[過去ログ] いちじく・イチジク・無花果 38本目 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 2021/03/09(火) 21:29:51 ID:8PSdV3ow(1/2)調 AAS
関連&参考サイトは、>>2を参照ください。
次スレは>>980の方、お願いします
前スレ
いちじく・イチジク・無花果 37本目
2chスレ:engei
876: 2021/05/24(月) 18:30:51.21 ID:QSRkIxfV(1)調 AAS
>>871
モザイク病のウイルスのモザイクと違うからね。
877: 2021/05/24(月) 18:37:29.74 ID:FGHBzyq4(2/4)調 AAS
ブリジャソット2000円台で買えるか…?
最近オクで見たのは幼苗で3000円台後半まで上がってたわ
下手するとレディ〇〇とかと同じくらいの価格帯じゃね
ビオレソリエスの方が安いくらい
878(1): 2021/05/24(月) 18:42:34.69 ID:pHGrZ1Sq(2/2)調 AAS
メルカリで1500の人いたぞ
今は在庫切れになってるが
879: 2021/05/24(月) 18:51:46.62 ID:FGHBzyq4(3/4)調 AAS
>>878
?
もうちょいじっくり探してみるか…
880(2): 2021/05/24(月) 19:37:34.77 ID:HQns5pvR(1)調 AAS
なんでみんなネットショップじゃなくてオークションやフリマで買うの?
881: 2021/05/24(月) 19:48:29.76 ID:LQ+V0ZdU(1/2)調 AAS
確かに
それで病気がどうのって少し考えたらそりゃそうだよねっていう
882(1): 2021/05/24(月) 20:09:44.97 ID:vfYciqO9(1/2)調 AAS
>>880
田舎に住んでる自分のメインの入手方法は楽天とかの通販だけどどの店も人気種は在庫が無い
まあ苗が出てくる時期じゃないのもあるからメルカリの鉛筆みたいな細い苗の出品には手を出さずに待つけど
883(1): 2021/05/24(月) 20:16:31.44 ID:LQ+V0ZdU(2/2)調 AAS
>>882
今楽天で軽く調べただけでも腐る程出てくるけど
884: 2021/05/24(月) 20:30:51.81 ID:Y9bRUmPG(1)調 AAS
>>880
目当ての品種がないから
ブリジャソットくらいなら楽天にもあるかなと思ったけどやっぱ来年1月予約の1件しか見つからないわ
待てばいいんだろうけど…
885: 2021/05/24(月) 20:39:56.57 ID:vfYciqO9(2/2)調 AAS
>>883
通販でフランダースを適正価格で売ってるお店を腐るほど教えて
886: 2021/05/24(月) 21:01:38.26 ID:zi18ylEF(1)調 AAS
ヴィオレッタメルカリに出品してくれ
お願いいたします
887: 2021/05/24(月) 21:02:15.99 ID:9WvT/CL6(1)調 AAS
珍しい品種が目当てならなおさら品種詐欺かもしれないから自分も個人出品は買わないな
888: 7777777 [7777777] 2021/05/24(月) 21:07:06.46 ID:B7hUUEkj(1)調 AAS
( ^ω^) …………………
( ^ω^) はいっっっっっっっ!!!!!!!
( ^ω^) 7777777
( ^ω^) 7777777
( ^ω^) 七七七七七七七
( ^ω^) なななななななななななななな
( ^ω^) しちしちしちしちしちしちしち
( ^ω^) なのなのなのなのなのなのなの
( ^ω^) ななつななつななつななつななつななつななつ
( ^ω^) ふううぅぅ ・・・・・・・、ほおおぉぉ ・・・・・・・ ふうぅぅううぅぅ ・・・・・・・。
( ^ω^) wwwwwww
889: 2021/05/24(月) 22:35:01.54 ID:RldeK/a7(4/4)調 AAS
何か家で育ててるフランダース LSUエバービーリングみたいな緑色の果皮で、果肉も白系のハニー味の実がなるんだけど
フランダースじゃないのかな?と思う様になってきた。
まだ3年生位なんだけど、結構実も成るし、味も良いから、良いと言えば良いんだけど・・・
890(1): 2021/05/24(月) 22:58:59.03 ID:8tUpkGya(1)調 AAS
フランダースだよ
891(1): 2021/05/24(月) 23:23:54.44 ID:FGHBzyq4(4/4)調 AAS
多分フランダースで間違いないと思う
これで果肉が赤いとか酸味が強いとか全然違う特徴あったら違うと言い切れるけど
聞いた感じでは間違い無いのでは?
892: 2021/05/24(月) 23:36:16.55 ID:CdT0np27(1)調 AAS
挿し木って先端は切って脇芽を伸ばすものなの?
挿し木のやり方みると棒みたいな状態のものを挿してるけど、自分のは若いグリーンの枝で、葉を落とし、先端はそのままにしてた
893(2): 2021/05/25(火) 00:10:47.59 ID:SP0C8N3o(1)調 AAS
イチジクに限らずだいたいの挿し芽、挿し木は先端の新芽を残してると新芽促進にパワーが注がれて発根が疎かになるよ
キクくらいアホみたいに丈夫なら大丈夫だけど
先端を残したいなら取り木がオススメ
894: 2021/05/25(火) 00:17:30.11 ID:ZwKfAOxl(1)調 AAS
>>893
ありがとう御座います
トマトみたいにちと簡単に考えてました
若芽じゃなくてもうちょっと大きめの脇枝があるのでそれでやってみます
895: 2021/05/25(火) 08:46:50.63 ID:qhFwvQIB(1)調 AAS
>>890
>>891
有難う御座います。LSUエバービーリングと良く似てるんですね。
味は良いし、豊産性なのでお薦めですね。
896: 2021/05/25(火) 20:59:22.42 ID:v6bAqS3o(1)調 AAS
今の時期は買い時ではないと思う。挿し木苗では根の量少ないから環境の変化で簡単に枯れる。
。
897(1): 2021/05/26(水) 12:55:37.28 ID:7ffIqO1X(1)調 AAS
枯れてはいないんだけどまだ少しも芽吹かない枝がある
これってもう無理?
898: 2021/05/26(水) 14:32:50.74 ID:7EdzIUEX(1)調 AAS
>>897
うちのも冬に強剪定したやつがやっと芽が出そうになってきたとこだからまだ大丈夫だぞ
899: 2021/05/26(水) 19:20:20.54 ID:mgEBS7+G(1)調 AAS
>>893
>キクくらいアホみたいに丈夫なら大丈夫だけど
キク、サルナシ、ノイバラ、イチジクはひと括りにアホでいいと思います。
アジサイもアホと聞きますがやったことはない。
900: 2021/05/26(水) 19:49:38.84 ID:y811uWd8(1)調 AAS
ようやく今になって夏果の小さな実が膨らんで来やがった!と思ってたんだけど
よくよく見ると、剪定しなかった枝じゃなくて、剪定した枝から新しく伸びた所に実が付いてる。
これって秋果って事だよね?
今まで夏果、腐る程なってたのに、こんなの初めてだわ〜
ダルマティーのデカい夏果喰いたかったなぁ〜
901: 2021/05/26(水) 21:12:34.02 ID:Ae4RoSBK(1)調 AAS
地植えイチジクが展葉1,2枚の所で霜にやられて葉が全枯れして
それから約1か月たったけども新しい芽が1個も出てこない
これはダメかもしれん
902: 2021/05/26(水) 21:45:04.01 ID:UNcg3Pk8(1)調 AAS
地面に根を伸ばし主幹が1.5Lのペットボトル位になった百数十Lの鉢植えがあるんだけど
鉢取り除いたら大層な根上りに仕上がるんだろーなーと最近誘惑がすごいわ
903: 2021/05/27(木) 09:48:42.72 ID:N8Odui5k(1)調 AAS
地震がきてもそこだけ安全なんでは?竹林に逃げ込むより安心
904: 2021/05/27(木) 11:47:44.54 ID:yKRQXnRt(1/2)調 AAS
寝ぼけて一瞬根が1.5mと勘違いしたvv
どんだけ〜
905: 2021/05/27(木) 11:49:29.00 ID:yKRQXnRt(2/2)調 AAS
mじゃなくてLだったvv
ヤバいな
906: 2021/05/27(木) 15:05:15.11 ID:TALxWXsO(1)調 AAS
割りとどーでもいい余剰株、桑とセレストで慰めてる。桑
画像リンク
画像リンク
907: 2021/05/27(木) 15:06:09.84 ID:eYHWsyyM(1)調 AAS
なんなのこれ
908: 2021/05/27(木) 15:13:03.70 ID:iD0gnHCE(1)調 AAS
言われてみれば頂芽残ってるものの挿し木は上手く行かないことが多いな
しかし、上手く行くこともあるんだよなあ
909: 2021/05/27(木) 15:48:47.31 ID:JyWeBTT/(1/2)調 AAS
画像リンク
イスラエルの電照栽培
910: 2021/05/27(木) 16:40:37.90 ID:Ia8bsZhI(1)調 AAS
こうやって見ると観葉植物っぽい
911(1): 2021/05/27(木) 17:15:28.34 ID:yZu/boI5(1)調 AAS
こんなに小さそうなのに実がなってるんだね!いいなー
鉢は何号ですか
912(1): 2021/05/27(木) 17:44:20.82 ID:NttRAenc(1)調 AAS
初めてイチジクを植えたのですが、1年目は冬の剪定まで放置してもいいのでしょうか?
913: 2021/05/27(木) 18:04:21.17 ID:vPty2KYx(1/2)調 AAS
自分には現状どうなっているのか
全く分からない
もしかして分かる人いるのかな?
914: 2021/05/27(木) 18:12:09.06 ID:lx3XHwa6(1)調 AAS
俺ってこれからどうなるのでしょうか
放置しても良いのでしょうか
915: 2021/05/27(木) 18:25:27.42 ID:JyWeBTT/(2/2)調 AAS
>>911
6号鉢です。
観葉と実がなることを楽しんでいます。
916(1): 2021/05/27(木) 18:30:14.85 ID:dpYYql3e(1)調 AAS
電気代おたかいんでしょう
917: 2021/05/27(木) 18:32:12.15 ID:34JdvltH(1)調 AAS
新梢の先端が折れちゃった。どうなる? 脇芽が伸びてくる?
918: 2021/05/27(木) 18:46:52.42 ID:kBN9rVgr(1/2)調 AAS
意味不明で草
919: 2021/05/27(木) 18:54:18.33 ID:vPty2KYx(2/2)調 AAS
まずそのレスも
貴方の事なのかイチジクの事なのか
それさえ分からないw
920(1): 2021/05/27(木) 19:52:12.14 ID:F8QwgP7W(1)調 AAS
海外のいちじく動画にハマって見てたら色んな品種欲しくなってしまった…
ハニーデューメロンやラズベリーの風味がするいちじくとかめちゃくちゃ美味しそう
育ててえ
921(2): 2021/05/27(木) 20:12:40.58 ID:SfKCm/5x(1/2)調 AAS
>>920
俺と一緒に沼に沈もう
今年手に入れた穂木で60品種になったと思ったらうまく根付かなくて20品種枯らした
922: 2021/05/27(木) 20:35:43.88 ID:kBN9rVgr(2/2)調 AAS
どんだけいちじく好きなのvv
まー広い土地があったら植えてみたいかも
923(1): 2021/05/27(木) 21:32:41.74 ID:DxbfU/Zw(1)調 AAS
>>921
地植え?
924: 2021/05/27(木) 21:51:44.95 ID:SfKCm/5x(2/2)調 AAS
>>923
畑はそれこそほかの果樹でいっぱいなのでとりあえず吟味するまでは鉢の予定
五反くらい草刈れば地植えもいけるんだろうけど絶対目が行き届かなくなる…
925: 2021/05/28(金) 08:02:57.25 ID:U+JKhLq4(1)調 AAS
>>921
オクに出品されてる聞き慣れない品種の穂木って、何かベチャベチャしてて状態が良くなさそう
評価見ても腐っててダメだったとかの評価も見るし・・・
3割越えの確率で根付かないって、やっぱ一種の冒険だよな
926(2): 2021/05/28(金) 08:48:57.06 ID:ViauN6PO(1)調 AAS
>>916
1灯10wで、5本使用してるので消費電力50w。
1日16時間で、電気代25円とすれば
50w×16時間×30日×25円÷1000=600円
これくらいが目安です。
927: 2021/05/28(金) 12:48:51.53 ID:FETj1QpT(1)調 AAS
昔は蛍光灯やハロゲンで水草育ててた時あるけど電気代も熱も酷いし大変だったけど
今はLEDだから電気代は大したことないんやねインテリアとしても綺麗
928: 2021/05/28(金) 12:57:21.60 ID:/Njpvb/L(1)調 AAS
>>926
浄化槽のエアブロワー30w、24時間30日回しっぱなしで1ヶ月いくらになりますか?
929(1): 2021/05/28(金) 13:17:43.99 ID:Ij4EmyOE(1)調 AAS
>>926
この大きさの鉢で実がなってるってすごいね
ベランダや窓際に置けない理由あんの?
冬でもやってるということ?
930: 2021/05/28(金) 13:19:45.73 ID:MZ4bTjTM(1)調 AAS
300円位
931: 2021/05/29(土) 02:40:18.51 ID:VyIWiNMU(1)調 AAS
Variety(種類と品種)
日本で営利栽培されているものの多くは『桝井ドーフィン』と関西の一部で作られている在来種(蓬莱柿)の2種です。
とくに在来種は樹勢が強いので、小さく仕立てるには不向きです。
どちらも果実は大きく、実着きもよいのですが、甘みが少なく、味はいまひとつです。
ほかに、収量は少ないですが、甘みが強く味のよい『ホワイトゼノア』『ブラウン・ターキー』
『ビオレーソリエス』『セレスト』、夏果専用種の『ビオレードーフィン』『ザ・キング』などがあります。
JA堺市
外部リンク[html]:www.ja-sakai.or.jp
正直でよろしい
932: 2021/05/29(土) 04:14:44.55 ID:fHkCIoHR(1)調 AAS
でも、そこに映ってる蓬莱柿めっちゃうまそう
933: 2021/05/29(土) 06:43:26.97 ID:4OtJWMGd(1)調 AAS
昔は重宝される甘さだったけど現代人の味覚、現代の果物が甘すぎるんだよな
ドーフィンや蓬莱柿の18度でも味としては充分甘いのに、今は野菜まで糖度10度超に作っちゃうんだもん
934: 2021/05/29(土) 07:05:12.27 ID:NlO43fdq(1/2)調 AAS
店で売ってるドーフィンは大体まずいけど蓬莱柿は美味いと思う
酸味があるからかな
935(1): 2021/05/29(土) 07:53:52.47 ID:Ex0LXjBE(1/2)調 AAS
>>929
仕事がLED電球の開発で、趣味で家庭内で植物が栽培できる照明も開発しただけ
このタイプのライトも5年前に開発し、昨年少し改良を加えPSE認証も取得した
室内で栽培できれば、原則どこでも植物は栽培できる
生活の中で植物が共生するには、人にも植物にも優しい光でなくてはダメで、
ピンクや眩しいだけの光を、植物育成用ライトと説明しているところに、
こんなライトもあるんだと知って欲しいと思ったんだ。
936: 2021/05/29(土) 08:00:01.51 ID:uZ4aVar2(1/2)調 AAS
宣伝乙。
ところで何てメーカーなんだい?
937: 2021/05/29(土) 08:50:19.19 ID:Tgz0cXeY(1)調 AAS
メーカー名より室内栽培はこの電球使うといいよっての教えて
938: 2021/05/29(土) 08:59:34.60 ID:6VVxwAQn(1)調 AAS
必要なPAR満たしてりゃなんでもいいでしょ
効率良いのが赤青ってだけで
939: 2021/05/29(土) 09:04:30.25 ID:oY4dyiip(1)調 AAS
>>935
なるほど、専門家による自作やったんやな
それなら納得です
宇宙船内での植物栽培の様子見たことあるけど、あのライトはピンクぽかったね
窓開けられない人なのかと思った、5ちゃんてたまにそういう人いるぽいからw
940: 2021/05/29(土) 12:58:30.16 ID:sxppPjhF(1/2)調 AAS
親から丸投げされた鉢に「ホワイトゼノア」タグが付いてた。そうか、美味いのか。
941: 2021/05/29(土) 13:07:35.84 ID:Ex0LXjBE(2/2)調 AAS
電球はあまりお勧めできないよ
農業向けに販売している電球でも植物育成できるけど、空間使い過ぎるから
ちなみにスペックは、白色×5+660nm赤色×3の、SMDレンズ付き8w
農業では、白熱球や蛍光球からの取り替えだから、普通のチップでは照射角から
生育にばらつきが出るから、レンズで照射角を広げているけど、一般向けには
レンズ無しの普通のSMDチップで十分だし、そうすれば見た目白い光になる
専門家だから自作でなく、中国の照明メーカーにサンプルを作らせています
サンプルを試験機でデータどりし、自宅に送られて来たサンプルを自分の感性で判断
いろんな植物育てた結果、誰でも簡単に栽培できる環境はおおよそ理解できたと思います
942: 2021/05/29(土) 13:35:15.51 ID:9ewCQNvc(1)調 AAS
何スレか前はホワイトゼノアで荒れてた時期あったよな
アレ何だったんだろう
943: 2021/05/29(土) 13:38:50.76 ID:GYwWRoJ9(1/2)調 AAS
ルミナス
944(2): 912 2021/05/29(土) 13:41:12.92 ID:8pX8y40s(1)調 AAS
現状を撮ってきました。下の方の芽もこのまま伸ばしっぱなしでいいのでしょうか?
画像リンク
945: 2021/05/29(土) 14:48:04.31 ID:lmP+uj+t(1)調 AAS
実に穴が開いてた
カラスの仕業か
ネットで覆わないとなぁ
946: 2021/05/29(土) 14:55:16.36 ID:ShpnGfED(1)調 AAS
>>944
はい、いいです
947: 2021/05/29(土) 15:46:42.32 ID:Yk8Jg7m9(1)調 AAS
両脇の支柱?
邪魔じゃない?
948(1): 2021/05/29(土) 15:53:35.26 ID:jQ1WnPVv(1)調 AAS
1文字仕立てにしようと触ってたら1番大きい枝が折れかかってしまった
メデールテープでぐるぐる巻いて手当してるけどあきらめて切った方がいいか悩む
949: 2021/05/29(土) 16:10:22.87 ID:lw4R+Ari(1)調 AAS
苗買って先端切らずに自由に伸ばしたら、あまり分枝しなくて、今から一文字仕立てにしようと思ってるんだけど、伸びてるの横に倒せば節から芽吹く?
950: 2021/05/29(土) 16:14:31.70 ID:xQv6ADpY(1)調 AAS
>>944
どうして植え付け時の剪定しなかったの?
1年目は自分の目指す樹形によって、芽かきすればいいと思う。
951: 2021/05/29(土) 17:58:49.84 ID:GYwWRoJ9(2/2)調 AAS
せやね
952: 2021/05/29(土) 18:49:30.68 ID:vm8Nhbjc(1/2)調 AAS
>>632だけど、諦めてた主幹から新芽出てきた!
世代交代用に根元の新芽は一本だけ伸ばす予定。
953: 2021/05/29(土) 18:51:13.25 ID:vm8Nhbjc(2/2)調 AAS
まあホワイトゼノアじゃあなかったんだけどね(大事なことなので何回も言わせてもらう)
ブルンスウィック楽しみだなぁ。
954: 2021/05/29(土) 19:48:12.40 ID:QcpNvU1l(1)調 AAS
そういえば本物ホワイトゼノアは日本には無いとか言われている状況下なのに、海外から本物を輸入した人とかはいないのかな?
そこまでするほどのものでも無いのかな?
955: 2021/05/29(土) 19:51:37.52 ID:YzN7AFET(1/2)調 AAS
何気なくウォッチしてたブラックマデイラ5号挿し木苗が誰にも入札されること無く終了してて悲しみを感じた
956(1): 2021/05/29(土) 19:53:58.61 ID:YzN7AFET(2/2)調 AAS
同じ出品者だけどブルンスウィックとホワイトゼノアの苗を同時に出品してるね
957: 2021/05/29(土) 21:11:30.50 ID:NlO43fdq(2/2)調 AAS
ブラックマデイラは結実まで到達した人がいないのが不安すぎる
もう2、3年はステイだわ
KKとフィーゴプレトのどっちかどころか本物かどうかもわからない状態だし
958: 2021/05/29(土) 21:12:40.74 ID:uZ4aVar2(2/2)調 AAS
ブラックマデイラは供給過多でオワコンだね。
本物かもわからんし
959: [asge] 2021/05/29(土) 22:13:23.61 ID:D397OYrd(1)調 AAS
昼ごろメルカリでブラックマデイラ挿し木苗4000円で出品あったけど即効売れてたな
自分はまだもっと現実的な品薄のイチジクのほうが欲しいからスルー
960(1): 2021/05/29(土) 22:59:09.17 ID:e9/dZOSR(1)調 AAS
外部リンク[html]:www.pref.miyagi.jp
このページの一番下に国内で同定されたホワイトゼノアとブルンスウィックの葉の違いについて載ってるから、
普通に本物のホワイトゼノアも国内に有るみたいだな
961: 2021/05/29(土) 23:37:56.31 ID:sxppPjhF(2/2)調 AAS
裂の深さがポイントか・・・
962: 2021/05/30(日) 00:12:06.29 ID:wADJM7DY(1)調 AAS
ロードスの夏果がたわわに実ってる
963(1): 2021/05/30(日) 01:14:44.61 ID:s3ik35+H(1)調 AAS
葉っぱの形、全品種データベース化してほしい
964: 2021/05/30(日) 01:25:34.13 ID:LL2+u487(1)調 AAS
>>963
あなたがやるべきでは?
965: 2021/05/30(日) 01:32:35.20 ID:jDeyOitT(1)調 AAS
イチジクは、栽培が面倒だな
梅とか柿と比べて
966: 2021/05/30(日) 01:48:53.72 ID:GWUj1hzh(1)調 AAS
カミキリムシの被害は、これからバラ科の果樹にさらに広がっていくんじゃないかな
967: 2021/05/30(日) 08:20:56.70 ID:qI/Ig4dk(1/2)調 AAS
バナーネ夏果のお尻辺りが黒ずんで腐る
何故だろう?
968: 2021/05/30(日) 09:35:37.68 ID:7o26xDOn(1)調 AAS
カミキリより鳥じゃね?
ネット無しだと全滅必至
969: 2021/05/30(日) 12:37:46.89 ID:B7cLaJTI(1)調 AAS
チリッチリ枯れた
970: 2021/05/30(日) 13:01:00.73 ID:qI/Ig4dk(2/2)調 AAS
カドタを育てたいんだけど、ヘルメットや軍手は必須でしょうか?
971: 2021/05/30(日) 13:30:04.84 ID:F4Et0sHe(1)調 AAS
イチジクと桑って葉っぱが結構似てる品種もあるけど、接ぎ木までは流石にできないのかな?
972(1): 2021/05/30(日) 14:23:48.68 ID:gAkrsam3(1)調 AAS
穴が開いて木屑がでてる
針金で刺して殺すって書いて有るけどホントに届くのか
試してこよう
胃カメラ的な中を見ながら殺す道具が欲しいな
973(2): 2021/05/30(日) 14:49:54.89 ID:4nxiuQ1p(1/2)調 AAS
勿体なくて試しに剪定枝を挿し木
順調ですが植える所も置場所もない…鉢でずっと小さいままにするって可能かなぁ?
例えばずっと6号鉢みたいな
(それも本当はかわいそうだけど)
974(1): 2021/05/30(日) 15:08:50.32 ID:cmXBxNL5(1)調 AAS
>>973
ヒント:ヤフオクに出品する
975(1): 2021/05/30(日) 15:55:42.15 ID:DLTGRDW6(1)調 AAS
盆栽にしたら良いよ
976(1): 2021/05/30(日) 16:01:18.87 ID:DiT6c2bO(1)調 AAS
>>973
できるよ、毎年シーズンOFFに土変えて同サイズの鉢に植え替えさえすれば。
977: 2021/05/30(日) 17:29:03.04 ID:4nxiuQ1p(2/2)調 AAS
>>974 発送が大変そうでまだ挑戦出来てないです…
>>975 いいですね!
素人の私にはちと難しそうだけど盆栽にもなるんですね
調べてみますね
>>976 毎年冬に根と枝を切り、植え替えやってみます
皆さまありがとうございました
978: 2021/05/30(日) 18:24:33.09 ID:obTvwkk5(1)調 AAS
>>972
やるならピアノ線とかギターの弦みたいな弾性のある物のほうが届きそうな気分になれるよ
979: 2021/05/31(月) 00:18:33.14 ID:VocSFsb+(1)調 AAS
>>960
畑で確認してきた。
ブルやった・・・
980(2): 2021/05/31(月) 17:40:17.93 ID:RltsnMuB(1/5)調 AAS
書き込み止まったと思ったら980か
次スレ建ててくるから残りも楽しんでってちょうだいな
981: 2021/05/31(月) 18:00:53.98 ID:9CYAtdnQ(1/2)調 AAS
>>980
有難う御座います!
982: 2021/05/31(月) 18:04:35.18 ID:RltsnMuB(2/5)調 AAS
次スレ
2chスレ:engei
要らんかもしれんけど一応よく挙がる品種の軽い解説も入れといた
983(1): 2021/05/31(月) 18:31:11.01 ID:PA8FN2Mw(1)調 AAS
>>956
乙
ホワイトゼノアとブルンスウィックについてもテンプレ希望
984: 2021/05/31(月) 18:47:04.18 ID:RltsnMuB(3/5)調 AAS
>>983
あー、それあったね
テンプレって訳じゃないけど書いてくる
985(1): 2021/05/31(月) 18:53:39.05 ID:KcGrX98c(1)調 AAS
ほへぇ!ロードスとブリジャ同じとは知らんかった!
986: 2021/05/31(月) 18:59:16.25 ID:RltsnMuB(4/5)調 AAS
>>985
違うという人もいるけど同じと言う人の方が多い
自分も同種に思えてロードスの方を残した
987: 2021/05/31(月) 20:07:07.85 ID:YbAaiozX(1)調 AAS
同種なのかなぁ、赤と緑のイメージだけど・・・
988: 2021/05/31(月) 20:52:57.78 ID:0yswdLLO(1)調 AAS
荒れる予感
989: 2021/05/31(月) 20:53:39.83 ID:RGJFUo1b(1/2)調 AAS
色々調べてみたけど
ロードスはブリジャソットより豊産
ブリジャソットはロードスより酸味が強い
って声を見かけた
ブリジャソットしか育てたことないけど豊産とまでは言えない気がするんだよな
990: 2021/05/31(月) 21:09:06.86 ID:NwyIWk0L(1)調 AAS
両方育てれば分かるけどシノニムだと思うよ
両者の違いとして言われてる部分は生育差や環境の違いに因るものだろうね
売りたい人間と偽物掴んだ人もいるだろうから、別品種と言い続ける人は消えないだろうけど
991: 2021/05/31(月) 21:16:24.08 ID:RGJFUo1b(2/2)調 AAS
まあ偽物も本物もなにもどっちも値段的にはあんまり差はないからなあ
オクとかだと等しく高騰気味だし
次スレに話題になった品種や個人的に気になる品種も勝手に付け足してみた
修正あったらぜひください
992(1): 2021/05/31(月) 21:24:25.72 ID:srvPAtBw(1)調 AAS
今年国華○で買った一年生ロードスとメルカリで買ったブリジャの穂木
食べ比べできるのは来年以降だけど同じものなのかこれー
993(1): 2021/05/31(月) 21:30:30.51 ID:BQxeV2HH(1)調 AAS
ロードス入手出来ないからブリジャを狙えばいいのか?
ブリジャも見ない気がするけど
994: 2021/05/31(月) 21:48:55.26 ID:RltsnMuB(5/5)調 AAS
>>992
なんかごめんなさい
>>993
最近はどっちも人気出てるからなぁ
店売りのは個体差が固定されてる可能性もあると思う
なので『もしくは非常に近縁な種』という一文を入れたんですわ
995: 2021/05/31(月) 21:55:28.90 ID:9CYAtdnQ(2/2)調 AAS
ロードスとブリジャは似てると思ったけど、同品種だとは今の今まで思わなかったよ〜
ロードス2鉢にブリジャ3鉢あるから、2鉢位減らそうかな〜
996: 2021/05/31(月) 21:57:48.43 ID:1d/VLXB5(1)調 AAS
おもろしろい、ありがとう
やっぱ話のタネが出てくると色んな意見出ていいね
997: 2021/06/01(火) 12:28:09.60 ID:3gNvJGtF(1)調 AAS
まだ残ってるやんw
998: 2021/06/01(火) 12:34:22.20 ID:4ZVWAU1F(1)調 AAS
>>948
梅&自己レス失礼します
テープで巻いてたらしっかりくっついて育ってました
いちじく恐るべし
999: 2021/06/01(火) 14:15:45.34 ID:TjrEe5WN(1/2)調 AAS
999
1000: 2021/06/01(火) 14:16:02.09 ID:TjrEe5WN(2/2)調 AAS
1000ニダ
1001(1): 1001 ID:Thread(1/2)調 AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 83日 16時間 46分 11秒
1002(1): 1002 ID:Thread(2/2)調 AAS
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
外部リンク:premium.5ch.net
▼ 浪人ログインはこちら ▼
外部リンク[php]:login.5ch.net
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.154s*