[過去ログ] 最強の単語集 12冊目 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
952(1): 2011/11/24(木) 19:34:50.16 AAS
シス単に載っていてDUOにはない単語、DUOにあるけどシス単には載っていない単語
などを5冊くらいの単語帳から抽出してくれればいいのになぁ
索引から調べるのも怠い
953: 2011/11/24(木) 20:23:31.57 AAS
単語集は高校1年までがやるものだねww
954: 2011/11/24(木) 20:26:39.98 AAS
せやな
955: 2011/11/24(木) 22:26:10.49 AAS
SVLやってその他の3000やればいいやん
956: 2011/11/24(木) 22:33:19.81 AAS
せやな
957: 2011/11/24(木) 22:54:27.32 AAS
やなせ
958(1): 2011/11/24(木) 22:58:26.87 AAS
SVL12000やればわからない単語はなくなるんじゃないか?
959: 2011/11/24(木) 22:59:42.63 AAS
せやな
960(1): 2011/11/24(木) 23:02:04.42 AAS
>>958
このひよっこが!
961: 2011/11/24(木) 23:08:26.05 AAS
>>952
問題集や他の参考書をやってて出てきた知らない単語などは
単語集の余白に書き込む。
他の単語集にある知らない単語を気にするくらいだったら、
まずは(余白にも書き込んでいる)手持ちの一冊を十分にやり遂げて、
それから書店で立ち読みするなど、友人に見せてもらうなどして、
別の単語集に載っている知らない単語を余白に書き込めば無駄がない。
写す数も確実に減ってる。
単語集何冊もしないでも、文法や解釈などがしっかりできれば、
駿台で73、代ゼミで80くらいの偏差値は誰でも取れる。
そのくらいあれば普通の一流大学なら十分だろ。
語彙力が関係してくるのは席次でいうと
ぽつんぽつんと点在してくる10番以内だろ。
962: 2011/11/24(木) 23:12:34.42 AAS
大学受験www
963: 2011/11/25(金) 00:02:34.84 AAS
まじで、単語集は高校1年生までが使うものだと思うよ。
964: 2011/11/25(金) 00:39:02.44 AAS
せやな
965: 2011/11/25(金) 18:49:21.65 AAS
偏差値とか高校1年とか痛いな
966: 2011/11/25(金) 21:24:50.78 AAS
高校生の単語集の名前が出てきてるんだから大学受験と考えるのが普通。
受験英語の学力比較尺度としては偏差値が適切。
駿台や代ゼミの模試は代表的な模試。
967(1): 2011/11/25(金) 21:40:16.65 AAS
>>960
お前がひよっこ
968: 2011/11/25(金) 22:49:39.95 AAS
単語集って高校1、2年生が使うものなんだなw
969: 2011/11/25(金) 23:30:54.99 AAS
>>967
黙れ小僧!
970: 2011/11/26(土) 00:02:36.20 AAS
さてと、明日からPass単1級のPart2形容詞・副詞に入る。
高校1、2年生に戻って人生やり直せるなら戻りたいものだw
971(1): 2011/11/26(土) 01:11:49.77 AAS
大学で四月までに技術に関する英語の本が読めるようにならなくてはならなくなったんだが
もう英語二年ぐらいやってないし
入試の時はターゲット1900で単語をひたすら書いたり、すごい時間をかけて覚えようとしてたんだけど全然だったんだ
こんな俺におすすめの単語帳と使い方教えてください
972(1): 2011/11/26(土) 01:28:41.65 AAS
技術に関する英語の本に載っている単語を網羅している単語帳か教授に直接聞いた方が良い気が
単語は気合いだ
973(1): 2011/11/26(土) 03:13:26.75 AAS
でかい本屋行って、東工大英単とか工業英検用の教材とかざっと見てみたら?
974: 2011/11/26(土) 03:16:40.37 AAS
>>973
それ意味なし。
975(1): 2011/11/26(土) 04:31:08.89 AAS
>>971
技術書なら出てくる単語決まってるし、日本語と同じ物も
多いし、大体辞書ひきゃ良いんだから、まずは少しずつでも
毎日読めば?
>すごい時間をかけて覚えようとしてたんだけど全然だったんだ
同じ失敗をなぜ繰り返すのか。
976: 2011/11/26(土) 08:13:04.26 AAS
来年度の理科の上位校向け高校教科書には
太字の重要用語の横には英語訳付けるらしいよ
977: 2011/11/26(土) 09:12:25.79 AAS
>>972
聞いてみる
>>975
確かに実践が一番いいかも
ありがとう
978: 2011/11/26(土) 09:23:55.57 AAS
専門のテクニカルタームって結構範囲が限定されてるから
それだけまとめたモノを覚えたほうが早い
で、工学、医学、薬学などは専攻するその専門だけで閉じてる分野だから
一般的な市販の単語帳とかあまり役に立たん気がす
よって、指導教官に尋ねたり先輩に聞いてみるのが一番
で、読む本で出てくる単語を電子辞書(専門辞書の入った)で調べて一気に登録していく
のが、案外近道という希ガス
979(1): 2011/11/26(土) 20:41:14.54 AAS
やっぱ単語集って高1、おそくとも2年生までに仕上げておくべきモノだなw
980: 2011/11/27(日) 00:11:28.51 AAS
単語集は高校一年のウンチがやるものですねwW
981: 2011/11/27(日) 00:30:33.49 AAS
それ以外に言える事ないのかよ
982: 忍法帖【Lv=5,xxxP】 2011/11/27(日) 15:35:29.88 AAS
次スレだれかよろしくお願いします!
983: 2011/11/27(日) 15:53:54.14 AAS
単語集は高校一、二年までのウンチがやるものだよね
984(1): 建てれなかった、誰か次スレ↓天プレ 2011/11/27(日) 15:54:56.31 AAS
リーディングで覚えた単語を定着させるため、単語集を活用しましょう。
対象はどのようなものでもかまいません。
高卒認定試験対策、大学受験対策本、トーイック対策、英検対策
すべてOKです。
くれぐれもリーディングなしで単語集だけに取り組む愚行は止めること。
絶対無理です。
※海外の留学先では原則英和辞典の使用が禁止されています。
英和単語集の使用は大学受験のみの使用を推奨します。
前スレ
最強の単語集 12冊目
2chスレ:english
985: 2011/11/27(日) 16:26:56.80 AAS
俺は高3のとき単語帳に親を殺された!
だから単語帳は高1か高2までにやるものだ!
986: 2011/11/27(日) 21:28:13.80 BE AAS
>>984
最強の単語集 13冊目
2chスレ:english
987: 2011/11/27(日) 22:02:03.02 AAS
また、改変糞テンプレで立てたのかよ。
988(2): 2011/11/27(日) 22:48:32.49 AAS
単語集やるのは高校一、二年のウンコだけっすねw
989: 2011/11/27(日) 22:57:11.61 AAS
単語集やるのは高校一、二年のウンコだけっすねw
990(1): 2011/11/27(日) 23:38:35.39 AAS
洋書は布団の中で読むことが多く、その場合辞書は引かないので
単語集で覚えたばかりの単語に出会うとなんとなくうれしい。
Pass単1級のPart2が終わった。これでやっと名実ともに8000語レベル。
Part3が終われば8500語レベルだ。次はSVL。
SVLは学辞郎のリストを使って一対一で漏れを覚える予定なので、
Pass単と比べればおそらく簡単に覚えられるだろう。
991: 2011/11/27(日) 23:44:52.74 AAS
>>990
単語集やるのは高校一、二年のウンコだけっすねw
992(1): 2011/11/27(日) 23:52:26.67 AAS
最初からSVLやればいいのに
993(2): 2011/11/28(月) 00:10:23.13 AAS
>>992
元が6000〜6500語(受験単語集、洋書、ネット記事:※)くらいで
学辞郎よりも先にPass単買ったのと、SVLは必ずしも
普段読む文書で高頻出の単語ばかりではないと思ったため
まずPass単を済ませました。
※ Pass単やる前は下のような感じでした。
weblio語彙力診断 外部リンク:uwl.weblio.jp レベル15、16が多くよくても24
Test your vocab 外部リンク:testyourvocab.com 8700くらい
英語語彙サイズテスト 外部リンク[html]:ysasaojp.info 9300
994: 2011/11/28(月) 00:13:33.17 AAS
>>993
>元が6000〜6500語(受験単語集、洋書、ネット記事:※)くらいで
TOEICの語彙を忘れてました。
995: 2011/11/28(月) 00:55:37.10 AAS
単語集って高校1、2年生が使うものなんだなw
996(1): 2011/11/28(月) 00:59:33.56 AAS
>>993
頭悪そうというか悪いけど何歳?
>>988を参考にするといいよ
まじで、単語集は高校1年生までが使うものだと思うよ。
997: 2011/11/28(月) 01:09:36.61 AAS
>>988は非常に参考になるな
後代に残していきたい・・・ウム
998: 2011/11/28(月) 01:20:00.17 AAS
この流れつまんね
999: 2011/11/28(月) 01:32:06.32 AAS
>>996
50前だ。英語は去年から。
1000: 2011/11/28(月) 01:51:18.31 AAS
江と秀忠の娘
1001: 1001 Over 1000 Thread AAS
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.196s*