[過去ログ] 絵を描けない椰子が絵師を目指すスレ Part2 (606レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
6
(1): 2006/01/05(木) 23:35:56 ID:kwDQcONh(2/2)調 AAS
まあなんだ、人はそれを加工という、横文字にすればフォトレタッチだな
こういう技術はあっても困らないが、まず加工するための素材がないと話にならない
描けない椰子が手を出すには早いな、線画が描けて、色を塗れて、始めて使えるものだし。
8
(3): 2006/01/06(金) 01:06:16 ID:yWRTYt3S(2/5)調 AAS
>>6
返事ありがとうございます。
実際そうだったんです。

話しの種になるかどうか分かりませんが、その後のやっていることを何回かに分けて描いていきます。

Photoshop系ペイントソフトを使えば何かすごいことが出来るのではと考えて
「萌えCG作成法」の類の本をひとつ読みました。
でそれを、実践しようとして、線画を書く必要がある事に気付きました。
(上記にの本には大抵線画の過程が無い)

それで、線画の描き方の勉強をしようと、
外部リンク[html]:www.asahi-net.or.jp
「人を描くのって楽しいね」HPの練習にかかりました。
最初はペンタブレットで、使いづらかったので次に鉛筆で。

しばらくして、「人を描くのって楽しいね」の練習にIllustratorを
使用するということを考えました。
これで、人描くサイトでは何度も練習しなければならないとされていることがIllustratorだと一発で出来たりするのです。

ここで疑問 「人を描くのって楽しいね」の練習にIllustratorを使用した場合練習に意味があるのか?」が浮かびます。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s