[過去ログ]
(゚ー゚*) Winny総合質問19(*゚ー゚) (1001レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
23
:
テンプレ貼り付け人
04/08/30 14:38
ID:38pktNKg(20/50)
調
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
23: テンプレ貼り付け人 [sage] 04/08/30 14:38 ID:38pktNKg ■ファイアウォールをWinny用に設定するには? (基本的な設定なので、各種FWに対応可能です。) 基本的には以下の2つをプログラム制御に入れる 1)OUT側(他のPCへの接続)許可 TCP 全てのアドレス 全てのポート 2)IN側(他のPCからの接続)許可 TCP 全てのアドレス Winnyで設定した転送ポート(ローカル) ☆下記の2つを入れるとなおいい (たまに違うポートにアクセスするやつがいるので、その時の警告が出るのを防ぐ)、 3)IN側禁止 TCP 全てのアドレス 全てのポートを上記2)より後に設定 ☆(但し、NIS2003等で侵入検知をONにしている場合は、上記3)を設定すると、 BBSポートへアクセスしてきたアドレスを全て遮断(転送ポートへのアクセスも遮断)してしまうので、 4)IN側許可 TCP 全てのアドレス Winnyで設定したBBSポート(ローカル)を上記2)と3)の間に設定 (一般的にBBSポートは設定しなくて言いといわれているが、これは上記の理由から必ずしも正しくはない) http://tmp4.5ch.net/test/read.cgi/download/1093843613/23
ファイアウォールを用に設定するには? 基本的な設定なので各種に対応可能です 基本的には以下の2つをプログラム制御に入れる 1側他のへの接続許可 全てのアドレス 全てのポート 2側他のからの接続許可 全てのアドレス で設定した転送ポートローカル 下記の2つを入れるとなおいい たまに違うポートにアクセスするやつがいるのでその時の警告が出るのを防ぐ 3側禁止 全てのアドレス 全てのポートを上記2より後に設定 但し2003等で侵入検知をにしている場合は上記3を設定すると ポートへアクセスしてきたアドレスを全て遮断転送ポートへのアクセスも遮断してしまうので 4側許可 全てのアドレス で設定したポートローカルを上記2と3の間に設定 一般的にポートは設定しなくて言いといわれているがこれは上記の理由から必ずしも正しくはない
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 978 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.061s