[過去ログ] BARホンダはトップ4に留まれるか? Part51 (828レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
172
(1): 04/04/15 12:03 ID:8r6Ok3/3(4/4)調 AAS
よく剃れそうな3枚刃ですね
173: 04/04/15 13:08 ID:/zp6wvw9(1)調 AAS
Paul Ricard - 14/04/04
1. J. Button - BAR Honda - 1'06"930 - 141 laps
2. K. Raikkonen - McLaren-Mercedes - 1'07"435 - 74 laps
3. D. Coulthard - McLaren-Mercedes - 1'07"664 - 87 laps
4. M. Gené - BMW-Williams - 1'07"806 - 108 laps
5. F. Alonso - Renault - 1'08"002 - 95 laps
6. F. Montagny - Renault - 1'08"078 - 168 laps
7. M. Webber - Jaguar - 1'08"331 - 118 laps
8. C. da Matta - Toyota - 1'08"464 - 70 laps
9. R. Briscoe - Toyota - 1'08"969 - 119 laps
174: 04/04/15 13:13 ID:FbXINZ+y(1)調 AAS
マクラーレンはエンジンをどうにかしないとだめぽ
175: 04/04/15 13:25 ID:0mavDwlZ(1)調 AAS
ポテンシャル自体は四強とそれほど変わりないと思うが
信頼性が絶望的になさすぎる>メルセデスエンジン
176: 04/04/15 13:30 ID:3rdk3/Qg(3/3)調 AAS
>>171
4強にはもう入ってる予感。マクが持ち直したら、単に5強になるだけ。
より下位との差がはっきりしてくるだけ。
177: 04/04/15 15:15 ID:lUU14972(1)調 AAS
バトンがポールリカールでトップタイム!
いやぁ、速いねぇ
141周走りこむ信頼性があって、しかも一発が速いとなるとイモラ期待できそうだね
178: 04/04/15 15:24 ID:oewfWvKy(1)調 AAS
ほんっとに開幕からここまでいい意味で「どうしちゃったのよBAR」って感じだよね。
「どうしちゃったのよ○○○ー○ン」ってのもあるけど
179
(1): 04/04/15 15:55 ID:xutP42ci(2/2)調 AAS
「いつもどうりねミナルディ」ってのもあるな
180: 04/04/15 16:03 ID:nr3uKf3B(1)調 AAS
テストとはいえ、やはりトップタイムは嬉しいなー

太郎は相変わらず来てるのか…
181
(2): 04/04/15 16:19 ID:iITAv0Cv(1)調 AAS
「大金はたいて中団トヨタ」とか書くと太郎ちゃんはまた大荒れですか?
182: 04/04/15 16:34 ID:HuWAPZFq(1)調 AAS
>>181
「大金はたいて中団ンダ」
とか返してきそうだなw
183: 04/04/15 16:44 ID:IUEQp5oY(1)調 AAS
>>181
「中団」は誉めすぎ(w
184: 04/04/15 16:45 ID:3+1ZpQ1n(1)調 AAS
外部リンク[php]:f1express.cnc.ne.jp
>縦型の小板がついたリアウイング。

これ、レギュ違反にはならないんだろうか・・・。
写真がないから何とも言えんが。
185: 04/04/15 16:54 ID:yIYWiYiJ(2/3)調 AAS
外部リンク[htm]:motorsports.nifty.com
午後からは前にフェラーリ・チームがトライしたリヤのエアボックス部分に
装着されたセンターウィングをミシュランのタイヤ開発と共に試した。

BARにもフェラーリみたいなウィングが付くんか?
186: 04/04/15 16:59 ID:qxhmC+lU(1)調 AAS
パクられたらパクリ返せの精神か
187: 04/04/15 17:13 ID:t6B7L8AX(4/4)調 AAS
画像リンク

画像リンク

画像リンク


昔は超低速用のエキストラウイングとして
こんなのが付いた事はあったな。

効果があったかは分からないけど。
188: 04/04/15 17:35 ID:s58AUH0b(2/2)調 AAS
たろうさんは外出する日とかないの?
189: 04/04/15 17:41 ID:eqXfsMvJ(1)調 AAS
Paul Ricard - 14/04/04
1. J. Button - BAR Honda - 1'06"930 - 141 laps
2. K. Raikkonen - McLaren-Mercedes - 1'07"435 - 74 laps
3. D. Coulthard - McLaren-Mercedes - 1'07"664 - 87 laps
4. M. Gené - BMW-Williams - 1'07"806 - 108 laps
5. F. Alonso - Renault - 1'08"002 - 95 laps
6. F. Montagny - Renault - 1'08"078 - 168 laps
7. M. Webber - Jaguar - 1'08"331 - 118 laps
8. C. da Matta - Toyota - 1'08"464 - 70 laps
9. R. Briscoe - Toyota - 1'08"969 - 119 laps
190: 04/04/15 17:59 ID:HO7RuKSh(1)調 AAS
>>171
なんか一番うえのフラップ(?)がセロテープで貼ってあるように見えるw
191
(1): 04/04/15 18:18 ID:IPn/VbFm(1)調 AAS
>>101
世界を震撼させたエンジンはあるが。
それで規定を変えて使えなくしたんだよw
192
(1): 04/04/15 18:57 ID:txXJdxp0(1/2)調 AAS
F1至上最強のエンジンと称えられたのも10年ぐらい前までだろ?
193: 04/04/15 19:02 ID:kcwmNI6Z(1)調 AAS
>>192
ヨーロッパF2の名称を国際F3000に変更させたエンジンはもう少し旧い
194: 04/04/15 19:05 ID:CamA+ONp(1/2)調 AAS
>>191
恥ずかしい無知な101はすり替えコピペ野朗
195: 04/04/15 19:08 ID:CamA+ONp(2/2)調 AAS
934 :音速の名無しさん :04/04/14 20:59 ID:93Ei1EiO
>>908
そういやトヨタには世界を震撼させたレーシングカーってないね
国内での薄い歴史を世界史くらいに勘違いしてる節はあるかも
所詮駄馬メーカーなんだから、背伸びはカッコワルイ。
196
(2): 04/04/15 19:34 ID:Vu8nCWdc(2/2)調 AAS
ウイリスは一体造形のリアウイングを1エレメントだと主張したり、
垂直スプリッタを取り付けたり、エンジンカバーにミドルウイング
つけたりと何かやってくるんで期待できる。ホンダもサスペンションで
メカニカルグリップをとことん追求して欲しいな。MIの性能を極限まで
引き出して欲しい。もちろんエンジンも。
197: 04/04/15 19:49 ID:+CyPfMmP(1)調 AAS
>>196
>>42>>50みたいな車を作っていたB・A・Rが
空力で攻めてくる日が来るとはね・・・(つ∀T)
198
(1): 04/04/15 19:50 ID:VOez2nSt(1)調 AAS
マクラーレンはメルセデスと破局したら
マクラーレンホンダなんてなるかなw

ジョーダンとの4台体制とはまた違った展開になるかと思うのだが
マクラーレンは元トップチームだし
199: 04/04/15 19:59 ID:txXJdxp0(2/2)調 AAS
タバコ広告完全禁止っていつから?
BAR的にはかなりアブナイというか、チーム名からしてアレな気がするけど
200: 04/04/15 20:03 ID:NkLQl94c(1)調 AAS
>>198
マクラーレンは、正直、空中分解しちゃうんじゃ無いかな?メルセデスと破局したら。
株握られてるし。

そのくらいヤバイ。
登るのはタイヘンだけど、落ちるのは一瞬だねえ、ホントに。
201: 04/04/15 21:21 ID:MpKLKdvn(1)調 AAS
>>196
今年のウィリスは攻めてるよなぁ、、、
つ〜か、作戦意外、チーム全体が攻めてるんだけどね〜
こりゃ〜ミシュランが専用タイヤ開発する日も近いかもなー

マクは、とりあえず、スペインからだっけ? ビッグマイナーは、、、それ待ちだな、、、
エンジンが変わるのかどうかは知らんが、、、
202
(2): 04/04/15 21:50 ID:Wd70vM1b(1)調 AAS
バトンって、こんなキャラだったか・・?
地上波のモントーヤじゃねえかこれじゃ。

画像リンク

203: 04/04/15 21:55 ID:59v4IKAT(1)調 AAS
>>202
むしろサップ
204
(1): 04/04/15 23:12 ID:xwHi693P(1)調 AAS
しかし今回のテストの写真出てこないね。すげぇ見たいよ〜
だれか出してるとこ知らない?
205
(2): 04/04/15 23:18 ID:PActLe6E(1)調 AAS
画像リンク

206
(1): 04/04/15 23:21 ID:yIYWiYiJ(3/3)調 AAS
>>204
画像リンク

207
(2): 04/04/15 23:23 ID:83NhGOwL(3/3)調 AAS
>>205,206 サンクス

スプリッター付いてますね。ウィング禁止部分が良く解らない
この写真だとFウィングは変更無しかな、センターウィングはフェラーリそのままですね
208
(1): 04/04/15 23:41 ID:zYhWt6yM(1)調 AAS
>>207
午前中がFウィングのテスト
午後がミッドウィングとタイヤテストらしい。
だから画像は午後のだと思うよ。

あっ、ソースはニフティね。
209: 04/04/16 00:02 ID:UqnPu2GQ(1/3)調 AAS
>>208
なるほど、まだ個別に確認している状態なのですね。
イモラへF・センター両ウィングの新パーツ投入は無理かな。
最悪、MI用Fサスだけは早期に投入してほしい
210
(1): 04/04/16 00:03 ID:0j9NzNvg(1/3)調 AAS
しかしスポンサー少ないねぇ〜
211: 04/04/16 00:05 ID:GJVbDx3c(1/6)調 AAS
あれが駄目ならこれを試そうっていう
準備が出来てるのはいい感じだな
212: 04/04/16 00:13 ID:3WHDnvca(1/4)調 AAS
BARはフェラーリをパクタらしいね。
ポリシーは・・・以下略
213: 04/04/16 00:16 ID:GJVbDx3c(2/6)調 AAS
自分達より速い車からアイデアを戴くのは普通だろうに
214: 04/04/16 00:18 ID:2eyRDwE+(1/5)調 AAS
>210
パナソニックとかトヨタばっかだし・・・
日本の大手企業はホンダ嫌いなのかなw
215
(1): 04/04/16 00:19 ID:ly6tjKyI(1)調 AAS
>>205 206 まんまだね。
それともレギュレーション上の隙間があれだけしか無いのかな?

>>207
情報が錯綜してるけど、立て板 2 枚はどーも OK っぽい。

ダメだと言われたのは多分コッチじゃないかな?
画像リンク


これは上段のウイングの後にイッパイ小さい板が垂直に出てて、
”更にその後に” 一枚ウイングが見える。
これは下段のウイングと繋がってるかどうか写真からは判断しにくい。

こうやると、上段ウイングはぜーんぶ繋がってるので、
”一枚だろ、ん?一枚だよな?”という主張も成り立たない事はない。

だけど、”上段ウイングの後の一枚” が下段ウイングと繋がってなければ、
” 3 枚目だろゴルァ!” と言われるかも?

結局 ”前後方向の垂直面で切って断面が三つに分割される場合が有ってはダメ!”
あたりに落ち着きそう、、、、という気がする。
216: 04/04/16 00:19 ID:lIOKpJSQ(1)調 AAS
フェラーリのリアセクをパクってないチームがあるのか?
217: 04/04/16 00:21 ID:QbXue1QF(1/3)調 AAS
まぁ、某チームは全部パクッてタイアのミスマッチで
えらい事になってるんだが
218
(1): 04/04/16 00:23 ID:3WHDnvca(2/4)調 AAS
君たちトヨタは叩くがホンダは・・・
219: 04/04/16 00:24 ID:f5IpYFbH(1/3)調 AAS
>>215
トーチュウだと問題点を改良したってあると。
ま、午前中に試したのかもしれんが。
220: 04/04/16 00:25 ID:f5IpYFbH(2/3)調 AAS
>>218
じゃぁ、ウィリアムズがBARのマネしたのは?
221: 04/04/16 00:27 ID:1KU/EVcI(1)調 AAS
BARのチョンマゲはフェラーリの翼形状と違ってただの板に見えるな。
222: 04/04/16 00:32 ID:3WHDnvca(3/4)調 AAS
BARの場合フロントウィングをそのままパクッタ。
ウィリアムズは軽い・・・
223: 04/04/16 00:33 ID:QbXue1QF(2/3)調 AAS
パクらずにチームのアイデンティティを確立できてるのは
ルノーとミナルディぐらいか?
もっともルノーは明らかにコンセプトの違うエンジン(現在も)だからと言えそうだし
ミナルディにいたっては・・
224
(1): 04/04/16 00:35 ID:f5IpYFbH(3/3)調 AAS
なんだID:3WHDnvcaは太郎か
225: 04/04/16 00:49 ID:x3dbdlsL(1/2)調 AAS
トヨタエンジンのF3マシンには,アルテッツァRS200の,3S−GEエンジンが使われている。

この2台のF3マシンにも
外部リンク[html]:www.j-formula3.com

この3台のF3マシンにも
外部リンク[html]:www.j-formula3.com

この1台のF3マシンにも
外部リンク[html]:www.j-formula3.com

この1台のF3マシンにも
外部リンク[html]:www.j-formula3.com

この2台のF3マシンにも
外部リンク[html]:www.j-formula3.com
アルテッツァRS200の,3S−GEエンジンが入ってる。

去年は、日産とホンダエンジンを抑えて、年間総合優勝!
外部リンク[html]:www.j-formula3.com

アルテッツァRS200に乗れば、F3マシンと同化できるのだよ。
226: 04/04/16 00:54 ID:QbXue1QF(3/3)調 AAS
ヤマhくぁwsでrftgyふじこlp;@:「」
227: 04/04/16 01:02 ID:mirq1/KI(1/3)調 AAS
>>224
良い勘してるね、急に変なカキコが出てきたな。
どっちかといえばウイリアムズオタじゃないの?
あのバカは脳みそ壊れてるから
>ウィリアムズは軽い・・・
みたいな話しかできないんだよな、それでスネて荒らしになった。
228
(1): 04/04/16 01:19 ID:x3dbdlsL(2/2)調 AAS
トヨタエンジン、色んなチームから引っ張り凧だな

トヨタ、ミナルディにエンジン供与−2006年から
外部リンク:www.auto-motor-und-sport.de

ジョーダンがトヨタ・エンジンを搭載?
外部リンク[html]:f1.racing-live.com
マイク・ガスコインはチームに加入した時、まず最初にトヨタのエンジン “RVX-04”はベスト・エンジンの1つだと注目したという。
「また、驚くほど信頼性も高い」 とガスコインは言葉を加えた。

それに引き換え非力なンダエンジンは、色んなチームから無視されまくりw

プロはわかってるんだよ、トヨタはベストエンジンだって。

お前ら素人はわかんねえだろうなw
229: 04/04/16 01:22 ID:76RVFZnc(1)調 AAS
ミナルディ・・・ ジョーダン・・・ 
230: 04/04/16 01:27 ID:0j9NzNvg(2/3)調 AA×

231: 04/04/16 01:30 ID:Dze4tzx0(1)調 AAS
ホンダ→エンジンビルダー→しかし技術面は全面関与

トヨタ→フルワークスチーム→「エンジンだけは負けない」

逆やん
232: 04/04/16 01:36 ID:BhXNpX7Q(1)調 AAS
>>228

プッ
233: 04/04/16 01:52 ID:LWB5gJs+(1/2)調 AAS
Paul Ricard, France

Thursday, April 15, 2004

Weather: A high of 14 degrees

Fastest times of the day:
Driver Constructor Time Laps
Jenson Button BAR Honda 1m06.301s 150
Kimi Raikkonen Team McLaren Mercedes 1m07.375s 99
Antonio Pizzonia Williams BMW 1m07.706s 110
David Coulthard Team McLaren Mercedes 1m07.786s 98
Fernando Alonso Renault 1m08.077s 98
Juan Pablo Montoya Williams BMW 1m08.227s 66
Olivier Panis Toyota 1m08.418s 97
Ryan Briscoe Toyota 1m08.657s 128
Christian Klien Jaguar Cosworth 1m09.567s 25
234: 04/04/16 01:57 ID:7skHnocP(1)調 AAS
はえ〜
周回数もすげ〜
235: 04/04/16 02:11 ID:PX3aV1Ea(1/4)調 AAS
はえーな
どこ情報?
236
(1): 04/04/16 02:13 ID:LWB5gJs+(2/2)調 AAS
>235
外部リンク:www.mclaren.co.uk
マクラ−レンのサイトから。
237: 04/04/16 02:14 ID:PX3aV1Ea(2/4)調 AAS
>>236
サンクス!!
238: 04/04/16 02:16 ID:3vFNk/yv(1)調 AAS
今週はバトンだけなのか?
239: 04/04/16 02:16 ID:0j9NzNvg(3/3)調 AAS
うほっ!!
イモラがまちどおしいよおぉぉぉ〜
240: 04/04/16 03:59 ID:PX3aV1Ea(3/4)調 AAS
150周走ってイモラスペックも問題なかったみたいだな
241: 04/04/16 04:03 ID:AbDMjL8f(1)調 AAS
>>202
バトンのキャラはそんな感じだよ。
パーティー会場で女性といる時は常に
イヤらしい顔してはしゃいでいる。(ベロを出してセックス欲望を丸出しにしてね)
242
(1): 04/04/16 04:10 ID:XPLNNvqO(1/2)調 AAS
ちょっと前に、バトンが過去のどんなドライバーと似たキャラかって話があったけど、
俺はパトレーゼとダブっちゃうんだよね。

天才少年としてデビュー → チームを転々としながら不遇の時を過ごす
→ チームの上昇気流とともに評価UP

みたいなあたり。あと中途半端に色男だったり、シュアなドライビングに見えて実は
けっこう熱かったり、押し出しがイマイチ弱かったりするあたりもそうかな。
243: 04/04/16 04:11 ID:PX3aV1Ea(4/4)調 AAS
画像リンク

舌出しはこれかな
244: 04/04/16 04:47 ID:/gVlBJfh(1)調 AAS
この槍マンめ(笑
245: 04/04/16 05:08 ID:5zUQgona(1)調 AAS
>>242
パトレーゼか〜・・・。そう言われると似てるような、似てないような?
でもパトレーゼの再評価は晩年だし、バトンはまだ若いし同じじゃないな。
246: 04/04/16 06:25 ID:g/hOvVTp(1/7)調 AAS
2位に1秒差っていったいそれぞれのチームでどんなテストしたんだ?
フェラーリじゃあるまいし・・・・。
247
(1): 04/04/16 06:35 ID:Pw5qxg2A(1)調 AAS
英autosportに記事が載ってたんで、かいつまんで。
タクマは金曜日にテスト。主にイモラ仕様のタイヤをテストする予定。
-----
木曜日、フランス・ポールリカール

BARホンダのバトンは新しいイモラ仕様のエンジンで150周走った。
「フェラーリはとても速いけど、我々はイモラではポジティブだよ。
だって、この二日間のテストで信頼性は完璧だったからね。
イモラで使うタイヤはまだ分からないけど、明日(金曜日)タクマがテストするんだ。」

ライコネンは2番手のタイムだった。
「この3日間、クルマのハンドリングに満足してるよ。BARは速いけどイモラでは分からないよ。」

以下略。
248: 04/04/16 06:38 ID:228E00Wc(1/8)調 AAS
B・A・Rホンダのジェンソン・バトンは、150周を走破して2日目と同様に
この日のトップ・タイムを記録した。バトンのタイムは1:06.930(昨日)
から1:06.301へと短縮、マシンの熟成は順調のようだ。

これでは、期待しないほうが無理だな
249
(1): 04/04/16 06:58 ID:+u0dum2m(1/2)調 AAS
道路にゴムが付いただけでは?
250: 04/04/16 07:16 ID:228E00Wc(2/8)調 AAS
>>249
ポールリカール14日から15日のタイム変化

-0"629 バトン 1'06"930 >>> 1'06"301
-0"060 ライコネン 1'07"435 >>> 1'07"375
+0"122 クルサード 1'07"664 >>>1'07"786
+0"075 アロンソ 1'08"002 >>>1'08"077

参考までに
-0"046 トヨタ 1'08"464 >>> 1'08"418
ドライバーがダマッタからパニスに替わってるけど

特にタイムが上がる要素がコースにあったわけではなさそう。
トヨタも微妙にタイムが短縮してるから要注意
251: 04/04/16 07:19 ID:K4l42Xui(1)調 AAS
Paul Ricard - 15/04/04
1. J. Button - BAR-Honda - 1'06"301 - 150 laps
2. K. Raikkonen - McLaren-Mercedes - 1'07"375 - 99 laps
3. A. Pizzonia - BMW-Williams - 1'07"706 - 110 laps
4. D. Coulthard - McLaren-Mercedes - 1'07"786 - 98 laps
5. F. Alonso - Renault - 1'08"077 - 98 laps
6. F. Montagny - Renault - 1'08"227 - 66 laps
7. O. Panis - Toyota - 1'08"418 - 97 laps
8. R. Briscoe - Toyota - 1'08"657 - 128 laps
9. C. Klien - Jaguar - 1'09"567 - 25 laps
252: 04/04/16 07:20 ID:228E00Wc(3/8)調 AAS
あ、うかつに>つかったらレス番リンクしちまった・・・。

逝ってきます
253: 04/04/16 07:24 ID:P233wwDN(1/2)調 AAS
この短いサーキット(レイアウト)で1秒差は大きいな。
マクラーレンも壊れなくなったようだけど、速さは無さそう。
ほとんどタイムアップしてないチーム(某Tとかw)もあるので、ゴムの影響は少ないと思う。
254
(1): 04/04/16 07:28 ID:zRyScRuq(1/2)調 AAS
BARの速さはもうフェラーリ並だな
しかしルノーの遅さはなんだ?
トヨタと変わらないじゃないか・・・・・
255: 04/04/16 07:29 ID:/NaCREVB(1)調 AAS
パクリ云々て、他所の型落ちマシンを自作して持ち込むとこよりはまし と言ってみる
256: 04/04/16 07:34 ID:P233wwDN(2/2)調 AAS
ルノーのタイムは三味線だろうねぇ・・・
autosportによると
> Fernando Alonso and Franck Montagny were next up,
> the Spaniard suffering with some problems with the new Imola-spec engine
> which caused him to halt the session
ちょっと期待したくなるw
257: 04/04/16 07:40 ID:+u0dum2m(2/2)調 AAS
自作マシンか。いいな、それ。
258: 04/04/16 07:40 ID:K2CcQKBA(1/2)調 AAS
>>254 アロンソはイモラスペックエンジンの問題でセッションを
停止したらしい。

という割には98周も走りこんでいるからエンジン積み替えて
テスト続けたのかな?この辺は良く分からん。

にしてもアロンソにしては遅いね。テストはあまり攻めないタイプ
なのかな。ハッキネンとかはそうだったらしい。
259: 04/04/16 07:52 ID:ncbDCso1(1)調 AAS
>>247
またタイヤかよ。いい加減レースセットアップもやらせてやれって・・。
260
(1): 04/04/16 07:58 ID:5AfjeZC8(1)調 AAS
BAR的には、タクマを安定したドライバーにしたいわけだから、
黙々とタイヤテストやらせる事で精神修養とかそんな効果でも
期待してるのでは。。。
261
(1): 04/04/16 08:40 ID:lAGrPKlI(1)調 AAS
まぢやべー。本気でBARがこんなチームになるとは思ってなかった。
F1が俺の中で今一番熱い。

去年はスバルにハァハァしたんで今年はBARにハァハァしよう。
262: 04/04/16 08:52 ID:092cSuCw(1)調 AAS
>>261
海外F1サイト行ってみ。
BARたくさん取り上げられてて注目度も凄いぞ。
現状、Fの対抗馬筆頭だしな。
263: 04/04/16 08:56 ID:GJVbDx3c(3/6)調 AAS
速くてごめん
264: 04/04/16 09:44 ID:8Ldipown(1)調 AAS
>>260
この間のバーレーンを見て思ったのだが、普段のテストからセットアップをやってるバトンはGP
ウイークで車を仕上げるのは速いのに対し、琢磨はトラブルがあったりすると仕上げるのが難しい
一方路面温度の急激な変化に対しては、普段からタイヤのテストを行ってる琢磨は対応できるけど、
バトンはセッティングをはずすことがある

琢磨ももう少しテストで車のセッティングをやれば、レースウイークにトラブルがあってもセッティングが
出せるようになると思うのだが
265: 04/04/16 09:50 ID:1FQ9Vw38(1)調 AAS
現在のところはF勢対バトンの状況だが、タクにも加わっていただきたい。
04シーズンにこれほどチームが確変するとはおもわなかったゾ!

芋らは来週か。
266: 04/04/16 10:42 ID:1XTqQrKJ(1)調 AAS
琢磨がタイアテストするのはMIの要請もあるのでは?
それにバトンは安定した速さがあるけど琢磨はまだ
タイムの上下が激しいのでその練習かも。
とくにイン・アウトラップがバトンと比べて非常に遅い。
ベストタイムはなかなかいいのだから頑張ればまだまだ
良くなるはず。

まちどうしすぎるぞイモラ!!
GPウィークщ(゚д゚щ)カモーン !!!!!
267: 04/04/16 11:09 ID:2+r5tswH(1)調 AAS
ウイング禁止は戦闘力にどう影響するかな
268: 04/04/16 11:23 ID:yyfejQG6(1/2)調 AAS
他人のフンドシでスレを荒し回る太郎…

今、ここに 「 フ ン ド シ 太 郎 」 の名称を謹んで送ろうと思った。
269
(1): ンダヲタの大きな勘違い 04/04/16 11:33 ID:wI7DRuJP(1)調 AAS
速くなったのは B A R であって、決して ホ ン ダ ではない!
270: 04/04/16 12:06 ID:C3QyHXDG(1)調 AAS
↓太郎が一言
271: 04/04/16 12:06 ID:r6UDjNVM(1)調 AAS
269のような事を言う人は
 乾麺をポリポリ食べながら熱湯を飲んでください
272
(1): 04/04/16 12:22 ID:K2CcQKBA(2/2)調 AAS
>>269 おまいのいうことは正しいけど間違ってる。

速くなったのは「BAR」→×、「BAR−HONDA]→○

小さくて軽いエンジンとギアボックスを提供したから
ウイリスが腕を振るえたんで。

そして車体の軽量化/低重心化を実現、
空力性能値は劇的に向上し、コーナーリングが速くなり、
ブレ−キングも安定性を増してエンジンもパワフルになってる、
とウイリスは言ってる。

いやウイリスは「俺が腕を振るえた」とは言ってないけどね。
273: 04/04/16 12:51 ID:yyfejQG6(2/2)調 AAS
>>272
それ、ホンダ関係スレに全部投下されてるマルチレス。
274: 04/04/16 12:57 ID:i0qX9gUb(1)調 AAS
シャーシのみでも走れないし
エンジンのみでも走れない。
275: 04/04/16 13:02 ID:Xl7EyCiH(1)調 AAS
ナカーマ エンジン(*・∀・)人(・∀・*)シャシー
ナカーマ タイヤ(*・∀・)人(・∀・*)サスペション
276: 04/04/16 13:07 ID:Drx0oHli(1)調 AAS
ナカーマ?? バトン(#゚Д゚)人(゚Д゚#)タクマ
277: 04/04/16 13:10 ID:vrncGaq5(1)調 AAS
ナカーマ B・A・R(*・∀・)人(・∀・*)ホンダ
278: 04/04/16 13:10 ID:TBadjyiQ(1)調 AAS
ナカーマ 中西(*・∀・)人(・∀・*)天龍
279
(1): 04/04/16 13:23 ID:BPXo4j/E(1/2)調 AAS
オカーマ オスギ(*・∀・)人(・∀・*)ピーコ
280: 04/04/16 13:36 ID:5bnqwf8D(1)調 AAS
ナカーマ 盗用多(*・∀・)人(・∀・*)真似下
281: 04/04/16 13:46 ID:5lADassw(1/2)調 AAS
オカーマ ユキエヽ(・∀・*) (*・∀・)ノトオル
282: 04/04/16 13:52 ID:5lADassw(2/2)調 AAS
>オカーマ...>>279コピペって作ったらシパーイすた..._| ̄|○il|!ユキエタソゴメン
283
(1): 04/04/16 13:53 ID:HoYw8Mnm(1)調 AAS
しかしフェラーリが付けてきた時も思ったけど
ミッドウィングだかセントラルウィングだかって
エアインテークの後ろの羽はレギュレーション上問題無いんかね?
ダウンフォース落としてスピード抑えるとか言ってるのに
ああいう羽が特に禁止されてないんなら
なんか間抜けな話だよな。
284: 04/04/16 14:03 ID:znLcSfd2(1/2)調 AAS
センターウイングは正式採用されるんか?知ってる人いたら
情報たのんます。
285: 04/04/16 14:09 ID:2eyRDwE+(2/5)調 AAS
>283
後半から禁止されそうだな・・・
まぁ禁止される前に数戦使えれば良しとw
286: 04/04/16 14:10 ID:ALlB2ty2(1)調 AAS
去年まではBARホンダに失望って書き込みが多かったが
今年は嫉妬の書き込みが多いのが奇跡だ
287: 04/04/16 14:16 ID:Umt19j5J(1)調 AAS
バトンが抜けたらBARは糞化しそうだな。拓磨がエースなのか?
288: 04/04/16 14:25 ID:UqnPu2GQ(2/3)調 AAS
今そんなこと言ってもしょうがないよ
289: 04/04/16 14:48 ID:RTH+jjwE(1)調 AAS
つーか、もし今年の結果が良かったら、バトンは抜けたがらないんじゃないか?
290: 04/04/16 15:00 ID:g/hOvVTp(2/7)調 AAS
リチャーズはチームが強くなると、途端に人が集まって来て
驚いているだろうな。そのうちトップドライバーの代理人が
接触してくるかも知れん。BSを突然切れる奴だからドライバー
も切れるな。琢磨にはいい緊張感かも。
291: 04/04/16 15:10 ID:fPXjJmiJ(1/2)調 AAS
これでもし最終的にコンストラクターズ5位以下で終わったら、
あのウイングが認められていれば!と末代まで語り継がれるんだろうな。

あの年はマシンは良かったのにトップチームに政治で負けたとかいって。
そうなら無い為にも勝ってほしいところ。
292: 04/04/16 15:19 ID:2eyRDwE+(3/5)調 AAS
まぁまだ15戦もあるから最終的にどうなるかわからんけど
特に凄い問題なければこのままトップ勢(フェラ抜き)のままいけると思うが・・・

つーか、まだ15戦もあるって凄いよな、これがさらに増えたらどうなるんだろ
293: 04/04/16 15:45 ID:3gukP1L3(1)調 AAS
フェラ抜き

(*´Д`*)ハァハァ
294: 04/04/16 17:04 ID:h1UoOyY9(1)調 AAS
勢いがある時は、ウイング禁止だので転落したりしないだろ
シャシー、エンジンが根本的に優秀なんだろうからな
逆にこれらがウンチだと空力パッケージでどうにかなるレベルじゃない
295
(2): 04/04/16 17:27 ID:TI+oJ+C5(1)調 AAS
お前ら、ホントに後はフェラーリだけだと思ってるの?まだウィリアムズにも勝ってないよ・・・・
ホンダの関係者も甘く見すぎじゃね〜の?
296
(1): 04/04/16 17:27 ID:UqnPu2GQ(3/3)調 AAS
なぜBARがウィングに力を注いできたのか、その点が問題ですよね。
バーレーンでもRウィング立て気味にすることで、直線スピードが伸びていない状況
でした。まだ基本的な空力がトップチームに及んでいないのではと推測します。
そういう意味で今回禁止されたウィングを投入出来ないのは痛手ではないでしょうか
297: 04/04/16 17:32 ID:3WHDnvca(4/4)調 AAS
バトンなんてイラネ−!!
下手糞だから別のドライバーを乗せたほうがいい。
例;ハイドフェルドかフィジケラ、またはブルツ
298: 04/04/16 17:32 ID:EVP0HKbs(1/2)調 AAS
>>295
さすがに現場の関係者は認識できてるだろ。
1-
あと 530 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.238s*