAS
>>547
これ元ネタがあるらしいわ
インスタだったかでバズったネタをネタにしただけみたい
549
(1): 2021/06/28(月) 22:13:34 ID:X3CsDMJY0(1)調 AAS
元ネタが分からんからコイツいきなり何しとんねん?

と思った
550
(1): 2021/06/28(月) 22:45:32 ID:hLqTLZg20(1)調 AAS
ビニャーレスはヤマハと二年契約してるからアプリリアに
移籍したら違約金を支払わらないといけないのかな?
551: 2021/06/28(月) 22:52:32 ID:B75bAWeZ0(1)調 AAS
ビニャは具体的にヤマハ内の誰と仲悪いのかね
チームのボスともう合わなくなってるのかね
552: 2021/06/28(月) 22:53:08 ID:tMH7w5Ce0(2/5)調 AAS
>>550
双方合意で来年の契約は無かった事にだから
ビニャがヤマハに払ってるんじゃない?
553: 2021/06/28(月) 22:54:31 ID:tMH7w5Ce0(3/5)調 AAS
>>549
レース後の余興に元ネタがある事を知らない人は何やっとん???状態なのは
マルケスのあの変なダンスと同じ感じやねw
554: 2021/06/28(月) 23:03:12 ID:GmGUbJCc0(1/3)調 AAS
ファビオは以前もサッカーのクリロナの真似してただろ
動画リンク[YouTube]

ハハーン元ネタこれもあるんやろな
とピーンと来なかったやつはニワカ
555
(1): 2021/06/28(月) 23:09:27 ID:GmGUbJCc0(2/3)調 AAS
motogp見だして最近の俺でも気付いたのに
元ネタあるんやろなフフフて思わなかった奴てボンクラもいいとこですわ┐(´ー`)┌ヤレヤレ
556: 2021/06/28(月) 23:09:43 ID:rE3JG2h90(2/2)調 AAS
桑田ファンはちゃんと予備知識を持っているんだな。
557
(1): 2021/06/28(月) 23:11:55 ID:tMH7w5Ce0(4/5)調 AAS
>>555
これからレスする時はイキリ太郎ってコテハン付けてw
558
(2): 2021/06/28(月) 23:16:32 ID:GmGUbJCc0(3/3)調 AAS
>>557
ちなみに俺は女だぞ!
559
(1): 2021/06/28(月) 23:22:22 ID:0l/xb6r60(1)調 AAS
みんなライダーのインスタとか見ないんだな
これの元ネタもそうだけど、トレーニング風景とかレース後の様子とかもあって興味深いのに
560: 2021/06/28(月) 23:23:30 ID:xMohoWk00(1/2)調 AAS
>>559
まぁそう言うのを好んで見るのは女ってことなんだろうな
561: 2021/06/28(月) 23:31:58 ID:tMH7w5Ce0(5/5)調 AAS
>>558
ならイキリ花子で良いからコテハンよろねw
562: 2021/06/28(月) 23:43:36 ID:ks3MMAjl0(1)調 AAS
好きな人のインスタとか深入りしないが吉
563: 2021/06/28(月) 23:46:22 ID:YGkY973X0(1)調 AAS
>>558
ならイキリ悪魔で良いからコテハンよろねw
画像リンク

564
(1): 2021/06/28(月) 23:46:36 ID:xMohoWk00(2/2)調 AAS
例えば、あるバンドが好きになるにしても2種類の人間がいる

・そのバンドの音楽が好きなだけでそれ以上でもそれ以下でもないファン
・バンドのメンバーの本名だの血液型だの誕生日だのプライベートなことまで全部知ろうとするファン

後者は女や陰キャに多い
だからSNSなんかもネットリとチェックしてる
565: 2021/06/28(月) 23:55:57 ID:A8KisC+u0(1)調 AAS
かなりマニアックなファンがいるんだな
566: 2021/06/29(火) 00:03:58 ID:rNeZCIrz0(1)調 AAS
>>564
好きなシンガーとかのSNSに出入りしてタマタマ返信してもらえたりするからな
あのやりとりで友達みたいな感覚持たせるのはいくないとは思う
567: 2021/06/29(火) 01:09:04 ID:jinsc+c70(1)調 AAS
巧みにファンを取り込んでいくんだな
568: 2021/06/29(火) 02:19:53 ID:c1RVHGpb0(1)調 AAS
ザルコがヤマハに来てくれたらいいのに
569: 2021/06/29(火) 04:01:09 ID:1rccTQ1u0(1)調 AAS
ザルコはドゥカティに満足してるみたいだし
実際に好成績だから移籍はないだろう
570: 2021/06/29(火) 05:35:29 ID:GnwCeQWB0(1)調 AAS
ザルコは別にいらなくねw
年齢的にも
むしろヤマハはチャンスに若手探すべき
571: 2021/06/29(火) 06:53:23 ID:sOkh9FF30(1)調 AAS
まさかのイサック
572
(1): 2021/06/29(火) 09:02:02 ID:Oqvq7rkj0(1)調 AAS
まさかのイアンノーネ
573: 2021/06/29(火) 09:20:22 ID:2McXS8V00(1)調 AAS
>>572
2023年12月17日まで出場停止
574: 2021/06/29(火) 09:32:25 ID:+oZTxZfo0(1)調 AAS
まさかのロレンソ
575: 2021/06/29(火) 09:53:55 ID:PI7/yEAK0(1)調 AAS
既出かもしれんが
youtubeのmotogp公式ってドカ優遇なの感じるな
576
(1): 2021/06/29(火) 11:07:28 ID:LphMk0p40(1)調 AAS
日本メーカーを冷遇して欧州メーカーを優遇するのはどうかと思う。
577: 2021/06/29(火) 11:20:20 ID:99CmrBro0(1)調 AAS
まさかのクラッチロー
578
(1): 2021/06/29(火) 11:23:19 ID:DR1GzGHO0(1/2)調 AAS
>>576
motoGPと言うコンテンツの主要マーケットが欧州なんだからビジネス的に仕方ないってのがある
579: 2021/06/29(火) 11:39:36 ID:ogPzf6ap0(1)調 AAS
本場が極東ではなく欧州だからドゥカティ様を優遇するのはどぅしようもないのか
580: 2021/06/29(火) 11:59:30 ID:Hjytbwah0(1/2)調 AAS
FIM本部=フランス
ドルナ本社=スペイン
581: 2021/06/29(火) 11:59:49 ID:yoRU1u4G0(1/6)調 AAS
>>578
そう言うこと
そしてそれを頭でちゃんと俺たち日本人はわかってるから
多少のことは目をつぶるから数年に一度ぐらい欧州勢が勝ってくれていいわけ
まあバイク板の方でも書いてたんだがw
582: 2021/06/29(火) 12:01:43 ID:yoRU1u4G0(2/6)調 AAS
motoGPと言うコンテンツがより価値のあるモノであり続けるには
やはり欧州メーカーもそれなりに参戦してると言うことが必要だと思う
となると、全然勝てなくて欧州勢が撤収するようでは困る

日本メーカーばっかり毎年勝つ状況は、長い目で見ると日本メーカーの為にもならないからな
欧州勢もガンガンいる中で勝ってこそ価値がある
だから全然欧州メーカー優遇はウェルカムだよな
それぐらいしてやらないとあいつら勝てないから撤収されたら困るしw
583
(1): 2021/06/29(火) 12:16:22 ID:DR1GzGHO0(2/2)調 AAS
現実問題として欧州メーカーがmotoGPでもSBKでも負け続けてるのに
特に問題なくコンテンツが成立してるんだから別に撤退してもらって対して影響はない
584: 2021/06/29(火) 12:16:47 ID:yoRU1u4G0(3/6)調 AAS
日本人としては欧州メーカーが沢山参戦してる中で日本メーカーが結果を出す方がよりホルホルできるw

だから欧州メーカーがそれなりに参戦してくれてる方が有難い

だから結果が出なくて欧州メーカーが参戦しなくなったら困る
motogpと言うコンテンツとしても

その為には多少優遇してやってもいいから、数年に一回ぐらい欧州勢が勝ってくれるぐらいで調度いいw

ここまで考えてやってるのに
それでもアイツら勝たないから困るw
マルケス不在の去年もスズキにやられてことしもまたヤマハに頭取られてるし
いい加減勝ってくれてええんやでw
585: 2021/06/29(火) 12:17:58 ID:yoRU1u4G0(4/6)調 AAS
>>583
負けてくれるのはいいんだよ
欧州勢が参戦すらしなくなるのが困るわけ
だからこそ必要なのが「たまには勝たせてやる」と言う生かさぬように殺さぬように
と言う上手な匙加減なわけよw
586
(1): 2021/06/29(火) 12:21:56 ID:yoRU1u4G0(5/6)調 AAS
かつて欧州には機械式腕時計の精度を競う場があったんだが
日本のSEIKOが乗り込んでいったらもうSEIKOばっかり勝つから大会自体無くなった歴史があるw

たとえるならこれと一緒なんだよ
その大会の権威が失墜してしまっては意味がない
大切なことは「たまには勝たせてやる」ということ

博打でもたまには客に勝たしてやる方がより長い目で見るとより大きな利益に繋がるだろ
客側はたまに勝てる時があるから次もまた来てくれるわけだよw
587
(1): 2021/06/29(火) 12:32:19 ID:F8Qexdyl0(1/2)調 AAS
乗ってるのは向こうの人だからバランスは取れてるんじゃね
588
(2): 2021/06/29(火) 12:34:54 ID:yoRU1u4G0(6/6)調 AAS
>>587
まあその通りだね
バイクに関してはメーカーと乗り手にわかれてて
乗り手はほぼ西洋人だから日本メーカーが独占状態でもギリ許されてきたとは思う
とはいえ、それでもやはり数年に一回ぐらいは欧州メーカーも勝つ流れがあった方がいいとは思う
589: 2021/06/29(火) 12:54:53 ID:aJvEX4D50(1)調 AAS
いやいや、タイトルはライダーとコンストラクターだけだった所に
運営チームのタイトルってのを新設してやっただろ
590: 2021/06/29(火) 13:17:11 ID:ejcwXird0(1)調 AAS
>>586
MVアグスタが勝てなくなった途端に撤退しても大した問題にならなかった
ライダーがほとんど欧州人だったし
で、なんなんだ、プロレス程度では勝てないからもう八百長にしちまえと?
そんな興行、終わるのでは
591
(1): 2021/06/29(火) 14:37:50 ID:ri/66N5w0(1/2)調 AAS
SBKじゃドカが有利になるように
カワサキはあからさまなハンデを付けられたのに勝ちまくっているな
592
(1): 2021/06/29(火) 15:56:40 ID:Hjytbwah0(2/2)調 AAS
これだけ優遇しても結局モトGPで欧州メーカーがライダータイトル獲ったのは2008年のドカ一回だけだからな。
去年は千載一隅のチャンスだったのに内輪揉めでライダーのやる気無くさせて一体何やってんのと小一時間(古)
もうオマケしてあげる所なんかあらへんでw
593: 2021/06/29(火) 16:02:57 ID:/49mEGl90(1)調 AAS
>>591
カワサキはそんなハンデに負けないガッツと根性がある骨太の男が集まったメーカーなのでしょう
画像リンク

594: 2021/06/29(火) 16:58:25 ID:ri/66N5w0(2/2)調 AAS
>>592
フェラーリといい内輪揉めでチャンスを逃すのはイタリアンチームのお家芸だな
595: 2021/06/29(火) 17:20:00 ID:1dQ1Z/ND0(1)調 AAS
イタリアンチームで統制がキッチリしてたのはシューマッハがいた頃のフェラーリだけだな
596
(1): 2021/06/29(火) 17:51:28 ID:C32V6Ihk0(1)調 AAS
>>588
70年代にヤマハが2ストマシンでWGP500ccクラスに参戦し開幕戦で西洋人
ライダーが優勝し日本人ライダーも3位入賞し第2戦はワンツーフィニッシュ

翌年ヤマハは欧州の絶対王者MVアグスタを倒してチャンピオンを獲得した
更に翌年は日本人ライダーが第2戦で日本人初の500ccクラス優勝を達成し

第5戦の時点では日本人ライダーがエースライダーと同点のランキング1位
ところがそこで日本人ライダーが参戦を打切り帰国した為に疑惑が生じた

エースのイタリア人ライダーをチャンピオンにする為に日本人を帰国させた
という疑惑だったが前半戦で終了は事前に決まっていた事だと言われている

ヤマハはチャンピオンは獲るけどそれを成し遂げるのはあくまでも西洋人で
販売戦略的に日本人がチャンピオンになる事はNGとわきまえていたらしい
画像リンク

597: 2021/06/29(火) 18:08:20 ID:F8Qexdyl0(2/2)調 AAS
アゴスチーニの名前を出さないのはわざと?
598
(2): 2021/06/29(火) 18:11:14 ID:OKiZrt2Z0(1)調 AAS
>>596
当時の二輪って西洋人と関西人しかいなかったんだな
599: 2021/06/29(火) 19:00:55 ID:9Pfxk1oh0(1)調 AAS
>>598
バイクブームとHY戦争とキングケニーVSファストフレディで盛り上がった80年代も同じだった
画像リンク

600: 2021/06/29(火) 19:32:20 ID:KL8/Faeo0(1)調 AAS
金谷 秀夫(かなや ひでお、1945年2月3日 - 2013年12月19日 )は、元バイクレーサー、レーシングチーム会長/監督。兵庫県神戸市生まれ。

1975年の世界GP参戦時、前半戦のみ出場して帰国したことに対し、波紋が起こった。ヨーロッパのジャーナリストが『ランキング1位のお前がなぜ、帰るんだ?』『世界チャンピオンになりたくないのか?』と質問したのに対し、金谷は『勝つのはアゴ(アゴスチーニ)の仕事、俺には日本での(マシン開発の)仕事があるんや!』という名言を残した。

一部で「アゴスチーニにチャンピオンになってもらうため、ヤマハが無理に金谷を帰国させたのではないか?」といった説も存在する。金谷は後のインタビュー等で「エースのサポートとして世界GPの前半戦だけ参戦し、帰国後はマシン開発に当たるというのは、事前に決まっていた。それがエースとサポートの仕事であり、不満などはない。僕は性格的にもセカンドライダーが合っていたと思う」と語っている[16]。
601: 2021/06/29(火) 19:39:56 ID:zor9zPlW0(1)調 AAS
まあ最大排気量クラスでの日本人ライダーは表彰台に立ったり
年に1回優勝する程度なら許されるだろうけどそれ以上は禁止

日本人ライダーが日本製マシンでチャンピオンとかやり過ぎて
西洋人の反感を買い日本製バイク不買運動とかされたら困るw
602: 2021/06/29(火) 20:15:00 ID:/AQe+cT10(1)調 AAS
125ccや250ccや350ccといった小・中排気量クラスで過去に
日本人が勝ちまくって世界チャンピオンになった事はある

だけど500ccやMotoGPの最大排気量クラスは西洋人の聖域
日本人はあまり活躍したらダメだから中上は丁度良いw

まあドルナからしたら中上くん年に1回ぐらいは勝っても
いいんだよというところだろうが表彰台も上がれないw
603: 2021/06/29(火) 20:38:10 ID:8fGUcNua0(1)調 AAS
金谷選手に関しては国内でもMFJの80年代始め頃までのレギュで工場マシンはポイント除外っていうのが有って、1971を最後に無冠なんだよね
圧倒的に速かったんだけど、開発専念というのは嘘ではない
毛利、上野、水谷、鈴木修、木下辺りまで市販TZでのタイトルだったけど、レースでは金谷・高井ぶっちぎりのワンツーって結構あった
604: 2021/06/29(火) 21:02:55 ID:w3qSNGM20(1)調 AAS
80年代後半にヤマハのエースとして活躍した米国人ライダーによると
ヤマハは優秀な開発ライダーが二人(シャケさん&タイラ)いたんだが
特に体格やマシンの好みが似ているシャケさんを高く評価していた
605: 2021/06/29(火) 21:17:40 ID:yE8nWSlp0(1)調 AAS
ファクトリー体制になるアプリリアは期待して良いのかねえ?資金的に余裕があるようには見えないがどうなることやら
606: 2021/06/29(火) 22:03:01 ID:5VDpvWMs0(1)調 AAS
ドゥカティ軍団入りするグレシーニは期待して良いのかねえ?資金的に余裕があるようには見えないがどうなることやら
607
(1): 2021/06/29(火) 22:40:48 ID:goe0oib70(1)調 AAS
ドゥカティ軍団入りするVR46は期待して良いのかねえ?資金的に余裕があるようには見えないがどうなることやら
608: 2021/06/29(火) 23:26:26 ID:nrBRlKFa0(1)調 AAS
秋元康にプロデュースしてもらったらいいんじゃないかな
609: 2021/06/29(火) 23:45:28 ID:Q+BFgWPo0(1)調 AAS
ロッシがCD出すんだな
610: 2021/06/30(水) 00:06:08 ID:T06Md/vi0(1/5)調 AAS
>>607
サテライトで一番資金に余裕あるよ
611: 2021/06/30(水) 00:19:41 ID:CiKek6lO0(1)調 AAS
ロッシはドカでダメでヤマハに戻ったまではいいが
衰える過程でこんなになる前に色々乗って欲しかった
ホンダは無理だったろうけど
612: 2021/06/30(水) 01:23:31 ID:sBIkZTZw0(1)調 AAS
来年はオーナーライダーとして頑張って貰いたい
613: 2021/06/30(水) 02:38:25 ID:nmrf3l0S0(1)調 AAS
ドゥカティならロッシも活躍出来るんじゃないかな?
614: 2021/06/30(水) 06:15:07 ID:6if6vkvZ0(1)調 AAS
リカルド・パトレーゼ
まだF1走ってたんか
615: 2021/06/30(水) 08:07:19 ID:JIcbzkoM0(1)調 AAS
はぁ???
616
(1): 2021/06/30(水) 09:34:12 ID:o1I7vmk+0(1)調 AAS
ビニャーレスはヤマハから6億円の年俸を貰っていたのに勿体ない
まあアプリリアが同じ額の年俸を払ってくれるならいいけど
617: 2021/06/30(水) 09:39:26 ID:T06Md/vi0(2/5)調 AAS
>>616
6億は19年で20年21年は現在のレートで8億円らしいよ
618: 2021/06/30(水) 09:39:47 ID:T06Md/vi0(3/5)調 AAS
ちゃう21年22年は8億
619: 2021/06/30(水) 09:56:27 ID:+oPAkiRz0(1)調 AAS
こっから先はドカ時代のクラッチロー位の冷遇になるのか?ビニャは
案外もう後半戦はバイバイさせてモジャ昇格させちゃえば?
620
(1): 2021/06/30(水) 10:12:32 ID:80p/bDpD0(1)調 AAS
クアルタラロは最高の気分で夏休みに入れたけど
ヤマハとビニャーレスは嫌な気分で夏休み突入w
621: 2021/06/30(水) 10:17:46 ID:T06Md/vi0(4/5)調 AAS
>>620
「ビニャはもうあかんわ2年契約なんてせんかったら良かったわ」
「来年の契約解除したいけど違約金なんて払いとうないしなぁ」
「来年の契約解除向こうから言い出して来おったラッキーwww」
「後任はモルビデリおるから問題ないし〜www」
って感じでヤマハは内心ガッツポーズかも知れへんで?
622: 2021/06/30(水) 11:37:17 ID:I11oPR1Q0(1)調 AAS
ビニャーレスは戦力にはなっているけど戦績が不安定だし
なんか面倒くさい奴だったから渡りに船という感じか。
623: 2021/06/30(水) 12:06:33 ID:g3nUnW3h0(1)調 AAS
ビニャは絶好調マルケスに追いつきもしないのに食い下がった結果
終盤にマシン木っ端微塵にして20ptフイにしたり
その気概はレーサーとして見上げたものだが
ワークスのライダーとしての能力が一つ欠けている印象
624: 2021/06/30(水) 13:16:23 ID:enEDAkFg0(1)調 AAS
今更だがフリー123と予選では1位と絶好調だった奴がヤマハ離脱でみんなビックリだったな
よりにもよってヤマハがワンツーフィニッシュを決めた後だけに何でそうなるのよ?と思った
画像リンク

625: 2021/06/30(水) 13:23:07 ID:ghiLNHzS0(1/4)調 AAS
最近というかロレンソがまだいた時からだけど金けちってるのか知らんけど
ヤマハ基本一人のいう事しか聞かなくなるから
結果出してる方の意見聞くのは当然といえばそうだけど
ロッシのようにロレンソ追い出したみたいな政治力は持ってないんだろうから自分が出ていくしかないわな
で、今回もクワタ側の話しか聞かないんだろう
626: 2021/06/30(水) 13:31:10 ID:wP51GWXr0(1/4)調 AAS
ロレンソはヤマハから契約書を貰ってたんだから追い出されてってのは大嘘だよね

貰ってたって言うか早い時期に契約書を要求したのはロレンソ側の方で
ヤマハに早く返事しろって催促されながらもドカとの契約金釣り上げに使ってたわけで
627: 2021/06/30(水) 13:51:47 ID:arWdGJCZ0(1)調 AAS
ヤマハは面倒くさいライダーが多いのかな?
628: 2021/06/30(水) 13:55:47 ID:wP51GWXr0(2/4)調 AAS
面倒くさくないライダーなんていないでしょw
629: 2021/06/30(水) 14:18:41 ID:ghiLNHzS0(2/4)調 AAS
トップに立つ奴でまともな奴はいないと思うけどね
俺中心って思ってないとやってけない世界だしなw
630: 2021/06/30(水) 15:08:20 ID:LZxGYS/j0(1)調 AAS
しかし見事にビニャファンっていないんだね、わりと驚いたわ
オレはファビオ推しなんだがこちらも少なそう
おまえら誰応援してんだ?
631: 2021/06/30(水) 15:09:59 ID:wP51GWXr0(3/4)調 AAS
マルケスナカガミロッシの三人を応援してる
632
(1): 2021/06/30(水) 15:15:31 ID:ghiLNHzS0(3/4)調 AAS
ビニャって好かれる要素がないよね
スズキが大抜擢で上げてくれたのに金とヤマハというブランドにつられていって
そして今回のこれ
お前は一体なにがしたいのって思うw
633: 2021/06/30(水) 16:37:53 ID:+npmgCR30(1)調 AAS
ビニャはブレーキ壊れて飛び降りマシンコースアウト炎上赤旗中断事件で
中上さんの表彰台を阻止しやがって日本人を敵に回した嫌われ者w
1-
あと 369 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s