[過去ログ] §§ パキラの樹 §§魔の手15本目 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
361
(1): 2021/07/06(火) 19:41:59.32 ID:CjRPCXX8(3/4)調 AAS
いや>>278ではなく初出しです。
スピーカーは自作です。
エアレーション チューブ、マジおすすめ
362: 2021/07/06(火) 19:44:05.10 ID:CjRPCXX8(4/4)調 AAS
確かにそっくりですね笑
東芝のエアコン買った時に抽選で貰いました。
掌に乗るほどの小さな鉢でしたが。。。
363: 2021/07/06(火) 19:45:13.89 ID:RYgc+FkT(2/2)調 AAS
>>361
器用ですね
364: 2021/07/06(火) 19:46:53.26 ID:sSIAJATP(2/2)調 AAS
>>360
このスリット鉢って限定品がなにかなの?
365: 2021/07/06(火) 20:07:30.95 ID:6+r/SD2r(1)調 AAS
パキラ5本もあるがここまで育ったらと思うとぎょっとする
366: 2021/07/06(火) 20:17:25.94 ID:aq8ZMkmq(1)調 AAS
このスリット鉢いいよね
デザイン性もあって俺も好き

ただ細いのですぐ倒れるのがマイナス
367: 2021/07/06(火) 20:19:10.31 ID:Pec/rjvV(1)調 AAS
鉢皿が寿司桶に見えて吹いた
368: 2021/07/06(火) 22:19:30.16 ID:eeuzBx1m(1)調 AAS
スリット鉢は島忠で売ってた市販品です。

大和プラスチック 根はり鉢、でググると出てきます。
369: 2021/07/07(水) 21:47:49.58 ID:OKAd7Lmi(1)調 AAS
ダイソーで3月頃からあった100円の実生の緑のパキラが5月頃には木質化した300円商品になりまた今月くらいから100円の小さな実生の緑のパキラを見るようになったわ。
370: 2021/07/07(水) 22:56:22.52 ID:nXa3fTq6(1)調 AAS
予想外に売れたから5月ぐらいに播種したんじゃないの
371
(1): 2021/07/08(木) 01:49:54.06 ID:WhgXG7/L(1)調 AAS
意外とみんな剪定してないんだな
うちはヤシっぽく上だけ残して下はがっつり剪定してる
372
(1): 2021/07/08(木) 04:18:57.11 ID:UWdHPFoM(1)調 AAS
ダイソーパキラは実生?
373: 2021/07/08(木) 04:52:26.61 ID:qWeo+Gx8(1)調 AAS
>>372
実生より挿し木の方が多いくらい
374: 2021/07/08(木) 09:37:20.21 ID:vfUHGX3e(1)調 AAS
>>371
私もそうしてる
今は雨ざらしたから、冬の間の葉をつけてるけど、梅雨明けに下葉をとる予定
375: 2021/07/10(土) 11:01:55.10 ID:/rEJEP/X(1)調 AAS
俺も買ったときから残ってた葉先が枯れてたり
丸まってた葉は切ったな〜
ピーンと張ってる葉の方が見栄えいいからなあ

でも大きくなってくると重力に負けて葉っぱダラーンってなるのかな
大型パキラの葉ってそういうイメージ
小型パキラの葉っぱがピーンってなってるのが一番好きだわ
376: 2021/07/10(土) 12:27:02.10 ID:3cvMqFiX(1)調 AAS
二股に枝分かれしたのをそれぞれ切り戻したら片方は大きい葉が付いてもう片方は紅葉の葉位のかわいいサイズが付いてて面白い。
377: 2021/07/13(火) 08:29:27.44 ID:IEVd4SJh(1)調 AAS
鉢のサイズアップしたんだけど、根が思ったより育ってなかった。
根にはメネデールがいい、液肥のハイポネックス微粉がいいとあったんだけど、
パキラの挿し木の根ってあんまり成長せんのが普通?
378: 2021/07/13(火) 08:33:51.12 ID:T14RpYJI(1)調 AAS
何と比べるかにもよるけど比較的根は回らない印象はある
数本植わってる鉢買って植え替えする時も簡単に分けられるし

あと液肥のハイポネックス微粉ってなんやねんw
379: 2021/07/13(火) 10:17:27.32 ID:f6984J9k(1)調 AAS
パキラは幹のわりに根っこがほとんど張らないんだよ
380: 2021/07/13(火) 13:15:15.67 ID:VVz+oi0Q(1)調 AAS
パキラ太い幹でも小さめの鉢に入ってのよく見るもんな
381
(1): 2021/07/13(火) 13:48:45.42 ID:1EJwPs6p(1)調 AAS
パキラは郷に入っては郷に従う植物なのです
画像リンク

382: 2021/07/13(火) 13:52:17.49 ID:7SJq96Ju(1)調 AAS
>>381
何この遺影
383: 2021/07/13(火) 19:46:20.82 ID:xLDoqlIO(1)調 AAS
京都?にもパーキラいるなんてわろた
4月に植え替えた実生が底から根が出てきたのだが、来年まで放置していいのかな?主根ってか細いのが出てきた。主根がトグロ撒いてないか心配だ!
384: 2021/07/14(水) 17:15:35.05 ID:bWnitkOC(1)調 AAS
パキラは比較的、根を張らない。
あの徳利みたいなとこから栄養取ってるみたい。
385: 2021/07/14(水) 20:11:36.15 ID:TGJI0QW7(1)調 AAS
実生は根を張るだろw
挿し木は張らない。
386: 2021/07/14(水) 20:55:39.13 ID:yyM++VqB(1)調 AAS
いや実生も他の植物に比べたら大したことないよ
387: 2021/07/15(木) 01:35:13.38 ID:JAwf+ZyU(1)調 AAS
若い実生って年に2回は植え替えするもの?
388: 2021/07/15(木) 10:29:31.21 ID:/UABavSP(1)調 AAS
細い根であんまり長くならない気がする
今まで2年経って植え替えてもぐるぐる根が周ってるってことはなかった
実生の小さいときから育ててるけど、頭が重くなって倒れそうになると植え替えしてた
だから最初は頻度高めだったかもしれない
鉢を大きくしすぎると水やりのタイミングが掴みにくいので
389: 2021/07/17(土) 00:17:14.73 ID:ux2YX3Tz(1)調 AAS
実生全然水やりしなくてもピンピンしてるのな
もういつ水やったのか忘れたわ
390: 2021/07/17(土) 00:41:31.48 ID:a0gZsupL(1)調 AAS
京都のパーキラは音声ナシかな?
391: 2021/07/19(月) 08:55:25.63 ID:Xo3XCxo0(1)調 AAS
うちも挿し木だが根は張らんなぁ。
300円で買ってすぐ植え替えして3年後にもう一回植え替えした時思った。
パープルコンパクタっていう挿し木はがっつり根が張ってたからより思ったな。
根が張らんってことは植え替えもしなくていいんかな?五年後でいい?
392: 2021/07/19(月) 11:20:40.27 ID:GSdNQoKK(1)調 AAS
さすがに5年は土の養分がなくなって水耕と変わらないかも
393: 2021/07/20(火) 21:08:11.21 ID:uQNVEckt(1)調 AAS
ダイソーで買ったパキラ
葉っぱは旺盛に出てくるけど相変わらず枝が全く伸びない
葉っぱの節の分だけ伸びるだけ
でも葉っぱの数も増えて見栄えは言うほど悪くない
本来イメージされてるパキラの姿とは違うけど
394: 2021/07/23(金) 21:42:35.69 ID:RLWJgGbm(1)調 AAS
オリンピック記念パキラ
395
(2): 2021/07/24(土) 00:18:11.14 ID:rUgP0oq/(1)調 AAS
受粉成功して実がだいぶ大きくなってきた
この株は写真に映ってる葉っぱしかないから不安だったけど
活力液のアンプルを週2本分あげてたら昨年より大きくなった
実がついてるのは葉っぱが増えないが
ついてない株は葉っぱがかなり増えた

画像リンク

396: 2021/07/24(土) 00:27:09.59 ID:IPajpzOf(1)調 AAS
>>395
実ができるのいいね!
397: 2021/07/24(土) 00:35:14.24 ID:+4CGsFMY(1)調 AAS
実が汗かいてるけど霧吹きしたの?
398: 2021/07/24(土) 03:41:06.77 ID:h2D3i0Y/(1)調 AAS
>>395
すげー!
これ幹?
高さどれくらい?
何年もの?
399: 2021/07/30(金) 00:48:26.86 ID:duL0NaDi(1)調 AAS
3.5号のスクエア鉢に入れてた実生の土が表面爆発して?こぼれ落ちてた。3個実生あるがどれも鉢がパンパン!これは植え替えしなかんのかな。幹は2センチくらいです。
400: 2021/07/30(金) 22:41:40.43 ID:5AECeiZS(1)調 AAS
爆発ってなんだよ…
401: 2021/07/30(金) 22:42:21.80 ID:foV7Udf/(1)調 AAS
1年間3,5号で25cm位だったのが
5号にしたら一ヶ月で50cm越えた
植え替えで確実に大きくなる
402: 2021/07/31(土) 02:46:20.43 ID:KYMQN/hW(1)調 AAS
背の高さは元々成長早い
根張りは他の植物に比べたら
パキラはかなり遅めだと思われる
403: 2021/07/31(土) 03:05:36.61 ID:r8Xua3Tf(1)調 AAS
挿し木パキラとか根がちょろんって生えたらすぐ出荷だからな
俺も根腐れ恐いから小さめで管理してるな
404: 2021/07/31(土) 09:45:11.78 ID:lxqPbX+K(1)調 AAS
ぐんぐん伸びてるけどどうなったら徒長なのかがよくわからん
成長点まで25センチくらい
今のとこ真ん中の茎から葉が段違いにニョッて四方に伸びてるけど
1メートル超えてもこれだと見た目が悪いよな
405: 2021/07/31(土) 10:40:31.18 ID:fvFj8XEp(1)調 AAS
背は伸びるけど根が張らないから風ですぐ倒れるよね
406: 2021/07/31(土) 15:19:37.98 ID:lY3tRfVx(1)調 AAS
家のはダイソーの矮化剤かかってる挿し木パキラだけど
最初本来通りに伸びなくて嫌だったけど
葉っぱ増えてくるとヤシっぽい感じ出てきて良い感じに仕上がってきた

それにしても矮化剤ってそんなに長期間効くんだな
秋で買ってから1年になるんだけど
407: 2021/07/31(土) 23:20:28.96 ID:QE407OqQ(1)調 AAS
表面の土が爆発して土が散乱してたものですが、植え替え実施したところ、大根にやや毛が生えてたくらいだった。
爆発してない、他の二本は大根に大量の根が生えてた。つまり根からの圧力で土爆破じゃなくて、風とかで飛んでっただけでしたスマソ
408: 2021/08/01(日) 10:28:27.94 ID:ONNXX+R0(1)調 AAS
ちょっとわろたけど
たいしたことなくて良かったね
409: 2021/08/01(日) 11:14:12.89 ID:kEM+eUv/(1)調 AAS
そりゃそうだろ…なんで爆発したと思ったんだよ
410: 2021/08/02(月) 12:19:31.81 ID:35FZXswR(1)調 AAS
ああ確かに根が浅いねパキラ
プランター選びに苦労するんだよ軽いと倒れるし
411: 2021/08/05(木) 19:35:09.02 ID:+//5pX4p(1)調 AAS
午前中しか陽が当たらないところだけど、今日の日差しで葉が焼けた!
412: 2021/08/08(日) 22:02:33.59 ID:k6x6qKtX(1)調 AAS
仕事が在宅リモートになって家のパソコンで仕事することになったんだけど、
PC周りの環境良くしようと思ってデスクにホムセン500円のパキラ置いたよ。
やっぱり緑があると気分違うね。
でもなんかすごい勢いで伸びた。1週間で10cmくらい。
413
(1): 2021/08/08(日) 23:15:31.47 ID:WEflaCuL(1)調 AAS
うちのパキラは2ヶ月たつのにまったく延びないよ 葉っぱが一枚増えただけ

画像リンク

414: 2021/08/10(火) 12:10:18.37 ID:gACPWPle(1)調 AAS
>>413
成長期に入ったら一気にくるよ。
いつ目覚めてくれるかはわからんが。
415: 2021/08/10(火) 16:34:07.95 ID:jYQZgXXg(1)調 AAS
実生植え替えたときまっすぐ植えたはずなのに斜塔のようにほんのり傾いてきた
何故だ
日当たりも鉢くるくる回してまんべんなく当ててきたのに
416
(1): 2021/08/11(水) 22:54:19.93 ID:wvY3H701(1)調 AAS
剪定した枝悪い水差しに刺してるけど2ヵ月経っても根が出ない
枯れる訳でもなくちょっと元気なさそうな状態のまま変化がない
その内、根が出てくるのかな
417: 2021/08/11(水) 23:39:46.02 ID:bVaNtw5E(1)調 AAS
良い水差しに変えてみては
418
(1): 2021/08/12(木) 10:43:17.48 ID:2wZ1FhMi(1)調 AAS
矮化剤の挿し木パキラさん幹まで霧吹きまくってた効果か、やっと茎が伸びるようになってきた。矮化剤の呪いは1年じゃなくて3ヶ月で解ける模様。
419: 2021/08/12(木) 11:04:34.40 ID:lQENxYgP(1)調 AAS
パキラって剪定した枝をぶっ刺しとくと育って太い幹になるの?
420: 2021/08/13(金) 21:16:29.16 ID:q7tbV52c(1)調 AAS
挿し木ってどういうのを選んだほうがいいですか?
上のほうの成長してる葉?その下の成長しきった大きい葉?中ぐらいの葉?
下の茎が太い葉?
大きいのを選んで水挿ししたけど、2週間経ったけど芽が出そうにない。
421: 2021/08/13(金) 21:42:07.54 ID:GosSarzD(1)調 AAS
葉からはできないんじゃないかなぁ…
422: 2021/08/13(金) 22:49:49.62 ID:CfKKrLDN(1)調 AAS
買ったヤツを家に持って変える最中に折れたの(確か真ん中くらいの)
それをペットボトルの飲み口切って逆さに装着した入れ物に鹿沼土イン
それに刺して毎日水あげてたら気付いたら根がグルングルンに回ってたよ
423
(1): 2021/08/23(月) 01:04:44.19 ID:QdUts3R2(1)調 AAS
>>418
マジか
俺のダイソーパキラは秋で1年になるけど未だに枝伸びない
葉っぱの節分しか伸びない
今は生育旺盛ででかい葉っぱはできるけども
葉っぱは8枚あるのに枝の長さは未だに5cmくらい
424: 2021/08/23(月) 21:59:36.69 ID:Y+gjHubV(1)調 AAS
ウチの挿木パキラ順調だったのに突然葉の色が落ち始めてほとんどの葉が取れた
根見てみようと抜いたら買った時からほぼ根が伸びてない状態だった(コガネとかに食べられた訳ではない)
とりあえず土入れ替えて様子見だけど原因がよく分からない
425: 2021/08/24(火) 01:33:07.41 ID:T2gOre2V(1)調 AAS
挿し木パキラの根はほんと成長遅い。
2年になるけど縁をグルグル巻く状態になるにはあと何年かかるんだろ。
植え替えせんでいいのは助かるw
426: 2021/08/24(火) 08:15:35.35 ID:525uus+M(1)調 AAS
424だけ今朝幹がぶよって来てた
どうやら根腐れっぽいけど玄関先で光あまり当たらないから週一も水あげてなかったのになぁ
実生はガンガン乾くから別物な感じで違うのね
427: 2021/08/25(水) 00:09:03.33 ID:sqWaAlVb(1)調 AAS
>>423
毎日か2日に一回は霧吹きして幹をびちゃびちゃに湿らせてみるしかないと思う。窮屈そうな歯の中から茎が気づいたら伸びてくるのを待とう。今は4本くらいになってきたよ。
428
(1): 2021/08/31(火) 09:51:51.75 ID:uXElFv1V(1)調 AAS
パキラ花咲いて枯れました。実がなる可能性ってどれくらいありますか?
429: 2021/08/31(火) 13:38:21.84 ID:WEejrEkH(1)調 AAS
セルフで受粉させたらなるんじゃない?
花咲いてるときに筆で雄しべと雌しべをちょこちょこするやつ。
430: 2021/08/31(火) 17:27:33.26 ID:6izc6JR2(1)調 AAS
斑入り実生株なのだが枝分かれした枝の1つだけ班が出ていて残りの枝には班がなし。
これ班が出ない枝は班が出てこないのかな? 全部切り取ったほうが良い?
431: 2021/09/02(木) 15:55:38.09 ID:+BU5BQGE(1)調 AAS
>>428
室内で受粉してないならほぼゼロ
実ができるなら数日で
雌しべの付け根が膨らんでくる
432: 2021/09/03(金) 15:44:33.55 ID:d4ZEO1A3(1)調 AAS
>>416のパキラから根っこが生えてきました!
433
(4): 2021/09/05(日) 07:32:13.32 ID:Sw/U93jQ(1/3)調 AAS
画像リンク

遂に天井到達。
徒長気味なのでそろそろ剪定しますが。
434: 2021/09/05(日) 11:03:12.05 ID:q/A59nnp(1)調 AAS
>>433
おめ
天井に穴開けて欲しい
435: 2021/09/05(日) 11:17:00.94 ID:o1YOhtwl(1/2)調 AAS
>>433
おめ
床に穴開けて欲しい
436: 2021/09/05(日) 11:26:09.63 ID:ZFwTftMd(1)調 AAS
>>433
吹き抜けのある家を建てて欲しい
437: 2021/09/05(日) 11:57:39.55 ID:2qNr1hCP(1)調 AAS
天井って2mぐらいやろか?
何号鉢でそこまでいけるんやろか?
438
(2): 2021/09/05(日) 12:17:23.92 ID:Sw/U93jQ(2/3)調 AAS
画像リンク

階段ホールに移動してみた。
高さは2.5m、鉢は直径30cmぐらいです。
映り込んでるチューブは鉢皿に付けた排水用です。
439: 2021/09/05(日) 12:21:14.06 ID:hgFKApnc(1)調 AAS
オオッ、ホントにでけえな!
オオッ、ホントにでけえな!
440: 2021/09/05(日) 12:37:51.02 ID:o1YOhtwl(2/2)調 AAS
パキラの大木やん!
パキラの大木やん!
441: 2021/09/05(日) 13:56:07.00 ID:eVaslYV8(1)調 AAS
>>438
オマエって>>355
442: 2021/09/05(日) 14:00:12.58 ID:Sw/U93jQ(3/3)調 AAS
そうでーす。
443: 2021/09/05(日) 15:04:51.37 ID:Npf3K6aX(1)調 AAS
>>433
おめでとう
444: 2021/09/05(日) 15:13:39.81 ID:U47Qj4CM(1)調 AAS
徒長w
445
(1): 2021/09/05(日) 20:58:19.56 ID:GWvVQFs4(1)調 AAS
>>438
冬は葉落ちない?
446: 2021/09/06(月) 09:07:45.97 ID:mDzDzECR(1)調 AAS
なんでこんなに急に徒長したんだろ?
447: 2021/09/06(月) 19:06:15.17 ID:e1RyYwvg(1)調 AAS
置き場所替えたから?水を控えるとか。
パキラなんて光と水あれば伸び放題w
完成形はモジャモジャのまま上に伸ばしたい?
448: 2021/09/07(火) 11:12:19.88 ID:QjnFQ6Es(1)調 AAS
>>445
葉は落ちたことないです。

最近、排水ホースが便利過ぎて水をあげすぎたかも。。。
ちょっと控えます。
449: 2021/09/07(火) 18:31:11.11 ID:lcGrOVfB(1)調 AAS
5月に買った100均パキラばらして置き場所別にして育ててたんだけど
東向き直射日光で育てたやつの幹が半日陰のやつより2倍近く太く育ってかっこいい
ただ葉はきったなくなるから悩ましいな
450: 2021/09/07(火) 19:28:24.39 ID:zfTjCgZs(1)調 AAS
葉が白くなって枯れてる?のって葉焼け?
451
(1): 2021/09/14(火) 08:05:43.71 ID:hkBIVS6p(1)調 AAS
幹が伸びないし太くもならないで葉だけ爆発してきて見栄えが……
452: 2021/09/14(火) 09:48:11.74 ID:y0pQRwWt(1)調 AAS
爆発!?
453: 2021/09/14(火) 13:11:51.94 ID:9RdU2efx(1)調 AAS
>>451
矮化剤の呪い
454: 2021/09/14(火) 22:50:18.62 ID:RYh0BvMo(1)調 AAS
土が爆発したり葉が爆発したり忙しないね
455: 2021/09/15(水) 01:40:24.94 ID:+Ob5SiMh(1/2)調 AAS
俺のも強力な矮化剤使われてるみたいで
枝は葉っぱの節くらいずつしか伸びないけど
葉っぱは手のサイズ超えるほどでかくなった
買ってからもう1年だけどこんなに強力な矮化剤あるんだな

意外と見栄えは悪くない
456: 2021/09/15(水) 01:44:22.21 ID:+Ob5SiMh(2/2)調 AAS
ダイソーにあるパキラとか
矮化剤強すぎるからか葉っぱまでクシュって縮こまってるのあるよな
457: 2021/09/15(水) 19:06:30.18 ID:wZEDhTml(1)調 AAS
どれくらいで
萎縮取れるんだろう
458: 2021/09/15(水) 19:26:52.76 ID:kBitbzAl(1)調 AAS
うちのは、そのまま枯れた
実生は元気いっぱい
459: 2021/09/15(水) 19:32:21.73 ID:p59TSx4n(1)調 AAS
挿し木パキラは根が貧弱だから根腐れしやすいのかな
460: 2021/09/15(水) 20:31:49.25 ID:MoalCNGd(1)調 AAS
1年くらい前に買った100均の挿し木パキラ
5号鉢でぎっしり根鉢だったよ
461: 2021/09/15(水) 23:56:06.44 ID:G6xzAzLL(1)調 AAS
ホムセンでぶっとい幹に接ぎ木してあるパキラ買ってきた!
大きくなるといいなー
462
(1): 2021/09/17(金) 15:42:42.99 ID:qD1xHGD4(1)調 AAS
接ぎ木ってことは、斑入りのミルキーウェイとかかな?
稀に緑の葉っぱでてきたら切り戻してあげてね。

ダイソーの300円挿し木パキラ20センチくらいの葉っぱがつくようになって
結構でっかくなってきた。そろそろ植え替えかなぁ。
463: 2021/09/17(金) 16:07:01.09 ID:yKaCNeFj(1)調 AAS
パキラの枝をカットしてコップに入れといたら、ちっさい根が2本ほどちょろっと出てきた。
これもうちょっと伸びたら土に植え替えると木の幹みたいになるのかな。
464: 2021/09/18(土) 00:09:59.27 ID:98i/Nuhg(1)調 AAS
>>462
ミルキーウェイとは書いてませんでしたが斑入りのパキラです!
緑の葉っぱが出ることあるんですね。気を付けます。ありがとう!
465
(2): 2021/09/24(金) 09:29:54.63 ID:GEyKi/U2(1)調 AAS
画像リンク


やっと実が熟して種の収穫しました
一個だけ発芽しませんでしたが他は無事芽が出てきました
466: 2021/09/24(金) 12:33:32.94 ID:hfMj27RU(1)調 AAS
>>465
凄い!
自分も結実目指します!
467: 2021/09/24(金) 18:56:02.20 ID:FMlVEfk7(1)調 AAS
>>465
すげえ〜
468: 2021/09/24(金) 19:33:43.00 ID:FH3DbPnJ(1)調 AAS
発芽率いいんだ
うちにいるパキラは、東京のマンションでそうやって発芽したのをメルカリで購入した分です
今1m40くらいで幹は手で輪にしたくらい
469
(1): 2021/09/24(金) 22:55:14.34 ID:CGl9K63r(1)調 AAS
パキラっ無駄にデカくなるな 最近買ったことを後悔してきている
470: 2021/09/25(土) 01:41:07.22 ID:CwxTYubf(1)調 AAS
なんか美味そうだな
ドレッシングかけて食べてみたい
471: 2021/09/26(日) 20:55:08.84 ID:CF0SqEF7(1)調 AAS
パキちゃん、葉っぱを一斉に同じ方向に向けてくるのはなぜ?
バランス保つの難しい
472: 2021/09/26(日) 20:56:31.47 ID:sRWoQBzZ(1)調 AAS
光の方を向くんじゃない?
鉢を回すとか
473: 2021/09/28(火) 23:25:39.85 ID:XeNjxL66(1)調 AAS
>>469
元々は10m以上になるものもある木だからね
鉢を大きくしなければ
あまり大きくならないと思うけど
474
(1): 2021/09/29(水) 15:07:09.06 ID:7r/rh8k5(1/5)調 AAS
画像リンク

葉がこうなるのは何が原因ですか?
475
(1): 2021/09/29(水) 18:18:15.50 ID:OUjsXcui(1)調 AAS
>>474
今年ダイソーで買った2つの内、1つがこんな感じで途中で折れて枯れたわ。
同じ環境で育てていたのにもう1つはスクスク育っているのに、、、
私も何が原因かわからなかった。
476
(1): 2021/09/29(水) 18:30:37.65 ID:BFeGuiLk(1)調 AAS
幼木のときに刺激を与えるとそうなるってブログに書いてあったよ。ブログ主の場合は、室内で育てててカーテンが当たることがあったら縮れたと言ってる。
477: 2021/09/29(水) 18:43:10.31 ID:7r/rh8k5(2/5)調 AAS
>>475-476
まさしく今年の春にダイソーで買ったパキラです
5本入ってたのをばらして育ててるんですがおかしいのはこの鉢だけ
何かに当たるような場所ではないんですが夏の直射日光がいけなかったのかなぁ
478
(1): 2021/09/29(水) 18:51:02.47 ID:Q+Gms66q(1)調 AAS
直日だと葉焼けやろしな
葉っぱ穴空いてるけど虫とかいないかな
479: 2021/09/29(水) 18:59:55.55 ID:7r/rh8k5(3/5)調 AAS
>>478
庭に置いていたら頭の尖ったバッタがくっついてたのでこれかなーと
今は2階のベランダに移動させたのであまり寄って来ないと思います
480: 2021/09/29(水) 21:15:50.98 ID:KQ+Lu4jk(1)調 AAS
新芽のうちに液肥が濃すぎてか一枚だけやや湾曲してる葉っぱあるよ。同じ症状かなんとも言えないけど
481: 2021/09/29(水) 21:42:32.87 ID:HaSl7q0H(1/2)調 AAS
こんな葉っぱ見たことないなぁ。
葉焼けでこんな感じに曲がるかね。むしろ光量不足のような葉の細さ。
なんか覆いとか壁に接触するような場所で育てたとか。
光と水に問題ないなら土壌。なんか肥料足した?
482: 2021/09/29(水) 21:47:49.39 ID:2WFzIz7v(1)調 AAS
もうそんな葉っぱ切り落としてしまおう
483: 2021/09/29(水) 22:04:21.36 ID:7r/rh8k5(4/5)調 AAS
夏は午前中に直射日光が当たる東向きの庭に置いてました
土は春に買った観葉植物の土で、水やりの時に1500倍にしたハイポネックス原液をあげてたくらいです
念の為植え替えてみたんですが次も同じような葉が出るなら捨てちゃおうかな
484: 2021/09/29(水) 22:11:05.98 ID:RCEGubHj(1)調 AAS
変な形の葉、今年出たよ
もっと大きいパキラだけど、くびれがあったりしたわ
今出てきてるのは普通だな
外に出して日光ガンガン当たってた
485: 2021/09/29(水) 23:10:21.04 ID:HaSl7q0H(2/2)調 AAS
直射日光ガンガンなら熱にやられたのかも。
ハイポネックス原液1500倍なら問題にはならんしなぁ
って、水やりのたびに?頻度は?
今の日光なら問題ないし、水だけにして新芽2つの1週間後をまたアップしてほしい。
捨てるのはいつでもできる。後学のため寒くなるまで育ててみたら?
486: 2021/09/29(水) 23:41:12.57 ID:7r/rh8k5(5/5)調 AAS
元肥を入れるのを忘れたので水の代わりに薄めた液体肥料をあげてました
1500倍なら毎回でも大丈夫かなと思って表面の土が乾いたら底から流れ出るくらい
割と適当だったので詳しい頻度は覚えてません
このまま養生させて新しい葉がどうなるか様子を見てみます
487: 2021/09/30(木) 08:31:14.87 ID:co52tSX8(1)調 AAS
ハイポの1500倍って色はどんなもの?
軽く色付く程度?
1-
あと 515 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s