[過去ログ] ■ 桃色吐息 ★ の作業が必要になった場合にageるスレ (594レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
105
(2): 桃色吐息 ★ 2006/07/29(土) 11:54:01 ID:??? AAS
>>103
ブレストというかディベートというか、基本から整理しようということですか。
いいですね。

> 私が思いつくリスクは、消されすぎてしまうこと。他には何があるでしょうか。

まさにそれです。

前にどっかで「削除がいくらでも可能な掲示板」というのを、試したことがあります。
2ちゃんねるプラスか何かでやったのかな。

そしたら、みんなひたすら投稿を消しまくるわけです。もうあぼーんだらけ。

ということで、一般論として2ちゃんねる/BBSPINKでは、

削除アカウントを持ちやすくする => 削除アカウントのハードルを低くする
=> 「消されすぎ」が発生するリスクが高くなる

ということが、どうも起こるみたいですね。

では、私から逆に質問させてくださいです。

「消されすぎ」が起こると、どうして良くないのかしら。
106
(4): ◆MARY/2Kkkc 2006/07/29(土) 12:34:42 ID:ZqO5cbRI(2/3)調 AAS
>>105
>「削除がいくらでも可能な掲示板」

面白い実験をいろいろされていますね。
「書き込む」「読む」以外に、「消す」という楽しみ方もできるわけですね。

>「消されすぎ」が、どうして良くないか

システム的には、然程問題無いかと。
掲示板運用のポリシーには大いに関わってくると思います。
掲示板コンテンツを公開するのは、
法や掲示板のルールに触れない限り、誰もが自由に発言できる場を提供することが目的だからでは無いでしょうか。

「消されすぎ」がリスクであれば、消されすぎることを防ぐシステムの開発で、
よりスムーズな削除人管理ができると思うのです。
107
(2): 桃色吐息 ★ 2006/07/29(土) 12:55:06 ID:??? AAS
>>106
> 面白い実験をいろいろされていますね。

ちなみに、私がしたわけじゃないです><

みんなでわいわいってかんじで。

> 掲示板コンテンツを公開するのは、
> 法や掲示板のルールに触れない限り、誰もが自由に発言できる場を
> 提供することが目的だからでは無いでしょうか。

はい、それはたぶん、掲示板というものの本質ですね。
これは「掲示板」を名乗る限り、あらゆるものに優先する大原則というわけです。
moderated な掲示板の場合「誰もが」が「メンバーが」とかに変わるかもしれませんが、
本質が変わってしまうわけではありません。

つまり、2ちゃんねるの3つの掟(*1)や、BBSPINKの3つの掟(*2:勝手な私案)も、
この大原則に基づいていることになるです。

で、掲示板に付随している全ての「枝葉末節(と、あえて言ってしまおう)」は、
この大原則を死守することを原則に、作られるべきなんではないかなと。

--------
(*1)
出されたご飯は残さず食べる
おいらのギャグには大爆笑する
転んでも泣かない

(*2)
出されたオカズはありがたく戴く
俺のアメリカンジョークにはheheheheheで答える
被ってても剥かない
1-
あと 487 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.007s