[過去ログ] 【関西圏】中古マンション購入8 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
436
(2): 2019/08/15(木) 11:01:37.26 ID:k6dEJaUu(1)調 AAS
よくコンビニまで徒歩1分とか、コンビニなんか高いし2〜3年で閉店する店もあるし、
近くに普通のスーパーあれば、コンビニなんか要らんわな。
437: 2019/08/15(木) 17:40:40.45 ID:??? AAS
コンビニスーパーは潰れた開いたあるが
駅はなくなったがないからやはり駅近は立地条件として強いな
438: 2019/08/16(金) 04:44:44.47 ID:??? AAS
>>436
スーパーが潰れてる事もある
439: 2019/08/17(土) 10:07:08.35 ID:??? AAS
スーパー、コンビニ潰れるまで想定してたらキリがないよ。
440: 2019/08/17(土) 15:11:51.11 ID:??? AAS
立地がよければ、どうにでもなること
441: 2019/08/17(土) 20:39:22.47 ID:??? AAS
病院小学校ですら統廃合でなくなる時代だからなあ
無くなりそうにない駅か公園あたりで考えたほうがいいな
442: ??? 2019/08/17(土) 21:40:30.88 ID:FvWngtE1(1)調 AAS
8月10日の午前6時過ぎ、茨城県守谷市の常磐自動車道で発生した、あおり運転暴行事件。茨城県警が傷害容疑で逮捕状を取り全国に指名手配し捜査中だが、
「週刊文春デジタル」の取材により、容疑者は大阪府などで不動産事業を手掛ける会社経営者・宮崎文夫(43)であることがわかった。

「宮崎は親族が所有するマンションを受け継いで、不動産の管理や賃貸業を始めたようだ。不動産コンサルティングも手掛けているという。
ビジネスマン向けのWEBマガジンでは背広を着て、顔出しでインタビューに応じたりもしている。

 羽振りはよかったようで、インスタグラムにアップされているのは、フェラーリの写真から、寿司、天ぷら、ステーキなどの食べ物の写真まで。
贅沢な暮らしぶりが窺える」(捜査関係者)

 被害男性は24歳。見知らぬ白い高級外国車から”あおり運転”を受けて走行を阻まれ、やむなく停車したところ、車から降りてきた宮崎容疑者に「殺すぞ」などと脅され、
車の窓越しに顔を数発殴打された。被害男性は鼻から流血するほどの怪我を負ったが、事件の一部始終はドライブレコーダーの映像に収められていた。

 宮崎容疑者が乗っていた白いSUVは、横浜市内のディーラーから代車として貸し出されていた車であることがわかっている。SUVは別の人物により事件翌日に返却済みだが、
容疑者の行方は不明だ。捜査の進展が待たれる。

「週刊文春」編集部/週刊文春
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
443: 2019/08/18(日) 18:35:15.51 ID:zpdWUrtB(1/2)調 AAS
>>436
スーパーが近くに出来れば、コンビニに行く回数は減るけど、
コンビニより安く済むかといえば、そうではないな
自分の家の近くにオアシスが出来て、食料品はオアシスで
買うことが多いが、費用は高くついてる
444
(1): 2019/08/18(日) 18:41:07.07 ID:??? AAS
それお前が下手なだけだろw
確実にスーパーで買って自炊の方が金かからんわドアホwwwwwww
445
(1): 2019/08/18(日) 20:08:56.33 ID:zpdWUrtB(2/2)調 AAS
>>444
自炊は一切しない
今日もオアシスでシャインマスカットとか佐賀牛のローストビーフサラダとか
買ったら5000円超えたけど、満足
そもそもスーパーにはコンビににないものを買うために行く訳で、安さを
求めるなんて寂しくないか?
446
(1): 2019/08/18(日) 22:22:51.64 ID:??? AAS
お前がスーパーでどんな高級品買おうか知ったこっちゃないが
じゃあそもそもコンビニよりスーパーのが安くつくとは限らないとかミスリードするなよキチガイ
447: 2019/08/18(日) 22:29:31.96 ID:??? AAS
大病院、ホームセンターの次はコンビニでマウント合戦かな?
448: 2019/08/19(月) 03:11:15.13 ID:??? AAS
>>445
オアシス行ったけど、どちらも取り扱っておりませんとの事。
449: 2019/08/19(月) 05:23:05.36 ID:??? AAS
スーパーで1日5000円も使うお金持ちの意見は一般庶民にはなんの参考にもならないよ。
450: 2019/08/19(月) 11:54:59.17 ID:9Wvh8P/c(1)調 AAS
マンションの話ししてくれよ
内覧行ったとか、値段の動向とか
451: 2019/08/19(月) 19:39:18.84 ID:??? AAS
>>446
>じゃあそもそもコンビニよりスーパーのが安くつくとは限らないとかミスリードするなよキチガイ

ほんと、アホの相手はたいへんだよなw
452: 2019/08/19(月) 20:59:11.00 ID:??? AAS
販売戸数も新規契約率も既に下がりまくり
大手デベの株価は最低水準にまで下落

この状況だからねぇ…
453: [???] 2019/08/19(月) 21:16:14.46 ID:??? AAS
株価と業績はそんなに関係しないよ。
結果論として、株上がったり下がったりしたときに
強引に結び付けするけど、あくまで後つけ。
悪いニュースが出た時にファンドが口実で空売り仕掛けることあるけど。
454: 2019/08/20(火) 08:07:12.97 ID:??? AAS
西区の物件は見に行ったら既に決まりましたとかばっかり。阿波座以西は知らないけど
455: 2019/08/21(水) 07:59:18.44 ID:??? AAS
城東区 マンション高すぎて買えない
456
(1): 2019/08/29(木) 23:36:44.05 ID:??? AAS
守口なんぞいかがでしょう
457: 2019/08/30(金) 17:47:22.54 ID:??? AAS
利便性は悪くないけど治安はあまり良くないんじゃないかな。
458
(1): 2019/08/31(土) 00:51:36.92 ID:??? AAS
寝屋川市は保育園待機児童0だって
459: [???] 2019/08/31(土) 09:33:43.78 ID:??? AAS
オーナーチェンジの物件買って、住んでる人出てったら自分で住もうと思うけど、
想定利回り何%だったら買う?
今、4.5%ちょっとで築8年。
460: 2019/08/31(土) 20:04:24.24 ID:??? AAS
>>456
守口なら大日駅近くがいいけどあの辺り中古の価格上がり過ぎだから
あと何年か待った方がいいかも
>>458
待機児童0とか少ない自治体は単に子育て世代に不人気てだけの可能性大
ちなみに寝屋川は2018年の転出超過全国ワースト17位
461
(2): 2019/08/31(土) 21:22:01.28 ID:cXpy1g9i(1)調 AAS
グランドメゾン中津
外部リンク[html]:suumo.jp

何でこんな安いんやろココ。
462: 2019/08/31(土) 21:46:49.59 ID:x8wMseQX(1)調 AAS
これは安いと言えるのか
463: [???] 2019/08/31(土) 22:19:30.55 ID:??? AAS
>>461
築21年で2階だったら広さ考えても、むしろ少し高いだろ。
4LDK81?なんか家族4人以上じゃないと必要無いだろ。
464: [???] 2019/08/31(土) 22:21:53.45 ID:??? AAS
訂正
81?じゃなく87?
465: 2019/08/31(土) 23:18:05.79 ID:??? AAS
>>461
近くに淀川があって、地震のときに津波がきたら2階は浸水するから、かな
私なら避ける
466: 2019/08/31(土) 23:23:36.19 ID:??? AAS
馬鹿高いやんけ
宣伝やめろ
467: 2019/09/01(日) 07:53:17.11 ID:??? AAS
中津は微妙 
大淀が暮らしやすい
468
(1): 2019/09/01(日) 13:00:53.10 ID:??? AAS
中崎町に住みたい
469
(1): 2019/09/01(日) 14:36:45.72 ID:??? AAS
>>468
これよさそう
ザ・パークハウス梅田 5580万円
外部リンク:suumo.jp
2012年1月築 65.31平米(壁芯) 3LDK 4階  谷町線中崎町駅徒歩2分
470: 2019/09/01(日) 15:09:49.88 ID:??? AAS
場所も抜群で、タワーじゃないのも魅力的だけど高い。。
立地面では常に需要がありそう。
471: 2019/09/01(日) 15:33:07.25 ID:??? AAS
>>469
65平米って、俺が新婚時3年住んでた団地の広さやん
うさぎ小屋やで
472: 2019/09/01(日) 20:06:15.50 ID:??? AAS
5580万は高いやろ。3980万ぐらいが適正価格ちゃうか。
473: 2019/09/01(日) 20:24:07.61 ID:??? AAS
3980万なら、すぐ売れそう。
474: [???] 2019/09/01(日) 21:28:41.54 ID:??? AAS
そもそも一般が4千万以上は無理だろ。
475: 2019/09/01(日) 21:51:00.59 ID:??? AAS
梅田の喧騒から中崎町に入ったときの静かさがたまらん。住みたいけど子育てのイメージがない。
476: [???] 2019/09/01(日) 21:56:58.48 ID:??? AAS
子育ては吹田で探せ
477: 放電は止めろ 価格が下がる 2019/09/01(日) 22:52:51.85 ID:n5L2fjYr(1)調 AAS
私は理由がないのに脳波を通した思考交信の攻撃を受けている。
私は公安警察にも創価学会にも所属してもいない一般国民です。
私は極左団体には一度も入ったことがない。
極右含めた右系団体は先月加入した日本会議のみです。
自民党党員でもあります。

公安警察(と創価学会)の思考交信システムは強烈な力があります。
24時間思考交信状態からの脱出を第一に目指したができなかった。
現在は生命を完全に加害者に管理されている状態に近い。
思考交信を継続するか中断や終了するかを決める全権が
公安警察か下請け民間団体にあるからだ。
だが公安警察が統括する立場にあるのは当然である。
私が内偵対象であるにしても音声音響の聞こえてこない思考盗聴だけにしてくれと、
音声音響の聞こえる24時間思考交信は殺人的であり止めてくれと何度も加害者に伝えた。
弱みを握るために私の個人情報と人間関係を調べる過程で、
私の親族が政府要人や各国首脳が空を飛んで
移動する乗り物に関わる仕事に携わっていることも全て調べられた。
親族に迷惑を掛けることになってしまいました。
世界の首脳であるA氏とT氏も使用されることもあるので
親戚筋に心配かけさせないためにも止めてほしいと頼んでも止めない。
なぜ止めないのか私は全く理解できません。
国家の危機管理の意味でも投稿する。
私と身内を殺すと思考交信の最初の段階で何度も言われた。
私が交信を聞いてしまったからだと何度も言われた。
今の住居に転居してきたからだと何度も言われた。
事故だったと何度も言われた。

福岡市の302号に対し思考交信攻撃とパソコン内への侵入と各種操作をしている者は誰か。
公安か下請け民間団体は内部の数人以下の組織不適合者を見つけてけじめをつけさせろ。
478
(1): 2019/09/03(火) 01:58:35.23 ID:ce0pvWuG(1)調 AAS
大阪の中古、高すぎないか?
479: [???] 2019/09/03(火) 08:17:28.61 ID:??? AAS
うん、万博決まってから加速してる感じ。
問題は東京オリンピック終わる来年8月以後どうなるかだ。
不動産屋に聞いたら東京中心部も横ばいとの話。
大阪が下がる条件は東京が下がらなければ下がらない模様。
480: [???] 2019/09/03(火) 08:19:41.82 ID:??? AAS
あと人件費、材料費なども上がって新築が高いから
中古も上がる傾向。
481
(1): 2019/09/03(火) 09:49:26.19 ID:??? AAS
誰もが言ってる腐りきった話と予測を書いてどうしたいんだこの間抜けは
482: [???] 2019/09/03(火) 10:15:27.96 ID:??? AAS
>>481
お前に言ってない、引っ込んでろ!
483
(1): 2019/09/03(火) 10:48:40.05 ID:??? AAS
>>478
俺も1年前探してたけどあきらかに高い物件は売れてない
今でも不動産情報サイトの常連
484: 2019/09/03(火) 10:48:42.01 ID:??? AAS
どの不動産屋に聞いても言われる話を今更ここにドヤ顔で書くくらいの馬鹿だからやっぱりすごい短気だね
485: 2019/09/03(火) 10:51:49.57 ID:??? AAS
もし万博の機運で上がっているとして
今、買っても売るときは下がるから意味ないように思うんだけど
あと、すごく上がらないと転売益って出ないよね?
486
(1): 2019/09/04(水) 08:35:16.38 ID:??? AAS
>>483
売れてないよ
まあ、通常1割ところ、成約価格より2割ほど上乗せして高値で売り出してるのに売れ残りが多いけどね
レインズ見たら分かるけど、販売価格と成約価格の乖離が大きくなってる
もうトレンド変わってる
487
(1): 2019/09/04(水) 12:27:41.50 ID:??? AAS
レインズって業者じゃなくても見れるんですか?
488: 2019/09/04(水) 15:17:25.42 ID:??? AAS
外部リンク[pdf]:www.stat.go.jp

これの21ページに自治体ごとの人口増減が載ってるけど大阪市は全国2位
一方神戸市はワースト4位、京都市はワースト19位
近畿で上位20位以内に入ってるの大阪市と明石市だけ
大阪市は需要自体が多いうえに万博やうめきた2期など大型案件が多いので
今後20年ぐらいは下がりにくいでしょう
489: 2019/09/04(水) 16:04:24.54 ID:??? AAS
20年は言いすぎやろ
せいぜい10年ぐらいや
490: 2019/09/05(木) 06:36:57.99 ID:??? AAS
>>487
見れない
491: [???] 2019/09/05(木) 08:59:34.89 ID:??? AAS
>>486
2ヶ月前に15%引きで指し買い申し込んだが断られた。
492: 2019/09/05(木) 22:15:56.45 ID:v5Y+/xYT(1)調 AAS
またちょっと高い物件がぽつぽつ出るの多くなってきたな 5000万クラスの。
旧耐震だが場所が抜群にいいのとかも出てきた。こっちもリフォーム済で3000万。
相変わらず、どっちも高いわ
493: 2019/09/05(木) 22:55:02.04 ID:??? AAS
場所が抜群って人によって違うわな
494
(1): 2019/09/05(木) 22:55:35.91 ID:??? AAS
今がピークと言われてるが、まだもう一段階あがるのかな。
495: [???] 2019/09/05(木) 23:06:27.08 ID:??? AAS
ゴミ物件を高い値段で売ろうとする図々しい奴がいる。
496: 2019/09/05(木) 23:12:50.82 ID:??? AAS
>>494
そんなに買える人いるのかな?
中国人が買い漁るのも減ってきたって聞いたけど
497: 2019/09/05(木) 23:34:41.24 ID:??? AAS
梅田や難波あたりの超都心はこのまま行きそう。
498: 2019/09/06(金) 00:47:46.46 ID:??? AAS
マンションは二極化するのは間違いないと思う。郊外は厳しくなるのは容易に想像できるけど都心は更に上昇するのか?それとも維持?あるいは下がるけど資産価値としては耐えるってレベルのなのか?
499: 2019/09/06(金) 02:53:07.02 ID:Ivljnjq3(1)調 AAS
2019年が不動産のピークって言われてただろうよ
500: [???] 2019/09/06(金) 09:53:54.52 ID:??? AAS
人口がますます減って行くし郊外は売れなくなって行く。
501: 2019/09/06(金) 09:54:25.18 ID:??? AAS
不動産でもピンきりあるわけで。
502: [???] 2019/09/06(金) 13:42:40.96 ID:??? AAS
外部リンク:daikaku-saiban.com
503: 2019/09/06(金) 14:30:00.34 ID:vUU8ngJe(1)調 AAS
都心はまだまだ再開発続いてるよ
倉庫兼店舗みたいなちっさいビルでも、大手がすぐに買って賃貸マンションやホテル建ててる
都心に近い浪速区や外れの西区でも解体工事の物件よう見るわ
504
(1): [???] 2019/09/07(土) 11:44:21.76 ID:??? AAS
分譲されて10年経てば関係無いけど、
住友、三井や野村などの大手が手掛けた不動産と
調べないとわからないような会社が分譲したマンション、
中古買う時気にする?
505: 2019/09/08(日) 09:20:17.91 ID:??? AAS
>>504
気にするっていうか好みがあるでしょ
私はプラウドのデザインが肌に合うので野村の中古は思わず見てしまう
506
(1): 2019/09/08(日) 12:30:32.10 ID:eZfBFg59(1)調 AAS
新築だとモノ見て買えないからブランドである程度担保にするしかないけど、中古だと現物見れるから新築程ではないかな。
507
(1): 2019/09/10(火) 01:49:19.40 ID:??? AAS
中古でブランドきにするようなのはバカだよね
考える脳みそがないって言ってるようなもの
ちゃんと自分の目で見て考えよう!
508: [???] 2019/09/10(火) 09:21:29.41 ID:??? AAS
>>507
細かいところまではわからないだろ?
それと大手ブランドだと板の厚さとか、その他しっかりしてそう。
509: 2019/09/10(火) 10:10:41.09 ID:??? AAS
極端な意見ばかり。ブランドも実物その物も見て考えたらいいのに。
510: 2019/09/10(火) 18:43:35.09 ID:??? AAS
自分の目で見て考えようって言ってるのに、大手だからしっかりしてそうってほんと頭悪いのな
511: [???] 2019/09/10(火) 18:58:49.32 ID:??? AAS
素人が見て細かい点まで分からない。
512
(1): 2019/09/10(火) 19:36:45.77 ID:??? AAS
>>506
自分自身の好みなので、貶める意図はないけど
南海辰巳建設は避けようとか自分なりの基準はあるよ
513
(1): [???] 2019/09/10(火) 21:07:18.76 ID:??? AAS
>>512
滋賀の件は分譲会社が小さいから手抜きされたんだろう。
514: 2019/09/10(火) 21:09:23.98 ID:??? AAS
>>513
そんな会社の施工物件、買いたい?
515
(1): 2019/09/13(金) 05:52:29.99 ID:N1CzvDL6(1)調 AAS
外部リンク[php]:m.realkobeestate.jp
御影のこの物件の価格どう思う?
築50年で管理費と修繕費あわせて3万越えってそんなものかな。
馬鹿にされがちなヴィンテージマンション…
516
(1): [???] 2019/09/13(金) 09:08:56.54 ID:??? AAS
>>515
表示されん。
築20年超えたら買うもんじゃない。
517: 2019/09/13(金) 11:59:55.21 ID:agazs+2n(1)調 AAS
勾配の急な坂道の途中にあるマンションで
車止めがない物件とか老後どうするのかな
518
(1): 2019/09/13(金) 13:04:52.07 ID:JZqPDSwO(1)調 AAS
>>516
築20年でアウトって厳しすぎない?
投資ならまだしも。
519: 2019/09/13(金) 13:38:21.55 ID:??? AAS
>>518
老い先短いならいいんだけどねえ
ローンを払い繰上返済をし住み替え用の貯蓄も必要となると住める期間が長ければ長いほど有利じゃないかな
もちろん貯め終えた後の築年数が売却価格にもろに影響してくる
520: 2019/09/13(金) 16:17:49.23 ID:??? AAS
でも結局そういう物件って高いよね。。
特に大阪のマンション値上がりしすぎる
521: 2019/09/13(金) 16:37:53.67 ID:??? AAS
この先まだまだ上がるから買うなら今の内だぞ
522: 2019/09/13(金) 17:21:38.67 ID:??? AAS
いや、むりだ。。2LDKでマックス2500万ってところ。
523: 2019/09/13(金) 17:30:35.48 ID:??? AAS
シティタワー大阪天満、迫力すごいな。隣接してる建物がないから圧倒的だったわ。内覧も良かったけど大規模修繕怖すぎ。
524: [???] 2019/09/13(金) 18:14:26.06 ID:??? AAS
タワーマンション、もうすぐ来る大地震起きたら最悪だぞ。
525: 2019/09/14(土) 07:42:20.73 ID:??? AAS
タワマンなぞ情弱しか買わんやろ
526
(1): 2019/09/14(土) 10:38:58.92 ID:??? AAS
個人的な理想は
駅チカ。駅から繁華街最寄り駅までは20分以内
中低層(出来れば低層。第一種低層住居専用地域が理想)
セキュリティがしっかりしている(オートロック、駐車場も駐輪場も外部から立ち入り不可、止めていることすら視認不可)
それなりの戸数(50戸以下だと修繕積立金負担が厳しい)
洪水ハザードマップで浸水しない。
これぐらいかな?
527: 2019/09/14(土) 16:02:00.12 ID:??? AAS
>>526
一種低層で70戸ってまず無理でしょ
低層は多くて50戸程度になってしまう
よくて30戸かな
528
(2): [???] 2019/09/15(日) 08:54:29.36 ID:??? AAS
エンゼルシティフラッツ心斎橋北
価格 3,180万円
所在地 大阪府大阪市中央区南久宝寺町2丁目
交通 OsakaMetro中央線 「堺筋本町」駅 徒歩6分 他
築年月 2004年8月(築15年)
建物階 地上階数15階
総戸数 68戸
外部リンク:realestate.yahoo.co.jp

ここ分譲した会社、5年後の2009年に倒産してるんだよね。
築年数15年、立地条件かみして、2800万が適正価格か?
529: [???] 2019/09/15(日) 08:58:35.60 ID:??? AAS
エンゼルシティフラッツ心斎橋北
価格 3,180万円
外部リンク:suumo.jp
530: 2019/09/15(日) 10:02:20.51 ID:??? AAS
JR阪和線沿いて遅延多くて避けた方がいいですか?
531
(1): 2019/09/15(日) 22:15:18.15 ID:VkV94tbh(1)調 AAS
>>528
そこって船場の商店街の一角なんだね、珍しいとこに建てたな
東横インがそばにあるから、外人の出入りが多そうだ
築年数、場所から見てもめちゃくちゃ高いとは思わないよ
場所が場所だし、どんな層が住んでるんだろうね  
おまいさんは投資用か?
三井住友でも建て替えになった某横浜のマンションもあるし、自分はそう気にならない
532: [???] 2019/09/16(月) 09:03:05.53 ID:??? AAS
>>531
自分用だよ。
533
(1): 2019/09/23(月) 19:25:18.98 ID:5Ip+icuH(1)調 AAS
>>528
立地が素晴らしい
534: [???] 2019/09/23(月) 20:45:09.47 ID:??? AAS
>>533
もう2か月以上売れて無いことは高ということじゃね?
535: 2019/09/26(木) 17:07:02.93 ID:g8nOthpV(1)調 AAS
売れてないってことは、相場よりやっぱり高いんだな
ワシの見てる堀江のリフォーム物件も、立地はいいが高いから数か月売れてない
536
(1): 2019/09/27(金) 00:16:01.58 ID:??? AAS
希望金額よりいくら高い?
537: [???] 2019/09/27(金) 08:50:05.14 ID:??? AAS
>>536
大体2割。
538
(1): 2019/10/01(火) 10:07:16.33 ID:??? AAS
大阪市の端、駅近マンション全くでない
立地妥協しても築10年3500万とかやばない
539
(1): [???] 2019/10/01(火) 17:36:05.79 ID:??? AAS
>>538
広さ、総戸数とか、もう少し書かないと判断できない。
540
(1): 2019/10/01(火) 19:55:48.05 ID:??? AAS
ディンクスなら本当に選択肢増えるなー。狭くたって問題ないし。
541
(1): 2019/10/01(火) 21:35:17.42 ID:dgbEzqfq(1/2)調 AAS
大阪市内で中古マンション買おうと思ってるんですがどのサイトで探すのがオススメですか?
調べると色々なサイトが出てきて分からなくて
542
(1): [???] 2019/10/01(火) 21:43:47.21 ID:??? AAS
>>541
全部変わらないよ。
SUUMO、ヤフー、ホームズ、アットホーム辺り。
543: 2019/10/01(火) 22:31:31.48 ID:dgbEzqfq(2/2)調 AAS
>>542
どれも変わらないんですね!
耳馴染みのあるSUUMOで探してみます!
544: 2019/10/02(水) 11:18:49.89 ID:??? AAS
>>539
職場が東寄り、子供3人なんで4LDK城東区東成区あたりの物件見てた

>>540
ほんまそれ
部屋数収納必須だし治安や校区まで条件入れると見つからない
かと言ってぎちぎちに建てられたペンシル戸建は嫌だしね
545
(1): 2019/10/02(水) 14:58:46.77 ID:VapBT2O4(1/2)調 AAS
時代的に駅近じゃないと価値下がる〜って流れになってるけど、大阪駅徒歩15分〜20分てどうなんやろ。大淀あたりなら北梅田駅できるし、多少駅まで遠くても関西一のターミナル駅まで徒歩なら大丈夫ってのは甘い考えかね。
546
(1): 2019/10/02(水) 15:08:30.76 ID:??? AAS
>>545
そのあたりは、生活施設が整っているところなら大丈夫かも
バスもあるんだよね?
547: 2019/10/02(水) 17:34:51.41 ID:VapBT2O4(2/2)調 AAS
>>546
スーパーやコンビニ、病院はいくつかありそうで、生活には困らなそう。本数は未確認だけど、バス停も近くにあるっぽい。
548
(1): [???] 2019/10/02(水) 18:49:45.39 ID:??? AAS
コンビニって高いからよっぽどの買い物以外は行かないでしょ。
549: 2019/10/02(水) 20:26:22.55 ID:??? AAS
>>548
でも近くにあると何かと便利だよ
550: [???] 2019/10/04(金) 09:15:46.35 ID:??? AAS
コンビニは無いよりはあったほうがいいけど無くても支障無いな。
551: 2019/10/05(土) 10:55:00.38 ID:??? AAS
画像リンク

552: [???] 2019/10/06(日) 16:25:36.45 ID:??? AAS
梅田、福島、淀屋橋辺りにタワーマンションの築10年前後、
2階や3階が40〜48平米が3900〜3500万ぐらいで何件か売り出してるけど、
金額はともかくにしてタワーマンションの低層階って価値観どうだろう?
553: 2019/10/06(日) 18:03:37.41 ID:??? AAS
すぐ外に出れて俺は好き
554
(1): 2019/10/06(日) 19:28:37.73 ID:??? AAS
共用施設使えるわけだし、景色とか気にしないのであればタワマン低階層最強説もある。上階層のデメリットも山程あるしね。

ただ問題はそもそもタワマンってのがね。。
555: 2019/10/06(日) 19:29:27.72 ID:??? AAS
すぐ外に出れるって実は重要よね。
556: [???] 2019/10/06(日) 21:28:29.48 ID:??? AAS
でも低層階だとタワマン住んでるとか人に言いずらいよねw
557: 2019/10/06(日) 21:29:49.13 ID:??? AAS
>>554
そのとおり、作りがタワマンなら出口戦略のリスクは等しく同じ
558
(2): 2019/10/06(日) 22:08:01.51 ID:??? AAS
過去レスで少し話にあがってたけど、パークハウス梅田みたいなところが資産価値維持しそう。奇跡的に安く出たら即決断するわ。
559: 2019/10/07(月) 12:24:18.22 ID:??? AAS
それなりに眺望がいい高層階に住んでいるけど、個人的にはずっと住んでいたらどうでもよくなったな
それよりもゴキブリ含めて虫が殆ど入ってこない方が助かる
560
(1): 2019/10/07(月) 18:39:19.24 ID:??? AAS
>>558
そこ、この間も長期間売れ残ってて
値下げして値下げして値下げしてやっと売れてたぞw
561: 2019/10/07(月) 21:55:43.16 ID:??? AAS
>>560
相場とかけ離れてる場合もあるからなぁ。いくらで決着したのか分からんけど下がりきった価格ならすげぇ羨ましい。
非タワーマンションで都心部、10年以内って以外とないのなー。
562
(1): 2019/10/07(月) 22:08:10.35 ID:XMp65la3(1)調 AAS
外部リンク:suumo.jp

ザ・パークハウス梅田 売りに出てる
1-
あと 440 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.041s