[過去ログ]
Amazon Kindle 総合スレ 99©2ch.net (1001レス)
Amazon Kindle 総合スレ 99©2ch.net http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
600: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/04(水) 15:17:14.01 ID:xxlXOqsd >>592 石鹸入れでも買っておけ http://kakaku.com/item/K0000421528/ 今の有線環境を優先させたいなら、ブリッジモードで使えばいい これで試し読みもWikipediaも利用できる http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/600
601: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/04(水) 15:25:08.83 ID:60w0S5AV 自宅に電話を敷設してなくて、ガラケー使いのやつじゃないかとESP! http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/601
602: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/04(水) 22:03:57.99 ID:n9OAuZXr 村上春樹もキンドラーでした http://www.welluneednt.com/entry/2015/03/04/173400 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/602
603: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/04(水) 22:36:27.26 ID:rXbBhbaN こち亀がやたらと無料になってるじゃないか http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/603
604: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/04(水) 23:39:55.91 ID:Ls/K3cjA 自作自演臭 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/604
605: 592 [sage] 2015/03/04(水) 23:40:21.69 ID:3A9dy1Qu >>595 三百円なら惜しくないけど 設置するのがしんどそう。。 >>600 タイムセール狙いで 三月いっぱい様子見しようと思います。 無線LANを利用しないと 使えない機能が割と多いのに 正直げんなり。 買ってみないとわからないことって あるな〜。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/605
606: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/04(水) 23:42:49.36 ID:60w0S5AV いや、Kindleはwi-fiモデルときちんと販売ページに書いてありますが http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/606
607: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/05(木) 00:06:21.98 ID:Bncbz1IP >>606 もちろんそれはわかってたけど USB経由でファイルを入れても 単語帳が使えないとか盲点としか言いようがなかったので。 あくまで英語の勉強の一環としか考えておらず 迂闊でした。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/607
608: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/05(木) 00:29:10.20 ID:QhpBxcu8 >>607 いいよあんたはこっちに来なくて。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/608
609: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/05(木) 00:37:54.16 ID:w3N3npjt >>605 自宅にWi-Fiの設備が無いのなら、自宅周辺でWi-Fiが利用できるアクセス ポイントを調べてみるのも1つの方法だと思う まず、KindleのWi-FiならマクドナルドのBBモバイルポイントなども利用できる 自分の場合は、Kindle購入後、まずはそうした自宅周辺のWi-Fiのアクセス ポイントをいくつか調べ、どれが使えるのか確認しておいた ほかにも、自分の住んでいる市では、図書館、市役所、公民館などに無料の Wi-Fiアクセスポイントを設けているため、そちらからでも Kindleをアマゾンに 繋げることができる http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/609
610: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/05(木) 06:30:23.45 ID:CD5CaL1v スマホでテザすればいい。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/610
611: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/05(木) 13:49:11.25 ID:VRHji30F >>607 単語帳なんて機能があったのか、知らなかった 確かに英語の勉強には便利そうだね。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/611
612: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/05(木) 15:36:50.22 ID:HWM6mSs1 仮想無線LANルーターとか http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/612
613: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/05(木) 16:36:37.91 ID:pypL0K8I 相当前の電子辞書でも、例文や単語の発音までしゃべってくれるのに、なんでkindleで代用しようと思ったのかがわからん http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/613
614: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/05(木) 17:05:44.11 ID:mb8A0jV4 頭悪いぞ、お前。 電子辞書に入力するのは一手間余計に必要だ http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/614
615: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/05(木) 17:11:39.85 ID:pypL0K8I え、kindleをwi-fiでつなげないやつは、辞書として使うために買ったんだろ。本すら買ってないやつなんじゃね http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/615
616: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/05(木) 17:12:35.90 ID:FbOhecFM 英語学習のうち、「読む」を強化するなら、洋書を多読するのが一番 紙の本とシンプル(だが高機能)な電子辞書を併用する http://www.amazon.co.jp/dp/B0062S1V2K 今なら↑は5%オフで7,714円で買えるが、NHKラジオ英会話内蔵なので、 通勤途中などに「聞く」学習ができる でも、いつでも・どこでも読書をするとなると、Kindleのほうがいい http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/616
617: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/05(木) 17:15:58.84 ID:fs3+sjgc 自分も最初は洋書読むためにPW買ったわ。 それが今ではラノベばっか読んでいます http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/617
618: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/05(木) 17:28:23.22 ID:Pq9JeVAa お前のことなどどうでもいいw http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/618
619: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/05(木) 17:38:48.11 ID:n3r9m3pj >>618 お前の存在もどうでもいい http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/619
620: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/06(金) 02:45:03.33 ID:G+V9DNRC カテゴリーからさがす のところでkindleにすると女の人が 頬杖ついてるんだけど、腕毛わさーで気になる http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/620
621: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/06(金) 03:23:24.82 ID:nm+GmfLV >>619 悔しいのぉーw http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/621
622: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/06(金) 08:23:16.43 ID:5IZ9zqT8 >>620 これ? http://g-ec2.images-amazon.com/images/G/09/kindle/merch/2014/gen7/gno/Gen7-GNO-flyout_eInk-498x354._V321646188_.png 俺には腕毛が生えてるところまでは判別できないな http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/622
623: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/06(金) 08:24:37.63 ID:0d2HeIIQ 捨てアカと紐づけられた無料本満載のkindle売りつけられて、 初期化しにくいようにされておちょくられているだけだったりして。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/623
624: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/06(金) 08:25:43.73 ID:5IZ9zqT8 >>620 腕毛は生えてなくないか? http://g-ec2.images-amazon.com/images/G/09/kindle/dp/2014/KI/feature-hero._V325784364_.jpg http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/624
625: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/06(金) 08:38:06.68 ID:AqivAnvk 机上の左手はもさもさですやん http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/625
626: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/06(金) 08:47:27.00 ID:5IZ9zqT8 >>625 ほんとだな、拡大したら分かった。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/626
627: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/06(金) 10:22:20.88 ID:ps8Zj4Hi にんげんだもの http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/627
628: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/06(金) 11:32:22.87 ID:dSM/I1+F 毛深い女性の良さも分かるようになれば大人といえる http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/628
629: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/06(金) 12:27:26.45 ID:ArnbVV4Q 980円セールはまだですか(´;ω;`) http://i.imgur.com/MXg9HEo.jpg http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/629
630: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/03/06(金) 12:35:18.01 ID:KA303+XS kindle無料本で、英語の音声付きが結構ある。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/630
631: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/06(金) 18:06:07.15 ID:CXY+PEqe paperwhiteって音声も聞けるの? http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/631
632: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/06(金) 18:09:51.09 ID:iAfWO5VE 無理 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/632
633: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/06(金) 20:33:28.72 ID:lXFYkj0L 何も考えず定価でポチったんだけどセールとかあったんだね・・・ http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/633
634: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/06(金) 20:49:52.06 ID:UeOhx+W/ 一部の人だけだよ http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/634
635: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/06(金) 21:31:33.00 ID:wewfzNuj ラグビー部 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/635
636: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/06(金) 21:40:49.75 ID:AqivAnvk なぞの尼のくくりに入ったやつのみだったんだよなぁ 選考基準教えて欲しかった、純粋に興味本位だけで http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/636
637: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/06(金) 21:43:36.47 ID:K9zIc1re 昔スペインに旅行に行ったときの女性の腕毛が凄かったな 所謂白人は毛が金色で目立たないだけで結構毛深かったりする http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/637
638: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/03/06(金) 22:07:22.99 ID:n+Wngxjz 音声は要らんが、WordWiseは読書速度が 大幅UPするのでどんどん採用頼む。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/638
639: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/06(金) 23:28:21.01 ID:y0Mb9CQI >>637 外国人の女はそれこそ陰毛まで全部剃ったる派と ムダ毛処理なんて一切しないよ派にきっちりわかれているらしい http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/639
640: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/07(土) 01:22:22.02 ID:b+bB9IpM Kindleスレだと思って開けたらムダ毛スレだったでござるの巻 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/640
641: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/07(土) 01:39:17.20 ID:fANvRP2B | | 彡⌒ミ \ (´・ω・`)また毛の話してる (| |):::: (γ /::::::: し \::: \ http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/641
642: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/07(土) 01:40:31.62 ID:MCO6KKel 女装するためにムダ毛処理してみたら大変さが分かって多くを求めなくなった http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/642
643: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/07(土) 04:33:03.47 ID:STyYNnlu KindlePaperWhiteの購入を考えています。 JPG化してZIPに圧縮した本を読み込む事は可能でしょうか? よろしくお願いします。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/643
644: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/07(土) 07:02:58.77 ID:X6sgkOAV Chainlpで可能 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/644
645: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/07(土) 10:44:30.32 ID:C5psVpA4 amazonのギフト券3000円以上購入で500ポイント貰えるキャンペーン実施中 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/645
646: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/07(土) 12:47:59.17 ID:xkbiisbz >>643 AozoraEpub3 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/646
647: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/07(土) 20:55:06.86 ID:vZg0c9U5 自炊はよっぽどの事情がない限りkindleは避けたほうがいいとは思う。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/647
648: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/07(土) 21:01:02.89 ID:p1FAs9TH ストレージ容量が少ない以外に問題あるの? http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/648
649: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/07(土) 21:31:38.22 ID:JfHTbkxD 自炊の種類による。 小説はなんも問題無し。PNG4bitなら50MB程度。 漫画や資料の類は100MB越えるし、数が多いので面倒。まぁそもそもe-inkが向いてないけど。 自炊と称して違法ダウンロードファイルを読んでるやつは何故かChainLPが使えないから、 変換が必要なkindleは面倒!らしい。馬鹿なのかな。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/649
650: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/07(土) 21:41:52.01 ID:GT85bapd 面倒というか無意味、非合理 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/650
651: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/07(土) 23:13:06.89 ID:HKVU68Ru ですよねー http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/651
652: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/07(土) 23:26:12.11 ID:wvmERrxm kindle買おうかと思ったが要らんわ 昔の本なら中古の方が安いし、最近の本なら新品で買って読んだらマケプレで売り払ったほうが安い。 電子書籍版も日本は大して安くないから魅力がない。 魅力といったら、読みたい本見つけたらその場ですぐダウンロードできること。 ただ仕事で忙しいのでそんなにすぐ読みたい本とかないわ。本買って届くまで2日なんて余裕で待てる、 結論・いらない http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/652
653: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/07(土) 23:32:11.31 ID:JnkRDx0d >>651 koboにしなさいkoboに http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/653
654: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/07(土) 23:33:12.13 ID:M3ffMWoZ 自炊という名の違法ダウンロードをするやつは糞天に行けよ kindleが汚れるわ http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/654
655: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/07(土) 23:35:15.16 ID:eAV7mN1c 何しにきたんだ http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/655
656: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/07(土) 23:46:17.53 ID:w7+5BU8+ >>652 本の価格の高い安いで電子書籍リーダーの価値を考えてる段階でアフォ http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/656
657: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/08(日) 00:37:33.50 ID:nQsktKUJ >>652 本を売るって感覚は無かった。本って繰り返し読むものだし Kindleは小説2000冊収納できる書斎 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/657
658: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/08(日) 00:44:19.75 ID:WsqHJ1nH >>649 検討のための複製だから合法 って赤松が言ってた http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/658
659: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/08(日) 00:53:00.89 ID:bkuOikLc amazonでも中国じゃ大苦戦してて誰も知らないレベルのサイトらしいからな 日本から撤退される日が来たらどうなんの http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/659
660: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/08(日) 01:20:34.88 ID:CpUIm/fM >>659 社会主義国のネット事情と日本を単純比較するとか、 頭大丈夫ですか? http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/660
661: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/08(日) 01:28:48.97 ID:pDMdHvMr らしい+仮定=? http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/661
662: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/08(日) 01:44:39.21 ID:O5bi3njr >>660 経済は資本主義だけどな http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/662
663: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/08(日) 01:58:58.46 ID:RVzZlBAK >>662 共産党の許可と合弁会社で立ちあげなきゃならないのに資本主義とか笑える。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/663
664: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/08(日) 02:06:11.91 ID:R5oQSV1t >>659 中国は運送会社が糞だから 新聞にも日本からemsで送ったiPhoneが届かない事件が頻発してるってあったし 郵便屋が泥棒な国で通販なんてムリだろ http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/664
665: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/08(日) 06:05:57.73 ID:oXip5zYq もともと中国は読書人口が少ない そのうえ漢字だらけの文章ばかりだから、漢字が読めない、 読む気がしないという人民も多い 結論としては、中国政府も、日本のひらがなや韓国のハングル みたいな、もっと簡単に読める文字を発明した方がいい http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/665
666: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/08(日) 06:43:32.60 ID:Cz7iQ57g 英語でええやん http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/666
667: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/08(日) 08:06:25.75 ID:K4qd67KA >>665 簡体字作ったやん もう65年目ですがな http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/667
668: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/08(日) 08:27:10.78 ID:AfCFKa92 自炊用端末としてはkindleとコボどっちが向いてますか? http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/668
669: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/08(日) 08:33:30.84 ID:oXip5zYq コボ http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/669
670: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/08(日) 08:45:45.20 ID:gu3u30/v >>665 スレチだから詳しく言わないけどとっくに拼音ってものがある また漢字自体も使用数を制限し少しでも覚えやすくする為に簡体字に変更 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/670
671: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/08(日) 08:46:28.82 ID:gu3u30/v あ、化けたか、ピンインね http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/671
672: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/08(日) 11:40:59.72 ID:O5bi3njr >>663 むしろそんな国の方が多い http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/672
673: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/08(日) 12:17:52.37 ID:AfCFKa92 ってか自炊で漫画読みたいんだが、 6インチじゃ小さいかな? コボかkindle買うんだが、デカイサイズの方がいいのか。意見ください、 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/673
674: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/08(日) 12:32:50.68 ID:R5oQSV1t >>673 マンガは10インチで1920×1080以上の解像度が無いと、不満をおぼえる e-inkではその条件を満たすものは存在しないから、以下を買うくらい ただ国内並行でしか手に入らないし、製造元仕様変更や春節影響なのか売りきれ ttp://gadgenno.blogspot.jp/2014/08/onyx-boox-m96-ship-start.html 個人的には、マンガは読書時間が短いのでバックライト液晶でもおkなので、自炊の定番iPad系の大容量タイプがおすすめ おれみたいにiOSには耐えられないやつには、フルhd液晶以上の解像度を持つ外部SDが使えるRAM2GB以上搭載していて、内部ストレージが大きめのもの、ペリアZ2タブみたいなものを薦める http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/674
675: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/08(日) 12:34:07.42 ID:b99CnGzW 人による 俺は7インチで十分 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/675
676: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/08(日) 12:38:25.02 ID:R5oQSV1t だよね おれはフルhd解像度8インチでダメで、10インチに買い換えた だから10インチで内部ストレージ多め(外部SDだと電池喰うから)を薦める 最終的には自分で判断 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/676
677: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/08(日) 12:45:36.38 ID:opnBk011 現状でいいと思うのは容量大目の10インチだな 個人的な理想はe-inkカラー6インチ大容量ストレージだけどまだ先の話だしな http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/677
678: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/08(日) 12:49:14.23 ID:4Y1oHa98 >>673 上でも回答あるけど自炊漫画目的ならコボだな SDカード突っ込めるから保存できる数が全然違う、kindleだと60冊入らないかもしれん 俺は9.7のタブレットと6インチのkindleで漫画読んでるけど、 タブレットは高解像で綺麗だけど重いし長時間は目が疲れる、 kindleはちっちゃいけど軽いしそれほど目が疲れないから、最近はこっち使うことが多い http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/678
679: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/08(日) 12:49:59.60 ID:J+slzVym 俺も7インチで2年間くらい漫画読んでたんだけど最近不満に思ってきた http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/679
680: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/08(日) 12:58:13.96 ID:R5oQSV1t >>673 最終行見逃してたw その選択肢だと、大画面かつ外部SDが使えるKOBO H2Oしかマンガ自炊はありえないわ http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/680
681: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/08(日) 13:18:32.08 ID:LKtQE/dk マンガは小説と違って大きければ大きいほどいいので、時間とともにより大きいものが欲しくなり、 小さいものに我慢できなくなる。 ストレージ容量と同じだね。 最初から一番大きいのを選んだほうがいいと思うわ。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/681
682: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/08(日) 13:37:51.74 ID:utbijOH5 電子書籍が高いって、どれほど貧乏なんだ… http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/682
683: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/08(日) 13:42:17.43 ID:LQkyWjgW マンガ読むならこれが最強じゃないかな http://kakaku.com/item/K0000700535/ http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/683
684: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/08(日) 14:37:20.57 ID:gu3u30/v 電子書籍高い高いブックオフのが安いって騒ぐ奴ってバカなのかな 安く読みたきゃ図書館行けばいいのに http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/684
685: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/08(日) 14:51:05.15 ID:ds+eNA3i >>682 小説なら単品で長時間潰せるからいいけど、マンガだと巻数少なくて面白いのは 少ないからまとめ買いでそれなりの出費になるなあ。 特に古いので愛蔵版や 文庫版みたいなまとまったのが紙で出ているのに、そうじゃないバラのを今の 単行本と同じ値段で出されると割高に感じる。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/685
686: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/08(日) 15:17:36.04 ID:8tkuuiPc 安いやつとか電子がいいやつだけ買えばいいような。 別にどっちかに統一する必要はありませんし。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/686
687: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/08(日) 15:28:17.51 ID:opnBk011 電子版の価格なれてくるとてい http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/687
688: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/08(日) 15:31:49.25 ID:opnBk011 すまん、ミスった 定価の価格に慣れてくると普通の価格すら高く感じてくる。紙媒体では普通に買ってたのにな 今では電子化されているのは優先的に買っているよ http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/688
689: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/08(日) 18:00:41.09 ID:R9hNlPY2 でかいのがいいってんならこんなのどうよ http://www.sktnetshop.com/items/815976 まぁ解像度はいまいちだけど9.7インチのEink端末 汎用なAndroidだからkindleアプリも動くし http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/689
690: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/08(日) 21:39:52.79 ID:MambKn7p 肉棒って中国語でもその意味って知ってたかな http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/690
691: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/08(日) 22:10:52.42 ID:4QOvePLU androidアプリ、pdfも辞書使いたいよう http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/691
692: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/09(月) 00:10:13.83 ID:Ky5EKqhv そろそろ、返品キャンペーンのPW返すか、手元に置いとくか迷う。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/692
693: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/09(月) 00:17:01.77 ID:yvs51NYO PWなら返しちゃった方がいいと思う Voyageの方が幸せになれる http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/693
694: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/09(月) 00:38:31.20 ID:Ky5EKqhv >>693 新型出るんですかね?2012より、モノ自体は良かったんですが。複数タブ持ちなんで、voyage は予算的に厳しいです。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/694
695: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/09(月) 01:28:37.97 ID:eHcMA83j 例年通りだと新型発表は半年後の9月、1万円が惜しいならPW返せばいんじゃないかな http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/695
696: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/09(月) 01:36:28.31 ID:4k5eaW63 迷うモノはいらないものだよ、返品しちゃったほうがいい おれはkindle pwは無くてはならないものになったけどね 安いオートスリープのカバーと合わせたら使い心地よくて http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/696
697: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/09(月) 07:17:23.30 ID:kdaxOU/s pw返品してvoyageにしようと思うんだが コミックスの読みやすさとかはPWに比べてどうかな? http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/697
698: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/09(月) 08:31:32.95 ID:eHcMA83j 確実に読みやすくなるけど、価格差ほどの違いがあるかは疑問 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/698
699: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/09(月) 09:17:02.06 ID:2OJFiHEf マンガは画面の大きさとか考えると10インチタブがお勧め http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/699
700: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/09(月) 10:58:40.96 ID:Xd4CAhvD ページ単位でも文庫より少し小さい画面がさらに小さくなるという問題もあるが、 voyaだと見開きでも文字を読める http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/700
701: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/09(月) 11:03:53.03 ID:4k5eaW63 kindleでマンガだと、やっぱりダブルタップして拡張拡大モードにして、タップして領域送りするから、あまり解像度は関係ない気も ただ四コマは領域送り的にこれができん http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/701
702: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/09(月) 11:13:16.98 ID:/TZA1Amz 最近、ダウンロード速度が遅くなった気がするんだが http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/702
703: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/09(月) 12:07:35.10 ID:kdaxOU/s >>700 マジか買いに決定だな 今のPWちゃんにはもう少しお世話になってからさよならばいばいしよう >>699 外で見やすいEインクにこだわりがあるのよ 普通に大画面フルカラーで見たいときはお家のPCでみりゃいいし http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/703
704: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/09(月) 12:27:10.46 ID:IN6kZ/zT iPad Air買えよ http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/704
705: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/09(月) 12:33:02.90 ID:9vv+XeZD 自炊するとなるとkindleはきついか。 容量は読んだらバックアップとって消せばいいとして6インチで漫画ってやっぱきついのか http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/705
706: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/09(月) 12:41:31.11 ID:ckfdGdfA >>701 自分は四コマ漫画は横画面でのそのモードで ページ右側の四コマを下まで読んだあと一旦ページを戻してから 左側の四コマを上から読んだりしてる http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/706
707: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/09(月) 12:46:21.36 ID:jeU+NAdg ずっと使ってたkindle3に不満が出てきて先週voyage購入 数世代跨いでるから当然なんだけど見やすいわ軽いわで驚いた 容量はもうちょっと欲しかったかも 漫画も全然読めるけどもっと大画面が欲しいって声があがるのも確かに分かる http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/707
708: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/09(月) 12:47:51.13 ID:MrOTmxSl >>705 6インチだと見開きが辛いけど 1ページ表示なら問題無い 読む漫画の種類に左右されるかと http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/708
709: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/09(月) 13:29:32.68 ID:kdaxOU/s やっぱvoyageやな +一万痛いけど買うお http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/709
710: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/09(月) 14:28:34.31 ID:VytjRwzq Voyageポチッた Voyage届いた Voyageいいよ ↑の報告のためだけでも買う価値がある http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/710
711: 名無しさん@お腹いっぱい。 [Voyage] 2015/03/09(月) 15:35:27.17 ID:5p0RHmAE Voyage http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/711
712: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/09(月) 17:52:43.76 ID:9vv+XeZD >>707 全然読めるけど大画面が欲しいとは 微妙ってこと? http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/712
713: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/09(月) 20:13:28.85 ID:jeU+NAdg >>712 今までkindle3で小説 スマホ(5インチフルHD)で漫画って使い方だったのでE��inkで漫画読むのに慣れてないのか解像度の問題なのか違和感が少しあるように感じる 普通に小さい字も読めるし眼の負担も無さそうだから全部voyageに切り替えるつもりだけど人によってはより大型を求めるのかなと 個人的には頻繁に持ち運んで使うからこのサイズと軽さで大満足 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/713
714: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/09(月) 23:47:46.88 ID:Ky5EKqhv キャンペーンで返品したら、ギフト券だよね。ヤフオクで現金化しようかしら。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/714
715: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/10(火) 00:03:10.38 ID:2TNIs8Ay もったいないわ その程度の金額は尼ですこーんと使うだろ http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/715
716: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/10(火) 00:49:06.58 ID:WXCFZrGZ >>714 うんにゃ。 >返品商品をAmazon.co.jp で受領してから1-3日程度で、 >ご注文にご利用いただいたお支払い方法で返金いたします。 ギフト券で買ったのならそうなのかもしれんが。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/716
717: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/10(火) 01:48:16.10 ID:OwVMAeXV 大画面のvoyageが出たら買い換えるかな http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/717
718: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/10(火) 01:54:09.31 ID:2TNIs8Ay おれは10インチでページ送りボタンがついたpwが出たら買い換えたい http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/718
719: 記憶喪失した男 [] 2015/03/10(火) 10:10:01.72 ID:KAbidf0l 日本SFの頂点「脱走と追跡のサンバ」600円を読もうぜえ。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/719
720: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/10(火) 14:48:08.50 ID:yH/gdmR0 ギフト券なら三日程度の処理だけど 銀行振り込みだと何か手続きがあるらしく1〜2週間かかるらしい 俺返品したらどうせvoyage買うからギフト券でいいけどね http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/720
721: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/10(火) 14:52:48.49 ID:0MgDYGDv >>714 クレジットカードで買った人はクレジットで返金されるはずだ http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/721
722: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/10(火) 19:26:06.24 ID:TRxQMgMD >>716 サンキュー 返品迷うけど、ギリギリまで考えるわ。 2012のpwよりは、満足してるんだけどね。2年おきに新型なら、もうじきモデルチェンジかな。。。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/722
723: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/03/10(火) 19:34:47.79 ID:a2EgEx6b >>717 字の大きさに関係なく6型画面はせまくて窮屈。 文庫本に額縁つけて読んでるみたいで楽しくないんだよね。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/723
724: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/03/11(水) 09:57:16.21 ID:LfQ6r6ns だが日差しの下でも見やすいのはkindle 家で見る?ならPCでも見られるのはkindle 結論 kindle最高! http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/724
725: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/11(水) 09:59:49.23 ID:dBwrFQmx ページ送りが遅くて読んでられん http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/725
726: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/11(水) 10:48:37.39 ID:nqkTW76W 自分は紙の本を読むよりも、KindlePWで電書を読む方が早く読める。 活字の本が中心だから、本の世界に入り込めば画面サイズなど気に ならなくなるし、一冊読み終えたらすぐ次の本に取りかかれるため速読 には最適。 文字を最小にすると、視野に入る文字数が増えページ送りの回数も減る ぶん、読書のスピードを上げることができる。 また、紙をめくるより画面タッチでページを送る方が動作も速いし、画面 自体が完全に平坦なため、紙の本より文字を追うスピード自体が速い。 紙の本というのは、そもそも持ちにくいし、片手で持っていると紙面が凸 状に反り歪むし、左右のページのつなぎ目などが読みにくいこともあり、 電子書籍みたくフラットな画面でスムーズに文字を追えないこともあり、 読書のペースが落ちていたのが改めて分かった。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/726
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 275 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.123s*