[過去ログ] 学校に殺される子供たち [無断転載禁止]©2ch.net (88レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 2016/02/02(火) 23:56:27.31 ID:efKxlEM3(1/2)調 AAS
過去、しこしこ埋めに殺されたスレッドを復活させる
2: 2016/02/02(火) 23:58:03.01 ID:efKxlEM3(2/2)調 AAS
2日正午前、広島県北広島町のスキー場で、小学校のスキーの授業を受けていた6年生の女子児童とスノーボードをしていた男性が衝突し、女の子が死亡しました。

2日午前11時45分ごろ、広島県北広島町中祖の「芸北国際スキー場」で、スキーの授業に来ていた近くの小学校に通う
6年生の近藤江里菜さん(12)と、スノーボードをしていた長崎県佐世保市の38歳の男性が衝突しました。
警察によりますと、2人は全身を打ち、病院に運ばれましたが、近藤さんはおよそ2時間後に死亡が確認されました。
男性は背中などを強く打つ大けがをして手当てを受けています。

このスキー場には13のコースがあり、近藤さんは3年生から6年生の児童60人余りと一緒に、初級者から中級者向けのコースで午前9時ごろからスキーの授業を受けていて、
引率の教諭やインストラクターなど12人が指導に当たっていたということです。
当時の天候は晴れで視界はよかったということで、警察は2人が衝突した当時の詳しい状況を調べています。

外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
3
(1): 2016/02/03(水) 21:42:30.18 ID:QlhX0iWR(1/6)調 AAS
2015.12.10 10:15

 松山市は10日、今年4月以降、市立小学校5校の女子児童5人が組み体操の練習中に骨折したと明らかにした。
捻挫や打撲などを合わせると小中学校13校の計20人がけがをしており、市教育委員会は「組み体操は協調性、
団結力を育む上で重要だが、安全面に配慮するよう学校側に指導する」としている。

 市教委によると、5人は「5段ピラミッド」の土台部分を担当している最中に落ちてきた児童に足の指を踏まれて骨折したり、
2人一組で補助倒立をしているときにバランスを崩して倒れて手の指を骨折するなどした。

 運動会のプログラムは各校長が決めており、本年度は小学校で55校中41校、中学校で29校中4校が組み体操を実施した。
組み体操で骨折したのは2013年度が3人、14年度はいなかった。

引用元 外部リンク[html]:www.sankei.com
4: 2016/02/03(水) 21:44:48.54 ID:QlhX0iWR(2/6)調 AAS
「いじめ自殺」訴訟 市は争う姿勢、母「措置取っていれば止められた」奈良・橿原
2015.10.29 13:29

奈良県橿原市で2013年3月、市立中1年の女子生徒=当時(13)=が自殺したのはいじめが
原因だったとして、遺族が市や加害生徒らに計約9700万円の損害賠償を求めた訴訟の第1回口頭弁論が29日、
奈良地裁(木太伸広裁判長)で開かれ、被告側はいずれも請求棄却を求めて争う姿勢を示した。

女子生徒の母親(46)が意見陳述し「学校が何らかの措置を取っていたら自殺は食い止められたと確信している。
不適切な対応があったことを明らかにして娘の無念を晴らしたい」と訴えた。

訴状によると、女子生徒は同級生から仲間外れにされたり、無料通信アプリLINE(ライン)上での嫌がらせを
されたりするいじめを受けて自殺。学校側は友人グループから離れるなどの異変に気付きながら対応しなかったと
している。

また、市教育委員会がいじめと自殺の因果関係を当初否定し、調査委員会のメンバーに市の顧問弁護士を任命。
遺族の反発で委員全員を入れ替え、真相解明を遅らせたと主張している。

新たな調査委は今年4月、同級生によるいじめや中傷が自殺の一因とする報告書を公表した。

産経ニュース
外部リンク[html]:www.sankei.com
5: 2016/02/03(水) 21:45:31.96 ID:QlhX0iWR(3/6)調 AAS
さいたま市大宮区の埼玉県立大宮高で16日、体力向上や精神力を養うため毎年実施している「強歩大会」に
参加した2年生の女子生徒がゴール手前で倒れ、その後死亡していたことが26日、同校などへの取材で分かった。
県警によると死因は病死。大会は雨天中止の予定を小雨で決行しており、同校の担当者は「因果関係はまだ不明だが、
大会を中止していれば防げたかもしれない」としている。

 この事故を受け、同県教育委員会は21日、体育活動などでの事故防止に万全を期すよう求める文書を県内の全県立高へ通知した。

 同校によると、大会は16日午前10時半に開始し、全学年の生徒約1170人が参加。男子が16・5キロ、
女子が13キロを、途中走りながら完歩を目指した。

 同11時45分ごろ、ゴール手前約1・6キロで女子生徒が倒れるのを複数の生徒が目撃。知らせを受けた
教諭が119番通報した。女子生徒は心肺停止状態で、17日夜、搬送先の病院で死亡した。

 同校は19日に臨時の全校集会、22日に緊急保護者会を開いて事故を報告。小雨決行した理由については
「行事が午前中に終わることを考慮した」と説明している。県教委によると、女子生徒は9月中旬の体育授業中に
倒れるトラブルがあったが、医師の検査で異常はないとされていた。
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
6
(1): 2016/02/03(水) 21:46:06.97 ID:QlhX0iWR(4/6)調 AAS
★クラスほぼ全員でいじめ 担任は放置? 腹蹴り、トイレ閉じ込め
2015.10.12 17:50

 和歌山県かつらぎ町の小学校で、6年の男児2人が複数の同級生からいじめを受けていたことがわかり、
事態を重く見た町教委は、弁護士や大学教授ら4人でつくる第三者調査委員会を設置し、町内で12日、初会合を開いた。
うち1人は昨年11月から不登校の状態が続いており、町教委は「男児が早く登校できるよう、原因究明と再発防止に努めたい」と話している。

 町教委などによると、男児は小学4年だった平成25年ごろから複数の児童に腹を蹴られたり、
悪口を言われるなどのいじめをしつこく受けた。翌26年3月、男児の保護者が学校側に訴えて発覚した。

 学校側は担任とは別の教員を見守り役として教室に配置するなどの対策を講じたが、休み時間中にトイレの用具入れに閉じ込められるなど、
いじめが止まなかったため、男児は吐くなどの体調不良に陥り、11月以降は不登校の状態が続いている。

 さらにクラスのほとんどの児童がいじめに関与していたことがわかった上、7月ごろには別の男児へのいじめも発覚。
2人ともケガはないが、町教委は「いじめの根は同じ。看過できない」として、第三者委の設置を決めた。
池田八主雄教育長は「学校側が主体的に取り組む姿勢は崩していないが、よりタイムリー、
より効率的に行うには第三者の意見を聞くことが必要と考えた」と説明する。

 初会合では、委員長に勝井映子弁護士を選任。町教委側から、いじめの経緯や、学校と町教委のこれまでの対応などの説明を受けた後、
今後の取り組みについて話し合った。勝井委員長は「学校は子供が育つ場なのに、男児が登校できないことは問題。
男児の気持ちを大事にすることを一番に心がけてサポートしていきたい」と話した。

 不登校中の男児の父親は「なぜクラスの子供らはいじめをし、担任は放置したのか。学校や町教委の対応に問題はなかったのか。
それらの点をしっかりと調査して原因を究明し、子供が安心して登校できる状態にしてほしい」と話していた。

外部リンク[html]:www.sankei.com
7: 2016/02/03(水) 21:47:55.65 ID:QlhX0iWR(5/6)調 AAS
学校で同級生に強制わいせつ…中3男子3人逮捕
2015年05月27日 17時53分

茨城県警稲敷署は26日、県南地域に住む14〜15歳の中学3年男子生徒3人を強制わいせつ容疑で逮捕し、
水戸地検土浦支部に送検したと発表した。

発表によると、3人は22日午前10時40分頃、通っている中学校の校内で、同級生の女子生徒を押さえつけ、
わいせつな行為をした疑い。
女子生徒からの被害届を受け、同署は25日に3人を逮捕、26日に送検した。

調べに対し、3人はいずれも容疑を認めているという。

外部リンク[html]:www.yomiuri.co.jp
8
(1): 2016/02/03(水) 21:48:33.18 ID:QlhX0iWR(6/6)調 AAS
大学院生の女性(当時22歳)が自殺したのは母校の県立高校の男性教諭に性的行為を受けたのが原因として、高松市内の両親が
教諭と香川県に4000万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が25日、高松地裁であった。

 福田修久(のぶひさ)裁判長は教諭に750万円を支払うよう命じた。公務とは関係ないとして、県への請求は棄却した。

 判決などによると、女性は2006年夏、卒業論文作成への協力を教諭に依頼。その後、08年3月まで性的行為を受けた。
女性は県警に告訴し、教諭の処分を県教委に申し立てたが、示談が成立して取り下げた。同年10月に自殺した。

 福田裁判長は判決で「女性が心的外傷後ストレス障害(PTSD)に苦しんでいたことは明らか」などと述べ、教諭の責任を認めた。

 判決後に記者会見した両親は「教諭の行為とPTSDとの因果関係を認めてもらえた」と話した。

外部リンク[html]:www.yomiuri.co.jp 2015年03月27日 08時48分
9
(1): 2016/02/05(金) 16:29:20.87 ID:ZFQQXHIU(1)調 AAS
組み体操で後遺症残るおそれある重度のけが目立つ
2月5日 5時35分
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp

全国の学校で広く行われている組み体操で、脊椎の骨折をはじめ後遺症が残るおそれがあるなどの重度のけがをした子どもは
1年平均で90人に上り、組み体操によるけが人全体の1%に達することが救急の専門医の分析で初めて分かりました。
医師は「ほかの運動ではあまり見られないけがで対策を急ぐべきだ」と指摘しています。

この分析は、千葉県の松戸市立病院で救命救急センター長を務める庄古知久医師が、学校での事故をまとめている日本スポーツ振興センターのデータを基に行いました。
それによりますと、昨年度までの3年間に全国の小中学校と高校で起きた組み体操の事故でけがをした児童や生徒は1年平均で8664人でした。
このうち後遺症が残るおそれがあるなどの重度のけがは、いずれも年平均で、脊椎骨折が35人で最も多く、
脳挫傷や脊髄損傷、内臓損傷などと合わせると90人に上ったほか、けが人全体に占める割合は1.04%に達しました。

組み体操による重度のけがの実態について分析が示されたのは初めて
10: 2016/02/05(金) 16:35:13.96 ID:LmMzlfiW(1/2)調 AAS
愛媛県の公立中学校

伊予高校

郡中
11: 2016/02/05(金) 16:36:24.57 ID:LmMzlfiW(2/2)調 AAS
>>3

>>6

>>8-9

港南中学校
12: 2016/02/05(金) 18:13:32.37 ID:Jh9kdvNx(1)調 AAS
小・中・高の学習教育の拠点を塾にする。

学校をどんどん廃校にし教育公務員を減らしゼロにしていく。
廃校の跡地には放射性廃棄物等の埋め立てに利用する。

学習教育を塾が担い、その他、学習教育以外は警察機関や暇な消防職員など
また低能クズなカウンセラーではなく本物の医師免許を持つ病院の職員が
当たる。このような真の教育システムをつくるといい。
馬鹿な校長やクズな教頭、無駄な教育委員会という悪徳公務員組織をつぶすこと。
13: 2016/02/05(金) 22:41:39.04 ID:hViF4b/T(1)調 AAS
イジメそのもの=運動会の巨大ピラミッドを擁護するIQ2のヤンキー義家弘介「文科副大臣」(笑)
「息子は背中の筋を壊したが誇らしげだった。組体操はかけがえのない教育活動」
外部リンク:bylines.news.yahoo.co.jp

義家、自分が何言ってるの理解できてるのかな?
できてないんだろうな。ヤンキー脳のままだから。
ヤンキーを議員にしてしまうと、義家みたいなクズが発生してしまう。
投票した地元有権者がまずおバカなんだろうな。

言ってることがヤンキー脳のままだよ、義家。

社会全体が一丸となってイジメを無くそうと頑張ってるのに、
コイツの言ってることはその社会全体の努力を一人で無視し、暴走してる感がある。
義家の言ってることはいじめっ子と発想。
というか、女子高生コンクリート詰め事件の犯人たちとと同じ程度だよ。
教師と生徒、義家と義家の息子、ヤンキーと弱い生徒、
絶対的な上下関係で弱い者に無理で過酷なことを強要。
そして、なぜか強要した側が一方的に感動wただの自己満足だよな。
弱い立場の気持ちなんか最初から存在しない。自分大好きナルシストだから、常に自己満足。
不快というかキメェよ。義家。
何で生きてるの?いつ死ぬの?誰が駆除してくれるの?
14: 2016/02/06(土) 15:01:07.41 ID:X7zHoa9m(1/2)調 AAS
津市立美里中学に在学中、バレーボール部顧問の男性教諭(50)の暴言や暴力で精神的苦痛を受けたとして、
元女子生徒(17)と両親が教諭と津市に慰謝料など550万円の支払いを求めた訴訟の判決で、津地裁は4日、学校側の過失を認め、津市に165万円の支払いを命じた。
公務員の行為の責任は市が負うとして、教諭個人への請求は退けた。

 坪井宣幸裁判長は、部活動中の教諭による元女子生徒への平手打ちや「使い物にならない」といった暴言を認定、教育上許される範囲の指導を超えていたと判断した。

 学校側に対しても、取り組みなどを怠ったと指摘し、市の賠償責任を認めた。

2016年2月4日 12時54分
外部リンク:this.kiji.is
15: 2016/02/06(土) 15:12:56.39 ID:X7zHoa9m(2/2)調 AAS
馳文科相、「組み体操」中止を検討
2016.2.5 17:03更新
外部リンク[html]:www.sankei.com

 馳浩文部科学相は5日の衆院予算委員会で、運動会での「組み体操」の中止に
ついて「重大な関心を持って、文科省として取り組まねばならない」と述べ、前向きな
考えを表明した。維新の党の初鹿明博氏の質問に答えた。
16: 2016/02/09(火) 01:52:48.27 ID:qtw4FvKv(1/2)調 AAS
外部リンク[html]:www.yomiuri.co.jp
2016年02月03日 17時31分

小・中・高校の「組み体操」中に児童・生徒がけがなどをする事故が多発している事態を受け、
けがをした子どもの家族や国会議員、地方議員らが集まった勉強会が3日、東京・永田町の衆議院第一議員会館で開かれた。
参加者からは「少なくとも段数制限などを文部科学省が要請すべきだ」「危険なのですぐに中止すべきだ」など、早急な対策を求める声が出された。

組み体操は集団体操の一種で、四つんばいになって重なる「ピラミッド」や、立った人の肩の上に乗る「タワー」などがあり、
その華やかさなどから学校の運動会や体育祭で“定番”かつ“花形”化している。
しかし、上にいる子どもが転落したり、内部が崩れて子どもが重なり合ったりして、けがを負うことが少なくない。
「組み体操」中の事故によるけがや(衝撃などから生じた)病気の件数は、全国の小中高で計8592件に上る(2014年度、日本スポーツ振興センター調べ)。

※千葉県松戸市は「中止」に動く
このため、全国各地の教育委員会なども対応に動き出した。
千葉県松戸市では15年5〜9月にかけて、市内の小中学校23校で行われた組み体操で64人がけがをしたうえ、うち10人が骨折だった事態を重視し、「中止」を含む方針を検討中だ。
大阪市や大阪府八尾市では「ピラミッド」は5段、「タワー」は3段という高さ制限による事故防止策を打ち出している。
17: 2016/02/09(火) 01:59:31.89 ID:qtw4FvKv(2/2)調 AAS
この日の勉強会では、学校事故に詳しい内田良・名古屋大学准教授(教育社会学)が、
組み体操は頭や首、腰をけがする割合が跳び箱などに比べて高く、後遺症も危惧されることを指摘。
さらに、近年は10段や11段の「巨大化」や、幼稚園でも行う「低年齢化」が進むなど危険度が増していることから、「『一体感』『感動』のために子どもにけがをさせていいのか」と警告を発した。
ただ、学校は前年度の行事を否定しにくい前例主義が強い上、保護者が喜んで組み体操を支持しがちな実情があるという。
このため、「学校が自主的に規制するのは困難で、文部科学省が少なくとも『安全な組み体操』実現に向けて積極的に動くべき」とした。

また、庄古知久・千葉県松戸市立病院救命救急センター長は、「組み体操で上にいる子どもは(下の子どもが体勢を崩したりして)自分の力が及ばないところで事故に巻き込まれ、
かつ後頭部から転落しやすいなど、大変危険。
学校での組み体操はすぐに中止すべき」などと話した。

さらに、東京都内で14年、小学校6年生が4段タワーでけがをした事例があり、その母親が「娘は事故で人生が変わった。
中学生になった今も体育の授業を受けられないこともある。子どもたちの命を守ってください」と訴えた。
18: 2016/02/09(火) 22:43:09.18 ID:lHSCXirC(1)調 AAS
受けられないこともあるってわりとダメージ軽くね?
普通トラウマになって一切受けられなくなるだろ
19: 2016/02/13(土) 22:11:01.45 ID:QVaFUff0(1)調 AAS
「お前がいるから負ける」顧問の体罰、地裁判決に不服で控訴へ 三重・津市
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

津市の市立中学校に在学中、バレーボール部顧問の男性教諭(50)の暴言や暴力で精神的苦痛を受けたとして元女子生徒(17)と両親が損害賠償を求めた訴訟で、
市は12日、学校の過失を認めて市に165万円の支払いを命じた津地裁判決を不服として、名古屋高裁に控訴する方針を明らかにした。

12日からの市議会で承認され次第、控訴する。

津市は、体罰は容認していないとした上で「教諭の言葉に一切の教育的配慮がなかったわけではない。
校長も教諭に注意し、全教職員に体罰禁止の指導をしていた」と控訴理由を説明している。

判決によると、教諭は平成23〜25年、持病の通院で部活動を休みがちだった元女子生徒に「おまえがいるから負ける」と言ったり、暴力を振るったりした。
学校側も教諭に注意しただけで事実確認や再発防止の取り組みをしなかったとして、市の賠償責任を認めた。

産経WEST 2016.2.12 19:10
外部リンク[html]:www.sankei.com
20: 2016/02/14(日) 22:27:04.78 ID:vAUK/qIC(1)調 AAS
新潟北署は14日、同級生に、体を強く圧迫して気絶させる「失神ゲーム」をしたとして、暴行の
疑いで、新潟市の中学2年で14歳の少年2人を逮捕した。

 逮捕容疑は3日、3人が通う新潟市の中学校の男子トイレで、同級生の男子生徒(14)の背中に
「失神ゲーム」と称して体当たりする暴行を加えた疑い。

 署によると、被害少年は失神したが間もなく意識を取り戻したという。少年の保護者と学校側が
署に相談して発覚した。

外部リンク:jp.reuters.com
21: 2016/02/19(金) 15:15:07.94 ID:RF1VedS3(1)調 AAS
19日午前8時50分ごろ、兵庫県明石市荷山町の県立明石高校で、1年生の男子生徒(16)が校舎4階のベランダから飛び降り、全身を強く打って死亡した。
県警明石署は自殺とみて調べている。
学校側の説明によると、いじめやトラブルは確認されていないという。

明石署と学校によると、登校していた生徒はホームルームの直前、教室のベランダから飛び降りた。
ホームルーム前にベランダで座っていた生徒に、担任の女性教諭が教室に入るよう促したところ飛び降りたという。
生徒の携帯電話には、遺書のような書き置きが残されていたという。

外部リンク:mainichi.jp
22: 2016/02/22(月) 21:13:07.23 ID:ydl7U5Gt(1/4)調 AAS
外部リンク:zasshi.news.yahoo.co.jp
2月22日(月)7時10分配信

ベストセラー『置かれた場所で咲きなさい』の著者として知られる渡辺和子・ノートルダム清心学園理事長。
そのお膝元の小学校で、担任が男児をいじめていた疑いが浮上した。
母親が胸中を語る。

■通学拒否された母子が提訴へ
小学1年生の教室で、談笑する児童らと離れ、奥の隅っこに置かれた席に独りぼっちで座る男児の姿が映る写真がある。誰の目にも異様に映る光景だ。
「昨年6月に私が教室を覗いたとき、あまりにひどいとショックを受け、思わずケータイで写したのです」
隔離された男児(7)の母親(38)がそう語る。男児は担任の女性教師から「いじめ」を受けたといい、
母親は「あの学校に入学させてこの子の人生を狂わせてしまった」と唇をかむ。

「あの学校」とは、岡山市にあるノートルダム清心女子大学付属小学校。運営する学校法人・ノートルダム清心学園の渡辺和子理事長は、
200万部超というベストセラー『置かれた場所で咲きなさい』(幻冬舎)の著者としてよく知られている。
23: 2016/02/22(月) 21:16:06.28 ID:ydl7U5Gt(2/4)調 AAS
母子は、この「名門」の学校法人、校長、担任を相手取り、総額2420万円の損害賠償を求める訴訟を起こす方針だ。いったい何が起きているのか──。
男児は、香川県丸亀市在住。同小学校には昨年4月に入学した。瀬戸内海を渡っての遠距離通学だった。
母親が男児の異変に気づいたのは、入学2カ月後の6月ごろ。自宅で、男児が「お父さんってどこにいるの?」と言いだした。母親は夫の家庭内暴力(DV)が原因で離婚し、男児は父親の顔を知らない。
なぜそんなことを聞くのかと息子に問うと、「先生に聞かれるから」と言うのだった。

「母子家庭であることは入学時に提出した家庭調査書でわかっていること。担任に『子どもに聞く必要があるんですか』と尋ねたら、『生と死の教育で必要だ』と言われました」(母親)
母親によると、男児は担任から父のことを何度も聞かれ、「こんな学校嫌や」と口走った。以後、担任からは「別の学校に行けば」と繰り返し言われるようになったという。
それから間もなく、男児は母親に「席替えして独りぼっちになった」「僕が休んでいるとき、先生がクラスの子みんなの前で『◯◯君(男児の名前)とはかかわっちゃダメ』って言ったんだって。友達がそう言ってた」と打ち明けた。
驚いた母親は翌日、学校を訪ね、教室へ向かった。そこで見たのが、冒頭の光景だ。担任に理由を尋ねても、説明が二転三転。校長と会い、
「男児とかかわるな」という担任の発言について問いただすと、「聞き間違いの可能性が高い」の一点張りだったという。
24: 2016/02/22(月) 21:19:13.25 ID:ydl7U5Gt(3/4)調 AAS
「この日の帰りに、同じクラスの子3人と会いました。『うちの子とかかわっちゃダメって先生に言われた?』と尋ねてみたら、3人とも口をそろえて『うん、言われた』って」(同)
母親は7月下旬、男児の通っていた丸亀市内の保育園の園長(44)と弁護士を伴い、学校側と話し合いをもった。
園長は取材に対し、「本当に頭にきた」と振り返る。担任が「あの子は嘘から始まる子だ」と言ったといい、「田舎の保育所から入学した子だと、二重三重に下に見ている印象を受けました。
子どもを大事にしていない様子がうかがえ、最後は僕が『時間の無駄だ。帰ろう』と言ったほどです」と話す。
弁護士によると、校長からは(1)保護者が通学時にお金を持たせている(2)学校から保護者に連絡を取りにくい──という2点が問題として示されたという。
母親は(1)について「息子が通学電車で寝過ごしたことがあった。お金は不慮の事態への備え」、
(2)については「私の勤務先の決まりで、携帯電話をロッカーに入れているからだ」と説明。
母親が、病気などで欠席させるときは事前に連絡していたと主張すると、担任が「連絡を受けていない」と反論するなど、話し合いは平行線をたどったという。
25: 2016/02/22(月) 21:25:34.15 ID:ydl7U5Gt(4/4)調 AAS
母親によると、その数日後に校長から「転学願」を渡された。
母親はその場では突き返したが、夏休みのうちに事態を解決したいと悩んだ。
弁護士を通じ、「転学願を出すならこれまでの経緯を書く」との意向を校長に伝えたところ、「自己都合としないと受け付けない」と拒否された。

 2学期も通学させるつもりでいた8月末、校長名で「通告書」が送られてきた。「在学関係は既に破壊されているので、
あえて通学させるのであれば、新に、誓約書を差し入れて戴き、当校はそれを検討して返答する」(原文ママ)と書かれていた。
9月中旬までに誓約書に署名しない場合は「退学処分をせざるを得ない」とし、提出するまでは登校を認めないという。

 誓約書には「よくないことをしたと分かったときは、きちんと謝ります」との一文があった。母親が悔しそうに言う。

「納得いきません。大人である担任はひどいことをしても、子どもにごめんなさいとは言わないんですか」
26: 2016/02/23(火) 12:35:40.17 ID:QEd0OXAq(1)調 AAS
特別支援学級を設けてる公立小中学校に注意な
見栄っ張りで体裁命な傾向が強い
健常者の子供が我慢を強いられ割りを食わされる事多し
27: 2016/02/24(水) 15:07:13.33 ID:sERKLi6h(1/6)調 AAS
胸など体の一部を強く押して相手を気絶させる「失神ゲーム」について、
新潟市以外の5市町村の中学校6校でも計7件が行われていたことが22日、県教育委員会の調査で分かった。
新潟市では男子生徒2人が暴行の疑いで逮捕された中学校を含めて4中学校で失神ゲームが行われたとの報告が
市教委に寄せられており、2015年度に失神ゲームがあった学校は10校に上る。
県教委は学校や家庭に注意を呼び掛けている。

 県教委の調査は新潟市の中学校の男子生徒逮捕後、新潟市を除く小中学校と特別支援学校579校を対象に実施した。
調査で分かった7件はいずれも失神には至らなかったが、そのうち4件は立ちくらみやふらつきなどを起こした。自ら進んで試した例もあった。

 県教委は7件とも特定生徒への被害の集中や継続がないことを確認。
いじめには当たらないと判断した。ほとんどの場合、インターネット上の短文投稿サイトや動画サイトで見たやり方をまねていたという。

 県教委は調査とともに各校に指導の徹底を呼び掛けた。義務教育課は「危険性を考えず、興味本位でやっている傾向がある。
命に関わる問題であり、家庭でも目配りしてもらい何かあれば学校に相談してほしい」としている。

 県教委は高校や中等教育学校でも調査を進めている。

新潟日報 2016/02/23 09:05
外部リンク[html]:www.niigata-nippo.co.jp
28: @ [シコシコ埋めしね!] 2016/02/24(水) 23:17:35.30 ID:sERKLi6h(2/6)調 AAS
学校で相次ぐ組体操事故について、高層化の規制や中止の対策をとる動きが今月に入り相次いでいる。
重大事故を防ぎにくいとされるタワーやピラミッドを中止することにした大阪市教委に続き、千葉県柏市と流山市の教委が小中学校での組体操の全面中止を決定。
松戸市も中止を検討していると報じられている。特に、小中学校の校長会が地元の病院の救急医が発表した組体操事故の実態をエビデンスとして規制を判断した松戸市教委の例は、

そんななか、2年前に小学校で組体操の練習中に後遺症の残るほどの大けがを負った中学生が、馳文科相に宛てて手紙を書いた。
「先生が 絆だから! 絆なんだよ!」と言いながら練習をさせていた実態を明らかにし、相次ぐ組体操事故について国に無責任な検討で済ませないよう強く求める内容がつづられている。
手紙はすでに大臣側にすでに渡っており、書いた本人の許可を得て、文末に全文を記載した。

国も、地方に慎重な姿勢を求める方向で動きだしてはいる。
5日には、馳浩文科相が衆議院予算委員会での初鹿明博議員(維新)の質疑に対し、
「重大な関心をもって、このこと(組体操の中止)について文部科学省としても取り組まなければいけない」と答弁し、国として調査や規制をしないとしていたこれまでの方針を転換。
鈴木大地スポーツ庁長官も22日の会見で、安全な実施に向けて国が一定の方向性を示すこともやむを得ないという考えを示した。

16日には、超党派の「学校管理下における重大事故を考える議員連盟」が結成され、現役の文科大臣を含む与野党の3人の大臣経験者も顔を揃えた。 
すでに2回の勉強会を開き、組体操事故の実態が広く知られるきっかけをつくった名古屋大学の内田良准教授(教育社会学)や、学校体育を所管するスポーツ庁の学校体育室、
組体操を実施する都内の小学校の校長らから話を聞き、馳文科相に手渡す要望書をまとめた。
29: A [シコシコ埋めしね!] 2016/02/24(水) 23:18:52.78 ID:sERKLi6h(3/6)調 AAS
議連が24日に予定している具体的な申し入れ内容は以下の4点。

段数の低い場合でも死亡や障がいの残る事故が発生していることなど、具体的な事故の事例、事故になりやすい技などの情報を現場で指導する教員にまで徹底すること
タワーやピラミッド等の子どもが高い位置に昇る技、飛んできた子どもを受け止める技、一人に多大な負荷のかかる技など、大きな事故につながる可能性がある技については、
確実に安全な状態で実施できるかどうかを学校においてしっかりと確認し、出来ないと判断される場合には実施を見合わせるよう、各教育委員会に求めること

小学校での事故の件数が相対的に多いことや小学校高学年は成長の途中で体格の差が大きいことに鑑み、特に小学校においては、当該学校の子どもの実情を踏まえつつ、 
危険度の高い技については特に慎重に選択するよう、各教育委員会に求めること
平成元年12月29日の閣議決定により、それまで国が地方公共団体に求めていた子どもの体育活動中の事故については、その発生を国が把握し全国の学校に情報提供するとともに
今後の施策の参考とするため、地方公共団体が国に報告することを検討すること

大臣宛の手紙を書いた生徒の母親は、国や国会議員が組体操の事故に関心を示すようになったことを評価する一方、あくまでも危険な技の実施への熟慮を求めるに留まる議連の申し入れ
内容について、「組体操ありきで現場の判断に任せるのか」「組体操の問題だけでいいのか」と落胆を隠さない。
その背景には、事故後に学校や教育委員会から受けた教育行政ぐるみの隠蔽の問題がある。

事故に遭った生徒は、東京都北区の小学6年生だった2014年5月、組体操の練習中に崩壊したタワーの下敷きとなった。
左腕に広範囲な大けがを負い、中学1年になった現在も後遺症に苦しむ。学校は、母親の求めに応じて担任が事故当時のタワーと教職員の配置を図示した文書を被害児童を通じて手渡しただけで、
被害者や保護者に対して事故当時の説明を直接行わなかった。
30: B [シコシコ埋めしね!] 2016/02/24(水) 23:20:09.19 ID:sERKLi6h(4/6)調 AAS
保護者がせめてもとの思いで、保護者会で事故について報告するよう学校に求めると、学校は保護者会で実際の事実とは異なる内容を説明した。校長が区教委に提出した事故報告書にも、 
事実と違う記載が複数見つかった。こうした事態に不信感を抱いた母親が都教委や区教委に助けを求めると、「学校からの報告が全て」として、担当者は取り合おうとしなかった。

事故は組体操で起きたが、被害者側にとって事故は一連の対応の問題の始まりに過ぎなかった。
直面したのは、原因となった組体操を規制したり、国への事故報告の仕組みをつくるだけでは収まらない教育行政の構造的な問題だった。

事故直後から学校や教育行政の対応をつぶさに見てきた被害生徒の手紙は17日、議連を通じて馳文科相側に渡された。鉛筆や消しゴムを長く持ち続けることができない腕で書かれた手紙の内容は、
学校側に事故の実態を隠蔽されたことに対する怒りや、地方教育行政上、学校設置者に対して「中止」の指示や指導を明言できない国の態度に対して、子どもながらの疑念が込められている。
31: C [シコシコ埋めしね!] 2016/02/24(水) 23:22:18.40 ID:sERKLi6h(5/6)調 AAS
(以下、手紙の紹介)

私は2014年5月12日(月) 小学校6年生の体育の授業で運動会で行う組み体操の4段タワーの練習をしていました。
先生が 絆だから!絆なんだよ! これは●小学校の伝統なんだよ! と言っていました。
しかし練習中に事故が起きました。
私は4段タワーの最下段で四つん這いになっていました。上から2段目と最上階が一緒に立ち上がろうとした時、
3段目も一緒にバランスを崩しタワーが崩壊して私の体に上からドワーっと落ちてきました。
急に体にものすごい重圧がかかってきてその時死ぬかと思いました。
すっごく怖かったです。体を動かす事が出来なくて力が入らなくて、今までに感じた事のない痛みが全身にきて息をするのも辛かったです。私は悲鳴をあげてしまいました。あの時の恐怖は今も覚えています。

私は左手首靱帯損傷、左肘の脱臼、骨折をしました。
手術室に入る前の不安や恐怖から大泣きしました。手術が終わって説明出来ないくらいの痛みがきました。
そんな痛みをもう誰にもさせたくないです。あの苦しみや痛みをこれ以上誰かがしなくてすむようにして下さい。
生まれて初めての手術と入院、痛みや不安や恐怖。事故の場所から私や家族の人生も変わってしまいました。
受験を予定していましたが、それも出来る状態ではなくなりました。
小学校生活、最後の楽しい思い出つくりは何もありませんでした。
音楽鑑賞会、ミュージカル、遠足、修学旅行、プール、バレーボール…。全て失いました。たくさんの普通に出来ていた事が出来なくなる苦しみがわかりますか?!
食事や着替え、トイレやお風呂、鉛筆を持ってノートに書く、消しゴムで消す事が出来ない。
普通に毎日やっていた事が授業が生活が出来なくなる苦しみがわかりますか?!
32: D [シコシコ埋めしね!] 2016/02/24(水) 23:23:48.65 ID:sERKLi6h(6/6)調 AAS
卒業までに3回の手術をしました。母が卒業証書は右手だけで受け取れるようにと一緒に練習してくれました。本当に辛い毎日でした。
でも、あの時、事故にあったのが私だけでよかった。と思いました。
今も、いつくるかわからない痛みにたえる日々を過ごしています。傷も一生残ります。母に五体満足に生んでもらったのにひどいです。

事故の時、体育館で担任の先生や校長先生につかれた嘘。信じられません。
体育館の床に倒れたまま聞きたくなかったです。
そこまで事故を隠し守ってでもやる組み体操の意味は何ですか?
やる意味は伝統という言い訳だけだと思います。
学校で守るのは私達子供の命だと思います。
事故の数だけ子供達被害者がいます。これ以上被害者を増やさないで下さい。
学校は同じ過ちを繰り返さないでほしい。
無責任な対応をしてきたから、たくさんの被害者が出ました。その被害者の数だけ未来を将来の夢やたくさんの可能性を学校の先生が私たちからうばってきたわけです。
一人でも事故がおきたら国が直ぐ危険な事です。と、対応をしてくれていたらと残念におもいます。

組み体操を続けるならこれからは責任を国がとってくれるのですか?
無責任な検討はしないで下さい。組み体操は学校でやらなくていいことなので種目を変えて下さい。
行進なら日本体育大学の人たちもやっていてすごいです。

中学入学前、中学の校長先生から「体育の授業で実技はやらないと点数は0点です。」と言われました。酷いです。
私だってやりたくても出来ないのに…。

時間を元に戻してほしい!
私の心の傷と体の傷は一生もって生きていきます。
この国は私達子供に対してこれからも酷い国でありつづけるのでしょうか?

(●は学校名)
33
(1): 2016/02/26(金) 01:31:35.51 ID:uA0RklWv(1)調 AAS
組体操も大概だが水泳の授業も必要なのか疑問だった
日常生活で川や海に落ちたとしても
その時は服を着てるんだから意味がない
風邪をひいてる又は女の子は年頃になれば生理も始まり
そういう時に授業とぶち当たれば見学もやむなし

皆が安全かつ公平に受けられるスポーツを授業に取り入れるべき
34: 2016/02/26(金) 13:56:50.75 ID:NZdWtMDK(1)調 AAS
#教え子に強姦46件 元小学校教諭に懲役30年の判決
外部リンク[html]:www.j-cast.com

元公立小学校教諭・森田直樹被告
10人の女子児童に対する46件の強姦
11件の強姦未遂、25件の強制わいせつなどの罪、合計95件の罪(本人は27人と供述)
判決文 実際の犯行の内容が書かれている
外部リンク[pdf]:www.courts.go.jp

被告が行った犯行のごく一部
・行為を口外すれば「勉強やスポーツを教えない」「写真をばらまく」などと脅迫
・3P4Pなど女児との複数姦も行っていた
・手淫、口淫、姦淫等の行為の様子を自らだけではなく他の児童にも撮影役をさせていた
・女児と行為中の所を校長先生に見つかり厳重注意を受けるが、12日後に犯行を再開
・要求に応じない女児に対しては授業中に無視するなど幼稚な態度を取る
・ほとんどの性的暴行の様子はカメラで撮影しDVDで保存、押収されている
・女児に「精液を飲ませる」行為に異常なまでにこだわっていた
・小学校教師となる前の学生時代にも小学生ばかり相手にセックスをしていた
・1人の女児に校舎内で強姦した後、その約10分後にはまた別の女児に対し強姦
・校舎内の空き教室で泣き叫ぶ児童に対し「声が(他の生徒に)聞こえちゃうよ」と言いながら強姦
・被害女児の供述調書「大人の男性が怖い。シャッター音を聞いただけで涙が出る」  
・教え子を自己の性欲を満たすだけの性的玩具のように使っていた
・学校内のいたる所で手コキやフェラチオをさせていた
・授業中や他の生徒の声が聞こえる状況等でも行為をしていた
・暴行する前にさりげなく胸を触ったり股にヒザを当てるなどして“選別”を行っていた
・中には“選別”を見誤り、泣き叫ぶ女児もいたが容赦なく強姦していた
・休日、遊園地に自家用車で女児を連れ出しその車中で強姦
・それらの様々な行為は撮影していたビデオ映像等によって明らかになっている
・抵抗する児童に対しては「やると決めたのだから応じないのは悪い事だ」
等と詭弁を弄し児童に自責の念を抱かせ、被告の望む行為に応じざるを得ないよう誘導していた

これにより児童たちは心理的に洗脳され抵抗や反論が出来ない状況に追い込まれていた
35: 2016/03/11(金) 11:18:15.11 ID:YYUsuZ9w(1)調 AAS
>>33
アホだね
体育そのものが不要なんだけどね
36: 2016/03/16(水) 05:11:29.57 ID:xYTezfUb(1)調 AAS
2chスレ:senmon
37: 2016/03/22(火) 16:41:27.67 ID:lujg+8MA(1/2)調 AAS
公立中学校の入学時に必要な制服や体操服などをめぐる西日本新聞の報道に、読者からさまざまな声が寄せられている。
「制服はもっと安くていい」「ジャージーはどこでも安く買える時代。なぜ学校指定なのか」…。中には、学校と業者の関係をいぶかる声もある。販売業者、指定する学校の実態の一端を探った。

 2月中旬、福岡県久留米市の制服販売店「マルヒロ」の電話が鳴った。「制服代が高い」。声の主は今春、中学生になる孫の制服を求めた年金生活者だった。森光雅敏社長(50)はため息をつく。
「高いと思うのは分かる。でも、決して楽な業界でないことも分かってほしい」
制服は、3年間使うことを前提にした機能や耐久性が価格に反映されている。制服販売店の多くは大手メーカーから仕入れ、粗利は販売価格の3割程度。
だが、森光さんは「利益のほとんどは営業経費や無料補正などの独自サービスに消える。今は売れば売るほど損をしている」と言う。

 業界は入学シーズン以外は稼ぎも少ない。少子化で販売店間の競争が激化する中、利益率は縮小するばかり。近年はメーカーによる直接販売の動きもある。
森光さんの店は久留米市内のほぼすべての公立中学校の制服を扱っており、「厳しいから辞めますとは言えない」と話した。
38: 2016/03/22(火) 16:41:54.52 ID:lujg+8MA(2/2)調 AAS
■「学校はビジネスの素人。高いか安いかは正直分からない」
一方、多くの公立中学校で、ジャージーや通学カバンなどは各校独自のデザインやワッペンを施した「学校指定用品」になっている。一般的に複数の業者に見積もりを競合させ、PTAと協議して決めるという。

 福岡市のある校長は「かつては『お付き合い』のある店だからと契約したようだが、今はない」と話す。ただ、別の校長は「学校はビジネスの素人。
競合とはいえ業者の言い値で買うしかなく、高いか安いかは正直分からない」と打ち明けた。競合も3〜4年ごとだったり、校長が代わるタイミングだったりと、学校によってまちまちだ。

 2月、福岡市のある中学校で保護者に配られた指定用品の購入申込書。体操服は校則で「白色なら何でも可能」とあり、指定品目ではないが、体操服(1500円)の記入欄もあった。

 ほぼ同じ体操服を1350円で販売する同市の別の業者が知り、学校に抗議した。保護者からすれば購入の手間は省けるが、「これでは指定用品と同じ。
学校側も真剣に業者を選んでいるとは思えず、不信感は募るばかりだ」と憤る。

 福岡市教育委員会は「子どもたちが学校の一員としての誇りと責任を持つよう、また保護者の負担にも配慮し、各学校には必要最低限の指定品目を検討してもらっている。
業者選定では競争性と透明性の確保を指導して
いる」としている。

画像リンク

ある販売店は「メーカーから仕入れた後の値引きは販売店の負担。15年前は値引きなんてなかった」と打ち明ける

外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
西日本新聞 3月22日(火)
39: 2016/03/30(水) 17:25:41.58 ID:J69ckxHP(1)調 AAS
引きこもり狩りには二種類ある。
臨床心理士や精神保険福祉士のような資格を持っている
「有資格系引きこもり狩り」と
その手の資格を持っていない
「無資格系引きこもり狩り」の二種類である。
そして、どういうわけか、マスコミは
後者の「無資格系引きこもり狩り」を好む傾向がある。
これはどういうことか?
40: 2016/04/29(金) 01:19:50.61 ID:VRkNwXcj(1)調 AAS
福岡市博多区の市立板付中学校で、トイレや図工室の手洗い場で使った後の再利用水が、飲料用の水などに使われていた、と市が28日、発表した。
市は、滅菌処理をしており、全校生徒496人に聞き取りした結果、健康被害の報告はなかったと説明している。

 市によると、再利用水は本来、トイレや図工室、家庭科室の手洗い場の水を消毒したうえでトイレの洗浄に使う。
だが市内の水道設備業者が2014年6〜10月、トイレの改修工事をする際に、上水道と再利用水の水道管を間違って接続した。
その結果、約1年半にわたり、校内の10カ所で再利用水が使われていた。飲むのも禁じられていなかったという。

 同校の教諭が水の濁りに気付き、14日に市に報告して発覚した。20日から使用をやめている。
市が水質調査したところ、濁りやにおいはあるが、大腸菌などの数は健康被害を起こす基準を下回っていたという。

外部リンク[html]:www.asahi.com
2016年4月28日22時20分
41: 2016/05/07(土) 00:03:40.93 ID:rsLKqwSf(1)調 AAS
2chスレ:senmon
42: 2016/05/07(土) 01:23:22.44 ID:n11juWmT(1)調 AAS
花粉アレルギーの症状は
中学時代が一番酷かった
ストレスからある程度開放された高校から
徐々に和らいで来て
二十歳で初恋をした時はピタリと止んだ
しかも片想いなのに薬要らずだったし
恋の力は本当に凄いね

中学生当時は顔中洪水だったのが嘘みたい
それだけストレス満載な環境だったんだな
教師も生徒も毒だらけだったから
もし三年以上いないといけない環境だったら
たぶん癌も発症してたと思う
43: 2016/05/08(日) 00:05:55.89 ID:hj3eMQbc(1)調 AAS
学生時代ツマラナったな
もう一度やり直したい
44: 2016/05/08(日) 00:10:03.51 ID:khmkYav+(1)調 AAS
nalFinanceφ ★ 転載ダメ©2ch.net2016/05/07(土) 20:55:21.82 9
長野県は7日、同県伊那市の小学校で、児童ら11人が
校庭に生えていた有毒植物スイセンの球根を山菜のノビルと誤って食べ、
食中毒になったと発表した。
命に別条なく、快方に向かっている。

県によると、食中毒になったのは児童10人と40代の女性教員。
6日に児童らがノビルを採取。
球根を電子レンジで温め、給食の時間に食べた。
その際、スイセンが交ざっており、吐き気や嘔吐などの症状を訴えた。

県によると、スイセンとノビルはよく似ており、
学校から連絡を受けた伊那保健所が調べると、
校庭に混在して生えていたという。
外部リンク:www.daily.co.jp
45: 2016/05/09(月) 14:07:56.88 ID:brqV5GU0(1)調 AAS
宇都宮市内の県立高校敷地内で7日朝、同高2年の男子生徒(16)が全身を強く打って死亡しているのが見つかっていたことが9日、分かった。県警は、校舎から飛び降りて自殺したとみて調べている。

 同高などによると、7日午前6時45分ごろ、校舎北側で生徒がうつぶせになって倒れているのを教員が見つけ、119番した。生徒はその場で死亡が確認された。

 別の教員が6日夜に校舎内の見回りをした際、生徒が見つかった現場のすぐ上の3階の窓が開いていた。生徒は6日、普段通り登校し、授業と部活に出ていたという。遺書は見つかっていない。

 教頭は「遅刻もほとんどない真面目な生徒で、学校生活で悩んでいる様子は特になかった。尊い命がなくなったことは残念だ」としている。

2016.5.9 11:54
外部リンク[html]:www.sankei.com
46: 2016/05/15(日) 09:05:52.97 ID:QM3iRog4(1)調 AAS
日本の年間自殺者は全体として減少傾向にある。
1998年以降、14年連続で3万人を超えていたその数は、2012年から4年連続で3万人を割り、2015年は2万3971人に。
人口全体では自殺が抑制されつつあるにもかかわらず、中学生の自殺傾向は強まっているようだ。

警視庁公開のデータによると、2015年の中学生の自殺による死亡は年間102件で、1998年以来17年ぶりに100件を超えたことがわかった。
さらには自殺死亡率(10万人あたりの自殺死亡者数)は、過去最多の記録を更新し続けている。
47: 2016/05/26(木) 09:44:40.80 ID:DX//kku1(1)調 AAS
4月に東京都足立区の区立小学校で同級生に殴られて意識不明の重体に
なっていた4年の男子児童(9)が25日朝に亡くなったことが、
捜査関係者への取材で分かった。警視庁は司法解剖をして死因を確認する。

*+*+ 毎日jp +*+*
外部リンク:mainichi.jp 
48: 2016/05/30(月) 23:08:38.22 ID:wrXKBxFs(1)調 AAS
秋田市で中3女子が川に飛び込み心肺停止 授業中「トイレに行く」と外出
2016.5.30 14:40

30日午前9時20分ごろ、秋田市新屋大川町の雄物川にかかるJR羽越線の鉄橋から
若い女性が飛び込んだと119番通報があった。
約800メートル下流の右岸で消防に引き上げられたが心配停止状態。

市消防本部や市教委によると、女性は鉄橋から約600メートル西にある市立秋田西中の3年の女子生徒(14)。
1時間目の授業の途中に「トイレに行く」と言って教室を出たまま行方が分からなくなったという。
鉄橋の端は踏切になっていて、この付近から入ったとみられる。

秋田中央署が事故、自殺未遂の両面で調べているが、若月浩志副署長は「報道発表の予定はない」としている。

産経ニュース
外部リンク[html]:www.sankei.com
49: 2016/06/04(土) 07:54:02.52 ID:QuRx5vk/(1)調 AAS
産経新聞 6月1日
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
 秋田市で5月30日、雄物川に架かるJR羽越線の鉄橋から飛び込み自殺した市立秋田西中3年の女子生徒(14)が、
トイレの個室の窓から校外に出ていたことが、学校への取材で分かった。トイレには制服が残されていた。

 30日夜に報道陣の取材に応じた佐藤薫校長によると、1時間目の授業開始から約15分後の午前9時5分ごろ、
女子生徒が「おなかが痛いのでトイレに行かせてほしい」と話したため、
教諭が教室と同じ1階にある女子トイレまで付き添い、すぐに教室に戻った。

 女子生徒が戻らないため、複数の教諭でトイレを調べたところ、一番奥の個室の鍵がかかったままになっていた
。呼び掛けに返事がないため上から確認したところ、中に誰もいなかったという。

 個室は大きな窓に面しており、女子生徒はここから外に出たとみられる。個室には女子生徒が脱いだ
セーラー服の上下が残されていた。トイレに入るときは着替えなどの荷物は持っていなかったという。

 午前9時19分には市消防本部に県警を通じて「鉄橋から若い女性が飛び込んだ」という
119番通報が入っており、わずかな時間の出来事だった。
50: 2016/06/04(土) 09:31:10.96 ID:vkj+lkCr(1)調 AAS
画像リンク

1-
あと 38 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.291s*