[過去ログ] ■公団の賃貸住宅について[4次改訂] (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
94
(1): [0] 02/05/15 23:09 ID:??? AAS
>>93
余裕あるところはいいけどな。
来客用駐車場の前に居住者用駐車場だろ、と思うぞ。
現に駐車場の順番待ちしてる住民はたくさんいるのに。

そりゃ自分たちは駐車場確保してるかトシとったかなんかでクルマ必要なければ
来客用駐車場っていうだろうけど。
95
(1): 59,71,74 02/05/15 23:19 ID:gW8XP1Sb(2/2)調 AAS
駐車場が不足してるところで来客用を要求しちゃいかんよな・・・
うちは世帯数の8割くらいしか確保されてないが駅前のおかげで?
空きがあるくらい。
だから、来客用がほしいって言う意見が出ても問題ないかも。もちろん
有料あるいは時間制限なんかをしっかりすべきだと思うけど
96: [0] 02/05/15 23:27 ID:??? AAS
>>92
せっかくだから目黒に住んだら?
というかそのために本当に住みたくて現地に見に行ったかもしれない人が一人落選してるんだし。
97
(2): 02/05/15 23:55 ID:??? AAS
自治会はウザイね〜。
半年に一回ある大掃除に強制参加させるな。
どうしても参加できない場合は協力金5000円徴収しますだと〜?
おばちゃんらみたいに暇人じゃね〜んだよ。
98: [age] 02/05/16 00:06 ID:??? AAS
>>89
公団はむしろ、自治会の要求を渡りに舟として、
子会社の仕事を増やしてきたフシがある。
挙げ句に廃止だよ……ったく。
99: [ ] 02/05/16 00:10 ID:??? AAS
>>97
それって都市公団の団地の自治会? 都営とかじゃなくて。
100: [0] 02/05/16 00:23 ID:??? AAS
100get!
101: 93 02/05/16 08:51 ID:PBd7NWMb(1)調 AAS
>94,95
住んでいる団地は、予定されていた機械式の駐車場が平面に
なったこともあり余裕がある。(土地にね)
待ちがあるのなら当然解消してからだけれどね。
102: 59,71,74 02/05/16 09:01 ID:QZBFU+1o(1)調 AAS
>>97
そんな公団の自治会には入りたくないな
あくまで自主参加でしょ
103: [sageあぼーん&] 02/05/16 10:29 ID:??? AAS

104: [あぼーん&rlo;んーぼあ&rle;] 02/05/16 10:31 ID:??? AAS
あぼーん
105
(2): [age] 02/05/16 15:02 ID:??? AAS
コンフォール南日吉(第1次)[高層住宅]
一週間だけの募集でwebページもなしってどういうこと?
詳細情報希望!
106: 02/05/16 16:03 ID:??? AAS
都市基盤整備公団の 管理事務所 限定スレ
2chスレ:koumu
107: 02/05/16 16:43 ID:dmaYVNZu(1/2)調 AAS
>>105
コンフォール南日吉はたぶん、現地での応募限定ってことですね。
今は掲載されていないけど、前に「建築中」のところにあった
情報だけど、募集戸数はたった7戸だよ。
(高層ってなってるけれども1フロア1戸の7階建だったり。。)
日吉だけどバス10分徒歩10分の1LDKなのに11万以上は高いよね。
なんか倍率1倍割れしそうな気がする。
108: [0] 02/05/16 16:47 ID:??? AAS
んまー。
贅沢な造りなのね・・・。
でも遠過ぎ。どこだよそこって感じだ。
109: [ ] 02/05/16 16:53 ID:??? AAS
バス10分徒歩10分って基本的に車もってないと生活できない場所じゃん
110: 02/05/16 17:15 ID:dmaYVNZu(2/2)調 AAS
107だけど訂正。
バス10分徒歩7分の間違いだった。
この遠さだと日吉らしくないかなり寂しげなところにありそう。
at homeで平均賃料みたら日吉は1uあたり0.28万円もするらしい。
0.28万*45u=12.6万で駅から遠いからマイナス、と考えると
高すぎってわけでもないのかな。
111: 02/05/16 17:20 ID:??? AAS
安っぽいパンフを手に入れたよ。
南日吉団地中央というバス停があって
そこまで徒歩1分らしい。
112: [0] 02/05/16 17:36 ID:??? AAS
徒歩1分って言われてもねえ・・・。
なんで公団って東横線と田園都市線あたりは
バスで10分20分、ヘタしたら30分のとこしか
作れないの?
113: 02/05/16 17:45 ID:??? AAS
建設戸数は314戸。
4棟あって全戸南向き。
募集は1LDKが7戸だけで全て5階以上。
これって売れ残りじゃないの?
114
(2): [0] 02/05/16 19:18 ID:??? AAS
コンフォール南日吉は建替団地。
で、元々建替える前に住んでいた人が戻ってきて全戸埋まる・・・
はずだったのが直前のキャンセルなどで7戸だけ空きが出た。
だから大々的に募集かけてあまり人が来すぎても困る(もう住んでいる人にも迷惑)
ということで細々と募集している。
神泉みたいに40戸ぐらい余ればそれなりの規模で募集できるんだが。

ついでに概要。
募集期間は5月19日までで現地でのみ受付。
タイプはすべて1LDK51u

家賃
1−602 114,000円
2−512 113,600円
3−504 112,800円
3−510 113,500円
3−603 113,400円
3−703 114,000円
6−702 112,300円
115: 105 02/05/16 19:59 ID:??? AAS
回答どうも。
>親切な皆様

・・・バスですか。今回は諦めます。

そういえば西経堂の再募集のお知らせが来てたけど、
そりゃ辞退するよなぁってお部屋でしたな。
(繰上げの人まで逃げるんだから当然といえば当然だが)
116
(1): [0] 02/05/16 20:36 ID:??? AAS
>>114
住所はどのあたりになるんでしょうか???
117: 02/05/16 20:39 ID:EP8oKO9C(1)調 AAS
>>114
建替ですか。。。新築早々自治会活動がお盛んになりそうな予感。。。
>>76もご参考に
118
(1): [0] 02/05/16 21:02 ID:??? AAS
>>116
横浜市港北区日吉本町4丁目10番

あと共益費が月4,200円。

ま、公団としては最終的に7戸の契約ができればいいと割り切ってるんでしょう。
近所の人が自転車なんかでやってきて申込→契約に至ればいいと。
それこそ極端な話、各住宅に1人、計7人来ればいいみたいな。
119: [0] 02/05/16 21:18 ID:??? AAS
>>118
ありがとございます。
地図でどのあたりのへんぴなところか確認したかったのです。
120: 02/05/17 00:26 ID:CeqP5g0U(1)調 AAS
リバーピア吾妻橋ってどうなんですか?
1DK、1LDKって収納あまりないって聞きましたが。
121: 02/05/17 23:15 ID:wav2djNJ(1)調 AAS
age
122: [0] 02/05/18 22:08 ID:??? AAS
先日の定期空家の番号が今日届いたよ・・・
どうせ今回もハズレなんだろうけどさ・・・。
123
(1): 02/05/19 03:39 ID:53Cz8miC(1)調 AAS
コーポレート新宿百人町一丁目の1LDKは洋室の窓が共用廊下に面してるけど、
場所柄どうなんだろうね、セキュリティとかプライバシー。
オートロックがあってもあまり意味ないし。
124
(1): 02/05/19 05:56 ID:eWoI5Nc3(1)調 AAS
多摩平の森、今日で申込み最終日だけど話題ないね(w

>>123
百人町もパンフレット(と申込書)の請求できないみたいですが、
ここも現地申込み限定ですか?
# 設計以前に、新大久保、大久保は、コリアタウンだし、
新宿にも近いし、治安という点からみるとワーストでしょうね。
交通のアクセスは最高ですけど。
125: [0] 02/05/19 07:58 ID:??? AAS
>>124
ネットで申込みできるんだからパンフ(申込書)送らなくてもいいでしょ、
ということらしい。
126
(2): 02/05/19 13:03 ID:5LdvXVJA(1)調 AAS
デュプレ芝浦ってどうですか?
田町から結構遠かったんですが?
人気あるの?
127
(1): 02/05/19 16:56 ID:??? AAS
同じ芝浦ならトリニティ芝浦のほうがいいと思われ。
デュプレの方は川がすぐそばにあって、夏とかは辛そう。
それと、確かガスは使えないんじゃなかったかな?
どちらも、申し込めばすぐ入れる先着順だけどね。
128: 126 02/05/19 18:16 ID:3d3Skd7I(1)調 AAS
>>127
ありがとうございます。
でもトリニティって間取りがあまり良くないゆなきが…
でも駅にはトリニティーの方が近いんだよね。
129: 02/05/20 00:21 ID:kivTNsoy(1)調 AAS
>126
デュプレ芝浦に前住んでたけど、新幹線の引込み線がすぐ横を通っていて、
最初は熟睡できないよ。一週間もあれば慣れるけど(w
トリニティでもいいけど、こちらはこちらでちと古さが目立ってきてる
よね。
130
(3): 02/05/20 11:17 ID:LR61ZDgE(1/2)調 AAS
初めて公団に入居する者です。
家賃支払の案内を見るとどうしても、
「家賃の支払は当月末」と書いてあるように読めるんですが
俺の読解力がないんでしょうか。
それともそれが公団では常識なのですか? すいませんが教えて下さい。
131: [00] 02/05/20 11:44 ID:??? AAS
土曜日に、コンフォール菅仙谷(最寄駅京王稲田堤)を見に行った。
内部の間取りや、設備、外観はいいけど、駅からの坂道がちょっときついよ。
あと、地元以外の割り当て数が少ないんだよね。
132
(1): 02/05/20 11:50 ID:S6MVpccg(1)調 AAS
>130
公団では家賃の支払いは「当月末」です。
例えば5月分の家賃は5月31日です。
金融機関が休みの場合は早めた日程で引き落とされます。
退居の場合の残家賃は敷金で精算されることが多いようです。
余談ですが、入居可能日が月初め(1日)だったりすると申し込みの段階で
敷金3ヶ月+家賃1ヶ月の計4か月分払わなくちゃならなくなるんですね。
(漏れがそうでしたが)
その代わり次月の家賃は月末引き落としだったので、
ラクだな〜、とちょっと錯覚してしまいました。
(結局払ってるんだけどね)
133
(1): 130 02/05/20 13:11 ID:LR61ZDgE(2/2)調 AAS
132さんお答えありがとうございます。
賃貸の家賃は前月払いが当然だと思っていたので驚きました。公団では違うんですね。
確かに、契約から次月末までは、何だか楽なような気がしてしまいますね。
払う額は同じなのに…
残家賃のことも参考になりました。ありがとうございました。
134: 126 02/05/20 16:56 ID:YbmQHh3z(1)調 AAS
デュプレ芝浦にも自治会あるの?
おしえて
135: 02/05/20 17:02 ID:JdXbgJHg(1)調 AAS
前住んでたけど、稲田堤って家賃相場の割には便利なんだよね。
この公団は駅から坂道だからちっとキツイけど。
136
(1): [0] 02/05/20 17:38 ID:??? AAS
>>132
>金融機関が休みの場合は早めた日程で引き落とされます。
ここだけ間違い。
引き落とし日(月末)が金融機関休業日の場合は翌営業日。
ただし3月だけは公団の決算の関係で前営業日になる。
137
(1): 02/05/20 17:53 ID:T6I7/MlE(1)調 AAS
>>133
民間賃貸の家賃も当月末払いで問題ないんです、
法的には当月末までに払えば「滞納」にはなりません。
138
(1): 02/05/20 18:15 ID:b28LFq0n(1)調 AAS
今日テレビで、恵比寿ビュータワー最上階32階、59u(58uかも?)
25万があいてるっていってた。
興味のある人電話してみたら?
139
(1): [0] 02/05/20 19:58 ID:??? AAS
TV見てすぐ電話した人でもう埋まったんじゃないの?
140: [ ] 02/05/20 23:32 ID:??? AAS
>>138
あの物件よくないよ。
141: 02/05/21 00:53 ID:LMD4KPCc(1)調 AAS
どうして?
142
(1): 02/05/21 01:16 ID:D4GKw9fB(1)調 AAS
はずれ券10枚の倍率優遇受けるとき、すべて提出とあるが
たとえば20枚持ってたときに、2回に分けて行使は出来ないってことですか?
実際のところどのくらい有利なのかな。 神奈川県内情報希望です
 
143: 02/05/21 06:14 ID:NZeSJRVh(1)調 AAS
>>142
はずれ10回目以降は優遇を受けるから、倍率を見ながら応募すれば
20回もはずれることはほとんどないはず。

その手の質問は直接公団にしよう。
でないと自分で自分の首を絞めることになるよ。
144: 130 02/05/21 11:02 ID:ams9fMQC(1)調 AAS
お答えありがとうございます。

>>136
3月だけは前倒しになるんですね。気をつけます。

>>137
そう言えばそうですね。引き落とし日を守ったほうが楽だというだけですね。
民間賃貸の場合は、法的根拠のあまりない契約項目なども、結構ありますよね。
そういうのを考えるのが面倒で、公団に移りたかったというのもあります。
公団だからと任せっきりにするつもりはありませんが。
理不尽度は低いのでは。という期待があります。
145: [0] 02/05/21 11:43 ID:??? AAS
理不尽度が低いっていい表現だね。

ほんと早く(・∀・)イイ!!部屋みつけて入居したい。
もう民間はやだ。
146
(1): 02/05/21 21:59 ID:7NwGMDYo(1)調 AAS
空家の先着順ですが、最近2〜3年以内に新築した新しい物件がまったく
出てこないのには何か理由があるんでしょうか?
退去者がまったく居ないということは無いと思いますが?
147
(2): [0] 02/05/21 22:13 ID:??? AAS
>>146
毎日電話してる?
148
(1): 02/05/21 23:01 ID:??? AAS
>>147
インターネットを利用した掲示を、
日々更新、かつ、早朝の段階で、総合募集センターで検索できるものと同期をとる
ぐらしてくれれば、問い合わせ電話関係の不毛な事務が減るのに。
149
(1): 02/05/21 23:34 ID:Kv0mkxIR(1)調 AAS
公団って入居のとき、かならす住民票うつさないとだめ?
今日、契約してきたけど、入居後2週間以内に役場に転入届を出して
公団の方へ住民票を提出するよう言われました。
出来たら住民票はうつしたくないのだけど(ここは住民税、国民健康保険税がとても高いので)
一時的に移すなんてのは、だめですかね。
下手したら、金額が2倍UPになるので。
150: 02/05/21 23:42 ID:eg3f9Fne(1)調 AAS
>>149
それどこですか?
来月中に入居するんですが、私も凄く気になります。
151: 02/05/22 00:01 ID:NuDA9zOC(1)調 AAS
この春入居したけど、公団に住民票なんて提出しなかったよ
152
(1): 02/05/22 00:05 ID:+TnZB7Sg(1)調 AAS
>>147,148
てっきり毎週水曜更新のHP掲示が最新と思っていましたが、
掲示される前に借り手が付くということですかね?
以前募集センターの人に聞いた時は、募集センターで検索できるものと
HPは内容が変わらないようなことを言っていたのですが・・・
153
(2): [0] 02/05/22 00:19 ID:??? AAS
>>152
そのとおり。
毎日状況は変わるので、あそこに出るのだけが
すべてじゃないんです。人気の高いものは
すぐ埋まり、掲載しているヒマがないんです。
154: 02/05/22 01:13 ID:BvXZcY7k(1)調 AAS
>>153
だよね。
ホームページにうpされているのは、
あまり人気のない団地って気がする。
155
(3): [0] 02/05/22 01:39 ID:??? AAS
>149
ネタ?
住民税、国民健康保険が、場所によって変わるなんて、初めて聞いた。
156: 02/05/22 02:07 ID:??? AAS
>>155
馬鹿は度し難い。
157: [0] 02/05/22 02:11 ID:??? AAS
>>155
住民税は、町村のほうがちょっとだけ安い
町から市に昇格すると、ほんの少しだけ上がったりします
だから市への昇格とか合併を拒否しているところも多い
ちなみに東京23区だとどこの区もまったく同額
158: 02/05/22 02:12 ID:V0U2COAN(1/2)調 AAS
>155
国民健康保険は、自治体によって計算方法が違います。
ちなみに転居先は、福岡市です。
大田区より高い。
159
(1): 02/05/22 02:17 ID:V0U2COAN(2/2)調 AAS
155=158です。
住民税も、同じです。
ただ、なんで23区より福岡市が高いかは、謎ですが、
有名な話です。
福岡では、住民票を写さない人、よくいますよ。
私は実家がどいなかで、税金が安いので、ずっとそのままにしています。
それにしても住民票提出は福岡だけなのか。欝だ。

それと、大田区ではなく、太田区ですね。
太田区から福岡に移ってきた兄から聞いた情報です。
160: 02/05/22 03:47 ID:ItVjCdN9(1)調 AAS
自分も福岡なので調べてみました。
驚愕。確かに高い。知らなかった。。。
外部リンク[html]:kur.jp
161
(2): 02/05/22 05:30 ID:??? AAS
>153
余計なこと言うな!
162
(1): 02/05/22 16:27 ID:MzVy4PZ+(1)調 AAS
>>161
毎朝講談の案内所は開店前のパチンコ屋の如し。。。
163: [0] 02/05/22 16:39 ID:??? AAS
>>161は空白ジジイ。
氏ねバカ。
164: [age] 02/05/23 00:29 ID:??? AAS
>159
 太田区ではなく、太田市ですね。
165: 02/05/23 00:29 ID:efPvJG9f(1)調 AAS
都市公団っていつ廃止になるんだったたけ。
小泉さん?
166: 02/05/23 02:00 ID:??? AAS
>>162
2ちゃんで宣伝してるからな。
167
(1): 02/05/23 20:51 ID:vsFu2h8B(1)調 AAS
ウチの公団住宅先月から家賃が下がったのですが
敷金でしたっけ?の差額も2万ぐらい還付しますの
お知らせきたのですが、還付って今月末でしたっけ?
168
(2): 02/05/24 00:59 ID:R8/PrwRh(1)調 AAS
>>167
ってことは、家賃が上がったら敷金積み増しなの?
169: 02/05/24 02:29 ID:??? AAS
それつらいわなー
170: [0] 02/05/24 03:33 ID:??? AAS
>>168
うちは3年程前に家賃がちょこっと上がったのだが(公団の名前が変わったとき)
なぜか敷金の積み増しはなかったよ
171: [ ] 02/05/24 04:59 ID:??? AAS
>>168
普通ないでしょう。民間のアパートでも、それはなかった。
172
(2): 古い話し 02/05/24 08:29 ID:3VQjdt/u(1)調 AAS
その昔、公団を社宅として使っていた企業が多かった頃の話しなんですが
その企業と言うのが例外なくと言っていい程、某政党(某宗教団体)がらみの
会社でして 当然、その団地の自治会長は某宗教団体員の人がやていました
入居者が多い団地などは政治活動に利用しやすかったのでしょう
古く比較的家賃が安い団地には、その生き残りがいる確率が高く
自治会への勧誘も多く五月蝿いのです。ですから公団に住むなら
最低でも築十五年以内の団地にしましょう一般的な民間マンションより
家賃が割高に感じますが、、、造りがしっかりしてますし
超低所得層の住民もいないので住みやすいとおもいます。
# 東京での話しです
173
(1): [0] 02/05/24 09:28 ID:??? AAS
>>172
それは都営・市営住宅だ!
公団は創がらみの話はあまりないよ
174: 事実だよ 02/05/24 11:41 ID:KNfClwuU(1)調 AAS
>>173
だから昔の話しだって(家賃が比較的安く入りやすかった頃)字読めねーのかよ

>>それは都営・市営住宅だ!
よく知ってるじゃん あっ都営のひとね
毎朝 新聞配達 ご苦労さまです。
175: 02/05/24 11:51 ID:AWBijczv(1)調 AAS
>>172の理論でいくと建替団地は建年が浅くてもヤヴァいのかな?
176: [ ] 02/05/24 14:43 ID:??? AAS
建て替えで古い住宅から移ってきた人って
家賃は何割くらい払ってるの。
また、公団は具体的な割引率をホームページとかで公表してますか?

別に優遇するなというつもりはないですが、
公団がどのような方針なのか、興味があります。
177: 02/05/24 14:45 ID:??? AAS
共産も多いよ。公団には。
178: [0] 02/05/24 18:46 ID:??? AAS
一斉に今日応募可能になりましたねー。
っていうか、なんでこんなにバカ高い家賃設定ばっかりなの?
毎回書いているけれども。
179
(2): [0] 02/05/24 18:49 ID:??? AAS
っていうか、東京都内の物件リストにねーじゃん!
外部リンク[html]:sumai.udc.go.jp
180
(3): 02/05/24 19:20 ID:??? AAS
>>179
25日にアクセスしたら表示されるんじゃないかな
181
(1): 180 02/05/25 00:33 ID:??? AAS
新宿百人町が見れるようになったよ。
182
(1): 180 02/05/25 00:50 ID:??? AAS
実は12時9分に一覧に三軒茶屋があるのを見てしまった。
日付が変わると自動的に表示されると思ってたが、実は手作業だったみたい。
三軒茶屋と上馬のHPはまだできていないのかあぁ?
183
(1): 02/05/25 01:09 ID:MbQl/dUo(1)調 AAS
三茶と上馬は24日の昼間は一度見えましたよ。
何か不手際があって(あの時点で申込ができたとか)
引っ込めてるんじゃないのかな?
184
(1): 02/05/25 10:58 ID:??? AAS
>>179-183
もう見えるようになってるね。
三茶と上馬は近いから、これから現地に行ってきます。
185
(3): 02/05/26 00:13 ID:785Ehb4Q(1)調 AAS
今日三茶&上馬を見に行ってきましたが、
上馬の東向きの部屋は窓の向こうが思いっきり墓!
墓しか見えません!「これは夏場は寒いね」って言ってる人がいました。
まあ、気にならない人はいいんでしょうが。
東向きだけ妙に安いと思ったらこんなわけだったんですね。
上馬結構魅力的と思っていたのですが。でも募集パンフレットに
全く隣が墓地だと言う記載がないのはどうかと思うんですが。
186
(1): 02/05/26 00:50 ID:??? AAS
>>185
墓が見える部屋が特に安いとは思わないよ。
単純に部屋が狭いだけではないかな。

百人町は、窓の向こうが思いっきりラブホテルだった。
上には大きなネオンがあるので目障りになることは間違いない。
187
(1): 02/05/26 03:29 ID:GbCo58sI(1)調 AAS
思いっきり墓!

女の子は呼べないね・・・
188: 02/05/27 00:30 ID:Q7uhUFbI(1)調 AAS
age
189: 02/05/27 11:02 ID:dF2M3moS(1)調 AAS
天王洲ビュータワーってどう?
190
(1): 上馬迷之介 02/05/27 18:56 ID:SGOONkoZ(1)調 AAS
>>184-187

上馬とか三茶とかのあたりって,騒音や大気汚染の状況はどんな?

公団のページには「静寂に包まれて暮らす」とか「静かで落ち着いた環境が、
日々の暮らしを癒してくれそうです」とか書いてあるけど,
ほんとのとこどうよ?
環七と東名と246の3つがすぐ近くということは,騒音がやや心配.

また,これら3つが交差する上馬交差点と言えば,大気汚染で有名では?

近隣居住の経験者または下見経験者からのレス希望.
191
(2): 02/05/27 21:48 ID:??? AAS
246はそりゃーうるさいよ。
高速も上はしってるし。
三茶はでも数百メートル離れてるから超静か。
でも道路の拡張工事の予定がなかったかな。
上馬もちょっと入ったとこだけど、まあ、
空気きたないのいやーんだったら、埼玉の奥地にでも
住んでなさいってこった。
192: [0] 02/05/27 21:53 ID:??? AAS
>でも道路の拡張工事の予定がなかったかな。
明薬通りの拡幅工事の予定があったね。
あそこが拡幅されたら一方通行が解除されるだろうから
抜け道として今以上に使われることになると思われ。

ただ何年先になるかはわからんが。
193
(1): 02/05/27 22:18 ID:UlVeSMN4(1)調 AAS
>>190

下見経験者&近隣在住者の>>185です。
今は環七を上馬の交差点からもう少し北に行った辺り、前は三茶から歩いて5分
のところに住んでたこともあります。
下見したときの感じだと、上馬は騒音はたいしたことないと思いますよ。
私の家も環七から1ブロックしか隔たってないですが、
たま〜にバイクがうるさいかな?ってくらいでふだんは静かなもんです。
三茶に住んでたときも車がうるさくて困った記憶はないです。

空気は…汚染されてるかもしれませんけど、ずーっと都会の汚れた空気を
吸って生活してるのではっきり言ってよくわからないなあ。

ただ、騒音がどのくらい耐えられるかは個人差もあるし、墓問題もあるので、
上馬は一度下見されることを強くおすすめしますけれどね。

ま、墓があるくらいだから静かだ!っていう説もあるのか…
194: 02/05/27 23:43 ID:c7AIhVjd(1)調 AAS
都心周辺でムーンアイランドに続く今建設中とか建設予定の大型物件って
ないのかな?東新橋くらい?
195: 02/05/27 23:45 ID:??? AAS
しおどめなかったっけ。
196
(1): _ 02/05/28 00:36 ID:2d37mwF5(1)調 AAS
目黒第1次、資格確認行ってきたんだけど(資格確認行くの初めて)、
全体で6〜7割くらいしか来てなかった。
皆さん、結構冷やかし応募多いのね。
家賃高いので、私もこれから契約するかは微妙だけど。
197
(1): 上馬迷之介 02/05/28 01:31 ID:bajRGoHo(1/3)調 AAS
>>191

> 三茶はでも数百メートル離れてるから超静か。

ふむふむ.なるほど.あれだけ離れていれば大丈夫か.直線距離で400mくらい?
考えてみれば昭和女子大の人見記念講堂なんか100mくらしか離れてないけど,
よくクラシックのコンサートをやってるもんね.

> 空気きたないのいやーんだったら、埼玉の奥地にでも
> 住んでなさいってこった。

ごもっともな御指摘でござんす.(^^;
ま,そのへんの兼ね合いをどうするかってことですかね.

便利なとこに住む以上ある程度は仕方ないのは当然としても,
環七というと特に凄いイメージがあってちょっとびびったまで.
テレビで上馬交差点の大気汚染を取り上げてたのを見た印象が強烈だったもんで.

ま,住んでみてイヤになったら出て行けば済むことだしね.
そのへんは賃貸の気楽さ.
198
(1): 02/05/28 01:45 ID:??? AAS
>>197
自分だったらね、三茶より上馬お薦めだよ。マジで。
>>191書いたヤツだけど。
三茶の中規模に比べると、上馬の小規模の方が断然いい。墓地なんか
あったら、ずっとそこには建物がたたねーっていうサインだから
全然構わないと思われ。だし。

上馬もし応募して当たって入居したら、招待して欲しいぐらいさ。
自分は金ないから応募も出来ないけどね。へへ。
199: 上馬迷之介 02/05/28 02:13 ID:bajRGoHo(2/3)調 AAS
>>193

地元の方の貴重な情報ありがとうございます. 生の声,助かります.
やっぱり通りすがりで見るのと住んで見るのとでは違うでしょうから.

> 下見したときの感じだと、上馬は騒音はたいしたことないと思いますよ。
> 私の家も環七から1ブロックしか隔たってないですが、
> たま〜にバイクがうるさいかな?ってくらいでふだんは静かなもんです。
> 三茶に住んでたときも車がうるさくて困った記憶はないです。

なるほど.以前環八の近くに住んでたときの経験からして納得.
裏道を暴走族が走り抜けるようなこともあんまり無いってことですかね.
ま,どこでもたまにはあるんでしょうけど.

墓は確かにプラスでしょうね.一種の公園ですからね.
風通しは良いし,静かだし,日照はさえぎらないし.

基本的にはこの近辺はやはり優良住宅地と考えて良いのでしょうね.
200
(1): 上馬迷之介 02/05/28 02:25 ID:bajRGoHo(3/3)調 AAS
>>198
> 自分だったらね、三茶より上馬お薦めだよ。マジで。
> 三茶の中規模に比べると、上馬の小規模の方が断然いい。墓地なんか
> あったら、ずっとそこには建物がたたねーっていうサインだから
> 全然構わないと思われ。だし。

全く同感. (というわけでハンドルネームも上馬です ^^)
物件自体はよだれが出るほど住みたい.
でも,同じ考えの人間多数と思われ,高倍率になると見た.
期待できるのは,墓の近くはイヤという古風(?)な方々が応募せず,
多少とも倍率が下がることくらいか.
201: 02/05/28 02:56 ID:??? AAS
>>196
目黒SOHOの第1次の資格確認行ってきたけど、
こっちは全体で4〜5割くらいしか来てなかったよ。
202: 02/05/28 20:46 ID:y/ai6jPF(1)調 AAS
明日目黒補欠いってきます。。
良い所が残っていますよーーーーに!
203
(1): 02/05/28 20:55 ID:Xcwa1wt4(1)調 AAS
> 三茶の中規模に比べると、上馬の小規模の方が断然いい。墓地なんか
> あったら、ずっとそこには建物がたたねーっていうサインだから
 
確かに、前が思いっきりラブホテルの新大久保よりはいいかも
204: 上馬迷之介 02/05/28 23:37 ID:+cA0RHom(1)調 AAS
>>203
> 確かに、前が思いっきりラブホテルの新大久保よりはいいかも

うっ たしかにそれは言えている,のだが...
イマイチ説得力に欠けるような...

何はともあれ下見して来るべ.
205
(1): 02/05/30 02:25 ID:??? AAS
>>200
>高倍率になると見た

それが嫌ならたまには下げ進行にしたら
206
(1): 上馬迷之介 02/05/30 02:49 ID:FGQQRYgQ(1)調 AAS
>>205
> それが嫌ならたまには下げ進行にしたら

そんなこっちゃあんまり変わらんだろ,倍率は.
おとりの下げ煽りじゃどうせ見え見え.
それよりこっちの気づいてない当該物件の弱点を指摘してもらう方が得かと.

というわけで,誰か三茶and/or上馬のこきおろしレスも希望.
207
(1): [0] 02/05/30 08:30 ID:??? AAS
そういや今日・明日は
定期空家抽選日ではなかったか。

今回も無理なんだろなーなんだろなー。
208
(2): 02/05/30 12:32 ID:97hC0etU(1)調 AAS
今日は東京・神奈川の定期空家抽選日だね!
>>207
落選通知収集もまたオツなのでは?私もそうです。
209
(2): 02/05/30 13:33 ID:5RQVfpqh(1)調 AAS
>>208
そうそう.申し込まなけりゃ当選確率はゼロ.
それに落選通知も10枚たまればチャンスカードに化けるのさっ!
210
(3): 02/05/30 13:39 ID:??? AAS
>>206
倍率があまり上がらないなら弱点を指摘してもらうこともあまりないだろうよ。
211
(3): 02/05/30 13:45 ID:??? AAS
>>208-209
あらし氏ね
212: [0] 02/05/30 13:49 ID:??? AAS
>>210-211
おまえがそうだっての。
久々に空白親父の登場か?(藁
月島が不安になったから、今度は上馬応募ですか?
213
(2): 02/05/30 13:51 ID:yOZ3ODzB(1)調 AA×

214: [0] 02/05/30 13:58 ID:??? AAS
>>213>>210-211の空白ジジイ。
超カコワルイ。
215
(1): 209 02/05/30 16:07 ID:7rA0uWdi(1)調 AAS
>>211
> あらし氏ね

荒らしじゃないよ.
落選通知が10枚たまればかなり強力では?
もしかして知らないの?
216
(1): 02/05/30 17:59 ID:MK3+d+5n(1)調 AAS
オルト横浜ビュータワーってどうですか?やっぱ空気悪いのかな?
217: [ ] 02/05/30 18:00 ID:??? AAS
このスレには超せこい馬鹿がひとりいる。
ここに情報があがれば自分が損をするという
強迫観念にかられているようだ。

しかも、妨害が逆効果でしかないこともわかっていない低能ぶり。
見ろ。親切な>>215がおまえために、二度もアナウンスしてくれたぞ(藁
218
(1): 02/05/30 18:04 ID:+Bs24O5S(1)調 AAS
ハズレでした・・・あぁぁあ・・・
219: 02/05/30 19:00 ID:kT1Q5JU7(1)調 AAS
>>218
めげずにまた応募しようね.
220
(1): 上馬迷之介 02/05/30 19:16 ID:QzrYJkjw(1/2)調 AAS
> 倍率があまり上がらないなら弱点を指摘してもらうこともあまりないだろうよ。

はぁ? 何言ってんだ,こいつ.

仮に倍率が1未満だったとしても当該物件の弱点情報は有益では?
1-
あと 781 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.059s