[過去ログ] 世界・海外の地震スレ32〜地球は揺れる〜 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
622: (東京都) 2012/10/28(日) 17:37:51.85 ID:YVjw00MV0(8/9)調 AAS
>>594 >>596で教わったURL全部上げてLive Streaming見てるけど、3局スピーカ音声ミックスはやかましいこと。
でも、便利な世の中になったもんだ。海の向こうの国の様子がリアルにわかるなんて。
623(1): (東京都) 2012/10/28(日) 17:39:00.52 ID:+HUZlXGm0(1)調 AAS
島ごとなくなるような大災害だったら面白いのに。
624: (関西地方) 2012/10/28(日) 17:39:24.64 ID:Ukul9dSv0(1/2)調 AAS
ひざ下でも 踏ん張れないよ
625: (東京都) 2012/10/28(日) 17:40:42.55 ID:DGpd16Ce0(3/4)調 AAS
∩ ∩
(´・(ェ)・`) >>623
/J J そんな事いってると
し―-J 君、お風呂で溺れるよ
626(1): (大阪府) 2012/10/28(日) 17:41:28.36 ID:qwYu0KNH0(2/2)調 AAS
それにしてもtsunamiがなぜ国際語になったんだろう
英語で的確な単語ってないの?
tidal waveはなんかニュアンスが違うっぽいし
いや別にtsunamiでいいんだけどさ
627: (関西地方) 2012/10/28(日) 17:41:52.50 ID:Ukul9dSv0(2/2)調 AAS
マヤ暦だと 今年の12月で人類滅亡
628: (東京都) 2012/10/28(日) 17:42:10.78 ID:epXKmY7P0(4/4)調 AAS
足首程度の高さでも立ってられない
衝撃!映画『TSUNAMI』美人宣伝スタッフが津波の威力を体験!!
動画リンク[YouTube]
629: (東日本) 2012/10/28(日) 17:43:27.15 ID:2UG+mIuZ0(3/5)調 AAS
どうやらハワイの方向にエネルギーが向いてるらしいね
630: (チベット自治区) 2012/10/28(日) 17:43:46.26 ID:OwwBrlU+0(18/23)調 AAS
津波つっても高さもあれだけど速さも重要だろ
631: (東京都) 2012/10/28(日) 17:45:17.89 ID:cphkTcsy0(10/11)調 AAS
ふん
632(4): (東京都) [l] 2012/10/28(日) 17:45:50.71 ID:sX7chrLH0(1/4)調 AAS
震源のカナダは、M7.7(深さ5キロ)で被害がほとんどないってなんで???
633: (チベット自治区) 2012/10/28(日) 17:46:51.29 ID:uGowkX2G0(1)調 AAS
>>632
熊しか住んでない
634: (北海道) 2012/10/28(日) 17:47:15.09 ID:O3hxQvzu0(4/4)調 AAS
ビックウェーブか サーフィン日和やな
635: (東京都) 2012/10/28(日) 17:47:24.53 ID:+mqn9ttP0(1/2)調 AAS
>>632
人が住んでない
636: (宮城県) 2012/10/28(日) 17:47:38.57 ID:1JPlGB+A0(3/6)調 AAS
>>632
震源の座標で場所を特定して、実際に見てみればいいよ。
波退いてるのかな。
海に入ってる奴がいるね。
637: (東京都) 2012/10/28(日) 17:47:51.93 ID:YVjw00MV0(9/9)調 AAS
>>632
被害が起きたところには人が住んでいなかった。
638(1): (東京都) 2012/10/28(日) 17:48:46.25 ID:+mqn9ttP0(2/2)調 AAS
おいおい海に人いないか?>ハワイ中継
639: (宮城県) 2012/10/28(日) 17:49:36.61 ID:1JPlGB+A0(4/6)調 AAS
>>638
ちらほら入ってるのがいるねw
カメラもフラフラせずに、定点観測しろよ。
海水が引いていくのかどうか、ちゃんと映せるはず。
640: (佐賀県) 2012/10/28(日) 17:49:38.86 ID:se9CkPNg0(1)調 AAS
>>626
たいだるうぇいぶは潮の干満のことらしいからなぁ
そもそも遭遇しなかったら、その現象を表す言葉も生まれないのだろうし
641: (群馬県) 2012/10/28(日) 17:49:54.44 ID:HvpaJVqU0(4/4)調 AAS
どこの国も馬鹿はいるんだな
642: (宮城県) 2012/10/28(日) 17:52:02.35 ID:1JPlGB+A0(5/6)調 AAS
暗視スコープきたw
643: (東京都) [l] 2012/10/28(日) 17:52:16.16 ID:sX7chrLH0(2/4)調 AAS
シャーロット島だって出てたけど。
とにかく、昨日から揺れが広がっているのは確か
外部リンク:earthquake.usgs.gov
644(1): (東日本) 2012/10/28(日) 17:53:23.01 ID:2UG+mIuZ0(4/5)調 AAS
なんか、海外のニュースって喋ってるだけで
日本みたいに津波の高さ一覧みたいな図や表が全然ないのな
645: (東京都) [l] 2012/10/28(日) 17:53:58.51 ID:sX7chrLH0(3/4)調 AAS
これで、イエローストーンが目覚めるんですね分かります。
646(1): (東京都) 2012/10/28(日) 17:56:34.71 ID:/uTe8W690(1)調 AAS
>>644
日本みたいに津波に慣れてないからじゃない?
647: (チベット自治区) 2012/10/28(日) 17:58:37.57 ID:OwwBrlU+0(19/23)調 AAS
>>646
むしろ1,2年に一回津波が来るから日本よりも津波なれはしてるはず
648(1): (WiMAX) 2012/10/28(日) 17:59:11.23 ID:eprvO6cy0(9/12)調 AAS
余震が酷いことになってるな。有感、無感含めていくつくらい行くな?
649: (チベット自治区) 2012/10/28(日) 17:59:41.23 ID:OwwBrlU+0(20/23)調 AAS
おーおー、めっちゃ津波きとる
650(2): (東京都) [l] 2012/10/28(日) 17:59:52.56 ID:sX7chrLH0(4/4)調 AAS
前震だったりして
651: (新疆ウイグル自治区) 2012/10/28(日) 18:01:58.43 ID:3n9UiSjE0(1/2)調 AAS
肝心のカナダの津波はどうなってんだよ
652: (チベット自治区) 2012/10/28(日) 18:02:02.84 ID:OwwBrlU+0(21/23)調 AAS
>>650
M7.7発生させてさらに歪み発散されるような構造はないだろ。北東側は1949年に発散されてるし、せいぜいアウターライズに警戒するくらい。
653: (東日本) 2012/10/28(日) 18:02:07.99 ID:2UG+mIuZ0(5/5)調 AAS
>>648
ほんとだな
外部リンク:earthquake.usgs.gov
654: (SB-iPhone) 2012/10/28(日) 18:02:23.81 ID:yoqBJEHLi(1)調 AAS
NHKにゅーす
655: (宮城県) 2012/10/28(日) 18:04:02.08 ID:1JPlGB+A0(6/6)調 AAS
ハワイみたいに大きくて山のある島はいいけど、
珊瑚礁みたいな島は恐いだろうな。
リゾートもあれば、科学者が調査で滞在してるような島もあるし。
656(1): (東京都) 2012/10/28(日) 18:06:06.25 ID:G5LXtV6t0(12/16)調 AAS
>>650
2011年3月9日の前震はM7,2だった。
657: (大阪府) 2012/10/28(日) 18:11:24.92 ID:y2b6x+9a0(1)調 AAS
もっとでかいのがくるっていうのか?
カナダのHAARPモニターは振れてきたが・・・・
658: (新疆ウイグル自治区) 2012/10/28(日) 18:12:08.75 ID:FmljsztN0(1/3)調 AAS
はい
659: (空) 2012/10/28(日) 18:15:05.44 ID:SfeH4jnaI(1)調 AAS
カナダ地震 ハワイは津波に警戒を
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
660: (WiMAX) 2012/10/28(日) 18:17:12.03 ID:eprvO6cy0(10/12)調 AAS
ハワイに60センチの津波到達。でかい…
661: (内モンゴル自治区) 2012/10/28(日) 18:17:17.56 ID:XT8QB/n80(1/2)調 AAS
TSUNAMI WARNING
のテロップがデカデカ出てるな
CNNj
662: (やわらか銀行) 2012/10/28(日) 18:17:38.12 ID:3dBWvw4a0(1)調 AAS
トニーカスが嬉しそうだな
トニーカスは一人ぼっちでとっとと死ね
663: (関東・甲信越) 2012/10/28(日) 18:17:41.06 ID:kej0U/OUO携(1)調 AAS
津波到達したの?
664(1): (やわらか銀行) 2012/10/28(日) 18:19:09.14 ID:mUFp7SN50(7/9)調 AAS
ハワイで60センチの津波観測
ハワイにある太平洋津波警報センターによりますと、現地時間の27日
午後10時半(日本時間の28日午後5時半)にハワイのオアフ島東部の町、
マカプで60センチの津波が観測されたということです。
また、カウアイ島でも同じ時刻に50センチの津波が観測されたということです。
太平洋津波警報センターでは、このあとも津波は数回にわたり押し寄せる
おそれがあることから警戒を呼びかけています。
10月28日 18時10分 NHKニュース
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
665(1): (北海道) 2012/10/28(日) 18:21:46.57 ID:OFHje5rG0(6/7)調 AAS
ハワイで60cmなら日本でも潮位の変化くらいありそうなものだな
気象庁やっちまったか
666: (青森県) 2012/10/28(日) 18:22:51.39 ID:/E2VqP+u0(1)調 AAS
これからハイキングに
667: (大阪府) 2012/10/28(日) 18:25:49.67 ID:+0fPnYDs0(1/7)調 AAS
テスト
668(1): (神奈川県) 2012/10/28(日) 18:26:07.20 ID:XXz9XCiZ0(5/5)調 AAS
M7.7でもハワイまで津波来んのか
震源は海底だったのか?内陸という情報もあったような
669(1): (内モンゴル自治区) 2012/10/28(日) 18:26:59.34 ID:XT8QB/n80(2/2)調 AAS
>>664
東日本の時は早く解除をしたため大惨事になったので、
今回は慎重にしている
だと。
670: (チベット自治区) 2012/10/28(日) 18:28:01.26 ID:OwwBrlU+0(22/23)調 AAS
>>668
震源は内陸。震源域は海底まである。
671(1): (神奈川県) 2012/10/28(日) 18:31:25.13 ID:U8abJRLN0(1/2)調 AAS
KHONnews PTWC: 5ft wave was the biggest in Kahului #HITsunami
マウイ島カフルイで1.7メートルの津波観測
672(1): (北海道) 2012/10/28(日) 18:33:51.61 ID:OFHje5rG0(7/7)調 AAS
>>671
5フィートって1.5mだろ
673: (関東地方) 2012/10/28(日) 18:35:25.62 ID:jdN3FITDO携(1)調 AAS
円高だからな(´・ω・`)
674: (埼玉県) 2012/10/28(日) 18:36:02.85 ID:Dn1P59090(1)調 AAS
>>669
確か東南アジアの時も解除した後に津波来ていた様な
675: (神奈川県) 2012/10/28(日) 18:36:40.53 ID:U8abJRLN0(2/2)調 AAS
>>672
訂正します、でも高いね
676: (家) 2012/10/28(日) 18:37:30.88 ID:Q82uSjku0(3/5)調 AAS
>>665
リアス式の三陸海岸では、洋上のハワイより大きくなる可能性もあるのに・・・
1700年のカスケーディア地震では、鍬ヶ崎,津軽石,大槌、那珂湊,静岡県三保,和歌山県田辺、・・・で大津波、あびきの記述が
外部リンク[html]:sk01.ed.shizuoka.ac.jp
それにしてもこの3年後に元禄地震、7年後に宝永地震が起きてるとゎ・・・ガクブル
677: (空) 2012/10/28(日) 18:42:52.38 ID:86voDiHdi(1/2)調 AAS
米地質調査所(USGS)によると、カナダ西部のブリティッシュコロンビア州で27日夜(日本時間28日昼)、マグニチュード(M)7・7の地震があった。米ハワイにある太平洋津波警報センターによると、震源地付近の太平洋岸に津波警報が出された。
気象庁は28日午後、この地震による日本への津波の影響はないと発表した。
震源地は太平洋に面したプリンスルパートの南南西202キロ、震源の深さは17・5キロ。発生から1時間以内にM5・8とM4・8の余震があった。
678: (空) 2012/10/28(日) 18:43:35.56 ID:86voDiHdi(2/2)調 AAS
余震連発
311直前くりそつ
がくぶるgkbrw
679: (新疆ウイグル自治区【緊急地震:茨城県沖M4.5最大震度3】) 2012/10/28(日) 18:44:39.08 ID:FmljsztN0(2/3)調 AAS
お
680: (タイ【緊急地震:茨城県沖M4.6最大震度3】) 2012/10/28(日) 18:45:07.64 ID:QtCtVHU40(1)調 AAS
日本も。
681: (東京都【緊急地震:茨城県沖M4.6最大震度3】) 2012/10/28(日) 18:45:47.34 ID:G5LXtV6t0(13/16)調 AAS
うわあああああああああああああああああ
682: (東京都【緊急地震:茨城県沖M4.6最大震度3】) 2012/10/28(日) 18:46:40.14 ID:G5LXtV6t0(14/16)調 AAS
津波じゃなくて地震が来るとは・・・おそロシア
683: (チベット自治区【緊急地震:茨城県沖M4.6最大震度3】) 2012/10/28(日) 18:47:09.70 ID:r/iPEnYd0(2/2)調 AAS
余震が小さくならないのはヤバいな。
次が来る。
684: (WiMAX【緊急地震:茨城県沖M4.6最大震度3】) 2012/10/28(日) 18:47:15.08 ID:eprvO6cy0(11/12)調 AAS
いつもの所だな
685: (やわらか銀行) 2012/10/28(日) 18:49:29.01 ID:DM9EvY0d0(2/3)調 AAS
M5台までなら、フィリピンの時もそうだったし心配ない。
M6越えが連発したり、震源があっちこっちするようだと要注意
686: (やわらか銀行) 2012/10/28(日) 18:54:07.00 ID:mUFp7SN50(8/9)調 AAS
験潮グラフ出してる
外部リンク:www.hawaiinewsnow.com
687: 特攻野郎Aチーム(新疆ウイグル自治区) 2012/10/28(日) 18:59:08.21 ID:HV/wgx0e0(21/24)調 AAS
カナダに来て
次はメキシコ全域
この分だと
アメリカの何処かに
来る
688: (チベット自治区) 2012/10/28(日) 19:01:12.62 ID:dOfL4JoB0(1/2)調 AAS
(・∀・)おお、伏し目がちこごたんきれいだぉ!
689: (チベット自治区) 2012/10/28(日) 19:01:56.13 ID:dOfL4JoB0(2/2)調 AAS
(・∀・)ごばく orz
690: (東京都) 2012/10/28(日) 19:02:38.82 ID:G5LXtV6t0(15/16)調 AAS
NHKニュースやってる
691: (神奈川県) 2012/10/28(日) 19:02:43.10 ID:irmvPk3Q0(3/3)調 AAS
ハワイの危機管理センターは店じまい
692(1): (新疆ウイグル自治区) 2012/10/28(日) 19:04:02.17 ID:3n9UiSjE0(2/2)調 AAS
何でカナダが何ともないの?
693: (やわらか銀行) 2012/10/28(日) 19:04:42.10 ID:mUFp7SN50(9/9)調 AAS
ハワイの危機管理センターはテレビ会議中と言っているようだが。
694(1): (関東・甲信越) 2012/10/28(日) 19:05:53.00 ID:B/a4BVT/O携(1/2)調 AAS
こごたんって何?
695: (愛知県) 2012/10/28(日) 19:06:01.34 ID:3MYHmS1o0(4/4)調 AAS
>>692
人が住んでない
696: (新疆ウイグル自治区) 2012/10/28(日) 19:06:04.50 ID:FmljsztN0(3/3)調 AAS
もう安心ですね
697: (大阪府) 2012/10/28(日) 19:08:46.76 ID:+0fPnYDs0(2/7)調 AAS
テスト
698(1): (福岡県) 2012/10/28(日) 19:09:06.66 ID:WdVQYCoN0(1)調 AAS
>>694
2chスレ:livenhk
699(2): (やわらか銀行) 2012/10/28(日) 19:09:48.99 ID:DM9EvY0d0(3/3)調 AAS
余震が、本震の位置より境界外側に集中してるね
700(3): (北海道) 2012/10/28(日) 19:10:31.01 ID:xFrx1ErN0(1/2)調 AAS
ハイワ・グワイ Wikipedia
総面積は約10,180平方キロメートルで、日本の岐阜県(約10,621平方キロメートル)よりやや狭い程度。
標高がもっとも高いMount Moresbyの山頂は海抜1,164mである。
全島併せての人口は約3,800人。
人おるぞw
701: (関東・甲信越) 2012/10/28(日) 19:10:46.85 ID:B/a4BVT/O携(2/2)調 AAS
>>698
ありがとう!愛してる!
702: (東京都) 2012/10/28(日) 19:12:43.82 ID:VbT+DQqW0(1)調 AAS
>>700
クマのほうが多いだろ
703(1): 特攻野郎Aチーム(新疆ウイグル自治区) 2012/10/28(日) 19:13:13.19 ID:HV/wgx0e0(22/24)調 AAS
えーカナダがノーダメージ
無傷とな
そんなバカな
704: (北海道) 2012/10/28(日) 19:14:20.44 ID:xFrx1ErN0(2/2)調 AAS
>>700
間違えたハイダ・グワイだったw
705: (空) 2012/10/28(日) 19:15:51.59 ID:VHMrmlIZi(1)調 AAS
>>699
つまり
やばいよやばいよ
わつしょいわっしょい
706: (神奈川県) 2012/10/28(日) 19:19:52.85 ID:hzhqODIR0(2/2)調 AAS
>>700
震源地は無人。人の住んでるところはほとんど北の島に集中してる。
707: (東京都) 2012/10/28(日) 19:22:14.25 ID:DGpd16Ce0(4/4)調 AA×

708: (富山県) 2012/10/28(日) 19:32:11.58 ID:9u0LTmFq0(1)調 AAS
>>656
東北関連の震源動画の前三日間もぞもぞ動く感じはぶきみだったね
709: (WiMAX) 2012/10/28(日) 19:34:40.01 ID:eprvO6cy0(12/12)調 AAS
日経だと津波90センチになってる…
710: (チベット自治区) 2012/10/28(日) 19:34:53.83 ID:OwwBrlU+0(23/23)調 AAS
>>699
境界外側って三つしかなくないか?
711(1): (大阪府) 2012/10/28(日) 19:38:27.08 ID:5NpQvKPk0(1)調 AAS
>>703
バンクーバーさえ被害がなければ、カナダの西海岸なんて被害は出ない
バンクーバーも町から30分北へ向えばもう無人
712(3): (東京都) 2012/10/28(日) 19:43:19.35 ID:cphkTcsy0(11/11)調 AAS
MAP 4.3 2012/10/28 10:04:37 52.924 -132.395 10.3 QUEEN CHARLOTTE ISLANDS REGION
MAP 4.1 2012/10/28 09:52:58 52.892 -131.733 10.0 QUEEN CHARLOTTE ISLANDS REGION
MAP 4.4 2012/10/28 09:45:39 52.886 -132.392 10.2 QUEEN CHARLOTTE ISLANDS REGION
MAP 4.4 2012/10/28 09:41:16 52.029 -132.187 10.0 QUEEN CHARLOTTE ISLANDS REGION
MAP 4.6 2012/10/28 09:36:36 52.258 -132.343 10.3 QUEEN CHARLOTTE ISLANDS REGION
MAP 4.4 2012/10/28 09:22:49 52.467 -131.439 10.7 QUEEN CHARLOTTE ISLANDS REGION
MAP 5.3 2012/10/28 09:17:27 52.159 -132.149 10.2 QUEEN CHARLOTTE ISLANDS REGION
MAP 4.2 2012/10/28 09:15:48 52.102 -131.653 10.0 QUEEN CHARLOTTE ISLANDS REGION
MAP 4.5 2012/10/28 08:47:58 52.901 -134.629 10.0 WEST OF THE QUEEN CHARLOTTE ISLANDS
MAP 4.3 2012/10/28 08:22:04 52.066 -132.073 10.0 QUEEN CHARLOTTE ISLANDS REGION
MAP 5.0 2012/10/28 07:25:22 52.270 -131.493 10.6 QUEEN CHARLOTTE ISLANDS REGION
MAP 4.9 2012/10/28 07:16:37 52.775 -132.456 11.4 QUEEN CHARLOTTE ISLANDS REGION
MAP 4.6 2012/10/28 07:12:14 52.109 -132.221 10.0 QUEEN CHARLOTTE ISLANDS REGION
MAP 4.4 2012/10/28 07:02:19 51.941 -131.836 10.8 QUEEN CHARLOTTE ISLANDS REGION
MAP 5.0 2012/10/28 06:16:53 52.268 -131.212 11.5 QUEEN CHARLOTTE ISLANDS REGION
MAP 4.5 2012/10/28 05:51:17 52.815 -132.714 10.3 QUEEN CHARLOTTE ISLANDS REGION
MAP 4.2 2012/10/28 05:47:08 52.429 -131.451 10.1 QUEEN CHARLOTTE ISLANDS REGION
MAP 4.1 2012/10/28 05:38:38 51.786 -132.312 10.1 QUEEN CHARLOTTE ISLANDS REGION
MAP 4.3 2012/10/28 05:21:36 52.139 -131.571 10.0 QUEEN CHARLOTTE ISLANDS REGION
MAP 4.3 2012/10/28 05:15:12 52.499 -132.222 10.1 QUEEN CHARLOTTE ISLANDS REGION
MAP 4.5 2012/10/28 05:02:49 52.409 -132.165 10.3 QUEEN CHARLOTTE ISLANDS REGION
MAP 4.3 2012/10/28 04:54:46 52.403 -132.439 10.1 QUEEN CHARLOTTE ISLANDS REGION
MAP 4.7 2012/10/28 04:41:05 52.592 -132.670 10.0 QUEEN CHARLOTTE ISLANDS REGION
MAP 4.6 2012/10/28 04:33:51 52.906 -133.120 10.0 QUEEN CHARLOTTE ISLANDS REGION
MAP 5.1 2012/10/28 04:25:17 52.019 -133.370 10.1 QUEEN CHARLOTTE ISLANDS REGION
MAP 4.8 2012/10/28 03:52:24 52.199 -131.986 10.9 QUEEN CHARLOTTE ISLANDS REGION←ここから余震
MAP 7.7 2012/10/28 03:04:10 52.769 -131.927 17.5 QUEEN CHARLOTTE ISLANDS REGION←本震
713(1): (新疆ウイグル自治区) 2012/10/28(日) 19:49:45.85 ID:ddXEAx230(3/3)調 AAS
誰かこのカナダの地震のずれ方がわかる方いますか
横ずれ型か逆断層型かなど?
714: (大阪府) 2012/10/28(日) 19:53:34.50 ID:+0fPnYDs0(3/7)調 AAS
雨ヤバイ
715(1): (家) 2012/10/28(日) 20:00:10.86 ID:Q82uSjku0(4/5)調 AAS
プリンスルパートっていう漁港が至近距離にある
716: (大阪府) 2012/10/28(日) 20:00:55.52 ID:+0fPnYDs0(4/7)調 AAS
雨ヤバイ
717: (家) 2012/10/28(日) 20:01:19.20 ID:Q82uSjku0(5/5)調 AAS
>>711
アンカー忘れた^^;>>715
718: (大阪府) 2012/10/28(日) 20:01:28.79 ID:+0fPnYDs0(5/7)調 AAS
雨ヤバイ
719: (静岡県) 2012/10/28(日) 20:14:47.18 ID:U5WejsWP0(1)調 AAS
>>713
ほい ビーチボール
451 名前: M7.74(東京都) [sage] 投稿日: 2012/10/28(日) 13:28:24.75 ID:5ch7kbKe0
外部リンク[php]:earthquake.usgs.gov
720: (福島県) 2012/10/28(日) 20:22:19.58 ID:V2QIPANO0(1)調 AAS
>>712
うわ
311思い出すな
721: 特攻野郎Aチーム(新疆ウイグル自治区) 2012/10/28(日) 20:49:58.59 ID:HV/wgx0e0(23/24)調 AAS
705
出川か
722: 特攻野郎Aチーム(新疆ウイグル自治区) 2012/10/28(日) 21:04:48.38 ID:HV/wgx0e0(24/24)調 AAS
ガイア怒りの雄たけび
くそ人類にあげる
723: (三重県) 2012/10/28(日) 21:19:34.08 ID:ZFmlo+q10(4/4)調 AAS
あれ?
724: (大阪府) 2012/10/28(日) 21:48:17.64 ID:6FFjgEVL0(1/2)調 AAS
復活
725: (禿) 2012/10/28(日) 21:48:40.50 ID:BOIxLv0pi(1)調 AAS
復活してきたね
726: (大阪府) 2012/10/28(日) 21:59:41.99 ID:+0fPnYDs0(6/7)調 AAS
テスト
727: (やわらか銀行) 2012/10/28(日) 22:00:22.27 ID:p9AxH4L50(1)調 AAS
てすつ
728: (京都府) 2012/10/28(日) 22:11:30.20 ID:d31l5ZTA0(3/4)調 AAS
pれpれ
729(1): (大阪府) 2012/10/28(日) 22:11:49.13 ID:+0fPnYDs0(7/7)調 AAS
掲示板がおかしいなぁ
730: (静岡県) 2012/10/28(日) 22:13:04.95 ID:jHj05Az20(1)調 AAS
>>729
hayabusa鯖全体がおかしくなっていますが、いずれ復帰すると思います。
731: (大阪府) 2012/10/28(日) 22:13:43.32 ID:6FFjgEVL0(2/2)調 AAS
何回落ちたら気が済むんだ・・・・
732: (東京都) 2012/10/28(日) 22:56:35.66 ID:G5LXtV6t0(16/16)調 AAS
あ〜あ。しばらく様子見てから来てみたけど全然ダメだね、
これこそフラグだろ、結局肝心な時にも、いや時ほど便利なツールなんて何も使えやしないんだろうな
情報も無くただ災難のまっただ中に、たった一人、結局人は一人なんだ。
ちゃんと一人でも何でも出来るようでなければいけないし、だからこそ、人は助け合うのかな。
おやすみ。
733(1): (埼玉県) 2012/10/28(日) 23:04:10.97 ID:ic8SZUyk0(1)調 AAS
マウイ島で津波76センチ カナダ沖M7.7の地震
外部リンク[html]:www.asahi.com
734: (東京都) 2012/10/28(日) 23:41:33.41 ID:UUDG5gMF0(1)調 AAS
>>733
結構盛りあがっとるやないか
735: (京都府) 2012/10/28(日) 23:47:40.85 ID:d31l5ZTA0(4/4)調 AAS
君もか
デタ落ちしまくってるな
736: (dion軍) 2012/10/28(日) 23:56:49.05 ID:+udIJHBl0(1)調 AAS
テスト
737: (関東・甲信越) 2012/10/29(月) 00:05:35.82 ID:4aUe/XsHO携(1)調 AAS
ハワイに津波来てどうして対岸の日本には来ないの?(来ちゃ困るけど)
震源からの距離の問題?
738: 特攻野郎Aチーム(新疆ウイグル自治区) 2012/10/29(月) 00:15:11.68 ID:sY/VEJ0F0(1/11)調 AAS
おれ参上
大地震起きる
ガイアのどこかで
739(1): (神奈川県) 2012/10/29(月) 00:20:14.09 ID:HdzY7mfI0(1/2)調 AAS
クイーンシャーロット島の余震止まってるな
間隔あくと次の余震はデカめのが来るっていうのが311の後の傾向だったが
740: (岐阜県) 2012/10/29(月) 00:23:37.24 ID:bj1wvyb/0(1)調 AAS
特攻野郎=のり助が消えますように
741: (東京都) 2012/10/29(月) 00:26:41.32 ID:Q/+77CVk0(1/2)調 AAS
>>739
2時間くらい止まってますね
M4.1の深さ10km
742: (神奈川県) 2012/10/29(月) 01:00:58.61 ID:ZO7cJ33V0(1)調 AAS
津波が父島に来たのかな?
外部リンク[html]:www.jma.go.jp
743: (SB-iPhone) 2012/10/29(月) 01:15:43.57 ID:x6Ez0Xgri(1/3)調 AAS
カナダには津波来てないの?
744: (東京都) 2012/10/29(月) 01:22:13.25 ID:kv5sst10P(1/5)調 AAS
An earthquake has rattled buildings in downtown Los Angeles
745(1): (関東・甲信越) 2012/10/29(月) 01:23:59.01 ID:rYw1i5hjO携(1)調 AAS
北米西部沿岸では大した潮位の変化は無かった
津波が起きるとハワイがやっぱり酷いな
746: (SB-iPhone) 2012/10/29(月) 01:39:11.80 ID:x6Ez0Xgri(2/3)調 AAS
>>745
なんで変化ないん?
深さなのかな。西海岸は浅いのかな。
知識ゼロだから分からない
747(1): (空) 2012/10/29(月) 01:55:15.44 ID:0zEU+PYoi(1)調 AAS
断層の動いた向きがハワイ方向だったということだ
西海岸に津波はいかない
748: (宮城県) 2012/10/29(月) 02:02:11.46 ID:bqqe0tlm0(1)調 AAS
>>712
これはやばい
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 253 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s