[過去ログ] 英検1級スレ 207 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
761(1): (ワッチョイ 83f0-JSxF) 2021/10/13(水) 00:17:41 ID:aWbpBXba0(1/14)調 AAS
>>760
簡略化したとかは本質でないんだよ。
内容がトピックに合ってないんだよ。
763(1): (ワッチョイ 83f0-JSxF) 2021/10/13(水) 00:29:18 ID:aWbpBXba0(2/14)調 AAS
>>760
それに
In conclusion,なんて初級者?的な書き方は英検1級では推奨されていないんだよ。
過去問の解答例を見てみればわかる。
2級以下では使われるが準1以上では皆無。
first(ly),Second(ly),Finallyもなwwwwwwww
よく解答例を見なさい!
768(1): (ワッチョイ 83f0-JSxF) 2021/10/13(水) 00:34:50 ID:aWbpBXba0(3/14)調 AAS
>>764
書いている内容をみればどのくらいのレベルかは普通の人ならわかる。
770(1): (ワッチョイ 83f0-JSxF) 2021/10/13(水) 00:36:06 ID:aWbpBXba0(4/14)調 AAS
>>767
お前、解答例検証してないだろ。
そんな展開まずないから。
772: (ワッチョイ 83f0-JSxF) 2021/10/13(水) 00:37:45 ID:aWbpBXba0(5/14)調 AAS
>>769
In conclusion,って書いてる解答例あるか?
おばかさん!
774: (ワッチョイ 83f0-JSxF) 2021/10/13(水) 00:40:21 ID:aWbpBXba0(6/14)調 AAS
>>773
In conclusion,なんてべたな手法は英検1級では推奨されてないんだよ、おばかさん
775: (ワッチョイ 83f0-JSxF) 2021/10/13(水) 00:41:54 ID:aWbpBXba0(7/14)調 AAS
解答例を見れば分かるのにそれさえしないおばかさん
777(1): (ワッチョイ 83f0-JSxF) 2021/10/13(水) 00:44:15 ID:aWbpBXba0(8/14)調 AAS
>>776
解答例は何のためにあるんだ?
アホはあほなりに努力しな!
780(1): (ワッチョイ 83f0-JSxF) 2021/10/13(水) 00:48:55 ID:aWbpBXba0(9/14)調 AAS
ま、バカでも受かる試験になったので好き勝手に書いてもバカ合格者が増えるだけ
782: (ワッチョイ 83f0-JSxF) 2021/10/13(水) 00:51:22 ID:aWbpBXba0(10/14)調 AAS
>>779
ま、胴死者れべるじゃわからないか
822: (ワッチョイ 83f0-JSxF) 2021/10/13(水) 21:21:39 ID:aWbpBXba0(11/14)調 AAS
5級君は連投しないで勉強しなさい。
もともな英文書けるようにならないぞ。
823(1): (ワッチョイ 83f0-JSxF) 2021/10/13(水) 21:29:07 ID:aWbpBXba0(12/14)調 AAS
>>817
駄目なんていってないだろ、よく見ろ。
1級では推奨されていないって言ってんの。
なぜなら、私は解答例を多数見たがIn conclusionで始まる結論は1つもなかった。
2級以下では使われていたが、準1以上では皆無。
それが何を意味するかは普通の脳みその持ち主ならわかる。
825: (ワッチョイ 83f0-JSxF) 2021/10/13(水) 21:42:38 ID:aWbpBXba0(13/14)調 AAS
>>824
おじさんは4級に早く受かるといいねwwwwww
828(3): (ワッチョイ 83f0-JSxF) 2021/10/13(水) 23:59:59 ID:aWbpBXba0(14/14)調 AAS
>>826
そのような解答例が全くないということは、1級、準1級ではこうゆう風に書いてねって言うメッセージと受け取る方が得策。
例えば、語彙問題の正解でない選択肢とかは、今後出すよっていうメッセージを含んでるんだよ。
実際、多数出てる。
わざわざ解答例載せて、こう書いたら満点って言ってるので、その解答例に寄せれば高得点が取りやすくなるのは明らか。
解答例を検証して満点を取ってる人もいる。
別に典型的な初級者でも書けるような展開では高得点が取れないというわけではないので、そのような書き方でも十分合格点はとれる。
その試験で求めているものを知ってそれに合わせた方が高得点に繋がるってこと。
実際、解答例を見れば一目瞭然。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.431s*