[過去ログ] 予備校講師やっているんだけど56講 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
475: 2024/04/14(日) 15:02:37.38 ID:n8rapaNN(1)調 AAS
>>474
基地注意
476: 警備員[Lv.4][新][苗] 2024/04/14(日) 15:14:04.55 ID:YgYUvTxy(1)調 AAS
>>474
暇つぶししてないで明日の準備をしなさいw
477: 2024/04/14(日) 16:59:29.67 ID:f0LpKOjU(2/4)調 AAS
なんで準備が必要なんだろね
人が人に教えるのってテクニックじゃない
自然に出てくるものがないとダメだしあればそれでいい
478: 2024/04/14(日) 17:01:01.26 ID:f0LpKOjU(3/4)調 AAS
一番よくスムーズに理解させるって傲慢
人は自分で学ぶそうでなくては弱々しい
何かをどう受け取るかは生徒に任せるべき
479
(1): 2024/04/14(日) 20:40:13.34 ID:CtQPMA4L(1)調 AAS
弱々しい子を切り捨てる傲慢
480: 2024/04/14(日) 21:15:52.29 ID:f0LpKOjU(4/4)調 AAS
>>479
それは傲慢ではなく自然なこと
教育は結果を保証できるものでは無いと
謙虚に受け入れるべき
481: 2024/04/15(月) 16:15:52.02 ID:67fkVhY+(1)調 AAS
不適格教員は今すぐ氏ね
存在自体が人生泥棒
自分の子供の将来を奴らに潰されても知らんぞ
482: 2024/04/16(火) 14:35:16.45 ID:xm0EqioZ(1)調 AAS
授業の準備が大変。
ここまで盛大に訂正されると頭がこんがらがる。
2学期はもっと訂正が入ると聞いた。あ〜頭が痛い。
スタート学期は完全新規で良かったのに今になってと思う。
483: 2024/04/16(火) 19:55:59.24 ID:yyW9ACLN(1)調 AAS
私は、授業準備(予習)が未来の自分をつくると思って、頑張ってます。

現状、時給でいうと最低賃金レベルに毛が生えた程度ですよね。
484
(1): 2024/04/16(火) 22:34:29.75 ID:DfL+dX+3(1)調 AAS
科目や学年によって大分ばらつきがあるんだろうけど、少なくとも自分が担当している科目は基礎シリーズはほぼ前年度を踏襲する内容。
今年が今までで一番負担が少なくてやっと一息つけているところ。大受。
グリーンの理系とか新規講座を担当している人はげっそりしている。体に気をつけて。
485: 2024/04/17(水) 11:22:28.61 ID:yJjeOKE0(1)調 AAS
>>484
英語は「やってくれたな、おい!」と言いたくなるくらいぐちゃぐちゃ。
大受はいいけどグリーンが訳がわからなくなるくらいいじっている。
486
(1): 2024/04/17(水) 11:47:05.79 ID:SN0UClOH(1/2)調 AAS
1月開講は予備が変わって来れなくなった生徒を除けば今までの生徒が来ている感じだけど4月開講の講座は0から生徒を集めるわけだが大丈夫?
487: 2024/04/17(水) 11:47:39.02 ID:SN0UClOH(2/2)調 AAS
予備→曜日
488
(1): 2024/04/18(木) 00:40:06.53 ID:uM72sB7T(1)調 AAS
本郷やMEPLOに呼ばれる条件を知っている人がいたら教えて下さい。
合格実績、出席率、アンケの結果、職員からの評価、勤続年数などいろいろな判断基準があるとは思うのですが、
何を頑張れば声が掛かるのか把握できていた方が励みになるので。
それとも案外ランダムなもので、長く勤めていれば平均的なパフォーマンスであってもいずれ周ってくるようなものなのでしょうか
、、、ってそんなわけないですよね、、、
489: 2024/04/18(木) 11:07:36.98 ID:NQsaoXuO(1/2)調 AAS
>>486
4月開校の授業は極端に人数が少ないものが多いね。
1人とか3人なんて講座が散見される。
これをテコ入れしないとダメだと思う。
でも校舎的には、1月開講で前年度比100%は超えたからいいみたい。
490: 2024/04/18(木) 11:09:02.83 ID:NQsaoXuO(2/2)調 AAS
>>488
教務に電話したほうが早いよ。
アンケートとか人数がそれなりにあって、出身大学がそんなに低くなければ大丈夫なはずだけど。
そろそろ、あの辺のおじいちゃんたちが一斉に辞めるからチャンスだよ!
491
(1): 2024/04/18(木) 16:37:47.75 ID:L++VGgx2(1)調 AAS
不祥事を起こした教師は一人残らず魔女狩りされるべき
それも今すぐにな!!!!!
自分の子供の将来を奴らに潰されても知らんぞ
492
(2): 2024/04/20(土) 13:27:14.37 ID:zn9haioK(1)調 AAS
講師がコメント書く欄何文字まで書けるの?マニュアル見ても出てないんですけど。
1講なので欠席者向けの連絡事項と質問の返事書くと最後の方が表記されなかった。
アマゾンみたいに残り文字数とかの表示があるとわかりやすいんだけど。
493: 2024/04/21(日) 08:56:16.66 ID:up0R6XtA(1)調 AAS
>>492 それ気になる!限界まで書いて字数を調べて欲しい!
494: 2024/04/21(日) 14:20:12.94 ID:uXT0aOtr(1)調 AAS
6月が待ち遠しくて仕方がない
女子のスケブラが楽しみ
495
(1): 2024/04/21(日) 14:27:27.96 ID:4g3u4ESU(1/2)調 AAS
>>492
とりあえず去年の完全習得のコメント欄は,最初200字だったのが400字になった。いっぱいまで書くとバックグラウンドが薄い黄色になってそれ以上入力できないようになってたけど,今年はまだそこまで書いてないので分からん。
496: 2024/04/21(日) 19:13:37.81 ID:4g3u4ESU(2/2)調 AAS
っていうか,保存ボタンの横に「全角400字以内」って書いてあるじゃん。
497: 2024/04/21(日) 23:04:55.69 ID:AOSMigl7(1/2)調 AAS
>>495
凄いね。自分はいつも20字以内だ
498: 2024/04/21(日) 23:06:17.08 ID:AOSMigl7(2/2)調 AAS
>>491
自分なんて毎回20字以内
499: 2024/04/22(月) 10:53:30.50 ID:4xuheTcX(1)調 AAS
白ブラの子がいいな
500: 2024/04/23(火) 09:27:04.07 ID:MoqMsrWs(1)調 AAS
ノーパンの方がええ
501
(1): 2024/04/23(火) 11:37:17.81 ID:wSaX+PJ2(1)調 AAS
コメント書きは20分くらいかかってる。
このお金でないかな?
自宅で仕事をしているんだけど。
502: 2024/04/24(水) 12:33:21.38 ID:neLCTNbS(1)調 AAS
河合塾
外部リンク[php]:jukenbbs.com
503
(1): 2024/04/24(水) 19:47:59.12 ID:f0/QsEf+(1)調 AAS
おまえら昇給会議に参加したことないの?ww
504: 2024/04/24(水) 22:05:29.90 ID:jOm4y71M(1)調 AAS
ない。そもそもそういうもののあることを今初めて知った。
何を満たせば呼ばれるの?
505: 2024/04/25(木) 02:41:58.28 ID:R68Jmjib(1)調 AAS
>>503 あれって、希望者が行くやつじゃなかったけ?
506
(1): 2024/04/26(金) 00:17:24.59 ID://g3Rpjd(1)調 AAS
>>501
自宅ではつながらない
嘘乙
507: 2024/04/26(金) 09:42:56.69 ID:+3j3a5vY(1)調 AAS
予備校講師が普段の授業にいかにして臨んでいるか
動画リンク[YouTube]

508: [gtinternet.webmaster@gmail.com] 2024/04/26(金) 13:15:57.17 ID:HsI/WxSV(1)調 AAS
人権侵害先生が段ボールだけで恐竜を作ろうとしただけで、それは三年生が作る
やつだろって言われて急にへし折られたんだけどなんで
509: 2024/04/26(金) 22:47:07.76 ID:4Y/qDYk8(1)調 AAS
いつのまにか放置プレー検定が始まっておりますな。
510: 2024/04/27(土) 13:11:12.42 ID:uKgVrw9n(1)調 AAS
授業準備で忙しいんでしょきっと
511
(1): 2024/04/28(日) 11:47:19.85 ID:e2gWvsij(1)調 AAS
>>506
なんちゃらタイムのアンケート書くの思い出した。
今から書く。
512: 2024/04/28(日) 22:39:47.99 ID:5ZOMNruX(1)調 AAS
>>511
講師の鏡ですね!
513: 2024/04/29(月) 12:43:20.12 ID:plBP7LKw(1)調 AAS
予備悪さん元気なんだ。
514: 2024/04/30(火) 17:36:47.59 ID:mx8qvqqZ(1)調 AAS
予備悪の ページ見た後 飯不味い 彼の行く末 お先真っ暗
515: 2024/04/30(火) 20:24:37.75 ID:rEkKN4FB(1)調 AAS
スタート学期からやった授業は生徒がそれなりにいる。
でも、新学期からスタートした講座はいまいち。特に下のレベルの集まりが悪い。目下の悩み。
同じような人いる?
516: 2024/04/30(火) 20:31:07.13 ID:erZ1B20y(1)調 AAS
greenはホントにストレスフル
517: 2024/04/30(火) 21:02:26.93 ID:QVWkDPct(1)調 AAS
その結果、楽してます、ハイ。
518: 2024/04/30(火) 22:39:35.16 ID:tD5ZDWqr(1)調 AAS
生徒集めなきゃいけないから認定が甘くなる
その結果学力と教材や授業のミスマッチが拡大し成績が伸びないんで合格実績も出ない
評判が落ちて更に生徒が集まらなくなる

悪循環
519: 2024/05/01(水) 10:36:36.66 ID:XQ3UKDzu(1)調 AAS
黒の上下に黒マスク
今話題の宝島夫妻事件実行役の韓国人みたいに
両目を前髪で隠した顔
つまり一見すると
「黒焦げの死体」みたいな外見の生徒がいる
授業の板書内容は、前髪で隠した目の隙間から
見えたもののみ、吸収してるんだか何だか
520
(1): 2024/05/03(金) 14:08:38.74 ID:4rOkoTai(1)調 AAS
小論まだやってるんだ。

大学の職に就けなかった奴が院生の採点に陰湿な嫌がらせや準備不足のツケを押し付けて憂さ晴らししてたり、女性の採点と不倫したり、生徒と番号交換して呼び出したり生徒に隠し子産ませたり、そんな連中がいまだに現役やってたりするんだからどうしようもない
521: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
522: 2024/05/05(日) 10:04:46.62 ID:R9LKmQhp(1)調 AAS
とっくにモチベは消えた
頑張っても頑張っても給料が増えるどころか下がる仕事なんてしがみつく意味なんてない
今年でおさらばよ
523: 2024/05/05(日) 19:58:02.14 ID:I+JRqH40(1)調 AAS
おめでとう。英断に喝采。だが遅いよ。
524
(1): 2024/05/06(月) 20:44:11.02 ID:AISIvNW+(1)調 AAS
年寄りたちは、だいぶ消えたね。
パンフ見てての感想
525: 2024/05/08(水) 09:57:45.30 ID:uNV0bOGc(1)調 AAS
>>524
共済年金、潤沢な貯金、配当金があるからね
高笑いしながら消えただろうさ
羨ましい
526: 2024/05/08(水) 13:40:38.97 ID:BMw0X6tY(1)調 AAS
従業員の性犯罪歴確認、河合塾や早稲アカなど参加方針 日本版DBS(朝日新聞)

「制度について『参加を決めた』としたのは河合塾(名古屋市)や英進館(福岡市)など5社。早稲田アカデミー(東京都)など24社が『参加の方向』と答え、調査対象50社の約6割に当たる計29社(回答した社の82・9%)が参加の方針を示した。」
527: 2024/05/09(木) 20:14:18.18 ID:hWKmpAyE(1)調 AAS
おっぱい
528: 2024/05/09(木) 21:00:54.10 ID:3asE9M5i(1)調 AAS
人手不足になりそうだな、ハハハ
529: 2024/05/10(金) 11:25:31.71 ID:oEC2dl9X(1)調 AAS
そして誰もいなくなった
530: 2024/05/11(土) 09:57:57.31 ID:np7JdaqE(1)調 AAS
>>520
誰?
531: 2024/05/14(火) 12:31:06.12 ID:4RNhnCrB(1)調 AAS
教材の講の入れ替えが複雑で頭がこんがらがってきた。
どこかで間違えそう。
532
(1): ころころ 2024/05/15(水) 14:30:19.84 ID:zJ2a5fj+(1)調 AAS
4月スタートの講座の募集はどう?
4月から入ってきた生徒は明らかに以前からいる生徒より成績が大きく悪いんだけど(認定がちゃんとできている?)。
533: 2024/05/15(水) 15:10:50.72 ID:Y7/os72N(1)調 AAS
↑またか。
534
(1): 2024/05/16(木) 11:08:41.33 ID:XW7g3w6q(1)調 AAS
>>532
校舎曰く、0人講座が何個かあるってさ。
生徒の出来は、9回分の差なのか、できは随分違うね。
4月入塾の生徒が追いつくのは夏以降かな?

上位クラスに関しては不満がある。
選抜試験がないから、偏差値50くらいの生徒が最上位クラスにいる。
当然ついていけず、困惑した顔をしている。
板書を取るスピードなども違うので、授業のペースも乱れる。

クラス分けだけはしたほうがいいと思う。

4月からの講座は人数少ないね。
535: 2024/05/18(土) 14:02:49.37 ID:/KGjTLCM(1)調 AAS
>>534
もはや認定ハラスメント
被害者は生徒と講師
ハラスメント委員会に訴えてもいいんじゃないの。双方に実害あるんだし。
536: 2024/05/20(月) 22:04:35.02 ID:j1qCmwSi(1)調 AAS
おまえはとっとと自首しとけやw
537: 2024/05/23(木) 17:30:34.57 ID:MocSt02Q(1)調 AAS
子どもと接する仕事に就く人に性犯罪歴がないかを確認する「日本版DBS制度」を創設する法案がさきほど衆議院の本会議で全会一致で可決されました。
538: 2024/05/30(木) 10:56:23.67 ID:/ClkN9PV(1)調 AAS
テキストの訂正が多くてミス連発。少し凹む。毎週生徒に指摘される始末。
模試とかテキストもやっているから時間がなくて確認しきれない。
539: 2024/05/31(金) 22:51:00.53 ID:9PVwpzGC(1)調 AAS
教育業界
外部リンク[php]:shukatsubbs.com
540: 2024/06/01(土) 10:46:14.57 ID:aNdY1wUd(1)調 AAS
テスト講や模試の結果が出ると生徒の学力がよく分かる。
平均点のはるか下の0点近辺の子もいる。このレベルだと授業は意味不明、予習復習も全くできていないだろう。
なんでこんなレベルの合っていない講座の認定が出てるんだろう。気の毒になる。
模試認定は出るわけないから認定テストだろう。

今のままでは成績も上がらないし志望校合格は無理。いずれ辞めるかもしれない。生徒は減る。
意味不明の授業に満足する理由もないからアンケートにも影響する。
校舎は忙しくて生徒対応は放置状態。みなさんどうしてます。
541: 2024/06/02(日) 11:13:19.37 ID:Vfrrp0xr(1/2)調 AAS
テスト講の全国の得点分布が横長の長方形になっていたので生徒がどのような状況かCHATgpt先生に聞いてみました。

高得点の生徒から低得点の生徒までほぼ均等に分布したテスト結果になった場合、クラスの学力状況について以下のような点が考えられます。

学力の多様性: クラス内で学力のばらつきが大きいことを示しています。つまり、非常に優秀な生徒から、成績が低い生徒まで、幅広い学力レベルの生徒が存在します。

個別指導の必要性: 学力差が大きいクラスでは、個々の生徒の学習ニーズに応じた個別指導が求められます。成績が高い生徒にはより難しい課題を与え、成績が低い生徒には基礎を強化するための補習が必要となるでしょう。

授業の進行に工夫が必要: クラス全体の学力差が大きい場合、授業の進行方法に工夫が必要です。全員が同じペースで進むことが難しいため、異なるレベルの学習グループを作ることや、個別の課題を与えることが有効です。

テストの難易度と内容のバランス: テストが全体的に均等な成績分布を生んだ場合、テストの難易度が適切であった可能性があります。つまり、問題の難易度が多様で、全員にとって挑戦的な部分と解きやすい部分がバランスよく含まれていたと考えられます。

参考にして下さい。
542: 2024/06/02(日) 11:18:56.31 ID:Vfrrp0xr(2/2)調 AAS
要するに教材は適切でも生徒の学力にばらつきが大きいからちゃんとレベル分けをする必要があるという解答ですね。
結局、クラス分けの学力レベル診断をちゃんとしましょうってのが解決策ということです。AI先生によると。
543: 2024/06/02(日) 19:52:43.23 ID:Vmjbfd9O(1)調 AAS
下の方は崩壊しかけている。
中学英語も出来ないのに、長文をやらせようとしているから、わからなくてポカ〜んとしている。
板書も取らず、ただ、ポカ〜んとしている。
それでも授業にはくる。
そして授業をやっている俺は疲れる。
544: 2024/06/02(日) 20:03:15.51 ID:X4eLxEJv(1)調 AAS
都内中心部校舎の下位クラスありありですよね。

私は残るであろう上位者だけを見て授業します。聞いていない生徒は、存在しないものと考えますので、ストレスはありません。
545
(1): 2024/06/02(日) 20:55:43.85 ID:WjfDgmUl(1/2)調 AAS
業界統一テキスト公募の件(英文解釈以外w)
おまえらドラフトくらい出来たの?
546: 2024/06/02(日) 20:57:41.61 ID:WjfDgmUl(2/2)調 AAS
あと、性犯罪者の再犯率判定アプリはおまえら受検したか?
547
(2): 2024/06/03(月) 12:14:57.33 ID:aR0/WxxO(1)調 AAS
>>545
>おまえらドラフトくらい出来たの?

来た
548: 2024/06/06(木) 15:08:05.39 ID:vRvz1ltf(1)調 AAS
大阪大学の教授を逮捕 女性のスカートの中盗撮した疑い 警視庁

外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
549: 2024/06/06(木) 19:28:43.71 ID:ZUvzNRea(1)調 AAS
教材が難しいと言って、生徒が何人か抜けていく。
ちょっと凹む。
550: 2024/06/06(木) 22:58:46.86 ID:vMCBsq3l(1)調 AAS
貴方に気を遣ってるんだよ。
551: 2024/06/06(木) 23:31:32.48 ID:c7vjFpzc(1)調 AAS
講師用のトイレが壊れたままの校舎、、、
552: 2024/06/07(金) 07:14:27.66 ID:cdr/0+cG(1)調 AAS
真夏に講師室のエアコンが壊れたけど修理せず
そのまま年度末に閉校になった
553: 2024/06/07(金) 15:34:30.78 ID:bj9CRwiV(1)調 AAS
>>547
>来た

Me too
554: 2024/06/07(金) 18:00:02.51 ID:N21W0vXA(1)調 AAS
業界統一テキスト公募??
555: 2024/06/07(金) 22:08:48.25 ID:ILzN1WrY(1)調 AAS
触るな危険
556: 2024/06/07(金) 22:21:01.01 ID:7Thp6tVb(1)調 AAS
≫549 模試やテストの結果から見ても明らかにレベルが合っていないので早く抜けてほしいのに抜けない生徒がいる。
成績見れば一目瞭然なのに予備校は何も対応しないで放置。
せっかく来てるのにただの金と時間の無駄をしているだけの生徒を見ていて気の毒でちょっと凹む。
557: 2024/06/08(土) 00:01:43.34 ID:hq5w6AzL(1)調 AAS
1人とか2人くらいの超少人数の授業多い気がする。
校舎に聞くと、0人の授業も少しあるみたいだし。
558: 2024/06/08(土) 08:02:44.18 ID:WVPuG6lJ(1)調 AAS
予備講師へ
教師不祥事列伝というまとめサイトをどう思いますか
559: 2024/06/08(土) 11:06:58.59 ID:FfMBFISf(1/2)調 AAS
>>547
>来た

来た
見た
勝った
560
(2): 2024/06/08(土) 13:05:29.71 ID:Wk3y8jwy(1)調 AAS
首都圏校舎の英数でも高1、2だと一桁前半だとか結構ある。
そしてその極少数の生徒たちが、テスト期間で休み部活で遅刻してくるので進度は崩壊。
そもそも来てくれている生徒の学力が押し並べて極めて低いっていう。
テスト回で全国平均を見たら案の定の結果だった。
561: 2024/06/08(土) 13:17:33.37 ID:yJtOUckB(1)調 AAS
>>560
代ゼミが校舎を大量に閉鎖する前も生徒数1桁の授業が沢山ありました。
562: 2024/06/08(土) 13:42:20.69 ID:qIbQ43ZL(1/4)調 AAS
CHATgtp先生によると
映像系予備校に生徒が集まらなくなっている理由として、以下のような要因が考えられます。

オンライン学習の普及:
オンライン学習プラットフォームやYouTubeなどの無料または低価格の教育コンテンツの普及により、生徒は自宅で学習できるようになりました。これにより、予備校に通う必要性が減少しています。

経済的な理由:
予備校の授業料が高額であることから、家庭の経済状況により通うことが難しい生徒が増えている可能性があります。特にコロナ禍による経済的な影響が続いている中で、予備校に通うための費用を捻出するのが難しい家庭も多いでしょう。

映像技術の進化:
映像制作の技術が進化し、個人でも高品質な映像を作成できるようになったため、予備校に頼らずに自己学習や独学でスキルを磨くことが可能になっています。手軽に入手できるソフトウェアやオンラインリソースの利用が増えています。

大学や専門学校のカリキュラムの充実:
映像系の大学や専門学校のカリキュラムが充実し、そこでも十分な学習ができるようになっていることも考えられます。これにより、予備校を利用せずに直接大学や専門学校に進学する生徒が増えています。

少子化の影響:
日本の少子化により、そもそもの学生数が減少していることも一因です。これにより、各種予備校や塾に通う生徒の総数が減少している可能性があります。

競争の激化:
映像系予備校自体の数が増え、競争が激化しているため、特定の予備校に生徒が集中しにくくなっていることも考えられます。

これらの要因が重なり合い、映像系予備校に生徒が集まりにくくなっていると考えられます。
563: 2024/06/08(土) 14:27:50.97 ID:qIbQ43ZL(2/4)調 AAS
大学受験の映像系予備校がオワコン化している理由は以下の通りです。

オンライン学習の普及:

映像系予備校は主に録画された授業を提供していますが、現在ではライブ配信やインタラクティブなオンライン学習が普及しています。ZoomやGoogle Classroomなどのプラットフォームを利用することで、生徒はリアルタイムで質問やディスカッションができるようになり、学習の質が向上しています。
競争の激化:

映像系予備校だけでなく、多くの新しい教育サービスが登場しています。オンライン予備校やアプリ、個別指導など、様々な選択肢が増えたため、映像系予備校だけに頼る必要がなくなりました。
自主学習ツールの発展:

自習用の教材やアプリが非常に充実しています。例えば、スタディサプリやSchoo、Udemyなどのプラットフォームでは、個別のニーズに応じた学習が可能です。これにより、従来の映像授業の需要が減少しています。
コストパフォーマンスの低下:

映像系予備校の料金が高額である一方で、オンラインでの学習リソースは無料または低価格で利用できるものが多く、費用対効果の面で映像系予備校が劣勢となっています。
パーソナライズド教育の進展:

生徒一人ひとりに合わせたカスタマイズされた学習が求められる中で、映像系予備校の一律的な授業形式は時代遅れになりつつあります。AIを使った学習管理システムや個別指導プログラムが普及しており、より効果的な学習が可能になっています。
社会的・経済的要因:

少子化により受験生の数が減少していることも一因です。市場が縮小する中で、より競争力のあるサービスが生き残りやすくなっています。
564: 2024/06/08(土) 14:29:53.79 ID:qIbQ43ZL(3/4)調 AAS
これらの理由により、大学受験の映像系予備校は徐々に市場のニーズに適応できなくなり、「オワコン化」していると考えられます。
565: 2024/06/08(土) 15:44:57.18 ID:qIbQ43ZL(4/4)調 AAS
予備校講師の今後については、以下のような展望があります。

オンライン講師としての活躍:

オンライン教育の普及に伴い、予備校講師もオンライン授業を提供する機会が増えています。プラットフォームを通じて全国の生徒にアクセスできるため、より多くの生徒に対して教育を提供することが可能です。
個別指導の増加:

個別指導塾や家庭教師としての需要が高まっているため、予備校講師が個別指導に転向するケースが増えると予想されます。これにより、生徒一人ひとりに合わせた指導ができるようになります。
教育コンテンツの作成:

講師としての経験と知識を活かして、教育コンテンツを作成・販売することができます。例えば、オンライン講座、教材、問題集、解説動画などを制作し、プラットフォームを通じて提供することで収入を得ることが可能です。
専門性の向上:

AIやデータ分析を利用した教育手法が進化する中で、予備校講師もこれらの技術を学び、活用する必要があります。専門的な知識やスキルを磨くことで、教育の質を向上させ、他の講師との差別化を図ることができます。
教育コンサルタント:

学習計画の立案や進路指導など、教育コンサルタントとして活動することも考えられます。生徒や保護者に対して、効果的な学習方法や受験戦略についてアドバイスを提供する役割が期待されます。
新しい教育モデルへの適応:

生徒の学習スタイルや教育ニーズが多様化する中で、予備校講師も柔軟に対応する必要があります。プロジェクトベースの学習やアクティブラーニングなど、新しい教育モデルを取り入れた授業を提供することが求められます。
ライフロングラーニング:

生涯学習の重要性が高まっており、予備校講師も自己研鑽を続けることが必要です。新しい教育技術やトレンドを学び続けることで、常に最新の知識とスキルを持ち続けることが重要です。
予備校講師の役割は変化していくものの、教育に対する需要は依然として高いため、新しい形での活躍の場が広がることが期待されます。
566: 2024/06/08(土) 17:57:40.99 ID:FfMBFISf(2/2)調 AAS
なぜ彼は盗撮に手を染めたのか? 元講師から届いた7通の手紙
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
567: 2024/06/08(土) 18:31:51.09 ID:ExENDtfD(1)調 AAS
自分が働いていた予備校では、2010年代には赤字とか言われていた
随分昔に転職したから分かんないけど、講師は今でもまともな収入あるの?
568: 2024/06/08(土) 21:25:05.57 ID:SjMRyZHx(1)調 AAS
嘘の歴史をツイートしてる爺さんw 酷すぎる
外部リンク:ja.everybodywiki.com
569: 2024/06/08(土) 22:36:01.01 ID:BzC6h4SK(1)調 AAS
nhkで元塾講師の盗撮やってるな
570: 2024/06/09(日) 02:00:46.06 ID:mfwMWhIj(1/2)調 AAS
>>560 生徒の学力がテキストに合ってない気がする。偏差値50もないのに早慶とか考えられん。
571
(1): 2024/06/09(日) 11:56:50.34 ID:etxv+Sh1(1)調 AAS
CHATgtp先生によると
予備校がきちんとした学力チェックを行わず、習熟度別の講座を提供しない場合、生徒募集において以下のような影響が考えられます。

1. 生徒の不満と離脱
不適切なクラス分け: 学力チェックが行われないため、生徒が自分の実力に合わないクラスに配属される可能性が高くなります。これにより、授業内容が難しすぎたり簡単すぎたりして、生徒の不満が増えることになります。
離脱率の上昇: 不満を持った生徒は、他の予備校に移る可能性が高くなります。特に競争の激しい地域では、習熟度別の講座を提供する予備校に移行することが考えられます。

2. 評判の低下
口コミの悪化: 学力チェックを行わない予備校は、生徒や保護者からの評判が悪くなる可能性があります。悪い口コミが広まると、新規の生徒募集に悪影響を及ぼします。
信頼性の低下: 予備校の信頼性が低下し、教育機関としての評価が下がることがあります。これにより、新規の生徒や保護者から選ばれにくくなります。

3. 新規生徒の減少
選ばれる機会の減少: 習熟度別の講座を提供しない予備校は、新規生徒から見た魅力が減少します。特に、真剣に学力向上を目指す生徒や保護者にとって、予備校選びの重要な要素は講座の質です。
競合他校との比較で不利: 習熟度別の講座を提供する他の予備校と比較されると、劣っていると判断されることが多く、新規生徒の獲得が難しくなるでしょう。

4. 教材・授業内容の適合性の欠如
効果的な学習の妨げ: 生徒の習熟度に応じた授業が行われないと、全体的な学習効果が低下します。これにより、予備校全体の教育成果が上がらず、結果として生徒募集にマイナスの影響を与えます。

結論
予備校がきちんと学力チェックを行い、習熟度別の講座を提供しない場合、生徒の不満が増加し、口コミの悪化、信頼性の低下、新規生徒の減少などが生じる可能性が高いです。その結果、予備校の生徒募集は困難になると考えられます。予備校の成功には、生徒一人ひとりの学力に応じた適切な教育提供が不可欠です。
572: 2024/06/09(日) 13:16:13.34 ID:Auu1ukcz(1)調 AAS
なぜ彼は盗撮に手を染めたのか? 元講師から届いた7通の手紙
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
志望していた業界は人気が高く、40社以上受けたものの、すべて不採用になり、
塾に唯一内定をもらえたため、就職したと説明しました。
573: 2024/06/09(日) 14:03:41.65 ID:RwaX5cqX(1)調 AAS
>>571
chatGPTとガンマGTPを混乱してないか?
わざとか?飲み過ぎんなよ
574
(1): 2024/06/09(日) 20:00:44.82 ID:eblgWwLe(1)調 AAS
Gは前回がアンケの回だったのか。今までで一番結果が怖い。
大受同様、満足度6割切ったら降ろされるんだろうか。
575
(1): 2024/06/09(日) 20:29:40.27 ID:mfwMWhIj(2/2)調 AAS
>>574 選抜試験がなく、誰でも上位クラスの授業受けられる困った状態だからね。どうなるかはやはり不安。
576
(1): 2024/06/09(日) 21:04:29.42 ID:0OiJPmmG(1)調 AAS
>>575
君、しつこいよ
同じことばかり
577: 2024/06/09(日) 23:13:57.20 ID:7gSFgR5x(1)調 AAS
もう10何年もその状態なんだから、いい加減に適応しろよ
578: 2024/06/10(月) 17:02:10.11 ID:ieAqpxSr(1)調 AAS
>もう10何年もその状態なんだから、いい加減に適応しろよ

気にするな。
この業界なら普通だ。
579: 2024/06/10(月) 18:35:00.41 ID:9ue9oElA(1)調 AAS
芸能人、スポーツ選手、医者、予備校講師・・・
憧れる人は多いけど、向いてない人が殆どだよ。
早く気付こうね。
580: 2024/06/11(火) 09:50:23.50 ID:7gWy/I1Y(1/2)調 AAS
ハイテクカンニング、警察出動……世界一「過酷」な中国の大学入試

外部リンク:www.businessinsider.jp
581: 2024/06/11(火) 09:51:10.13 ID:7gWy/I1Y(2/2)調 AAS
入試問題は「核兵器並みの機密」。人民解放軍、特殊部隊、AIまで投入する中国のカンニング対策
外部リンク:www.businessinsider.jp
582: 2024/06/13(木) 10:26:49.98 ID:8AFjOCvX(1)調 AAS
>>576
>君、しつこいよ
>同じことばかり

週に1回しか顔を合わさないけど
4週連続で同じことを言ってる講師を知ってる。
日銀の公定歩合と駅前のラーメン屋チャーシューの話だった。
583: [tanaka.p0920@gmail.com] 2024/06/13(木) 11:01:45.81 ID:6QBdkOUO(1)調 AAS
俺もう人生捨ててっからさ、個人情報全部晒しててるんだけど
584
(1): 2024/06/14(金) 10:11:33.03 ID:Hzflrimo(1)調 AAS
もうすぐ終了です      
画像リンク

585: 2024/06/14(金) 10:33:08.49 ID:6y3iHT3E(1)調 AAS
>>584
TikTokから見れば5000円は小銭か
586
(1): 2024/06/15(土) 23:26:43.59 ID:zRx6Us0h(1)調 AAS
90人規模でスタートしたクラスも今では60名弱。夏以降で更に減る。
その中から第一志望に受かるのは多くて10名。この合格率で今まで成立したことがすごい。
あと、テキストの問題を一部しか扱わなかったり、9講目だけど進度遅めでまだ6講やってる先生がいたりして、そこはちょっと安心した。
587: 2024/06/16(日) 00:20:55.59 ID:B4R8Mq5E(1)調 AAS
>>586 自分のクラスは最初75人で今は35人くらいかな?最終的には10名くらいになる。
588: 2024/06/16(日) 03:17:15.47 ID:faTedgqs(1)調 AAS
校舎に夏季講習締め切り講座貼り出されてるけど例年とは少し違う
文理の教材統合と認定バラマキのせいだろうか
上位レベルのクラスに下位生が無視出来ない程多くいるので授業がやり辛い
この指摘に対して、上で必死に火消しに走ってる意見は職員かと思う
589: 2024/06/16(日) 12:37:39.84 ID:uqW7H4lc(1/2)調 AAS
テスト講でほぼ授業をしない講に体験授業を平気で入れる
予習前提の講座なのに当日ふらりとやって来て予習もせずに解いたこともない問題の解説を長時間受ける
前講の基礎編からの続きで応用編でいきなり初学者体験授業を受ける
現役は生徒の学力レベル、成績情報が初回のテスト講や模試の結果が出るまで全くわからない。教材の想定レベルや認定を信頼して授業をしているのにテスト結果を見ると半分以上は成績的にその講座のレベルに達していない。講師は顔面蒼白。東京一工国医早慶レベルの学生に話しているつもりが実はF欄大学生に授業をしてたという状況。
せめて事前に前年度の模試の結果も確認できるように紐付けしてくれればいいのに。受講生の大体のレベルを把握して授業ができる。
せっかく講座名も変わって新たにブランドイメージを創るチャンスだったのに、また同じことを繰り返している。勿体無い。
590: 2024/06/16(日) 12:53:29.07 ID:uqW7H4lc(2/2)調 AAS
新規の生徒がいてもその生徒の学力情報が何も提供されない。
当日いきなり新しい生徒の名前がリストに出ているだけ。校舎からはなんの情報もない。
電子化されて講師と職員の情報共有がむしろ疎かになり生徒対応が後手に回っているのでは。
おそらくレベルが合わず長期欠席や退塾は増えているのでは。職員は手が回らないのか講師側が情報提供しても見てない。
591: 2024/06/16(日) 13:49:08.17 ID:CYIPmutS(1/2)調 AAS
外部リンク:bunshun.jp
「これを決めた文科省は本当にアホ」高校から世界史と日本史が消滅?
予備校カリスマ講師が怒るシンプルな理由
「世界史は昔から受験科目として不人気だけど…」
592: 2024/06/16(日) 13:51:14.43 ID:CYIPmutS(2/2)調 AAS
外部リンク:bunshun.jp
「年収が5本いった年も」代ゼミのカリスマ世界史講師が語る90年代の狂乱の“予備校バブル”のリアル
「あの頃に文春があったら終わってたかも…」

外部リンク:bunshun.jp
「『元生徒』とつきあうのはあるあるで…」
教え子2人との離婚を経て3度目は22歳差婚
カリスマ予備校講師の波乱万丈すぎる結婚生活
593: 2024/06/16(日) 13:51:27.85 ID:Vvn+uUiP(1)調 AAS
本当にあのチェックテスト、なんとかならないのか。

教材を解説して更にあのチェックテストを全問解ける知識を講義するの、絶対に不可能なんだが。
594: 2024/06/16(日) 20:50:42.96 ID:v+WEOmD6(1)調 AAS
つくづく時代と場所だよな
いい時の代ゼミにいたそれなりの人は2000万3000万は普通だったらしいし
あとは株や不動産で運用してれば働く必要もないわな
595: 2024/06/16(日) 21:13:50.86 ID:qCrOeovo(1)調 AAS
河合でも中の上なら2,000くらいは行ったらしいけど
596: 2024/06/16(日) 21:30:32.99 ID:IUCQUnIw(1)調 AAS
今でも河合で2000万はゴロゴロいるんじゃない?
アラフォーの自分は中の下だけど1000万。
597
(2): 2024/06/17(月) 17:58:55.95 ID:8RaonVF/(1)調 AAS
教材の著作権と印税が有ってこそ、講師の収入も激増しうる。
自前で教材執筆が出来てこそだ。
それが出来なければ年収400万以下。
常識だろ。。
598: 2024/06/17(月) 21:51:44.37 ID:ZjKAcCOt(1)調 AAS
>>597
教材執筆なんてコネがものを言う既得権益だよ
そんなのででかいツラされてもな
599: 2024/06/17(月) 22:03:09.53 ID:tNUwySeY(1)調 AAS
>>597
>自前で教材執筆
大した収入にならんよ
いい稼ぎになるのは
よく言われることだが
小中高校教科書執筆
600: 2024/06/20(木) 15:04:43.21 ID:0+gWmfBz(1)調 AAS
いよいよ来週は休み。
でも、7月の授業の後、すぐに夏期講習。
新規のテキスト多数。回らない予感大。
601: 2024/06/20(木) 16:57:25.03 ID:1wi2Ym9A(1)調 AAS
このスレの人へ

教師が人生泥棒と言われる現代の風潮をどう思いますか?
非常に由々しき事態だと思います
1-
あと 401 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.043s