[過去ログ] ベーシックインカムを日本にも普及させよう227 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(2): BIのために毎年100兆円あつめるなんて無茶◆vsXqYACF8c (オッペケ Srb7-5hG1 [126.204.173.51]) 2018/11/21(水) 18:35:56 ID:OoWzzcT/r(1/34)調 AAS
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑冒頭に!extend:checked:vvvvvv:1000:512を3行にして下さい

ベーシックインカム(basic income)とは最低限所得保障の一種で、政府がすべての国民に対して最低限の生活を送るのに必要とされている額の現金を定期的に支給するという政策
ベーシックインカム - Wikipedia
外部リンク:ja.wikipedia.org

ベーシックインカムの定義を公開 国際組織BIEN
外部リンク:basicincome.hateblo.jp

About basic income
外部リンク:basicincome.org

※次スレは>>900以降に書き込みする人が宣言して立ててください。無理なら指名。
※スレ立て時は>>1の本文一行目に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を入れること。

■前スレ
ベーシックインカムを日本にも普及させよう226
2chスレ:eco VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2
(7): BIのために毎年100兆円あつめるなんて無茶◆vsXqYACF8c (オッペケ Sr67-5hG1 [126.204.173.51]) 2018/11/21(水) 18:37:02 ID:OoWzzcT/r(2/34)調 AAS
【BIが無理な理由】

月に7万円のBIの場合、年に100兆円新たに必要です
次の掛け算をしてみて下さい
 7万円×12ヶ月×1.2億人=100兆円

ですのに日本の税収は今60兆円しかありません
外部リンク:www.jiji.com
追加で100兆円のお金が必要なので、税収は160兆円、今の2.5倍以上にする必要があります
わかりやすい例は、全ての税率を2.5倍以上です

全ての税率を2.5倍にするとどうなるか説明します
日本の主な税収は次の三種です
1.法人税
法人税を2.5倍にしたら、会社は海外に逃げるでしょう
日本で商売をしても利益を税金に取られますから
世界の法人税一覧は以下です
外部リンク[html]:ecodb.net
表を見ての通り日本の法人税は既に高いです
日本だけ法人税の税率が2.5倍になったら企業は次のように考えるのが普通でしょう
「同じ資本を投下するなら他の国に投下したほうが儲かる。日本で商売するのはバカバカしい」
法人税は低いほうが企業は集まります
例えばトランプ減税での法人税減税も、アメリカに企業を呼び込むのが狙いです
外部リンク:style.nikkei.com

(続きます)
3
(5): BIのために毎年100兆円あつめるなんて無茶◆vsXqYACF8c (オッペケ Sr67-5hG1 [126.204.173.51]) 2018/11/21(水) 18:38:30 ID:OoWzzcT/r(3/34)調 AAS
(続きです)

2.所得税
年収400万円の場合、今の税率は20%ですがこれが50%になります
かなり厳しい負担で、BIをもらってマイナスです
もちろんこれ以外にも住民税10%、社会保障関係も収め続ける必要があります
また、累進課税の上の方は税率が45%です
当たり前ですが45%の税率は2.5倍にできません
するとここを上げられない分は下の層の庶民でカバーする羽目になります
先程の例ですと年収400万円の人の税率は50%からさらに上がります
また、高額所得者は日本で税金を収めず、海外で収めてしまい日本に納税しないという選択が取れます
著名日本人が香港やシンガポールに住んでいる例を聞いて不思議に思ったことはありませんか?
あれは税金対策で海外に逃げているのです
外部リンク:manesto.com
このように高額所得者の獲得を狙って意図的に税率を低くしている国が結構あります
今以上に高額所得者が海外に逃げて収めなくなった税金は、やはり庶民が納めてカバーする羽目になり、庶民の税率はさらに上がる事になります

3.消費税
単純計算で20%になります

このように、BIは計算してみると想像以上にお金が必要になってしまうのです

ですのでどなたにも次を伺っております
1.月にいくら配るのでしょうか?
2.その財源は何でしょうか?
上の「税率なんでも2.5倍」は説明用の例で、いくらなんでもこれをやる訳にはいかないかと思います

いかがでしょうか?
4
(4): BIのために毎年100兆円あつめるなんて無茶◆vsXqYACF8c (オッペケ Sr67-5hG1 [126.204.173.51]) 2018/11/21(水) 18:39:30 ID:OoWzzcT/r(4/34)調 AAS
「社会保障を全てBIに置き換えてBIの財源とする案について」

それやると、今の社会保障が全部なくなってBIだけになるんだ
例えば医療費って社会保障の中の医療保険のおかげでみんな三割だけの支払いで済んでるのだけど、全員きっちり十割負担になる
胃潰瘍で入院したら70万になる
外部リンク:s.kakaku.com
「きっちりその場で払ってね。今までは保険で国からも結構もらってたから大目に見てたけど、今後は後払いは許さないよ、払えないなら入院は拒否するよ」となる
医者だって施しじゃないのだから食うためには患者から金をもらわなきゃ生きてけない
実際、アメリカではそんな感じだった
健康保険ってのは本当に「保険」なので、イザというときに「お前はBIを貯蓄してなかったのか、では入院はさせない」となっちゃう
BIをもらったところで健康保険がなければおいそれとは使えないんだ

また、君もきっと引退後に年金をもらうわけで、それまで働いていれば色々上乗せされた年金をもらえてそれで食べていけるのだけど「月七万円以上はビタ一文支給できない。お前はBIを貯蓄してなかったのか。仕方ないな。病気をしたら十割負担を食らって死ね」となる

勘違いしている人が多いのだけど、社会保障を全部BIに置き換えるってのは健康保険、年金がごっそり無くなる究極の自己責任社会になる
かなり厳しい世の中のはず
何かあった時に短く言えば「余裕の金がないのか、残念だったな死ね」になる
そこまで分かってて言うならそれもまた一つの意見だけど、オレは賛成しないなぁ
5
(4): BIのために毎年100兆円あつめるなんて無茶◆vsXqYACF8c (オッペケ Sr67-5hG1 [126.204.173.51]) 2018/11/21(水) 18:41:27 ID:OoWzzcT/r(5/34)調 AAS
社会保障って保険なだけだ
普通の保険会社がやってる保険と一緒
国がやってるってだけ
医療保険は医療「保険」だし
年金は予想以上に長生きしちゃった時のための保険だ
火災保険、ガン保険、自動車保険、生命保険等と一緒

「金がなくなったら病院には行かない、金が無くなったらオレは死ぬ」という人は確かに保険は不要だね
皮肉でもなくそういう人もいるだろ
オレは賛成しないけど、本人がその覚悟で他の人もそうあるべきだと思うなら「保険は不要だ」と言えばいいと思う

もしくは「オレは金持ちだから何があってもすぐ自分で払っちゃうぜ」という人も保険は不要だ
財源案にもよるけど、金持ちがBI推進してるの見ると「お前はいいよ、お前は何が起きてもポンと払えるから。普通の人は保険が必要なんだよ」と思う場合が結構ある
6
(4): BIのために毎年100兆円あつめるなんて無茶◆vsXqYACF8c (オッペケ Sr67-5hG1 [126.204.173.51]) 2018/11/21(水) 18:42:55 ID:OoWzzcT/r(6/34)調 AAS
保険ってのは庶民のもので、まあこんなもんだ
外部リンク:webshufu.com
(これにも自分で対応できる人には不要と書いてあるでしょ。要するに金持ちには不要と言う事だ)

若くて健康だと保険に入る意欲は低いよね
そういうもんだ
国の保険に入りたくない人は健康保険も年金も拒否する事は多分できるのでやってみたらどうかね
どちらも払わなければ良い

年金を収めなければいい
その分、年金はもらえない

健康保険はよく知らないが、こっちも支払いを拒否すればいいんじゃないかな
多分、健康保険証をもらえなくなるので病院の窓口に提示できなくなり、支払いが10割負担になる

健康保険も年金も廃止を訴える人は、これをやるべきだろうねぇ
毎月払わなければいけなかったぶんを払わなくて済むというのは、収入が増えたのと同じだ
だから自分だけBIやってるような状態にできる

やってみたらどうかね
もしやりたくないのなら「健康保険も年金も無くせ」と言うのは無理がある
なんで自分がやりたくない事を人にやらせるんだ?となるから
7
(5): BIのために毎年100兆円あつめるなんて無茶◆vsXqYACF8c (オッペケ Sr67-5hG1 [126.204.173.51]) 2018/11/21(水) 18:45:06 ID:OoWzzcT/r(7/34)調 AAS
【BI推進派の財源案】

健忘症なのかな?

BI案

目的:持続可能な社会保障制度を確立することを目的とする

概要:国民一人につき最低レベルの生活が営める額を給付し、財源は一律の所得税に求める
(給付は月6万円、所得税実効税率一律40%がベース)

詳細:
・給付対象者は日本国籍を持ち国内に住民票を登録しているものとする
・給付額、および所得税率は法律により定める(改定も可能)
・BIに置き換えられる保険制度は廃止する(国民年金、生活保護、雇用保険、児童手当)
・所得控除は原則廃止する
・最低賃金法と解雇規制の緩和
・児童虐待防止法の強化
・BIだけでは生活できない人(障碍者や疾病者)のための加算制度の新設
・以上を20年かけて現行制度から段階的に移行する

実現可能かどうかを計るための概算:
月6万のBIには86兆必要
2008年の雇用所得は260兆、これに一律40%で104兆
現行の累進課税16兆を差し引いても88兆
※廃止される保険制度を鑑みても十分に実現可能
8
(2): BIのために毎年100兆円あつめるなんて無茶◆vsXqYACF8c (オッペケ Sr67-5hG1 [126.204.173.51]) 2018/11/21(水) 18:51:44 ID:OoWzzcT/r(8/34)調 AAS
>>7
期待される効果:
・生活保護問題の解決(捕捉率、逆転現象、不正受給、労働意欲減退、後ろめたさ)
・ワーキングプア問題の解決
・年金の未納や破綻問題の解決
・少子化問題の解決
・地方の活性化(職のない地方へも)
・社会保障制度のシンプル化によるヒューマンエラーの最小化と行政コストの削減
・労働環境の改善(ブラック企業の撲滅、ワークライフバランス問題の解決)
・国際競争力の強化(人件費を削減しやすいため)
・再チャレンジしやすい環境の構築
・景気回復(消費性向の高い低所得者への再配分)
・核家族化の抑制
・安定収入があることで将来への不安の解消
9
(14): BIのために毎年100兆円あつめるなんて無茶◆vsXqYACF8c (オッペケ Sr67-5hG1 [126.204.173.51]) 2018/11/21(水) 18:54:40 ID:OoWzzcT/r(9/34)調 AAS
>>7
【BI反対派】
「所得税の実効税率を40%にしてBIの財源にする案に対して」

日本の実効税率は3.9%です
所得税40%BIはこの実効税率を40%にしろと言ってます

ーーーーーーーーーーーー
【所得が低いほうが税率の上がる幅が大きい】
所得税はお金を稼いでいる人からしか取れません
ですので40%フラット所得税によるBIはお金を稼いでいる人から稼いでいない人へのお金の移動です
主な例は、働いている人から無職へのお金の移動と言う事になります
外部リンク:venture-finance.jp
外部リンク[htm]:www.mof.go.jp
40%フラット税率は、このグラフで日本だけ50%フラット(住民税10%を追加する必要があります)にする、凄まじい高い税率です
グラフを見ての通り、所得が低い方が税率の上昇が激しいです
また、当然これ以外にも税金等を収める必要があり、例えば消費税や社会保障費等があります

【10倍の巨大増税】
日本の所得税の実効税率は3.9%です
実効税率とは何か簡単に説明します
所得税には控除というものがあり、税率から減額されています
例えば、税率が20%でも20%をそのまま取られているのではなく、控除でxxx円等減額されています
控除等による減額も考慮に入れて、実際に取られている税金の数字が実効税率です
次で検索して一番上のページを参照いただきたいのですが、日本の実効税率は3.9 %です
「給与所得者 実効税率 3.9」
40%所得税のBIとは、この3.9%の実効税率をぴったり40%にする事を意味しており、税金を10倍にするという歴史上に類を見ない巨大増税です

提案者はこの増税に納得しており、日本人は全員これを払えと言ってます

無職にお金を配るためにここまで税金を高くするのは馬鹿げてますので一律40%所得税のBIに反対します
10
(1): BIのために毎年100兆円あつめるなんて無茶◆vsXqYACF8c (オッペケ Sr67-5hG1 [126.204.173.51]) 2018/11/21(水) 18:57:11 ID:OoWzzcT/r(10/34)調 AAS
>>9
〈BI反対派〉
要約:10倍の増税はヤメレ
〈BI推進派からの反論〉
「100%還元されるから、全体では増税にはならない」
〈BI反対派からの反論〉
もう一度前のレスから抜粋
「所得税増税によるBIは、主に働いている人から無職へのお金の移動です。無職にお金を配るためにここまで税金を高くするのは馬鹿げてます」
〈BI推進派からの反論〉
「馬鹿げてる」とか感情論は反論にはならない
〈BI反対派から反論〉
BIは国民間でのお金の移動でしかありません
所得税を40%にするBIは、働いている人から今の10 倍の所得税を取り、取った税金を無職へ配る事であり、いくらなんでも馬鹿げています
〈BI推進派から反論〉
「馬鹿げている」を繰り返すのは馬鹿げている
〈BI反対派から反論〉
所得税を10倍にする増税により日本の所得税の実効税率は全員50%になります(住民税10%を追加する必要があります)
前レスの資料の通り日本は海外よりかなり税金が高くなります。ですので>>3の通り高額所得者は海外に逃げるでしょう
高額所得者が逃げたら、逃げて払われなくなった税金は残った人から集めるしかありません
このため所得税は40%からさらに上がります。そしてこの増税でさらに高額所得者が抜けてしまいます
つまり次の悪循環になります
増税→逃げる→増税→逃げる→・・・
以上の通り、40%所得税のBIは馬鹿げています
(続く)
11
(2): BIのために毎年100兆円あつめるなんて無茶◆vsXqYACF8c (オッペケ Sr67-5hG1 [126.204.173.51]) 2018/11/21(水) 18:59:40 ID:OoWzzcT/r(11/34)調 AAS
>>10
(続き)
〈BI推進派からの反論〉
海外に逃げて空いたポストに別の人が収まるだけで、その徴税額は失われない
てか、全くまとめになってないね
要点だけを簡潔に述べられる人ってのが頭のいい人というらしいよ
〈BI反対派からの反論〉
そのようにしてポストを埋める人は、おおよそ逃げた人より能力の低い人です
つまり、優秀な人から順に日本から海外に逃げてしまう形になります
3割バッターから順に大リーグに逃げるようなものです
防御率1点台のピッチャーでも同じ事が起きます
ですので所得税を10倍にするのは本当に馬鹿げています
〈BI推進派からの反論〉
ポストを埋める人の方が優秀な場合もあるしそうではない場合もある
それに、稼げるポストを捨てて逃げる人なんて少数派だろ
だから、結果的に徴税額が問題にるなほど減ることはないよ
〈BI反対派からの確認〉
本当にそう思って言ってますか?
〈BI賛成派〉
うん
〈BI反対派〉
了解致しました
その主張で頑張って下さい
〈BI賛成派〉
では所得税40%財源に反論はできなかった、という理解でいいのかな?
〈BI反対派〉
ご自由に解釈下さい
(続く)
12
(7): BIのために毎年100兆円あつめるなんて無茶◆vsXqYACF8c (オッペケ Sr67-5hG1 [126.204.173.51]) 2018/11/21(水) 19:01:56 ID:OoWzzcT/r(12/34)調 AAS
>>11
(続き)
〈BI推進派が罵倒を始めた〉
・おまいさんが反論できなかったと解釈してるよ
・所得税40%で月6万のBIに反論する方法はみつけたのかい?と聞いている
・では今後、財源の話は解決しているので話題にしないこと
・それで反論は?
・それ何の反論にもなってないよね?
・ただキチガイみたいに喚いてるだけじゃん
・ちゃんと理論立ててよ
・まともな反論が無いので所得税40%案は実現可能だと私は考えます
・BIってやろうと思えばできるんだね
・反論したいならまともな反論を頼む
・人権とか自由とか当時の人間からしたら異端の考えだし、頭空っぽの人間が反対するのも仕方ないね
・新しい事を頭の悪い人達が怖いと思うのはのはしょうがないと思ってる
・で反論は?
・自分馬鹿なんで分からなかったっす!
・よかったら教えてください!
・その調子でキチガイムーブ頑張って下さい!
・もしかして恥ずかしいんすか?
・こんな誰も見てない過疎スレでキチガイムーブかましてるのは兄貴だけっすよ!
・キチガイのいい隔離施設になるからな
・自分の書き込み見てみろよ
・ストローマンだの糞長いテンプレだの完全にイカれてんじゃん
・ブログにそのキチガイじみた文書いて満足してろよ
・みんな呆れてるんだよ
・そろそろ気付こう
13: BIのために毎年100兆円あつめるなんて無茶◆vsXqYACF8c (オッペケ Sr67-5hG1 [126.204.173.51]) 2018/11/21(水) 19:04:03 ID:OoWzzcT/r(13/34)調 AAS
>>12
【ウォール・ストリート・ジャーナルの記事】
外部リンク:jp.wsj.com
>ブラジルの若者たちは、高い税金を払わなければならないが、政府から恩恵をほとんど受けていない。政府支出の大半が年金に使われるからだ。高学歴の人たちにとって、同国を去ることは、「良い選択のように見えている」
14
(1): BIのために毎年100兆円あつめるなんて無茶◆vsXqYACF8c (オッペケ Sr67-5hG1 [126.204.173.51]) 2018/11/21(水) 19:06:41 ID:OoWzzcT/r(14/34)調 AAS
>>12
BI推進者は次の様に主張しています
>「海外に出れるスキルのある人はとっくに出てる」

これに対して、次の記事より引用します
【日本は「超エリート」をGAFAに奪われている】
外部リンク:toyokeizai.net
>従来であればアジアから日本に留学してくれたであろう優秀な留学生たちが、日本をスキップしてアメリカやその他の諸外国へ行ってしまうという現象も起きています。

国を選択できる優秀な学生が日本に来てくれなくなっているとの記述です

BI推進者は「国を選べる人はもう日本には存在しない」と言っています
一方記事の方は「学生が国を選ぶが、日本以外を選んでる」と言っています
言うまでもなく学生は毎年入れ代わり、新しい人が入ってきます
記事はこの新しい人が日本を選ばなくなってるとの記述です
双方の主張が異なりますので、BI推進者にこれをどう考えるか確認したところ次の回答でした

【BI推進派】
>うん、わからない
>留学生とBIの関係を教えてくれ

分からないそうです
15
(1): BIのために毎年100兆円あつめるなんて無茶◆vsXqYACF8c (オッペケ Sr67-5hG1 [126.204.173.51]) 2018/11/21(水) 19:12:01 ID:OoWzzcT/r(15/34)調 AAS
>>14
同じ記事から次についてもBI推進派の反論待ちです

>従来であればアジアから日本に留学してくれたであろう優秀な留学生たちが、日本をスキップしてアメリカやその他の諸外国へ行ってしまうという現象も起きています。

>――かつてであれば「国を変えてやる」と言って官僚になっていた人々が、GAFAに入るというような現象も起きるのでしょうか。
実際にありますよ。

>日本は、海外流出してしまう人をどう引き留めるか、どう自国に残り続けてもらうか、あるいはどう海外から誘致するか、まだまだ展望が見えません

>実際には日本での労働環境が劣悪なために、比較的単純労働に近い労働力でさえ十分に確保するのが難しい現実があります。

>「将来的にはGAFAに行きたい」と考えている人がたくさんいます。なぜならGAFAは、影響力と資金力を武器に優秀な人材を獲得するだけでなく、快適な職場環境を提供してもいるからです。

>給料を含めた研究環境や職場環境が圧倒的に違うということです。これは異常事態だと思います。

>AIでBI――つまり人工知能、というよりはアルゴリズムでオートメーション化し、ベーシックインカムで富を再分配すればみんなが幸せな人生を送れるようになるだろう――などと考える論者もいます。しかし、それが成り立たないのは明らかです。

>GAFAのような企業は世界各地から富を集めていて、それは場合によっては自国内では再分配できるかもしれませんが、その富が国外、日本にまで再分配されるわけはない。
16
(1): BIのために毎年100兆円あつめるなんて無茶◆vsXqYACF8c (オッペケ Sr67-5hG1 [126.204.173.51]) 2018/11/21(水) 19:16:11 ID:OoWzzcT/r(16/34)調 AAS
>>12
【「この給料じゃ生活できない!」アジアの優秀人材はもう日本を選ばない】
外部リンク:diamond.jp
>「私も帰国しようかな。このまま日本で働き続けるか、悩んでいるんです」

>上海に一時帰国したときに幼なじみの友人宅を訪問した。
>友人宅には、中国の内陸部出身の「アイさん」がひとりいた。アイさんとはいわゆる「お手伝いさん」のこと
>友人からアイさんの月給を聞かされてわが耳を疑った。
>「え、月に2万元も渡しているの? それって私の給料よりいいじゃない!」
>1元を16円で換算すると32万円だ。しかも、アイさんの仕事は、朝7時の食料品の買い物以外は「何をして過ごしてもいい」というもの。

>「日本企業の給与水準は高くはないと覚悟はしていたけど、格差の大きさに正直混乱しています」
>「日本は政策で海外からの優秀な人材を獲得しようとしているけど、この給与水準では人材も集まらないのでは……」
17: BIのために毎年100兆円あつめるなんて無茶◆vsXqYACF8c (オッペケ Sr67-5hG1 [126.204.173.51]) 2018/11/21(水) 19:29:23 ID:OoWzzcT/r(17/34)調 AAS
>>16
注目点は「朱麗さんの給与」と「朱麗の友人の給与」だ

朱麗さんの友人はお手伝いさんに日本の基準では多額の給与を払えるだけの給与を上海で得ている
なので朱麗さんが次のように考えるのはとても自然だ
>「日本企業の給与水準は高くはないと覚悟はしていたけど、格差の大きさに正直混乱しています」

朱麗さんは
>新卒採用で都内の有名大手企業に入社した
とあるので、優秀な人であろう

さて、この優秀な朱麗さんはこのまま日本で働き続けてくれるだろうか?
日本で働いてくれるという事は日本の弱者を養ってくれているという事だ
稼ぐ人ほど税金を落とすからだ
税金は大体国民に公平に使われるから相対的には弱者を養っている(税金は富の再分配でもある)
稼ぐ人ほど社会保障費を払うので、日本の弱者を養っている

この優秀な朱麗さんは都内と上海を比較して上海に魅力を感じている
魅力を感じる基準は給与の額、金である

しかしBI推進派は「外国の方が給料が高くても、優秀な人は日本から逃げない」と強弁し続けている
不思議な話だ
18: BIのために毎年100兆円あつめるなんて無茶◆vsXqYACF8c (オッペケ Sr67-5hG1 [126.204.173.51]) 2018/11/21(水) 19:32:31 ID:OoWzzcT/r(18/34)調 AAS
>>12
【なぜ日本には外国人労働者が殺到しないのか
日本の「働く国としての魅力」は61カ国中52位】
外部リンク:toyokeizai.net
>日本の給与水準は上位の米国、スイス、オーストラリアの後塵を拝し、先進国の中では韓国と同程度の低位に位置している。
>日本の給与水準は「低水準+低成長」に分類される。これは財政問題を抱えるイタリアと同程度である。
>「日本で働くことが魅力的」と答えた外国人は2割しかいなかった
19
(2): BIのために毎年100兆円あつめるなんて無茶◆vsXqYACF8c (オッペケ Sr67-5hG1 [126.204.173.51]) 2018/11/21(水) 19:40:59 ID:OoWzzcT/r(19/34)調 AAS
【BI推進派が所得税のみをBIの財源とする理由】

■法人税
>法人税案については俺も反対、やはり所得税財源でないと再配分にならないからね
■所得税
>所得税実効税率40%がベース、やはり所得税財源でないと再配分にならないからね
■消費税
>(増税は)景気が落ち込むし、そもそも所得の再配分ではなくなる、BIは所得の再配分でやるべき、というのが持論だからね
20
(1): BIのために毎年100兆円あつめるなんて無茶◆vsXqYACF8c (オッペケ Sr67-5hG1 [126.204.173.51]) 2018/11/21(水) 19:46:37 ID:OoWzzcT/r(20/34)調 AAS
>>19
【BI反対派】
BIと消費税の廃止は目的が同じである
なぜ消費税をほっとくのか?

ーーーー
まず、消費税は逆進性が高いというのはいいな?
外部リンク[html]:jccu.coop
外部リンク:stars.repo.nii.ac.jp
(言葉をこねくり回せばなんでも強弁できてしまうので、数字の裏付けがある所を引用している)
消費税は、収入が少ないほど税の負担の割合が高くなると言う事だ。数字の裏付けもあるのでこれはいいな?

お前は散々「(富の)再配分」と言ってる
ならば逆進性がある消費税は論外だな?

逆進性が高い消費税を下げて弱者の負担を軽くするとお前がやりたい所得の再配分が実現できるというのはいいな?
弱者から取る金を減らすのだからそうなる
さらに話を進めると消費税を無くせばもっと弱者を救済できるというのはいいな?

また、消費税を無くせばBIの別の目的である「社会の効率化」も実現できる。消費税の計算、消費税関連の事務が全部不要になるからだ
今話題になっている「店内で食べると8%、持ち帰ると10%」という馬鹿馬鹿しい軽減税率も不要だ
BIにとっていい事づくめだ

まとめると次の通りになるはずだ
「再配分を進めるため逆進性が高い消費税は廃止し、弱者の税負担を軽くする。弱者から取る金を減らす。また、配り直す以前にそもそも金を取らなければ社会の効率も良くなる」
消費税はBIにとって利点は全くないが、なぜこうならないのかね?
消費税増税は景気も落ち込むとお前も言ってるしな。
21
(2): BIのために毎年100兆円あつめるなんて無茶◆vsXqYACF8c (オッペケ Sr67-5hG1 [126.204.173.51]) 2018/11/21(水) 19:49:50 ID:OoWzzcT/r(21/34)調 AAS
>>20
【BI推進派の返事】
消費税は無いことに越したことはないよ
BIを推す俺もそれはそう思う

だが消費税をBIの財源にする、という話ならいいが
BIと消費税廃止の目的が同じだというだけでは関係がない
だからスレ違いなんだよ

それに「社会の効率化」はBIの目的ではなく、BIの効果だ
BIの目的は、何度も言ってるけど社会保障だよ
22: BIのために毎年100兆円あつめるなんて無茶◆vsXqYACF8c (オッペケ Sr67-5hG1 [126.204.173.51]) 2018/11/21(水) 19:53:52 ID:OoWzzcT/r(22/34)調 AAS
>>21
【BI反対派の指摘】
次に反論してくれ

>BIと消費税廃止の目的が同じだ
随分関係あるな

>>12の通りお前は相手に反論を強要している
ならばお前自身も求められたら反論するのは当然だ
反論よろしく
23: BIのために毎年100兆円あつめるなんて無茶◆vsXqYACF8c (オッペケ Sr67-5hG1 [126.204.173.51]) 2018/11/21(水) 20:20:37 ID:OoWzzcT/r(23/34)調 AAS
>>19
【BI反対派】
所得税実効税率一律40%は逆進性を高くしてる
今の所得税は累進課税にして弱者の負担を下げてるのに、止めちゃって逆進性を上げてる

また、計算すると次の通り低所得層まで結構な増税だ
・年収400万円で68万円の増税
・年収300万円で33万円の増税

ーーーー
年収400万円だと所得税の税率は20%となっている
だが、控除等で減免されてので実際払ってる税率である実効税率は5%程度
(根拠は>>9の財務省の資料)

つー事は現在の所得税は20万円だ
 400万円×5%=20万円

で、こいつの言う所得税40%案は控除を全部なくす実効税率40%という意味なので所得税は160万円だ
 400万円×40%=160万円
BIが6万円だと差し引き68万円の増税
になる
ボーナスも勘案するとおよそ給料3ヶ月分程度の増税だ
ヒエー

省略するけど年収300万円で33万円の増税
以降はあほらしいので計算してない

という事で40%所得税はかなり低い層まで大増税
24: BIのために毎年100兆円あつめるなんて無茶◆vsXqYACF8c (オッペケ Sr67-5hG1 [126.204.173.51]) 2018/11/21(水) 20:26:32 ID:OoWzzcT/r(24/34)調 AAS
>>21
外部リンク:www.mag2.com
>消費税は格差を広げる税金
>でも消費税は、所得の再分配と、まったく逆の機能となっています。
>格差社会には、いろんな要因があるので、消費税だけのせいではないけれど、一つの大きな要因であることは間違いないのです。
>税の専門家の間では消費税を導入すれば、貧困層がダメージを受けるということは、当初から言われていたことです。
>税金の常識である「金持ちの負担を多く、貧乏人の負担を少なく」ということにまったく逆行しているのです。

Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)
25
(2): BIのために毎年100兆円あつめるなんて無茶◆vsXqYACF8c (オッペケ Sr67-5hG1 [126.204.173.51]) 2018/11/21(水) 20:38:52 ID:OoWzzcT/r(25/34)調 AAS
【BI推進派】
宝くじ・競輪・競馬・競艇・オートレース・サッカーくじの公益法人を潰して国の管理下に置いて得た税金をBIに使えばいい
現状で結構な金額になるんじゃ?
パチンコは撤廃&宝くじの様に券を買った時点で税金を課すシステムにして脱税を防止する
天下り団体でやるから不正が起きると思ったけど国の管理下にしても同じだわ
いくらになるかは誰か計算お願いするよ

消費税の逆進性とか言ってる変な奴がいるがエンゲル係数が高ければ所得に対しての消費税率が高いのは当然で金額的には金持ちの方が消費税額は多い
言い方を変えると消費税を少なくすればより多く使えるようになるのは金持ちで貧乏人は結局多くは使えないんだよ
BIで消費税を全て分配すれば貧乏人の方が所得に対して消費税の割合が少なくなるシステムになる。但し一番辛いのが中間層の上位辺りだからな
消費税増税で景気が悪くなるのは当然
26: BIのために毎年100兆円あつめるなんて無茶◆vsXqYACF8c (オッペケ Sr67-5hG1 [126.204.173.51]) 2018/11/21(水) 20:44:59 ID:OoWzzcT/r(26/34)調 AAS
>>25
【BI反対派】
JRAをつぶしたところで次のJRAが無ければ金づるの競馬が存在できない
次のJRAだって金が入らなければ競馬が続けられない
次のJRAに入る金は現在からいくら減らすのかね?
そのペースでちゃんと100兆円集るのかね?
という事で数字をぶん投げてるお前の願望なんか知らん
おまけに「オレの願望を計算しろ」とはふざけるな

>金額的には金持ちの方が消費税額は多い
当たり前だ
だがその論理は間違っている
金持ちの税額が大きければ(消費税も含めて)逆進性が高くてもよいと言ってしまうと、次の所得税ですら認めてしまっている
400万円以下は所得税50%→200万円
1000万円以上を所得税30%→300万円
低所得者の税率を高くしても金持ちのほうが額は高い
お前の論理ではこれすら容認している
お前の方が変な奴だ

そもそも所得税一律40%も、現在より逆進性を上げるように税率を上げている
上の例はそれを少し傾けただけだ

そしてお前はいつも同様のパターンで間違えてる
いい加減論理学を勉強してこい
「逆、裏、対偶の意味と具体例」
外部リンク:mathwords.net
「逆・裏・対偶とは?」
外部リンク[html]:ronri2.web.fc2.com
これを書くのは3回目だ
27: BIのために毎年100兆円あつめるなんて無茶◆vsXqYACF8c (オッペケ Sr67-5hG1 [126.204.173.51]) 2018/11/21(水) 20:48:51 ID:OoWzzcT/r(27/34)調 AAS
>>25
【BI反対派】
ちなみにJRAの売り上げが最高で4兆、騎手とか馬主の取り分と当てた奴に返す分がここから出て行く
とっくに3兆切ってるしな
他のギャンブルはそれ以下だからしてw

そういう程度の予算のベーシックインカムを主張するならすればぁ?
28
(1): BIのために毎年100兆円あつめるなんて無茶◆vsXqYACF8c (オッペケ Sr67-5hG1 [126.204.173.51]) 2018/11/21(水) 20:52:09 ID:OoWzzcT/r(28/34)調 AAS
【BI賛成派】
「働かざる者食うべからず」と言うが、俺に言わせれば「役に立たざるもの働くべからず」だよ。
解雇規制を撤廃し、俺を含めた無能たちはBIもらっておとなしくすべきなのだ。無能だけどどうしても働きたいってんならボランティアでもしてろ。
29: BIのために毎年100兆円あつめるなんて無茶◆vsXqYACF8c (オッペケ Sr67-5hG1 [126.204.173.51]) 2018/11/21(水) 20:57:20 ID:OoWzzcT/r(29/34)調 AAS
>>28
【BI反対派】
解雇規制緩和はよく聞くが解雇規制撤廃なんてメチャメチャな事言ってるのお前だけだぞ

一応断っておくと、解雇規制緩和でも狙い(の一つ)が賃上げなのは常識だ

賃下げを求めるお前と真逆だ
お前は矛盾してる
なのでお前、また中身知らずに言ってるだろ

もちろんこれだけでなく趣旨まで全部メチャメチャだ
30
(3): BIのために毎年100兆円あつめるなんて無茶◆vsXqYACF8c (オッペケ Sr67-5hG1 [126.204.173.51]) 2018/11/21(水) 21:00:44 ID:OoWzzcT/r(30/34)調 AAS
【BI推進派】
(所得税一律40%について)
うーん、ずっと大家族世帯は得をする、と言い続けてるのだけどなかなか理解してもらえないんだよね
世帯単位ではなく個人単位で給付されるのだから当たり前なんだけど、そんなに難しいのかなぁ
31
(2): BIのために毎年100兆円あつめるなんて無茶◆vsXqYACF8c (オッペケ Sr67-5hG1 [126.204.173.51]) 2018/11/21(水) 21:07:35 ID:OoWzzcT/r(31/34)調 AAS
>>30
当たり前だ
BIは働いている人から無職へのお金の移動だ
そして、子供=無職だ

では示してくれ
子沢山の家族にBIを払うのは誰かね?

お前がよく言ってるようにBIは得する人がいる分きっちり同額損する人がいる
得する人だけを書くのでは片手落ちだ

無計画に子供を作る夫婦、先の事を考えられない夫婦の子供にBIを渡すのは誰かね?

というかこの話も以前のスレでやった
話を戻すのがずいぶん好きだな

オレが「子供の産み捨てするわ」と言ったら
お前は「子供の産み捨ては死刑」と言った
ふーん
そらまたすごい法律だ
BIにはそんな法律も必要なのか
32
(2): BIのために毎年100兆円あつめるなんて無茶◆vsXqYACF8c (オッペケ Sr67-5hG1 [126.204.173.51]) 2018/11/21(水) 21:12:49 ID:OoWzzcT/r(32/34)調 AAS
>>30
ではオレは一年に一人子供を作り20人家族にするよ

「BIの年収1680万円(年7万円×12ヶ月×20人)だけで慎ましく暮らします」
「当初はギリギリの生活でしたが、BIで最低限の生活はできますので大きな問題にはなりませんでした」
「共同生活をしておりますので子供が増えるにつれ生活は楽になってまいりました」
「BIの収入だけで年収2000 万円ももうすぐです」
「これだけBIを頂きますと余裕を持って暮らせますので家族全員働く予定はございません」
「さらに子供が必要ですので、子作りが仕事とも言えます」
「本当にBIには感謝しております」

ーーー
さて、この働かない家族に年1680万円を払うのは誰かね?
33
(3): BIのために毎年100兆円あつめるなんて無茶◆vsXqYACF8c (オッペケ Sr67-5hG1 [126.204.173.51]) 2018/11/21(水) 21:18:27 ID:OoWzzcT/r(33/34)調 AAS
>>30
さらに続き

ーーー
「私の子供も一番上は20歳になり、もう5人の子供を授かりました」
「子ども達にも『とにかく子供を作れ、働く必要はない、子供が増えるほどに生活は楽になる』と言い聞かせております」
「男の子は精通さえすれば子供を作れますので、一番上の子も15歳で一人めの子供では遅かったと認識しておりますす」
「可能な限り子作りの年齢を一層下げることに励むつもりでおります」
「特に男子は、パートナーを一人だけに絞る必要もございませんので、より一層のパートナーの獲得を目指す所存です」
「パートナーの人数は10名以上を目安としております」
「目標は一ヶ月に60回の行為でございます」
「一日に3回×20日=60回の計算でございます」
「一ヶ月の稼働日を20日間としています。休息も必要でございますので」
「BIのおかげで働く必要はございませんので、パートナー獲得の勉学をする時間も十分にございます」
34
(2): BIのために毎年100兆円あつめるなんて無茶◆vsXqYACF8c (オッペケ Sr67-5hG1 [126.204.173.51]) 2018/11/21(水) 21:23:58 ID:OoWzzcT/r(34/34)調 AAS
>>33
【BI賛成派】
未来の労働者となる子供が増えるのは歓迎だよ
ぜひ20人作ってくれ
おっとその前にパートナーか、頑張れよ
育児放棄はBIがあろうがなかろうが厳罰に処すべきだと思う
まあ死刑は行き過ぎだが

【BI反対派】
これにその反応かぁ
真面目に相手すると次
・オレはジョークを混ぜて問題点を指摘した
・お前はジョークの部分にマジレスした
・肝心の問題点はそのまま放置した

【BI賛成派】
「肝心の問題点」って具体的には何?
出来そうもないことを苦し紛れに言ってるだけに見えたんで、よくわからんかったよw
ーーーーーーー

分からないそうです
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 2.122s*