[過去ログ] 【火山性地震】/監視スレ\★64【富士山ほか】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
752
(1): (東京都) 2018/03/06(火) 18:41:05.96 ID:3dQqU+tN0(6/7)調 AAS
こっちのカメラも激しい
動画リンク[YouTube]

753: (千葉県) 2018/03/06(火) 18:41:07.24 ID:8141C5rT0(16/19)調 AAS
>>748
三体堂カメラがよく見えるよ
754: (やわらか銀行) 2018/03/06(火) 18:41:56.36 ID:xa64p1Pw0(51/65)調 AAS
なんか坊主頭みたいでちょっと可愛いw
755: (もも) 2018/03/06(火) 18:42:44.03 ID:X+8Kinw60(20/36)調 AAS
>>752
こっちのほうが噴いた時に綺麗な絵面になりそうだ
756: (やわらか銀行) 2018/03/06(火) 18:43:08.53 ID:kkGeTISn0(2/3)調 AAS
気象庁、また後手にまわりそうだな
757: (千葉県) 2018/03/06(火) 18:44:10.81 ID:8141C5rT0(17/19)調 AAS
KYTライブカメラに入り込んでるホテルって
大丈夫なのか?
758: (鹿児島県) 2018/03/06(火) 18:44:28.34 ID:Mk1Tn+fR0(37/40)調 AAS
明るすぎてカメラのオートゲインが追いつかない
759: (内モンゴル自治区) 2018/03/06(火) 18:44:49.69 ID:T2E0qOoXO携(4/8)調 AAS
レベル上げるなりはよせんと宮崎かごんまの老人の就寝時間は早いぞ
760: (もも) 2018/03/06(火) 18:45:42.48 ID:X+8Kinw60(21/36)調 AAS
画像に補正かけてみた
画像リンク

761: (庭) 2018/03/06(火) 18:46:05.13 ID:j6A6gBAU0(5/6)調 AAS
「不安になったら避難所へ」新燃岳噴火で宮崎 高原町
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
762: (やわらか銀行) 2018/03/06(火) 18:46:12.99 ID:6CSkoZDI0(1/3)調 AAS
これは避難準備にレベルを上げないとヤバいのでは
763: (dion軍) 2018/03/06(火) 18:46:26.02 ID:8BfDI8Pi0(10/11)調 AAS
桜島の影が薄くなっちゃったな
764: (大阪府) 2018/03/06(火) 18:46:40.12 ID:a+ZHjS0E0(2/2)調 AAS
溶岩が溢れてるならドカンといく可能性が高くはないのは確かだけど
765: (庭) 2018/03/06(火) 18:46:54.00 ID:3AD4H/Ip0(2/4)調 AAS
やばくない?
766: (もも) 2018/03/06(火) 18:47:05.32 ID:X+8Kinw60(22/36)調 AAS
赤外サーモカメラで表面温度を見てみたい
誰かドローン飛ばしてくれ
767: (やわらか銀行) 2018/03/06(火) 18:47:16.39 ID:hQ7Il+2M0(4/6)調 AAS
溶岩流出まで時間どれくらいだろう・・・・
768: (鹿児島県) 2018/03/06(火) 18:48:31.03 ID:Mk1Tn+fR0(38/40)調 AAS
この距離でこんだけ明るいか 高原のカメラも一晩中見えるかもしれんなぁ火映
769: (東京都) 2018/03/06(火) 18:49:05.85 ID:3dQqU+tN0(7/7)調 AAS
UMK凄い色合いだね
動画リンク[YouTube]

770: (茸) 2018/03/06(火) 18:49:26.03 ID:9wkNtyd90(1)調 AAS
専門家「火口内に溶岩が噴出」
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
771: (やわらか銀行) 2018/03/06(火) 18:50:01.96 ID:ExOhf+dD0(5/6)調 AAS
あちゃ〜
772: (SB-iPhone) 2018/03/06(火) 18:51:04.32 ID:DYern+fA0(1)調 AAS
噴火しとるやんけ
773: (茸) 2018/03/06(火) 18:51:22.88 ID:NjzkPZeE0(1/2)調 AAS
7年前みたい。

ということは…
774: (やわらか銀行) 2018/03/06(火) 18:51:43.27 ID:kkGeTISn0(3/3)調 AAS
30分前と全然違うぞ、これ
775: (庭) 2018/03/06(火) 18:51:45.23 ID:+BMV1iua0(2/6)調 AAS
高原側からのカメラ噴煙が火映してて溶岩噴き上げてるみたいにみえて怖いわ
776: (庭) 2018/03/06(火) 18:51:57.86 ID:oM/5jPVR0(12/24)調 AAS
溶岩流しつつ火山弾飛ばすってまだ穏やかでマシだな
777: (東京都) 2018/03/06(火) 18:52:41.34 ID:sAxpEZEV0(1/4)調 AAS
すごい噴いてるな
778: (庭) 2018/03/06(火) 18:53:10.67 ID:3AD4H/Ip0(3/4)調 AAS
流れてるじゃないか
779: (東日本) 2018/03/06(火) 18:53:27.87 ID:M+LKNXhX0(1/3)調 AAS
噴火じゃねえか・・・
780
(1): (宮城県) 2018/03/06(火) 18:53:32.82 ID:q5JWl9N10(7/10)調 AAS
芋的にどうよ、この状況
781: (石川県) 2018/03/06(火) 18:54:08.96 ID:LccBBQrk0(1/12)調 AAS
これはもうヤバいレベルだな
他の人もいってるけどいまレベル3で3キロ規制?
レベル4か一気に5にいく必要あるんじゃ
というか、レベル4にしそこねて一気に5になるレベルか
782
(1): (やわらか銀行) 2018/03/06(火) 18:54:42.70 ID:ExOhf+dD0(6/6)調 AAS
西之島みたいに予想を超えた溶岩の量だったりして
783: (大阪府) 2018/03/06(火) 18:56:02.24 ID:LvC0gwj20(4/9)調 AAS
高原町カメラ凄い迫力…
784: (空) 2018/03/06(火) 18:56:31.10 ID:8WynfRFD0(6/7)調 AAS
光ってるのが増えてる・・
785: (福岡県) 2018/03/06(火) 18:57:29.97 ID:rdlwSM4r0(1)調 AAS
宮崎市内だけど、前回と違って灰も来ないし、地震も感じないな
786
(1): (愛知県) 2018/03/06(火) 18:57:39.05 ID:7BYnztIo0(2/2)調 AAS
7年前は1月だったっけ
787
(1): (チベット自治区) [sage] 2018/03/06(火) 18:58:53.52 ID:9i751nfX0(6/11)調 AAS
これ火口内に溶岩湖が出来てるだろ!
788: (庭) 2018/03/06(火) 18:59:31.25 ID:oM/5jPVR0(13/24)調 AAS
八久保カメラでも噴煙の根本が赤い
789
(1): (静岡県) 2018/03/06(火) 19:00:04.84 ID:JlrXUNP20(9/19)調 AAS
「高原町から撮影」より方角を書けよなあ
自治体名なんてどうでもいいんだよ
790: (鹿児島県) 2018/03/06(火) 19:00:05.72 ID:Mk1Tn+fR0(39/40)調 AAS
15時からの波形が別モンになってるし噴火のステージ変わったんだろうなぁ
791: (宮崎県) 2018/03/06(火) 19:00:14.84 ID:aeEiEduT0(3/3)調 AAS
うわ
792: (空) 2018/03/06(火) 19:00:18.08 ID:8WynfRFD0(7/7)調 AAS
ヤバイヤバイヤバイ!!
793: (大阪府) 2018/03/06(火) 19:00:20.45 ID:LvC0gwj20(5/9)調 AAS
たまや〜
794: (秋田県) 2018/03/06(火) 19:00:24.00 ID:ae3nqDeN0(2/3)調 AAS
おおっ
795
(2): (庭) 2018/03/06(火) 19:00:35.57 ID:j2lWiEJ20(2/6)調 AAS
>>786
2011年1月19日:新燃岳噴火
2011年1月27日:新燃岳爆発的噴火
2011年2月14日:新燃岳11回目の爆発的噴火
2011年2月22日:ニュージーランド地震
2011年3月9日:三陸沖地震
2011年3月11日:東日本大震災
796: (新疆ウイグル自治区) 2018/03/06(火) 19:02:35.46 ID:f3oUFooc0(1/2)調 AAS
2011年の噴火も同じぐらいの時期だったな
797: (庭) 2018/03/06(火) 19:02:59.38 ID:oM/5jPVR0(14/24)調 AAS
>>789
はやかーさんがマップ画像上げてるからそっち見なさい
画像リンク

798: (チベット自治区) [sage] 2018/03/06(火) 19:03:04.27 ID:9i751nfX0(7/11)調 AAS
>>782
西之島は確か3億立方メートルの溶岩だった様な・・・
桜島の大正大噴火が2億立方メートルだと記憶している
雲仙が1億立方メートル
799: (茸) 2018/03/06(火) 19:03:41.39 ID:DpNv68TT0(7/14)調 AAS
飛び散る
800: (チベット自治区) 2018/03/06(火) 19:03:47.96 ID:9i751nfX0(8/11)調 AAS
火口内からブシャーーーー!!!
801: (庭) 2018/03/06(火) 19:04:30.29 ID:+BMV1iua0(3/6)調 AAS
うわ溶岩飛び散ってるやん
マグマ噴火きたな
802: (新潟県) 2018/03/06(火) 19:04:48.16 ID:YPkmnX6W0(1/3)調 AAS
>>795
あうあうああああー (((((((((((((@@;

もしかして粟島沖(新潟県)の潮がひいたの関係ありそう?
803
(1): (茸) 2018/03/06(火) 19:04:55.35 ID:NjzkPZeE0(2/2)調 AAS
>>795今それだと上から二番目くらい?
804: (やわらか銀行) 2018/03/06(火) 19:05:13.79 ID:Lgi3KfQz0(7/7)調 AAS
桜島は20億
805: (茸) 2018/03/06(火) 19:05:17.65 ID:uvqZA0u60(4/5)調 AAS
この時が来てしまった。
我々は遅すぎた。
806
(1): (dion軍) 2018/03/06(火) 19:05:59.14 ID:8BfDI8Pi0(11/11)調 AAS
ドッカンドッカン大騒ぎ
807: (チベット自治区) 2018/03/06(火) 19:06:03.07 ID:9i751nfX0(9/11)調 AAS
霧島山でストロンボリ式噴火を見られるとは思わなかった
808: おみくじがかり(やわらか銀行) 2018/03/06(火) 19:06:07.49 ID:UasMFIND0(2/2)調 AAS
今日の噴火運「吉」でこの噴火・・・運命の日がいよいよ迫ってるかな?
809: (茸) 2018/03/06(火) 19:06:23.41 ID:DpNv68TT0(8/14)調 AAS
KTSの方 溶岩流れた
810: (関東・甲信越) 2018/03/06(火) 19:07:07.18 ID:uEcnMJBuO携(1)調 AAS
>>719
ネトウヨ消えろ
811: (やわらか銀行) 2018/03/06(火) 19:07:10.45 ID:xa64p1Pw0(52/65)調 AAS
なんか今少し違う方から溶岩飛び散ったよな?
812: (宮城県) 2018/03/06(火) 19:07:25.66 ID:q5JWl9N10(8/10)調 AAS
まさかの急シュウタバは期待出来んの?
813: (チベット自治区) 2018/03/06(火) 19:07:29.91 ID:KfrggWR80(10/10)調 AAS
ここまで来ちゃうと専門家もすごいとしか言いようがないんだな…
814: (東京都) 2018/03/06(火) 19:08:24.04 ID:sAxpEZEV0(2/4)調 AAS
今はかなり遠距離まで赤いの飛んでたな
815: (チベット自治区) [sage] 2018/03/06(火) 19:08:30.34 ID:9i751nfX0(10/11)調 AAS
今回の方がマグマの粘性が低いのかな?
だったら溶岩流あるかも?
816: (石川県) 2018/03/06(火) 19:08:39.72 ID:LccBBQrk0(2/12)調 AAS
>>787
マジレスすると溶岩湖はまだまだで
溶岩ドームが盛り上がりつつある状況@リアルタイム
つーか、爆発的事象とかリアルタイムで見られるとはな
817: (大阪府) 2018/03/06(火) 19:08:56.44 ID:LvC0gwj20(6/9)調 AAS
時間が経つにつれて噴き方が激しくなってきてる
818
(2): (庭) 2018/03/06(火) 19:09:08.91 ID:j2lWiEJ20(3/6)調 AAS
>>803
どうかなあ?
ニュージーランド地震に相当するのが今回パプアニューギニアで先に起きてるから
怖いのは南海トラフに連動しかねないこと
2018年2月26日:パプアニューギニア地震
2018年3月1日:新燃岳噴火
2018年3月1日:沖縄トラフ地震
2018年3月6日:新燃岳爆発的噴火

???
819: (千葉県) 2018/03/06(火) 19:09:12.02 ID:8141C5rT0(18/19)調 AAS
外部リンク[php]:210.150.101.82
光ってる
820: (catv?) 2018/03/06(火) 19:09:30.41 ID:wXPf4IsZ0(2/2)調 AAS
>>806
ホントの危機はこっこにあっる〜♪
821: (石川県) 2018/03/06(火) 19:09:48.28 ID:LccBBQrk0(3/12)調 AAS
もう最低でも10キロ規制、後は運に任せるレベル
822: (東日本) 2018/03/06(火) 19:09:52.45 ID:M+LKNXhX0(2/3)調 AAS
もえろよ もえろよ
炎よ もえろ
火のこを 巻き上げ
天まで こがせ
823: イモー虫(東日本) 2018/03/06(火) 19:10:26.27 ID:VoXOWzxqO携(9/11)調 AAS
>>780
勝手に推測するとプリニアンが続いた後そのまま収束
レヴェル4には引き上げられるだろうけど
824: (愛知県) 2018/03/06(火) 19:10:32.09 ID:5p75ODQM0(14/14)調 AAS
近くの人達ってワクワク興奮とかしてるの?
それとも脇汗たっぷりガクブルでライブ映像見てるの?
825
(1): (新潟県) 2018/03/06(火) 19:11:13.09 ID:YPkmnX6W0(2/3)調 AAS
>>818
そのラインに台湾地震は関係なさそう?
826: (茸) 2018/03/06(火) 19:11:17.18 ID:DpNv68TT0(9/14)調 AAS
NHKきた
827: 高島厨【万年大吉】 ◆MM21Voi00o (やわらか銀行) 2018/03/06(火) 19:13:04.50 ID:AYl0k1mC0(2/3)調 AAS
俺が「2018年は噴火の当たり年になる」とこのスレで書いてたとおりだろ?

1月 草津白根山噴火
3月 霧島新燃岳噴火

な?
3月までなのに内陸で噴火がこのように起こっているな
まさに俺の言うとおりだろ
828: (宮城県) 2018/03/06(火) 19:13:09.59 ID:q5JWl9N10(9/10)調 AAS
東海地方が静か過ぎるのがなんとも不気味なんだよね
829: (catv?) 2018/03/06(火) 19:13:41.69 ID:iSgbJfKz0(1/2)調 AAS
高原町カメラのは左端溶岩流れだしてるのかな
830: イモー虫(東日本) 2018/03/06(火) 19:13:47.18 ID:VoXOWzxqO携(10/11)調 AAS
やっぱり仮面ライダーが助けに来てくれる
に修正
831: (茸) 2018/03/06(火) 19:14:48.22 ID:DpNv68TT0(10/14)調 AAS
KTSのカメラ 通常モードでみたい。
832: (やわらか銀行) 2018/03/06(火) 19:16:16.09 ID:hQ7Il+2M0(5/6)調 AAS
韓国岳カメラ可視光じゃ無理か・・・赤外線じゃ色味がないからちょっと不満だ
833: (もも) 2018/03/06(火) 19:16:23.88 ID:jVesomYA0(1)調 AA×

834: (やわらか銀行) 2018/03/06(火) 19:18:22.21 ID:D2LPkbsu0(2/4)調 AAS
NHK、阿蘇山の時みたくライブ配信してくれないのかな
テレビの綺麗で迫力ある
835: (庭) 2018/03/06(火) 19:19:05.06 ID:oM/5jPVR0(15/24)調 AAS
>>818
おせち騒動が晴れ着騒動てか
836
(1): (庭) 2018/03/06(火) 19:19:35.57 ID:j2lWiEJ20(4/6)調 AAS
>>825
台湾より沖縄トラフでの地震が影響があったかもな
南海トラフが動くとすれば今日以降一ヶ月くらいの間に日向灘で地震が起きると思うよ
こんな感じで一昨日予測してたんだが
59:M7.74(庭)[sage] 2018/03/04(日) 11:13:24.59
iIOXUGAM0
2011年1月19日:新燃岳噴火
2011年1月27日:新燃岳爆発的噴火
2011年2月14日:新燃岳11回目の爆発的噴火
2011年2月22日:ニュージーランド地震
2011年3月9日:三陸沖地震
2011年3月11日:東日本大震災

2018年2月26日:パプアニューギニア地震
2018年3月1日:新燃岳噴火
2018年3月1日:沖縄トラフ地震
2018年3月上旬〜中旬?:新燃岳爆発的噴火?
2018年3月〜4月中旬:日向灘地震?
2018年4月下旬:南海トラフ ????
837: (新疆ウイグル自治区) 2018/03/06(火) 19:20:08.40 ID:f3oUFooc0(2/2)調 AAS
溶岩ドーム形成だって
やばいな
838: (静岡県) 2018/03/06(火) 19:21:44.97 ID:JlrXUNP20(10/19)調 AAS
2018年なのに気象庁のカメラって性能悪すぎでしょ
それとも一般には画質を落としまくって公開してるのか?
839
(1): (石川県) 2018/03/06(火) 19:22:18.29 ID:LccBBQrk0(4/12)調 AAS
これせめてレベル3のままとしても規制を5キロ〜10キロに上げられないのかな
840
(1): (静岡県) 2018/03/06(火) 19:23:14.50 ID:JlrXUNP20(11/19)調 AAS
ただの妄想を予想とか言ってるアホは他へ行け
841: (茸) 2018/03/06(火) 19:23:15.22 ID:KxvfU5XH0(6/6)調 AAS
まさかマグマ噴火までいくとは思わなかった。
でも山体膨張なかったし、7年前よりはマグマの量は少なそう。
842: (庭) 2018/03/06(火) 19:23:40.31 ID:oM/5jPVR0(16/24)調 AAS
火口壁の外にも飛んでるな
843: (庭) 2018/03/06(火) 19:24:17.67 ID:fQnHrtQ10(1)調 AAS
現時点では噴石を長距離で飛ばしてる訳でもないし、火砕流も発生していないから、まぁレベル3だろう
844: (庭) 2018/03/06(火) 19:24:21.60 ID:j6A6gBAU0(6/6)調 AAS
火口に溶岩ドームか 噴石が遠くまで飛ぶ可能性捨てきれず
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
845: (catv?) 2018/03/06(火) 19:24:35.64 ID:EF3u9fDE0(1/6)調 AAS
おー新燃岳ボーボーやないですか
846
(1): (静岡県) 2018/03/06(火) 19:26:20.04 ID:JlrXUNP20(12/19)調 AAS
>>839
噴石が5キロも飛んだら巨大噴火の下位レベルだと思う
847: (catv?) 2018/03/06(火) 19:27:04.65 ID:EF3u9fDE0(2/6)調 AAS
ここのが一番ライブ感あるな
動画リンク[YouTube]

848
(1): (庭) 2018/03/06(火) 19:27:33.96 ID:j2lWiEJ20(5/6)調 AAS
>>840
起きてることは事実だろ
南海トラフは妄想ではないぞ
沖縄の地震や新燃岳噴火はプレートの動きにも関連がある
849: (静岡県) 2018/03/06(火) 19:28:26.24 ID:JlrXUNP20(13/19)調 AAS
>>848
トンデモすぎる
850: (宮城県) 2018/03/06(火) 19:29:04.32 ID:q5JWl9N10(10/10)調 AAS
フィリピン海プレートがモゾってるしね
851: (やわらか銀行) 2018/03/06(火) 19:29:10.19 ID:xa64p1Pw0(53/65)調 AAS
南海トラフなんてまだ起きねえよ
今まで色んな奴が何回も言ってただろ
本当お前蛇なの?
852: (空) 2018/03/06(火) 19:29:12.30 ID:IHX7Hzpm0(1/5)調 AAS
赤い!
このマグマ流れ出すのでしょうか
853: (空) 2018/03/06(火) 19:30:18.25 ID:IHX7Hzpm0(2/5)調 AAS
赤でかなってるやないか
854: (catv?) 2018/03/06(火) 19:30:47.13 ID:4XO3DsDe0(1)調 AAS
NHKは7年前と同じ過ちを繰り返してるな。。
855: (やわらか銀行) 2018/03/06(火) 19:31:03.06 ID:D2LPkbsu0(3/4)調 AAS
前の噴火の時、牛も避難したんだよな
降灰だけでも産業被害大きそうで心配
856: (石川県) 2018/03/06(火) 19:31:04.72 ID:LccBBQrk0(5/12)調 AAS
>>846
いや、火砕流対策とか万が一の為に
噴石とかよりマグマ
人がどこまで入れるか知らないけど、これやばくね?

それと、万が一がっつり噴いたら人が近くにいなければいないほどいいと思うんだが
857: (茸) 2018/03/06(火) 19:31:18.96 ID:l1DHCEoZ0(10/11)調 AAS
早川さんの当初の予想通り、未明から明け方に溢れそうだね
858: (庭) 2018/03/06(火) 19:31:29.66 ID:oM/5jPVR0(17/24)調 AAS
2011年噴火は激しかったなこれくらいじゃないとレベル4にはならんと思う
動画リンク[YouTube]

859: (空) 2018/03/06(火) 19:32:16.67 ID:IHX7Hzpm0(3/5)調 AAS
ふいた!!
860: (静岡県) 2018/03/06(火) 19:35:09.27 ID:JlrXUNP20(14/19)調 AAS
気象庁映像の144pでも岩塊見えたからかなりのな大きさだろうなさっきの
861: (神奈川県) 2018/03/06(火) 19:36:35.22 ID:CqwEGrCu0(3/5)調 AAS
うわ、本格的に噴いてるな
862: (神奈川県) 2018/03/06(火) 19:37:51.84 ID:5POpCA8k0(1)調 AAS
たまになんか飛んでるけど火山弾?
863: (庭) 2018/03/06(火) 19:37:57.94 ID:+BMV1iua0(4/6)調 AAS
御鉢鉢や硫黄山側も噴火するかも知れんし
今回は阿蘇もガタガタやってるから九州山脈の火山が連動して噴火すると怖い
864: (千葉県) 2018/03/06(火) 19:39:12.79 ID:8141C5rT0(19/19)調 AAS
MBCカメラもいいよ
865: 【北電 82.5 %】 (pc?) 2018/03/06(火) 19:40:00.03 ID:K7/IivY30(3/3)調 AAS
気象庁の監視カメラ室の人達はどんな状態だろなあ?会議中?
現地は、心配なら自主避難を呼びかけてるんだな
866
(1): (石川県) 2018/03/06(火) 19:40:27.98 ID:LccBBQrk0(6/12)調 AAS
そんなこといったら雲仙さんどうするの
阿蘇もそうだけど雲仙さん凄いぞ
867: (静岡県) 2018/03/06(火) 19:41:33.29 ID:JlrXUNP20(15/19)調 AAS
火山(体)は連動しません
マグマ溜まりはそれぞれ別
868: (やわらか銀行) 2018/03/06(火) 19:45:27.51 ID:xa64p1Pw0(54/65)調 AAS
連動とか南海トラフとか言ってる奴良い加減にしとけよ
2度と来んなよゴミ
そろそろ偽の風説流布で通報すっからな
869
(1): (庭) 2018/03/06(火) 19:45:37.62 ID:oM/5jPVR0(18/24)調 AAS
>>866
雲仙は3000年に一度位の溶岩ドーム形成噴火やっちゃったばかりだから数百年は暫くお休みでしょ
870: (SB-iPhone) 2018/03/06(火) 19:47:50.82 ID:zk1Y17Rj0(1)調 AAS
7年前に比べてそこまでって感じ
前のときは市内まで激しい空振がきたからねー
871: (チベット自治区) 2018/03/06(火) 19:48:15.58 ID:07dUrsbK0(1)調 AAS
明日の朝には有感になるぐらいの地震が爆発で起きてほしい
872: (群馬県) 2018/03/06(火) 19:48:52.32 ID:49AtrA2c0(4/4)調 AAS
おー
873: (やわらか銀行) 2018/03/06(火) 19:48:56.69 ID:xa64p1Pw0(55/65)調 AAS
うわっ!
874: (SB-iPhone) 2018/03/06(火) 19:48:59.33 ID:tvUU+7/N0(1/4)調 AAS
めちゃ吹いてる
875: (やわらか銀行) 2018/03/06(火) 19:49:02.97 ID:/JHCGPRg0(1/4)調 AAS
どひゃーーーー!またふいたーーー!
876: (大阪府) 2018/03/06(火) 19:49:06.29 ID:LvC0gwj20(7/9)調 AAS
しゅごい
877: (東京都) 2018/03/06(火) 19:49:24.49 ID:sAxpEZEV0(3/4)調 AAS
なんか始まった
878: (空) 2018/03/06(火) 19:49:29.29 ID:IHX7Hzpm0(4/5)調 AAS
でやー!
1-
あと 124 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.037s