[過去ログ] 英検1級スレ 207 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: (ワッチョイW 2e32-fZBI) 2021/08/15(日) 22:29:59 ID:T/lZrC1F0(1/2)調 AAS
立てました。あぼーん推奨。

※前スレ
英検1級スレ 204
2chスレ:english
英検1級スレ 205
2chスレ:english

※前スレ
2chスレ:english
876
(1): (ワッチョイ 2b33-Miqb) 2021/10/17(日) 10:58:45 ID:hP3ORgrC0(2/5)調 AAS
>>871
画像リンク

877
(1): (ワッチョイW 3b44-lHNn) 2021/10/17(日) 11:00:40 ID:94xj57/b0(5/9)調 AAS
>>871
あなたが神か…
878: (ワッチョイW 3b44-lHNn) 2021/10/17(日) 11:01:07 ID:94xj57/b0(6/9)調 AAS
>>871
マジありがとう!!
879
(1): (ワッチョイ 2b33-Miqb) 2021/10/17(日) 11:36:16 ID:hP3ORgrC0(3/5)調 AAS
>>868
「A Safer World?」のほう旺文社解説の日本語選択肢でいいならうpできるけど
880: (ワッチョイW 9f29-dEX9) 2021/10/17(日) 11:37:34 ID:7K2tw0Kx0(1)調 AAS
英検の長文って読み物として面白いから集めてる人はいそうだよね
881: (ワッチョイW 3b44-lHNn) 2021/10/17(日) 11:45:24 ID:94xj57/b0(7/9)調 AAS
>>879
ありがとう! でも解説のページだと量多くて手間だろうし、日本語から自分が何選んだか思い出す自信ないから大丈夫だ! でもマジありがとう!
882
(1): (ワッチョイ 2b33-Miqb) 2021/10/17(日) 11:48:25 ID:hP3ORgrC0(4/5)調 AAS
量ないよ。2ページキャpするだけだし
883: (ワッチョイW 6b9d-aYQE) 2021/10/17(日) 12:14:17 ID:V5VpEFAY0(1/3)調 AAS
みんな優しいし
問題集ちゃんとキープしてるんやねー
884: (ワッチョイ 9fe3-zMsf) 2021/10/17(日) 12:16:04 ID:wSKVeApX0(1/3)調 AAS
>>877
レスアンカーくらいちゃんとしなよ・・・
>>876がかわいそう
885: (ワッチョイ ef23-VTjt) 2021/10/17(日) 12:28:36 ID:ugiHPEkw0(1)調 AAS
その地面を掘る問題、おれも掲載されてた問題集を持ってたと思うが、去年に処分しちまった
リスニングのリサイクル問題対策として考えても残しておけばよかったわ

さて、再来週の月曜日、ここは一時的なカオスになるか
886
(1): (ワッチョイW 3b44-lHNn) 2021/10/17(日) 12:33:55 ID:94xj57/b0(8/9)調 AAS
>>882
マジか…じゃあお願いします…
あとさっきアンカ間違えてすみません…
887
(2): (ワッチョイ 2b33-Miqb) 2021/10/17(日) 12:38:21 ID:hP3ORgrC0(5/5)調 AAS
>>886
これであってるよね?
画像リンク

画像リンク

888: (ワッチョイW 3b44-lHNn) 2021/10/17(日) 13:06:03 ID:94xj57/b0(9/9)調 AAS
>>887
これです! ありがとうございました…!
889
(2): (ワッチョイ 1f8c-Avck) 2021/10/17(日) 13:15:13 ID:iIgtoNn50(1/3)調 AAS
10年くらい前に準1級を取得していて、次の春に1級を受けようか悩んでいます。
準1級の単語帳などを買って総復習したほうがいいのでしょうか?
もしくは1級のテキストだけ徹底的に勉強すれば大丈夫なものなのでしょうか。
ちなみに、1年前に受けたTOEICは860、今は月15回くらいオンライン英会話を30分やっています。
890
(1): (ワッチョイW 6b9d-e1nf) 2021/10/17(日) 13:23:23 ID:Z6vYRy/20(1)調 AAS
>>889
1級の過去問やってどのくらいとれるか確認すればいいんじゃね
891: (ワッチョイW 6b9d-aYQE) 2021/10/17(日) 13:29:13 ID:V5VpEFAY0(2/3)調 AAS
>>887
ピンカー出たのか!
そのとき受けてたら良かったなぁ〜
892: (ワッチョイ fb23-59xu) 2021/10/17(日) 14:32:57 ID:nsr48sq00(1)調 AAS
大量にあぼーんがあるから、
大量投下荒らしが排除されたみたいだね。
後は、英語が全くできない、中国大好きのネトウヨ連呼厨のみ。
あいつ、複数ID使って攻撃してくるからな。
893: (ササクッテロロ Sp0f-hURG) 2021/10/17(日) 15:29:10 ID:h42VmgcKp(1)調 AAS
>>860
まったくその通り。
実力は後から付けていけばいい。試験は先ず受からないと。
894
(2): (ワッチョイW 1f8c-yICH) 2021/10/17(日) 15:37:20 ID:iIgtoNn50(2/3)調 AAS
>>890
返信ありがとうございます。
解いてみましたがボロボロでした。。
1級のテキストを完璧に覚えれば合格できるものなのでしょうか。
もしくは、準1級の単語もクリアに覚えているレベルじゃないと厳しいのでしょうか。
895: (ワッチョイ 2b78-Avck) 2021/10/17(日) 16:06:27 ID:xhhT2pev0(1)調 AAS
何かYouTubeで英検1級〇カ月で合格とかって動画をよく見るけど、
ああいう動画上げてる人って本当に1級受かってるのかね?
何か内容が非常にmisleadingな気がする。
でもYouTubeって結局エンターテインメントだから、
ちょっと大げさな内容にした方が再生回数稼げるのかな。
896
(1): (ササクッテロロ Sp0f-hURG) 2021/10/17(日) 16:51:27 ID:kG9TeYtnp(1)調 AAS
>>894
出来れば過去問を5-10回分解いて、何が一番ネックになっているか見極めるのが良いかと。
その上で、何をどのくらいやるべきか対策立てるのが合理的かと思う。

いずれにしろ、ライティングは合格への肝だし、対策立てやすいから、早目に着手する事をおすすめする。
897
(1): (スッップ Sdbf-e1nf) 2021/10/17(日) 17:12:39 ID:bse2rKj3d(1)調 AAS
>>894
今準一級の力があるのかよく分からないが、準一級レベルがあやふやだと一級はきびしと思う
898: (ワッチョイW 1f8c-yICH) 2021/10/17(日) 18:04:09 ID:iIgtoNn50(3/3)調 AAS
>>896
確かに、実際に解いてみてアプローチ方法を検討したほうがいいですね。
今のところ圧倒的に語彙が足りないと思っています。
やってみます!

>>897
確認のため先ほど準一級も解いてみたのですが、なんとか合格点とれそうなレベルでした。
なので896さんに教えていただいたやりかたでやってみようと思います。
ありがとうございました。
899
(2): (ワッチョイW 0f6a-9Kwn) 2021/10/17(日) 18:58:38 ID:SW2oJtrX0(2/3)調 AAS
俺も先週の一級が準一約10年前に取って以来の英検受験だったけど単語とライティング対策だけで一次はなんとかなった
勉強始めた2ヶ月前は多分語彙パート1/5くらいしか解けなかったけど単語帳2冊と語彙に特化した問題集やったおかげでリーディング39/41とれた
900: (ワッチョイW 6b9d-aYQE) 2021/10/17(日) 19:27:49 ID:V5VpEFAY0(3/3)調 AAS
>>899
リーディング得意なんだねぇ
裏山!!
901
(1): (ワッチョイ 9fe3-zMsf) 2021/10/17(日) 19:41:38 ID:wSKVeApX0(2/3)調 AAS
>>899
具体的な教材名を是非
902
(2): (ワッチョイW 0f6a-9Kwn) 2021/10/17(日) 19:50:57 ID:SW2oJtrX0(3/3)調 AAS
>>901
パス単改訂版と単熟語EX、旺文社の語彙問題集
ライティングはJTの英作文完全制覇
長文対策とリスニングは過去問解いただけ
最初の1ヶ月で語彙だけ勉強して残りの1ヶ月でライティングと過去問やってた
903: (ワッチョイ 9fe3-zMsf) 2021/10/17(日) 20:14:10 ID:wSKVeApX0(3/3)調 AAS
>>902
ありがとう
904
(1): (ワッチョイW 5bf2-qG1v) 2021/10/18(月) 01:50:45 ID:3J98uTrw0(1)調 AAS
>>902
最初の1ヶ月で語彙完璧とか、、、一日何時間語彙に時間かけたかと、覚え方教えてほしいわ、、、
905: (ワッチョイ 5b43-4HJo) 2021/10/18(月) 03:53:25 ID:84JQDJ9s0(1)調 AAS
2級  90%正解は準1級60%の実力あり。
準1級 90%正解は1級60%の実力あり。
906: (ワッチョイW 0f6a-9Kwn) 2021/10/18(月) 08:02:23 ID:T0QngwY00(1)調 AAS
>>904
平均すると毎日2-3時間はやってたかな
本当に最初の1ヶ月は語彙しかやってない
知らない語彙に印つけて覚えたら印削除をひたすら繰り返す王道的な覚え方だけど全然頭に入らない語彙は語呂とか語源、画像検索で右脳と左脳両方に叩き込む感じで覚えてた
英検の語彙問題って誤答選択肢は明らかに文意に合わないケースが多いから合格だけを考えるなら単語帳の字面を丸暗記する必要はなくて、各語彙のイメージが瞬時かつクリアに浮かぶまで覚えこめば高得点取れると思う
907: (ササクッテロ Sp0f-qktn) 2021/10/18(月) 09:32:09 ID:6UZtZvgqp(1/2)調 AAS
パス単の暗記に2ヶ月費やした。そのあと過去問やったら、語彙パートは20点以上コンスタントに取れてる。
908
(1): (ササクッテロ Sp0f-qktn) 2021/10/18(月) 09:33:34 ID:6UZtZvgqp(2/2)調 AAS
リスニングが聞き取れなくて過去問やっても17〜20/27しか取れない。
909: (ワッチョイW 9f29-SMjO) 2021/10/18(月) 09:45:44 ID:nobfxoAi0(1)調 AAS
>>908
苦手なパートを重点的にやる
ディクテーションをやる(個人的にはシャドーイングよりもディクテーションの方が重要だと思ってる)
NHKの7時のニュースを英語で聞く
910: (エムゾネW FFbf-MYW6) 2021/10/18(月) 13:08:04 ID:GtsRlaqkF(1)調 AAS
英語板は一般ユーザは誰も見てない。
英語なんか勉強してない棄民チョンのウジ虫スレ保守バイトが
ペットボトルにションベンためながら一日中自演してるだけ。
嘘八百のスペックでマウントとって誰彼かまわず煽ってレス乞食。
架空の半コテ作って暴れさせてスレ伸ばし。
ツイからネタ引っ張ってきて受験者に擬態。
合格発表時はIDコロコロ大忙し。
他のスレの動きが止まるから板に一人しかいないのがバレバレwwwww
書くネタがなくなると意味不明なコピペでスレ伸ばし。
もはや英語板は情報交換の場として全く機能していない。
真面目に英語を勉強している学習者を欺く社会悪。
911
(1): (ワッチョイ 9f38-4HJo) 2021/10/18(月) 14:13:35 ID:5CRtmLkp0(1)調 AAS
TOEICは過去4回受けて、Lは確実に8割以上はいつも取れている
難易度の違いと言われれば全てだが、英検1級になると途端にLの正答率が6割くらいまで下がってしまうのは何でなんだぜ?
912
(1): (ワッチョイ 2b33-Miqb) 2021/10/18(月) 14:22:52 ID:BNXuLsEj0(1/5)調 AAS
TOEICのLなら9割とれないと話にならんのでは
913: (ワッチョイ 8ba2-4HJo) 2021/10/18(月) 14:34:50 ID:fvy7PkWH0(1)調 AAS
>>912
9割取れなければ話にならんなどという事はないだろう
明らかに英検1級よりも音声が早い問題もあるし、一瞬で情報処理しないと解けない問題もある(TOEICのPart2など)
お前のTOEICのLの成績がどの程度か知らんが、話にならないなどという極端な物言いはやめた方がいい

別に1級受験者の全てが最低限TOEICのLで9割以上コンスタントに取れている訳でもなかろうに
914: (ワッチョイ 2b33-Miqb) 2021/10/18(月) 14:36:44 ID:BNXuLsEj0(2/5)調 AAS
なんすか・・?壮大な釣りにかかってしまた?
915: (ワッチョイ 2b33-Miqb) 2021/10/18(月) 14:42:22 ID:BNXuLsEj0(3/5)調 AAS
画像リンク

釣りに敢えてレスしてやるけど、TOEICのL8割素点で405だぞ
自分当時L450〜480くらいで英検1級に来たけど、過去問でL13点くらいばっかりだった
916: (ワッチョイ 0f20-Avck) 2021/10/18(月) 18:51:13 ID:4ySqsPzH0(1)調 AAS
試験中はマスクしてないといけないの?
917
(1): (ワッチョイ 2bf0-ZO17) 2021/10/18(月) 18:53:22 ID:r3ujXdWT0(1/3)調 AAS
>>911
以前の英検1級合格者のTOEICのL平均は495てなって他の知らないだろ。
普通の英検1級合格者ならTOEIC Lごときは満点なんだが
918
(2): (ワッチョイ ef23-VTjt) 2021/10/18(月) 19:08:56 ID:ywrB4bCz0(1)調 AAS
>>917
>普通の英検1級合格者ならTOEIC Lごときは満点なんだが

証拠があるのか?
英検1級持ちでTOEIC満点ではない連中はみんなLは必ず満点で、点を落とすのはRだけって事なのか
普通の英検1級合格者とか、だったらTOEICのLで点を落とした1級持ちはみんな異常な合格者か

そういう極端なコメントするからそれに疑問を持つ者が出て来るんだろ
919: (ワッチョイ 2bf0-ZO17) 2021/10/18(月) 19:24:28 ID:r3ujXdWT0(2/3)調 AAS
>>918
実情を知らないお子さんだね。

TOEICR PROGRAM DATA & ANALYSIS. 2014
を見な
920: (ワッチョイ 6b9d-4HJo) 2021/10/18(月) 19:37:17 ID:lUulowat0(1/2)調 AAS
英検1級1次合格してから初めてTOEIC受けたワイが来ました

2021年5月 英検1級リスニング 23/27正解
2021年9月 TOEICリスニング 85/100正解 435/495

個人的には英検のリスニングの方が内容が面白くてやりやすい…
921
(1): (ワッチョイ 2b33-Miqb) 2021/10/18(月) 19:39:18 ID:BNXuLsEj0(4/5)調 AAS
自分のTOEICの素点なんてどうやってわかったの?
922: (ワッチョイ 6b9d-4HJo) 2021/10/18(月) 19:48:58 ID:lUulowat0(2/2)調 AAS
>>921

ここに名前出して良いのか分からないから名前は伏せるけど、某有名なTOEIC講師の方のブログに自分が受けた回の公開テスト用換算表が載ってた。リスニングはアビメから自分が何問正解したか割り出せるんだって。リーディングは無理らしいけどね
923: (ワッチョイ 2b33-Miqb) 2021/10/18(月) 19:51:03 ID:BNXuLsEj0(5/5)調 AAS
へ〜!
924
(2): (スッップ Sdbf-e1nf) 2021/10/18(月) 20:24:28 ID:wcmAc6kud(1)調 AAS
英検1級リスニングは口語的な表現が苦手だわ

例えばつい先日本試験の Part 1 No. 7だが、 put me in a bind って言われても、イディオムとして知らないと分からん
925: (ワッチョイW 6b9d-aYQE) 2021/10/18(月) 22:25:49 ID:iwnj+vXj0(1)調 AAS
>>924
in a bind で 困って で合ってますか?
926: (ワッチョイ 2bf0-ZO17) 2021/10/18(月) 23:31:11 ID:r3ujXdWT0(3/3)調 AAS
>>924
それ知らなくとも、次の文で大体の意味はわかるから正答は導けるだろ
927
(1): (ワッチョイ ef6c-4HJo) 2021/10/19(火) 23:48:04 ID:1Zlt5RgG0(1)調 AAS
動画リンク[YouTube]


京大法学部卒の外交官でもこのレベルだぞ
中国の大使に比べて英語下手すぎて、キャスターからも呆れられるレベル
928: (ワッチョイW fb91-6FIT) 2021/10/20(水) 08:24:27 ID:hk/Ppwey0(1/6)調 AAS
>>927
恥ずかしい…発音習わなかったのかしら
929
(2): (ワッチョイW fb91-6FIT) 2021/10/20(水) 10:17:53 ID:hk/Ppwey0(2/6)調 AAS
2次面接のスピーチについて、公式の模範解答を研究して分かったんだが
・長ったらしい前置きはいらない
→I believe ... (I do not believe ...) Let me explain. だけでよい
・無生物主語はなるべく使わない
→スピーキングでは人物主語(I, We)が好まれる
・理由は2つか3つで、なるべく細かく話す
→ここで合否が決まると言っても過言ではない
・結論は簡潔でいい
→だいたい時間が足りなくなるので、That' why I believe...で〆るとよい
930: 0928開始で受かるか (ドコグロ MM7f-LEiT) 2021/10/20(水) 12:11:39 ID:Zmfs8dGmM(1)調 AAS
>>918
代わりにお答えしよう
そもそも一級を受けるのは殆どが帰国子女なので
リスニングはできて当然なのである
しかも幼い頃に住んでいて簡単な会話しかできないって
だけでも帰国後英語に対する苦手意識は皆無だから英語力は伸びる
それに加え今の子はインターネットがあるから帰国後も英語のYouTubeチャンネル見続けて英語力が伸びることはあれど落ちることはない
したがってリスニング満点なのである
英語圏に住んだことない人の平均は知らない
931
(1): (オッペケ Sr0f-Kne/) 2021/10/20(水) 14:37:45 ID:3YboXFDFr(1)調 AAS
>>929
作文の場合は?
932
(1): (ワッチョイ 4ba2-4HJo) 2021/10/20(水) 14:53:42 ID:VvBvRWiB0(1)調 AAS
2020-2の過去問が英検HPで上がったので、Rを時間を計ってやってみました。
結果は、25/25、15/16でした。
語彙は結構難しかったという感想もあるようですが、やってみると実際はそうでもないと思います。
SVL-4から結構出ており、パス単だけだとちょっと厳しいかもしれません。
語彙を完璧にするのであれば、SVL-4とパス単を両方潰したほうがいいですね。
(11)のcareenという単語は、上記2冊に出ていなくて、自分も意味がわかりませんでした(swaggerとsiphonはSVL-4に出ているので、消去法でいくしかないです)。
なお、熟語4問はかなり簡単なレベルだと思います。

読解問題は、今回はそれほど難しくないと感じました。
933: (ワッチョイW fb91-SMjO) 2021/10/20(水) 14:54:56 ID:hk/Ppwey0(3/6)調 AAS
>>932
同じ意見です。熟語の易化傾向は続いて欲しいですね。今まで難しすぎました
934
(1): (ワッチョイW fb91-6FIT) 2021/10/20(水) 15:54:26 ID:hk/Ppwey0(4/6)調 AAS
>>931
作文の書き方については散々言われてるのでとりわけ書くこともないかと…
935: (ワッチョイ 2b78-Avck) 2021/10/20(水) 16:02:32 ID:k/jrauaB0(1)調 AAS
前は一次が終わった後は二次の予想なんかで盛り上がったけど、
今はあまり盛り上がらないね。
936: (ワッチョイ 2b33-Miqb) 2021/10/20(水) 16:08:22 ID:mwlAtbBi0(1/3)調 AAS
ぼり過ぎだからな
937: (ワッチョイW fb91-6FIT) 2021/10/20(水) 16:22:48 ID:hk/Ppwey0(5/6)調 AAS
2次面接の5つのトピックのうち3つくらいは超難問なので、15秒で自分でも扱えそうなトピックを見つけ、45秒でロジックを組み立てなければならない
938
(1): (オッペケ Sr0f-Kne/) 2021/10/20(水) 17:23:56 ID:agBswFXXr(1)調 AAS
>>934
作文については一般的な書き方を言ってる人が多く、解答例を分析している人は限られているのが事実。
939
(1): (ワッチョイW fb91-SMjO) 2021/10/20(水) 17:28:32 ID:hk/Ppwey0(6/6)調 AAS
>>938
一ノ瀬先生とかは、かなり詳細に満点の書き方を研究して、還元してくれていますよ
940: (オッペケ Sr0f-Kne/) 2021/10/20(水) 17:31:28 ID:RcTgJmSJr(1)調 AAS
>>939
彼は限られた人の1人。普通の書き方と結構違うでしょ。
941
(2): 棚ボタ君(R5割未満)◆iK.CY2iQMYb6 (ササクッテロレ Sp0f-ylcR) 2021/10/20(水) 19:00:38 ID:5vksTHMkp(1/2)調 AAS
>>846
遅くなってすまんな。1級合格時の成績だ↓
画像リンク


>>843
>>837に書いたとおり

>>841
自分は英作文だけで40分かけたよ。W26/32

>>889
準1レベルの単語は1級の長文やリスニング(や英作文や2次面接の設問指示文)でたくさん出てくるから、定着してないとマズい
942: 棚ボタ君(R5割未満)◆iK.CY2iQMYb6 (ササクッテロレ Sp0f-ylcR) 2021/10/20(水) 19:03:49 ID:5vksTHMkp(2/2)調 AAS
>>929
だいたい合ってると思う。スピーチで3つ理由を挙げるのはかなり難しいから、多くの場合は理由は2つでいいと思う
理由2つでもスピーチ8点きたし
943: (ワッチョイ 2b33-Miqb) 2021/10/20(水) 19:10:10 ID:mwlAtbBi0(2/3)調 AAS
>>941
前回オール5点で二次落ちたんだけど、今から>>837のやり方で残り一ヶ月頑張って間に合うかな?
944: (ワッチョイ 2b33-Miqb) 2021/10/20(水) 19:11:17 ID:mwlAtbBi0(3/3)調 AAS
>>941
つか棚ボタくんはR5未満でWも平均点くらいだったってことはLが相当良かったんだろ
なら二次は有利だよね(´・ω・`)
945: (ワッチョイW 8b9d-iXuo) 2021/10/20(水) 20:58:58 ID:i/8NC8Jn0(1)調 AAS
負け惜しみかわいい
946
(1): (ワッチョイ ef23-VTjt) 2021/10/20(水) 21:23:09 ID:JLFTOeuT0(1)調 AAS
実際には棚ぼたではなくとも、一次のRLWSの3つの中で、Wはあり得ないにしても
RかLのいずれかで半分以下ってのは、それでもし合格できたとしても自分としては
絶対に納得できるものではない

例えば、R19、L24、W26とか、R35、L12、W28などで一次を突破するくらいなら、
R24、L18、W27とかの方がまだ自分としては遥かにマシ
何かどこかで、正答率が半分以下ってのは気持ち悪くて仕方がない(但しRのある長文が
3問中1問しか取れなかったとかいうのは仕方がないし、そこまで細分化して考えたところで
キリがないのでそれは受け入れるが)
947: 棚ボタ(R5割未満)◆iK.CY2iQMYb6 (ササクッテロラ Sp0f-ylcR) 2021/10/20(水) 22:27:55 ID:/nEtwOolp(1)調 AAS
実際、英作文に40分もかけたせいで、最後の長文を割とテキトーに解いてしまったのもあるかも

それ以前に、無勉で1級に突入したせいで
最初の大問の1〜21までの問題が全然解けなくて全部2にマークしたのが最大の原因だけどね
948
(1): (ワッチョイ 9f32-ZO17) 2021/10/20(水) 23:08:06 ID:CZl2c39r0(1)調 AAS
>>946
3観点いずれも650足切りをやればいいんだよ
949: (ワッチョイ 2bf0-ZO17) 2021/10/20(水) 23:50:20 ID:Bfb9FzDT0(1)調 AAS
>>948
そうすれば、裏口合格者(ポンコツ合格者)がいなくなってまともな試験になるんだけどね。
950: (ワッチョイ ef23-VTjt) 2021/10/21(木) 00:01:13 ID:Uo18uOrO0(1)調 AAS
よくCSE650以下で足切り云々と言う話が出るが、おれも足切りそのものには賛成だが、
やるなら毎回の試験で変動するCSEではなく素点でやるべきと思っている

例えばRは22/41かそれ以下で終了、Lは14/27またはそれ以下で終了とか、そして
Wは21/32またはそれ以下で終了みたいに、絶対的な正解獲得数でやった方がいいと思える
そうしないと「今回は助かったけど前回だったらこの正解数でもダメだったのか」とかいう
アンバランスさが出て来る事になろう

但し、Rでも単熟語穴埋め、長文穴埋め、長文内容一致、Lはパートごとに、などとそこまで
細かく足切りを設定すればキリがないと思うが
951
(2): (ワッチョイW ef00-4NPR) 2021/10/21(木) 03:40:11 ID:2q/oU9VP0(1)調 AAS
R/29 L/18
Wは理由3つとも書ききったけど文法ミス二つとスペルミス一つ、単語の誤用一つしてる
やっぱきついかな
二次対策し始めたばっかりなんだけどメンタルが持たなくてなかなかはかどらん
952: (アウアウウーT Sacf-Avck) 2021/10/21(木) 04:33:37 ID:JG+HVziKa(1)調 AAS
奇形チョン猿工作員「ウリはTOEIC高得点、リスニングは満点だが、英語なんて何も書けないニダ」
wwwww
自称高得点のくせに簡単なコメントも英訳できない嘘つきガイジ
 ↓

637名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8b50-Avck)2021/10/21(木) 01:24:24.99ID:CjhyHRxt0
あと、「ちょっと頼めば簡単にネイティブレベルの英文がスラスラかけるレベルなんだ!」も付け加えとかないとね
953
(1): (ワッチョイW 6b9d-e1nf) 2021/10/21(木) 06:26:16 ID:DuoM9x7g0(1/2)調 AAS
>>951
メンタルって、英検受からなくて困ることあるんか
954
(1): (オッペケ Sr0f-FfsJ) 2021/10/21(木) 07:54:28 ID:uBMPIQX5r(1)調 AAS
>>953
受験の関係で、取れてればだいぶ楽なんだよね
対策した時間分だけ緊張もしてしまってメンタルが
955
(1): (ワッチョイW 6b9d-e1nf) 2021/10/21(木) 08:17:45 ID:DuoM9x7g0(2/2)調 AAS
>>954
最近の事情はよく分からないが、英検1級が受験で考慮されることがあるのか
956
(1): (ワッチョイ 9f38-4HJo) 2021/10/21(木) 08:36:16 ID:4iJ/vJQp0(1)調 AAS
>>951
>Wは理由3つとも書ききったけど文法ミス二つとスペルミス一つ、単語の誤用一つしてる

ハッキリ言ってそんな程度は致命傷にはならん
内容そのものがよほど的外れでもない限り、RとLがそこまであれば一次突破自体はほぼ確実だろう、
二次はどうなるか一切知らんが
957: (ワッチョイW 4b2b-FfsJ) 2021/10/21(木) 12:58:09 ID:7o8RYnUC0(1/3)調 AAS
>>955
英検利用型っていうわけわからんシステムが存在するんだよね
958: (ワッチョイW 4b2b-FfsJ) 2021/10/21(木) 12:59:19 ID:7o8RYnUC0(2/3)調 AAS
>>956
うおおありがとう
二次対策足掻くだけ足掻くわ
959
(1): (ワッチョイW df8a-q+6K) 2021/10/21(木) 14:22:23 ID:Ki+Vp79o0(1/2)調 AAS
あれ、民間試験利用者って廃止されたんじゃなくてやるのはやってんのか
あれ誰が言い出したんだろ
960: (ワッチョイW 4b2b-FfsJ) 2021/10/21(木) 14:38:10 ID:7o8RYnUC0(3/3)調 AAS
>>959
文科省が管轄してる範囲ではまだ導入されてないけど、私立大学だと前からずっとあるよ
961: (ワッチョイW df8a-q+6K) 2021/10/21(木) 15:41:19 ID:Ki+Vp79o0(2/2)調 AAS
え!そうなん!
ああ、あれはセンター試験の代わりに、ってことか
そういや私立なら何しても大学の自由だもんな
962
(2): (スププ Sdbf-tk8m) 2021/10/21(木) 17:52:00 ID:p4ud8T2qd(1)調 AAS
rethink、pointless、buy time
意外と一級パス単にも乗ってないね
963: (ワッチョイW 9f29-6FIT) 2021/10/21(木) 17:57:14 ID:wjT/FAi90(1)調 AAS
>>962
そんな単語いっぱいある
964: (ササクッテロラ Sp0f-ylcR) 2021/10/21(木) 18:32:48 ID:ot24scjEp(1)調 AAS
>>962
rethinkとかpointlessって2級受験者なら容易にわかるレベルでしょ
でもこういう1級未満のレベルの単語が意外と1級でも差がつく要素になりうるからなあ

例えば、1級の過去問でeconomic sanctionとかthe humanitiesがテーマになってる英作文が出たことがあるけど、
当時の多くの受験生がsanctionやthe humanitiesという2級(準1級?)レベルの単語の意味がわからずに爆死したらしい
965: (ワッチョイW 3b87-MYW6) 2021/10/21(木) 19:23:15 ID:sAexziHe0(1)調 AAS
英語板は一般ユーザは誰も見てない。
英語なんか勉強してない棄民チョンのウジ虫スレ保守バイトが
ペットボトルにションベンためながら一日中自演してるだけ。
嘘八百のスペックでマウントとって誰彼かまわず煽ってレス乞食。
架空の半コテ作って暴れさせてスレ伸ばし。
ツイからネタ引っ張ってきて受験者に擬態。
合格発表時はIDコロコロ大忙し。
他のスレの動きが止まるから板に一人しかいないのがバレバレwwwww
書くネタがなくなると意味不明なコピペでスレ伸ばし。
もはや英語板は情報交換の場として全く機能していない。
真面目に英語を勉強している学習者を欺く社会悪。
966: (オッペケ Sr0f-e1nf) 2021/10/21(木) 19:51:27 ID:mRdFEYBXr(1)調 AAS
英検利用型試験なんてあるんだ 入試の点数だけしか見ない受験経験しか無いから、わからんかった

しかし英検1級合格レベルの受験生なら受験科目の英語もそれなりにできそうな気がするが、、
967: (ワッチョイ fb23-59xu) 2021/10/21(木) 21:22:23 ID:rkjxBfwX0(1/2)調 AAS
2次試験で、「先制攻撃の是非」が出たりしてな。
タイムリーだけど。
ちなみに高橋洋一のいう世界標準はこれ。
動画リンク[YouTube]

でも、こんな主張したら減点されるかもねw
968
(1): (アウアウウーT Sacf-Avck) 2021/10/21(木) 21:29:01 ID:TIiy4lOVa(1)調 AAS
英語なんかまったくできない奇形チョン猿工作員「ウリはTOEIC高得点、リスニングは満点だが、英語なんて何も書けないニダ」
 ↓
637名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8b50-Avck)2021/10/21(木) 01:24:24.99ID:CjhyHRxt0
あと、「ちょっと頼めば簡単にネイティブレベルの英文がスラスラかけるレベルなんだ!」も付け加えとかないとね
969: (ワッチョイ fb23-59xu) 2021/10/21(木) 21:32:57 ID:rkjxBfwX0(2/2)調 AAS
>>968
その人の言ってることは間違えてるけど
その発言と朝鮮人は無関係だし、ましてや差別用語使うべきものじゃないのでは?
気分悪いから連投止めてくれる?
970
(3): 0928開始で受かるか (ドコグロ MM16-j8yq) 2021/10/22(金) 10:51:31 ID:2RewUX04M(1)調 AAS
動画リンク[YouTube]

普段は1.6-2倍でアメリカのcnnとか見てるしトイックのリスニング満点だけどオーストラリアローカル英語となった途端何言ってるか全然わからん
レポーターの言ってることはわかるけど囚人の言葉は全然ききとれん

逆にオーストラリアとかアイルランドにしか留学したことない人はアメリカ英語聞き取れなかったりするのだろうか?
971: (ワッチョイW fde3-9/Ij) 2021/10/22(金) 16:45:16 ID:5oxsoRYU0(1)調 AAS
英検利用は文科省が難色示しとるんや
教師のレベルが低くて学校で英検対策なんてできんだろうからな
できても2級程度だろう
972
(1): (オッペケ Sr11-1pIJ) 2021/10/22(金) 19:13:11 ID:8RwGKR0cr(1)調 AAS
英語教師もある程度英語が好きで得意だから教員になっていると思うんだが、なんで英語力低いままなんやろ

部活動の指導とかで英語以外の時間とられるせいなんかな
973: (アウアウキー Sa89-q2UR) 2021/10/22(金) 19:21:18 ID:kWgGcMlQa(1)調 AAS
Twitterリンク:yukari_clil
残念ながらこれが実態
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
974
(1): (ワッチョイW cd91-WSzF) 2021/10/22(金) 20:24:17 ID:1v2V2hJI0(1)調 AAS
>>972
教育学部のレベルが低すぎる
偏差値45くらいの学力でも入れるのが教育学部
975: (ワッチョイW 399d-1pIJ) 2021/10/22(金) 21:20:51 ID:QyeBMhIi0(1)調 AAS
>>974
なるほど
それで机上のパズルでお茶を濁せる文法訳読が今でも中心ということか

英語できて優秀だったら外資系金融いったほうが遙かに稼げるからなあ
976: (アウアウウーT Sa45-fDtU) 2021/10/23(土) 01:13:38 ID:/XZwNPMOa(1/3)調 AAS
>>970
英語なんかまったくできない奇形チョン猿工作員「ウリはTOEIC高得点、リスニングは満点だが、英語なんて何も書けないニダ」
 ↓
637名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8b50-Avck)2021/10/21(木) 01:24:24.99ID:CjhyHRxt0
あと、「ちょっと頼めば簡単にネイティブレベルの英文がスラスラかけるレベルなんだ!」も付け加えとかないとね
977: (アウアウウーT Sa45-fDtU) 2021/10/23(土) 01:18:46 ID:/XZwNPMOa(2/3)調 AAS
>>970
こんなのがぜんぜん分からんレベルって英検なら三級以下、TOEIC400点ってとこだろ
明らかにお前はいかなる英語試験でも高得点ではないし、英語力はない
シレッと嘘つくな、ゴミ
動画リンク[YouTube]

978: (アウアウウーT Sa45-fDtU) 2021/10/23(土) 01:45:05 ID:/XZwNPMOa(3/3)調 AAS
>>970
ちなみにCNNでもアイルランドやオーストラリアの話題では現地の声をそのまま流しているのだよw
CNNだから米語オンリーと思ってたの?w
テキトー書いてた知ったかの嘘つきチョン猿

動画リンク[YouTube]

動画リンク[YouTube]

979: (アウアウウーT Sa45-8Piu) 2021/10/23(土) 10:09:42 ID:YwpjXSDLa(1)調 AAS
英語ちゃんとできる奴は他の物もちゃんとできる奴が多い
そういう奴は英語教師になんかならないというか教師になんかならない
ホントに英語が好きで好きでたまらない奴も教師になんかならんだろ
980
(3): (ワッチョイW ee6a-sX/F) 2021/10/23(土) 10:58:55 ID:qfZIDO8g0(1/2)調 AAS
教師とか塾講師が英検やらTOEICやら受けまくったり参考書レビューしてたりするのを見ると一生誰かが作ったコンテンツを消費するだけで終わるのかなと哀れになる
981: (ワッチョイW 399d-SftU) 2021/10/23(土) 12:01:57 ID:h4yUMSIW0(1)調 AAS
月曜結果発表だっけ?
982: (ワッチョイW cd91-WSzF) 2021/10/23(土) 12:13:00 ID:nT/HNr4/0(1/2)調 AAS
日本って英語学習が目的で英語が使えるようになったその先を考える人はほとんどいないんだよね
だから大抵は英語講師とかになる
983: (ササクッテロレ Sp11-eopT) 2021/10/23(土) 13:19:55 ID:+zXe8apPp(1)調 AAS
>>980
まったくだ。
素晴らしい洞察ですね。
984: (スップ Sda2-1pIJ) 2021/10/23(土) 13:26:47 ID:lIA6KG06d(1)調 AAS
>>980
点数ゲームみたいになってるなw
985: (アウアウウーT Sa45-iXiw) 2021/10/23(土) 13:33:37 ID:VIfiZS16a(1)調 AAS
まさにそれで英検終わったらどうしようか考えている
国連英検挑戦するか何かに活かすか
仕事に繋がればいいんだけどね
半分くらい英語は趣味でやっている
986
(1): (アウアウキー Sa89-q2UR) 2021/10/23(土) 13:39:34 ID:bI5LYMmra(1/7)調 AAS
試験ばかりやって実践を積まないと森テツみたいに発音下手くそで不自然な表現しか使えないようになるぞ
987: (ワッチョイW cd91-zkoL) 2021/10/23(土) 13:44:42 ID:nT/HNr4/0(2/2)調 AAS
モリテツは英語講師の中では発音上手い方だよ
発音教師に比べたらそりゃ…だけどね
988: (アウアウキー Sa89-q2UR) 2021/10/23(土) 14:13:15 ID:bI5LYMmra(2/7)調 AAS
モリテツも発音検定満点で発音指導資格も持ってたはず
それであの発音だからな
所詮試験は試験でしかないってことよ
989: (ワッチョイ e933-03LG) 2021/10/23(土) 14:37:46 ID:ekP6MCNI0(1/6)調 AAS
>>980
そんなのゲーマーがTA競うのとかと同じだし蔑む視野ならなんとも言えんわってなるけど
990
(1): (ワッチョイ e933-03LG) 2021/10/23(土) 14:38:51 ID:ekP6MCNI0(2/6)調 AAS
>>986
モリテツ???著書50冊持つレベルになるようなやつがこのスレにいるの??
991
(1): (アウアウキー Sa89-q2UR) 2021/10/23(土) 14:47:13 ID:bI5LYMmra(3/7)調 AAS
>>990
そうやって肩書きを持ち出さないと反論できないの典型的だよな
だから英語=試験勉強という構図になっちゃうんだよ
992
(1): (ワッチョイ e933-03LG) 2021/10/23(土) 14:47:59 ID:ekP6MCNI0(3/6)調 AAS
>>991
肩書出せないで批判できるならお前の発音うpしたらいいじゃん
それが一番の説得力になるかと
993
(1): (アウアウキー Sa89-q2UR) 2021/10/23(土) 14:49:30 ID:bI5LYMmra(4/7)調 AAS
>>992
一番説得力があるのはネイティブだろ
で実際ネイティブがすでに評価してる
994
(1): (ワッチョイ e933-03LG) 2021/10/23(土) 14:52:49 ID:ekP6MCNI0(4/6)調 AAS
>>993
ネイティブの場合は日本語流暢なやつしか比較対象にならん
ここでモリテツ批判してるのはおたくなんだからおたくの実力を示せよ
995
(1): (アウアウキー Sa89-q2UR) 2021/10/23(土) 14:55:15 ID:bI5LYMmra(5/7)調 AAS
>>994
なんでネイティブが日本語流暢である必要があるんだよ
アホか
996
(1): (ワッチョイ e933-03LG) 2021/10/23(土) 15:00:39 ID:ekP6MCNI0(5/6)調 AAS
>>995
当たり前だろ。ここにいる奴らの多くは第二外国語として英語を学んでるんだからな
第二外国語取得の苦労を知らんやつはネイティブだろうと尊敬に値しない
英語だけできるネイティブを日本の学校で雇っても役に立たないのがそこだろ
そもそもなんでモリテツ批判してもないネイティブが出てくるんだ
お前の言い分は英検1級餅ですけど全然喋れませんってやつよりTOEIC600ですけどペラペラです!ってのを上にするようなもん
997
(1): (アウアウキー Sa89-q2UR) 2021/10/23(土) 15:03:57 ID:bI5LYMmra(6/7)調 AAS
>>996
何を言っとるんだ
ネイティブがモリテツの英語を評価してる動画があるの知らんのか
何も知らんくせに突っかかってくるなよ
998
(1): (ワッチョイ e933-03LG) 2021/10/23(土) 15:08:35 ID:ekP6MCNI0(6/6)調 AAS
>>997
それでそのネイティブが批判してるから右に倣ってるの?
ネイティブが英検1級の単語をこんな古臭い単語とか批判してる見たけどネイティブに倣うだけならこのスレに居る意味ないのでは(´・ω・`)?
999: (アウアウキー Sa89-q2UR) 2021/10/23(土) 15:11:31 ID:bI5LYMmra(7/7)調 AAS
>>998
だからまず内容を見なさい
ネイティブにしか判別できんような微妙なミスやアクセントなら俺だってこんなことは言わんわ
1000: (ワッチョイW ee6a-sX/F) 2021/10/23(土) 15:12:15 ID:qfZIDO8g0(2/2)調 AAS
次スレ立てたから盛り上げてくれや
2chスレ:english
1001
(1): 1001 ID:Thread(1/2)調 AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 68日 16時間 42分 17秒
1002
(1): 1002 ID:Thread(2/2)調 AAS
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。

───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
外部リンク:premium.5ch.net

▼ 浪人ログインはこちら ▼
外部リンク[php]:login.5ch.net
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.619s*