[過去ログ] ■■ 住宅ローン 総合スレ 67 ■■ (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
610: 2013/11/13(水) 21:54:28.31 ID:??? AAS
>>607
あとのレスを読んだらわかるけど
今ローン支払い中の物件を売った金額が4200万なんだよ
だから債務1650万は残ってるローンってこと
ちっともおかしな話ではない
611: 2013/11/13(水) 22:11:41.54 ID:??? AAS
>>609
そうですね、ローンとか考えたことがないので
家買うとき位だなーって思ってました
イーモバイルに10万位です。

これはいわゆるブラック対象になると思うんですが
家担保ってことでなら、貸してくれるのでは?
と思ってます。

取引先銀行にはまだ聞いてないんですけどね
612: 2013/11/13(水) 22:12:32.21 ID:??? AAS
てかうちの銀行
0,5%ってローンあるんだ・・
安・・
613
(1): 2013/11/13(水) 22:29:35.80 ID:??? AAS
>>600
半分は経費で生活してるわけね。
零細企業なら常識だもんな。
銀行に金借りる必要性が低い仕事だから、毎年赤字決算で節税してるんね?
まあ、たぶん携帯未払いと業務体系からいってローン無理だから現金で買ってしまいな。
若しくは、3年ほど黒字計上させて銀行に金借りやすい実績作るかだね。
614: 2013/11/13(水) 22:42:40.75 ID:??? AAS
>>613
そうですね、3分の2位が経費ですね
問題は会社のお金と個人のお金で別れてて
それを組み合わせるのが難しく
会社名義で購入するか個人名義で購入するか
とか色々検討することが多くて・・

うーん携帯未払いだけでもダメなんですかね?

一応ちょっと聞いた話では会社が赤字でも
色々見てもらえればローンがとおせないこともないそうなんです

勿論SONYが赤字だから、働いている人がローン通らないなんて
訳もないんで当たり前の話なんですけどね。

ご回答ありがとうございます
615
(1): 2013/11/13(水) 22:58:51.05 ID:??? AAS
自分の個人情報開示してみりゃいいじゃん。
携帯未払いって電話本体も一括で買ってるんじゃなくて
月々の支払いに乗っけてるんだろ?

銀行の保証会社からブラックで基本ハネられる。
自己資金あるから、相談するならスルガ銀行とかだな。
616
(1): 2013/11/13(水) 23:01:48.65 ID:??? AAS
>>615
ありがとうございます
実は上のCLCを見ていたのですが
簡単に見ることができるんですね
先ずそこれをみてみます。

ちなみに未払い払ってしまえば
OKですかね?
617
(1): 2013/11/13(水) 23:12:34.11 ID:??? AAS
>>616
んなわけないだろw
個人情報の履歴にバツがついてたら
数年は消えないよ。

まず自分が完全にブラックという自覚が必要。
618: 2013/11/13(水) 23:19:50.97 ID:??? AAS
>>600
こういうタイプの方には銀行は一番金を貸したくないんじゃないでしょうか
会社が潰れたら連帯責任で多大な債務を負う可能性が高いですし
現在の業績も良くないみたいだし
ランボルギーニを売って現金で買うのが一番良いんじゃない?
619: 2013/11/13(水) 23:26:30.20 ID:??? AAS
なにこのアホ展開・・・
釣りなら面白くも何ともないしマジなら底辺どころの話じゃないし・・・
どっちにしてもレスする価値あるか?
620
(2): 2013/11/13(水) 23:33:33.58 ID:5RLN/ipV(1)調 AAS
【年  齢】 34
【勤続年数】 10年
【雇用形態】 正社員
【会社規模】 300人
【年  収】 800万円
【家族構成】 嫁、子3歳と0歳
【世帯収入】 800万円
【所有資産】 2000万円
【物件金額】 4700万円(諸費用込)
【自己資金(頭金・諸費用)】 1700万円(購入後貯金300万円)
【希望金額】 3000万円
【種  類】 変動
【物件概要】新築/戸建/地域 大阪
【その他】車1台
 
 厳しいでしょうか?
621: 2013/11/13(水) 23:35:36.96 ID:??? AAS
>>620
余裕だよ
勤続年数、年収、自己資金
文句なし
622
(1): 2013/11/13(水) 23:37:27.35 ID:??? AAS
まあ、こういう人もいるよ。
誰でも10万円あれば代表取締役になれるし、500万円あればランボルギーニ、50万円あればベンツ買える。
ただ車検とか修理考えたら普通の人は買わない。
623: 2013/11/13(水) 23:40:36.67 ID:??? AAS
>>6
624: 2013/11/13(水) 23:42:16.31 ID:??? AAS
>>617
そうなんですか・・・
完済済みとかになって履歴はそのままなのかな・・。
ほんとむかつきますねイーモバイル・・。
やめときゃよかつた
現金で買うのが一番なんでしょうが
やはりまとまった金となると大変ですね・・
625: 2013/11/13(水) 23:42:32.34 ID:??? AAS
>>620
よく貯めたなー
大丈夫だよ
626: 2013/11/13(水) 23:44:54.68 ID:??? AAS
>>622
会社にするのは25万
ランボ 1000万
ベンツ 800万です。
やっぱり男の夢ですからね
確かに維持費はすごくかかります。

なんか最近
将来への安定が欲しくなってきて
年とったってことなのかな・・・。

ノリノリで歩んできたんですけどね
ブラック?どうでもいいよね?くらいの感じで・・。

ちなみに会社名義で借りることなら可能ですかね?
代表はブラックではないです。

そのあと個人に渡せばよいのかなと
税金的にどうなるかわかりませんが
627: 2013/11/14(木) 00:48:09.98 ID:??? AAS
「資金 流用」でググれば会社の将来が見えるよ。
628
(1): 2013/11/14(木) 03:24:23.91 ID:N2weGr6j(1)調 AAS
支払うべき金を定められた期間内に払わない
金銭感覚のだらしない人間に銀行が喜んで金を
貸すかどうかくらいまともな感覚があればわかるよねw
629: 2013/11/14(木) 03:37:32.44 ID:??? AAS
>>628
携帯キャリアに騙されたって言っても
無理でしょうね
うーん
そしてブラックになってもかまわいぜって
意思があるのもわかりますもんね

まぁ仕方ないですね・・・

ちなみに住宅ローンて家に所有権つかないんですか?
ついていいなら 全然貸してくれそうな気もするんですが
合う、合わないの話でも

だって他から借り入れもできないだろうし
3000万位の物件で 2000万頭金なら
仮に1000万 こげついても 合うかと。

自分が半沢なら喜んで貸すんですが

そうはいかないかな
630: 2013/11/14(木) 06:14:28.56 ID:??? AAS
会社がうまくいっていない原因が分かった気がする
631: 2013/11/14(木) 06:19:43.38 ID:??? AAS
ドリーマーなのは理解してます
会社うまくいってないとはいってません。

ただ5年先はわからないので
念のためにと思ってます
ノリノリの人なら クルーザーとか
馬とか買うんだと思ってます
632: 2013/11/14(木) 06:23:50.78 ID:??? AAS
ドリーマーって意味じゃない
あなたは社会の仕組みやルールを知らないし、おそらく勉強しようとしてない
633: 2013/11/14(木) 06:28:30.24 ID:??? AAS
まあいざという時売れる見込みある物件なら
いいんじゃね
634: 2013/11/14(木) 06:34:53.31 ID:??? AAS
このスレにはアホがいる。
零細企業の場合、赤字計上イコール業績不振と勘違いしてるアホが。
黒字計上する必要性が無い職種はいくらでもあるんだよ。
ランボのガキがホストだったりすりゃあ尚更のことだ。
635
(1): 2013/11/14(木) 06:45:54.48 ID:??? AAS
節税のため赤字にするってことでしょ
それで赤字の会社名義でローン組んで家買おうって
バカじゃん
636: 2013/11/14(木) 07:24:33.64 ID:??? AAS
なんにせよ、この人は現金一括購入しか方法がないってことは確かだ
637: 2013/11/14(木) 08:19:17.46 ID:??? AAS
いい加減ネタにマジレス恥ずかしい
638
(1): 2013/11/14(木) 08:56:32.91 ID:kfyHk/w+(1/3)調 AAS
質問です。
倉庫を改築して住宅にしようと思いますが、
購入物件が登記上「倉庫」であるため、
ローン控除が受けられないかもと言われました。
ですので事前に「居宅」にしてほしいと言ったら、
現状が居宅でないので無理との事です。
「倉庫」を購入して、改築後に「居宅」にしても
ローン控除はやっぱり受けられないのでしょうか?
639: 2013/11/14(木) 10:11:28.80 ID:uzUV4lWt(1/3)調 AAS
そもそも「倉庫」が住宅ローンの対象になるの?
事業者ローンとかで借りるんですか?
640: 2013/11/14(木) 10:24:33.75 ID:NT9wIu2e(1)調 AAS
>>638
購入してローン。
卵が先かニワトリが先か・・・
641
(1): 2013/11/14(木) 10:27:28.13 ID:??? AAS
ネタでも付き合う優しさ。
クルーザーとかヘリは経費で落とすため買う奴多い。
ランボは経費で落とせない、この時点で銀行の信頼度0

あと倉庫さんはもう少し詳しく教えて下さい。
642: 2013/11/14(木) 10:54:21.12 ID:??? AAS
>>641
最終ソアラは減価償却資産に回しても税務署に怒られなかったな。一応4座だからか?
ランボやフェラを計上するなら、そのものをレンタルする事業やらハッタリかますためにどうしてもスーパーカーが無いと駄目な世界(何処よ?)ぐらいしか…
643: 2013/11/14(木) 11:20:34.66 ID:??? AAS
投資顧問で数億引き出すとか?
あーゆーのは金持ってると思われなきゃまず載ってこないし
それか芸能関係とか外車ディーラーで宣伝込みとかじゃなきゃ逆に胡散臭いだけだし無理だろうな
644: 2013/11/14(木) 12:54:16.38 ID:??? AAS
金持ちは欲しくも無いのにクルーザー買うんだよ。
従業員の娯楽の為にとか言って、福利厚生で経費計上する。
同じくスーパーカーを経費で落とす裏技はあるらしいがググれ。
あと、家は会社の借り上げ社宅扱いにすれば経費で落とせる
645
(1): 2013/11/14(木) 13:04:26.35 ID:kfyHk/w+(2/3)調 AAS
638です。書き方かえます。
倉庫を自費で購入、所有権移転した。
そこに住みたい。住宅に改装するための資金を得たい。

抵当権設定時「倉庫」である物件について、その資金は住宅ローン控除となるのか。
もしかして完成時に「居宅」に種類変更登記をすれば控除になるのか。

ということです。
646: 2013/11/14(木) 13:04:55.48 ID:8I3GJPgN(1)調 AAS
期間短縮で繰上げと、軽減で繰り上げって、やり方によっては、
どちらでやっても、返済期間も利息も同じになるよね?
647: 2013/11/14(木) 13:13:07.80 ID:??? AAS
中途半端に繰上げするなら一括決済できるまで貯めてもたいして変わらんかもね
648
(1): 2013/11/14(木) 13:22:08.33 ID:uzUV4lWt(2/3)調 AAS
>>645
住宅に改装後に土地家屋調査士に依頼して
建物の表示登記を住居に変更する。

確定申告に提出する謄本は住居になってるから
ローン控除も通るでしょ

しかし、銀行がリフォームローンを出す際に
あくまでも住居用としてのリフォームローンで
年末残高証明書を送付してくれるか確認したほうがいい

自分なら、税務署の相談電話で確認するけどなぁ
間違いないのは直接に聞くのが一番だよ
649
(1): 2013/11/14(木) 13:50:36.04 ID:??? AAS
期間短縮と返済額減額なら総返済額は期間短縮のほうが少なくなる。

シミュレーションしてみれば明らか。
ちなみに3000万円変動で35年借りてれば
100万円繰り上げで総返済額は10万円以上違ってくる。
650: 2013/11/14(木) 13:53:08.30 ID:uzUV4lWt(3/3)調 AAS
総返済額で期間短縮の方が得なのは常識
651: 2013/11/14(木) 14:22:22.43 ID:??? AAS
総返済額が少ない方が得って訳でもないので
652
(1): 2013/11/14(木) 14:49:52.32 ID:BtOhVYz6(1/2)調 AAS
>>649
毎月の返済額を固定したら、期間短縮も軽減も、同じ利息で返済期間も同じじゃない?
653: 2013/11/14(木) 14:52:49.26 ID:BtOhVYz6(2/2)調 AAS
>>652
補足。軽減で減った分を毎月繰り上げにまわして、
月の返済額を固定した場合という意味。
654
(1): 2013/11/14(木) 15:56:37.52 ID:??? AAS
期間短縮の方がお得なのは常識。
ただ期間短縮はローン完済まで何のメリットも受けられないのと、
破綻する可能性が高いのがデメリット。

支払額低減の方は総支払額は上がるが、
月々の支払額低減というメリットをすぐに得られるので、
破綻する可能性が低くなってくる。

住宅ローンの乗り換えは期間延長できないので、
そのことも念頭の置いておくべし。
655: 2013/11/14(木) 16:01:56.55 ID:??? AAS
実際は変わらないんだけどね
656: 2013/11/14(木) 16:36:30.20 ID:kfyHk/w+(3/3)調 AAS
>>648
ありがとうございます。
すなおに税務署に聞きます!
657
(1): 2013/11/14(木) 20:59:02.22 ID:??? AAS
そもそも変動でシミュレーションて不可能でしょ?将来の利率
が分からないのだから。

店舗を居宅に変更したことあるよ、トイレ、キッチン、必須、フロは銭湯
でも良い。居室は畳とかフローリング。

普通は倉庫を改造して居宅に変更してからリフォームだね。
658: 2013/11/14(木) 21:04:27.68 ID:??? AAS
将来の金利がわからなくても仮定してシミュレーションできる。
659
(1): 2013/11/14(木) 21:24:38.64 ID:na7fybU6(1/2)調 AAS
>>654
いや、だから。。。
軽減で減った分を繰り上げて、毎月の払いを短縮の場合と同じにしたら、
利息も返済期間も同じでしょ?

少し手間はかかるが、短縮で繰り上げるより
軽減のほうが大幅にリスクを下げるから、
短縮で返す意味あるかな?

繰り上げ手数料無料じゃないとダメだとは思うが。
660: 2013/11/14(木) 21:25:54.20 ID:na7fybU6(2/2)調 AAS
>>657
普通は金利を変えた複数パターンでシミュレーションするよね。
661
(4): 2013/11/14(木) 23:45:31.81 ID:??? AAS
質問者用テンプレ

【年  齢】34
【勤続年数】10
【雇用形態】正社員
【会社規模】200人
【年  収】560
【家族構成】妻(専業)、子2(4歳、6歳)
【世帯収入】560
【所有資産】1200 普通車1台
【現在債務】なし
【物件金額】3700
【自己資金(頭金・諸費用)】1500(援助込み)
【希望金額】2500
【種  類】35年固定or変動(まだ決めかねてます)
【物件概要】新築分譲戸建一応都内
【質問内容】
ちょっと上で紹介されてた子4人なら年収の3倍までが安全圏というのを見て不安になりました。
無理のあるローンでしょうか?
662: 2013/11/15(金) 00:22:04.47 ID:??? AAS
>>661
全然無理じゃないと思う
子供が小学校に入ったら奥さんにパートで年130万ぐらい稼いでもらって
その収入を全部養育費(学資積立含む)に回せるなら余裕だと思うよ
子供2人大学まで2500万ぐらいかかる計算だけど
奥さんのパートだけでもそのぐらいは稼げるでしょう
663: 2013/11/15(金) 00:42:33.21 ID:??? AAS
ミニミニはハズレ
664: 2013/11/15(金) 00:43:00.28 ID:??? AAS
>>661
みんなこんなもんじゃないかな
がんばれよー
665: 2013/11/15(金) 12:26:38.01 ID:??? AAS
>>661
奥さんが後にパートに出る気があれば大丈夫。
固定か変動かは月々の返済額と自分の安心度で決めればいいと思う。

>>659
上で誰かが書いてたけど、返済した時のモチベーションだと思う。
利息も期間も同じだとしても、確かに返済額が数千円減るのと
返済期間が数年縮まるのでは気分違うかも。
自分は減額を選んでるけど、銀行で予定額を見せてもらった時は
「これしか減らないの?」とは思った。
666
(6): 2013/11/15(金) 23:16:41.11 ID:??? AAS
【年  齢】26
【勤続年数】7年
【雇用形態】正社員
【会社規模】郵便局
【年  収】420(外交員報酬70万含)
【家族構成】自分、嫁、子供1
【世帯収入】700(嫁が育児時間勤務の為少なく合算)
【所有資産】10万
【現在債務】車20万
【物件金額】3000万〜4000万
【自己資金(頭金・諸費用)】0
【希望金額】3000万〜4000万
【種  類】固定
【物件概要】新築/戸建/神奈川
【質問内容】不動産屋と物件巡りを数回しましたが、自分の年収が低いため借りれるのか不安です。
嫁は看護師をしていて、自分と合算するか、共同名義にして審査に出すつもりです。
住宅ローンを組む金融機関は自分で探したいのですが、不動産屋が選ぶところ以外でも大丈夫でしょうか?
667
(1): 2013/11/15(金) 23:21:23.35 ID:??? AAS
>>635
どうもありがとうございます
いえ、赤字でもローンが通ると聞いたので
でも、私がブラックに近いので、・・。
CLCはクレカを打ち込んだのですがなぜか見れませんでした

代表者をブラックではない人に変更して、
その人名義で購入って形にしたらどうでしょうかね
ただそうすると 源泉徴収票がなくなxるんですよね
なんか方法ありませんかねぇ・・。

あとランボルギーニは個人名義ですよ
落とせないこともないんでしょうけど
ベンツを社用車にしているからストップかかりました。
明確な理由があれば落とせないこともないんですがね・・
668
(1): 2013/11/15(金) 23:28:17.15 ID:??? AAS
>>666
車は資産じゃなくて債務だと何度言ったら…
…わかってくれてありがとう。
669
(1): 2013/11/15(金) 23:40:33.03 ID:??? AAS
>>666
年収は今は少なくても最強の公務員だからねw
景気が悪かろうが年功序列で給料は上がるだろうし退職金も高いし
銀行さんは大好きなんじゃない?
まだ若いし多分通ると思うよ
670
(1): 2013/11/15(金) 23:46:10.52 ID:??? AAS
>666
ベースは単体。
奥さんフルなら4000万円近くで大丈夫だが。
銀行は本来自分で探して選ぶもの 面倒なら不動産会社にまかせても。
671
(6): 2013/11/16(土) 00:10:08.35 ID:??? AAS
>>667
おまいには無理。
チンボルギーニの中で暮らしてろ。
金銭管理能力は無能、中卒低脳小僧に安定的かつ継続した収入なんか見込めん。
お前が物件購入しても差し押さえになって競売にかかること間違い無し。
だいたい日本語を使いこなす程度の教養も無いのだから、銀行も相手にしないだろう。
社会に迷惑かけても、自分がイケイケだと勘違いしている低脳君は住宅購入は諦めなさい。
携帯の支払いもまともにできないようじゃあ、オツムの程度が知れてますねwwwwwwww
672
(1): 2013/11/16(土) 00:22:54.18 ID:??? AAS
>>668
あ、はい

>>669
民営化したので公務員ではありませんが、ありがとうございます。

>>670
自分で探したいです、明日から相談会に行こうと思うんですが、条件が良い所を選んで、大丈夫そうだったら不動産屋に伝えればいいんでしょうか?

こんな時のためにFP2級と宅建取ってたんですが、あまり役に立ちません・・
673: 2013/11/16(土) 01:00:03.16 ID:??? AAS
>>666
多くはないけど少なくもない年収かつ奥さんとの共働きだったのに
貯金が全然ないのはなんで?
理由によってはしばらく金貯めて子供が幼稚園とか小学校に行く頃に
改めて考えることをお勧めする。
674: 2013/11/16(土) 01:00:12.34 ID:??? AAS
>>672
郵政のように労働組合がある職場なら
ろうきんも検討してみては?
675: 2013/11/16(土) 02:00:14.47 ID:??? AAS
>>671
お前ばかぁ?
イケイケなら馬だのクルーザーだの買うわって話してんだが?
携帯の件は携帯会社がわりいんだよ
1年保障のくせに治さないって言い張ってんだから
イーモバイルな
676: 2013/11/16(土) 02:04:40.52 ID:??? AAS
>>671
死ね
貧乏チョン
677: 2013/11/16(土) 02:05:15.97 ID:??? AAS
>>671
お国に帰れ
チョン死ね
678: 2013/11/16(土) 02:06:16.07 ID:??? AAS
何か変なのがわいてるな
これが在日パワーか?
俺も援護と・・

>>671
在日君お国に帰りなさい
679: 2013/11/16(土) 03:29:22.63 ID:??? AAS
>>671
Go Home
680: 2013/11/16(土) 03:39:44.59 ID:??? AAS
>>671

しね
ばーか
681: 2013/11/16(土) 04:06:31.36 ID:??? AAS
韓国人嫌われ過ぎ 笑
682: 2013/11/16(土) 04:37:32.20 ID:??? AAS
んだな
683: 2013/11/16(土) 05:01:20.94 ID:??? AAS
なんだ、この流れ
684: 2013/11/16(土) 05:22:06.08 ID:LzOyIFqx(1)調 AAS
>>666
不動産屋からマジレスしますと、ちゃんと銀行と提携してる
不動産業者経由でさっさと事前審査済ませて下さい。

自己資金0も基本論外ですが、諸費用ローンやる銀行も
あるにはあるけど、限られます。

事前審査のスピードも不動産屋経由なら、書類が揃ってれば
朝一で提出して最短で当日中に内々で回答がもらえることもあるけど
個人経由でちんたらやってたら1週間くらいかかります。

逆に銀行の手続きは自分でやってくれなんて言う小さな不動産屋も
論外です。
685: 2013/11/16(土) 06:19:14.64 ID:??? AAS
携帯電話の契約約款がまともに読めない人はこのスレから出て行ってください。
やっぱり頭の悪い人って、夜中バリバリ起きてるんだね。
686: 2013/11/16(土) 06:45:28.53 ID:??? AAS
ランボルギーニ所有の中卒29歳が札幌の中古マンソン買えなくて暴れてると聞いてやってきましたw
ランボさんのように、ちゃんと勉強しないで大人になると、携帯の未払いとか、最低限の社会契約すら履行できなくなるんですねw
そして、正論に対して幼稚で感情的な反論しか出来なくなってしまうのですねw
非常に哀れに思いますw
その程度のコミュニケーション能力と文法力しかないのなら、全て諦めましょう。

札幌のゴミですなw
個人特定しますたw
687: 2013/11/16(土) 07:33:46.17 ID:??? AAS
ランボーは乱暴とか寒い事は、絶対言うなよ、絶対に!
688
(1): 2013/11/16(土) 07:58:42.14 ID:??? AAS
シルベスタースタローン
689: 2013/11/16(土) 08:28:07.33 ID:??? AAS
ベンツは中古50万で買いました
ランボはランエボを更に略してますw
だから携帯代も窮窮ですwww
690
(1): 2013/11/16(土) 08:36:46.30 ID:??? AAS
>>688
返すのが肉体的にも大変そうなローンだな…
691: 661 2013/11/16(土) 08:39:20.84 ID:??? AAS
レスくださった方ありがとうございます。
少し安心しました。
692
(1): 2013/11/16(土) 08:43:32.08 ID:??? AAS
>>690
最初は体力勝負かもしらんが
そのうちコメディーになるぞ
693: 2013/11/16(土) 08:46:33.70 ID:??? AAS
>>692
最後は笑うしかないぐらいの残債…
694: 2013/11/16(土) 08:48:57.92 ID:??? AAS
でも最後は一発逆転で残債チャラに!

団信かもしれんが
695: 2013/11/16(土) 11:36:57.96 ID:??? AAS
素手で鶏捕まえたりと波乱万丈の人生になるな。w
696: 2013/11/16(土) 12:01:48.66 ID:1Wo5lcib(1)調 AAS
繰上げって、その都度期間短縮か、毎月の支払い減らすほうか選べるの?
697
(3): 2013/11/16(土) 12:12:47.72 ID:??? AAS
質問者用テンプレ

【年  齢】32
【勤続年数】4
【雇用形態】正社員
【会社規模】未上場金融系
【年  収】600
【家族構成】妻
【世帯収入】600
【所有資産】700
【現在債務】なし
【物件金額】未定
【自己資金(頭金・諸費用)】300
【希望金額】
【種  類】
【物件概要】新築マンション/山手線内側
【質問内容】このスペックならどのぐらい銀行は貸してくれますか?
698: 2013/11/16(土) 12:46:18.00 ID:??? AAS
金融系の仕事なのに、具体性のない融資話ってのもねぇ
699
(1): 2013/11/16(土) 13:06:29.25 ID:??? AAS
>>697
子ナシ嫁は無職?
700: 2013/11/16(土) 13:09:39.32 ID:??? AAS
>>699
子なし、嫁無職です
701
(1): 2013/11/16(土) 13:31:44.09 ID:??? AAS
>>697
ずばり2400万
702: 2013/11/16(土) 13:46:32.64 ID:??? AAS
>>701
そんなもんですか。やはり都内新築は厳しいですね
703
(2): 2013/11/16(土) 13:53:37.56 ID:??? AAS
>>666です

アドバイスいただきありがとうございました。
最後に1つお願いします、自己資金0で考えているのですが、会社の共済から貸付を受けれるようで最大400万円借りれます(金利2.9)

住宅ローンよりも金利が高いですが、頭金として活用した方が有利になる場合もありますか?共済から借りるので与信扱いにはならないはずですよね?
704: 2013/11/16(土) 15:06:43.08 ID:??? AAS
>>703
頭金もないのに2重で借金して首まわるん?
705: 2013/11/16(土) 15:34:07.56 ID:??? AAS
なんで俺までけなされてるわけ

シネや
706: 2013/11/16(土) 15:35:04.41 ID:??? AAS
まじでこいつらしね

85 名前:名無し不動さん[sage] 投稿日:2013/11/16(土) 06:19:14.64 ID:???
携帯電話の契約約款がまともに読めない人はこのスレから出て行ってください。
やっぱり頭の悪い人って、夜中バリバリ起きてるんだね。

686 名前:名無し不動さん[sage] 投稿日:2013/11/16(土) 06:45:28.53 ID:???
ランボルギーニ所有の中卒29歳が札幌の中古マンソン買えなくて暴れてると聞いてやってきましたw
ランボさんのように、ちゃんと勉強しないで大人になると、携帯の未払いとか、最低限の社会契約すら履行できなくなるんですねw
そして、正論に対して幼稚で感情的な反論しか出来なくなってしまうのですねw
非常に哀れに思いますw
その程度のコミュニケーション能力と文法力しかないのなら、全て諦めましょう。

札幌のゴミですなw
個人特定しますたw
707: 2013/11/16(土) 16:05:51.38 ID:??? AAS
>>697
4000万は軽く貸してくれるよ
無理なく返せるかは知らん
708: 2013/11/16(土) 16:08:23.50 ID:??? AAS
チョンボルギーニ
ボラギノール
709: 2013/11/16(土) 17:31:10.34 ID:8Pgd7NfE(1)調 AAS
お前らみたいなのが存在する限り

保険屋と銀行は寝ててもボロ儲けですねwwwwww
710: 2013/11/16(土) 17:40:17.00 ID:??? AAS
【年  齢】36
【勤続年数】5年 妻13年
【雇用形態】両方正社員
【会社規模】両方上場企業子会社
【年  収】420万 妻350万(育児のため短時間勤務中)
【家族構成】自分、妻、子供1(3歳)
【世帯収入】770万
【所有資産】貯金2000万
【現在債務】なし
【物件金額】5400万
【自己資金(頭金・諸費用)】貯金から1500万+親から援助1000万
【希望金額】2900万
【種  類】変動
【物件概要】新築/戸建/地域 千葉
【質問内容】 厳しいでしょうか?もう一個検討している物件は4200万です(立地若干悪し)。
こちらの場合は借入1200万になりますがどうでしょう?
711: 2013/11/16(土) 17:54:00.88 ID:??? AAS
行けんじゃない?
それ程悪い条件じゃなさそう。
712: 2013/11/16(土) 18:09:31.05 ID:??? AAS
横から申し訳ないけど
人をバカにしたらダメだよ
713
(3): 2013/11/16(土) 19:19:56.93 ID:??? AAS
質問があるのですが東京23区外でこの規模の家はどれくらいの値段になるでしょうか?
画像リンク

714: 357 2013/11/16(土) 20:07:33.25 ID:??? AAS
>>713
23区外って三鷹調布あたりから奥多摩の山奥まであるんだがw
715: 2013/11/16(土) 20:30:25.83 ID:??? AAS
千代田区、中央区、港区

とそれ以外の田舎に分かれるのが都内

23区外ともなると画像の延床160m2で5000万もあればいけるだろ
716
(1): 2013/11/16(土) 20:45:22.24 ID:??? AAS
違う
東京23区は神7とそれ以外となる。
新宿渋谷港千代田中央文京足立とそれ以外。
717: 2013/11/16(土) 20:53:12.25 ID:??? AAS
足立は別の意味の神だろ
718
(1): 2013/11/16(土) 21:24:19.24 ID:??? AAS
>>713
2階だけで部屋6個
バルコニーあり
でかいな
上物部分だけでも4000万とかいくだろ
土地も100坪越えはいきそう
719
(1): 2013/11/16(土) 21:32:18.71 ID:??? AAS
>>718
さすがにそんな部屋数ないだろwwwww
720
(1): 2013/11/16(土) 21:42:53.76 ID:??? AAS
>>719
でかい部屋かもわからんけど、6畳なら
3つ分×2列だろ
どちらにしても2階凄い広い
721: 2013/11/16(土) 21:59:15.61 ID:??? AAS
>>703
借りる必要なし
金利優遇とか審査の通りやすさは頭金2割入れられるかどうか
最大まで借りても届かないから借りる意味なし
共済のローンは、いざという時のために枠を残しておいた方がいいんじゃない?
722: 2013/11/16(土) 22:04:49.65 ID:??? AAS
>>720
そんな広くない
下の自販機の大きさ見てみればわかる
5畳で自販機がいくつ入ると思ってるんだよ
723: 2013/11/16(土) 22:21:10.49 ID:??? AAS
ベッドタウンなら〜8000万ぐらいかな
724
(1): 2013/11/16(土) 22:28:12.76 ID:??? AAS
>>713
色々と縮尺がおかしい。自販機の幅=ドアの幅=椅子の幅?

道路の白線を基準に考えると間口が20mぐらい、土地は150坪ぐらいある。かなり広い。

同、前面道路は15m幅。かなり広いのに歩道がない???

東西南北がメチャクチャ。住宅展示場みたい。

自販機を道路からバックさせるなんて、商売っけがない。

一部陸屋根ってことは軽量鉄骨?

しかし、こんなふうに電柱のない街に住みたいわ。
725
(1): 2013/11/17(日) 02:13:57.39 ID:??? AAS
>>716
新宿なんて20世紀規格の古い街
北新宿は半島人だらけだし
渋谷は田舎そのもの

東京の都会は大丸有だけ
726: 2013/11/17(日) 02:17:56.45 ID:??? AAS
>>724
>しかし、こんなふうに電柱のない街に住みたいわ。

大規模区画のニュータウンとか今時そこらじゅうにあるぞ
727
(1): 2013/11/17(日) 02:18:21.21 ID:??? AAS
>>725
半島人っていうなやしばくぞコラ
728
(1): 2013/11/17(日) 02:19:31.12 ID:??? AAS
繰上げについて教えてください。
5年前に借りたときのスペックです。
【年  齢】 27
【勤続年数】 4年
【雇用形態】 正社員
【会社規模】インフラ子
【年  収】 450
【家族構成】 妻
【世帯収入】 750 (450,妻300)
【所有資産】 450,株200
【現在債務】 なし
【物件金額】 3850
【自己資金(頭金・諸費用)】 頭金250 諸費用150
【借入金額】 3600
【種  類】 変動1.1%(都銀、最初に保障料2.1%)
【物件概要】新築 戸建 東京
【質問内容】上記から約5年が経ち、子供ができ、年収が現在580、妻350位です。
毎年繰り上げ返済を100万していましたが、来年からの株の減税終了もあり先日ほぼ全部売ったら
1000万近くになったので来年1月は1000万を繰り上げ返済しようと思いますが無謀でしょうか。
現在資産は貯金200万、株100万、車です。
金利が1.1%なので1%減税は得するわけでもなく、毎回繰り上げごとに保障料2.1%が還付されるので
繰り上げした方がいいのかなと思います。
もし1000万繰り上げて今後も年100万繰り上げした場合は35年ローンが13,4年で完済となり
残り8,9年で子供が小学生のうちです。アドバイス宜しくお願い致します。
729: 2013/11/17(日) 04:18:47.64 ID:??? AAS
今買うのはみなさんやめたほうがいいです、昨日から東京周辺は地震が頻繁しています。あとはおわかりですよね?
730: 2013/11/17(日) 05:12:41.40 ID:??? AAS
わからん
731
(1): 2013/11/17(日) 05:22:42.69 ID:??? AAS
>>727
昨日からうぜーよ
国に帰れ
732
(1): 2013/11/17(日) 05:42:33.06 ID:??? AAS
>>731
帰りませーんwwwwwww
しばくぞコラ
733
(1): 2013/11/17(日) 06:07:20.91 ID:??? AAS
>>732
スレ荒れるからお願いだからこないでください
忌み嫌われている存在ってことにきづいてください。
734: 2013/11/17(日) 06:57:19.50 ID:??? AAS
んだな
735
(1): 2013/11/17(日) 08:40:53.88 ID:??? AAS
半島人は暴力的でしかもレイパーだからな。
736: 2013/11/17(日) 08:59:37.59 ID:??? AAS
>>728
自分ならローン減税対象外分だけ繰り上げて
毎年100万づつ繰り上げ分を貯めておいて11年目に大きく繰り上げるかな
1-
あと 265 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.037s