[過去ログ] いちじく・イチジク・無花果 38本目 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
725(1): 2021/05/16(日) 13:19:20 ID:+CqkM0t5(1)調 AAS
>>724
これに詳しく書かれているよ
patents.google.com/patent/JP2005095054A/
イチジクの交配について国内で一番情報を持ってるのは福岡果樹試験場だろうね
726(2): 2021/05/16(日) 13:49:48 ID:2HA8ae7q(1)調 AAS
種類豊富に出品してます。よろしかったら見てください。
外部リンク:auctions.yahoo.co.jp
727: 2021/05/16(日) 14:04:03 ID:axwYVVMw(1)調 AAS
>>726
オススメはどれなのん?
728: 2021/05/16(日) 14:16:27 ID:9//bo0XX(2/2)調 AAS
>>725
ありがとうございます
読んでみます。
729: 2021/05/16(日) 14:41:27 ID:kquIGqFg(1)調 AAS
>>726
これまともに育つの?
730: 2021/05/16(日) 14:52:50 ID:/2ZcVT8t(1)調 AAS
カッターで切り込みを入れると根が出る説はどうでしょう?
731: 2021/05/16(日) 15:23:22 ID:qrbZc7gq(1)調 AAS
今年の梅雨入りは、相当早そうなので、日照不足で夏果は期待出来そうもないな
732: 2021/05/16(日) 15:57:56 ID:2XrC2XeY(1)調 AAS
終わったか
733: 2021/05/16(日) 16:10:47 ID:6izj90LU(1)調 AAS
神奈川東部の山沿いだけどアジサイの枝に小さいカミキリがいた今年初の出現
734: 2021/05/16(日) 16:16:47 ID:aoX2AZ3U(1)調 AAS
バローのホームセンターでフランダースとディグレド購入。グリースドセントジーン?や覚えてないけど他にも色々あったよ。噂通りの品揃えで満足でした
735(1): 2021/05/16(日) 16:29:51 ID:eM+k4u+R(1)調 AAS
どこのバローですか?
736: 2021/05/16(日) 17:10:34 ID:XVCPreXK(1)調 AAS
5月にも入荷するのか
すごいなバロー
737: 2021/05/16(日) 17:21:17 ID:aB98iL6N(1)調 AAS
10年前「世界のいちじくシリーズ」の巨大果!って書かれたディグリード買って
育てたらめちゃちっさいのしかできず処分した悲しい思い出。
738: 2021/05/16(日) 19:04:50 ID:uR2KtsZC(1)調 AAS
毎日雨続きで、挿し木の葉が落ちてるのがいくつもあるんですが
これはもうはえてこない?
抜いてみて根付いてるなら、早めに鉢上げした方がいいのかな
739: 2021/05/16(日) 19:29:07 ID:BH555e1S(1)調 AAS
例年より早過ぎる梅雨入りのせいでロードスの夏果を諦める事にしたよ
明日早起きして全て摘み取るわ
740: 2021/05/16(日) 21:04:59 ID:hHAHmttS(1)調 AAS
バロー稲沢平和店に3月下旬か4月初旬に行ったとき園芸専門の別館が新しくできてて品種豊富だったな
すぐに売り切れてイチジク売り場撤去されたけど
イチジクに関しては同地域の花ひろばや大治の花いちばより品揃え良かった
741: 2021/05/17(月) 01:11:41 ID:eh9D1/yD(1)調 AAS
>>735
静岡県のだよ
ゼブラスイート、ドーフィン、ブルーセレスト、久留米3種もあった。これ以上は思い出せない
742: 2021/05/17(月) 02:49:09 ID:b/m1P+Lk(1)調 AAS
なんか近くに住んでるやつ多いな稲沢とかさ
743: 2021/05/17(月) 09:22:22 ID:K9jSCxD+(1)調 AAS
カインズ 名古屋堀田店にもイチジクのいろんな品種入ってこない?
2018-19頃の情報だけど。いろんなホムセン見たけど、果樹苗が充実した店舗と思う。
744: 2021/05/17(月) 10:27:42 ID:WsJ4q7ua(1)調 AAS
イチジクの聖地バローに憧れるなぁ
745: 2021/05/17(月) 10:28:18 ID:Y6G6Gxre(1)調 AAS
愛知県イチジクの生産トップだっけ?
昔から馴染みがあるから栽培する人がおおいとか
746: 2021/05/17(月) 11:00:43 ID:s7kGHA2L(1)調 AAS
稲沢市は植木日本一で植木生産そこらでしている
747: 2021/05/17(月) 13:03:13 ID:R0qeRqO4(1)調 AAS
トップは和歌山じゃなかったかな
748: 2021/05/17(月) 13:22:47 ID:uNezvp0U(1)調 AAS
バロー近くにあるのに、そこはイチジクも果樹も力入れてなくて残念。
話変わるけどタイガーフィグ=ゼブラスイートって認識は正しい??
同じ品種にしか見えない、、、
749: 2021/05/17(月) 14:09:09 ID:y88vPdQ+(1)調 AAS
英語でAmazon見るとゼブラスイートはスイートストライプまたはタイガーとも呼ばれると書いてあるね
750(1): 2021/05/17(月) 14:46:48 ID:DjaA/7io(1)調 AAS
オセアニアスイート夏秋兼用とかあるのに夏果が出来る雰囲気が無い…
751: 2021/05/17(月) 14:58:17 ID:KjpxbblW(1)調 AAS
>>750
うちの夏果は全部落ちたわ
752: 2021/05/17(月) 15:23:32 ID:Zn6omFj1(1/2)調 AAS
>>698
Coll de Dama Mutantが30,500円まで価格上がってたのに急に下がってて変だと思ったら
質問欄から入札取り消ししてもらってずるいわ
前にも同じ流れ見たことあるけど同じ奴だったりして
753: 2021/05/17(月) 15:31:41 ID:Zn6omFj1(2/2)調 AAS
よく見たらGalicia Negraのほうでも質問欄から入札取り消し頼んでる
山梨のいちじくの出品者に評価一桁が質問欄から穂木まとめてただでくれみたいな質問して曖昧な返事されてたのを
見た時と同じくらい衝撃的だわ
754(1): 2021/05/17(月) 16:49:25 ID:GZkU0LBw(1)調 AAS
ブロジオットネロってビオレソリエスだよね?
ホワイトマデイラもグリーンイスキアじゃなかったっけ
755: 2021/05/17(月) 18:02:01 ID:ViEHHK6x(1)調 AAS
>>754
どっちもその名称で複数の品種が出回っている模様
特にホワイトマデイラは偽り放題だから、本当はグリーンイスキアって事がよくあるらしい
あと、どう見てもヌアールドカロンなブロジオットネロの記事はすぐ見付かった
自分の結果実績と果実の写真を提示できない人から買うのは危ないって話ですわ
756(1): 2021/05/17(月) 18:41:45 ID:g3XGfd+A(1/2)調 AAS
うへー。土日郵便局に留め置かれたイチジクが届いたけど葉がぐったりしてる。保湿してくれていた紙はまだ湿ってるのに。
復活するかな?
757(1): 2021/05/17(月) 19:12:24 ID:3TP6elUh(1)調 AAS
>>756
穂木なのか苗なのか知らんが
根があるなら復活する
根が無いなら絶望的
758: 2021/05/17(月) 19:24:07 ID:g3XGfd+A(2/2)調 AAS
>>757
ありがとうございます。
苗です!根は結構強く張っています。
水をやって復活を待ちます。
759: 2021/05/18(火) 09:54:42 ID:4TjNP+Zm(1)調 AAS
予算オーバーして入札取り消し頼む奴がもう別な獲物(穂木)に唾付けてる
760: 2021/05/18(火) 13:41:15 ID:KXARXp+8(1)調 AAS
イチジクに取りつかれ我を忘れてんやろなぁ
てか取り消すと評価マイナス付いて制限かかるんじゃないの?
よう知らんけど
761(2): 2021/05/18(火) 13:49:03 ID:apjlBJih(1)調 AAS
イチジクなんぞまだ安いのになぁ。
こないだとある果樹の幼苗1本が20万くらいまで釣り上がってて諦めた
762: 2021/05/18(火) 14:16:19 ID:t2ojnKZp(1)調 AAS
チューリップバブルか
763: 2021/05/19(水) 09:13:42 ID:saneBqTU(1)調 AAS
>>761
ある果樹詳しく
764: 2021/05/19(水) 09:16:35 ID:B2SfMxPs(1)調 AAS
>>761
うおおおおおお
50万の利益出た
765(1): 2021/05/19(水) 09:26:07 ID:bYSLpLN3(1)調 AAS
バナナじゃね?
斑入りは最低でも10万〜だろう
ただ、斑入りってのは光合成で普通のものより劣るから果樹で斑入り選ぶ感覚はわからんなぁ
766: 2021/05/19(水) 09:32:26 ID:u76m85H8(1/3)調 AAS
>>765
そんなバナナ
と思ったけど見てみたら斑入りのドワーフナムワってやつがマジで10万超えててワロタ
なんでこんなに高騰してるんだ…
これ見たらコーデダーマミュータントなんて安いもんなんだな
767: 2021/05/19(水) 11:34:59 ID:DbttuGkq(1/3)調 AAS
皮ごと食べれるみたいなバナナか?
バカみたいな値段もつくものにはつくんだなぁ
768(1): 2021/05/19(水) 11:55:15 ID:AXhn7iqf(1/3)調 AAS
そうそうバナナ。
ドワーフモンキーの斑入りが20万超えちゃった。
半分観葉植物みたいな物だね
769: 2021/05/19(水) 11:58:21 ID:rNmGffvT(1)調 AAS
沖縄以外でバナナ育てるのって異常に効率悪いけど
目的が投資みたいなことになっていってどんどん拗らせちゃうのかな
770: 2021/05/19(水) 12:02:25 ID:DbttuGkq(2/3)調 AAS
一本10000とかで売れるじゃなかったっけ?
で年越せないから毎年買わなきゃならなくて結局儲かるのは苗農家だって話は聞いた事がある
間違ってたらゴメンね
771: 2021/05/19(水) 12:14:07 ID:gkdFl7Lh(1)調 AAS
でっかいバナナを地植えにして毎年まあまあ実ってるの見るから品種によるんじゃね
雪積もってもちゃんと毎年子株が出て来てるのも見る
@千葉県
772(1): 2021/05/19(水) 12:21:10 ID:bRNDjlIU(1)調 AAS
>>768
品種登録すればもっと儲かったんじゃないの?
売っちゃったからもう登録できないけど
773: 2021/05/19(水) 12:55:35 ID:AXhn7iqf(2/3)調 AAS
>>772
自分は売った側じゃなくて、買おうとしたけど20万超えて諦めた側だから。
やっぱりイチジクが気軽に楽しめて良いわ
774(1): 2021/05/19(水) 14:02:50 ID:4lyhxkBy(1/2)調 AAS
購入して挿木したパスティリエの葉が大きく成ってきたんだけど他の品種よりも分厚くて産毛のような感触もある。病気じゃないよね?
775(1): 2021/05/19(水) 14:44:38 ID:Yzrbb/Sr(1)調 AAS
>>774
突然変異の新種かもしれない
産毛入りイチジクとして売り出そう
776: 2021/05/19(水) 14:45:10 ID:vXp5WgbH(1)調 AAS
ウスゲリウス
777: 2021/05/19(水) 15:22:26 ID:yLYDWgKn(1)調 AAS
ウブゲリエ
778: 2021/05/19(水) 15:27:29 ID:4lyhxkBy(2/2)調 AAS
>>775
まじか10万で売るよ
779: 2021/05/19(水) 16:16:15 ID:u76m85H8(2/3)調 AAS
ブラックマデイラKKの発根済み挿木苗見かけたけど結実するかな
780(1): 2021/05/19(水) 16:18:32 ID:F5RovMFL(1)調 AAS
去年落札したブラックマデイラの稚苗成長緩慢だったのに葉っぱが他のと比べてデカくなりすぎて気持ち悪い
781(2): 2021/05/19(水) 18:10:06 ID:lU+58IcT(1)調 AAS
>>780
葉っぱというか苗の全体像どんな感じかぜひ見てみたい
ブラックマデイラを結実させたって話、今のところ全然見ないよなあ
ビオレソリエス、レディブラック、ヨルダン、パスティリエあたりつかまされたにしても結実まで行ってる人いてもおかしくなさそうなのに
782: 2021/05/19(水) 18:18:37 ID:vIbjsyvV(1)調 AAS
>781
実生苗だとしたら結実はしないんでしょ!
ネットで見た感じだと、ブラックマデイラって世界一美味しいとか言ってるけど、凄く小さな実しかならないみたいだよな!
セレスト、カドタとか小さくても美味しいイチジクもあるけど、小さいのは喰い応えがないから要らない
783: 2021/05/19(水) 21:47:11 ID:u76m85H8(3/3)調 AAS
ドーフィンが異常にデカいだけで大体のいちじくは小さいもんだと思ってるわ
食いごたえやサイズも大事だけど個人的にはやっぱ味優先かなあ
初めて樹上完熟のブリジャソット食った衝撃が忘れられん
784: 2021/05/19(水) 21:55:12 ID:DbttuGkq(3/3)調 AAS
腐る程取れる環境の人とスーパーで買う人の求める物が違いすぎるからな
自分で育てるのにドーフィン外す気持ちはわかる
785: 2021/05/19(水) 22:05:40 ID:N767RXRB(1)調 AAS
愛知県産の超デカイいちじくがスーパーにあった
786: 2021/05/19(水) 22:10:33 ID:ZRBUQc3r(1)調 AAS
ドーフィンはクソまずいからな
787: 2021/05/19(水) 22:14:51 ID:AXhn7iqf(3/3)調 AAS
ブリジャソットはもう枝から良い匂いが漂ってくるレベルだしなぁ
788: 2021/05/20(木) 00:40:04 ID:TC1A79gT(1)調 AAS
いちじくの剪定いつするか!?
789(1): 2021/05/20(木) 07:10:41 ID:rmSZswm8(1)調 AAS
今でしょ!(死語)
790: 2021/05/20(木) 07:34:37 ID:8IeGTkbR(1/3)調 AAS
間違って夏果ついてる枝剪定した!アホ
一個しかついてなかったのに
791: 2021/05/20(木) 07:45:19 ID:/dkIHgPZ(1)調 AAS
イチジクの剪定なんか、休眠期の真冬にしかやらんよ!
792: 2021/05/20(木) 07:49:14 ID:WS0CCEh/(1)調 AAS
まじかてめぇ!
793: 2021/05/20(木) 07:50:33 ID:Lj6PbtrT(1/4)調 AAS
この時期に剪定したらダメージで成長一回止まりそう
794: 2021/05/20(木) 07:56:09 ID:W+Dg0XfE(1)調 AAS
ドーフィン不味いのかよ
目当ての日本種売ってなかったから代わりに植えちゃったよ
795: 2021/05/20(木) 07:57:42 ID:otyTX8mE(1)調 AAS
旬とか気候とか育てた状態によるんじゃね
796: 2021/05/20(木) 08:17:39 ID:zSuQsf63(1)調 AAS
乾燥気味に育った完熟ドーフィン美味しいよ
797: 2021/05/20(木) 08:44:13 ID:HQBFn3R+(1)調 AAS
完熟ドーフィンは美味しいよ。
798: 2021/05/20(木) 09:27:44 ID:3OpwE7xS(1/3)調 AAS
ポテンシャルがあまり高くないとはいえ樹上完熟させるとちゃんと美味しいって聞くよね>ドーフィン
なによりあのサイズは他にあんまりない
まあ自分も植えてないから聞き齧りではあるけど
799(1): 2021/05/20(木) 09:37:52 ID:9xY3V13m(1)調 AAS
糖度ランキング
外部リンク[html]:blog.livedoor.jp
800: 2021/05/20(木) 09:50:43 ID:5CMKV/gB(1)調 AAS
>>799
古すぎね?
801: 2021/05/20(木) 13:10:20 ID:soTwx8X7(1)調 AAS
実際今だったらどんなランキングになるんだろ
意外と大して変わりない気もする
レディ3種とLSUゴールドとパープルが入るくらいなんじゃないのかね
ロードスやサルタンがいないのはちょっと気になるけど
コーデダーマミュータント(レディミュータント)やらブラックマデイラのような最新品種はまだ食べたことある人ほとんどいないだろうし当分このままなんじゃないかなあ
802: 2021/05/20(木) 13:52:39 ID:uPvx1cyz(1)調 AAS
果樹って10年くらいだとなかなか品種入れ替わらないよなー。
10年前に良い品種って言われてればなかなかそこから陥落しない。
特に品種改良が難しいイチジクだと尚更だね。
803(1): 2021/05/20(木) 13:57:37 ID:jv2Mrm/H(1)調 AAS
糖度があっても美味しいとは限らないし
804: 2021/05/20(木) 14:16:43 ID:3OpwE7xS(2/3)調 AAS
>>803
とはいえわかりやすい目安にはなるよね
"美味しさ"には個人差あるし数値として比較できるのはありがたい
805: 2021/05/20(木) 15:38:15 ID:qL2rEMnq(1)調 AAS
個人的には酸味も重要だし数値化できたらいいよね
806: 2021/05/20(木) 15:44:12 ID:Z85+J+bq(1/2)調 AAS
自分も糖度はそんなに気にしないな
そもそもいちじくって糖度高いしな
酸味と食感も重要
色々育てて日本イチジクがバランス最高だった
甘すぎる品種は3個食べると飽きる
807: 2021/05/20(木) 15:48:20 ID:Z85+J+bq(2/2)調 AAS
白いちじく系はどれも甘いけど飽きる甘さ
ビオレソリエスやロンドボルドーやネグローネは飽きない甘さだった
808: 2021/05/20(木) 16:39:12 ID:Lj6PbtrT(2/4)調 AAS
前提として試し食いが出来ないし個人的嗜好が強いからなかなか参考にならない
耐寒性とかもあるし正解が難しい
理想は地植えドーフィンに各種接木するって形だけどなかなかねぇ
809(1): 2021/05/20(木) 17:53:38 ID:6fOZcbj/(1)調 AAS
台木は株枯病に耐性があってほしい
810(1): 2021/05/20(木) 18:02:01 ID:BWdPQ81f(1)調 AAS
丸裸に剪定してしまった
811(2): 2021/05/20(木) 18:03:56 ID:q/6onLpC(1)調 AAS
ブリジャソッド・グリースは大正時代にスペインから導入されたということなのに
商用栽培でメジャーじゃないのにはなにか理由があるはずだ
なぜだ?
812: 2021/05/20(木) 18:05:53 ID:pgobn01X(1/2)調 AAS
>>809
耐性つっても結局出たら枯れるからな
結局病気出てない木からもらうのが1番確実
813: 2021/05/20(木) 18:11:19 ID:0BWPU/U4(1)調 AAS
やるんかワレ
814: 2021/05/20(木) 18:18:16 ID:ck+FnbrR(1)調 AAS
>>811
輸送に適さないとか
酸味が人によって好みが分かれるとかじゃない?
815: 2021/05/20(木) 18:59:14 ID:3OpwE7xS(3/3)調 AAS
>>811
単純に小さいし皮が薄くて輸送に向かないし日持ちしないからじゃないかね
商用栽培の8割近くがドーフィンなんだっけ
味はアレだけどそれ以外の全てが完璧なんだろう
816: 2021/05/20(木) 20:38:22 ID:pgobn01X(2/2)調 AAS
小粒のましてや見たこと無いイチジクがスーパーに並んでていくらなら買うかって話だよね
売る方も痛みやすい上にマイナーな種類置くメリットが少な過ぎる
817: 2021/05/20(木) 21:06:51 ID:i++UIN4t(1)調 AAS
完熟したら美味しいけど、完熟してないとえぐみが残る
完熟したら糖度が高いので、ドーフィンより傷みが早く腐りやすい
結局、市場には出しにくいんだよね
ドーフィンは完熟しても糖度がさほど高くないから、日持ちするし大きいからね
818: 2021/05/20(木) 21:10:34 ID:erU90J77(1)調 AAS
食味チャートがほしいな
糖度、酸味、香り、ねっとり⇔サクサク系
819: 2021/05/20(木) 21:28:49 ID:dpbC7t5k(1)調 AAS
ドーフィンダメな奴らは何からいちじくにハマったの?
820: 2021/05/20(木) 21:36:08 ID:7pqDp5IZ(1)調 AAS
種苗会社のカタログかな
821: 2021/05/20(木) 21:36:14 ID:Lj6PbtrT(3/4)調 AAS
確かにそれは気になるな
822: 2021/05/20(木) 21:36:53 ID:8IeGTkbR(2/3)調 AAS
スーパーのイチジクは本領発揮できてないと聞いて美味しいのを食べてみたいと思った
あと病害虫に強い果樹ってとこ
イチジクの臭いって苦手だし美味しいと思ったことないから不安だったけど家で作るのはそこそこ美味しい
食べ比べて品種選ばないから困るけど
823: 2021/05/20(木) 21:38:03 ID:8IeGTkbR(3/3)調 AAS
>>810
>>789に騙された!?
824: 2021/05/20(木) 21:40:05 ID:9b7fKcjK(1)調 AAS
というかスーパーでイチジク売ってるの見たことないかも。地域差?
825(1): 2021/05/20(木) 21:50:52 ID:Lj6PbtrT(4/4)調 AAS
苦手で美味しいと思った事がない物を探究する人もいるんだな
世の中広いわ
826: 2021/05/20(木) 22:13:51 ID:f2JaXzCA(1)調 AAS
桑の実が美味しいの知って調べたら近縁種のイチジクなら苗が売ってるのでこれでもいいかって
827(1): 2021/05/20(木) 23:31:48 ID:KicaFxk+(1)調 AAS
買った多岐イチジクジャムが美味しくて栽培始めたわ
庭に蓬莱柿植えたものの樹勢強くて怖くなり処分、挿し木して鉢植えで育ててる
昨秋植えたビオレソリエスでも早くジャム作ってみたい
828: 2021/05/21(金) 08:10:22 ID:9kqHIRst(1/2)調 AAS
画像リンク
829: 2021/05/21(金) 08:13:14 ID:9kqHIRst(2/2)調 AAS
これはモザイク病なのでしょうか?2.3枚このような葉っぱがでています。品種はドーレトポルケロール 3年目になります。昨年も少し斑っぽい葉っぱがでていたような気がします。苗全体は元気で奇形や枯れなどはでていません。
830(1): 2021/05/21(金) 08:13:36 ID:7lbm20AD(1)調 AAS
ジャムだと酸味強い系のが美味しいんやろな
831(1): 2021/05/21(金) 09:55:31 ID:T5KqJFvm(1/3)調 AAS
そう思ってブリジャも地植えしてたんですけどね
やはり狭いうちの庭には無理と処分してしまった
バナーネのジャムはいまいちでしたわ
832: 2021/05/21(金) 09:58:27 ID:T5KqJFvm(2/3)調 AAS
>>827です
833(1): 2021/05/21(金) 10:23:26 ID:TTVL3scp(1)調 AAS
ためになるイチジクのサイトってないのかな
834: 2021/05/21(金) 11:08:22 ID:6FyoThve(1)調 AAS
穴が開いて木屑がでてきてたので
対処法をぐぐってみたら
中に薬剤をいれて幼虫を殺しますってのばかり
いやその薬剤が何かを書けよっていう
835: 2021/05/21(金) 11:08:55 ID:KCUCvgmK(1)調 AAS
キンチョールe
836(1): 2021/05/21(金) 11:16:03 ID:uPT8zebQ(1)調 AAS
>>831
バネーナの生食はどうでしたか?
837: 2021/05/21(金) 11:48:09 ID:76u+xLXx(1)調 AAS
ただただねっとり甘い
でも嫌いじゃない
838(3): 2021/05/21(金) 12:26:39 ID:LPk+edZL(1)調 AAS
>>833
味に関してなら英語だけどこれとか
外部リンク:mountainfigs.net
シトリックベリーのグループ気になる
ノルドランド
ヴェルデ(ストロベリーヴェルデ?)
アドリアチック(ホワイトアドリアチック?)
イスキアグリーン(グリーンイスキア?)
パナシェ
ボーディソットブランカ(ブリジャソットブランカ?)
CDDB(コーデダーマブランカ、レディホワイト)
果皮が真緑で果肉が真紅だとこのグループに入るのならアルマやグリーングリークも含まれそう
でもホワイトアドリアチックとかノルドランドって果皮緑で中赤い…?
育ててないからわからないけどググって出てくるのは大体果肉はちみつ色じゃない?
839: 2021/05/21(金) 13:13:24 ID:VnsvE1M/(1)調 AAS
>>838
ありがとう
最近始めたので情報探してたけど詳しいのはやっぱり英語のサイト見ないとか
840: 2021/05/21(金) 14:36:21 ID:rRiUOOug(1)調 AAS
バナーネだけ、同じ環境で育ててる他品種より葉色が薄いんだけど
841: 2021/05/21(金) 14:44:05 ID:jegE/iQP(1)調 AAS
バナーネは何か弱っちいね
突然死したりするし
842: 2021/05/21(金) 14:55:10 ID:T5KqJFvm(3/3)調 AAS
>>836
甘かったですね ちょっとざらつく感じがしました
でもまだ木が若かったですし
843: 2021/05/21(金) 16:41:35 ID:STptXliX(1)調 AAS
まじかバナーネ弱い?
844: 2021/05/21(金) 17:58:38 ID:mwoRLs39(1)調 AAS
うちは2年目地植えだけどバナーネの樹勢弱いね
横に植えた樹勢が強いビオレーソリエスと比較すると伸びる枝の長さ太さが半分くらい
他と比べてもひ弱な印象で育つのに時間がかかりそう
845: 2021/05/21(金) 18:08:11 ID:xudr9oLx(1)調 AAS
>>838
そのサイトではノルドランド=ロングドゥートのことだと書いてある
846: 2021/05/21(金) 19:46:42 ID:d4/fWJzN(1)調 AAS
執筆者が偽物のノルドランドを掴んだのか、日本のノルドランドが偽物なのか
農業園芸業界は嘘吐きだらけだから、自分の手持ち品種が本物か確認すべきなんだよなぁ
847: 2021/05/21(金) 19:59:30 ID:gO2gkkHO(1)調 AAS
>>781
ブラックマデイラ ブログで
検索したら結実してる人いる
収穫できたかどうかは不明
848: 2021/05/21(金) 21:10:58 ID:XJzbKXyb(1)調 AAS
>>825
コーヒー、激辛料理、サウナ、マラソンあたりは、
そんな感じで始めた気がする
849: 2021/05/22(土) 00:24:40 ID:IKv2ZLuC(1)調 AAS
>>830
レモン汁入れなせぇ
850: 2021/05/22(土) 05:53:14 ID:shbDIKIE(1)調 AAS
バネーナ、棒苗から枝が10cm出たところで成長が止まった
851: 2021/05/22(土) 07:48:03 ID:IcauCiOq(1)調 AAS
俺のバナーネ、芽が4cmくらいで止まり、枯れてきた。
もうだめかもしれん。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 151 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.022s