[過去ログ] 日本サッカー最大の問題は育成年代指導者の意識 (349レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
254: 2019/11/27(水) 12:39:52.26 ID:CanzxYyC0(2/2)調 AA×
>>208>>12>>16>>1>>12>>11

ID:l1OiC/2j0 ID:IMgWxnM10 ID:hXoL09Ve0 ID:hLMsvO8bM
2chスレ:eleven
255: __ 2019/11/28(木) 00:51:13.68 ID:DaX28KHR0(1)調 AAS
育成年代指導者スレとして、2019年得点ランキングの選手経歴を整理してみたんだけど
自分ですら驚愕するほど、クラブユース育成出身者が少なかった
一目瞭然で、高体連と大学サッカー経験者の大圧勝(!)

J2得点ランキング(所属履歴は3チーム縛り。7文字以上は半角)
1 28 レオナルド97/180cm(→新潟) ブラジル
2 27 オルンガ 94/193cm(→柏)ケニア
3 22 呉屋大翔94/177cm (流経大柏→関西学院大-→長崎)
4 20 ピーター・ウタカ84/178cm(→甲府)ベルギー
5 19 クリスティアーノ87/183cm(→柏)ブラジル
6 18 イバ85/190cm(→横浜FC)ノルウェー
6 18 イヨンジェ91/184cm(→岡山)大韓民国
8 17 クレーベ 90/187cm(→千葉)ポルトガル
8 17 一美和成97/181cm(大津高→G大阪→京都)
10 16 小池純輝87/180cm(浦和ユース→水戸→東京V)
11 15 鈴木孝司89/179cm(桐光学園高→法政大→C大阪)
11 15 仲間隼斗92/170cm(柏ユース→熊本→岡山)
13 14 上門知樹97/166cm(与勝高→琉球)
14 13 ファンマ・デルガド90/188cm(→大宮)スペイン
14 13 河田篤秀92/177cm(阪南大付属高→阪南大→徳島)
16 12 大槻周平89/178cm(福知山成美高→大阪学院大→山形)
16 12 船山貴之87/171cm(柏ユース→流通経済大→千葉)
18 11 江坂任92/175cm(神戸弘陵高→流通経済大→柏)
18 11 山下敬大96/184cm(九州国際大付属高→福岡大→山口)
18 11 韓勇太96/182cm(東京朝鮮高-朝鮮大→鹿児島)

J1得点ランキング(残り2節残し)
1 15 マルコス・ジュニオール93/167cm(→横浜FM)ブラジル
2 14 ディエゴ・オリベイラ90/179cm(→FC東京)ブラジル
2 14 仲川輝人92/161cm(川崎ユース→専修大→横浜FM)
4 13 ドウグラス87/184cm(→清水)ブラジル
5 12 鈴木武蔵94/185cm(桐生第一→長崎→札幌)
5 12 セルジーニョ95/180cm(→鹿島)ブラジル
5 12 興梠慎三86/175cm(鵬翔高→鹿島→浦和)
5 12 小林悠87/177cm(麻布大附渕野辺高→拓殖大→川崎F)
5 12 ダビド・ビジャ81/174cm(→神戸)スペイン
10 11 エジガル・ジュニオ91/174cm(→横浜FM)ブラジル
11 10 古橋亨梧95/170cm (興国高→中央大→神戸)
11 10 オナイウ阿道95/180cm(正智深谷高→山口→大分)
13 9 アンデルソン・ロペス93/185cm(→札幌)ブラジル
13 9 永井謙佑89/178cm(九州国際大付属高→福岡大→FC東京)
13 9 前田直輝94/176cm(東緑ユース→松本→名古屋)
16 8 ジェイ82/190cm(→札幌)イングランド
16 8 レアンドロ・ダミアン89/188cm(→川崎F)ブラジル
16 8 アデミウソン94/176cm(→G大阪)ブラジル
16 8 藤本憲明89/175cm(青森山田高→近畿大→神戸)
16 8 柏好文87/168cm(韮崎高→国士舘大→広島)

これはアスリートサッカーの潮流が、J2・J1にまで流入している中、
クラブユース・JFAアカデミーの筋トレ軽視と、雪国高体連や大学サッカー界の筋トレ重視思想の比較において、
明確なプロ現場からの回答書なのではないか!!?

JFA会長選挙。刻限は迫ってきているけど、必ず必ず決行して、選挙戦で大論争をトコトン突き詰めて欲しい
このままじゃ、絶対に良くない。組織の風通しが非常に悪すぎる
256: __ 2019/12/01(日) 22:52:47.30 ID:JcI2TrXd0(1)調 AAS
丁度今、J-Sportsで、2005年ジーコジャパンvsシリア戦:鈴木隆行解説試合を、スカパー無料デーで視聴しているんだけど。

すっげー、面白い!

特に、この育成指導者スレへの啓もうにピッタリ。”雑草魂”の赤裸々な思い出ハナシが満載。ぜひ視てみて!!
267: __ 2019/12/18(水) 16:17:15.01 ID:06k35JRG0(1)調 AAS
ひさしぶりのageがてらに、国内サッカー板の面白かった雑談を貼っておきます
青森山田3−2名古屋ユース戦にて、青森山田の優勝!

森山佳郎監督(U-17日本代表監督)と川端暁彦氏(サッカーライター)による生解説 【高円宮杯 JFA U-18サッカープレミアリーグ 2019 ファイナル】
動画リンク[YouTube]


移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart12552
2chスレ:soccer
268: __ 2020/01/16(木) 21:55:58.18 ID:R8HJxObW0(1)調 AAS
JFAの2020-2023年までの中期計画
外部リンク[pdf]:www.jfa.jp

サッカー技術委員に小野氏、会長候補者は田嶋氏選出
外部リンク[html]:www.nikkansports.com

この暗たんたる選挙シナリオ過程には後述

とにかく一番危険視しているのは、小学生年代のリーグ戦を「FAにはカネも審判員も足りない」で強弁して、貧乏地方県から大幅削減していく懸念です!!
272: __ 2020/01/22(水) 21:59:17.94 ID:oizgIjKi0(1)調 AAS
>>132に絡めて
筑波大スポーツ学群の最新版ノウハウが、非常に色濃いJ2チームでは
動画リンク[YouTube]

”ホテルの方に聞きますと、通常の成人の倍くらいの量を毎食準備されているそうです”
ってアナウンサーコメントを拾った
春先の身体作りキャンプ段階では、自分の県では実に王道だろうと思うんだけど、JFAアカデミー系の他指導者ではどうなんだろう?
273: 2020/01/23(木) 08:25:13.99 ID:1FRuOaPG0(1)調 AAS
【2020】東京五輪代表 part60【U-23】水戸オッペケ出禁
2chスレ:eleven

J1鹿島 町田、上田、杉岡が合流 五輪へ成長誓う
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
町田、杉岡は午前は別メニューで調整し、午後は全体練習に参加した。
上田はグラウンドには出なかった。

↓NOBU水戸キチ荒らしの妄想がまたもウソであると自白w

 >上田は別メニューもできないほど状態が悪いのか
 >カタール戦で小島と上田が干されていたのは、監督室に陳情した所為とかいう妄想は外れてたようで良かった

 ↑ 妄想をソースにしてるウソ吐きで予言力もまたウソだと自白するNOBU水戸キチ荒らし

上田やJ2の選手だけゴリ押しするえこひいきの異常者荒らし、ダメな選手だからJ2なのに頭悪いにも程がある

こいつはオッペケニート鰻=志摩リンの自演キャラでストーカースレ乱立荒らしでNOBU岩田と共闘、なのに青髭を知らないととぼけるウソ吐きの卑怯者がNOBU水戸キチ
全レス全レスと喚く荒らしの正体こそ全ての荒らしの元凶青髭一派=香川信者の完全大論破 = m
そもそも本田信者なんて元からいない、全住民を本田信者扱いして暴れてただけ

  完全大論破の正体はオッペケニート鰻 ↓

719 :全レス (オッペケ Srcb-m+qv [126.255.1.186])[]:2019/11/08(金) 23:26:13.02 ID:V1LUqJ5br [28/28]
UEFAチャンピオンズリーグで7度の優勝の実績もある名門ACミランで栄光の10番を背負った英雄本田は、ワールドカップベスト16にも導いたレジェンドの1人。
その大会では、ワールドクラスと絶賛されたゴールも決めている。
イラク戦ではコーナーから素晴らしいアシストを演出。
前回オーストラリア戦でも素晴らしいアシストを見せ、次回オーストラリア戦でもチームの軸として期待されている。
ハリル的には、アジア予選でチーム最高得点の本田をバイタルで勝負させたいという狙いがあるので、サイドアタッカー起用も考えられるが、岡崎久保等も控えてるだけにトップ下で本田を起用する可能性もあるだろう。
やはり日本代表でも絶対的存在としてチームメイトから信頼を寄せる本田が勝利に導いてくれるのだろう。
本田はヨーロッパを中心に各地から15以上のオファーの中からメキシコのリーグの名門パチューカに移籍決定。
12月にはクラブW杯にも出場が決まっており、さらなる活躍が期待されている。
アジア予選チーム最高得点で1位。ハリルジャパン最高得点で1位。
ワールドカップ日本人最高得点で1位。本田ってホンマすごいな〜〜
ワールドカップ実績日本サッカー界史上最強の本田がワールドカップで活躍するの楽しみっす〜 ←褒め殺しコピペでヘイトを高め本田アンチ増やす手法
CFでもレジスタとしてボランチでもトップ下でもサイドアタッカーでもできるって凄いー
プロフェッショナルとは、ケイスケホンダ。
本田伝説〜
本田最高〜

歴代日本人最強選手と呼び声高い本田はワールドカップ3大会連続で出場し、長谷部川島長友に次いで4番目タイの出場数を誇る。
本田はワールドカップで数々の記録を残す。
本田はワールドカップ3大会連続出場で4ゴール3アシストで歴代日本人選手の中で突出した記録を更新する。
また、ワールドカップ史上6人目の偉業となる3大会連続ゴールと3大会連続アシストというアジア人初となる大記録を達成する。
ワールドカップでアフリカのティームから3大会連続でゴールしてる本田はアフリカキラーの異名を持ち恐れられた。
盟友長友などからもワールドカップに愛し愛された男と呼ばれている。
本田のワールドカップの活躍は歴代日本人最強最高だろう〜
ワールドカップを愛し愛された本田〜
4ゴール3アシスト歴代最高最強記録
池沼情弱すぎwww

連日喧嘩を売り言い負かされると他人に押し付ける ↓ 自演ニート鰻屋オッペケm水戸キチ荒らしと同じ異常者の自演魔だろw

外部リンク[html]:hissi.org

4 :スレ主は引きこもりのニート全レスw (オッペケ Srcb-7fKi)[] :2019/12/19(木) 20:08:22.37 ID:6T9q/D1dr ←ワッチョイ歴で一致し発言も一致してるのはお前だけ
鰻屋とmまで俺とかアホかw

139 :サッカー興味ないのにサッカースレ常駐する奴は究極の暇人全レスm (オッペケ Srb3-Z0sR)[] :2020/01/13(月) 13:19:16.00 ID:sj3DQH6tr [1/5] ←mだと自白だw
本田ゴイゴイスーw
274
(1): 2020/01/23(木) 11:07:49.19 ID:Fpvv6Fw50(1)調 AAS
静学も足元の技術、個人技はすごいと思う!
その辺は日本のトップクラスの選手なら世界的にも上手いと思う!

日本人に足りないのは認知と判断力じゃないのか!
日本人は勤勉だから育成年代からその辺をしっかり教えれば
全体のレベルが上がるんじゃないでしょうか!

Facebookリンク:soccerservicesjp

すぐバックパスしたりDFラインでの無駄なパス回ししてるだけのサッカーは見たくない!
275
(1): 100円均一 2020/01/23(木) 11:24:39.21 ID:Pg/KPZTs0(1/2)調 AAS
>>274
静学も足元の技術、個人技はすごいと思う! >
静学は以前からそういうスタイルで、王国静岡県でも特異な技術を身につけた
高校としてもちろん県内でも名は知られているが、それでも静学は県予選でも
勝てない時代が続いた。何かが足りなかったんだろうね。
今年は成長した結果だともいえるが。
276: __ 2020/01/23(木) 11:40:08.65 ID:Ioh4qPZZ0(1/3)調 AAS
あ。
村松尚登さんのグランデ・アメージングアカデミー山梨だー♪
村松さんの育成メソッドにはかなり詳しいけど、近年のJFAは年代別日本代表に、特定チームに偏重して選出する傾向が強い
各地各地の新興若手指導者には、最新ノウハウがどんどん更新されているのに、
JFA上層部は”吉武博文一派”など、大きな勘違いを犯している感も強いですな

現場に立ってこそ、指導者は指導者たりえるんだと思う
277: 1個100円 2020/01/23(木) 11:48:26.13 ID:Pg/KPZTs0(2/2)調 AAS
セルイオ越後氏の「高校サッカーは私立だけでいい」もある意味理解できる。
サッカー王国と言われる静岡県でもかつての強豪 清水東 清水商業(桜が丘)
藤枝東など往時の勢いがなくなっている。プロを目指したいならプロの下部組織ユース
に行くという子が増えれば公立高校は何もそれに対抗する必要はない。公立高校は
「同好会サッカー部」程度にして、プロ予備軍のような激しく厳しい練習に明け暮れる
のは私立の高校に任せればよいのかも知れないな。
278
(1): __ 2020/01/23(木) 11:48:36.51 ID:Ioh4qPZZ0(2/3)調 AAS
>>275
今年の静岡学園は大型ボランチを採用して、試合に勝つ為に、筋トレや走り込みにも注力したってコトだと思う
静学は、技術技術攻撃攻撃ではなく、真に強かったのは、ボランチ守備力だった。そして走力だった

だって、あの青森山田が、最後は先にヘバったんだから・・・
288
(1): __ 2020/01/23(木) 16:38:49.02 ID:Ioh4qPZZ0(3/3)調 AAS
日本高校サッカー選抜候補メンバ−および選考合宿(1/24〜1/27@御殿場時之栖)スケジュール
外部リンク:www.jfa.jp

スタッフ
団長:滝本 寛 タキモト ヒロシ(東京都立南葛飾高)
総務:小阪 康弘 コサカ ヤスヒロ(福井県立丸岡高)
監督:蒲原 晶昭 カモハラ マサアキ(佐賀県立佐賀東高)
コーチ:中村 真吾 ナカムラ シンゴ(米子北高)
GKコーチ:佐々木 篤史 ササキ アツシ(作陽高)

選手
GK
1 佐藤 史騎 サトウ シブキ(青森山田/3年)
2 藤井 陽登 フジイ ハルト(矢板中央/1年)
3 猪越 優惟 イノコシ ユウイ(帝京長岡/3年)
4 松原 颯汰 マツバラ ソウタ(流通経済大柏/2年)

DF
5 神田 悠成 カンダ ユウセイ(青森山田/3年)
6 長江 晧亮 ナガエ コウスケ(矢板中央/3年)
7 大竹 琉生 オオタケ リュウセイ(昌平/3年)
8 青木 駿人 アオキ ハヤト(日大藤沢/3年)
9 丸山 喬大 マルヤマ キョウタ(帝京長岡/3年)
10 丸山 以祐 マルヤマ イスケ(富山第一/3年)
11 阿部 稜汰 アベ リョウタ(日章学園/3年)
12 奈良坂 巧 ナラサカ タクミ(桐光学園/2年)

MF
13 松木 玖生 マツキ クリュウ(青森山田/1年)
14 後藤 健太 ゴトウ ケンタ(青森山田/3年)
15 柴 圭汰 シバ ケイタ(昌平/2年)
16 須藤 直輝 ストウ ナオキ(昌平/2年)
17 浅倉 廉 アサクラ レン(静岡学園/3年)
18 井堀 二昭 イホリ カズアキ(静岡学園/3年)
19 藤田 悠介 フジタ ユウスケ(静岡学園/3年)
20 佐藤 陽太 サトウ ヨウタ(京都橘/3年)
21 沖吉 大夢 オキヨシ タイム(神戸弘陵学園/3年)
22 ?M屋 悠哉 ハマヤ ユウヤ(神村学園/3年)
23 小屋 諒征 コヤ リョウセイ(佐賀東/2年)

FW
24 田中 翔太 タナカ ショウタ(青森山田/3年)
25 田海 寧生 タガイ ネオ(丸岡/3年)
26 岩本 悠輝 イワモト ユウキ(静岡学園/3年)
293
(1): __ 2020/01/24(金) 08:25:29.55 ID:++bEEG/g0(1/2)調 AAS
>>278 >>288つづき
移籍らでこんな記事を拾った

>サッカーマガジン4月号より。香川真司インタビュー
>「日本人は良く日本と欧米のフィジカルの差を最初から諦めて、他の部分で勝負しようとする人が多いが、それは大きな間違い、
>筋トレはもっとするべきであって、体を大きくすることは非常に大切。
>僕は徹底してトレーニングをして、外人に負けない強い肉体を作った。
>サッカーの技術も、強いフィジカルを土台にしてより大きな効果が発揮できる。
>ドイツやイギリスに来て、フィジカルの重要性を痛いほど痛感している」

これ。
現実に青森山田のサッカーに、クラブユースのヒョロっ子たちは、どうしても勝てないものなあ
それを更にねじ伏せたのは静岡学園だけど、両ボランチは強靭だったし。。
330: __ 2020/01/24(金) 21:52:38.31 ID:++bEEG/g0(2/2)調 AAS
>>293の筋トレ絡みについて、ちょっと気になる記事
東緑ユースに関しては
「冨樫剛一さんの頃は良かったのに」「西ヶ谷隆之さんの頃のジュニアユースは良かったのに」
みたいな素行噂を聞いた事があって心配しています。。

東京V永井監督が離脱若手バッサリ「だからJ2」
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

連日のハードな練習で、体の痛みや違和感で離脱する選手が増え、最終日となったこの日にピッチで練習したフィールド選手は、わずか14人だった。
FW大久保嘉人(37)、DF近藤直也(36)と日本代表経験を持つベテランが“完走”したのに対し、MF井上潮音(22)、MF山本理仁(18)ら若手の離脱が目立った。

技術にたけた下部組織出身者は多いが、トレーニングへの耐久性の部分で体の弱さを露呈した。
永井秀樹監督(48)は「これぐらい(トレーニングを)できなければ、1年戦えない。J1ではできないという話です」と厳しかった。
離脱すれば練習量が減り、おのずと技術や理解度の差が広がる。それだけに、指揮官は「だからこのクラブはJ2だと思います」とバッサリ。

自身が黄金期の東京Vの現役だった頃を振り返り、「ラモスさんいて、カズさんがいて、その3、4倍練習しないと抜けないと思ってやっていた。そういうのが少し足りないというのは…。
うまくて、強くないといけない。J2なんだから。単純に、倍練習しないとJ1には勝てない。だからといって、たくさんやればいいだけではない。質をこだわってやっていきたい」と力を込めた。
336
(1): q 2020/01/29(水) 13:41:35.02 ID:0HhSqLbI0(1)調 AAS
動画リンク[YouTube]

ここはそうなん
337: __ 2020/01/29(水) 16:06:13.97 ID:6QPOjy1l0(1)調 AAS
>>336
いや、青森山田の黒田監督と、JFA上層部とは、かなり仲が悪そうな発言が散見されるよ

外部リンク:sports.yahoo.co.jp>>117より)
>―現状のルールやレギュレーションはメリットもありますが、選手ありきではありません。これからどうすべきだと感じていますか?
>(黒田監督)現場の意見をもっと吸い上げてほしいですね。耳を傾けているのか。
>現場の嘆きとか、もがきとか、いろいろな苦しみや提案を委員長から聞いているかもしれないけれど、彼らは現場の人間ではありません。
>本当の現場から、四苦八苦している者の話を吸い上げようとしているのか。
>そこが変わらないと、現場との距離感は同じままです。

YOUTUBE動画のコメントの多さにはびっくりしたけど、自分は2時間半の走り込みには賛成派
青森山田の選手は、セットプレーでの身体のコジ入れ方が、とにかく強くて巧い
育成のノウハウ面に関しては、JFA本流の方がむしろかなり劣っていると思う
338
(1): __ 2020/02/22(土) 09:07:36.12 ID:64tJ6osn0(1)調 AAS
田嶋JFAが秋夏制を目論んでいる限り、最近の代表ネタにはどうにも”一体感”が湧かない
それでも定期的にage

U-17日本代表 メンバー・スケジュール 〜JENESYS2019 青少年サッカー交流大会(2.26〜29@鹿児島)
外部リンク:www.jfa.jp
監督:船越 優蔵 フナコシ ユウゾウ(42才・JFAアカデミー福島)
コーチ:城 和憲 ジョウ カズノリ(38才・JFAナショナルコーチングスタッフ)
GKコーチ:前田 信弘 マエダ ノブヒロ(46才・JFAナショナルトレセンコーチ)
コンディショニングコーチ:小粥 智浩 オガイ トモヒロ(46才・JFAナショナルコーチングスタッフ)
< GK >
1 高橋 一平 タカハシ イッペイ(03/189cm・ヴィッセル神戸U-18)
12 黒川 雷平 クロカワ ライヘイ(03/192cm・愛媛FC U-18)
< DF >
2 工藤 孝太 クドウ コウタ(03/180cm・浦和レッズユース)
3 諏訪間 幸成 スワマ コウセイ(03/183cm・横浜F・マリノスユース)
4 屋敷 優成 ヤシキ ユウセイ(03/163cm・大分トリニータU-18)
14 チェイス アンリ(04/183cm・尚志高)
15 松田 隼風 マツダ ハヤテ(03/171cm・JFAアカデミー福島U18)
18 波本 頼 ナミモト ライ(03/187cm・ツエーゲン金沢U-18)
< MF >
5 青木 俊輔 アオキ シュンスケ(03/171cm・東福岡高)
6 豊田 晃大 トヨダ コウキ(03/169cm・名古屋グランパスU-18)
7 松木 玖生 マツキ クリュウ(03/177cm・青森山田高)
8 安田 虎士朗 ヤスダ コジロウ(03/172cm・FC東京U-18)
13 藤原 健介 フジワラ ケンスケ(03/176cm・ジュビロ磐田U-18
17 東 廉 ヒガシ レン(03/178cm・清水エスパルスユース)
< FW >
9 原 直生 ハラ ナオキ(03/176cm・湘南ベルマーレU-18)
10 勝島 新之助 カツシマ シンノスケ(03/180cm・京都サンガF.C.U-18)
11 真家 英嵩 マイエ ヒデタカ(03/176cm・柏レイソルU-18)
342: __ 2020/02/26(水) 16:53:02.97 ID:hK3GGpR50(1)調 AAS
>>338つづき
このU-17合宿他、各地の育成年代のありとあらゆる活動は個別にどう対処するの?つまり普段の練習!

日本サッカー協会 全ての会議、イベントを原則中止 全日本フットサル選手権も 3月15日まで
外部リンク[html]:www.sponichi.co.jp
>3月15日以降に関しては「政府の指針に準じてやりたい」と各機関と密に連携を取りながら決定していく方針。

なんか育成指導者スレの最高組織責任者である田嶋幸三JFA会長が、一番指導者としての自覚が足りないっぽいんだよな
343: __ 2020/03/16(月) 21:16:44.59 ID:bU7D/WaA0(1)調 AAS
コロナウイルスの惨劇によって、サッカー育成界も酷い事に成っている
>>1のミチェル・サルガド氏など、各地の外国人サッカー指導者の母国は大丈夫だろうか
欧州サッカー界の財務面を支えている、株価動向には警戒している。。
外部リンク:sekai-kabuka.com
344: __ 2020/03/19(木) 01:53:45.02 ID:NOSGI+3v0(1)調 AAS
育成指導者意識スレとして、相当に重要な記事が降りてきたので、武漢肺炎の惨禍にも負けずに即UP

中村憲剛「重宝される選手」の育て方 「大人が命令するのは楽だが、子供のためにならない」
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
>「考える力」

6年ぶりにJに帰ってきた秋葉忠宏。育成年代の達人に水戸はどう見える?
外部リンク[html]:news.goo.ne.jp
>「こういう選手は上へ行く、こういう選手はちょっと伸び悩んじゃう、というのが自分のなかである程度はっきりしました
>「海外に行く選手、日本代表になる選手は、みんな自立しています。
>つねに自分に矢印を向けて言い訳をしない選手が、間違いなく上に行く。
>何かイレギュラーな事態が起こっても、判定がどんなものでも、自分に矢印を向けて人のせいにしない。
>そういう選手でないと成長が鈍くなってしまう

特に後者に関しては、昨日武漢肺炎に罹患した、育成年代指導者のTOPである、田嶋幸三JFA会長の情報隠ぺい癖にも突き付けてしまいたくなる

ともあれ、2006ジーコジャパンの”選手自主性路線”に信奉していた自分にとっては、中村憲剛の「考える力」は、胸に響いた

Jリーグ再開の予定日は、現時点では4月3日。

「考える力」に溢れた、イキイキとした若き選手たちの躍動を、すごく楽しみにしたい!
345: 2020/03/19(木) 07:33:33.81 ID:lsCZHpHy0(1)調 AAS
【NOBU水戸キチ】とサッカー外談義【五輪スレ出禁】
2chスレ:eleven

自演【荒らし】オッペケニート青髭の惨めな1日
2chスレ:eleven

【NOBU出禁反応も禁止】東京五輪代表 part1【U-22】
2chスレ:eleven

田島なんて顔さえ知らなかったがそんな悪そうにも見えなかったし精力的に頑張ってるから感染したんじゃねーのか?

欧州のサッカーリーグのTOPから移されたっぽいし
NOBU岩田伸洋こと水戸キチ荒らし曰くテメーをムカつかせたから感染したんだったらその欧州のトップはなんでテメーをムカつかせたんだ?
答えてみろやウソしか書けない精神障害者

それとなテメーのような異常者が俺様さんの好きな剣豪を語るな、糞ジーコと糞内田だけでも信望してろ捏造ニート

    > 「__」をムカつかせるからこうなった

安部の怪我もNOBU岩田伸洋こと水戸キチ荒らしのせいだと認める独裁者のドクズNOBU岩田伸洋こと水戸キチ荒らし

ふーん、サッカーの神が激怒してるんだったら
阿倍の怪我も阿倍とNOBU岩田伸洋こと水戸キチ荒らしのせいだって事でいいんだよな?ダブスタ止めろよ

    >日本の株価、どれだけ田嶋の所為で下げるんだよ?!

え?お前のせいで田島が感染したんだろ?ならNOBU岩田伸洋こと水戸キチ荒らしのせいで株価が下がったって事だよな?
またマヌケな墓穴掘りw

     ↑ お前はコレw ↓

239 :__ (ワッチョイ 97d1-VM48)[] :2020/02/06(木) 00:45:21.75 ID:iU3M0dTY0 [1/2]
東京五輪にも影響? バルサB安部、右足ハムストリング断裂で11日に手術とクラブ発表 ←こんなキチガイ見た事無いw
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

た、田嶋幸三JFA会長と、どっかの誰かの所為で、サッカーの神様が激怒していらっしゃるんだよおおーーーーっ(号泣)

いや、全課程をひっくるめて、お前らの所為だっ!

あぁ。最悪のカタチで、「__」の予言力が、またさく裂しちまった

すまない。ごめんなさい。安部祐葵選手を守り切れなかった自分・・・ ← 守りきる?キチガイの極みで選手を馬鹿にしすぎ

245 :__ (ワッチョイ 97d1-VM48)[] :2020/02/06(木) 18:49:40.51 ID:iU3M0dTY0 [2/2] ←みっともない糞雑魚以下w
くっそお!5ch運営!
今さっき、ドメサカ板の某スレに書き込もうとしたら    ←ぴぎゃーーびええええええーーーん
>ERROR: 余所でやってください。
346: ベンゲル ◆gi4l2DHHlU 2020/03/28(土) 22:37:49.84 ID:rfWe6l950(1)調 AAS
惜しいな
いいスレなのに

誰かさんが野糞
347: 2020/03/28(土) 23:02:00.66 ID:nxS3/AIW0(1)調 AAS
一日中ウンコ食うと喚いて自演してるキチガイがいいスレってアホなのか?w

せめてワッチョイ付してから吠えろ自演魔NOBU岩田伸洋

504 名前:ベンゲル ◆gi4l2DHHlU [] 投稿日:2020/03/28(土) 19:39:09.26 ID:rfWe6l950 [6/6]
ゼン様のうんちくう!

901 :岩田伸洋[] :2020/03/28(土) 04:42:18.23 ID:1YhQd6tK0
全様のうんち食べる!

903 :岩田伸洋[sage] :2020/03/28(土) 06:48:11.44 ID:qeqsUdfF0 [1/3]
うんちくってコロナまく!!!

くわせろ!!

904 :岩田伸洋[sage] :2020/03/28(土) 08:05:09.84 ID:qeqsUdfF0 [2/3]
うんこ食いまくる

905 :岩田伸洋[sage] :2020/03/28(土) 08:11:25.08 ID:qeqsUdfF0 [3/3]
おれのうんち食う?

「NOBU」こと岩田伸洋についてのwiki
外部リンク:www40.atwiki.jp

======================================

志摩リン青髭=スップニート=オッペケニート青髭だとバレてる知恵遅れ

森保ジャパンpart100 荒らしの元凶オッペケm 専用
2chスレ:eleven

自演【荒らし】オッペケニート青髭の惨めな1日
2chスレ:eleven

代表愛、オッペケ、鯖屋、ベンゲル隔離スレ
2chスレ:eleven

オッペケとサッカー外談義 PART1
2chスレ:eleven

【ウソ吐き荒らし】志摩リン青髭=オッペケニートm
2chスレ:eleven

【オッペケ】インポババア青髭ニートが喚いてる事
2chスレ:eleven

【食糞ネカマ】オッペケインポ青髭【ウンコ食う】
2chスレ:eleven

【NOBU水戸キチ】とサッカー外談義【五輪スレ出禁】
2chスレ:eleven
348: __ 2020/04/14(火) 13:37:16.15 ID:w+1DHhT70(1)調 AAS
【#みんなの3年間】戻らぬ日常、迫る部活最後‥揺れるサッカー部員は今
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
>あらためて思う、部活動での学びとは? 
>中山監督が説いたのは「縦のつながり、横のつながり」。
>社会の縮図ともいえる集団活動の中で、仲間への信頼と絆を強調するものだった。本筋であろう。
>その上で「他者への想像力」だと考える。
>結局、コウタの高校が所属する地区のインターハイ予選は中止となった。
>その無念さは想像に難(かた)くない。
>だからこそ願う。みんなの部活、みんなの3年間。
>その3年目を失われたものにしないためにも、やるべきことはおのずと見えている。

JFAの田嶋会長には、なんとか中庸な落し処を見つけて、この世代の可哀想な彼らの未来を助けて欲しい
プロの管理職として、毎日ヘタレて思考停止している場合ではない!

田嶋幸三会長「自粛というか気分は禁止」/一問一答
外部リンク[html]:www.nikkansports.com
>田嶋会長 自粛というか気分は禁止と思っています。自分でなるのとならないのは違う。
>自分も新コロナに関して相当な意識を持っていたのは事実ですが、そうしててもなってしまうということ。
>本当に自分のことのように思った方がいいと思います。
>みんなが身を切る思いをしていかないと今年は乗り切れない【#みんなの3年間】戻らぬ日常、迫る部活最後‥揺れるサッカー部員は今
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
>あらためて思う、部活動での学びとは? 
>中山監督が説いたのは「縦のつながり、横のつながり」。
>社会の縮図ともいえる集団活動の中で、仲間への信頼と絆を強調するものだった。本筋であろう。
>その上で「他者への想像力」だと考える。
>結局、コウタの高校が所属する地区のインターハイ予選は中止となった。
>その無念さは想像に難(かた)くない。
>だからこそ願う。みんなの部活、みんなの3年間。
>その3年目を失われたものにしないためにも、やるべきことはおのずと見えている。

JFAの田嶋会長には、なんとか中庸な落し処を見つけて、この世代の可哀想な彼らの未来を助けて欲しい
プロの管理職として、毎日ヘタレて思考停止している場合ではない!

田嶋幸三会長「自粛というか気分は禁止」/一問一答
外部リンク[html]:www.nikkansports.com
>田嶋会長 自粛というか気分は禁止と思っています。自分でなるのとならないのは違う。
>自分も新コロナに関して相当な意識を持っていたのは事実ですが、そうしててもなってしまうということ。
>本当に自分のことのように思った方がいいと思います。
>みんなが身を切る思いをしていかないと今年は乗り切れない
349: __ 2020/05/09(土) 15:33:49.83 ID:Eg34kwKB0(1)調 AAS
【ジーコが語るJリーグ|後編】「外国人5枠は無意味」。そして、日本人選手への提言は――
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
>日本人が改善すべきはメンタルです。
>メンタルトレーニングをしてでも、メンタルタフネスを身に着けないといけない。
>『どんな状況でも大丈夫』というような良い意味で開き直りともいえるような、ブレないメンタルタフネスを身に着けないといけない。
>そこを改善すれば、もっと世界で活躍できるはずです」

>「ひとつは精神科医の採用です。
>彼らは、例えば失点した時に屈辱や悲しさを言った感じることを聞いてくれて、それをどう改善するかアドバイスしてくれる。
>それによって選手は弱い部分を強くすることができる。
>そのようなアドバイスをできる、例えばスポーツ心理学の先生を、クラブや代表でも取り入れるべきです。

>実はあるモチベーターと出会って僕の人生は急激に変わりました。その人が教えてくれた言葉は
>『負ける恐れが勝つ意欲を失わせる』。
>僕はそれをずーっと頭の中に入れて生活しています。
>負けることを恐れる、あるいは『負けるんじゃないか』と思ってピッチに立つと、『勝とう!』という気持ちにはならないんです。
>負けない方法、弱気な部分を考えてしまうと、勝つ確率は低くなるんです。

>『ライオンとワニは戦ったらどちらが勝つと思いますか?』と質問をされたことがあります。
>その問題の答えは、『ライオンは陸で勝てる、ワニは水の中なら勝てる』。
>質問の意図は、『自分の置かれている強い環境なら勝てる』ということでした。
>そのように、『勝つ』ためにどう戦うかを考えることが大切です」

特定警戒都道府県以外では、そろそろサッカースクールの練習再開が見えてきたここ数日間。
各地の育成指導者には、ジーコさんの育成ノウハウでも伝えておきたいと思います
日本の育成界において独自路線を進んでいた熊谷アントラーズユースの底流には、このジーコスピリッツがありました。。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ アボンOFF

ぬこの手 ぬこTOP 2.311s*