[過去ログ] 絵を描けない椰子が絵師を目指すスレ Part2 (606レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
231: 2006/05/05(金) 05:02:21 ID:RQuXtBmD(1)調 AAS
直立させた布団と枕の前に立ってるのか…
232: 2006/05/05(金) 05:55:23 ID:uTFLm/Ji(1)調 AAS
波紋使いか!すげぇ
233(2): 2006/05/05(金) 06:28:17 ID:8Iu3Dy0Q(1)調 AAS
画像リンク
実は観賞用お人形さんだったんだよ
モレダメポorz
234(1): 2006/05/05(金) 11:47:42 ID:HZUCM0I/(1)調 AAS
>>233
毎回丁寧に書いてあってもうGJとしか
いいようがにゃあ
235(2): 2006/05/06(土) 12:29:33 ID:X4yPYMr9(1)調 AAS
>>233
かわいいな(*´д`*)
髪とかスカートとかを横に少し流して、
体に沿ってシーツのしわを描くと寝てるっぽくなるよ。ガンバロー
236(2): 2006/05/10(水) 23:14:58 ID:aCTMKCdu(1)調 AAS
画像リンク
このような物でもよろしいですか?
237: 2006/05/12(金) 22:50:44 ID:FxCKI9SQ(1)調 AAS
>>236
思いっきり描けてるやんw
238(2): 2006/05/13(土) 00:04:25 ID:xTefE0rm(1)調 AAS
どこがだよ。
腰がおかしいし足の出所が変。
全体的なバランスも悪い。
ペンはうまいが。
239(1): 2006/05/13(土) 00:19:44 ID:2SLXoFru(1)調 AAS
と、スレタイも読み取れないほど視力が弱いやつの目にも
ちゃんと「絵」として認識されているようだから
じゅうぶん描けていると自信をもってよかろう
240: 2006/05/13(土) 00:24:54 ID:NFCoFblL(1)調 AAS
>>238
おめーの頭がおかしいんだよボケ
スレタイ読め畜生め
241: 2006/05/13(土) 00:27:33 ID:6SqhvAPs(1/2)調 AAS
>>239
上手いw
242: 2006/05/13(土) 00:44:25 ID:nbYBBq8C(1)調 AAS
絵を描けない香具師スレは卒業だ。
これからもがんばれ。
あと>>238はツンデレだな。
243: 2006/05/13(土) 01:48:23 ID:IZf7tpt7(1/3)調 AAS
絵師とかいってるけど絵師と素人絵描の境て何。
プロの原画家じゃないけどシュミとして絵を描いてるやつまで
絵師とかいうのキモイ。
実力のプロアマ神ヘボにかかわらず自分のこと絵師というやつはキモイ。
てか ・ わかった。絵師とかいってるからプロになれないんだと。
244: 2006/05/13(土) 01:51:52 ID:IZf7tpt7(2/3)調 AAS
描いた絵に一人でもファンがつけば
絵師とかいうアホがいるが
へたれ絵描きのオナニーキャラ人気投票HPみたいできしょい。
自分の絵 自分でマンセーすんな。
そうゆうやつにかぎってちびっとも萌えない絵が多いからなおさらムカツク。
なぜ弱い犬=カスほどほえるんだ?
ああ、だから絵もうんこなんだ。
245: 2006/05/13(土) 01:54:06 ID:IZf7tpt7(3/3)調 AAS
実力そなわってからでかいクチ叩いてほしい。
はったりはいい加減にしろ。
優しいヤツばかりでヘタってはっきりコメントされないからってつけあがるな。
虚言癖むなしくないのか?
あ゙?
246: 2006/05/13(土) 09:40:18 ID:cIfzyYno(1)調 AAS
連投してんじゃねーよチンカスが
てめーみたいなクズが何言ってもだめなんだよ
絵師ってのは単なる絵描きを表す言葉。
それもわかんねーお前みたいな低脳なボケは二度と出てくんな
247: 2006/05/13(土) 09:43:38 ID:bOrkBOAp(1)調 AAS
日本語が所々おかしい時点でダメでしょ。
目欄もカラッポだし。
↓以下何事もなかったかのように進行
248: 2006/05/13(土) 12:12:22 ID:6SqhvAPs(2/2)調 AAS
アナタハ カミヲ シンジマスカ?
249: 2006/05/13(土) 13:13:13 ID:Kxbjajoy(1)調 AAS
紙とペンだけが我々を創作の世界へ導いてくれる
我々は希望を失ってはならない
250: 2006/05/14(日) 01:58:31 ID:0Lr9To+J(1)調 AAS
つまり、紙とペンだけが友達だ、と。
251(4): 2006/05/14(日) 12:31:44 ID:p3jDsPiU(1)調 AAS
>>234-235 アリガトン 今度試してみる
>>236 いいね〜オレもこんな風に描いてみたい
画像リンク
後ろ向きトライしてたら
なんかマネキンみたいなもんが欲しくなってきた('A`;
252(1): 2006/05/14(日) 13:41:15 ID:OwJX5bAA(1)調 AAS
顔と線がしょぼい。
全体のバランスは悪くないのでもったいない。
253: 2006/05/14(日) 17:05:18 ID:VQ2I/M9T(1)調 AAS
>>252
でも描きはじめの人って、顔は力が入ってるけど、バランスが悪いのがほとんどなのに、>>251さんはいいよね。
線とかは丁寧に描き続ければ良くなると思うし。
254: 2006/05/14(日) 17:08:08 ID:yJZMBrq0(1)調 AAS
>>251
尻下過ぎ
255: 2006/05/17(水) 22:28:00 ID:lP8KEJju(1)調 AAS
>>251さんのお絵かき作成手順が知りたいです。
・アナログ(紙に下書き)→デジタル(スキャナに取り込んで清書)
・ペンタブでガシガシ→線を整える。
自分の手順は主にこの二つですけど、よかったらおしえてくらはい。
256: 2006/05/18(木) 16:11:33 ID:GrNU2pRY(1)調 AAS
外部リンク:qurl.com
257: 2006/05/18(木) 19:49:44 ID:Zbr3ScN6(1)調 AAS
・直接マウスでガシガシ→ラフ→仮線→服描いて→整え
9割方こんな感じ。
アナログで紙に書くと何故か縦長になって、さらに目がやばい事になるワナ(・ω・`)
顔と線の練習には、体描かなくていいってこととk・・・
よく考えたら顔のアップとか描いたこと無いかも
258: 2006/05/20(土) 21:24:43 ID:AUkuGYvq(1)調 AAS
画像リンク
線がんばってみたけどこれくらいが限界ぽい
というか、どうやったら綺麗な線出せるかわかりません('A`;
259: 2006/05/21(日) 11:10:41 ID:YB2xqtpF(1)調 AAS
ケコーウ綺麗ジャマイカ!
漏れもキレイな線ひけないです。作業するとき解像度上げて消しゴムで
細くしたりしてるんだけど、ペンでかいたのなんてへにゃへにゃでOTL
慣れで描ける様になるとは思えない(TAT)
260: 2006/05/21(日) 18:07:18 ID:35N7fRTY(1)調 AAS
人によって手順や習練度が違うだろうから全体的なことはいえないが、
たとえば髪の先端や服のしわの線の端を細く削って生硬さをとる修正ぐらいなら
PC上で拡大して作業すればマウスでも簡単にできるじゃない。
指の爪のつけね線なんかも他の輪郭線より細くするとか。
そうやってタッチをつければ多少は見映えが違うと思うが。
261(2): 2006/05/26(金) 02:26:33 ID:oQr12HOT(1)調 AAS
先端や線の端を細く削る・・・ってやろうとしたけどうまくいかなかったりして。。
とりあえず、主線だけしっかり描く方向で(・ω・`)
慣れ、というか色々試してる(描いてる)うちに、
自分にあった描き方が見つかるんじゃないか・・・と思いつつ描いてる。
メンドクサイわけじゃないYO(゚∀゚)
てわけで寝てる絵再トライしてみた。最近何故かおでこがツボ。
画像リンク
262(1): 2006/05/26(金) 03:14:22 ID:xNkZ/5Fv(1)調 AAS
>>261
つか、ふつーに描けてるやんorz
263: 2006/05/26(金) 05:32:21 ID:3QPnTRm4(1)調 AAS
描けてないよ。
そういうのはもういいから。
264: 2006/05/26(金) 05:47:40 ID:BhMw6mmW(1)調 AAS
>>262がageたせいでまた変なのが来ちゃったじゃないかw
265(1): 2006/05/26(金) 10:52:33 ID:TG3lneez(1)調 AAS
>>261
毎回きれいなせんだなぁ。
しわもうまええ
しわかくときに気をつけてることおしえてください。
266(1): 2006/05/28(日) 21:54:50 ID:1LLYk3f5(1)調 AAS
お目汚し失礼。初うpです
画像リンク
最近色々思うところあって描きはじめました
で、相談なんですがペンタブとスキャナ、どっちを先に買った方がいいですか?
貧乏学生なので予算があまり無くて…・・・上限1万ちょいくらいなんですが
267: 2006/05/28(日) 22:43:02 ID:5oqtvR11(1)調 AAS
あえてどっちか選ぶなら・・・
ラフからフルデジタルでやるならペンタブ優先
ラフをアナログでやるならスキャナ優先
でもマジレスすると紙と鉛筆である程度描いてから、揃えてもいいと思うよー
268: 2006/05/29(月) 00:49:56 ID:BM5AoGFx(1)調 AAS
>>266
タブを買うなら紙の上である程度描き慣れてからじゃないと意味無いと思うぞ。
ついでに、貧乏学生とはいえ、何年か経てばもっと潤沢な予算が用意できると思うし、
今はそのまま練習してた方が良いと思う。
書籍代、ってのも発生するからね…。
自分みたいにゲームキャラとか描いてると手元に資料になる設定画集とか欲しくなるし。
269(1): 2006/05/29(月) 01:00:31 ID:Blp+7RaU(1)調 AAS
正面顔かけねぇ
反転して直して元に戻すと('A`)?
さらに手直しして反転してみると('A`)??
顔半分に切って反転したものをくっつけてみても('A`)???
つか、ツールで描いた楕円を左目だけで見ると傾いて見えるんだが
きっと俺は目がおかしいんだな・・・
270: 2006/05/29(月) 17:06:16 ID:FbgG5OLi(1)調 AAS
>>269
人間は左右対称じゃないし
三つ目はやらないほうがいいぞ
271: 2006/05/29(月) 19:44:29 ID:1XDnPCRm(1)調 AAS
隻眼キャラなら反転しても比較的大丈夫な気がする。気がする。
272(1): 2006/05/29(月) 21:22:29 ID:MWt9DDcj(1)調 AAS
266です。ありがとうございます
とりあえず優先順位ペンタブ<スキャナで……まずは軟らかい鉛筆買ってきます
つーか改めて見ると酷い……むしろ魚類?
恥ずかしくて顔から色々出そうだわ。涎とか
273: 2006/05/30(火) 04:45:51 ID:55lGthKd(1)調 AAS
>>272
俺も最近書き始めたけど、
まだ絵とかそういうレベルにも達してないよ
体のデッサンばっかやってるけど何か考えてたのと違くなっちゃうんだよな・・
274: 2006/05/30(火) 21:09:33 ID:qXdrLo4O(1)調 AAS
最初のうちは自分の好きなマンガや、絵師の模写を
ガチンコでやった方がいい感じになるよ。
応用があまり利かないけど、自分の手からこんな絵が描けたっていう充実感があるから、
モチベーションの維持には欠かせない…と思う。
275(1): 2006/06/01(木) 02:40:15 ID:W31LMIZm(1)調 AAS
画像リンク
クーっぽいのも再トライ。
2ヶ月前のオレ>>201 ぬるぽ('A`)
>>265 しわとか >>235 のアドバイス参考に・・・。
オレもペンタブ欲しいなぁA5のヤツ。A6は小さすぎてツカエネ
276: 2006/06/01(木) 04:24:37 ID:BikQTZq4(1)調 AAS
絵自体の論評は控えるが、
同じような立ちポーズばっかり描いてると
アレダヨ。
277: 2006/06/05(月) 16:36:10 ID:4qSrUJ6F(1)調 AAS
>>275
かわいいじゃねーかコノヤロー
278(1): 2006/06/06(火) 18:58:17 ID:WtVy+5Tb(1/2)調 AAS
・トレーシングペーパー
(例:コクヨ A4 トレーシングペーパー 40g/? 50枚 \350ぐらい
・鉛筆数種
(例:B、3B、6B 各\130ぐらい。わざわざ買わなくて家にあるのでおk
・グラビア誌、ファッション誌、ヘアスタイル誌数冊
切り抜いてトレーシングペーパーでひたすらトレース。
低予算&お手軽に出来て超お勧め。
279(1): 2006/06/06(火) 19:03:05 ID:WtVy+5Tb(2/2)調 AAS
>>278
一応言っておくけど練習方法な。
和田さんみたいになるなよ。
280: 2006/06/06(火) 21:19:30 ID:QEAGlq1u(1)調 AAS
>>279
でトレスしかできない職人のできあがりと
281(1): 2006/06/06(火) 22:01:38 ID:GjplHYRx(1)調 AAS
>>225さんみたくデザインができる人ウラヤマシス
少しでも服の描き方の幅を広げるため
練習用に真似させてもらいました
ゴスロリわかんないよ・・・
282: 2006/06/06(火) 23:07:40 ID:VtrXxvvT(1)調 AAS
トレスする練習て意味あるの?
283(1): 2006/06/06(火) 23:34:03 ID:XTkUt+D0(1)調 AAS
トレスor模写=悪って香具師が多いな、意味の無い練習など無いというに...
284: 2006/06/07(水) 09:44:57 ID:8JzX9lwF(1)調 AAS
>>283
トレスも模写も悪くはないが、「それだけでは」どうかなってものだからな。
まだ、模写の方が実力付くと思う。
トレスは下に「答え」が有る分、何万回繰り返そうが自分の描きたい物にたどり着けない。
助走に使うつもりで、どうしてもイメージできない場合とかに使うのならいい練習法だと思う。
トレス=>模写=>何も見ずに描く=>答え合わせ
ここまでやれればかなりステップアップにナルと思うがな。
285(1): 2006/06/07(水) 16:40:27 ID:X5ENRjfP(1)調 AAS
>>225でデザインが「できている」
ということになるのかw
おもしろスレだな。
286: 2006/06/07(水) 20:38:22 ID:n7dPPcRG(1)調 AAS
>>285
自分の絵におこしてみなよ
287(2): 2006/06/08(木) 03:28:41 ID:0xtiz56s(1)調 AAS
画像リンク
座ってるの、とういうかパンt・・・
ああ、225も描きなおしたいなぁ
>>281
オレにも服の描き方の幅広げさせてください(´▽` )
288: 2006/06/08(木) 05:41:50 ID:TBwz0AI9(1)調 AAS
まずは靴下だ!ハァハァ
289: 2006/06/08(木) 10:48:56 ID:C5Hj5/DC(1/2)調 AAS
>>287さん
どんどんうまくなってるねぇ。
俺もまけてらんないぜぇ。
290(1): 2006/06/08(木) 11:54:06 ID:C5Hj5/DC(2/2)調 AAS
なんかいろいろとごめん。
画像リンク
291: 2006/06/08(木) 12:04:39 ID:t6nuy7/r(1)調 AAS
トレスが上手くなってると
292(3): 2006/06/08(木) 13:05:41 ID:kAes3Uy6(1)調 AAS
>>287
昔の漁って来たけど
無地のワンピースやら無地のシャツに短パンやら
そんなのしか描いてなかったやorz
293: 2006/06/10(土) 12:02:47 ID:IrnXuQq7(1)調 AAS
>>290
なかなか心惹かれるものがある。
294: 2006/06/10(土) 14:29:08 ID:0kehfOEe(1)調 AAS
290=293
295(2): 2006/06/10(土) 19:09:23 ID:c/Kz0tk8(1)調 AAS
画像リンク
296: 2006/06/11(日) 03:50:04 ID:0Nw2QSRF(1)調 AAS
無脳症になっとるがな。
297: 295 2006/06/11(日) 08:26:08 ID:SKf4sid6(1)調 AAS
見下ろしてる感じにしたかったけどむずかしいね。
298: 2006/06/12(月) 13:07:41 ID:XnawhPXG(1)調 AAS
見上げてんならもっとアゴをでかくかいて口をもっと上にしないと
普段の正面からの顔のパーツ配置と一緒にするなと何度も言っただろ
299: 2006/06/13(火) 00:49:31 ID:7wBti6Zb(1)調 AAS
パーツはちゃんと描かないとみんなうおっまぶしっ!ってなるよ
300: 2006/06/13(火) 03:11:54 ID:hkZ1uN4y(1)調 AAS
お前、うおまぶしなめんなよ
301: 2006/06/15(木) 02:22:43 ID:6X2Xuwx8(1)調 AAS
>>295
もうちょっと頭の形を意識して描いた方がいいかも
前髪が少ないから禿て見える
302(2): 2006/06/16(金) 08:02:45 ID:GWqhya/i(1)調 AAS
画像リンク
描き直したのはいいけどなんかポーズがうまくいないワナ
>>292 残念、でも無地のシャツももえr・・・いやなんでもないです
303(1): 292 2006/06/17(土) 02:00:20 ID:dffqZ6wD(1/2)調 AAS
>>302
レスしあうのも何かの縁なので
僭越ながらポーズのどこがおかしいのか赤してみました
もしスレ違いだと言うのなら削除してきます
画像リンク
あくまで目安ということで鵜呑みにしないでくださいね
まず女の子が壁にもたれかかってる状況のようなのでそれを前提に説明します
女の子一人の場合、普通に立っている場合は真ん中に中心線が発生します
しかし片一方に過重がかかる場合、バランスをとるために体を傾けなければいけなくなります
ですのでこの絵の場合、体全体が左に傾かないとバランスを維持できません
以上が違和感の原因だと思います
トレスはどうかは知りませんが模写、特にネットに転がってるヌード写真でも
一枚じっくり見て模写すると格段に体のつながりや骨格を理解できると思います
自分はそれで半年前まで立ち絵しか描けなかったのが
こんなポーズまで描けるように描けるようになりました
画像リンク
ちなみに写真からの模写ではなく想像で描いてるのであちこちおかしいかもしれません
裸なのは気にするなw
あくまでポーズの練習なので。
以上>>1そのままのコンセプトで絵描きを始めて普通絵師になれた人間の戯言でした。
長文失礼しましたm(__)m
304: 292 2006/06/17(土) 11:30:04 ID:dffqZ6wD(2/2)調 AAS
ぐはっ、寝ぼけてたとはいえ描けるようにを連呼してどうする・・・
吊ってきます、>>302さん頑張ってorz
305(3): 2006/06/23(金) 23:15:04 ID:6w0GfNpj(1)調 AAS
>>303 わざわざ赤ありがとございます、今度書く時参考にさせてもらいます。
画像リンク
無地のシャツといえばこういうの・・・違う?(´▽|
306: 2006/06/24(土) 02:45:13 ID:XpXsIGa5(1)調 AAS
>>305
卒業
307: 2006/06/25(日) 02:14:16 ID:uCZ7VIox(1)調 AAS
卒業
308: 2006/06/28(水) 18:11:05 ID:Ag51tWIx(1)調 AAS
>>305
留年
309(1): 2006/07/08(土) 11:38:17 ID:RhSd7FR1(1/2)調 AAS
>>305
もう下手絵スレに行ってしまったのかな・・・
今まで忙しくて描けなかったけどこんな感じ
画像リンク
半月前になんとなく描いたものに色つけたものですが
310: 2006/07/08(土) 11:42:07 ID:RhSd7FR1(2/2)調 AAS
げ、ageてすいませんorz
311: 2006/07/08(土) 21:50:41 ID:GtkacYMq(1)調 AAS
さわやかでかわいいNE!
こーゆー広角レンズ風なのはむつかしいよねー
312(4): 2006/07/09(日) 00:44:32 ID:vt6zOugC(1/4)調 AAS
広角レンズ風=下手糞と知れ。
読んだことのない人はここを読むように。
外部リンク[html]:members2.jcom.home.ne.jp
313: 2006/07/09(日) 00:53:17 ID:0xIS2aZX(1/2)調 AAS
いいから脳にカエレよおめえはよ・・・
314: 2006/07/09(日) 00:54:36 ID:LosE8eOP(1)調 AAS
>>312
ああすごいね流石だね宮崎は。
でも脳板でやれ。
315(1): 2006/07/09(日) 01:22:15 ID:vt6zOugC(2/4)調 AAS
309=313=314か…
気に障ったのかね。
316: 2006/07/09(日) 01:40:06 ID:Xj8x/VFK(1/2)調 AAS
>>315
いいから失せろや
317: 2006/07/09(日) 01:40:16 ID:DDXSDi/h(1)調 AAS
あのー、静止画CGを描くスレで
アニメーションとしての構図のセオリー話持ち出して、どうすんですか??
318: 2006/07/09(日) 01:57:54 ID:VFMoCMwp(1)調 AAS
>>312
なにこれ、面白かった。
今のアニメって逆に口角使いまくってない?
名作劇場とかなんかは望遠でズームしたほうが落ち着きあっていいのかもしれないけど。
>広角=下手糞と知れ。
この文みるかぎり>>312は広角と望遠の違いすら理解できてないんじゃない?
319: 2006/07/09(日) 02:01:30 ID:EKHHCpSh(1)調 AAS
いいから、そういう話題で盛り上がりたいんなら、雑談か脳に「いってくれよもう、、、
ひさしぶりに投下がキタとおもったらこの流れかよ・・・
320(2): 2006/07/09(日) 02:04:50 ID:vt6zOugC(3/4)調 AAS
絵が見たいならもっと上手い人が来るスレいくらでもあるし。
ここで投下を楽しみにするってのはどうかしてる。
下を見て笑いたいってことか?
321: 2006/07/09(日) 02:08:23 ID:Xj8x/VFK(2/2)調 AAS
>>320
自分基準でしか考えられんのはわかったから、な、もう来るな
322: 2006/07/09(日) 02:21:31 ID:ByWfg0pQ(1)調 AAS
ID:vt6zOugC
お絵描き超初心者のスレで、広角がどうとかなにいってんだこいつ;^^
人に自分の知ってる知識技術をおしつけて悦に入りたいんだろうが
そういうレベルのことを押し付けるスレじゃないし、脳厨丸出しだぞお前
323: 2006/07/09(日) 02:30:00 ID:vt6zOugC(4/4)調 AAS
あげとこう
324: 2006/07/09(日) 02:31:48 ID:EqX0t5NQ(1)調 AAS
>>320 >312のダメな例は奥行きが考慮されてないのがダメだと書いてあるんだが。
広角レンズ風=下手とはどこにも書いてない。そのダメ頭をフル回転させてもう一度読み直すんだな。
325: 2006/07/09(日) 02:34:41 ID:0xIS2aZX(2/2)調 AAS
ここは脳汁全開なスレですね。
326: 2006/07/09(日) 04:03:36 ID:f9uefR2z(1)調 AAS
広角レンズ風って条件だけで即ヘタクソ認定って・・・
脳板の連中はマジで考えがぶっ飛んでるな。
327: 309 2006/07/09(日) 09:10:18 ID:Glx+fyUs(1)調 AAS
なんでこんな流れに・・・
328: 2006/07/09(日) 09:38:22 ID:Iz4Vfg9v(1)調 AAS
>>312
あんた頭大丈夫?
広角が下手?お前の頭の方が下手だよ
もっと色んな絵を鑑賞して受け入れ態勢を作れボケ
329: 2006/07/09(日) 10:29:50 ID:yJQdNA3g(1)調 AAS
意図せずに広角風なら、下手と言えるかもしれんが、
意図してわざわざ広角にチャレンジしたのなら、必ずしも下手とは言えんな。
意図したのに広角になってないなら、下手のうちかもしれんけどな。
でも、広角=下手とは言い切れん。
330: 2006/07/09(日) 11:07:46 ID:WEWTFiML(1)調 AAS
絵を描けない柳子が絵師をめざすスレ
いいかげん雑談スレにでも行けよ
331: 2006/07/09(日) 11:29:15 ID:QpiyI8bS(1)調 AAS
こうゆう空気が絵を晒しにくくするんだろうなぁ
332(1): 2006/07/09(日) 17:31:28 ID:y1Nj1Q6o(1/2)調 AAS
ところで版権物とかって駄目なんすか?
333: 2006/07/09(日) 17:33:29 ID:1CXvKgMv(1)調 AAS
いいだろww
334(1): 2006/07/09(日) 18:54:18 ID:qUbkqGVC(1)調 AAS
>>332
描いてもいいとか聞くからダメなんだよ
これどう?ってなんでも描いてもってこい
新人のうちはもっと積極的に活動しろ
335: 2006/07/09(日) 19:47:18 ID:y1Nj1Q6o(2/2)調 AAS
>>334
何怒ってんだよ
お前カルシウムたりねぇんじゃね?
336: 2006/07/10(月) 06:48:13 ID:DFYpdErD(1)調 AAS
カリカリするのはよくないぞ
とりあえず茶でも飲んでもちつこうぜ
( ・∀・)つ旦 旦 旦 旦 旦 旦
337(3): 2006/07/10(月) 08:07:16 ID:YZJ80IQA(1)調 AAS
HPもてるぐらいまでの絵師になりたいです。
画像リンク
338: 2006/07/10(月) 20:26:04 ID:7F3XPXoq(1)調 AAS
いまどきHPなんて誰でももてるだろ。
そんなことよりもっと顔以外を練習しろ。
顔もその角度以外かけないだろ。
339: 2006/07/10(月) 21:32:16 ID:hrW82UiE(1)調 AAS
いや人間らしい体になってきたぞ。かわいいし。
まーでもとくに膝から先とか肘から先に違和感があるのはたしか。
自分で同じポーズしてみて、手首とか膝とかよく観察してみてほすい。
たとえば、下側の足の親指が反対側についてるように見えるお
340: 337 2006/07/11(火) 06:45:31 ID:lK2r168g(1)調 AAS
レスありがとうございます。
これでも体の練習率のほうが高いのですが・・。
やっぱりもっと体練習します。
341: 2006/07/11(火) 15:50:29 ID:yiAN4PRR(1)調 AAS
ヽ(・∀・)ノガンガレ
342(1): 2006/07/13(木) 20:30:44 ID:8jKFjLR3(1/3)調 AAS
自分で言うのもアレだが
そこそこ描けるのがちょっかい出すのもあり?
>>337
「自分の中のテンプレート絵」を持つのも一つの手段
・好きな絵師(キャラ)を徹底的に真似して
見なくてもそれっぽく描けるようにする
・デッサン関係の本を見て体の比率を頭に叩き込む
肩幅は頭の2〜3個分とか肘の位置は大体あばらの辺りとか
343: 2006/07/13(木) 20:36:57 ID:h7Y6Q0YA(1)調 AAS
うんうん
344: 2006/07/13(木) 23:26:17 ID:8jKFjLR3(2/3)調 AAS
もう少しでしゃばってみるかw
>>251さんも言ってるけど「描いた事の無い物」にチャレンジするのも大事。
既に描かれた物は「誰かがやった跡」であって「自分で遺した物」ではないからね。
そのためには手本なんかが必要だけど最近は食頑やフィギュアなんか良いのが
揃ってるから便利といえば便利。
でもそれらもあくまで「誰かがデフォルメした物」ってのを忘れちゃダメなのよー。
あ・そうだ。下手にデッサン人形買うくらいならおもちゃ屋でミクロマン(素体の方)
買って来なさい。半額以下でめちゃめちゃ自然なポーズつけれっから。
…ろ、えらそうに講釈たれてスマン。でもおかげで絵を描き始めた頃のこと思い出せたわ。
このスレに感謝。
345: 2006/07/13(木) 23:28:00 ID:8jKFjLR3(3/3)調 AAS
×…ろ
○…と
誤字をするととんでもなく締りが悪いのよね…
346(1): 337 2006/07/14(金) 00:29:14 ID:3X914BDs(1)調 AAS
>>342
レスありがとうございます。
好きな絵師見つけて、その人の絵をちょいちょい真似したりしてました。
顔というか目とかがかわいくかけなかったので・・。
体の比率とかはやっぱ難しいです。
頭小さくするとかわいくないし・・。胴のあたりがうまくつかめないです。
一応ミクロマンもあるんですが、腕とかポロポロと・・。
もっと描くことが一番っぽいですね。
またしばらくしたら投稿してみます。
347(1): 2006/07/14(金) 01:31:26 ID:uSBOef8S(1)調 AAS
レスもらったり叩かれたりスルーされたり・・・なんだかんだ言われても、絵を描くのは楽しいやね。
おにゃのこの絵ばっかり描いてたけど、身の回りの小物とか木とか建物とかふと描いてみたら、それも楽しいことに気づいた。
ちいさなしあわせヽ(´ー`)ノ
348: 休みなんで同人描きながら〜 2006/07/14(金) 09:48:38 ID:9PuwczRT(1)調 AAS
>>346
胴回りは普通に描くなら肩幅より狭くなるという事とへその位置結構重要。
昔の人が言っていた「ボン・キュッ・ボン」てのはあながち間違ってないw
肩〜股下<足の付け根〜足の裏は公式と言って良いかも…
あと描きたい頭身は何頭身なのかはハッキリさせとくと良いかも。
ミクロのパーツ外れについては半二次ミクロスレでそれとなく聞いてみると○w
描くのはもうそれこそ暇があったら手を動かす…くらいで。
学生さんなら授業中に雑記用のノート別で用意してヒマ見て落描き。
仕事してる人なら休日1日潰してじっくり描くのオススメ。
>>347
携帯やポータブルMDなんかたまに描くと面白いやね。
その内「自分ならこうデザインを!」ってなってくると止まらなくなるw
349(1): 2006/07/26(水) 01:28:32 ID:qbt7eMcC(1)調 AAS
ためしてガッテンで絵の描き方やってるな。前見たけど。
絵を描けない人は、対象を見ながら描いてもそのとおりに描けるとは限らないんだな・・・
350: 2006/07/26(水) 20:52:39 ID:mlyhr0bN(1)調 AAS
>>349
詳しく
俺は対象を見て書いてもダメダメだった・・・
351(1): 2006/07/26(水) 22:08:26 ID:yyzehVoq(1)調 AAS
画像リンク
頑張ったんだじぇー・・・
352: 2006/07/26(水) 22:15:17 ID:2FY3MuWz(1)調 AAS
夏休み毎日描けよ
353: 2006/07/26(水) 23:08:03 ID:y+fPNgGS(1)調 AAS
>>351
眉毛は髪の内側に。
左目がやや離れてるので気持ち寄せて。
左の頬の赤いのが寄りすぎ。髪に隠れるように半分描けばいいくらい。
左指はちゃんと描きましょう。
おっぱいと体の向きが微妙に違う。
はじめに全体図を薄く描いて構図を把握しましょう。
354: 2006/07/27(木) 03:47:26 ID:U/0sZ/A8(1)調 AAS
試験終わったらここにお世話になります〜
355: 2006/07/29(土) 09:13:50 ID:O+7M5jR0(1/3)調 AAS
とりあえずカラダをパーツ分けするだけでそこそこ描けるようにならない?
356(1): 2006/07/29(土) 09:38:38 ID:DgoLZNif(1)調 AAS
ならない
中途半端な練習止めれ
夏休みに漫画一本完成させろ
357: 2006/07/29(土) 10:58:54 ID:O+7M5jR0(2/3)調 AAS
>>356
2日か3日で一本か、無理だな。
要は忙しいやつは絵なんか描くなということか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 249 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.043s