[過去ログ] ■■ 住宅ローン 総合スレ 109■■ [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(2): 2017/04/24(月) 13:18:13.20 ID:??? AAS
住宅ローンを組むこと自体の是非についての話題は、別スレをたてるなどしてお願いします。
住宅ローンについての質問や相談はこのスレでOKです。
前スレ
■■ 住宅ローン 総合スレ 107■■
2chスレ:estate
■■ 住宅ローン 総合スレ 108■■
2chスレ:estate
質問者用テンプレ
【年 齢】
【勤続年数】
【雇用形態】
【会社規模】
【年 収】
【世帯収入】
【家族構成】
【所有資産・貯蓄】
【現在債務】
【物件金額+諸費用】
【自己資金(頭金・諸費用)】
【希望金額】
【金利種類】
【質問内容】
*質問・相談はageてIDを出すかトリップを付けると、なりすまし防止になります。
*共稼ぎ夫婦の場合、出産後復職して世帯収入が確定するまでは計画を慎重に。 VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
876: 2017/05/08(月) 19:26:26.57 ID:??? AAS
今後は東京ですら急激な人口減に直面するから
都内でもちょっと郊外だと鉄道の衰退が始まって行くぞ
まずは本数が減っていきその後廃線へという具合になって行くところも多くなって行くかも
都心部は50-60年くらいは大丈夫だろうけど23区でもはずれのほうはヤバイ
もっとも外国人の割合がすごい勢いで増えて行って
意外に人口減らないかもしれないけど
都心部に戸建購入したけど周りほとんどベトナム人やタイ人
という時代も来るかもしれない
877(1): 2017/05/08(月) 20:02:11.00 ID:??? AAS
子供は長くても20年位で独立するから広い家が必要な期間って短いんだよな。
子供1人で三人家族で平日休みとかで家にいると70平米のマンションでも無駄に広く感じる。
878(1): 2017/05/08(月) 20:20:58.17 ID:??? AAS
>>877
多分育った環境じゃない?
俺は田舎そだちだから、一人暮らしで60m2でも狭いと感じてたよ。
家族3人で70m2で満足できるなんて羨ましい、ある意味勝ち組だね。
879: 2017/05/08(月) 20:29:49.30 ID:??? AAS
田舎の農家出身なので実家は相当広いが、4畳半のアパートでも不満はなかった
880: 2017/05/08(月) 20:39:12.98 ID:??? AAS
>>874
俺はアラサーの年収450万だけど地方都市で土地と建物で予算は3500万以下を考えてる。
3500ってのもマックスであって、理想は3000万ジャストかな。
だから、土地は外構込みで1,000万、建物が2000万でプラス諸費用を予定してる。
ただ、利便性の良いフラットな土地は1000じゃなかなか無いんだよなー。
利便性悪いか、道路高低差有りとか周辺道路が狭いとか。
土地予算を少し挙げて建物を超絶ローコストに切り替えることも検討中。
881: 2017/05/08(月) 20:45:56.08 ID:qEqcLIcP(1)調 AAS
なんか、えらそーに語ってるけど、大したこと言ってないよね。
882(1): 2017/05/08(月) 20:52:36.76 ID:??? AAS
450で3500借りるの?すげーな
883: 2017/05/08(月) 21:00:34.79 ID:??? AAS
>>878
100坪の実家でトイレは2つあって3歳くらいまでは曾祖母もいて9人で育ったよ。
独立して寝に帰るだけの東京のワンルームになれたから広く感じるんだと思う。休日も殆ど朝から家族それぞれ外出して家でまったり過ごす事はあまりないのもあるかな。平日も共働きで日中は誰もいないから分譲はリセール考えて駅近だけで買ってしまった。
884(1): 2017/05/08(月) 21:04:29.76 ID:??? AAS
>>882
やっぱりやばいかな?
手取り23万で頭金400万入れる予定だけど毎月返済が8万と少し。
ボーナス払いはしない事とこれから昇給していくことと、最悪の場合妻が働く体制は取ってるから何とかなるかなみたいな。
885(1): 2017/05/08(月) 21:16:27.29 ID:??? AAS
>>874
さっきの土地1400だけど
年収750の30前半
田舎育ちもあるかもしれんけど
なんかせっかく給料を稼いでも都会の土地代に消えるのも馬鹿らしいってのがある
あと車の排ガスとかバイクの喧騒とかが好きじゃない
窓を開けると鳥のさえずりが聞こえて癒される
大規模分譲地だと街並みも凄く綺麗だし
886(1): 2017/05/08(月) 21:21:35.03 ID:??? AAS
1000万の土地の価値が0になっても損失額は1000万だが、1億の土地が10%下がっただけで損失額1000万ということを忘れないようにしないとな。
887(1): 2017/05/08(月) 21:22:20.19 ID:??? AAS
>>884
横からすまんが将来劇的に収入が増えることが保証されている特殊な立場でもない限り、2000万程度までが安全帯だ
888: 2017/05/08(月) 21:26:37.00 ID:??? AAS
>>886
何だかんだその方が固定資産税安くなって相続税かからなくて子供の揉め事もなさそうだやw
889: 2017/05/08(月) 21:40:57.98 ID:??? AAS
Facebookの広告にホームが隣に見えるくらい駅の真裏の300平米が建物自由設計値段込みで3800万円だった
でも駅の横とか絶対嫌やわ
朝5時から起こされそう
890(2): 2017/05/08(月) 21:45:45.76 ID:??? AAS
>>887
横からでもアドバイスしてくれてありがとう。
よくネットとかにもあるけど「住宅ローンは手取りの20%以内まで」とかある。
これは、俺の場合だと23×0.2=4.6万円までが返済可能額と言うことになってくる。
では、4.6万円の返済額を固定1.1%の35年ローンでけいさんすると1600万円になる。
まあ、頭金が幾らあるかにもよるが、仮に400万程度だとしても土地と建物の総額は2000万までということになってくる。
2000万だと、実際買える物件ってなくない?
新築は僻地のパワービルダー系のミニ戸建しか無理だし、中古だと築年数がわりといった物件しかない。
みんなそんなもんなの??
891(1): 2017/05/08(月) 21:49:25.70 ID:??? AAS
>>885
俺は通勤時間とリセールを優先して駅近分譲を探したよ。
酒タバコ車はやらない共働き世帯。
ローン払いながら老後にそのような緑溢れる郊外に住む計画。
酒タバコ車やらないから年200万位は養育費とは別にたまるよ。
892: 2017/05/08(月) 21:49:36.73 ID:??? AAS
駅まで自転車3分(徒歩8分)の土地買おうかと思ってるけど
さすがに毎日自転車3分はきついよな。。
893: 2017/05/08(月) 21:53:22.07 ID:??? AAS
>>890
額面の20%ならともかく手取りの20%って厳しいよなあ
月10万の支払いでも手取り50万は必要
月20万だと手取りで100万か
年収2000万必要だな
894: 2017/05/08(月) 21:53:56.56 ID:??? AAS
駅に自転車止めれるような過疎地なら止めとけ。
人気のある地域の駐輪場って数年待ちで駅までの距離が一定以上ないと契約出来ないねが基本だからね。
物件選ぶ時の基準でこの先過疎化しないかの判断になるよ。
895: 2017/05/08(月) 21:55:22.44 ID:??? AAS
20%って年収だから額面だろ。
800万位の年収なら15万位の家賃払う人多いよ。
896(1): 2017/05/08(月) 22:29:24.21 ID:??? AAS
>>891
駅近分譲で貯金が貯まるってことはウサギ小屋ってことかそれとも年収が桁違い??
老後は田舎はきついぞ
車乗れなくなるし老後こそ都会
うちの田舎の親もそろそろ街中にうつるかといってたわ
897(1): 2017/05/08(月) 22:48:39.44 ID:??? AAS
>>890
ローンが2000万円ってことだよ
だから頭500万、親から生前贈与700万で3200万くらいの家を買う。諸経費の200万は別として
贈与が期待できないなら稼ぐ他ないわな
898(1): 2017/05/08(月) 22:55:11.80 ID:??? AAS
外部リンク:allabout.co.jp
これな。
これによると大体の家庭が手取りの2割以内に収まってるとしているけど
一方で住宅購入額の平均は3000万だというから、仮に2700万をローンとして、金利が35年固定1.1%とだとすると手取りが月38万7千円必要になるね。
38万7千円の手取りの場合、額面は約51万だからボーナス4ヶ月としても年収816万ってことだよね。
お前ら貰いすぎじゃね?
てか、手取りの2割で抑えよう論でいくと年収800でようやく2700万しか借りれないのか。
大手HMで立ててる人って富豪なの?ってならない?
899(1): 2017/05/08(月) 22:55:40.45 ID:??? AAS
>>896
年収は850万と妻が900万なので、1750万ですね。
70平米のマンションなので普通かと思います。
6000万の物件をフルローンで月々15万で返済してます。
900: 2017/05/08(月) 22:55:50.95 ID:??? AAS
年収400台は工務店一択なのは当たり前だろとしか
むしろ2000万円で戸建てなんてパワービルダー様々でしょ
関西の電車40分くらい郊外だったら170m2で2000万円台で住めるよ
901: 2017/05/08(月) 22:56:56.00 ID:??? AAS
>>898
だってオールアバウトだし。。
眉唾情報で有名過ぎ
902: 2017/05/08(月) 22:58:45.04 ID:??? AAS
>>899
まったく参考にならん世帯年収だった
酒タバコ全然関係なくね??
903(1): 2017/05/08(月) 23:01:41.64 ID:??? AAS
>>897
ですよね。
親からの贈与は無理。貯蓄は700万だから300万くらいは頭金入れられるけど、2300万だと厳しいよ。
稼ごうにも職業柄成績とかで給料変わらないし。
まあでも割と多くの人が親からの援助貰ってんだろうな。だから大手HMで建てられるのかね
904(2): 2017/05/08(月) 23:10:27.23 ID:??? AAS
>>903
親からの援助一切なしで大手HMで建てたよ。
土地34坪4300万円、建物32坪3000万円、外構150万円で約7500万円、フルローン!!
ただ、光熱費がトンでもなく安くなったうえに太陽光が稼いでくれるし、
共働きで住宅ローン減税も目一杯受けているから賃貸時代よりかなり生活が楽になった。
905: 2017/05/08(月) 23:15:25.40 ID:lxqSalkG(1)調 AAS
>>904
そりゃあなた、7500万円いけるんだから世帯年収はんぱないんでしょ。。
906: 2017/05/08(月) 23:31:16.23 ID:??? AAS
節税だ光熱費だ云々よりそこだよね
結局
907(2): 2017/05/08(月) 23:32:07.40 ID:??? AAS
住宅ローン減税って共働きだろうが40万でうちどめじゃね?
908: 2017/05/08(月) 23:37:50.45 ID:??? AAS
>>907
長期優良住宅は50万円。
10年後まで5000万円以上の残金なら毎年フルで控除うけれる。
909: 2017/05/08(月) 23:42:02.32 ID:??? AAS
マクロンが勝ったから住宅ローンは去年より下がることはなくなった
残念だな
910: 2017/05/08(月) 23:42:54.99 ID:??? AAS
>>907
個人単位で効くから、共働きなら最大100万円まで行けるよ。
>>904だが、うちは毎年70万円くらい帰ってくるから、ちょっとしたボーナスみたいなかんじ。
光熱費も太陽光の売電含めると、年間で50万円くらいは安くなった。
911(2): 2017/05/08(月) 23:45:50.94 ID:??? AAS
全然関係ないけど2chでそんな年収の奴マジでいるんだな
もっとちゃんとした相談場所あるだろ
912: 2017/05/08(月) 23:54:02.17 ID:??? AAS
>>911
背中押して貰いたくて聞いているんだと思うよ
うちは世帯年収1400くらいで5500組んだ。自己資金1800入れて、残りの貯蓄は1300くらい
10年後に完済目指してるわ
913: 2017/05/08(月) 23:56:53.36 ID:??? AAS
>>911
日本最大の掲示板だから普通に上から下までいるに決まってるだろ
芸能人だって覗いてるし
アングラの時代でもエンジニアは多数存在していたし、2ch存在危機時もおかげで延命されたし
914(1): 2017/05/08(月) 23:58:19.51 ID:??? AAS
みんな攻めるなあ
うちは世帯年収1100で3600万フルローンだわ
貯蓄が今1400万くらいあるので10 年後にがっつり返す予定
嫁の収入を頼りにしてるといざというときに怖くない?
915: 2017/05/09(火) 00:15:17.53 ID:??? AAS
>>914
具体的に何が怖いの?
916: 2017/05/09(火) 00:17:10.22 ID:??? AAS
世帯年収1700で7500ローン組んでしまった
917: 2017/05/09(火) 00:20:47.18 ID:??? AAS
共働き用団信入ってればいざってときも
安心かと
離婚したら家売るしか無いが
あとは雇用保険もあるだろうし
子供は早くから保育園預ける必要あるだろうけど
918(1): 2017/05/09(火) 00:29:21.63 ID:??? AAS
年収550、2000万を20年ローンで事前審査出したら落ちた。
結構厳しいんだな。
919(1): 2017/05/09(火) 00:41:37.48 ID:??? AAS
>>918
そんくらいなら普通通りそうだけどな
なにか理由があるのかな?
920(1): 2017/05/09(火) 00:42:38.72 ID:??? AAS
年齢やら自営で過小申告してるとか、カード焦げ付いてるとかだと審査通らんよ
921(3): 2017/05/09(火) 00:55:19.73 ID:??? AAS
>>919
今まで一度も金を借りたことはない。
引っ掛かるとすれば42歳ってとこかな。
922: 2017/05/09(火) 00:55:22.30 ID:??? AAS
まぁ大方ブラックリスト入りだろうな
923(1): 2017/05/09(火) 00:55:48.74 ID:??? AAS
>>921
携帯の支払い滞らせたでしょ?
924(1): 2017/05/09(火) 00:58:21.43 ID:??? AAS
ローン組めない人って可哀想だね
正直何も出来ないよね…
925: 2017/05/09(火) 00:58:46.83 ID:??? AAS
>>921
全然それでも引っかかる気がせんw
926: 2017/05/09(火) 01:01:41.08 ID:??? AAS
>>923
いやいやそれはないw
生活上の支払いに関しては遅れたことはない。
てか本審査ならともかく、事前審査でそこまで見るもんなのかな?
927(1): 2017/05/09(火) 01:05:16.87 ID:??? AAS
自営でちゃんと申告してなかったら借りれんよ。
年齢でその年収で普通は借りれる。お前にそんだけ信用がないってことだ
928: 2017/05/09(火) 01:06:23.68 ID:??? AAS
俺は世帯年収500で4400万フルローンです。
929(1): 2017/05/09(火) 01:08:25.83 ID:??? AAS
事前審査で落ちるって有りうるのか
もしかしてネット銀行か
対面なら代替案を出してくると思うが
930: 2017/05/09(火) 01:10:04.39 ID:??? AAS
>>920
自営で過少申告して年収550万なら他にネガティブ情報ない限り2000万の審査で落ちることはないよ
銀行が自営で警戒するのは年収に下駄を履かせた過大申告の方
こっちは焦げ付くリスクがハンパないからね
931(1): 2017/05/09(火) 01:10:25.41 ID:??? AAS
>>927
自営じゃない。普通のサラリーマンだよ。
次はSBIに審査出してみるよ。
932: 2017/05/09(火) 01:11:52.31 ID:??? AAS
>>924
現金で買えばいいんよ
俺はそうした
933(1): 2017/05/09(火) 01:14:17.73 ID:??? AAS
>>929
そう、ネット銀行のじぶん銀行。
934: 2017/05/09(火) 01:15:22.96 ID:??? AAS
>>931
勤続年数(合併されてたりしたら駄目)か会社がヤバイところとかかなあ
気になるわ
935(3): 2017/05/09(火) 01:17:33.44 ID:??? AAS
世帯年収1500で7000万の家って、家だけ立派で生活がついていかなそうだな
近所友人の生活に合わせたら破綻するから人付き合いも減りそうだし
返済しながらまともに貯金とかもできなさそう
936(1): 2017/05/09(火) 01:19:36.23 ID:??? AAS
>>933
窓口に行けよ
借りられる条件を提示してくれるから
ネット銀行でいろいろあたっても、結果は変わらないのでは
937: 2017/05/09(火) 01:20:19.63 ID:??? AAS
>>875
愛知だよね?
ちなみにどこ選んだのかな?
938(1): 2017/05/09(火) 01:20:26.71 ID:??? AAS
>>935
実は金融資産何千万以上持ってて夫婦で住宅ローン控除みたいな人や、いざという時は金持ちな親がなんとかしちゃう家も多いからそれは分かんないよね
939(2): 2017/05/09(火) 01:22:46.75 ID:??? AAS
>>938
多いって何%くらい?
世帯年収わずか1500で金融資産が何千万もあるなんて特殊な事例でしょ
940(1): 2017/05/09(火) 01:28:15.79 ID:??? AAS
>>939
俺年収1,400万で株6,000万で住宅ローン7,000万だわ
なんか問題ある?
941: 2017/05/09(火) 01:29:22.11 ID:??? AAS
>>936
ネット銀行でどうにもならなければそうするよ。
ありがとう。
942(1): 2017/05/09(火) 01:30:18.39 ID:??? AAS
>>939
横からだけどそんなの全然一般的な話じゃないだろうね
ちなみにウチは世帯年収わずか1300〜1400万のアラフォーだけど5年前にマンション現金購入して金融資産は今年で2000万超えたよ
943(1): 2017/05/09(火) 01:30:46.75 ID:??? AAS
>>940
問題ないんじゃない?
何か心配事でもあるの?
944: 2017/05/09(火) 01:35:20.94 ID:??? AAS
>>942
そうですか
すごいですね
945: 2017/05/09(火) 01:36:32.92 ID:??? AAS
>>943
住宅ローン返済額と管理費等で22万くらいなわけだが、手取りが月85万として、これでも3住居費割以下だから普通じゃないのか
他に何に使うのか
まあ最悪証券口座から持ってくことになるが、それは避けたいし繰上げ返済は眼中にない
946: 2017/05/09(火) 01:56:42.52 ID:??? AAS
提携ローンの事前審査通って明後日銀行の担当者が販売店に来て本申し込みするんだけど
このタイミングで金利の交渉はできる?
そもそも提携ローンは交渉の余地は無く
広告に書いてある利率が一律に適用されるの?
947: 2017/05/09(火) 06:49:13.42 ID:??? AAS
俺正社員550万、妻公務員500万で
5200万のローン落ちるかな
948: 2017/05/09(火) 06:51:17.79 ID:??? AAS
30歳と28歳です
949: 2017/05/09(火) 06:53:46.78 ID:??? AAS
>>921
58歳でもバンバンローン組んでるんだからその年齢は全く理由にならない
950(1): 2017/05/09(火) 07:01:00.45 ID:??? AAS
>>935
23区内で7000万なんてエリアはごく普通で隣近所も貧乏とまでは言わないがただの庶民だぞ
周りが借家だったり借地だったりも多い
951: 2017/05/09(火) 07:24:24.13 ID:??? AAS
>>950
じゃあみなさん厳しい生活しているんだね
952(1): 2017/05/09(火) 07:25:35.71 ID:??? AAS
都心の金銭感覚全然分からんわ
都市勤務手当とかがでかいの?
て言っても年60万ぐらいでしょ?
大手だと日本中給料一緒でしょ?
953: 2017/05/09(火) 07:39:47.67 ID:??? AAS
>>952
大手に勤めている人の数が多く、人口もまだまだ増えているからね。
住宅価格は需要と供給で決まるんだから、高くても欲しい人、買える人が多いって事。
例え年収200万円の違いでも、30年になると6000万円になるからね。
954(1): 2017/05/09(火) 07:54:48.93 ID:??? AAS
住宅ローン含めると高年収ていっても
地方の中流階級と生活レベルは同じってことか…
地方に大手工場がある所かつ出身地ががライフプラン最強ってことか
955: 2017/05/09(火) 07:59:09.79 ID:??? AAS
>>935
7000万の家で立派なものができるとしたら
土地2000万建物5000万くらいか
せいぜい土地3000万建物4000万くらいだろ
3000-4000万の土地だと地方なら高級住宅街になるんだろうけど世帯収入1500万になるような世帯も
あまりないから近所との付き合いがキツイなんてことはないだろ
一方で東京とかだと土地5500万建物1500万で全然
立派な家などできない
なにより土地5000万程度の場所なんて周りも金持ちはほとんどいないから
近所付き合いに困ることもない
東京で近所との付き合いが厳しいほどのハイソエリアで立派な家建てようとしたら
最低でも土地8000万建物4000万くらいか
それでも下の方でだいたい1総額億円台後半以上かけないと
立派な家なんてできないよ
都内で7000万程度の家に住む世帯なんて結構みんなカツカツだよ
956(1): 2017/05/09(火) 08:04:22.89 ID:??? AAS
>>954
地方だと教育が足りないけどな
大規模都市圏だとほどほどの才能でも高校が成績伸ばしてくれる
957(1): 2017/05/09(火) 08:04:57.99 ID:??? AAS
そんな分析しなくても7000万円がターゲットプライスの人が住むだけでそれ以上でも以下でもないだろ
958: 2017/05/09(火) 08:11:04.95 ID:??? AAS
年収350で借り入れ1850万は詰むかな?
959: 2017/05/09(火) 08:13:40.71 ID:??? AAS
>>957
何か困ることでもあるの?
960: 2017/05/09(火) 08:21:32.40 ID:??? AAS
>>956
あー塾も含めそうかもな
うちは娘しかいないから
あまり教育してもどこ馬骨もありうる
961: 2017/05/09(火) 08:32:35.10 ID:??? AAS
【年 齢】30
【勤続年数】8
【雇用形態】正社員
【会社規模】2500人
【年 収】550+500=1050万
【家族構成】夫婦、子供二人予定
【所有資産・貯蓄】2000万
【現在債務】なし
【物件金額+諸費用】5450万
【自己資金(頭金・諸費用)】1400万
【希望金額】4050万
【金利種類】フラット35
【質問内容】
質素に生きてきます
都内戸建て高いんじゃボケ
962: 2017/05/09(火) 08:44:25.55 ID:??? AAS
子供が小学校入るまでは分譲買うのやめときな
963: 2017/05/09(火) 08:51:23.39 ID:??? AAS
子供が高校卒業するまでは分譲買うのやめときな
964(1): 2017/05/09(火) 08:52:54.96 ID:??? AAS
なんで7000万なんて数字が出てきたのかわからんけど
7000万って中途半端な金額
965: 2017/05/09(火) 09:13:09.36 ID:??? AAS
904
912
916
966: 2017/05/09(火) 10:54:22.43 ID:??? AAS
>>964
物件7000、借入6000で、変動1%で月々17万円、家賃と同じみたいな感じ?世帯年収1000近辺の上限って気がするわ
967(2): 2017/05/09(火) 12:09:20.72 ID:??? AAS
世帯年収800で3600フルローン組む俺が通るぞ。資産は現金で100程度だ。どうや
968: 2017/05/09(火) 12:10:57.19 ID:??? AAS
余裕しょ
969: 2017/05/09(火) 12:12:40.39 ID:??? AAS
確かに余裕じゃん。月々の払い多分手取り年収の2割くらいだし。
970(1): 2017/05/09(火) 12:13:43.73 ID:??? AAS
>>967
諸経費とか手付とか払えるのそれ?建売は手付ないんだっけ?
971: 2017/05/09(火) 12:18:22.60 ID:??? AAS
諸経費や保証料払えないんじゃない?
火災保険もあるぞ
972: 2017/05/09(火) 12:19:59.39 ID:??? AAS
>>970
手付けはその名の通り手数料ではなく、頭金みたいなもんだから他のものに回せるけど、
ミサワの手付け最低100万やったぞ
銀行のローン降りるまでに物件取られるよ
973: 2017/05/09(火) 12:32:31.35 ID:??? AAS
967だけどマジか!手付けは工務店がどうにかしてくれるとか言ってたわ。土地は手付けで20入れる売主が許してくれた。諸費用はローンから出る。
974(1): 2017/05/09(火) 12:42:22.52 ID:??? AAS
引っ越し費用とか家財揃えたりする費用はどうするの?
975: 2017/05/09(火) 12:48:20.06 ID:??? AAS
>>974
家をもつことが目的だから、それ以外は全部犠牲にするつもり
荷物運んでもらうだけなら安いし家財もありものにすれば金はかからない
976(1): 967 2017/05/09(火) 12:56:44.16 ID:??? AAS
おいなりすましやめろ!
引っ越しは近所だから知り合い集めてやるつもり。家財は今の当面使う
977: 2017/05/09(火) 13:06:21.75 ID:??? AAS
俺も967だけど次スレはワッチョイしてほしいわ。このスレキチガイ多いから。
978(1): 2017/05/09(火) 13:08:08.00 ID:??? AAS
【年 齢】32
【勤続年数】8年
【雇用形態】正社員
【会社規模】20万人規模(有名な会社です)
【年 収】650
【世帯収入】上以外無し
【家族構成】妻
【所有資産・貯蓄】なし
【現在債務】なし
(GWに200万のカードローン返済済)
【物件金額+諸費用】4000万
【自己資金(頭金・諸費用)】400万
【希望金額】3600万
【金利種類】変動
【質問内容】
・上記のカードローンが返済済みではあるが金額が大きかった。
・CICで確認したところ平成23年に3つ(連続ではない)Aマークがありました。解約カードです。解約しなければよかった。
これで住宅ローンって通る可能性ってどれくらいありますか?
979(1): 2017/05/09(火) 13:09:14.71 ID:??? AAS
自分の気に入らない意見はキチガイ扱い
子どもだね
980(1): 2017/05/09(火) 13:12:40.80 ID:??? AAS
>>978
信用は借金と返済を繰り返すことで作られます
あなたはしっかりと返済する実績を残しているので、金融機関にとっては優良顧客となります
981(1): 2017/05/09(火) 13:14:54.28 ID:??? AAS
>>979
レッテル貼って大人気取りすごいですね
982: 2017/05/09(火) 13:18:06.48 ID:??? AAS
>>981
そりゃあ大人気ですから!
983(2): 2017/05/09(火) 13:19:26.36 ID:??? AAS
>>980
本当ですか!cicにaが1個でもあると難しいとネットにあったので!ありがとうございます
984(1): 2017/05/09(火) 13:23:51.95 ID:??? AAS
>>983
情報共有は5年で消えるらしいけど、まだ残ってるならネット系は駄目じゃね?
985: 2017/05/09(火) 13:33:12.37 ID:??? AAS
>>984
そうなんです、解約の5年と2年保持で7年前まで見られるので…
986(3): 2017/05/09(火) 13:55:17.33 ID:??? AAS
【年 齢】 35
【勤続年数】 10
【雇用形態】 正社員
【会社規模】 150人
【年 収】 600
【世帯収入】 同上
【家族構成】 妻 子供一人
【所有資産・貯蓄】 2000
【現在債務】 無
【物件金額+諸費用】 2600
【自己資金(頭金・諸費用)】800
【希望金額】 1800
【金利種類】 固定20年 1.01 or 変動5年 0.5
【質問内容】 固定か変動で悩んでます
変動は地銀が出してきたがん診断保険込で0.5%
妻は子供が小学校に上がった時点でパートでもしてもらう予定
987: 2017/05/09(火) 13:58:37.58 ID:??? AAS
余裕しょ
みんなローンの金額安すぎ
都内は辛いわ
988: 2017/05/09(火) 14:12:03.09 ID:??? AAS
>>983
じゃあダメだね
でも、こんな回答もらって意味ある?
そんなこと聞きたかったの?
989: 2017/05/09(火) 14:12:28.92 ID:??? AAS
>>986
はい変動。次の人どうぞ〜
990: 2017/05/09(火) 14:18:41.31 ID:??? AAS
>>976
新築だとしたら、知り合いが搬入時に壁紙傷付けたらどうすんの?
業者の方が後々面倒が少ないよ
991: 2017/05/09(火) 14:36:48.33 ID:??? AAS
火災保険なんかはどうするんだろ。
今すんでる所の持っていっても金ないからってカーテンも寸足らずはやだな
992: 2017/05/09(火) 14:52:01.99 ID:aVhonTaO(1)調 AAS
まぁ昔ヤンチャしてた俺でもなんとかなるんだからさ
取り敢えず買ってみれば
993: 2017/05/09(火) 14:57:33.23 ID:??? AAS
そういうことを聞きたかったんです。手続きめんどくさそうですし。確率で10%ないならあきらめようかと
似たような経験者がいればと思ったのですが
994(1): 2017/05/09(火) 15:07:41.66 ID:??? AAS
次スレ立てときましたんでどうぞ
■■ 住宅ローン 総合スレ 110■■
2chスレ:estate
995: 2017/05/09(火) 15:09:59.48 ID:??? AAS
>>994
乙
996: 2017/05/09(火) 15:17:50.71 ID:??? AAS
>>986
変動で10年で返済でしょ
997: 2017/05/09(火) 15:26:02.31 ID:??? AAS
>>986
変動20年で借りてローン減税終了と同時に全額返済
生活費?しらんな
998: 2017/05/09(火) 15:37:06.13 ID:??? AAS
>>516
裸族でもやってたんか?
999: 2017/05/09(火) 15:40:48.49 ID:??? AAS
次スレワッチョイだ
1000: 2017/05/09(火) 15:41:08.60 ID:??? AAS
1000
1001(1): 1001 Over 1000 Thread AAS
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 15日 2時間 22分 55秒
1002(1): 1002 Over 1000 Thread AAS
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
外部リンク:premium.2ch.net
▼ 浪人ログインはこちら ▼
外部リンク[php]:login.2ch.net
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.267s*