[過去ログ] 【仙人掌】 サボテン Part22 【覇王樹】 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
19
(1): 2009/09/21(月) 20:54:27 ID:pVMe5x4b(1/2)調 AAS
画像リンク

この鉢で冬仙(約4cm)を2週に1回の水遣りで育ててるんだが
もしかして乾きすぎじゃないか?と思ったんだが どうなんだろうか
116: 2009/09/26(土) 20:46:47 ID:e7c3P3XL(6/10)調 AAS
俺が撮った写真見せてやるよ。パナソニックのコンデジ、Lumixで撮ったやつな。
画像リンク


で、一眼レフ様で撮った写真は?
117: 2009/09/26(土) 20:49:34 ID:e7c3P3XL(7/10)調 AAS
他にも見せてやるよ、ほら。
画像リンク


ちなみに俺は一眼レフなんて高級品持ってないからwww
127: 2009/09/26(土) 22:04:01 ID:1OVzJH11(3/3)調 AAS
風景写真の真髄。
バンダナでおなじみの竹内〇〇でーす。流れぶった切り作品でーす。
カメラネタの終演作品!
 〔多肉好きの休日〕
画像リンク

261
(1): 2009/10/13(火) 12:28:51 ID:jK3cGR82(1)調 AAS
以前 白系のサボテンを探していたものです。
ホームセンターに割引198円→138円 されて置いてあったのを見つけ
玉翁?玉翁殿?を買ってまいりました。
画像リンク

どちらでしょうか?
511
(1): 2009/11/23(月) 21:38:33 ID:wAjyfzR3(1/3)調 AAS
画像リンク


りっちゃん、この黒牡丹可愛いでしょ。
519
(1): 2009/11/23(月) 23:15:03 ID:wAjyfzR3(3/3)調 AAS
サボタニオタにしてアニオタ。最強。

画像リンク


りっちゃん、この菊水も可愛いでしょ。
565: 2009/11/28(土) 21:52:50 ID:n+N/+8jk(1)調 AAS
画像リンク

636
(3): 2009/12/03(木) 18:15:53 ID:+eTHl+xs(4/5)調 AA×

画像リンク

724
(1): 2009/12/09(水) 20:24:18 ID:+T0xmfV/(1/4)調 AAS
結構前にサボテンの頭にちっこいサボテンがついていたのですが…それがいつのまにか落ちていました
そのミニサボテン→画像リンク

肉眼で確認しますと左から1.5p、1p、2p
内二つはどうやら根を出している様子でした…が、土に生えているわけではなく空気中に晒されていました
こんなにちっこいですが、ちゃんと育つでしょうか…
729
(1): 2009/12/09(水) 21:18:17 ID:6jnVB4GR(6/8)調 AA×
>>728

画像リンク

739: 2009/12/10(木) 22:06:52 ID:9Z7t8cWt(1)調 AA×

画像リンク

746
(1): 2009/12/11(金) 09:19:37 ID:URcR0mi0(2/4)調 AAS
白刺瑞昌玉がこんなんなってしまったああああ('A`)

画像リンク


病気?
766: 2009/12/12(土) 00:56:58 ID:E/kstQGE(2/3)調 AAS
>>763
やっぱりきついですか・・・
いやー球体自体はぷりぷりとしているんですがね

>>764
画像リンク

撮ってみました。
マジで痛々しい・・・
778: 2009/12/12(土) 11:04:25 ID:heVuWFXg(1)調 AAS
画像リンク


大型白星というものらしい。
791
(3): 2009/12/13(日) 18:19:22 ID:wBPt+RVh(1)調 AAS
山城MIX種子で実生をしたんですが、こいつらが何なのかわかりません。
どなたか教えてくらはいませ。

画像リンク


金鯱?
画像リンク


フェロカクタス?
画像リンク


マミラリアの何か?
画像リンク

814
(1): 808 2009/12/15(火) 15:49:05 ID:70PuDqkJ(2/5)調 AAS
画像リンク

色々な意見が聞けて嬉しいです
とりあえず 写真載せておきます
見えづらいかもしれませんが ガラス板が乗ってます
両側に約3センチくらいずつ間があります
昼間はこの状態ですが 夜にはこの上に発泡スチロールの箱を逆さまにして被せます

置き場所は日当たり良好なベランダです
今日の昼間の気温は12度で 水槽内を計ってみたら13度・・・
(ちなみに 最低気温は5度だったらしいです)
発泡スチロールのフタをしなければ 温度は外と殆ど変わらないようです・・・
815
(2): 2009/12/15(火) 16:11:34 ID:V6padm+L(3/12)調 AA×
>>814

画像リンク

818: 2009/12/15(火) 16:23:54 ID:V6padm+L(5/12)調 AA×

画像リンク

820: 2009/12/15(火) 17:03:18 ID:V6padm+L(6/12)調 AA×

画像リンク

画像リンク

822: 2009/12/15(火) 17:11:50 ID:V6padm+L(8/12)調 AA×

画像リンク

835
(3): 2009/12/15(火) 23:11:52 ID:B+I9CvTz(1)調 AAS
鳳頭錦だと言い張ってみる。

画像リンク


トホホ・・・('A`)
839
(1): 2009/12/15(火) 23:47:43 ID:Zu+kKxLU(1)調 AAS
>>815-816
短毛丸の原産地はどうだろうと思って、
ボリビアのスクレ(結構高山地帯で原産に似た環境だと思う)をグラフ化してみた。
あれ、意外と日本に似た環境じゃね?暖地なら外で越冬できるのもうなずける気がする。
画像リンク
 (ボリビアのスクレ)

ま、なんだ、使える情報を教えてくれてありがとな
845
(1): 2009/12/16(水) 01:08:08 ID:vwHpR7Xs(1)調 AAS
ペルー アヤクーチョもやってみたが、最低気温はそんなに低くない。
でも全般的にみて、低め。
画像リンク


老楽 等は冷涼な気候に成長するといわれることと合致する・・・のかな。
グラフ化するのって大変だなぁ。
868: 2009/12/17(木) 14:31:46 ID:+Rn1ZmRJ(1)調 AAS
>>867
俺の烏羽玉は余裕でベランダで越冬するけどな。

一つ128円だったんで5つ買っちゃったw
画像リンク

884: 2009/12/18(金) 00:28:19 ID:ePwbFH0H(2/2)調 AAS
>>882
参考にしたいから、よろしければどんなふうに難しいか教えてくれますか?経験は貴重です。

あと、グラフ改良した。降水量はインチのままだけど…1インチ = 2.54 センチメートルということで
ペルー アヤクーチョ画像リンク

ボリビア スクレ 画像リンク

928
(1): 2009/12/20(日) 16:09:39 ID:bvfKskg4(1)調 AAS
コピの冥王玉の上でカマキリが死んでた。なんかシュールじゃない?w

画像リンク

前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.645s*