[過去ログ] 世界・海外の地震スレ32〜地球は揺れる〜 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
413: (東京都) 2012/10/28(日) 13:09:07.80 ID:TQi9EOM60(1/2)調 AAS
カナダやっぱでけえな
人いなさそう
414(1): (東京都) 2012/10/28(日) 13:09:09.92 ID:YVjw00MV0(3/9)調 AAS
>>400
地震は現地27日午後8時4分(日本時間28日午後0時4分)頃のこと。
なお、現地(アメリカ・カナダ)はまだ夏時間です。
415: (関東・甲信越) 2012/10/28(日) 13:09:21.70 ID:XzaazogSO携(3/5)調 AAS
>>405
それってマジッすか!?
(゚Д゚)
416(1): (京都府) 2012/10/28(日) 13:09:32.32 ID:d31l5ZTA0(2/4)調 AAS
マヤは嘘だったはずだ!
417(1): (やわらか銀行) 2012/10/28(日) 13:10:03.92 ID:24avnpfO0(5/12)調 AAS
>>412
「津波100m〜200m」とかいう想定の時点で見る気なくした
418: (空) 2012/10/28(日) 13:10:26.47 ID:tvb9aKL+i(1)調 AAS
アメリカ映画 2012 は まじだった
マヤの予言どおりになるw
419: (北海道) 2012/10/28(日) 13:10:29.73 ID:2POcbYGv0(4/4)調 AAS
>>416
あきらめないで〜
420: (長野県) 2012/10/28(日) 13:11:14.83 ID:MzufE9Fz0(1)調 AAS
カスケード地震だ。
421: (家) 2012/10/28(日) 13:11:25.30 ID:Q82uSjku0(2/5)調 AAS
>>357
なんだか深海魚みたいな形の島だな
422: (北海道) 2012/10/28(日) 13:12:00.10 ID:OFHje5rG0(4/7)調 AAS
>>409
サンアンドレアスの大部分は内陸だろう
423: 特攻野郎Aチーム(新疆ウイグル自治区) 2012/10/28(日) 13:12:01.27 ID:HV/wgx0e0(13/24)調 AAS
ガイアの法則を読むべし
424: (SB-iPhone) 2012/10/28(日) 13:12:12.60 ID:vxGXZGyMi(2/2)調 AAS
>>414
ありがとう!
カナダと日本て、そんなに時差があるんだなー。
425: (茸) 2012/10/28(日) 13:12:52.33 ID:FeJNqS6U0(1)調 AAS
津波は大丈夫なの?
426: (神奈川県) 2012/10/28(日) 13:13:16.30 ID:16I+5ZDs0(2/10)調 AAS
>>410
長周期の揺れならありだろ
427(1): 特攻野郎Aチーム(新疆ウイグル自治区) 2012/10/28(日) 13:13:30.61 ID:HV/wgx0e0(14/24)調 AAS
一連の深海魚
くじら打ち上げられる
捕獲とか
けったいな事
多発していたかと思うと
案の定遂に大地震どどーんと来たか
428: (やわらか銀行) 2012/10/28(日) 13:13:56.21 ID:24avnpfO0(6/12)調 AAS
情報来ないね・・・多分いつものパターンなら
「日本への津波の影響はありません」ENDだな・・・
429: 特攻野郎Aチーム(新疆ウイグル自治区) 2012/10/28(日) 13:15:07.12 ID:HV/wgx0e0(15/24)調 AAS
418
当然の如く
当然オ結果
2012
ノウイング実現
430: (家) 2012/10/28(日) 13:15:14.92 ID:lztS53+L0(4/5)調 AAS
アマが狂喜乱舞ちう
431: (dion軍) 2012/10/28(日) 13:16:19.61 ID:KSh+/A5X0(1)調 AAS
>>427
北米で鯨うち上がったっけ?
432(1): (静岡県) 2012/10/28(日) 13:17:37.19 ID:qTbczGRN0(2/3)調 AAS
そろそろイエローストーン大爆発くる?
433: (家) 2012/10/28(日) 13:17:43.02 ID:lztS53+L0(5/5)調 AAS
画像リンク
434: 特攻野郎Aチーム(新疆ウイグル自治区) 2012/10/28(日) 13:17:47.23 ID:HV/wgx0e0(16/24)調 AAS
431
いや
ガイアのどこかで
日本とか
435: (WiMAX) 2012/10/28(日) 13:18:41.71 ID:mP8xayp50(1)調 AAS
地球が持たん時がきてるな
436: (東京都) 2012/10/28(日) 13:18:49.80 ID:Rb6xUImZ0(1)調 AAS
外部リンク:www.tv-tokyo.co.jp
SHIMAI
437: (大阪府) 2012/10/28(日) 13:19:02.21 ID:N4dwrgcGP(1)調 AAS
枝野「日本沿岸にはただちに影響しない」
438(1): (東京都) 2012/10/28(日) 13:19:02.99 ID:EBCTLToU0(3/4)調 AAS
画像リンク
外部リンク:maps.loco.yahoo.co.jp
震源付近は人住んでない?
439: (関東・甲信越) 2012/10/28(日) 13:19:43.26 ID:XzaazogSO携(4/5)調 AAS
>>417
100メートルの津波は、泉パウロによると、艱難時代の最終で起こるらしいから…ソレはないな♪
440: (新潟・東北) 2012/10/28(日) 13:19:46.71 ID:PlMRGcz9O携(1)調 AAS
これ表面波が強震で見れるくらいでかかったのかな
441: (三重県) 2012/10/28(日) 13:19:47.62 ID:ZFmlo+q10(2/4)調 AAS
1949年にもQueen Charlotte IslandsでM8.1あったのな
442(1): (関東・甲信越) 2012/10/28(日) 13:22:24.94 ID:hENHg5wr0(1)調 AAS
>>432
外部リンク:detail.chiebukuro.yahoo.co.jp
イエローストーンが噴火したら日本に住む私達にはどのような影響があるんですか?
人類滅亡がどうとかって、テレビで言ってましたけど、大げさにしてるだけですよね??
10月28日という日付は、信憑性があるんでしょうか??
私達にはどんな被害が出るんですか??
噴火の確立は??
教えてください
443: (空) 2012/10/28(日) 13:24:15.92 ID:GHYdXvXNi(1)調 AAS
2010 チリ地震M8.6
2011 東日本大震災M9
2012 アメリカ西海岸M9予定
動画リンク[YouTube]
日本太平洋側に大津波警報が出たがしょぼい津波しか来なかった
309前震で津波注意報が出て311大津波警報が出たもののまたスカだろうと
高を括ったあほが多かった
444: (関東・甲信越) 2012/10/28(日) 13:24:43.16 ID:XzaazogSO携(5/5)調 AAS
ま、しばらく気をつけよう。久保田ってオカルリストの100メートルの津波云々は眉唾だが〜今回のが前兆で西海岸にデカイがないとは言い切れないからな〜
445(1): (やわらか銀行) 2012/10/28(日) 13:24:43.70 ID:24avnpfO0(7/12)調 AAS
個人的な現在の情報まとめ
発生時刻:12時04分
震源:カナダ・クイーンシャーロット諸島
規模:M7.7
深さ:17.5km
最大震度 2(?)
世界の津波 カナダの西海岸等に津波警戒を呼びかけ
日本への津波 まだ不明
446: 特攻野郎Aチーム(新疆ウイグル自治区) 2012/10/28(日) 13:26:04.51 ID:HV/wgx0e0(17/24)調 AAS
イエローストーン大噴火については
不可思議
アン便バボー
ベストハウス
でも紹介している
アル婆さんによると
一度大噴火起きるとなれば
自然バランス
完全崩壊
人類の半分以上くたばれそうな
442
447(1): (東京都) 2012/10/28(日) 13:26:59.26 ID:4Vmm0VXE0(1/2)調 AA×
>>309
![](/aas/eq_1350212069_447_EFEFEF_000000_240.gif)
448(1): (北海道) 2012/10/28(日) 13:27:34.94 ID:KqYB4mw70(2/2)調 AAS
>>438
人口6000人
449(1): (東京都) 2012/10/28(日) 13:27:48.75 ID:axmvBoH50(1)調 AAS
>>447
お前はええな
450: 特攻野郎Aチーム(新疆ウイグル自治区) 2012/10/28(日) 13:28:03.64 ID:HV/wgx0e0(18/24)調 AAS
山体崩壊
バンガ婆さんの予言
北半球がやばい
氷河期
451: (東京都) 2012/10/28(日) 13:28:24.75 ID:5ch7kbKe0(1/2)調 AAS
外部リンク[php]:earthquake.usgs.gov
452: (dion軍) 2012/10/28(日) 13:28:43.02 ID:CC2+mEvX0(1)調 AAS
>>445
6時間以上後に津波が来る予測だから、まだ分析中なのかね。
453: (東京都) 2012/10/28(日) 13:30:25.57 ID:YVjw00MV0(4/9)調 AAS
震源地図あり・なお、小さな津波(の変化)を深海圧力センサで感知したとのこと:The Province, Vancover
外部リンク[html]:www.theprovince.com
454: (関東・甲信越) 2012/10/28(日) 13:30:30.41 ID:ofQrETgTO携(1)調 AAS
pれちゃん黙れ
もしくは自殺しろ
455: (静岡県) 2012/10/28(日) 13:31:51.02 ID:qTbczGRN0(3/3)調 AAS
>>442
(((;゚ Д゚)))
456: (やわらか銀行) 2012/10/28(日) 13:31:56.67 ID:mUFp7SN50(1/9)調 AAS
カナダのM7.7、震源の近海には津波警報が出たようだが、
Pacific Tsunami Warning Centre によると、広域な破壊的津波の可能性は
過去のデータからみてないと、今のところ発表しているようだ。
外部リンク[aspx]:www.cftktv.com
457: (東京都) 2012/10/28(日) 13:32:21.95 ID:Swf0+bU70(4/10)調 AAS
www.asahi.com/national/update/1028/TKY201210280135.html
津波が太平洋を渡る可能性は少なそうですよ。
458(1): (東京都) 2012/10/28(日) 13:32:43.12 ID:TQi9EOM60(2/2)調 AAS
いずれ人類の生存に適しない時代がくるのは間違いないから
それを体験したいな
459: (東京都) 2012/10/28(日) 13:32:57.87 ID:EBCTLToU0(4/4)調 AAS
>>448
北海道並みの島に6000人か
震度2てのは、北にあるクインシャロットとかサンドスピットの地震計なのかな
震源付近はいろいろ山崩れとかしてるのかもしれないが
460: (東京都) 2012/10/28(日) 13:33:42.27 ID:4Vmm0VXE0(2/2)調 AAS
>>449
地震板の住人への推奨事項。
地球儀は必ずそばに置く。
あとは
津波のスピードが
深い海では時速1000Kmは覚えやすいので覚えておく。
地図と地球儀
運が良ければ200円でそろえられるよ
100円ショップ (´・ω・`)
461: (関東・東海) 2012/10/28(日) 13:33:45.28 ID:V/DX3DyxO携(3/3)調 AAS
明日日の出桟橋から遊覧船に乗る予定だったのに…
462: (岩手県) 2012/10/28(日) 13:34:40.48 ID:NZC9iTfG0(1)調 AAS
チリ地震津波17,000km/22.5時間=755km/h
463: (新潟県) 2012/10/28(日) 13:36:00.01 ID:MeAg+K720(1)調 AAS
>>458
後悔すんなよ?
464: (新疆ウイグル自治区) 2012/10/28(日) 13:37:39.39 ID:ddXEAx230(1/3)調 AAS
津波の速さはだいたい√gh
465: (関東・甲信越) 2012/10/28(日) 13:40:39.46 ID:suw1WcYBO携(1)調 AAS
津波の恐れはないなんて、言い切ってるけどいいのかな。
466: (大阪府) 2012/10/28(日) 13:40:53.09 ID:qwYu0KNH0(1/2)調 AAS
カナダのシャーロットとか聞いたら
赤毛のアンで出てきたとこ?とか思ってしまう
467: (宮城県) 2012/10/28(日) 13:41:12.27 ID:8e5Ug98L0(2/2)調 AAS
海見てくるわ
468: (愛知県) 2012/10/28(日) 13:42:23.67 ID:3tPtQJiY0(6/6)調 AAS
津波どーなの?
469(1): (神奈川県) 2012/10/28(日) 13:43:36.82 ID:fGWapkkT0(1)調 AAS
M9クラスが迫っているシアトル沖の想定震源域に影響を与えないことを祈る。
あそこでM9クラスが起こると、日本の三陸沿岸には数mの津波到達の予想もある。
470(1): (東京都) 2012/10/28(日) 13:44:07.05 ID:YVjw00MV0(5/9)調 AAS
"@EmergencyInfoBC: UPDATE: #Tsunami warning for North Coast, Haida Gwaii & Central Coast.
NO warning currently for North Van Island. #CBC / by CBCLarsen via twitter on 2012年10月28日 at 13:26:48
ブリティシュコロンビア州北・中部海岸は継続中なれど南部海岸(バンクーバー島)は津波警報は解除のもよう。
471: (東京都) 2012/10/28(日) 13:47:37.24 ID:cphkTcsy0(8/11)調 AAS
本震
M7.7
余震
M5.8
M4.8
M5.1
472: (やわらか銀行) 2012/10/28(日) 13:48:08.83 ID:24avnpfO0(8/12)調 AAS
もう解散準備かな
473: (神奈川県) 2012/10/28(日) 13:48:20.08 ID:Ri3GfWqL0(1)調 AA×
![](/aas/eq_1350212069_473_EFEFEF_000000_240.gif)
474: (東京都) 2012/10/28(日) 13:50:04.02 ID:5ch7kbKe0(2/2)調 AAS
>>470
日本の場合だと警報解除してから津波が来たことなんてザラにある。
せいぜい1〜1.5メートルほどだけど
475: (広島県) 2012/10/28(日) 13:50:37.28 ID:L/+9wtWd0(2/2)調 AA×
![](/aas/eq_1350212069_475_EFEFEF_000000_240.gif)
476: (やわらか銀行) 2012/10/28(日) 13:54:01.09 ID:mUFp7SN50(2/9)調 AAS
Prince Rupertの沿岸部で、用心のため避難。混乱はなし。
Precautionary Evacuations at Prince Rupert Port
Port says emergency plan running smoothly
Kathy Brookes
10/27/2012
Waterfront areas of Prince Rupert have been evacuated
as a precaution, following this evening's 7.7 magnitude
earthquake off Haida Gwaii.
外部リンク[aspx]:www.cjfw.ca
477: (東京都) 2012/10/28(日) 14:01:18.64 ID:YVjw00MV0(6/9)調 AAS
ブリティッシュコロンビア州政府が定める津波予報区:現在は本図のAとBゾーンに津波警報継続中
外部リンク[html]:www.emergencyinfobc.gov.bc.ca
外部リンク[pdf]:www.emergencyinfobc.gov.bc.ca (予報区地図:2005年策定?)
478: (東京都) 2012/10/28(日) 14:08:55.26 ID:YVjw00MV0(7/9)調 AAS
これは津波到達予想時刻の一覧表?初めて見るね:
外部リンク[aspx]:gdacs.org|eventtype|limit&pvalue=list|TS|200
出元: 外部リンク:www.gdacs.org
479: (大阪府) 2012/10/28(日) 14:09:14.32 ID:lGZzUu+N0(1)調 AAS
奥尻島を津波が襲った、
北海道南西沖地震はモーメントマグニチュード7.7で今回の地震と同じ規模
ただ、津波規模から計算した津波マグニチュードは8.1で、
地震の規模に比べると、かなり大きめの津波が発生したことになる
ちなみに東北地方太平洋沖地震は、モーメントマグニチュード9.0(9.1説も)に対して、
津波マグニチュードも9.1なので、ほぼ規模に見合った津波が発生したことになる
1946年のアリューシャン列島の地震では、モーメントマグニチュード8.1に対して、
津波マグニチュード9.3相当の津波が発生したので、
万一、そうとう特殊なタイプの地震だった場合は、現地での津波観測結果を待ってから、
日本でも津波警報の発令が行われると予想される
480(2): (東日本) 2012/10/28(日) 14:12:12.90 ID:z9WPDs+o0(1)調 AAS
俺は北米西海岸での10〜11月の大地震は予測してたぞマジでな
>193 :M7.74(東日本):2012/10/03(水) 07:38:55.09 ID:Txg8uFHM0
>なんだか日本よりアラスカ〜アメリカ西海岸がやばいかもしれんな
2chスレ:eq
481(2): (やわらか銀行) 2012/10/28(日) 14:13:02.88 ID:24avnpfO0(9/12)調 AAS
これ今日の地震の瞬間動画かな?ほとんど真っ暗だけど、
結構揺れと女性の悲鳴が聞こえる。
動画リンク[YouTube]
482: (関東・甲信越) 2012/10/28(日) 14:14:51.37 ID:j7+gDf1qO携(1)調 AAS
>>480
次はどこですか?事によっては準備しますので
483: (新疆ウイグル自治区) 2012/10/28(日) 14:16:54.05 ID:i+G7/PLW0(1)調 AAS
>>480
はいはいおめでとうよかったね
484: (東日本) 2012/10/28(日) 14:19:13.04 ID:zPYU2ZBhO携(1)調 AAS
痔が出ると地震が発生するなぁ…
ほんで、今回はなかなか治らないのな。
もいっちょ大きのがあんのかな。
485: 特攻野郎Aチーム(新疆ウイグル自治区) 2012/10/28(日) 14:19:29.23 ID:HV/wgx0e0(19/24)調 AAS
古代マヤ予言実現
アステカの祭壇も手伝って
人類間引きに入るな
これは
486: (チベット自治区) 2012/10/28(日) 14:20:23.62 ID:r/iPEnYd0(1/2)調 AAS
余震もきっちり来てるねぇ
大きくならずに収束して欲しいな
487: 特攻野郎Aチーム(新疆ウイグル自治区) 2012/10/28(日) 14:20:33.39 ID:HV/wgx0e0(20/24)調 AAS
484
デカイの来る
もっとこんかい
488: (やわらか銀行) 2012/10/28(日) 14:21:45.13 ID:mUFp7SN50(3/9)調 AAS
震源から700kmほど東のPrince Georgeでとられられた中周期振動。
Earthquake in Prince George
動画リンク[YouTube]
489(1): (東京都) 2012/10/28(日) 14:25:01.14 ID:Swf0+bU70(5/10)調 AAS
>>481
言葉が英語でもフランス語でもなさそう。
出所が分からない動画ですね。
490(3): (埼玉県) 2012/10/28(日) 14:27:37.63 ID:2uTB6DIP0(1/2)調 AAS
動画リンク[YouTube]
>>489
オリジナル?
491: (東京都) 2012/10/28(日) 14:36:40.26 ID:Swf0+bU70(6/10)調 AAS
>>490
スペイン語っぽいけど、現地滞在のラテン系の人が撮ったものでしょうか。
何を叫んでいるのか、分かる方教えて下さい。
492: (WiMAX) 2012/10/28(日) 14:37:01.10 ID:0+RlL80o0(2/2)調 AAS
津波なしか
493: (やわらか銀行) 2012/10/28(日) 14:37:38.95 ID:24avnpfO0(10/12)調 AAS
日本への津波影響なし!
494: (神奈川県) 2012/10/28(日) 14:38:00.19 ID:YlKh+FTd0(2/2)調 BE AAS
今になってP2P地震速報の遠地地震情報きたぞ
495: (北海道) 2012/10/28(日) 14:38:35.38 ID:OFHje5rG0(5/7)調 AAS
津波なしの速報来た
496: (徳島県) 2012/10/28(日) 14:38:50.09 ID:olEbUp2V0(1)調 AAS
大丈夫なのか
外部リンク[php]:earthquake.usgs.gov
497: (新潟・東北) 2012/10/28(日) 14:39:37.70 ID:o6jMXhVuO携(1)調 AAS
CNNは特番
498: (やわらか銀行) 2012/10/28(日) 14:40:21.54 ID:24avnpfO0(11/12)調 AA×
![](/aas/eq_1350212069_498_EFEFEF_000000_240.gif)
499(1): (東京都) 2012/10/28(日) 14:40:26.83 ID:DGpd16Ce0(1/4)調 AAS
>>490
それ、チリ地震のときって コメントされてるみたい。
500: (家) 2012/10/28(日) 14:42:14.41 ID:uJvmSuHn0(1)調 AAS
こういうのって震度ではどれくらいだったんだろう。。
7.7か。。
501: (やわらか銀行) 2012/10/28(日) 14:43:54.26 ID:24avnpfO0(12/12)調 AAS
>>481 >>490
なんだ・・・共に2010年のチリ地震の時か・・・。
502: (神奈川県) 2012/10/28(日) 14:46:33.50 ID:16I+5ZDs0(3/10)調 AAS
CNN ハワイ全島に津波警報 到達予測時間日本時間17時28分ころ
503: (新潟・東北) 2012/10/28(日) 14:46:57.92 ID:M2itdUosO携(1)調 AAS
震度6強ぐらいかねえ…
かなり被害が出るな
504: (東京都) 2012/10/28(日) 14:47:14.77 ID:Swf0+bU70(7/10)調 AAS
>>499
さっそく有難う。紛らわしいですね。
505: (埼玉県) 2012/10/28(日) 14:47:17.87 ID:uzr4x7vO0(1)調 AAS
現地音声「フクシマ」言ってるけど、訳されてないな@CNN
向こうじゃ震災イコール「フクシマ」になってるのかい…
506: (東京都) 2012/10/28(日) 14:48:50.41 ID:Swf0+bU70(8/10)調 AAS
CNNでは、ハワイでの大きな津波に注意を促してるね。
507(1): (チベット自治区) 2012/10/28(日) 14:56:23.18 ID:CGnlUFP20(1)調 AAS
原発は無いのかな、震源地近くに
508(1): (家) 2012/10/28(日) 14:56:26.71 ID:HlG3eeKB0(1)調 AAS
8月にカウントダウンやめたMitchell Coombesどうしたんだ。
小さな地震は相手にしないのかな
509: (福岡県) 2012/10/28(日) 15:00:39.90 ID:HCGPj8zI0(1)調 AAS
動画リンク[ニコニコ動画]
510(2): (庭) 2012/10/28(日) 15:01:59.06 ID:hi61uq290(1/3)調 AAS
欧米では津波の事をTSUNAMIとFUKUSHIMAで表現しているらしいなw
それでカナダ人は福島!福島と叫んでいたw
511: (岐阜県) 2012/10/28(日) 15:04:58.57 ID:czb8g9j40(1)調 AAS
福島さん不憫すぐるな
512: (神奈川県) 2012/10/28(日) 15:05:03.20 ID:kvzawCNu0(1)調 AAS
CNN カリフォルニア北部とオレゴン州南部に津波注意報
513: (東京都) 2012/10/28(日) 15:05:06.89 ID:Swf0+bU70(9/10)調 AAS
>>507
幸いにもなさそうですよ。
514: (庭) 2012/10/28(日) 15:07:11.55 ID:hi61uq290(2/3)調 AAS
ただ幸いな事に沿岸付近に原発は作っていない米国は賢いな。さすがとしか言いよう
がない。
515: (神奈川県) 2012/10/28(日) 15:07:28.80 ID:16I+5ZDs0(4/10)調 AAS
CNN 津波注意報追加 オレゴン州、カリフォルニア州北部の海岸
516: (東京都) 2012/10/28(日) 15:07:45.39 ID:1BSOsYJo0(1/3)調 AAS
>>508
俺もカリフォルニアでまずそれが頭に浮かんだ。
Facebookリンク:mitchellcoombes2012
517: (福島県) 2012/10/28(日) 15:08:34.68 ID:pU8ak2AR0(1/2)調 AAS
>>510
嬉しいような悲しいような
518(1): (庭) 2012/10/28(日) 15:08:47.96 ID:hi61uq290(3/3)調 AAS
津波は10Mくらいの規模じゃないと日本人は驚かんな。そんな耐性付いてしまった
な。
519: (チベット自治区) 2012/10/28(日) 15:09:26.85 ID:OwwBrlU+0(1/23)調 AAS
お前らおはよう。今日の12時頃あったクイーン・シャーロット島地震だが、
この地域は太平洋プレートが北の方向に(確か)1.8インチずつ北アメリカプレートにぶつかっている。
ちょっと斜めにぶつかり続けてるのでやや横ズレ成分を含み、内陸では右横連れの断層がいくつか形成されてる。
1949年にもクイーンシャーロット島でM8.1が発生しているがその際も大した被害はなかった。
今回の地震は1949年の南東側で発生し別の地震と考えられる。
520: (岩手県) 2012/10/28(日) 15:10:48.87 ID:uIwE5Msf0(1)調 AAS
>>518
数十cmの津波でも車程度あっさり引きずり込む
ツナミなめたらアカン
521: (埼玉県) 2012/10/28(日) 15:11:40.28 ID:2uTB6DIP0(2/2)調 AAS
>>510
尾間伊等原発だったら
オマイラ!オマイラ!
みたいなものか・・・
522: (チベット自治区) 2012/10/28(日) 15:14:20.57 ID:OwwBrlU+0(2/23)調 AAS
USGSのCMT解だと北東側隆起の逆断層で津波が発生してもかしくはないんだが、震源が内陸と被ってた為か小規模っぽいね。
523(2): (やわらか銀行) 2012/10/28(日) 15:15:28.18 ID:mUFp7SN50(4/9)調 AAS
れっきとした活断層が存在するのに、地質学者、地震学者の顔を札束でたたいて
「活断層とは認められない」という報告書を書かせて、
活断層の上にどんどん原発を建造してしまった日本人ほど
アメリカはバカではないということだ。
524(1): (神奈川県) 2012/10/28(日) 15:16:57.26 ID:16I+5ZDs0(5/10)調 AAS
FOXホノルルが特番はじめました LiveStreaming
外部リンク[aspx]:www.khon2.com
525: (千葉県) 2012/10/28(日) 15:18:04.01 ID:s8GnLwj70(1/3)調 AAS
[Update 1:45 a.m.] Here's a recap: A large quake has hit off the coast of Canada.
We have just received news that a tsunami warning has been issued as far as Hawaii.
If you know you're in an evacuation zone in Hawaii, you need to pack up and move out.
In a little less than three hours, about 10:38 Hawaii time, the first waves will hit Hawaii.
526: (千葉県) 2012/10/28(日) 15:19:52.26 ID:s8GnLwj70(2/3)調 AAS
やばい
Update 2:09 a.m.] Hawaii can expect waves between 3 and 7 feet, said Gerard Fryer, senior
geophysicist at the Pacific Tsunami Warning Center.
"We are recommending coastal evacuation," he said.
527(1): (千葉県) 2012/10/28(日) 15:22:28.07 ID:s8GnLwj70(3/3)調 AAS
Update 2:16 a.m.] CNN's Augie Martin who is in Big Island just sent this e-mail:
"We are currently in Hawaii and tsunami sirens are now blaring, FYI."
ハワイで警報発令
528(1): (神奈川県) 2012/10/28(日) 15:23:36.19 ID:DSIXzmQl0(1/2)調 AAS
tsunami not likely by cnnweather
震度はいくつくらいだったの?
529: (神奈川県) 2012/10/28(日) 15:24:29.24 ID:DSIXzmQl0(2/2)調 AAS
>>527
警報ではない
this is an advisory, not a warning.
530: (チベット自治区) 2012/10/28(日) 15:26:44.03 ID:OwwBrlU+0(3/23)調 AAS
>>528
クイーン・シャーロット島では震度VIIIくらい。
531: (関西・東海) 2012/10/28(日) 15:26:45.37 ID:eT1FYkLlO携(1)調 AAS
外部リンク:www.TheTruthBehindTheScenes.org
532: (神奈川県) 2012/10/28(日) 15:28:01.46 ID:16I+5ZDs0(6/10)調 AAS
カナダ沿岸で0.2-0.7フィートの津波が確認された PTWC
533: (やわらか銀行) [yurizanfan] 2012/10/28(日) 15:28:17.85 ID:HAwKceNH0(1)調 AAS
>>469
1700年はそれだが、799年の遠地津波は一体どこなんだろう?
チリ南部?北米カスケード?
534: (東京都) 2012/10/28(日) 15:36:54.76 ID:LO7n/4Xf0(1)調 AAS
>>523
アメリカは大河沿いに原発を建設できる余地がある
地震が頻発する事が19世紀頃には知られてる西海岸にわざわざ
建設する程のリスクを負う必要もない
535: (神奈川県) 2012/10/28(日) 15:37:51.42 ID:f+9RbIeY0(1/3)調 AAS
>>348
これって9時間後にP波が来るということでいいの?
536(1): (千葉県) 2012/10/28(日) 15:38:34.93 ID:Ti1hawso0(1)調 AAS
震源近くに人口密集地ないんだろ?
せいぜい数人が死亡とかだな
537: (神奈川県) 2012/10/28(日) 15:51:10.15 ID:hzhqODIR0(1/2)調 AAS
>>536
一人も死なないと思う。運が悪くて秘境の冒険してる人が死んだかな。
538: (千葉県) 2012/10/28(日) 15:54:10.41 ID:L3GPgotg0(1/2)調 AAS
Re クマー大分西
539: (千葉県) 2012/10/28(日) 15:55:59.33 ID:L3GPgotg0(2/2)調 AAS
ゴバったよ、ごめんよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 462 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.103s