[過去ログ] (゚ー゚*) Winny総合質問19(*゚ー゚) (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(13): 04/08/30 14:26 ID:EvNqMv+L(1)調 AAS
Winnyに関する総合的な質問をするスレです。
質問する前に、>>2以降読む、googleで検索する、2ch専用ブラウザーでスレ内検索する事
■質問者テンプレ (例: )のところを自分の環境に合わせて書き換えてコピペして!!
【>>1-20を読んだ】 (例:Yes or No)
【OS / CPU / MEMORY】 (例:XP セレ1.7 256MB)
【プロバイダ名/回線/速度】 (例:BIGLOBE ADSL 8M)
【FWの有無】 (例:ノートンインターネットセキュリティ2003 , XP標準 等)
【モデムの型番/ルーター機能の有無】 (例:NEC Aterm DM20U / 有 or 無)
【ルータの型番】 (例:メルコWLA-G54)
【Winnyのバージョン】 (例:v2.0b6.6)
【その他特記事項】 (例:ルータは1階で妹が管理しており、僕のPCは2階にある)
【具体的症状】 (例:接続して1時間くらい経つと切断されてしまう)
2(4): 04/08/30 14:27 ID:4RW0E7wo(1)調 AAS
2
3(12): テンプレ貼り付け人 04/08/30 14:27 ID:38pktNKg(1/50)調 AAS
○起動後しばらくするとフリーズ、あるいは固まってしまう
→ダウンリストのトリップ欄に半角英数字以外が含まれている為に発生する、該当部分を訂正して下さい。
→ZoneAlarm(ver5.0.590.015)を使用していると動作が極端に重くなるので、前のバージョンに戻すと改善することがある
→ノードの入れ換えを行う
○キーロストが多発します
→相手側がキャッシュファイルを手動で削除している場合に発生する場合が有ります
○DL出来ません、出来ても遅いです
→所持キャッシュが無い、又は少ないとダウン動作が発生しない、スピードが出ない等のペナルティがあります
また、所持キャッシュからのうpがあれば、同時ダウンロード数が増えるメリットも有りますので
HDDに余裕がある限り、キャッシュは消去しない様にしましょう
○ny画面を見ていると、キーロストや、コネクション数限界エラーがたくさん表示される
→画面に張り付くのはナンセンス!
nyはマターリ放置が基本
ダウンロード指定をしたら、モニターの電源を切って寝ましょう。
○Winnyってどこでダウンロードできるの、教えて
外部リンク:www.nynode.info
○「警告:新しいバージョンのWinnyノード接続が〜」と表示されました
→クラック版と接続したときに表示されます。鬱陶しいですが、警告は無視して下さい。
なお、最新バージョンは「Winny2.0β7.1」です。
○クラック版(7.11 custom winnyp等)とは
→他の作者により改造されたものです。
【注意】クラック版に関する問題はこのスレの対象外です。質問できません。
4(4): テンプレ貼り付け人 04/08/30 14:28 ID:38pktNKg(2/50)調 AAS
○認識しないキャッシュがあるんですが何故ですか?
ファイル検索してもファイルが表示されなくなりましたが何故ですか?
→PCの日付と時刻の調整を確認し、正しい日付と時刻にしましょう
未来の日付、時刻にしていた場合、winny2ではキャッシュを認識できなくなります
○ダウンロード中、ファイルのサイズが2,031,616Bの時点で切断されてしまいます。
→ウィルスバスターの「ネットワークウイルス緊急対策設定 」が動作しているためです。動作を停止させましょう
→相手側がある外部ツールを使用していて、ダウンロード要求時に特定のIPを弾く設定にしていた場合に起こる
→ノートンアンチウィルスがキャッシュフォルダを監視の対象にしている場合に起こります
キャッシュフォルダを監視の対象から外しましょう
○Acceptポート番号は何番が良いですか?
システム・ソフトが使用していない、トロイが使わない番号にしましょう
32768以上を設定すると、nyでは不具合が起こります
一般的なソフトが使わない10000以上32768未満を設定すると良いでしょう
以下のサイトを参考にして下さい
外部リンク:www.yumenara.com
外部リンク[html]:www.h7.dion.ne.jp
5(13): テンプレ貼り付け人 04/08/30 14:28 ID:38pktNKg(3/50)調 AAS
○設定を変更してないのに突然、ノード情報の画面でリンクが確立せず
待機の状態のままなんですが?
1.ノードが死んでいる、不正なノードがNoderef.txtにあるため
v2.71
外部リンク:www.nynode.infoの最新のノードに入れ直す
v1.14
外部リンク:www.nynode.infoのノードを入れ直す
ただし、古いノードの可能性があるため、改善されない場合は
使用者にノードを分けてもらう
2.P2Pを狙ったウィルスに感染している可能性がある
>>7
外部リンク[html]:www.geocities.jp
外部リンク:nyweb.hp.infoseek.co.jp
を参考に駆除、レジストリの修正を行って下さい
自分で対応できない問題ならば、迷わずOSの再インストールを行って下さい
3._s2_32.dllの不具合(←外部ツールが生成するファイル)
_s2_32.dllを削除してみてください
6(1): テンプレ貼り付け人 04/08/30 14:29 ID:38pktNKg(4/50)調 AAS
○ファイル破損エラーが出てしまいます、どうすれば良いですか?
1.特定のファイルの場合
相手ノードのキャッシュが破損しているのが原因です
正常なキャッシュを持っているノードと繋がるまで待って下さい
2.複数のファイルの場合
HDDやメモリをチェックディスクでスキャンして下さい
たいていの場合は、メモリ不良が原因です
○ダウンリストに追加した覚えのないいキャッシュ/ファイルがあるんですがこれはなんですか?
1.他ノードの中継によって、できたものです
winnyの仕様ですので、回避する事はできませんが
2.クラスタ設定の際サイズ制限をしていない
→クラスタに設定したキーワードに関するものがダウンロードされます
クラスタ設定の際にサイズ制限を行いましょう
7(1): テンプレ貼り付け人 04/08/30 14:30 ID:38pktNKg(5/50)調 AAS
>>6訂正
○ファイル破損エラーが出てしまいます、どうすれば良いですか?
1.特定のファイルの場合
相手ノードのキャッシュが破損しているのが原因です
正常なキャッシュを持っているノードと繋がるまで待って下さい
2.複数のファイルの場合
HDDやメモリをチェックディスクでスキャンして下さい
たいていの場合は、メモリ不良が原因です
○キャッシュフォルダ/ダウンフォルダに追加した覚えのないいキャッシュ/ファイルがあるんですがこれはなんですか?
1.他ノードの中継によって、できたものです
winnyの仕様ですので、回避する事はできませんが
2.クラスタ設定の際サイズ制限をしていない
→クラスタに設定したキーワードに関するものがダウンロードされます
クラスタ設定の際にサイズ制限を行いましょう
8(3): テンプレ貼り付け人 04/08/30 14:30 ID:38pktNKg(6/50)調 AAS
○クラスタ設定の方法は?
1.「ダウン条件」タブの「ダウン追加」ボタンをクリック
2.「キーワード(K)」欄にファイルのジャンル(クラスタワード)を指定
3.「クラスタ指定用にダウン不可能な条件を設定(L)」ボタンをクリックし、「追加」ボタンでクラスタワードを登録
【注意】winny1の場合は、サイズ上限、サイズ下限に4096を入力
4. 正常にクラスタワードとして設定出来ると、登録したキーワードがダウン条件のリスト内に表示され、
その先頭に『*』印が付く。
また、ノード情報タブにて、ダウン情報に自分が設定したクラスタワードの言葉が表示される事でも確認できる。
5.クラスタワードの指定は3つまでなので、上記の操作を計3回繰り返す
9(14): テンプレ貼り付け人 04/08/30 14:31 ID:38pktNKg(7/50)調 AAS
■ 絶対ルール
Θ共有、検索、DLしたファイルについての質問は【絶対に】しない
このルールはnyは違法ソフトではなく、このスレで違法行為に対しては関知しない、
という方針を明確にする為にあります。(原則誘導も禁止)
違法・合法のガイドラインなどを細かく規定できるわけもないので、皆一律で同じ扱いにしています。
外部ツールに関しては違法行為に関連するものがある為、上記と同じ解釈。
各々のツールに対してもガイドラインが規定できないので、全て同じ扱いになります。
■ スレ立てルール
質問スレはほとんどが質問者なので次スレが立たないことが多いのです。それで簡単なルール化。
900を踏んだ人が次スレ立てて下さい。立てられない場合はその旨言い残す事。
早めに言えば誰かが何としてくれます。立つまで催促し続けましょう。
スレ立て人はスレ立てるだけでもOK。テンプレ多過ぎるのでスレ立てに躊躇しないよう。
テンプレは皆で協力して貼りましょう。重複したり、間に何かレスされてもいいじゃないですか。
900でスレ立て出来てればテンプレもユックリ貼れます。マターリマターリ。
>あとよろ とか入れればスムーズにいくかも。
最後にテンプレ一覧でリンク入れとくと便利。
テンプレ変更については、ここで相談。どんどん良くなるといいですね
10(4): テンプレ貼り付け人 04/08/30 14:31 ID:38pktNKg(8/50)調 AAS
●キンタマ警報
→W32.HLLW.Antinny.Gというワームです。
感染したらnyとは関係なくランダムな時間にデスクトップのスクリーンショットを取られる。
デスクトップにあるファイルをまとめて [キンタマ] 俺のデスクトップ PCのユーザー名[日付](ファイル詰め合わせ).lzh
という形に圧縮してnyのupフォルダに置かれる。その時UpFolder.txtも書き換えられる。
nyを接続すると知らない間にny経由でこれらを落とされる。
●Winnyのインストールフォルダにいつの間にか "UpFolder.txt" と「Up」というフォルダがあります。
何ですかコレ?
→ANTINNYというウィルスに感染しています。
☆補足
「ファイル名を指定して実行」で「c:\windows\win.ini」をあける。
「ぬるぽ」とはいっていればワームにやられてます。
winny2を切断してください。他人にも迷惑がかかります。
◇新種・亜種等Winny特有のウィルス・ワームが続々登場している模様です。
11(8): テンプレ貼り付け人 04/08/30 14:32 ID:38pktNKg(9/50)調 AAS
●Antinnyに関するウイルスの検索
[シマンテック]
外部リンク[html]:search.symantec.com
[トレンドマイクロ]
外部リンク[asp]:www.trendmicro.co.jp
●専門スレ
【警報】Winnyを狙ったワーム・ウイルス情報 Part25
2chスレ:download
●専門サイト
外部リンク:nyweb.hp.infoseek.co.jp
外部リンク[html]:www.geocities.jp
12(8): テンプレ貼り付け人 04/08/30 14:32 ID:38pktNKg(10/50)調 AAS
■既知のバグまたは現象と、その対処法
●「モジュール 'kernel32.dll' のアドレス ******** で
アドレス ******** に対する読み込み違反がおきました。」
と出てUPフォルダの追加やキャッシュフォルダ等の変更が出来ません。どうすればいいですか?
→β7.1のバグで、「参照」を使うとWinnyが落ちます。
直接、パス(ex. D:\UP\)を入力すれば回避できます。もしくは、UpFolder.txtを開いてパスを編集してください。
●BBSポートから見ようとすると「(認証警告) @ Time: 〜」が出て、板一覧が取得できない
→BBSキャッシュクリアしてみてください。
●読み込み違反のダイアログが出て起動できない
→ノードリストを捨てて共有側を新しく取ってきてBBS側は空にして起動してみてください。
●再チェックorスレ作成すると自スレが消える。キャッシュが消える。再ハッシュチェックされる。
→接続停止状態で再チェックしてみてください。(接続状態だとBBSキーが中で溢れてることがある)
●起動中に画面サイズを640*480に切り替えると、サイズを戻しても、ダウン追加や
システム設定のウインドウの下のほうが切れてしまう。
→再起動すると直ります。
●完全キャッシュを多数(100個とか)選んで右クリックから変換しても全部が変換されない。
→内部のバッファの関係でしょう。少しずつ選ぶしかないと思います。
●負荷が高くなると、タスクトレイのWinnyが元に戻ることがある。
→explorerが落ちるとタスクトレイがリセットされ、トレイアイコンから元に戻せなくなる
状況を防ぐための措置だそうです。
●「キャッシュオープンエラー」が発生して接続停止する
→起動中にキャッシュファイルが消されると発生するらしいです。再起動しましょう
13: 04/08/30 14:33 ID:BF2igsJf(1/10)調 AAS
>>1さんお疲れ前のスレが終わりそうなのでこちらで質問
【テンプレ>>2-25を読んだ】 Yes )
【OS / CPU / MEMORY】 2000 セレ2.4 512MB)
【プロバイダ名/回線/速度】 catv
【FWの有無】 (なし)
【モデムの型番/ルーター機能の有無】 知りません/ 有 )
【ルータの型番】 (知りません)
【Winnyのバージョン】 (v2.0b7.1)
【その他特記事項】
【具体的症状】 (例:ダウンロードするのがおそく「すぐキー検索中」となってダウンロードできない)
14: テンプレ貼り付け人 04/08/30 14:33 ID:38pktNKg(11/50)調 AAS
■WinnyとWinny2とバージョン
●バージョンアップってどうすればいいのですか?
→Winny.exeを上書きするだけで結構です。
プロトコルに互換性がないときは、初期ノードのページへ行きNoderef.txtを書き換えたほうがよいです。
☆補足
winny1x系からwinny2x系へ移行する場合は上書きしないで下さい。
別のフォルダを用意する事をお勧めします。
winny1x系と2x系の初期ノードに互換性はありません。間違えないで下さい。
●Winny1と互換性あるの?
→ファイル共有のキャッシュ部分に関してはWinny2の現時点では互換性があります。
v4及びv5キャッシュが使用可能です。
→BBSキーに互換性はありません。
●Winny1はつながるのにWinny2はつながらないよ!
→Winny1とWinny2は初期設定で違うポートを使う(と思う)ので再設定が必要
また、Port設定が重複していると上手く動作しません。別々のPortを開いて下さい。
●Winny1とWinny2、同時起動できる?
→うん
→ただし同じキャッシュフォルダを指定して同時起動しないで下さい。
ファイル破損の確率が格段に跳ね上がります。
15(1): テンプレ貼り付け人 04/08/30 14:33 ID:38pktNKg(12/50)調 AAS
■Winny2について
●捏造無視中って何なの?捏造ファイルと見なしてダウンロードを止めてしまうんですが。
→β7以降で追加された機能です。
デフォルトでは捏造警告の付いたキーをダウンロードしません。
設定>ダウンロード>捏造警告の付いたキーも自動ダウンロードする
のチェックボックスをONに設定するとダウンロードされるようになります。
●タスクトレイから消えたアイコンは何処に行きましたか
→現行では自動でウィンドウが立ち上がるようです。
もし消えてしまった場合はexeの本体をクリックしてください。
それで復活しなければ一度終了させるしかないようです。
●BBSが見れネ・・・ツマンネ
→winny2x系ではスレを建てないとBBSクラスタに入れません。
スレを建てていない場合は、見たい板をタブとして表示した後からキーが流れ始めます。
従って、タブを表示してから暫く待たなければいけません。
●システム情報のBBSクラスタ参加がOFFだけどONにするには?
→なにかスレを立てればONになる
→OFFに戻したい場合はBBSフォルダ内の自己建てスレッドを削除する。
●スレ建ててもBBS見れネ・・・駄目じゃんかYO!
→スレを建てた後はキーが流れ始めるのでママーリ待ちましょう。
待ち時間は個人差がありますので一概には言えません。
●BBSがport0ばっかだYO
→BBSクラスタ参加がOFFのノードは他からはport0に見えるようになっている
16(1): テンプレ貼り付け人 04/08/30 14:34 ID:38pktNKg(13/50)調 AA×

17(4): テンプレ貼り付け人 04/08/30 14:35 ID:38pktNKg(14/50)調 AAS
●不要キャッシュファイルの削除指定
[ダウンリスト追加時のキャッシュファイルの削除方法]
まず[条件一致したキーはダウンしない]をチェック。
その後、[条件一致したキーを削除する(キャッシュならクリア)]がチェック可能になるのでチェック。
[ダウンもしくはキー削除したらこの条件を削除する]をチェックしておくと、
そのキャッシュが削除された際、[無視リスト]の登録も自動的に削除してくれます。
→[既存のキャッシュファイルの削除方法]
1.ファイル検索でキャッシュを表示
2.ファイルを選んで右クリック
3.条件を指定してダウンリストに追加を選択
4.[条件一致したキーはダウンしない][条件一致したキーを削除する(キャッシュならクリア)][ダウンもしくはキー削除したらこの条件を削除する]をチェック。
5.変更ボタンをクリック、無視条件より追加した条件が削除されれば、キャッシュ削除完了
【注意】キャッシュ削除によるデメリット
1.クラスタワードだけではなくキャッシュもノード接続時に参照されている=消すと繋がり難くなる
(地引のよる効率アップはこの辺も関与)
(クラスタワードを指定していない相手との接続は、モロにこれ)
2.キャッシュを多く持っていると、相手側からの接続要求が増え
結果的に各種リンク数増加=流入キー増加=検索ヒット率増加の3連コンボ
(逆に言えば、キャッシュを消すことにより検索率、DL率低下は確実)
3.消すとうpによるDLスロット増加が見込めない=同時DL数が増えない
4.正式な手段を使わないでキャッシュをゴミ箱行きにした時に起こる他人への迷惑行為
18: テンプレ貼り付け人 04/08/30 14:36 ID:38pktNKg(15/50)調 AAS
●否定条件機能
→「タイトル -01話 -05話 -13話」
→このようにすれば01話と05話と13話が落ちてこなくなります。
ただし、101,205,313話なども落ちてこなくなります。
●無視リストの有効活用
→無視リストで積極的にキーを消していかないと、すぐに保持キーが限界を超えてしまいます。
自分に必要ないキーは削除してしまいましょう。(ノードの切断は必要ありません)
(例)
"BBS" (BBSキーをチェック) (nyBBSを利用していないならばこうしましょう)
".jpg" (".jp"でもよし、サイズの上限も設定した方がよいでしょう)
"コミック" (コミックを集めていないならいらないですね)
".mp3" (音楽関係を集めていないのなら一気に消してしまいましょう)
".mp3 -Album -アルバム -zip -lzh -rar" (アルバム単位での収集に適しています)
"話 -(自分が収集している物)" (長編の作品も自分に必要ないものは消してしまいましょう。)
※キーの数が少ないものまで細々消すよりも、多いものを着実に消していくほうがよいでしょ
19(3): テンプレ貼り付け人 04/08/30 14:36 ID:38pktNKg(16/50)調 AA×

外部リンク[html]:www.forest.impress.co.jp
外部リンク[html]:www.vector.co.jp
外部リンク:www.geocities.co.jp
20(5): テンプレ貼り付け人 04/08/30 14:37 ID:38pktNKg(17/50)調 AA×
>>1

21: テンプレ貼り付け人 04/08/30 14:37 ID:38pktNKg(18/50)調 AA×

22(10): テンプレ貼り付け人 04/08/30 14:38 ID:38pktNKg(19/50)調 AAS
■■Port0じゃなくなるには
ポート開放ガイド
外部リンク[html]:www.geocities.jp
Lost Red 〜ポート解放区〜
外部リンク:freett.com
旧winnyTips
外部リンク[html]:members.at.infoseek.co.jp
ポート開放の確認
外部リンク[html]:ime.nu
外部リンク[php]:www.genie.x0.com
専門スレ
(・o・) 脱Port0 winny総合質問別館 (・o・)
2chスレ:download
23: テンプレ貼り付け人 04/08/30 14:38 ID:38pktNKg(20/50)調 AA×

24: テンプレ貼り付け人 04/08/30 14:38 ID:38pktNKg(21/50)調 AAS
●家族共用のパソコンなので最小化してもタスクアイコンが見えちまうよ。
タスクバーのプロパティから通知領域のカスタマイズから常に非表示を選ぼう。
するとアイコンが見えなくなるよ。
<<を押すと見えてしまうので要注意。お父さんがパソコンオタクの場合には通用しません。
●システムへの負荷が多すぎていつもの作業がしにくいよ。
タスクマネージャーから優先度で通常以下を選択するといいかも。
けど、Winnyは結構メモリを食うので作業中は終了しとけばいいかもよ
25: テンプレ貼り付け人 04/08/30 14:40 ID:38pktNKg(22/50)調 AAS
Winny関連サイト
外部リンク:nynode.info
外部リンク[html]:nynode.hp.infoseek.co.jp
外部リンク:winny.info
外部リンク:winny.info
外部リンク:nych.info
外部リンク:kokodake.s58.xrea.com
26: テンプレ貼り付け人 04/08/30 14:42 ID:38pktNKg(23/50)調 AAS
過去スレ
質問1 2chスレ:download
質問2 2chスレ:download
質問3 2chスレ:download
質問4 2chスレ:download
質問5 2chスレ:download
質問6 2chスレ:download
質問7 2chスレ:download
質問8 2chスレ:download
質問9 2chスレ:download
質問10 2chスレ:download
質問11 2chスレ:download
質問12 2chスレ:download
質問13 2chスレ:download
質問14 2chスレ:download
質問15 2chスレ:download
質問16 2chスレ:download
質問17 2chスレ:download
質問18 2chスレ:download
27: 04/08/30 14:46 ID:QiYIQJdr(1)調 AAS
>>3-12、>>14-26
乙ノシ
28(3): 04/08/30 14:48 ID:K52VUsCY(1/3)調 AAS
強制変換したファイルにアクセスするとPCが激重になるんですが何でですか?
29(2): 04/08/30 14:51 ID:38pktNKg(24/50)調 AAS
>>28
さっそくその質問かよ・・・・・
出来たての>>8嫁
30: 29 04/08/30 14:52 ID:38pktNKg(25/50)調 AAS
>>28
>>9な
31(8): 04/08/30 14:54 ID:DJ15dubj(1/5)調 AAS
無通信時間が2分とかざらにあるんですが
これってちゃんと下流に流れていってますか?
200MBくらのを落とすのに200分くらい繋いでいた人がいたんで。
哀れなんですが。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 970 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.235s