[過去ログ] 最強の単語集 12冊目 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(5): 2011/08/06(土) 17:54:55.98 AAS
リーディングで覚えた単語を定着させるため、単語集を活用しましょう。
対象はどのようなものでもかまいません。
高卒認定試験対策、大学受験対策本、トーイック対策、英検対策
すべてOKです。
くれぐれもリーディングなしで単語集だけに取り組む愚行は止めること。
絶対無理です。
※海外の留学先では原則英和辞典の使用が禁止されています。
英和単語集の使用は大学受験のみの使用を推奨します。
前スレ
最強の単語集 11冊目
2chスレ:english
875(1): 2011/11/17(木) 22:20:03.53 AAS
shine
876: 2011/11/17(木) 22:30:03.46 AA×
![](/aas/english_1312620895_876_EFEFEF_000000_240.gif)
877: 2011/11/17(木) 23:08:51.53 AAS
>>875
Shains tte geinin ga itadesune mukashi ago.
Shining Vocabulary List?? Utukushidesune.
878: 2011/11/17(木) 23:12:00.39 AAS
外部リンク[htm]:www.zakzak.co.jp
元シャインズ・杉村太郎さん死去…47歳早すぎる人生の幕
879: 2011/11/17(木) 23:45:56.00 AAS
杉村太郎が英語学習関係者だったなんて話題にもならなかったな
880: 2011/11/18(金) 00:53:21.14 AAS
杉作J太郎なら知ってるが。
881: [あ] 2011/11/18(金) 00:53:57.16 AAS
あ
882: 淳ちゃん大好き ◆A4jsQTgi.Q [like_a_junkie@yahoo.co.jp] 2011/11/18(金) 02:51:11.27 AAS
原発不明がんのため47歳でってなんだ
883: 2011/11/18(金) 07:12:19.52 AAS
TOEICテスト900点・TOEFLテスト250点への王道 (Diamond basic) [単行本]
杉村 太郎
884(1): 2011/11/18(金) 08:02:27.43 AAS
一冊で8000語以上の単語、あるいは単語熟語を網羅してる単語帳って、アナリシスプロ以外にあるのか。
885: 2011/11/18(金) 15:42:22.75 AAS
単語帳としての辞書
886(1): 2011/11/18(金) 18:06:27.16 AAS
>>884
時々話題になるが、アナリシス以外だと
JACET8000英単語(桐原書店)
外部リンク:www.amazon.co.jp
* 頻度順上位8000語+250語。
ネイティブの小学生なら誰でも知っている 英単語10000語チェックブック(ダイヤモンド社)
外部リンク:www.amazon.co.jp
絶版本込みなら
英検、TOEICスコア・アップ 英会話上達のための最強のボキャブラリー
外部リンク:www.amazon.co.jp
* アルクのSVLの12000語(今と若干違う)、児童語彙全部のチェックリストが載ってたムック本。
SILが載ったイディオム編もあった。
活用英単10000語(学習研究社)
外部リンク:opac.ndl.go.jp
8000語には届かないが、最近だとABC単語集6000words(国際語学社)や豆単の復刻版(旺文社)がちょっと話題に挙がったと思う。
ただチェック目的ならプチパル英和辞典あたりを使っても良さそうな気もする。
887: 2011/11/19(土) 05:19:14.41 AAS
いや八千わからん奴なんかいないだろ
888: 2011/11/19(土) 23:03:09.49 AAS
あそ
889(1): 2011/11/19(土) 23:10:54.37 AAS
>元シャインズ・杉村太郎さん死去…47歳早すぎる人生の幕
カード作って覚えるとかw
たかが3800程度ならここの人ならいらんやろ
あんなんレベル低いやん
英英でもカードなんか時間の無駄
今まで単語カード作ったことない
でも1万くらいあると思う
単語だけ覚えてもなあ
890: 2011/11/19(土) 23:59:33.65 AAS
ディスってるわりにはお詳し〜んですのねw
891: 2011/11/20(日) 00:23:01.48 AAS
ほう
意味不明
892: 2011/11/20(日) 00:24:21.16 AAS
杉村太郎なんか誰も知らんやろ
杉村タイゾウのほうが有名やん
そういう意味でカワイソ
893: 2011/11/20(日) 00:27:37.52 AAS
>>889
たったの1万で何言ってるんだかw
俺なんて余裕で3万を超えてるよw
えぇ、今までに使った単語集の総額です。
894: 2011/11/20(日) 00:41:06.57 AAS
杉村春子先生は知ってますが。
895: 2011/11/20(日) 06:20:46.03 AAS
なんだこの流れ
896: 2011/11/20(日) 16:28:19.76 AAS
英語が苦手な山田はmyを使って文を書けという問いに対しこう解答した
Mypenisbig.
数日後、答案が帰ってきた
山田のこの文章の隣には赤ペンで
1.単語間は一文字分のスペースをあけること
2.be動詞がありません
と美人の英語教師らしく綺麗な文字で書いてあった
しかし山田は
isってbe動詞じゃないの?と言っていた
897: 2011/11/20(日) 17:09:46.27 AAS
so what?
898(2): 2011/11/20(日) 17:18:43.43 AAS
penとpenisを引っ掛けてるんでしょ
面白く無い
899: 2011/11/20(日) 17:24:33.97 AAS
>>898
かっこ悪いw
900: 2011/11/20(日) 18:48:25.08 AAS
900
901: 2011/11/20(日) 21:34:22.98 AAS
>>898
今年の2chレスの「カッコ悪い大賞」に決定です。
902(1): 2011/11/20(日) 22:22:27.00 AAS
英辞郎からSLV12000の問題集作り方が今イチ分からん
ホムペでver4でCSVファイルとpss使えとあるんだが、
英辞郎ver2だとどうなるん?
903(1): 2011/11/20(日) 23:41:16.70 AAS
おれも学次郎からわからん
まあいいか
どうせやらんしw
904: 2011/11/21(月) 01:18:52.74 AAS
単語帳やるのは高校生までだろ
905: 2011/11/21(月) 02:15:39.14 AAS
Oxford Learner's Pocket Dictionaryを単語帳として使えば良いよ
906: 2011/11/21(月) 06:57:20.89 AAS
英語ブログ村
外部リンク:english.blogmura.com
907: 2011/11/21(月) 07:17:35.99 AAS
>>886
結構あるなあ有用そうな単語帳…
感謝します!有り難う!
908: 2011/11/21(月) 16:10:40.53 AAS
>>902-903
どっかに丁寧にやり方教えてくれるサイトないかな?
オイラも英辞郎v2なんで、ぜひ作ってみたいSVL問題集
909: 2011/11/21(月) 17:10:31.43 AAS
>>860さんは
(DUO→)SVL→SVLに載ってない他の上級単語集に載ってる単語3000
→ニュービクトリーアンカー(→5万語程度の辞書)
を終えたんですか!?ならばスゲー!!
910: 2011/11/21(月) 17:12:21.23 AAS
そうそう 単語帳やるのは高校生までだよねw
911: 2011/11/21(月) 23:14:07.76 AAS
英辞郎、学次郎(の旧version)→SVL問題集の作り方
マダァ-?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
912: 2011/11/22(火) 08:20:04.56 AAS
まぁ俺なんか小学校の時にある程度終えていたけど単語帳なんか
913: 2011/11/22(火) 08:48:07.58 AAS
912のミサワ顔が目に浮かぶ
914: 2011/11/22(火) 11:48:01.59 AAS
いや
単語集は人生終わりなく続くw
永遠の修行
915: 2011/11/22(火) 11:49:55.98 AAS
最終的にはジーニアスを覚える作業が一生続く
916: 2011/11/22(火) 14:09:41.29 AAS
英単語集って、ふつうは高校1、2年までがやるもんでしょ
917: 2011/11/22(火) 14:14:35.72 AAS
そんな簡単なじゃないよ
最低パス単レベル
英英やりすぎやけど
918: 2011/11/22(火) 14:46:35.83 AAS
5000語レベルの単語集の事いってるんだろうな
919: 2011/11/22(火) 16:44:46.52 AAS
ターゲット1900最強
これがわからない奴は素人
920: 2011/11/22(火) 17:03:43.87 AAS
そんな超絶基本単語しか載ってない単語集はちょっとw
921: 2011/11/22(火) 17:23:27.27 AAS
阪大文系の3次編入狙ってるんだけどSLVの3までやったら単語面ではokですか?
922: 2011/11/22(火) 18:35:39.34 AAS
そんな池沼大なら大丈夫
923: 2011/11/22(火) 19:57:45.86 AAS
レベルに関係なく単語集は高校1〜2年生までがやるものですよね。
924: 2011/11/22(火) 22:18:30.51 AAS
こういう事言う奴に限ってSVLでいうところの8000程度で分からない単語頻出するんだろうなw
925: 2011/11/22(火) 22:29:52.95 AAS
9000くらいはマスターしてないとお子ちゃまだよな
926(1): 2011/11/22(火) 22:34:15.16 AAS
10000語レベルの単語覚えるのってどんな単語帳使えばいいの?
927: 2011/11/22(火) 22:41:01.40 AAS
S
928: 2011/11/22(火) 22:41:19.16 AAS
V
929: 2011/11/22(火) 22:48:12.71 AAS
>>926
英辞郎でSVLレベル別問題集(つ単語帳)を作れ
で、どうやって作るかは、以下のレス参照↓
930: 2011/11/22(火) 22:50:52.89 AAS
Amazonで究極の英単語と検索して出てきた4冊を買え
931: 2011/11/22(火) 22:54:56.10 AAS
svl vol4はリストの用途として良書
自分で書き込んだりして情報をふやしていくのがたのしい
932: 2011/11/22(火) 22:55:09.52 AAS
略して究極単語でもいい
933: 2011/11/22(火) 22:56:33.09 AAS
ニュービクトリーアンカーに収束するんだから最初からニュービクトリーアンカーやればいい
934: 2011/11/22(火) 23:01:34.48 AAS
辞書暗記とか頭おかしいとしか思えん
935: 2011/11/22(火) 23:26:57.60 AAS
むしろ2万語を超えたあたりから本読んだりするだけじゃ出会う頻度が低すぎて
きっちり覚えるには辞書覚えるしかない。なにも中辞典全部やるってわけじゃないんだからな。
お前らだって最初はDUOやらなんやら単語集やったろ、それのもうちょい分厚い版だよ。
936: 2011/11/23(水) 00:27:13.13 AAS
まぁ暗記したいんだろうな。
暗記することが唯一の脳の使い方だと思う奴っているのかもねw
英語好きバカに多いよねww
937: 2011/11/23(水) 01:00:11.51 AAS
と、語彙2千語のDQNが申しております...
938(1): 2011/11/23(水) 01:37:05.60 AAS
逆に考えるんだ。本を読んで単語に遇う頻度が低いんじゃなくて、
本を読む頻度が低すぎるんだと。
939(1): 2011/11/23(水) 01:38:47.31 AAS
>>938
それこそが本を読んでない奴の発想だ
940(1): 2011/11/23(水) 01:54:16.30 AAS
>>939
雑誌も含めれば軽く1000万語は読んでるけどまだ足りない?
てか、今見てきたけど、ニュービクトリーアンカーって
一般でいう2万語(ワードファミリー)なさそうな感じだよ。
なので「好きなら」覚えるには良いかもしれないけど、
辞書暗記ってもの凄く効率悪いよ。この人とか
外部リンク[html]:oyajinochosen.at.webry.info
も作るだけで800時間かかってるし、アンチバベルの塔っていう
とこの人も何千時間もかけてる。
俺は知らん言葉リストにして英英の定義貼付けてソフト使う
方法で、2年間200時間で4000ワードファミリー(ネイティブ
2万としてその1/5)覚えた。
まあやんなきゃ意味ないので好きな事やれば良いんだけど。
ちなみに俺は938からなのであしからず。
941: 2011/11/23(水) 01:57:31.46 AAS
そんなもん作らずに読めばいいだけだろw
942: 2011/11/23(水) 02:01:30.13 AAS
ニュービクトリーアンカー(高校生用初級辞書だよね?)
のレベルで本を読んでも出会う頻度が低すぎると書いてるから、
>>940と書いたけど、リストにして補強する事自体は有効だよ。
バランスの問題だね。
943: 2011/11/23(水) 02:30:50.29 AAS
ああ、そうだね
944: 2011/11/23(水) 05:28:57.25 AAS
んだ〜んだ〜
945(1): 2011/11/23(水) 07:29:19.94 AAS
レベルに関係なく単語集は高校1〜2年生までがやるものですよね。
946: 2011/11/23(水) 10:23:00.75 AAS
>>945
同意
947(1): 2011/11/23(水) 11:21:45.95 AAS
自作単語帳って手書きなの?印刷しないの?
948: 2011/11/23(水) 21:52:47.05 AAS
>>947 両方、自作単語帳最強!
949: 2011/11/23(水) 22:27:21.70 AAS
どんなレベルでも単語集は高校2年生まででやるもんだな
950: 2011/11/23(水) 22:32:37.02 AAS
反論されるから どんなレベルでも に変えてきやがったwww
951: 2011/11/24(木) 18:49:37.96 AAS
単語集と用語集は同じ?
952(1): 2011/11/24(木) 19:34:50.16 AAS
シス単に載っていてDUOにはない単語、DUOにあるけどシス単には載っていない単語
などを5冊くらいの単語帳から抽出してくれればいいのになぁ
索引から調べるのも怠い
953: 2011/11/24(木) 20:23:31.57 AAS
単語集は高校1年までがやるものだねww
954: 2011/11/24(木) 20:26:39.98 AAS
せやな
955: 2011/11/24(木) 22:26:10.49 AAS
SVLやってその他の3000やればいいやん
956: 2011/11/24(木) 22:33:19.81 AAS
せやな
957: 2011/11/24(木) 22:54:27.32 AAS
やなせ
958(1): 2011/11/24(木) 22:58:26.87 AAS
SVL12000やればわからない単語はなくなるんじゃないか?
959: 2011/11/24(木) 22:59:42.63 AAS
せやな
960(1): 2011/11/24(木) 23:02:04.42 AAS
>>958
このひよっこが!
961: 2011/11/24(木) 23:08:26.05 AAS
>>952
問題集や他の参考書をやってて出てきた知らない単語などは
単語集の余白に書き込む。
他の単語集にある知らない単語を気にするくらいだったら、
まずは(余白にも書き込んでいる)手持ちの一冊を十分にやり遂げて、
それから書店で立ち読みするなど、友人に見せてもらうなどして、
別の単語集に載っている知らない単語を余白に書き込めば無駄がない。
写す数も確実に減ってる。
単語集何冊もしないでも、文法や解釈などがしっかりできれば、
駿台で73、代ゼミで80くらいの偏差値は誰でも取れる。
そのくらいあれば普通の一流大学なら十分だろ。
語彙力が関係してくるのは席次でいうと
ぽつんぽつんと点在してくる10番以内だろ。
962: 2011/11/24(木) 23:12:34.42 AAS
大学受験www
963: 2011/11/25(金) 00:02:34.84 AAS
まじで、単語集は高校1年生までが使うものだと思うよ。
964: 2011/11/25(金) 00:39:02.44 AAS
せやな
965: 2011/11/25(金) 18:49:21.65 AAS
偏差値とか高校1年とか痛いな
966: 2011/11/25(金) 21:24:50.78 AAS
高校生の単語集の名前が出てきてるんだから大学受験と考えるのが普通。
受験英語の学力比較尺度としては偏差値が適切。
駿台や代ゼミの模試は代表的な模試。
967(1): 2011/11/25(金) 21:40:16.65 AAS
>>960
お前がひよっこ
968: 2011/11/25(金) 22:49:39.95 AAS
単語集って高校1、2年生が使うものなんだなw
969: 2011/11/25(金) 23:30:54.99 AAS
>>967
黙れ小僧!
970: 2011/11/26(土) 00:02:36.20 AAS
さてと、明日からPass単1級のPart2形容詞・副詞に入る。
高校1、2年生に戻って人生やり直せるなら戻りたいものだw
971(1): 2011/11/26(土) 01:11:49.77 AAS
大学で四月までに技術に関する英語の本が読めるようにならなくてはならなくなったんだが
もう英語二年ぐらいやってないし
入試の時はターゲット1900で単語をひたすら書いたり、すごい時間をかけて覚えようとしてたんだけど全然だったんだ
こんな俺におすすめの単語帳と使い方教えてください
972(1): 2011/11/26(土) 01:28:41.65 AAS
技術に関する英語の本に載っている単語を網羅している単語帳か教授に直接聞いた方が良い気が
単語は気合いだ
973(1): 2011/11/26(土) 03:13:26.75 AAS
でかい本屋行って、東工大英単とか工業英検用の教材とかざっと見てみたら?
974: 2011/11/26(土) 03:16:40.37 AAS
>>973
それ意味なし。
975(1): 2011/11/26(土) 04:31:08.89 AAS
>>971
技術書なら出てくる単語決まってるし、日本語と同じ物も
多いし、大体辞書ひきゃ良いんだから、まずは少しずつでも
毎日読めば?
>すごい時間をかけて覚えようとしてたんだけど全然だったんだ
同じ失敗をなぜ繰り返すのか。
976: 2011/11/26(土) 08:13:04.26 AAS
来年度の理科の上位校向け高校教科書には
太字の重要用語の横には英語訳付けるらしいよ
977: 2011/11/26(土) 09:12:25.79 AAS
>>972
聞いてみる
>>975
確かに実践が一番いいかも
ありがとう
978: 2011/11/26(土) 09:23:55.57 AAS
専門のテクニカルタームって結構範囲が限定されてるから
それだけまとめたモノを覚えたほうが早い
で、工学、医学、薬学などは専攻するその専門だけで閉じてる分野だから
一般的な市販の単語帳とかあまり役に立たん気がす
よって、指導教官に尋ねたり先輩に聞いてみるのが一番
で、読む本で出てくる単語を電子辞書(専門辞書の入った)で調べて一気に登録していく
のが、案外近道という希ガス
979(1): 2011/11/26(土) 20:41:14.54 AAS
やっぱ単語集って高1、おそくとも2年生までに仕上げておくべきモノだなw
980: 2011/11/27(日) 00:11:28.51 AAS
単語集は高校一年のウンチがやるものですねwW
981: 2011/11/27(日) 00:30:33.49 AAS
それ以外に言える事ないのかよ
982: 忍法帖【Lv=5,xxxP】 2011/11/27(日) 15:35:29.88 AAS
次スレだれかよろしくお願いします!
983: 2011/11/27(日) 15:53:54.14 AAS
単語集は高校一、二年までのウンチがやるものだよね
984(1): 建てれなかった、誰か次スレ↓天プレ 2011/11/27(日) 15:54:56.31 AAS
リーディングで覚えた単語を定着させるため、単語集を活用しましょう。
対象はどのようなものでもかまいません。
高卒認定試験対策、大学受験対策本、トーイック対策、英検対策
すべてOKです。
くれぐれもリーディングなしで単語集だけに取り組む愚行は止めること。
絶対無理です。
※海外の留学先では原則英和辞典の使用が禁止されています。
英和単語集の使用は大学受験のみの使用を推奨します。
前スレ
最強の単語集 12冊目
2chスレ:english
985: 2011/11/27(日) 16:26:56.80 AAS
俺は高3のとき単語帳に親を殺された!
だから単語帳は高1か高2までにやるものだ!
986: 2011/11/27(日) 21:28:13.80 BE AAS
>>984
最強の単語集 13冊目
2chスレ:english
987: 2011/11/27(日) 22:02:03.02 AAS
また、改変糞テンプレで立てたのかよ。
988(2): 2011/11/27(日) 22:48:32.49 AAS
単語集やるのは高校一、二年のウンコだけっすねw
989: 2011/11/27(日) 22:57:11.61 AAS
単語集やるのは高校一、二年のウンコだけっすねw
990(1): 2011/11/27(日) 23:38:35.39 AAS
洋書は布団の中で読むことが多く、その場合辞書は引かないので
単語集で覚えたばかりの単語に出会うとなんとなくうれしい。
Pass単1級のPart2が終わった。これでやっと名実ともに8000語レベル。
Part3が終われば8500語レベルだ。次はSVL。
SVLは学辞郎のリストを使って一対一で漏れを覚える予定なので、
Pass単と比べればおそらく簡単に覚えられるだろう。
991: 2011/11/27(日) 23:44:52.74 AAS
>>990
単語集やるのは高校一、二年のウンコだけっすねw
992(1): 2011/11/27(日) 23:52:26.67 AAS
最初からSVLやればいいのに
993(2): 2011/11/28(月) 00:10:23.13 AAS
>>992
元が6000〜6500語(受験単語集、洋書、ネット記事:※)くらいで
学辞郎よりも先にPass単買ったのと、SVLは必ずしも
普段読む文書で高頻出の単語ばかりではないと思ったため
まずPass単を済ませました。
※ Pass単やる前は下のような感じでした。
weblio語彙力診断 外部リンク:uwl.weblio.jp レベル15、16が多くよくても24
Test your vocab 外部リンク:testyourvocab.com 8700くらい
英語語彙サイズテスト 外部リンク[html]:ysasaojp.info 9300
994: 2011/11/28(月) 00:13:33.17 AAS
>>993
>元が6000〜6500語(受験単語集、洋書、ネット記事:※)くらいで
TOEICの語彙を忘れてました。
995: 2011/11/28(月) 00:55:37.10 AAS
単語集って高校1、2年生が使うものなんだなw
996(1): 2011/11/28(月) 00:59:33.56 AAS
>>993
頭悪そうというか悪いけど何歳?
>>988を参考にするといいよ
まじで、単語集は高校1年生までが使うものだと思うよ。
997: 2011/11/28(月) 01:09:36.61 AAS
>>988は非常に参考になるな
後代に残していきたい・・・ウム
998: 2011/11/28(月) 01:20:00.17 AAS
この流れつまんね
999: 2011/11/28(月) 01:32:06.32 AAS
>>996
50前だ。英語は去年から。
1000: 2011/11/28(月) 01:51:18.31 AAS
江と秀忠の娘
1001: 1001 Over 1000 Thread AAS
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.618s*