[過去ログ] ('A`)ノ Winny総合質問14 ヘ('A`) (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
462
(1): 04/08/07 09:28 ID:+yRm5prg(3/4)調 AAS
>>461
レスありがとうございます。

そうですか・・ややホッとしましたが、
第3者が勝手に自分のIPアドレスを使って
PCを操作したりすることってありえますかね?
463
(1): 04/08/07 09:52 ID:wpMQBCH7(2/4)調 AAS
>>462
そういったプログラムの事をトロイの木馬という
winnyで使うポート番号は、トロイの木馬が使う番号は指定しない事
>>7参照
464: 04/08/07 10:06 ID:+yRm5prg(4/4)調 AAS
>>463
ありがとうございます。
一応、>>7にのっているポートは開いてないことは確認しました。
465
(3): 04/08/07 10:10 ID:jqjAwrs+(1)調 AAS
nyでゲームを落として解凍したらimageという名のファイルが出てきたんですけど、どやって使うんですか?
466: 04/08/07 10:12 ID:wpMQBCH7(3/4)調 AAS
>>465
>>10テンプレ嫁よ、阿呆よ
専用スレ逝け
467: 04/08/07 10:13 ID:9AX1qxhJ(1)調 AAS
>>465
熱いのにがんばるね
468: 04/08/07 10:34 ID:w+YHai2Y(1/10)調 AAS
>>465
ゲームソフトはウイルスが入ってるの多いから、気をつけような
469
(1): 04/08/07 10:39 ID:6mXHk6E4(1/2)調 AAS
こんにちはDVDをよく見かけるXdivとかにして、ちっちゃくしたいのですがどのソフトでやるんですか?
少しでも貢献したいと思うのですが、ISOだと4Gぐらいあってキツイのでお願いします。
470
(1): 04/08/07 10:46 ID:6t/p5etC(12/13)調 AAS
>>469
バーカ死ね
471: 04/08/07 10:48 ID:wpMQBCH7(4/4)調 AAS
阿呆ども専用テンプレート

■ 絶対ルール

Θ共有、検索、DLしたファイルについての質問は【絶対に】しない

このルールはnyは違法ソフトではなく、このスレで違法行為に対しては関知しない、
という方針を明確にする為にあります。(原則誘導も禁止)
違法・合法のガイドラインなどを細かく規定できるわけもないので、皆一律で同じ扱いにしています。

外部ツールに関しては違法行為に関連するものがある為、上記と同じ解釈。
各々のツールに対してもガイドラインが規定できないので、全て同じ扱いになります。
472
(1): 04/08/07 10:52 ID:6mXHk6E4(2/2)調 AAS
>>470
縮めずに素直にISOで流しとけ(バーカ)って事でしょうか?
473: 04/08/07 11:05 ID:1cwHhMIH(1)調 AAS
>>472 ルール守れってことだろ。
474
(2): 04/08/07 11:27 ID:v0aRrd27(1/2)調 AAS
明日Winny専用としてコジマオリジナルPC購入予定です。
Celeron2.60GHz 128MB 80GBのスペックなら十分ですよね?
あと有線LANでPC2台繋ぐ予定ですがルータの設定は各PCごとに
変えなくてはならないのですか?
ルータはコレガBarSDで複数のPCに使えるそうです。
それから取説見てもいまいちポートの開け方がわからない。
ポート0は良くないって聞いてるので。
475
(1): 04/08/07 11:31 ID:6t/p5etC(13/13)調 AAS
>>474
参考までに私の環境でWinnyだけで220MBのメモリを使用しています。
メモリとHDDが少ない気がします、もちろんそのPCでも正常に動きますが。

有線LANを組むとのことですが、設定は各PCに固定ローカルIPを割り振る/必要ならFWの設定をする、
ルータのポートを空ける、でOK
476: 474 04/08/07 12:02 ID:v0aRrd27(2/2)調 AAS
>>475
レスありがとうございます。
メモリとHDDすくないですか。ではもうちょっと思案してみます。

ルータの設定の仕方も教えてくださってありがとう。
477
(1): 04/08/07 13:48 ID:Lhca54dr(1)調 AAS
Winny チップスのミラーってないでしょうか・・・
478: 04/08/07 13:58 ID:0LMh+iKJ(1/2)調 AAS
ググルにキャッシュがいくらでもある

聞く前に自分で探せ
479
(3): 04/08/07 14:08 ID:2YBRgqod(1)調 AAS
アップフォルダを追加すると読み込み違反が起きましたと言って
ny自体も終了してしまうんですけどこれってなにが原因なんでしょう?

ちなみにv2.0b7.1なんですけど
114使ってた時はこんな事なかったんだけどなぁ…
480: 04/08/07 14:09 ID:Pm4oYf1h(1/2)調 AAS
>>479
>>1-25
481: 04/08/07 14:14 ID:0LMh+iKJ(2/2)調 AAS
>>479
このスレを全部表示させて
「書き込み違反」で検索してみ

せめてテンプレぐらい読んでから質問しろよ
482: 04/08/07 14:23 ID:UJV9WZcm(1)調 AAS
>>479
>これってなにが原因なんでしょう?
何が原因ってお前自身
483
(2): 477 04/08/07 14:29 ID:KP8rDsvc(1)調 AAS
Winny Tipsでぐぐって上から順に調べていますが目的のページはでてこないです
484: 04/08/07 14:34 ID:Pm4oYf1h(2/2)調 AAS
キャッシュがいくらでもあるとは思えないが・・・

>>483
俺が知ってるのはこれだけ↓
外部リンク[html]:members.at.infoseek.co.jp
485: 04/08/07 14:35 ID:I6sHqenj(1/9)調 AAS
>>483
だったら無いんだろう、あきらめろ
ここは質問スレなので、テンプレに載っている質問以外なら
質問しなはい
486
(1): 04/08/07 14:50 ID:8wSraLSC(1)調 AAS
今日はみんな殺伐としてるなぁ。サッカーのせいか?
487: 04/08/07 14:54 ID:I6sHqenj(2/9)調 AAS
>>486
はぁ?(▼▼メ)ナンダトォ
いつも通りのスレだろう
488
(1): 04/08/07 14:56 ID:2V6GqbFX(1/2)調 AAS
ID:I6sHqenjは中国人
しかもハッカーの仲間

漏れの知り合いのハカーにたのんd(ry
489: 04/08/07 15:03 ID:I6sHqenj(3/9)調 AAS
>>488
お前、寒すぎ、消えろ(`×´)丿ウザイ!!ξ\(゜ー゜*)ウンコナゲッ!(*゜▽゜)ノ⌒ベチャ!!ξ゜Д゜)ノノ
490
(2): 04/08/07 15:21 ID:3EoPWZuH(1/3)調 AAS
nyをインストールするにはどうすればいいのですか?

nyで流れてるというのは、ナシでお願いします〜。
491: 04/08/07 15:22 ID:2V6GqbFX(2/2)調 AAS
>>490
テンプレ読め>>1-25
492: 04/08/07 15:23 ID:I6sHqenj(4/9)調 AAS
>>490
>>8のリンク先にある
493
(1): 04/08/07 15:50 ID:9+FdzNRy(1)調 AAS
ダウンロードフォルダパスを違うドライブにしたら
エラーメッセージが出ました そこのOKボタンを押すと
winny自体が消えてしまいます
そのドライブの容量700M
98 winny2
494
(1): 04/08/07 15:53 ID:I6sHqenj(5/9)調 AAS
>>493
winny.iniを開いて、手動で変更してみてくんさい
495
(1): 04/08/07 16:32 ID:3EoPWZuH(2/3)調 AAS
自分のパソコンにルータを使っているのかどうか、また使っている場合には
その種類を調べるにはどうすればいいのでしょうか?

もしよろしければ教えてください。
496: 04/08/07 16:32 ID:Nud/G5Tr(5/12)調 AA×

497: 04/08/07 16:34 ID:NxYsIArO(1/3)調 AAS
その前に700Mて('A`)
498
(1): 04/08/07 16:35 ID:Nud/G5Tr(6/12)調 AAS
>495
ルーターは買うかレンタルでもしなければ存在しません
注意すべきはモデムにルーター機能が内装されている場合があります
当然ルーターとして扱われますので注意が必要です

PCに何か打ち込んだら表示されるとかそんな判別方法はないので
自分の家にある機器はきっちり把握しましょう
499
(1): 04/08/07 16:41 ID:3EoPWZuH(3/3)調 AAS
>>498

ヤフーに最近加入したのですが、その際に無料で支給されるADSLのモデム
を使っています。
500: 04/08/07 16:43 ID:I6sHqenj(6/9)調 AAS
>>495
とりあえずは、レンタルにしろ、購入したものにしろ、説明書で確認できるはずだが
設定画面を開けるかどうか、開けるならルーター
意欲があるなら、モデムORルーターに貼り付けられているシールで型番を調べ
googleなど検索して調べる
501: 04/08/07 16:44 ID:LBSKCPTT(1)調 AAS
テメェが使ってる機器のことを知らないやつにnyができるとはとても思わない。

悪いことは言わん。あきらめろ。
502: 04/08/07 16:45 ID:Nud/G5Tr(7/12)調 AAS
>499
Yahooの場合モデムにルータ機能は内蔵されていません
ただしYahooの提供する無線LANパックを利用する場合のみルーター機能が追加される不思議な仕様

だったと思うけど、そういった仕様は時と共に変更される場合があるから
現在どのようになっているのかは知りません
503
(1): 04/08/07 16:47 ID:P2WpS0Zk(1/2)調 AAS
nyで落ちてる

シマンテックのノートンの期限切れを振り出しに戻す方法 もしくは 延長する方法みたいのは

向こう側にそういうことやってることは分かってしまうのでしょうか?
クラックすることで企業側に情報が漏れるということはないのですか?
504: 04/08/07 16:48 ID:I6sHqenj(7/9)調 AAS
>>499
とりあえず、Yahoo!BBのサポセンに電話して聞け
おまいの質問は、winny云々以前のスレ違いの質問でもある
505: 04/08/07 16:48 ID:Nud/G5Tr(8/12)調 AAS
>503

■ 絶対ルール

Θ共有、検索、DLしたファイルについての質問は【絶対に】しない

このルールはnyは違法ソフトではなく、このスレで違法行為に対しては関知しない、
という方針を明確にする為にあります。(原則誘導も禁止)
違法・合法のガイドラインなどを細かく規定できるわけもないので、皆一律で同じ扱いにしています。

外部ツールに関しては違法行為に関連するものがある為、上記と同じ解釈。
各々のツールに対してもガイドラインが規定できないので、全て同じ扱いになります。
506: 04/08/07 16:49 ID:I6sHqenj(8/9)調 AAS
>>503
>>10阿呆は消えろ
507: 04/08/07 16:52 ID:P2WpS0Zk(2/2)調 AAS
悪い・・・('A`)
508
(3): 04/08/07 16:55 ID:nGEizUpD(1)調 AAS
なんでルーターのポート開放やったのに、ポート警告で
再起動ってことになるんですか!?
509: 04/08/07 16:59 ID:NxYsIArO(2/3)調 AAS
>>508
間違えてる、やり直せ
510: 04/08/07 16:59 ID:w+YHai2Y(2/10)調 AAS
>>508
FWはずしたか?
511: 04/08/07 16:59 ID:I6sHqenj(9/9)調 AAS
>>508
>>1書け、ぼけっ、それだけの情報でどうアドバイスしろって言うねん
512
(2): 04/08/07 17:02 ID:Nud/G5Tr(9/12)調 AAS
>508
ポート警告の原因
・ルーターの設定が不適切
・FWの設定が不適切
・PCのIPを固定化しておらず、IPが替わってルーターの設定と食い違った
・Winnyの申告速度を過大に設定した
・PCの能力不足で外からの呼びかけに反応できない
・PCが一時的な不調に陥り外からの呼びかけに反応できない
・モデム・ルーターが一時的な不調に陥り外からの呼びかけに反応できない
513: 04/08/07 17:22 ID:tV5oDGyI(1)調 AAS
>>512
質問した者では在りませんが参考にさせていただきました。
514
(1): 04/08/07 17:23 ID:Z94MDYM6(1/3)調 AAS
すいません、これからポートを開ける者ですが
Winnyをやる時だけポートを開けて
それで普通はルータの設定を元に戻したほうがいいですよね?
ってか、みなさんはどうなんですか?
515
(1): 04/08/07 17:33 ID:A7CMZZub(1)調 AAS
>>514
そんな必要ない。
つか、ポート開放の認識間違ってる。
516
(1): 04/08/07 17:43 ID:Sd7ikjDT(1)調 AAS
まだ配布しているところありますか?
517: 04/08/07 17:45 ID:w+YHai2Y(3/10)調 AAS
>>516
過去のレス読もうな
518: 04/08/07 17:46 ID:R+yji29B(2/7)調 AAS
ほんっとに夏厨多いな。
釣りじゃねえだろうな。
519
(1): 04/08/07 17:48 ID:ak8OmoDK(1)調 AAS
あの〜、進行状況がキー探索中の状態で変化がありません。

何時になったら、落ちて来るのでしょうか?
520: 04/08/07 17:54 ID:b5aR/VPY(1/2)調 AAS
>>519
探しているキャッシュを保持している人のノードにたどり着くまで落ちてきません。
特にny始めたばかりなら時間がかかるよ。
521: 04/08/07 17:55 ID:rT2VnxRR(1)調 AAS
あの〜、夏厨がうっとうしいです。

何時になったら、落ちるのでしょうか。
522: 04/08/07 17:59 ID:R+yji29B(3/7)調 AAS
たぶんだけど、IEで読んでる奴がアフォな質問してくるんじゃなかろうか。
2ちゃんブラウザ使ってたら、テンプレ見逃すはずないし。

2ちゃんブラウザ使っててもテンプレ読まない奴は2ちゃん来るな。
523
(3): 04/08/07 18:07 ID:kYxMhhPG(1/2)調 AA×
>>512

524
(2): 514 04/08/07 18:08 ID:Z94MDYM6(2/3)調 AAS
>>515
すいません。夏厨じゃないし、釣りじゃないです。
っていうか、ポート開放の認識ってどういうことですか?
525
(1): 04/08/07 18:21 ID:w+YHai2Y(4/10)調 AAS
>>524
nyやる前に パソコンの基本勉強しような
526
(1): 04/08/07 18:24 ID:R+yji29B(4/7)調 AAS
>>524
そんなに割れモノが欲しいのか?
同級生は立派にバイトしてるだろ?
527: かまどけし 04/08/07 18:25 ID:ronFleg1(1)調 AAS
v2.0b7.15について教えてください
528
(1): 04/08/07 18:28 ID:1wehomE+(1/2)調 AAS
お聞きしたいのですが
複数のファイルをダウンロードしようとすると、
ファイルをダウンロードするのが遅く感じるのですが
一つづつダウンロードしたほうが早いんでしょうか?

あと、ポートの設定次第でダウンするスピードが上がったりしますか?
529: 04/08/07 18:29 ID:R+yji29B(5/7)調 AAS
( ゚д゚)、ペッ
530
(1): 04/08/07 18:29 ID:w+YHai2Y(5/10)調 AAS
>>528
遅くなるねw
531: 04/08/07 18:31 ID:1wehomE+(2/2)調 AAS
>>530
マジですか。一つづつダウンします(´・ω・`)
あと、sage忘れてました。すみません。
532
(1): 04/08/07 18:32 ID:mDAQ9vWs(1)調 AAS
いまnyしてたら、「新しいバージョンのノード接続がありました」
って出てるんだけど、何?7,1以降のがでたわけですか?
533: 523 04/08/07 18:32 ID:kYxMhhPG(2/2)調 AAS
でも@A同時に繋げたままny起動してnetstatすると
無線LAN のIPでもnyの相手と繋がってるみたいだし(ポト警告はない)。
わけわかめ。
534: 04/08/07 18:36 ID:w+YHai2Y(6/10)調 AAS
>>532
その質問すると あほぼんって言われるで
答え 出てない
535: 514 04/08/07 18:46 ID:Z94MDYM6(3/3)調 AAS
>>525
すいません
>>526
欲しいですね。っていうか私は主婦です。マジで。
536: 04/08/07 18:54 ID:VJeKBkMl(1)調 AAS
( ´・∀・`)へー
537
(1): 04/08/07 18:59 ID:FcI6ISIE(1)調 AAS
ウインナ書庫のようなファイルデータベースは全滅したのですか?
538
(1): 04/08/07 19:06 ID:wWPulYYK(1)調 AAS
>>537
全滅してます。っていうか私は主婦です。マジで。
539: 04/08/07 19:07 ID:7eKFihI2(1)調 AAS
nyでの串の使い方教えろや( ゚Д゚)ゴルァ!!
540
(1): 04/08/07 19:19 ID:CkupBPud(1/4)調 AAS
ダウン40〜50kぐらいってふつうですか?
541: 04/08/07 19:20 ID:5nOnLAVl(1)調 AAS
hebo!
542
(1): 04/08/07 19:21 ID:CkupBPud(2/4)調 AAS
ま痔!!どのくらいでんの??
543: 04/08/07 19:25 ID:p4Jw4mmW(2/3)調 AAS
>>542
平均500〜600k、出るときは1000k超えることもある。
出る人はもっと出るみたいだが。
PCのスペック向上して速い回線に乗りかえれ。
544: 04/08/07 19:26 ID:w+YHai2Y(7/10)調 AAS
>>540
プロバイダが速度規制してるかもな
545
(1): 04/08/07 19:28 ID:CkupBPud(3/4)調 AAS
!!どうすればそんなでるんですか??あなたの環境を教えてください!!
546
(4): 04/08/07 19:34 ID:Va23VwYF(1/3)調 AAS
某アニメを揃えたくてDLしているのですが、
数日前まで正常に再生できたのに、
以降落としたもの(3作)は再生しようとしても
『CODEC ダウンロードエラー』
になり、音声のみしか再生されません。
同じタイトルの別のファイルでもダメでした。
それまでに落としたものは今でもちゃんと再生できています。

過去ログなどを参照にして
CODEC(XP標準)について調べてみましたが、
どこにも異常はみあたりません。

これ以上、一人で進めないと思い、相談しています。
何かアドバイスを、宜しくお願いします。
547: 04/08/07 19:39 ID:w+YHai2Y(8/10)調 AAS
>>546
過去のレス読んでみ
548
(1): 04/08/07 19:40 ID:p4Jw4mmW(3/3)調 AAS
>>545
CPU=3.2GHz メモリ=2GB フレッツADSL47M

>>546
>>10

提案なんだが定期的にテンプレの>>10を書き込まないか?
馬鹿がうざったくてしかたねぇよ。
549: 546 04/08/07 19:44 ID:Va23VwYF(2/3)調 AAS
◆追記◆
ファイルのプロパティを見ても、オーディオは
・長さ ・ビットレート ・オーディオ形式(MPEG Layer-3)
と3種類あるのに対し、ビデオの方は
・フレーム率 ・データ速度
の2つしかありません。

ただのDLエラーにしては何度やっても出来ないし
何か原因があると思うのですが、
nyどころかPCの初心者ですので。

宜しくお願いします。
550: 04/08/07 19:46 ID:eQCcNy0F(1)調 AAS
阿呆専用テンプレ

■ 絶対ルール

Θ共有、検索、DLしたファイルについての質問は【絶対に】しない

このルールはnyは違法ソフトではなく、このスレで違法行為に対しては関知しない、
という方針を明確にする為にあります。(原則誘導も禁止)
違法・合法のガイドラインなどを細かく規定できるわけもないので、皆一律で同じ扱いにしています。

外部ツールに関しては違法行為に関連するものがある為、上記と同じ解釈。
各々のツールに対してもガイドラインが規定できないので、全て同じ扱いになります。

■ 絶対ルール

Θ共有、検索、DLしたファイルについての質問は【絶対に】しない

このルールはnyは違法ソフトではなく、このスレで違法行為に対しては関知しない、
という方針を明確にする為にあります。(原則誘導も禁止)
違法・合法のガイドラインなどを細かく規定できるわけもないので、皆一律で同じ扱いにしています。

外部ツールに関しては違法行為に関連するものがある為、上記と同じ解釈。
各々のツールに対してもガイドラインが規定できないので、全て同じ扱いになります。

馬鹿には2回読んでもらいたい
551: 04/08/07 19:49 ID:NxYsIArO(3/3)調 AAS
ピロン(効果音)

ノートンインターネットセキュリティが2ちゃんねるWinny総合質問スレを
通して沸いてくる夏厨を検出しました。

警告アシスタント

既出の質問やテンプレに書いてあることに関しての質問は答えることはいけません。
答えることによって更に夏厨が沸きます。
夏厨はネットワークを介して無限にその数を増やします。
552
(1): 04/08/07 19:52 ID:b5aR/VPY(2/2)調 AAS
>>546
ここできけ

スレを立てるまでもない【質問】何でも来い8
2chスレ:download
553: 04/08/07 20:02 ID:CkupBPud(4/4)調 AAS
>>548
どうもありがと。ぼくのぱそこんがくさってることがわかりました。
554: 04/08/07 20:03 ID:R+yji29B(6/7)調 AAS
>>538
教えたら顔出しヌードキボン
555
(2): 523 04/08/07 20:04 ID:9mkKoAbv(1/2)調 AAS
試しにshareを入れてみたらちゃんと無線LAN でもDLできてる。
これからこっちに乗り換えようかな。
設定も簡単だったし。
556: 04/08/07 20:07 ID:Va23VwYF(3/3)調 AAS
>>552
ありがとうございます。
今テンプレずっと読んでましたが、
なかなか該当すると思われるものを見つけきれずに困惑してました。
では、そちらの方で質問してみます。
557
(1): 04/08/07 20:10 ID:w+YHai2Y(9/10)調 AAS
>>555
shareが出来たら nyも出来るよ
558: 523 04/08/07 20:13 ID:9mkKoAbv(2/2)調 AAS
>>557
そのはずなんですけどね・・・
もう「細かい設定いじって再起動」の繰り返しに疲れたですよ。
559: 04/08/07 20:14 ID:tGxFClNy(3/3)調 AAS
>>555
nyやめてShareに行ってやれ、Shareは人がいなくて困ってるから。
560: 04/08/07 20:22 ID:IY5+Bzwz(1)調 AAS
しかし、無茶苦茶回線切断が多くなったなぁ
これも、夏厨の季節か……
561
(2): 04/08/07 21:00 ID:Wf9TIpdu(1/2)調 AAS
質問します。
DL終わって完全が出来るんですがこれって消しちゃいけないんですか?
UPフォルダに変換したものを置いておくのとは違いがあるのでしょうか?
562: 04/08/07 21:02 ID:w+YHai2Y(10/10)調 AAS
>>561
キャシュを? ファイルを?
563: 04/08/07 21:06 ID:o4R727zi(1)調 AAS
>>561
結果的には同じだが、ファイルはキャッシュ化に負荷と時間がかかるから
完全キャッシュを残す方がエコロジー
564: 04/08/07 21:10 ID:Wf9TIpdu(2/2)調 AAS
そうなんですか。テンプレにキャッシュを手動で消すと迷惑かかるみたいな事が
書いてあるんでびびりました。
565
(2): 04/08/07 21:27 ID:et5CJSTI(1/3)調 AAS
数時間すると落ちるんですが、ルーター(corega BAR SW-4P)の性能がしょぼすぎるんでしょうか?パソコン自体は最新のやつです。
566: 04/08/07 21:49 ID:Nud/G5Tr(10/12)調 AAS
>565
>1のテンプレ使って環境晒せ
567: 565 04/08/07 22:05 ID:et5CJSTI(2/3)調 AAS
【テンプレ既読の有無】 (例:Yes or Np)
【OS / CPU / MEMORY】 (例:XP セレ1.7 256MB)
【プロバイダ名/回線/速度】 (ぷらら ADSL 24M)
【FWの有無】 (ZONE ALERM , XP標準 設定済)
【モデムの型番とルーター機能の有無】 (ADSLモデム MSV)
【ルータの型番】 (corega BAR SW-4P)
【Winnyのバージョン】 (新しい奴)
【その他特記事項】 (特になし)
【具体的症状】 (接続して数時間くらい経つと切断されDNSエラー、再設定しないとネットに接続できない)
568: 565 04/08/07 22:07 ID:et5CJSTI(3/3)調 AAS
【テンプレ既読の有無】 (yes)
【OS / CPU / MEMORY】 (XP ペン4 3.0 512M)
569: [age] 04/08/07 22:19 ID:S7VIQjZz(1)調 AAS
47氏が逮捕されましたが、その後いったいどうなったのですか?
みんなさんは今までどおり普通にnyをご使用になって???
いるのですか?
570
(1): 04/08/07 22:41 ID:3YZ8HIuX(1/2)調 AAS
ログに、
「プロトコルの異なるクライアントからの接続がありました」
との表示が出ました。
これってどういう意味ですか?
どなたか教えてください。
571
(1): 04/08/07 23:16 ID:Nud/G5Tr(11/12)調 AAS
>565
(ZONE ALERM , XP標準 設定済)とあるけどFWを2つ使ってるの?
2つ使うなど百害あって一理無し、片方を使用停止にするべき

光ならともかくADSLでルーターの処理能力が問題になるのは考えにくいのですが
問題なく使えていたのがルーターを導入してから発症したのですか?

>570
新バージョンの接続があれば表示される
しかし逮捕騒動があって正規のバージョンアップは停止しているので
クラック版からの接続があったと考えて下さい
対処法もないし特に困った現象も発生しないのでスルーして下さい
572: 570 04/08/07 23:21 ID:3YZ8HIuX(2/2)調 AAS
>>571
ありがとうございます
573
(1): 04/08/07 23:26 ID:Quph9biL(1)調 AAS
初期ノードを登録しても黒画面の所に何も表示されず、ウンともスンともならないのですが・・・
超初心者なので・・・
574: 04/08/07 23:28 ID:R+yji29B(7/7)調 AA×
>>573

575
(2): 新しいウィルスでてます? 04/08/07 23:43 ID:Lo9d5Y3l(1)調 AAS
Winnyだけが昨日から起動すると数分立たずにフリーズするようになってしまいました。
日中は暑いためPC自体落しています。一度日中に起動していてPCが熱暴走した事が
あったのですが、HDスキャンでエラーは見付かりませんでした。
またVB2004でウィルスチェック(ny固有のウィルスにパターンファイルが対応してるか
は兎も角として)も実施しましたが問題ありませんでした。
Winnyがおかしくなる前後に他のアプリなどはインストールしていません。
一応、Winny自体を再インストールしてNodeファイルも入れ替えましたが状況は
変わらずです。
熱暴走時にWinシステムファイルが一部逝かれたのかもしれませんが、Winnyだけ
フリーズってのが引っ掛かるんですよね・・・。

【テンプレ既読の有無】 (Yes)
【OS / CPU / MEMORY】 (Win2Kpro Pen3-800MHz(Dual) 512MB)
【プロバイダ名/回線/速度】 (Nifty Bフレ)
【FWの有無】 (ルーターで設定)
【ルータの型番】 (NTT-ME MN8300)
【Winnyのバージョン】 (v2.0b7.1)
【その他特記事項】 (一度熱暴走したがHDエラーなどは問題なかった)
【具体的症状】 (Winny起動後、数分でフリーズしてしまう)
576
(1): 04/08/07 23:49 ID:Nud/G5Tr(12/12)調 AAS
>575
Winnyを入れ直す際にキャッシュとかダウンリストとかは捨てて1から環境を再構築した?
それとも保存して置いて再利用した?
おかしなキャッシュやダウンリストなどがあるとフリーズする場合がありますよ
577: 575 04/08/08 00:08 ID:9XbcA+R3(1/3)調 AAS
>>576
ダウンリストは内容の見直しをしました。(登録数自体、少ないので問題ないかと)
キャッシュは・・・確かにフリーズする前にキャッシュエラーで何度か自動で
再ダウンロードされてるファイルがあったなぁ・・・。
これだけ削除して試してみます。全キャッシュは1テラ超えているので削除
するのは忍びないw
不正なキャッシュなどでWinnyがフリーズというのは初耳なのですが、どこか
で話題になったことがあるのでしょうか?
578: 04/08/08 00:13 ID:D5ZrXGkz(1)調 AAS
テラ、ねぇ・・・T、ねぇ・・・
579
(1): 04/08/08 00:14 ID:LPJJQ4gi(1/4)調 AAS
>577
壊れるなどした不正なキャッシュが悪さをすることは1年以上前から何度も出てる
見当を付けて削除してもダメだったらキャッシュを別フォルダに全部移動して一時的にキャッシュフォルダを空にして起動
それでも同様の症状が発生するのなら今回の場合はキャッシュは無関係
580: 04/08/08 00:17 ID:9XbcA+R3(2/3)調 AAS
>>579
キャッシュフォルダを別に定義してやってみます。
レス感謝
581
(1): 04/08/08 00:31 ID:VghMxULF(1/6)調 AAS
見直したツモリのダウンリストが問題だと思うねぇ、多分
試しにダウンリスト全部消してみ

トリップに全角文字混入はもちろん
カンマの位置がズレタだけでも、同様な症状になるよ
582
(1): 04/08/08 00:36 ID:iaNcZ9DI(1)調 AAS
キャッシュフォルダの入ってるHDDをOSで検査とかしてみたよね?
ダウン中にトラブルがあると、よくHDDの情報自体がおかしくなる。
583: 04/08/08 00:37 ID:AKkgWi67(1)調 AAS
Osakaフォントほしい人はここから落としてね〜
2chスレ:win
584: 575 04/08/08 00:50 ID:9XbcA+R3(3/3)調 AAS
>>581
登録は手入力では無くWinny検索→W-clickかウィンドウ出して登録なので・・・。
Winnyに不具合があれば別ですが。
>>582
全HDともスキャンしてエラー無しでした。

一応、キャッシュフォルダを別に設定して先月までのキャッシュを移動で
Winny起動させてみました。いまのところ大丈夫なようです。このまま明日
までもてば、今月落した分に問題があるみたいですね。一応、ご報告まで。
585
(2): 04/08/08 00:56 ID:VO5DKlRU(1/2)調 AAS
【テンプレ既読の有無】 (Yes)
【OS / CPU / MEMORY】  (XP / セレ2.0 / 526)
【プロバイダ名/回線/速度】 (DION ADSL 40M)
【FWの有無】 (ソースネクストウイルスセキュリティー XP標準)
【モデムの型番とルーター機能の有無】 (NEC Aterm WD605CV 無)
【Winnyのバージョン】 (v2.0b7.1)
【具体的症状】 (ポート警告が出てしまう。)
初心者講座を見て設定をしたのですが、未熟なものでポート開放ができませんでした。
試しにXPとウイルスソフトのファイアーウォールを切ってどちらのポートが開放できて
いないのかを調べたところ、両方切った状態でも警告が出てしまいます。
何か見落としているところがあるのでしょうか?
586: 04/08/08 01:05 ID:VghMxULF(2/6)調 AAS
>>585
先ずはモデムを疑え
外部リンク[html]:www.eaccess.co.jp

このスペック表を見る限りモデルータだよ、このモデムは
587
(1): 04/08/08 01:08 ID:SEt1M7iQ(1)調 AAS
winny導入したいがどこにもないのですが?
588
(2): 04/08/08 01:09 ID:rSGW3xyz(1)調 AAS
プライベートIPってたまに変わるんだな
ずっと知らないでnyやってたらやけに落ちてこないし
ポート警告多くて困ってて
ルーターに現在のプライベートIPをアドレス変換したら
正常な動きするようになった
1-
あと 413 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.050s