[過去ログ] ■■ 住宅ローン 総合スレ 67 ■■ (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
737: 2013/11/17(日) 11:31:05.35 ID:??? AAS
帰化しても帰国しても裏切り者として執拗に非難されるのが在日社会らしいですね
いろいろ凝り固まってがんじがらめな感じでなんだか気の毒に思えます
738(1): 2013/11/17(日) 13:45:11.46 ID:??? AAS
もう生まれてきた時点で犯罪者というか人じゃないからな
にしてもとんでもない嫌われ具合だな
当たり前だけど
739: 2013/11/17(日) 14:44:15.59 ID:??? AAS
借りる前に勉強して条件の良い無理のないローンにするのは当たり前だけど
破綻する確率の高いローンで借りちゃった後の対処法って何がある?
節約しまくって(生活レベルを落とす)貯めるしかないのかな
740(1): 2013/11/17(日) 15:08:28.86 ID:??? AAS
生活レベル落とせばいいだけ。
すごく簡単。
まず車は売り払いタクシー移動にする。
外食は禁止、家族で一緒に作る。
塾止めて親がおしえる
昼飯は愛妻弁当 飲み物はコーヒーを水筒に
携帯禁止、保険解約、酒は焼酎2L家のみ、風俗禁止妻のみ、
他あるか?
741: 2013/11/17(日) 15:10:55.47 ID:??? AAS
子供もデート禁止親が教える
742: 2013/11/17(日) 15:31:09.26 ID:??? AAS
風呂は家族みんなで入る。
743(1): 2013/11/17(日) 15:34:50.64 ID:??? AAS
>>733>>735>>738
ネトウヨ死ねよ殺すぞ!!!!!!!!!
俺はこのスレの古参だしアドバイスもしてる
追い出すんじゃねぇぞクズが殺すぞ!!!!!
744: 2013/11/17(日) 15:36:47.84 ID:??? AAS
「行動する保守」とはこんな人たちがスター扱いされている超絶ド底辺無職集団ですw
・無許可風俗経営していてガサ入れに逆上して警官に包丁を振り回す荒巻。
・保釈されてすぐに「(女と)チョメチョメしたい」とツィートする中卒のアホでヤクザに憧れてるアホボン西村斉。
・1000万円の寄付金をネコババして居直る高卒無職の自称「歴史の専門家」(笑)で通名桜井こと高田誠。
・外タレの肉便器慰安婦だったことを隠して保守そのものを貶め、裁判で新たな前科がいくつも明らかになり、40近いのに仕事もせず老母にたかる虚言癖で中卒無職の累犯者・中谷良子。
・自分の過去のヘイト活動には頬かむりして、しれっとヘイトスピーチを批判する卑劣な二枚舌の偽善者・中曽千鶴子。
・電気代すら払えずに「俺は右翼や」と集金人を脅して電気料金を踏み倒す高校中退無職の未成年S少年。
・41歳にもなって親の年金に寄生している無職の精神病疾患者のM尾。
・自衛隊在籍歴のない自称「元自衛官」(笑)の無職47歳の赤井。
・元パチプロで中卒無職でチンピラヤクザに憧れている湘南ゆう。
745: 2013/11/17(日) 15:37:50.71 ID:??? AA×
![](/aas/estate_1383101493_745_EFEFEF_000000_240.gif)
746: 2013/11/17(日) 15:41:24.60 ID:??? AA×
![](/aas/estate_1383101493_746_EFEFEF_000000_240.gif)
747: 2013/11/17(日) 15:48:13.72 ID:??? AAS
外野だけど一言いわせてもらうと...
「半島人」だの「チョン」だの「韓国、朝鮮、在日」だの
少しでもそれっぽいワード出すなよ...
不動産板なんだからそれなりに見てる在日もいるでしょ
そいつら刺激したら素直に出て行ってくると思ったら大間違い
スレ荒れるってわかってるのにどうして喧嘩売るからなぁ
スルーしろよまじで...
748(1): 2013/11/17(日) 15:51:31.61 ID:??? AAS
最新 世界の観光客渡航先ランキング
外部リンク[html]:www.jnto.go.jp
1位:フランス 7950万人
2位:アメリカ 6235万人
3位:中国 5758万人
4位:スペイン 5669万人
5位:イタリア 4619万人
6位:イギリス 3078万人
7位:トルコ 2934万人
8位:ドイツ 2852万人
9位:マレーシア 2471万人
10位:メキシコ 2340万人
13位:香港 2231万人
15位:タイ 1584万人
16位:サウジアラビア 1733万人
20位:マカオ 1923万人
22位:シンガポール 1039万人
25位:韓国 879万人
32位:UAE 812万人
33位:インドネシア 765万人
38位:インド 629人
39位:日本 621万人 (大爆笑!クールジャパン)
40位:台湾 608万人
フランスを訪問した外国人観光客数は7,680万人で、フランスの人口の6,544万人よりも多い。優れた観光資源に恵まれている
外国人観光客の受け入れ人数が1000万人以上の国が多い一方、日本は621万人で、順位も39位に甘んじている。
また、近隣のアジア諸国と比較しても、中国やマレーシア、タイ、韓国だけでなく、香港やマカオ、シンガポールなどの
都市国家よりも低い数字となっている。日本はアジアですら11位という本当に情けない数字。日本って壊滅的に魅力がない国なんだね?
749(1): 2013/11/17(日) 15:58:38.50 ID:??? AAS
>>740
携帯はうまくやればむしろプラス収支になるから使わないのは勿体ない
750: 2013/11/17(日) 16:03:40.17 ID:??? AAS
>>749
>プラス収支になるから
kwsk
PHSにすれば節約になるじゃん
751: 357 2013/11/17(日) 16:35:38.00 ID:??? AAS
>>748
人数でランキングつけるなら
物価の高い日本のランクが低いのは当たり前。
あと他の国と違って飛行機乗らないと来れないってのも悪条件だね
でもだから何ってかんじだけど
752(1): 2013/11/17(日) 16:41:11.08 ID:??? AAS
だから触るな馬鹿
753: 2013/11/17(日) 16:46:29.03 ID:??? AAS
>>752
お前も触るなよ
スルーできない人間に対してスルーできないのも問題
俺もなwwww
754(1): 2013/11/17(日) 18:44:09.54 ID:??? AAS
>>743
おいおい
にわかネトウヨと一緒にするなよ
俺は2002年から大嫌いだ
W杯の歴史に泥を塗ったお前らを
俺は絶対に許さない
言い訳できるならしてみろよ
WBCでもわざとデッドボール2回も当てたよね?
言い訳できるならしてみろよ
755: 2013/11/17(日) 18:49:21.60 ID:??? AAS
>>754
スポ豚は帰ってどうぞー
756(1): 2013/11/17(日) 18:51:33.54 ID:??? AAS
だから、韓国人嫌い
居るだけで荒れるんだから・・・
殺すぞって・・・
まともな人間の言うことじゃない
アドバイスすりゃいいってもんじゃない
757(2): 2013/11/17(日) 18:52:27.38 ID:??? AAS
>>756
殺すぞ
758(1): 2013/11/17(日) 19:02:37.21 ID:??? AAS
なんで殺すぞとか言ってるの?
そんなこと言える立場じゃないでしょ
わかってるの?
大丈夫?
反論ないの?
759(1): 2013/11/17(日) 19:02:39.16 ID:??? AAS
>>757
通報しますた
760: 2013/11/17(日) 19:03:24.79 ID:??? AAS
W杯の歴史に泥を塗ったお前らを
俺は絶対に許さない
言い訳できるならしてみろよ
WBCでもわざとデッドボール2回も当てたよね?
言い訳できるならしてみろよ
761: 2013/11/17(日) 19:05:04.24 ID:??? AAS
絶対に忘れられない
イ・チョンは
マルディーニの頭けったんだよ
わざと
死んだらどーすんの
どうしてそんなこと
平気でできるの
あんたらは
教えてよ
自分がよけりゃ
相手を殺してもいいの
それは人のやること?
人道って何?
人じゃないから ないの 人道が?
762(1): 2013/11/17(日) 19:05:20.82 ID:??? AAS
>>757
インターネットホットラインセンターと警視庁に通報いたしました。
763: 2013/11/17(日) 19:06:17.16 ID:??? AAS
俺は間違ったこと言ってないよね?
理由なき批判ならわかるよ
でも明確な理由がそこにあり
謝罪も何もないよね?
764(1): 2013/11/17(日) 19:10:07.64 ID:??? AAS
757タイーホ
765: 2013/11/17(日) 19:11:57.96 ID:??? AAS
>>474
ここ住宅ローンのスレだよな?
766: 2013/11/17(日) 19:20:31.04 ID:??? AAS
>>758>>759>>762>>764
殺すぞ
767: 2013/11/17(日) 20:21:05.52 ID:??? AAS
殺す殺すと半島人がファビョってます。
殺してみろってんだ!
768: 2013/11/17(日) 20:42:15.33 ID:??? AAS
トンスルでも飲んで落ち着けよww
769(1): 2013/11/17(日) 21:07:05.88 ID:??? AAS
懐かしい格言をここでひとつ。
「荒らしに反応する人も荒らし」
皆さん、スルー力ですぞ。
770: 2013/11/17(日) 21:08:16.90 ID:??? AAS
>>769
お前もな
771: 2013/11/17(日) 21:36:20.31 ID:??? AAS
多分適切な板に適切なスレがあるんじゃないかな
だれか誘導よろ
772(1): 2013/11/17(日) 22:19:32.84 ID:??? AAS
西外れは治安悪いからな〜
20世紀型の旧規格街新宿は朝鮮人だらけ
773: 2013/11/17(日) 22:20:49.91 ID:??? AAS
>>772
お前さお隣さんが通名使って日本人のふりしてるかもしれないんだよ?
言動には気をつけることだね
774: 2013/11/17(日) 22:21:43.73 ID:??? AAS
週末ともなると単色おそろいのバス複数台が路駐
警察も張り込みまくりの新宿
東京で都会なのは大丸有周辺です
新宿田舎者は消えな
775: 2013/11/17(日) 22:46:30.69 ID:??? AAS
誰か鬼女板に誘導しろ。
776(1): 2013/11/18(月) 05:03:32.87 ID:??? AAS
チョン専用スレを作ってやってくれ誰かー
もう荒れ放題じゃないか
チョンパワー半端じゃねえな
殺すぞの連打www
さすがキチガイ
777: 2013/11/18(月) 05:34:39.75 ID:??? AAS
>>776
殺すぞ
778: 2013/11/18(月) 06:01:36.57 ID:??? AAS
まだいる
しつけえ
779: 2013/11/18(月) 06:55:03.20 ID:??? AAS
板違い
ハングル板に行け
780(2): 2013/11/18(月) 14:35:22.34 ID:??? AAS
【年 齢】37
【勤続年数】13
【雇用形態】公務員
【年 収】700万
【家族構成】専業主婦、子3
【世帯収入】700万
【所有資産】現金2000万
【現在債務】なし
【物件金額】4500万
【自己資金(頭金・諸費用)】1700万
【希望金額】2800万
【物件概要】新築戸建
【質問内容】子供3人が気に掛かります。厳しいでしょうか?
781(1): 2013/11/18(月) 14:45:14.50 ID:??? AAS
余裕で通るけど、手元に300万は不安にならない?
782: 2013/11/18(月) 14:53:38.13 ID:??? AAS
手元にいくらくらい残すと良いのでしょうか?
質問ばかり、すみません。
783: 2013/11/18(月) 15:07:48.60 ID:??? AAS
>>781
その金額で借りると年にどれくらい貯金できそう?
一番上の子供が高校受験に入るまで何年くらい?
一番下の子供に手がかからなくなって奥さんがパートに行けそうなのは何年後?
要は子供3人分の進学に十分な金額を、支払い中に貯められるかどうか。
年収と借入金額だけで言うなら大丈夫。
だけどそれでちゃんと生活していけるかどうかは>>781しかわからない。
784(1): 2013/11/18(月) 16:01:10.52 ID:??? AAS
>>780は在日韓国人である僕でーすwww
みんな反応してくれてるありがとうwww嬉しいwww
785(1): 2013/11/18(月) 16:31:52.79 ID:1/LhpVNh(1/2)調 AAS
あと17年で残り1500万あるけど毎月の返済がきつくなってきた・・・
他行で30年ローンとか組めるのかな?
786(1): 2013/11/18(月) 16:54:17.21 ID:??? AAS
借り換えは期間は伸びないんじゃなかったっけ?
787: 2013/11/18(月) 18:02:59.94 ID:??? AAS
>>780
優良すぎて羨ましい
堅実ですな
一番下の子供さんが小学校に入学するタイミングあたりで奥さんがパートに出れば
より教育資金の面でも余裕がでると思います
788: 2013/11/18(月) 18:08:40.57 ID:??? AAS
>>784
いや、これは巧妙な嘘だ
784がチョンだ
ほんと性格わりぃ
789(2): 2013/11/18(月) 18:54:08.87 ID:FrjFhGEQ(1/2)調 AA×
![](/aas/estate_1383101493_789_EFEFEF_000000_240.gif)
790(1): 2013/11/18(月) 19:03:31.16 ID:??? AAS
>>789
注文住宅が2800万かー、安いなぁ
大卒の県職員てことは地方上級?エリートやん
昇給間違いなしだし余裕余裕
791(1): 2013/11/18(月) 19:14:29.57 ID:??? AAS
>>789
諸費用込みで2800なのに何で3000万?
転勤ありということは、購入以降は奥さんと子供は残して
単身赴任になるということでしょうか?
1世帯だけなら問題ないと思うけどそういう条件だと大変かも
792: 2013/11/18(月) 19:15:11.04 ID:1/LhpVNh(2/2)調 AAS
>>786
そうなんだ?残念
793: 2013/11/18(月) 19:25:58.34 ID:??? AAS
>>785
どこか一カ所だけ長く借り換えが出来るところがあった気がするが
忘れた
794(1): 2013/11/18(月) 19:29:30.70 ID:??? AAS
生活レベル下げることが大事
795(2): 2013/11/18(月) 19:50:02.54 ID:FrjFhGEQ(2/2)調 AAS
>>790
ありがとうございます。
同期生と比較しても値段をかなり抑えるため、
地元のローコストHMで見積もりしました。
昇給に関しては、昨今の公務員叩きで昇給ペースが年々落ちている気がします。
>>791
+200万借りたいのは、引越し費用や家具家電製品の買い替えetcのため
できるなら借りたいと思ってのことです。
単身赴任に関してですが、現在検討中の場所が県中部であり、
県東部と県中部まで通勤可能圏内です。
また県西部に私の実家があるため、実家を入れれば全転勤範囲の8割を
カバーできる状況です。
実家には50代前半の両親が居住しており、まだ介護等は必要ありません。
残り2割の地区に赴任する際は単身赴任です。(妻は遠方の県外出身)
>>794
おっしゃるとおりですね。
気持ちを入れ替えなければと思っています。
796: 2013/11/18(月) 19:56:17.26 ID:??? AAS
>>795
実家から通う場合を通勤圏内としてしまうのはどうかと思うよ
795にとっては我が家から通う感覚なんだろうけど
妻子からみれば単身赴任だよ
そのことをきちんとわかってないと家庭崩壊するよ
797(1): 2013/11/18(月) 20:01:41.70 ID:??? AAS
その年齢で4歳の子供もいるのに大学生並の貯金しかないのにローンくんで大丈夫か?
ついでにオーバーローンは違法で最近結構厳しくなってきてるぞ
798: 2013/11/18(月) 21:25:34.93 ID:??? AAS
公務員共済は与信別枠だからオーバーローンにはならないよ
3000万の内訳は、住宅ローン2600万共済400万ってところだろう
799: 2013/11/18(月) 21:44:25.97 ID:??? AAS
>>797
そこが問題だね、引っ越し費用までローンて…
家具家電までローンで買い替えないでこのまま使いなよ
800(1): 2013/11/18(月) 22:19:10.75 ID:??? AAS
新宿に犬喰える店いっぱいあるよ
801: 2013/11/19(火) 00:24:19.16 ID:??? AAS
>>795
スペックからして頭金0でもいけるだろう。
ただし家具家電は借金して買うな。貯蓄の習慣がないんだから、
安易に借金に頼ると後々つらいぞ。
802(1): 2013/11/19(火) 00:36:32.99 ID:??? AAS
>>800
スレ荒れるからやめろ
また野蛮なのがわく
803: 2013/11/19(火) 01:01:48.94 ID:??? AAS
>>802
てめぇぶち殺すぞ
野蛮な奴=在日っていいたいのか?
殺すぞコラ
804: 2013/11/19(火) 05:36:19.82 ID:??? AAS
・・・
ほらきた
・・・
805: 2013/11/19(火) 06:01:09.03 ID:??? AAS
ワロタwww
806: 2013/11/19(火) 07:31:44.01 ID:tu2YF+FB(1)調 AAS
子供の人数×1000万貯めつつ、金利上昇時の対策ができる人は、変動金利。
子供の人数×1000万貯めつつ、金利上昇時の対策ができない人は、固定金利。
807(2): 2013/11/19(火) 07:43:58.23 ID:??? AAS
公定歩合今最高に安いと思いますが、
なんで変動って選択があるんですか?
不動産屋の知り合いも
8割固定って言ってましたけど??
勿論30年払いとしたら大分総額が違うのはわかりますが
808: 2013/11/19(火) 07:49:56.97 ID:??? AAS
>>807
少なくとも自分が大半を返済するまでは、金利は大して上がらないと考えているからでしょう。
それと、公定歩合なんて言葉を使っているとバカにされから気をつけよう
809(2): 2013/11/19(火) 07:54:48.52 ID:??? AAS
【年 齢】33
【勤続年数】11
【雇用形態】正社員
【年 収】450万
【家族構成】妻のみ
【世帯収入】850万(妻 中小企業年収400万)
【所有資産】現金1300万
【現在債務】なし
【物件金額】4000万
【自己資金(頭金・諸費用)】1600万
【希望金額】2400万
【物件概要】新築戸建
【質問内容】子供2人欲しいです。ローンは夫のみで組む予定ですがどうでしょうか?
810: 2013/11/19(火) 08:13:26.63 ID:??? AAS
通るだろうけど、
子供ができて大体必要な間取りとか検討がついてからのが良くない?
811(2): 2013/11/19(火) 08:14:33.88 ID:??? AAS
>>807
なんていえばいんですかね
普通に金利ですか?
なんでバカにされるんですかね
間違ってます?
返答ありがとうございます。
30年間金利が上がらないと思うって本当にそう思う人いるんですか?
812: 2013/11/19(火) 08:18:11.23 ID:??? AAS
繰り上げ前提だろ…
813(1): 2013/11/19(火) 08:21:28.39 ID:??? AAS
>>811
全員が30年の長期ローンを組むわけじゃないんだよ
短期ローンを組む人も大勢いるし
一番の理由は変動金利だと銀行が損をしないからだね
814: 2013/11/19(火) 08:39:15.31 ID:??? AAS
>>809
ローン自体は問題ないと思うし
子供出来てイレギュラーな要素出てきても
いざと言う時売れそうな場所なら
大丈夫じゃね
815: 2013/11/19(火) 09:13:37.72 ID:??? AAS
>>811
過去15年ぐらい超低金利が続いているので、今後30年ぐらいも
続くだろうと考える人が居ても不思議じゃないと思うけ
俺自身はフラットで借りているけれど
816(3): 2013/11/19(火) 09:48:21.34 ID:??? AAS
【年 齢】31
【勤続年数】3
【雇用形態】正社員
【年 収】600万
【家族構成】専業主婦、年少、乳児
【世帯収入】600万
【所有資産】150万
【現在債務】なし
【物件金額】3700万
【自己資金(頭金・諸費用)】500万(親からの援助)
【希望金額】3300万
【種 類】できれば固定
【物件概要】中古 築12年
【質問内容】 頭金、諸費用で貯金が100万円を切ってしまうのが不安です。引っ越し後の出費を考えるとどれくらい残っていれば安心でしょうか?
817(2): 2013/11/19(火) 10:19:30.48 ID:mbnDZwL4(1/2)調 AAS
>>813
>>一番の理由は変動金利だと銀行が損をしないからだね
まるで固定で金利が上がると銀行が損をするような言い方だなw
818(1): 2013/11/19(火) 10:50:18.17 ID:??? AAS
>>817
インフレ時の固定は銀行大損だぞ。
明治時代の資産家が、「このお金の利子を村の役に立ててください」と
銀行に預けた金が50円とか言う逸話もあるぞ。w
ちなみに今でも50円が銀行に預けられている。
819: 2013/11/19(火) 11:03:56.02 ID:??? AAS
>>816
なんか起きても子供預かるとか
育児とか親の協力あるんだったら
大概の事は乗り切れると思う
いざという時嫁が働いてくれるアテあるなら貯金しつつがんばれ
ないなら半年の生活費は欲しい
820: 2013/11/19(火) 11:33:07.41 ID:??? AAS
>>816
家具とかはあるんだよね?
とはいっても何があるかわからないから300位の貯金は常に持っといた方がいいけどなぁ
821: 357 2013/11/19(火) 11:34:03.76 ID:??? AAS
>>818
小学校からやり直して。
822: 2013/11/19(火) 12:11:22.38 ID:??? AAS
>>809
旦那のみでも組めるとは思うけど、一馬力になった時の生活は苦しいかと。
せめて子供一人産んで産休・育休を一度経験してから考えた方がいいかも。
>>816
築10年越ということはリフォーム分を追加してる?
そうじゃないなら数年後にはまた金が要り用になるだろうから、
できればもう少し築年数浅いものを探した方がいいんじゃないかな。
貯金はできるだけ全額残した方がいいと思うよ。だから出来れば物件3000万以内。
823: 2013/11/19(火) 12:21:11.15 ID:??? AAS
>>817
金利スワップするか、フラットみたいに証券化でもして
第三者に権利譲渡しなければ、固定金利は金利が上がれば
銀行の損になるでしょ
824: 2013/11/19(火) 12:36:41.91 ID:??? AAS
住宅ローン債権は買い取りが多い。
だから金利が上がってもあまり損しない むしろ所有してる国債でダメージ。
825(2): 2013/11/19(火) 13:32:14.26 ID:YKU/7z5T(1)調 AAS
フラットって面倒くさいみたいで、不動産屋はあまり扱いたくないみたいだね。
借りる方からしたら、どうなん?
使う人そんなに多くないの?
826: 2013/11/19(火) 13:35:05.86 ID:??? AAS
>>825
変動で借りた事無いから比較は出来ないけど
契約はいろいろめんどくさかったが
そりゃ変動でも一緒じゃないのかな?
827: 2013/11/19(火) 14:11:16.51 ID:??? AAS
>>825
クレジットカード申し込みの面倒を1とすると、これぐらいじゃないかな?
銀行の住宅ローンは3
フラット35は4
住宅ローン減税のための確定申告手続き10
828(1): 2013/11/19(火) 16:03:48.66 ID:ULGk/hBh(1)調 AAS
不動産屋と銀行は結託してるから
将来的に銀行側のリスクの少ない変動を勧める
829: 2013/11/19(火) 16:08:36.25 ID:??? AAS
変動か固定かなんか自分で決めろ。
830(1): 2013/11/19(火) 18:55:05.33 ID:??? AAS
不動産屋からしますと、現実はフラットを利用しないとローンが
通らない底辺の客層ばっかりなので面倒なイメージがあります。
多少手続きが面倒でも、物件価格の1割以上と購入の際にかかる
諸費用約1割の自己資金が用意出来るお客さんなら別に気にしないです。
831: 2013/11/19(火) 18:57:40.94 ID:??? AAS
>>830
あのさ通らない底辺の客層ばっかり
それはもう「底辺」じゃないんだよ「一般」だ
言葉遣いに気をつけろカス
832: 2013/11/19(火) 19:04:41.15 ID:??? AAS
底辺ほど無理してマイホームやマイカー買いたがるのはなんでなんだろうぬ
833: 2013/11/19(火) 19:31:37.15 ID:mbnDZwL4(2/2)調 AAS
>>828
固定ローンで契約すると銀行の将来的なリスクなの?w
そんな危険なもので商売してるの?w
834(3): 2013/11/19(火) 19:32:32.02 ID:??? AAS
勤続6年の契約社員なんだけど、正社員で審査申し込みしたらどうなるの?
在籍確認とか在籍証明書で確認されるとか?
835: 2013/11/19(火) 19:38:15.78 ID:??? AAS
>>834
基本的には源泉徴収票と免許と保険証のコピーで
審査は受けれますけど、不明・不審な点があれば
在籍確認・在籍証明書や追加で書類の提出を要求されます。
836: 2013/11/19(火) 20:29:08.64 ID:??? AAS
>>834
ウソがばれたときに一括返済を要求される可能性があるぞ。
837(1): 2013/11/19(火) 21:18:26.42 ID:??? AAS
>>834
契約でローン組んで怖くないのか?
揶揄とかじゃなくて純粋に聞きたい
838(2): 2013/11/19(火) 21:37:56.20 ID:??? AAS
>>837
正直なところ怖くないんだよ。
いまの年収ぐらいなら特定派遣やら契約やらで仕事はすぐ見つかっちゃうから。
むしろ勤続年数がリセットされる前に契約しときたいってとこ。
839: 2013/11/19(火) 21:55:54.27 ID:kL9VM0BT(1)調 AAS
そりゃー銀行としては今みたいな超低金利で30年も固定されたくないだろうよ。
840(1): 2013/11/19(火) 22:45:06.64 ID:ahOY+Mk9(1)調 AAS
契約社員だと退職金がないからキツイ
老後も仕事で苦しい一生になる
841(1): 2013/11/20(水) 00:01:29.62 ID:??? AAS
>>838
特定派遣って。業務形態こそ派遣であちこちの会社に配属されるけど
基本的に所属会社に対しては正社員扱いじゃないの?
それを特定派遣って言うと思ってたけど。
842(1): 2013/11/20(水) 01:43:35.52 ID:??? AAS
品川なんだけど、都内だとこれぐらいの規模でも4000万くらいいきます?
そうであれば東京の住宅って高すぎですね...
画像リンク
画像リンク
843: 2013/11/20(水) 04:31:38.55 ID:??? AAS
高いのは住宅ってか土地でしょ?
てか品川辺り安いだろうけど
津波こないの?
844(2): 2013/11/20(水) 07:43:59.05 ID:??? AAS
>>840
お宝保険の個人年金が15年確定で3000万強あるんだよね。
今解約すれば約800万は確保出来るんだけど、それだけはしたくない。
でも月換算で約4万円の支払いを続けるのもきつい。
保険会社は解約してくれたら嬉しいんだろうけど・・
845: 2013/11/20(水) 08:46:30.08 ID:??? AAS
派遣や契約の雇用形態だと銀行はまともに相手しません。
手持ちで物件価格の2割を用意出来るならフラットでいいのでは。
品川のどこの場所かにもよるけど、3階建ての3LDKで
5000万くらいは普通。立地等の条件が良くないとやっと4000万台。
846(1): 2013/11/20(水) 09:12:44.38 ID:??? AAS
>>844
たかだか15年で月約4万ごときの積み立てがキツいなら住宅ローンなんて破綻前提で組むに等しい
住宅ローン払いながらも年100万程度の貯蓄ができないようならオーバーローンだと思った方がいい
847: 2013/11/20(水) 09:14:41.94 ID:g6E2kabp(1/4)調 AAS
契約社員って50歳頃には市場価値がなく
契約更新が難しくなるって話しでしょ
若いうちはいいけどね
848: 2013/11/20(水) 09:27:56.48 ID:??? AAS
>>844
解約が勿体無いなら、減額するか払済に変更しては?
>>846
15年は支払う期間じゃなくて、受け取り期間だから…
たぶん60歳くらいまで払うんじゃないかなー
849(1): 2013/11/20(水) 10:49:50.07 ID:??? AAS
契約社員は能力があっても40ぐらいで切られるor大幅減額かで話にならないから貸さないんだよ。
契約で仕事が延々と続くと思ってる思考がヤバイ。
850: 2013/11/20(水) 11:13:08.35 ID:TMmeTf4m(1)調 AAS
ていうか品川の戸建てって5000万から買えるのか。
851: 2013/11/20(水) 11:17:53.55 ID:??? AAS
50m2ちょっとの細長い家なら。
852: 2013/11/20(水) 11:21:26.55 ID:??? AAS
三階建はキツいなー
853: 2013/11/20(水) 11:25:15.58 ID:??? AAS
>>841
特定派遣は派遣会社の正社員だよな
すぐ特定派遣の仕事見つかるってのが本当なら急いで移るのが普通だろうけど、>>838はなんで6年も契約社員やってんだろ
854(1): 2013/11/20(水) 13:32:06.66 ID:??? AAS
契約社員の5年ルール適用まで待ってたとか?
新しい職場に移れば、1から仕事を覚えるストレス、人間関係の構築、業務内容や残業時間や休暇の取りやすさが不明だし
特定派遣でも現場では一般派遣と同じ扱いだろうし
派遣先の仕事がなければ自宅待機、給料カット、果ては会社都合の解雇が通例だし
今の職場がぬるま湯なら、ダラダラ居続けようというのもわからなくはない。
今年4月から5年ルールで正社員になれるはずだけど、何故6年目に突入したんだろう。
条件が悪くて話を蹴ったのか会社がダンマリ決め込んだのか。
855: 2013/11/20(水) 13:39:34.26 ID:g6E2kabp(2/4)調 AAS
このご時世、最低でも正社員でいないと怖い
正社員でさえリストラされるとアウトだしね
派遣や契約で30歳を迎えるとなると、相当に覚悟が必要でしょ
住宅ローンなんて論外だろう
856: 2013/11/20(水) 14:28:03.22 ID:??? AAS
住宅ローンが怖いのは当然、人生を担保にした莫大な借金だぞ。
年収から住宅ローン込みの生活費を引いて毎年100万円位貯金できる奴は借りていい。
857(2): 2013/11/20(水) 18:06:33.08 ID:??? AAS
すみません本当にこれいくらぐらいですか?
品川なんですが
品川なんだけど、都内だとこれぐらいの規模でも4000万くらいいきます?
そうであれば東京の住宅って高すぎですね...
画像リンク
画像リンク
858(1): 2013/11/20(水) 18:27:49.23 ID:??? AAS
品川なら6000から7000出さないとな。
5000なら大井町の競馬場付近だろ
859(1): 357 2013/11/20(水) 18:47:35.85 ID:??? AAS
>>857
まさか品川って品川駅じゃないよな?
そもそも一戸建て自体が稀少
品川区なら最寄り駅離れれば5000でもあるけど
最低限ってレベル
860(1): 2013/11/20(水) 19:52:10.01 ID:??? AAS
>>857
何回も聞いてるあたりこの家の人にどす黒い感情があるよね。
ここそういうところじゃないから。
861(1): 2013/11/20(水) 20:18:36.15 ID:g6E2kabp(3/4)調 AAS
なんか怖いね
862(3): 2013/11/20(水) 20:22:34.43 ID:??? AAS
>>858-859
ありがとうございます。こんな家でも場所によっては最低5000もするんですね・・・。
なんかこういう家見ると、見栄張らずに郊外で大きな家買えばいいのにと思ってしまいます。
>>860>>861
これはyoutubeチャンネルのとあるドキュメンタリー番組で登場していたものです。
プライベートな写真ではないので、不安がらなくても大丈夫ですよ 汗
863: 2013/11/20(水) 20:25:11.00 ID:??? AAS
>>862
こんな家って失礼な奴だなw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 138 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.151s