[過去ログ] §§ パキラの樹 §§魔の手15本目 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
170: 2021/06/02(水) 19:55:25.31 ID:pMhsCiiB(1)調 AAS
>>161
折られたって
猫かなんか?
171(2): 2021/06/05(土) 23:12:08.91 ID:qYD1Xmjl(1)調 AAS
今年もツボミが大きくなってきた
画像リンク
172(1): 2021/06/06(日) 00:02:00.24 ID:4VLtfGN9(1)調 AAS
開花するのに何年くらいかかるもの?5-10年?
173(1): 2021/06/06(日) 18:24:04.49 ID:f0GL4cQy(1)調 AAS
安価なものほど葉と葉の間が広く、丈が長いのが多いように感じたけど、密に葉が茂っていて、伸びてないものの方がいいの?
174(1): 2021/06/06(日) 19:08:57.38 ID:ScJ2X6Yj(1)調 AAS
>>171
咲いたらアップお願いします
175: 2021/06/06(日) 19:51:33.31 ID:T8/Gy7o5(1)調 AAS
>>172
5本組もらってから剪定しないで
8年位で咲きましたが
初めての一昨年1本2枝から3つ
去年は同じ2枝から5つ咲きましたが
今年は同じ枝1枝から蕾が2つと
新たに別の1本1枝から2つ出来そう
10年経っても蕾が出来ない木もあるから
咲く条件はよく分かりません
>>173
植え替えしてないから成長が遅いだけです
春に顆粒肥料を適当に
もらってから約10年で25cm程度の伸びです
>>174
2日位で落ちてしまうので
上手く撮れたら上げます
176: 2021/06/06(日) 20:57:48.84 ID:gaD9MUNe(1)調 AAS
パキラどんな風に育てるかみんなはプランあるの?
177: 2021/06/06(日) 21:01:48.58 ID:92n4Fiql(1)調 AAS
俺は今グニャグニャパキラ作ってる
178: 2021/06/06(日) 21:37:35.76 ID:fLzHRB8e(1)調 AAS
なんかもう枯れなきゃいいや
179: 2021/06/06(日) 23:32:29.97 ID:a7LevDDe(1)調 AAS
パキラって樹液だすんだね
幹からベタつく水滴みたいなのが出てて何かと思ったよ
180: 2021/06/06(日) 23:43:48.17 ID:QHGCVh28(1)調 AAS
パキラの蜜は美味しいよ
181: 2021/06/07(月) 01:32:03.22 ID:yQVgSR+7(1)調 AAS
パキラ半年くらい3寸ポットに植わってるけど、なんか葉っぱ黄色くなってきた。
根詰まりなのか養分不足なのかどっちにしろ植え替えないとだなぁ。
182: 2021/06/07(月) 07:04:11.93 ID:UXZj3I8f(1)調 AAS
ホームセンターで4号ポットに未生のパキラ4本が499で売ってたが手が伸びなかったw
183(1): 2021/06/07(月) 21:05:01.37 ID:sItUWKMK(1)調 AAS
ダイソーで実際パキラ購入し、植え替えしてからほぼ1週間経過しました
元からついていた双葉が枯れて成長してるようにも見えず、元気がないように見えます…
水は鉢替えした時に一回したのみです。ここから元気取り戻してくるにはどうしたら良いのでしょうか…
184: 2021/06/07(月) 22:54:59.67 ID:5lbpnBcX(1)調 AAS
画像アップしてみたら?
百聞は一見にしかず
185(1): 2021/06/08(火) 00:29:05.38 ID:5C/njfU+(1)調 AAS
双葉って本葉が4つか5つ付くまでは落ちなかったよ
うちの3つの実生はそんな感じ
買ってから3ヶ月は双葉ついてたかな、双葉からの栄養が尽きたら双葉落ちるってレス読んだことある
186: 2021/06/08(火) 00:35:58.74 ID:VDQvTfGG(1)調 AAS
>>185
なるほどですね…
1週間で枯れてしまうとは根から栄養が取れてなさそうですね…
187: 2021/06/08(火) 08:39:26.05 ID:QhKdQQIV(1)調 AAS
>>183
ダイソー実生4月初め購入2葉1枚取れもう1枚も時間の問題
取れる時期なんじゃないうちも成長遅いこれからだと思ってるよ
188: 2021/06/09(水) 03:04:45.49 ID:M2WKzKSN(1)調 AAS
3本が2号ポッドに入ってたダイソーパキラ
小さいの2センチくらいしかないから中小2本いっしょに3.5号くらいの鉢に植え替えたのが4月
この小さいの今4センチくらいのくせに頑張って三枚葉(まだ五枚葉だせない)を3セットくらい出してるんだが
このままいくと隣の中パキラの葉に頭打ち付けそうだ…
なぜ2センチしか間をあけずに植えたのか
もっと鉢の端っこと端っこにしておけば…
来年春別に分けるからがんばって
189: 2021/06/09(水) 08:27:23.20 ID:KzxpTc7F(1)調 AAS
ダイソーで双葉付きの未生買って植え替えたけど全く新芽も出しておらず双葉も少しシワクチャになったくらいで成長止まってるみたいだけど、、、どうしたらいいかな?
190: 2021/06/09(水) 08:44:32.43 ID:tFAU0e9G(1)調 AAS
まず何時植え替えたのかどんな環境か可能なら画像付きじゃないとなんも言えないのでは
191: 2021/06/11(金) 09:52:40.78 ID:4vgcudFg(1)調 AAS
根本の土完全にとっぱらって植え替えたなら2週間は
根張りのためにエネルギー回されるから葉っぱの成長は止まるよ。
192: 2021/06/12(土) 14:28:44.97 ID:aEeLZbEG(1)調 AAS
うちもパキラだけ成長止まってる
他の植物はぐんぐん成長してるのに不思議だ
193(1): 2021/06/12(土) 17:56:46.14 ID:R13ZZyss(1)調 AAS
ダイソーで買ったパキラだけど
葉っぱはたくさん出るけど節が詰まって全然枝が伸びないのだが
矮化剤かかってるのかな
薬の効果切れるまで待つしか無いのかな
194: 2021/06/12(土) 22:56:51.42 ID:xODFBLW7(1)調 AAS
洗濯物干したりしたときに引っかけて、葉が減ってしまった。
新芽がなかなか出て来ないし、いっそ廃棄したほうがいいのかな、忍びないけど
195: 2021/06/13(日) 00:39:18.44 ID:GQA0qo8b(1)調 AAS
根腐れしてなければ、直射葉水空気循環させてたら育つと思うけどな。4月に買った実生達は茎が1.5cmくらいまでふとってきて木質化が進んでるよ。
あと、今月からハイポネックス液肥始めました、これのおかげかもしれん。
別の挿木パキラはなんというか成長遅い、茎が上に伸びてくれなくて葉が混み合っててT字みたいになってる。
196: 2021/06/13(日) 10:33:37.59 ID:DEp21D03(1)調 AAS
絶賛成長中。
新芽がまた芽吹いてきた。
197(1): 2021/06/13(日) 18:02:47.29 ID:2v1L87Lh(1)調 AAS
パキラの枝葉の水滴が
もしかしたらシュウ酸系なんじゃないかと心配になって調べてみたモンステラクワズイモもやってる観葉素人なんだけと
ヤフー知恵袋じゃ、
寒いからストレスで水でる
蒸散してるから水でる
水やりすぎで余った水でる
花外蜜腺あるから水でる
あそこって大喜利するところなの??
198: 2021/06/13(日) 18:28:39.81 ID:3lzYd1kq(1)調 AAS
>>197
なぜ大喜利だと?
お前の期待するシュウ酸系の雫ですよと言われないと大喜利扱いにするのか?
199: 2021/06/13(日) 22:47:21.36 ID:IB9OT92/(1)調 AAS
あれは蜜だよ
胡蝶蘭とかと一緒で蜜で蟻呼んで、その蟻に害虫から身を守ってもらうんよ
前にパキラ地植えしたことあるけど木の根元付近に蟻の巣たくさん作られて蟻が列なしてパキラの幹行ったり来たりしててうひーってなったよ
200(1): 2021/06/14(月) 05:46:44.82 ID:2mUJVW8n(1)調 AAS
>>193
うちのも同じだわ
枝葉を間引きすれば少しはメインの枝が伸びるかと思ったけど全然伸びない
矮化剤の効果ってどれだけ経てば消えるんだろう
201: 2021/06/14(月) 09:09:23.82 ID:4scg/FSK(1)調 AAS
葉数の多いのお迎えしたからか、すぐに鉢が乾く。
だが根ぐされが怖くて水やりにくい。
202: 2021/06/14(月) 20:52:23.90 ID:ICa2Ol4N(1)調 AAS
セラミスに入った小さなパキラを9年ぐらい少しずつ鉢を大きくしながらセラミスで育て続けて、少し前に根腐れしかけて葉が黄色くなったり茶色くなったりしたので植え直した。
何も考えずまたセラミスに植えてしまったけど、根本から葉先までの高さが40センチ近くあるからもう普通に土に植えた方が良かった様な気がして来た。
とりあえず弱った葉は少しずつ撤去して新しく生えて来た葉は濃い緑になったから無事復活はしたけど、もう少し落ち着いたら土に植えた方が良いかなぁ?
203: 2021/06/14(月) 21:35:58.94 ID:alLb7VOv(1)調 AAS
よく枯れるよな・・・パキラ
枯れない方法とか簡単なのないんだろうか
いかに水を毎日やるのかとの戦いだわ
204: 2021/06/14(月) 22:10:17.31 ID:qy5RQfWC(1)調 AAS
植え替えた時の重さを測ると以後楽かと。
8号くらいまでは重さ測ってて、その後は割り箸。
205(1): 2021/06/15(火) 01:05:44.30 ID:59Yo4i70(1)調 AAS
冬にただの棒になっちゃうことはあるけどそんな枯れるもん?
206: 2021/06/15(火) 01:43:13.31 ID:1yY7AsXe(1)調 AAS
洗濯物干しの時に引っかけて、ただの棒になるんだわ…
207(1): 2021/06/15(火) 02:07:20.63 ID:wjF8k0JI(1)調 AAS
百均の挿木パキラって矮化剤ついてるかな?2ヶ月たったが、茎が全く伸びないで葉が密集している。霧吹きで洗い流してやると最近思い立ったんですが。
208: 2021/06/15(火) 11:50:05.80 ID:6twyXSZ4(1)調 AAS
ここ見てすごく不思議に思うんだけど、
パキラってそんなに繊細な植物じゃないよね
暖かいときはベランダ放置で
寒くなったら室内に入れるだけでいいのに…
水やりは適当で良し
209: 2021/06/15(火) 13:55:45.39 ID:5ePD2FMz(1)調 AAS
パキラは環境の変化に弱いと思うわ
210: 2021/06/15(火) 18:35:17.45 ID:49U1UVOy(1)調 AAS
3号植えの40cmくらいのパキラが最近葉の調子悪い。
さすがに土一瞬で乾くし乾燥か根詰まりか。
いい加減植え替えたほうがいいよね。
211: 2021/06/15(火) 20:09:04.09 ID:ERuM3d40(1)調 AAS
>>205
棒になって枯れたと勘違いするけど春になると新芽出てくるからすげぇよな
枯れたと勘違いしたカーチャンに今年1本捨てられたわ
212: 2021/06/18(金) 12:25:46.30 ID:XMff+bA7(1/2)調 AAS
葉が全滅すると焦る。春になると何事もなくグワァーっと葉が出てきた。
寒さにはほんと気をつけないと。それ以外で枯らしたことない、かまい過ぎじゃね。
213(1): 2021/06/18(金) 22:04:04.99 ID:R43CbsuU(1)調 AAS
>>200,207
ダイソーのは矮化剤付いてるんだろうね
ちゃんと枝伸びてるのもあるからロットによって違うのかも
薬の効果切れるまで待つしかないね
長くとも1年経てば矮化剤の呪いは切れると思うけど
214: 2021/06/18(金) 22:21:53.06 ID:Ui6/vSbk(1)調 AAS
>>213
矮化剤の呪い〜次回は気をつけて買います、洗い流しも効かぬとは幹に染み入ってるんでしょうね
215: 2021/06/18(金) 23:17:47.95 ID:qU+no9mN(1)調 AAS
矮化剤なんてものがあるのか
ほえーこわ
216: 2021/06/18(金) 23:20:31.07 ID:LlM039qd(1)調 AAS
3〜4月に一斉に実生が出てきたものなーw
300円サイズの物はグングン伸びたのに100円サイズの物は全く伸びないわw
ハイポネックス使っても伸びないかな?
217: 2021/06/18(金) 23:29:46.29 ID:XMff+bA7(2/2)調 AAS
矮化剤なるものがあるのか。って徒長を抑えられる?成長を求めてない観葉植物にはいいかも。
218: 2021/06/18(金) 23:46:46.35 ID:qkAY+NHK(1)調 AAS
パキラの鉢植えから白いキノコが生えとる
219(1): 2021/06/18(金) 23:46:59.41 ID:j0kHvz3k(1)調 AAS
うちの100円2号鉢に3本植わってたパキラはバラして植え替えたら
一番大きいのは成長点まで16センチくらいになった
枝も伸びて葉のサイズも大きいので1枚13センチくらいある
買ったときに一番小さいかったのはまだ成長点まで5センチくらいで芽たくさんでても葉も小さい
220(1): 2021/06/19(土) 01:22:52.73 ID:MdcuBzP8(1/4)調 AAS
>>219
ウチのダイソーの100円で二本差しだったけどやっぱり分けた方がいいのかな?
そのまま3号鉢に植え替えたけど伸びてる様子がないわ。
221: 2021/06/19(土) 13:31:56.06 ID:3gtKTJAn(1)調 AAS
今まで取り扱ってなかったダイソーに実生パキラあって買ってしまったわ
コロナ需要かね
盆栽の見栄え考えて根元から二本出てるやつをお迎え
222: 2021/06/19(土) 13:44:58.21 ID:PTEfoxUn(1/3)調 AAS
>>220
分けたほうがいいってここか観葉植物スレで見たから分けたよ
育つスピードがどうこうより根が混雑するから後でわけると根が傷むからって
3本入りで9センチ・5センチ・2センチサイズだったから
2センチは水吸い上げ力弱そうなんで春買ってすぐ5センチと2センチは一緒に3号鉢に植えた
今10センチと5センチになったので夏になる前にもう一度分けようかなと思ってる
単独で植え替えた元からデカいのが一番育ちがいいけど単独だからかどうかはわかんない
223: 2021/06/19(土) 13:48:25.16 ID:PTEfoxUn(2/3)調 AAS
実生パキラがそもそも複数本一緒に育てるのがいいのかどうかがわからんのよね
ネット見ても挿し木の編みこみはそりゃ複数本だが
実生は小さいときはともかく育ってそうなのは一本なのが多い
224: 2021/06/19(土) 13:52:42.25 ID:PTEfoxUn(3/3)調 AAS
複数セットで植えて育ちが遅いならそれはそれでいいかなとも思うんだよなあ
切り戻しするならともかくそのまま育てる場合
室内に1メートル越えのパキラが何鉢もあっても困るし
225: 2021/06/19(土) 14:07:08.21 ID:x1QpM27k(1)調 AAS
ダイソースクエア3.5号鉢だけ買うつもりが、4つ目の実生買ってしまった。確かに数年後4本1メートル級出てきても困るね
上に出てる複数植えられてるやつって、種が複数入ってたのか、双子ちゃんなのかどっちなんだろうか。双子を株分けする時バキって主根わけれるもんなのかな
226: 2021/06/19(土) 14:47:01.55 ID:A/0XzWb6(1/4)調 AAS
3本植わってるのを買って植え替えのときに見たら、根というか地下茎というか、くっついてた
そっと剥がすようにしたらちゃんとわかれた
227: 2021/06/19(土) 15:27:23.28 ID:x8D/OY86(1)調 AAS
パキラは多胚といって一粒の種に複数の芽が入ってる事がよくあるので
何本も植わってるやつは大体1つの種からの実生だと思うよ。
なので大体は双子ちゃんかなぁ。
228: 2021/06/19(土) 17:24:08.96 ID:A/0XzWb6(2/4)調 AAS
柑橘類と同じなんだね
229: 2021/06/19(土) 18:03:53.39 ID:MS2tOzVo(1/2)調 AAS
部屋の四隅にメートル越えのパキラを配置するのが夢です
230(2): 2021/06/19(土) 20:23:15.64 ID:MdcuBzP8(2/4)調 AAS
去年の今頃、ここにもアップしたパキラ
画像リンク
左が実生で右が挿し木の物。
画像リンク
右は根本から切ってもスカスカでダメでした。
画像リンク
画像リンク
残った実生も上から枯れていき先にだけ切ったら水を吸って無いらしくスカスカ。水を吸ってる洗うところまでカット。
231(1): 2021/06/19(土) 20:28:24.28 ID:A/0XzWb6(3/4)調 AAS
寒い地域?
232(3): 2021/06/19(土) 20:31:06.75 ID:MdcuBzP8(3/4)調 AAS
画像リンク
2ヶ月前にダイソーで100円の実生を買う。
これが一回り大きい鉢に移したが新芽が出てこない。
画像リンク
先程の去年物ダイソー300円の実生パキラは土を赤玉土だけにして外に置いていたらめぶきました(6/15撮影)
233(1): 2021/06/19(土) 20:34:50.06 ID:MdcuBzP8(4/4)調 AAS
>>231
関西で2階の南向きレース越しに置いてます(今年買った100円の実生の物)
去年の物は1階ベランダ南向きの外に出しっぱなし。
234: 2021/06/19(土) 20:38:34.04 ID:n7uJa+o4(1)調 AAS
冬に丸裸になったけど春から外に放置してたらモッサモサになった
雨ざらしにするといい感じ
235(1): 2021/06/19(土) 20:53:55.68 ID:MS2tOzVo(2/2)調 AAS
挿し木のパキラは根張りクソ雑魚だから小さい鉢にした方が生育いいよ
これ去年の10月頃買った挿し木パキラ、鉢もダイソーで買った動物シリーズのやつ
画像リンク
236(1): 2021/06/19(土) 21:12:23.57 ID:MbF4sZy4(1)調 AAS
枝葉が増えた100均パキラは屋外置いとくと風ですぐ倒れる
倒れにくくて安い鉢ないかね
237: 2021/06/19(土) 21:33:18.56 ID:qrgTgBAU(1)調 AAS
>>236
100均のワイヤープランタースタンドの中に鉢ごと入れてるよ。ワイヤーのとこに枝葉がひっかかって倒れなくなる。
238: 2021/06/19(土) 21:41:31.21 ID:A/0XzWb6(4/4)調 AAS
>>233
幹の大きさに対して鉢が大きすぎるんじゃないかなあ
あと冬の間は室内に入れてあげた方がいい気が
239: ふぁfaふぁ 2021/06/20(日) 10:21:05.25 ID:RrKYijAY(1)調 AAS
日当たりよさそうだし、水やりもしてるだろうに、なんで元気もない、勢いもないんだろうな。
葉が垂れてるの気になるw 根がそんなに弱ってた?
水やって半日蔭に置いとくだけで次の日には葉はピンと張るけどな。
240: 2021/06/20(日) 11:02:55.75 ID:lcJIQZQR(1/2)調 AAS
多胚パキラを植え替えてみたら上にある通り、自然にほぐれたよありがとう。この2センチくらいの弱々しいミニチュアパキラが生きていけるのか、越冬の体力つけれるのか疑問です!メネデールあげといた
241: 2021/06/20(日) 11:28:58.75 ID:Jfl8CSyo(1)調 AAS
大体は水のやり過ぎによる根腐れだからな
242: 2021/06/20(日) 14:01:48.59 ID:pzf7Xzfl(1)調 AAS
100円で3株植わってるやつ買ったことあるけど残ったのは結局一番大きかった1株だけだなぁ
あとのは全然大きくならずに枯れていった
243: 2021/06/20(日) 16:21:24.32 ID:9kyWAh4l(1)調 AAS
>>230
レポおつ
画像つきだとわかりやすいね。
244: 2021/06/20(日) 17:30:44.06 ID:lcJIQZQR(2/2)調 AAS
>>232
俺も同じ時期に似たようなサイズの実生植え替えたけど、植え替えから1ヶ月目には本葉が月に2枚ずつ増えてるよ。
植え替え1ヶ月後からは固形肥料あげてて、今は液肥に変えた所。新芽の動きがないのはひと月間くらいかと。
寒いか風通し悪いか、植え替えの時のダメージデカ過ぎて根張り頑張ってる期間かもよ
245: 2021/06/20(日) 20:52:14.59 ID:f/Uqa8ms(1)調 AAS
RyuKaenってとこで生産されたのお迎えした。
新芽が枝先から三つ又に出てるけど、伸びる気配がない。
そういう薬剤でもあるのかな。
246: 2021/06/20(日) 20:58:19.46 ID:si38G+Y7(1)調 AAS
矮化剤だな
247: 2021/06/20(日) 21:27:05.95 ID:QhrZUOA0(1)調 AAS
>>235
可愛いな
248: 2021/06/20(日) 22:08:28.97 ID:mbYzYFDk(1)調 AAS
鉢増ししたわ
小さいパキラが根腐れしませんように
赤玉多めブレンドしたけど心配だわあ
249: 2021/06/21(月) 08:20:54.15 ID:om8SBx/z(1)調 AAS
ダイソーパキラ、全く動かない
250: 2021/06/21(月) 10:52:14.36 ID:yJq3ruS/(1)調 AAS
ぇ
251(3): 2021/06/21(月) 21:19:51.35 ID:f0gO4SY4(1)調 AAS
うちのパキラ最初20cmくらいで、植え替えくらいしかやってないけどモリモリよ
画像リンク
252: 2021/06/21(月) 22:07:10.81 ID:lRHX1CE8(1)調 AAS
支柱がなんか残念な感じ
253(1): 2021/06/21(月) 22:20:42.87 ID:SZZKGLUq(1/2)調 AAS
>>251
何号鉢?
254(1): 2021/06/21(月) 22:24:56.35 ID:H8krU1Fr(1/2)調 AAS
>>251
何年でこのサイズ?
うちにある鉢全部順調に成長した場合の部屋のイメージができました…
255: 2021/06/21(月) 22:25:01.99 ID:I0lOjlJB(1/2)調 AAS
>>253
今10号です
256(1): 2021/06/21(月) 22:25:58.92 ID:I0lOjlJB(2/2)調 AAS
>>254
大体、14年くらいです
257: 2021/06/21(月) 22:37:42.29 ID:SZZKGLUq(2/2)調 AAS
20cmくらいサイズのモノをいきなり10号(約30cm径)の鉢に鉢増ししたってことですか?
20cmの実生って>>232にある
画像リンク
これの左手にあるくらいのモノですか?
258(1): 2021/06/21(月) 22:47:29.52 ID:GnykVn3Y(1)調 AAS
うちのパキラは実生じゃなくて、挿木だと思うけど、2〜3年ごとに2→4→6→8→10号の鉢に植え替えてる
高さはそのくらいだけど幹はもう少ししっかりしてた
259: 2021/06/21(月) 23:58:49.06 ID:H8krU1Fr(2/2)調 AAS
>>256
14年かありがとう
鉢が余裕で置けるとこに引越し目指すわ
260: 2021/06/22(火) 00:03:31.83 ID:LQiZeqxx(1)調 AAS
>>258
挿し木で>>251みたいに幹が太くなり大きくなるもんなんですか?
根の張り具合ってどんな感じでした?
261: 2021/06/22(火) 06:27:00.76 ID:W1Z/lyVh(1)調 AAS
ぶった切られてるやつは挿木って見たから、少し太い挿木かなんかだと思ったけど違うのかな?根っこは8号の鉢がパンパンになるくらい張ってたから少しほぐして植え替えたので詳しくは見れてない画像リンク
262(2): 2021/06/22(火) 09:26:29.70 ID:ra1ivdCt(1)調 AAS
今水に挿し木してるんだけど、今回はハイドロカルチャーを試してみようかと。
底穴なしの器で表面が乾いたら水を足すってことだけど、腐ったりしない?
乾燥気味で育てるつもりだけど、根着くまでは水没させたほうがいいのかな。誰か挑戦した人います?
263: 2021/06/22(火) 10:28:53.61 ID:1v/7nTWo(1)調 AAS
>>262
器の底にゼオライト入れれば大丈夫
264: 2021/06/22(火) 17:45:19.19 ID:g4pIeB4m(1)調 AAS
ワイ家財がつけてあるってことは、既存の形を維持する目的があるってことか。
剪定には自信がないから、いい買い物をした。
265: 2021/06/22(火) 20:17:56.73 ID:0/DxDi4l(1)調 AAS
>>262
水没は良くないと思う
空気に触れてる部分も必要
266: 2021/06/22(火) 20:33:09.47 ID:/+GHyGF9(1)調 AAS
カーマで買った三つ編みパキラが陶器鉢ハイドロで鉢穴無しだったんだが、夏に買って冬には根腐れさせて捨てた
ハイドロにするなら陶器鉢無理やね水の量見えないし
267: 2021/06/23(水) 06:54:21.53 ID:fqzxzMVs(1)調 AAS
サスティーだっけ、水の量で色の変わる棒、あれぶっ刺しとくべきだったね。
あれも万能じゃなくて誤差はあるようだけどハイドロなら比較的きちんと測れるはず。
268: 2021/06/23(水) 08:43:18.55 ID:Z6SXytLN(1)調 AAS
底にゼオライト、ミリオンAなんかを敷くのがいいみたいだね。
理屈はよくわからんけど入れてみますw
水没はダメなのか。根の高さ、水の量は苦労するかも。
今回はペットボトル。水の減り方、根の伸びの観察。暖かいし遮光にアルミホイルまく。
ありがとう。
269: 2021/06/23(水) 08:49:14.22 ID:vZTpdot4(1)調 AAS
買った時に折れてた枝をペットボトルの飲み口切って逆さに刺して鹿沼土入れた器に挿木
水没はしてないが常に水びちゃびちゃ状態だけど気付いたら根っこ周りまくってた
枝だけで簡単に出来るんだなぁと鉢に植え替えたら根を傷めたのか速攻枯れたw
270: 2021/06/23(水) 10:42:58.84 ID:SXCW7MqR(1)調 AAS
ハイドロだと、水位計もいいですね。
あとから挿せないけど、プレゼント用だと元から設置されてたり。
271: 2021/06/23(水) 10:59:14.27 ID:sokZ4//m(1)調 AAS
透明な容器は便利だね。
冬に透明じゃない鉢で根腐れしかけたのでガラス鉢に植え替えたら分かりやすくていい。
とりあえず水量計も刺してるけども。
272: 2021/06/23(水) 20:16:45.32 ID:551IoCd4(1)調 AAS
下の方に付いてる古い葉っぱ切って良いかな
葉先が少し枯れて茶色くなってるけど普通に生きてる
ただ見栄え悪いし若葉もたくさんあるし光合成するには困らないと思う
273: 2021/06/23(水) 20:52:58.99 ID:CqVzohtz(1)調 AAS
切らなくても気温が下がってくる頃には自然に落ちるから切っても問題ないよ
274(2): 2021/06/24(木) 19:06:40.25 ID:Jmpo3/SW(1)調 AAS
100円でパキラの実生買ったのが4月あたまだったけど双葉って全く落ちないし成長止まってるw
275: 2021/06/24(木) 20:00:27.49 ID:yOqLq+/Q(1/2)調 AAS
>>274
同じ時期に買ったけど、今月に入って実生何個かあるが、双葉ぜんぶ落ちたよ。幹は2センチにせまりそうやで。日当たりと肥料の差かな。南向きで高台の為毎日風強い
276: 2021/06/24(木) 21:13:58.13 ID:YYx9PYQO(1)調 AAS
部屋の中より外の方がいいのかな?
277: 2021/06/24(木) 22:08:30.28 ID:AET8XFfv(1/2)調 AAS
>>274
同じ時期のパキラ2本あるけどどっちも今月段違いに育った双葉のうち下のほうが枯れて落ちた
今はどっちももう片方が枯れかけてる
やっぱ環境かな
午前中数時間のみ南東窓で日光浴してて風通しもいい
5月くらいからハイポ液肥ちょくちょくやりだした
幹はまだ1センチくらいだなあ
278(8): 2021/06/24(木) 23:05:57.03 ID:99BMbPUT(1/2)調 AAS
去年ダイソーの実生買ってまさか一年でこのサイズになるとは思わなかったわ…
新芽が伸びて150cmほどに育った
画像リンク
画像リンク
279(1): 2021/06/24(木) 23:11:31.16 ID:Ko+kW0XE(1)調 AAS
上は徒長じゃね?
280: 2021/06/24(木) 23:21:33.84 ID:2fsF2mfl(1)調 AAS
>>278
でけえ…元気すぎ…
281: 2021/06/24(木) 23:28:53.40 ID:99BMbPUT(2/2)調 AAS
>>279
写し方が悪くてちゃんと写ってないけど2本セットのやつ
もう一本は半分のサイズなので下側は葉が絡まり合ってる
282(1): 2021/06/24(木) 23:56:01.75 ID:AET8XFfv(2/2)調 AAS
なんかうちのと比べてモッサアしてると思ったら葉っぱ6〜7枚ついてる?
うちのは5枚だがでかくなると葉っぱも増えるもんなのか
283(1): 2021/06/24(木) 23:58:11.16 ID:GAxrS36G(1)調 AAS
どうやったらこんなに早くでかくなるんだ
284(1): 2021/06/24(木) 23:59:49.08 ID:yOqLq+/Q(2/2)調 AAS
>>278
一年で7号くらいまでいってね?すげえ!
285: 2021/06/25(金) 00:13:37.62 ID:HPaGYgk6(1)調 AAS
>>278
これはお見事
286: 2021/06/25(金) 00:20:00.75 ID:UgyUoqIa(1/2)調 AAS
>>282
いま一番上の新芽を数えたら全部7枚付いてた
どのタイミングで増えたのか全く気づかなかったわ
>>283
南向きの部屋で日当たり良好、水やりは土曜日に適当に水をバシャッと1Lの計量カップでかけるだけの雑な育て方
どうしてこんなことになったのか俺も知りたいw
>>284
7号どころか大和プラスチックの根張り鉢の最大サイズ10号です
このあとどうするか…
287(1): 2021/06/25(金) 00:38:18.99 ID:tIWxdGdY(1/2)調 AAS
根本みたいわ
最初から大きい鉢に植えられたの?
288(2): 2021/06/25(金) 01:50:18.15 ID:UgyUoqIa(2/2)調 AAS
>>287
おk 根元の写真
画像リンク
根元は5cmくらいの太さ
鉢は買ってきてすぐに根張り鉢の5号に植え替えた
昨年8月に風ですぐ倒れるサイズに成長したので6合に植え替え、更に育って9月に8号、今年4月に10号という感じ
289(1): 2021/06/25(金) 02:36:48.80 ID:bxGdI4Xv(1)調 AAS
土も教えてくれ
290: 2021/06/25(金) 02:51:01.06 ID:tIWxdGdY(2/2)調 AAS
>>288
一年先取りしとる大きさって感じやなぁ
実生のアボカドレベルやわ 土と水やりもええ塩梅なんやろね
返答有難う御座います
291(1): 2021/06/25(金) 03:29:10.54 ID:3BnNESXF(1/2)調 AAS
>>288
室内管理でその大きさなの?ビビる!
直射日光って半日くらい当たる感じですかね?俺の実生さん2ヶ月で幹が2センチになったから枯らさないように大きくしてみます!
292: 2021/06/25(金) 14:39:01.56 ID:rtcQCpv2(1)調 AAS
ダイソーの1号ポットの実生を買って2.5号にアップしただけだから伸びないのかな?
3か4号にもう一回り大きい鉢にしようかな?
293: 2021/06/25(金) 19:52:41.30 ID:3BnNESXF(2/2)調 AAS
買って直ぐは成長ないと思うよ。根と葉の生育バランス取れるまで新芽動かないと思う。俺は1号で2週間様見てから3号にして2ヶ月経つがひと月辺り3枚、成長点は5センチ伸びたかな
294: 2021/06/25(金) 23:24:11.23 ID:uz/o7t0u(1)調 AAS
葉の大きさがえげつないな
これ一つでジャングル感がすごい
295(1): 2021/06/26(土) 22:44:51.74 ID:/N6cAe3/(1)調 AAS
先週可愛くてつい買ってしまいました
鉢に穴空いてなかったので明日植え替えてみようと思います
画像リンク
296(1): 2021/06/27(日) 01:10:28.20 ID:7ELgQedj(1/2)調 AAS
>>278
どれだけドーピングしたらここまで1年で成長するの?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 706 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.187s*