[過去ログ] ('A`)ノ Winny総合質問13 ヘ('A`) (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
832(1): 04/08/03 22:12 ID:yOO7LTMW(1)調 AAS
217 名前:まるまるタンタン[est_reiza@hotmail.com] 投稿日:04/08/03(火) 21:29 HOST:p3056-ip05sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp
対象区分:[個人・一群]管理人裁定待ち
削除対象アドレス:
2chスレ:download
2chスレ:download
2chスレ:download
削除理由・詳細・その他:
上記レス番号から書き続けてる
ID:ikXxBNn1
ID:ZHbKLDf/
ID:acnMN6HU
が他人を煽ったり、板違いの発言を繰り返しています。
注*現在も書き続けていますので、全てを書ききれません。
833(2): 04/08/03 22:13 ID:FgaiNf5P(1)調 AAS
二重ルーターのままでポート開放したいんだけど
解説サイト無い?
834: 04/08/03 22:13 ID:H0Vmiith(2/2)調 AAS
フォースや
フォースを感じて縁ターキーを押すんや
そうすればつながる筈や、
835: 04/08/03 22:14 ID:ikXxBNn1(28/29)調 AAS
>>832
ご苦労様
836: 04/08/03 22:19 ID:HFMgBfjC(4/4)調 AAS
>>833
外部リンク[htm]:acorn.zive.net
これを見て理解できるなら必然とできる。
理解できないなら挑戦しないほうがいいよ。
個人で2重ルータの必要性感じないでしょ。
837: 04/08/03 22:21 ID:X0/sE/6J(2/2)調 AAS
>>833
googleでくぐりんさい
外部リンク:www.google.com
後は自分で解決する
838: 04/08/03 22:28 ID:gprfecbt(1)調 AAS
名前がものすごく長いファイルがありまして、それを変換しようとしましたが、
タスク情報欄を見ても無反応で、変換できません。
こういう場合どうやったら変換できるのでしょうか?
839: 04/08/03 22:40 ID:ikXxBNn1(29/29)調 AAS
ほな 寝るわ バイバイ
840: 04/08/03 22:44 ID:p/uP5B9J(1/2)調 AAS
大体キャッシュは何ギガまでは消去せずに残しての?
俺の場合HDDの容量25ギガ位あんだけどもう残容量1.5ギガしかなくてこまってきた。
キャッシュはとりあえず10ギガたまったら8ギガぐらいまで消去ってかんじでやってんだけど。
841: 04/08/03 22:46 ID:Wl1KEzP4(1)調 AAS
俺キャッシュは150Gぐらいある
消そう消そうと思いながらいつの間にかたまってた
842: 04/08/03 22:46 ID:zlYkWgI5(2/2)調 AAS
60〜80くらい
843: 04/08/03 22:53 ID:S8M1+5Xp(1/2)調 AAS
おいらは外付け240G保持している。
844(2): 840 04/08/03 22:54 ID:p/uP5B9J(2/2)調 AAS
いいなあ一杯貯められて。
やっぱりHDD増設すべきか。
845: 04/08/03 23:03 ID:S8M1+5Xp(2/2)調 AAS
>>844
外付けHDを増設することをおすすめ。
キャッシュを外付けHDにすることでマシン本体のHDも守れるし断片化も防げる。
846(1): 04/08/03 23:21 ID:IUd7wgcF(1)調 AAS
よく「ハッシュリスト」という文字列が晒されているのですが、これを使って
ダウンロードする方法を教えてくりとりす。
847: 04/08/03 23:32 ID:cRKNJyiF(1)調 AAS
>>844
キャッシュ、ダウンは分けるべし。
どちらとも本体のHDDに指定するなよ。
848(1): 04/08/03 23:57 ID:7Fy8b9J2(6/6)調 AAS
>846
ハッシュリストの中には32桁の英字と数字で構成された文字列があってこれがハッシュ
そのハッシュをダウンリストのハッシュ欄にコピペするだけでOK
複数登録した場合、後で分からなくなるからキーワード欄にファイル名をコピペする(しなくてもよい)
ハッシュを入れている場合ファイル名は無視される仕様なので自分で分かる範囲で略すなどしても良い
849: 846 04/08/04 00:07 ID:riRixGXm(1)調 AAS
>>848
ありがとう!
850: 04/08/04 00:33 ID:Vn0qMSbz(1)調 AAS
(´・∀・`)ヘー
851: 04/08/04 01:04 ID:dEubAoy5(1/2)調 AAS
est_reiza@hotmail.com
852(2): 04/08/04 01:51 ID:LTFSYJX8(1)調 AAS
質問ですが、Port0弾く方法教えてくださいm(_ _)m
やたらとBadPort0とか多くて
100MBの物すら10時間で落とせません。
お願いします。
853: 04/08/04 01:55 ID:3p8/4G1Y(1)調 AAS
>>852
シネ!!(・∀・∀・)シネ!!
854(1): 04/08/04 02:16 ID:PadEr5lh(1/3)調 AAS
ワームに感染したようなんですがすぐにシステムの復元をしました
どうすればよいのでしょうか?
OSはXPです
855: 04/08/04 02:17 ID:I+hnlyyK(1/3)調 AAS
>>852
外部ツールの話はアレなんで置いとくが、取りあえずオマイはBadPort0の意味が分かってんのか?
856(1): 04/08/04 02:21 ID:I+hnlyyK(2/3)調 AAS
>>854
システムの復元して自分的には解決済みなわけなんだろ?
そこでどうしたらいいかって言われても質問が抽象的過ぎて回答出来ん。ヘタすりゃスレ違いだワナ。
857(1): 04/08/04 02:23 ID:PadEr5lh(2/3)調 AAS
>>856
すんまそん
システムの復元をしてもまだ何か残るか?って事ですたい
858(1): 04/08/04 02:37 ID:I+hnlyyK(3/3)調 AAS
>>857
ああ、レジ関係は元に戻るがワーム本体(元々あれば)等ファイル関連は残るからそれらの削除はやっとけよ。
ワームの種類も環境も晒してないんで(そもそもny関連か?)これ以上何も言えんので
あとはこっちのスレ言って詳細晒してアドバイスもらうがヨシ。(ny関連ならな)
2chスレ:download
859: 04/08/04 02:41 ID:PadEr5lh(3/3)調 AAS
>>858
サンクス
860: 04/08/04 03:02 ID:fVRtv8gi(1)調 AAS
ikXxBNn1
こいつ( ´Д`)キモッ
861: 04/08/04 03:19 ID:if0Y+zmR(1)調 AAS
ノースキンか
外部リンク[html]:ec.sod.co.jp
外部リンク[asx]:www.sod.co.jp
(・∀・)イイ!
862(2): 04/08/04 10:16 ID:ahs4tjit(1/2)調 AAS
ファイルをダブルクリックしたら変な眼鏡かけた
男性の写真出て来てUPファイルが出てきたですが?
これなんですか?
わからないので ダウンファイルに移しときましたが
大丈夫ですか?
863(2): 04/08/04 10:38 ID:oE+K3MBs(1/21)調 AAS
>>862
Antinnyの典型的な症状の一つだな
>>12のリンク先とスレのテンプレみて
頑張って駆除、レジストリの修正こころみれ
864: 04/08/04 10:42 ID:Qbxr1OHm(1/3)調 AAS
>>862
2chスレ:download のテンプレ
ところで質問というか素朴な疑問なのですが、よく流れてる
.MP3.JPGCGサントラ・・・・txt などのファイルってウイルスですか?
落としたりはしないけど拡張子が.txtのウイルスなんてあるのかなぁと思って。
865(1): 04/08/04 10:43 ID:Qbxr1OHm(2/3)調 AAS
と書き込んだら>>863が親切に回答してた。
リロードしろ俺
866(1): 04/08/04 12:22 ID:6H7lD/9m(1/3)調 AAS
久々にWinnyやろうと思って、いろいろHPを彷徨っていたんだが、Winny本体がない!
んで、なにやらタイーホがなんやらかんやらで殆どのサイトが廃れきってる感じ
ともかく、Winnyをやりたいのだが、何処かにないものですか?
というか、Winnyは既に終焉を迎えちゃったんですか?
867(1): 863 04/08/04 12:22 ID:oE+K3MBs(2/21)調 AAS
>>865
どんまい
なんか今日は人少ないな
必ずしもウィルスとは限らんよ
ハッシュリスストなんかよく出回ってるよ
868(2): 04/08/04 12:23 ID:oE+K3MBs(3/21)調 AAS
>>866
テンプレ全部嫁、そのリンク先にある
869: 04/08/04 12:24 ID:6H7lD/9m(2/3)調 AAS
>>868
素早い書き込みど〜も〜
とりあえず、テンプラ読んだつもりだったんだけど、見落としてるみたいね
もっかい見直してくるわ〜
870: 04/08/04 12:27 ID:6H7lD/9m(3/3)調 AAS
>>868
見つかったよサンクス
とりあえず設定やら忘れてるからまたくるかもな〜
そん時はよろしく
871(2): 04/08/04 12:33 ID:+SCqghym(1/7)調 AAS
スレ違いだったらすいませんが、
Part*rarファイルは全て揃えた上で
解凍しなきゃいけないと聞いたんですが、
もし全て揃えずに解凍したらどうなるんですか?
872(2): 04/08/04 12:35 ID:D+PgWeVr(1/3)調 AAS
解凍の質問なんですが。
(iso+mds).part03.rar これを解凍するには、どの解凍ソフトがいいですか?
それと、解凍出来てもファイル結合みたいな事しないとダメなんですか?
すみません教えて下さい。
873(1): 04/08/04 12:38 ID:oE+K3MBs(4/21)調 AAS
>>871>>872
テンプレ嫁、阿呆
874(1): 04/08/04 12:39 ID:MB6oc3Zy(1/5)調 AAS
>871-872 スレ違い >9をよく読んでね
875: 04/08/04 12:39 ID:D+PgWeVr(2/3)調 AAS
>>873
テンプレのどこに書いてあります?
一応読んだのですが分かりませんでした。
876(1): 04/08/04 12:41 ID:D+PgWeVr(3/3)調 AAS
>>874
あぁそう言う事でしたか失礼しました。
877: 04/08/04 12:42 ID:oE+K3MBs(5/21)調 AAS
>>876
専用のスレあるから、板内検索しなされ
878: 04/08/04 12:43 ID:+SCqghym(2/7)調 AAS
スレ違いで申し訳ありませんでした。
それでは逝ってきます。
879(2): 04/08/04 13:19 ID:UXXcWv6P(1/3)調 AAS
zipファイルがパスワードで開きません。
パスワード検索ソフト(Lhaplus、pika 両方)を使ったのですが、
検索に時間がかかりすぎて 断念しました。CPUは アスロンXP 1.1Ghzです。
お勧めのパスワード検索ソフトを教えてください。
それとも、設定を間違えてるのでいつまでも検索し続けてしまうのでしょうか
880(1): 04/08/04 13:21 ID:1Sabqxxi(1)調 AAS
>>879
捏造
881: 04/08/04 13:22 ID:UXXcWv6P(2/3)調 AAS
>>880
あ、そか。考えもしなかった
ありがとうございます
882: 04/08/04 13:23 ID:zmPQdxk7(1)調 AAS
>>879
<●> <●>
/Д\
883: 04/08/04 13:37 ID:+SCqghym(3/7)調 AA×
![](/aas/download_1091205724_883_EFEFEF_000000_240.gif)
884(2): 04/08/04 13:39 ID:crAUqCZ0(1/2)調 AAS
ゲームCGおとうそうと思ってるのですが95パーセントで止まってなかなか中身が見れません
早く見たいので途中で解凍するほうほうないでしょうか?
どうか教えてくださいオネガイシマス
885: 04/08/04 13:45 ID:Qbxr1OHm(3/3)調 AAS
>>867
トンクス。おまいさん優しいな。とりあえず触らぬ神にはたたりなしで落とさないようにしときます。
>>884
キャッシュタブ(だっけ?)から変換できなかったっけ?試したことないので憶測スマソ
886(1): 初心者 04/08/04 13:55 ID:kQX3vEv5(1)調 AAS
winnyはまだダウソできるのでしょうか?
887: 04/08/04 14:02 ID:+SCqghym(4/7)調 AAS
>>886
過去ログをどうぞ。
888: 04/08/04 14:16 ID:oE+K3MBs(6/21)調 AAS
>>884
強制変換
889(1): 04/08/04 14:18 ID:crAUqCZ0(2/2)調 AAS
変換はできても書庫ファイルが壊れいますとかいわれました
どうすれば見れるでしょうか
890: 04/08/04 14:29 ID:oE+K3MBs(7/21)調 AAS
>>889
完全キャッシュになるまで待つしかないな
強制変換はよく失敗する
891: 04/08/04 14:32 ID:G7yLz3tN(1)調 AAS
現在一番使用されてるバージョン、関連ツールはどれですか?
892: 04/08/04 14:38 ID:oE+K3MBs(8/21)調 AAS
winny1とwinny2ならwinny2ですな、
winny1は公開されてるノードが死んでるぐらい人気がないんでしょう
関連ツールの話は>>9嫁
893: 04/08/04 14:44 ID:uk16GBdM(1)調 AAS
シムシティ4ラッシュアワーのインストールで、
10%のところでファイルが破損しているというメッセージが出てインストールが中断されます。
対処法をご存知の方、教えてください。
894: 04/08/04 14:45 ID:8R4lgHFq(1/2)調 AAS
>>9
何度も読めって言ってるだろ馬鹿が
895: 04/08/04 14:48 ID:yl+g0ywS(1/2)調 AAS
Winnyを起動していないPCはノードとして認識されるのですか
896(1): 04/08/04 14:56 ID:MB6oc3Zy(2/5)調 AAS
>895
認識されるわけないでしょうが・・・ 釣りだよね?
897: 04/08/04 15:07 ID:yl+g0ywS(2/2)調 AAS
>>896
マジで聞きました。
スンマソーン!
でも答えてくれてありがとう。カプラ!
898(1): 04/08/04 15:14 ID:3kul0wrZ(1/2)調 AAS
偽装されてないjpgファイルは開いてもOK?
899: 04/08/04 15:19 ID:8R4lgHFq(2/2)調 AAS
これまでのスレ違いの質問は一切無効、答えるのはNGで。
スレ違いの質問してる奴は必ず>>9読め
900(2): 04/08/04 15:23 ID:X/GgU5Je(1/2)調 AAS
rarで圧縮したファイルをどうやってnyでアップするの?
キャッシュに変えるとかよく解らないんですけど
901: 900 04/08/04 15:26 ID:X/GgU5Je(2/2)調 AAS
2004年2月現在最新バージョンであるWinny v2 β7.1には、フォルダ追加画面(パス入力項目の「参照」ボタンをクリック)でOKをクリックするとエラーダイアログが現われ、Winnyが強制終了するバグがあります。
アップできないと思ったらバグだったのか・・
902: 04/08/04 15:28 ID:MB6oc3Zy(3/5)調 AAS
>900
Upフォルダを設定してそこにUpしたいファイルを移動させればOK
ただしny2b7.1の場合のみ>13(一番上)のバグに注意
キャッシュ化してUpするのなら>17(一番下)に書いてある
つうか質問前にはテンプレを嫁!!
903: 04/08/04 16:17 ID:UXXcWv6P(3/3)調 AAS
必死だなw
904: 04/08/04 16:23 ID:78iNLZ6Q(1)調 AAS
みなさん。
つうか質問前にはテンプレを嫁!!
を、一言で言い表す共通語を決めました。
漆塗り。です。皆で共有しましょう。
905(9): 04/08/04 16:37 ID:oE+K3MBs(9/21)調 AAS
900超えたけど、次スレどうするべ?
自分でその都度まとめた定番テンプレをここでまとめてみます
906(2): 905 04/08/04 16:39 ID:oE+K3MBs(10/21)調 AAS
【定番テンプレート】
設定を変更してないのに突然、ノード情報の画面でリンクが確立せず
待機の状態のままなんですが?
1.ノードが死んでいる、不正なノードがNoderef.txtにあるため
v2.71
外部リンク:www.nynode.infoの最新のノードに入れ直す
v1.14
外部リンク:www.nynode.infoのノードを入れ直す
ただし、古いノードの可能性があるため、改善されない場合は
使用者にノードを分けてもらう
2.P2Pを狙ったウィルスに感染している可能性がある
>>7
外部リンク[html]:www.geocities.jp
外部リンク:nyweb.hp.infoseek.co.jp
を参考に駆除、レジストリの修正を行って下さい
自分で対応できない問題ならば、迷わずOSの再インストールを行って下さい
3._s2_32.dllの不具合
_s2_32.dllを削除してみてください
907: 905 04/08/04 16:40 ID:oE+K3MBs(11/21)調 AAS
3についてなんだが、この対処法で良いのか
詳しい人情報下さい
908: 905 04/08/04 16:40 ID:oE+K3MBs(12/21)調 AAS
【定番テンプレート】
ファイル破損エラーが出てしまいます、どうすれば良いですか?
1.特定のファイルの場合
相手ノードのキャッシュが破損しているのが原因です
正常なキャッシュを持っているノードと繋がるまで待って下さい
2.複数のファイルの場合
HDDやメモリをチェックディスクでスキャンして下さい
たいていの場合は、メモリ不良が原因です
909: 905 04/08/04 16:41 ID:oE+K3MBs(13/21)調 AAS
【定番テンプレート】
ダウンリストに追加した覚えのないいキャッシュ/ファイルがあるんですが
これはなんですか?
1.他ノードの中継によって、できたものです
winnyの仕様ですので、回避する事はできませんが
2.クラスタ設定の際サイズ制限をしていない
→クラスタに設定したキーワードに関するものがダウンロードされます
クラスタ設定の際にサイズ制限を行いましょう>>6参照
910: 905 04/08/04 16:43 ID:oE+K3MBs(14/21)調 AAS
一応こんなもんかなぁ、と思いやす
他に質問が多かった現象と解決法あったら
テンプレ化よろしく〜
911: 04/08/04 16:48 ID:okrvH+5H(1/3)調 AAS
次スレはテンプレ読まない屑が多いからスレタイにテンプレ>>1-25読め追加キボン
912: 04/08/04 17:05 ID:+SCqghym(5/7)調 AAS
一応900越えしたから定例の言っとくけど、
950の人は次スレ立てるように。
913(5): 04/08/04 17:16 ID:EK2ONA26(1/3)調 AAS
なんどか質問されてるけど・・・
HDがお逝きになられてOS再インスコ。
ポート開けてnyの設定したけど全部待機中。リンク繋がらず。
どーしたらいいでしょうか?
914: 04/08/04 17:21 ID:GPh+JOsh(1/2)調 AAS
>>913
すぐ上に書いてあるじゃないか。
>>906嫁
915: 04/08/04 17:22 ID:okrvH+5H(2/3)調 AAS
何度も質問されてるとわかってるなら何故テンプレ見ないのか・・・
916: 905 04/08/04 17:22 ID:oE+K3MBs(15/21)調 AAS
>>913
_s2_32.dll
917: 04/08/04 17:23 ID:okrvH+5H(3/3)調 AAS
×テンプレ
○過去ログ
918: 905 04/08/04 17:24 ID:oE+K3MBs(16/21)調 AAS
_s2_32.dllの不具合は
OSを変更したり、再インストールした場合に発生する現象らしい
919: 913 04/08/04 17:29 ID:EK2ONA26(2/3)調 AAS
_s_.32.dll がどこに在るかがわからないのですが・・・
920: 905 04/08/04 17:30 ID:oE+K3MBs(17/21)調 AAS
>>950さんへ
Winny関連リンク
外部リンク:roo.to
2〜3日前から死んでる模様です
次スレでは外しておいて下さい
921: 04/08/04 17:36 ID:GPh+JOsh(2/2)調 AAS
>>913
nyのフォルダ
922: 913 04/08/04 17:51 ID:EK2ONA26(3/3)調 AAS
削除して入れなおしたら行けた・・・スマンカッタor2
923(1): 04/08/04 18:02 ID:ty0YeU+b(1/2)調 AAS
Winny使う場合のアンチウイルスソフトのお勧めを教えてください
924(1): 04/08/04 18:07 ID:+SCqghym(6/7)調 AAS
ノード情報見たら、
ノードの8割がPort0になってるし。
Port0増加、意外と深刻だったりします?
925(1): [sage ゴメンネ、ツマラナイツリデ] 04/08/04 18:14 ID:lAF9e9cZ(1/5)調 AAS
Winnyとつけば何でも答えてくれるみたいなので質問します。
BadPort0の意味とノードの導入方法、_s_.32.dllがある意味を教えてください!お願いします!
926: 04/08/04 18:19 ID:zIBY70QA(1)調 AAS
925 名前: [名無し]さん(bin+cue).rar [sage ゴメンネ、ツマラナイツリデ] 投稿日: 04/08/04 18:14 ID:lAF9e9cZ
927(3): 905 04/08/04 18:20 ID:oE+K3MBs(18/21)調 AAS
>>923
ノートンが無難だな
>>924
マターリとしときんさい
SafeNYで弾けるが、>>9により教えられない
自分で探せ
>>925
BadPort0=相手の設定がおかしいのでポート開放できていない
_s_32.dllの事は分らん
ノードの導入方法、意味分からん、もっと具体的に書け
928: 04/08/04 18:23 ID:ty0YeU+b(2/2)調 AAS
.>>927
ありがとうございます、ノートンにしときます
929: 927 04/08/04 18:23 ID:oE+K3MBs(19/21)調 AAS
デッデカイ!(;゜o゜)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ >゜))))彡 釣にひっかかってもうた
930: 898 04/08/04 18:23 ID:3kul0wrZ(2/2)調 AAS
調べたら分かりました
931: 04/08/04 18:25 ID:mnlfiNLE(1/2)調 AAS
nyでzip形式のファイルを落としたとたんにウイルスが発見されたんですが
解凍しなくてもウイルスが発現することって多いんでしょうか?
↑では落としたとたんと書きましたが発見されたときの警告文は
incomplete・・・・.zipでした
932: 04/08/04 18:28 ID:LbhI3h61(1)調 AAS
キーロスト率が100%で放置してもダメだった。
ルーター関係は一通りやったはずなんだが
933: 04/08/04 18:29 ID:lAF9e9cZ(2/5)調 AAS
>>927
ん、まぁ、引っ掛けた後だけど
ごめん、普通に戻る
934(1): 04/08/04 18:41 ID:MB6oc3Zy(4/5)調 AAS
>931
解凍して出てきたウイルス・ワームの本体(拡張子exe)を実行しない限り無問題
コミックや音楽アルバムなど本来exeが存在するはずのないものなら
解凍してファイル名をよく見る、exeを見つけたら削除
残りの部分は問題ないがコミックの場合グロ画像だったりすることもある
ちなみに警告を発したのは圧縮ファイルの中身にウイルス・ワームがあるとを検出しただけのことで
感染や発症したわけだはないので安心汁
>932
キーロストはポート解放に失敗しているから出るモノではないので目の付け所が斜め上です
935: 931 04/08/04 18:45 ID:mnlfiNLE(2/2)調 AAS
>>934さん
そうなんですか、安心しました!ありがとうございましたm()m
936(2): 04/08/04 18:48 ID:1urGpOF+(1/2)調 AAS
ダウン速度はどのくらいが普通ですか?今までの最高が137K 当方の環境は10M
937(1): 04/08/04 18:51 ID:Btqig2t3(1)調 AAS
>>936
繋がる相手にもよりますのでこれが普通と言う値はありません
938: 04/08/04 18:53 ID:1urGpOF+(2/2)調 AAS
>>937 ありがと 気長に待つのがwinny
939: 04/08/04 18:54 ID:+SCqghym(7/7)調 AAS
>>936
ファイル毎にかなりの差幅はありますが、
まったり速度なら40〜60k出てれば問題はありません。
940(2): 04/08/04 19:24 ID:G12GpK+V(1/3)調 AAS
キャッシュフォルダのみ外付けに移そうと考えてますが、
何かデメリットはありますでしょうか?
(速度12M、CPUはpen4、メモリ768、外付けとの接続はIEEE1394)
ダウンフォルダも外付けに移した方が良いのかな。。
941(3): 04/08/04 19:26 ID:hVosm/29(1/3)調 AAS
Daemonでマウントした後、winnyが使えなくなってしまいました。
指定されたキャッシュ、ダウン、BBSフォルダがありませんとなります。
どうすれば改善されるのでしょうか?
942(1): 04/08/04 19:27 ID:GSWGoNS2(1/2)調 AAS
NODEREF内の情報が無くなってしまって、
ダウンが始まりません。
2b71用のノードどこで手に入るか教えてください。
943: 04/08/04 19:29 ID:IHuUIiL7(1)調 AAS
>>942
>>906
944(1): 04/08/04 19:30 ID:lAF9e9cZ(3/5)調 AAS
>>941
おめでとう。HDDの容量を確認してみたまえ
945(1): 941 04/08/04 19:39 ID:hVosm/29(2/3)調 AAS
>>944
容量の変化はありません
データも一切消えていないのですが・・・
どうしすればいいんでしょう・・・
946: 04/08/04 19:43 ID:lAF9e9cZ(4/5)調 AAS
>>945
じゃあそのないって言う中身を確認すりゃいいじゃねーかよ('A`)
947: 941 04/08/04 19:54 ID:hVosm/29(3/3)調 AAS
ny.exeをクリックした後、
指定されたキャッシュ、ダウン、BBSフォルダがありませんの後に、
それらを作成しますかと表示され全てキャンセルした場合のみ
正常?に起動しました
起動する度、こうなるようですが直す方法はありますか?
948(3): 04/08/04 19:55 ID:+BGMwvWR(1)調 AAS
nyを使うためにセキュリティを万全にしておきたいんですが
何で勉強すればいいのでしょうか?
どこかにnyのセキュリティに特化した資料があるとありがたいのですが。
949: 04/08/04 19:59 ID:ahs4tjit(2/2)調 AAS
>>948
950(1): 04/08/04 20:01 ID:NEREArig(1/2)調 AAS
>>948
自分は書店に行って買えました。
ただ、nyにのセキュリティがオマケ程度に
書いてあるものでしたけど。
951: 04/08/04 20:01 ID:j8sdFzTm(1)調 AAS
>>948
お前みたいなのは本屋行って
「できる!インターネット」でも買ってこい
952: 04/08/04 20:01 ID:lAF9e9cZ(5/5)調 AAS
コタエルノ('A`)マンドクセッツーカコタエレネ。イッサイジョウホウヲイワナイカラナ。テンプレツカエヨ
953(1): 04/08/04 20:01 ID:7I9L5xeH(1/2)調 AAS
さっきいつものようにny2起動したんですがノードがどんどんへっていきます・・
これはどうすれば解決するんでしょうか?
954: 04/08/04 20:03 ID:NEREArig(2/2)調 AAS
あぁぁぁぁぁぁ〜〜ああ〜〜♪
申し訳ありませんけど、スレ立てるの自分となりましたが、
どなたか代理で立てていただけないでしょうか?
ちょっと諸都合がorz
もしくはテンプレ張りお願いします。
955: 04/08/04 20:09 ID:MB6oc3Zy(5/5)調 AAS
>953
しばらく放置、10分たってもノード画面が真っ黒のままなら新しいノードリストと入れ替え
それでもだめならノードリストの入れ替えで10分ほど放置、それでも・・・永遠に繰り返すしかありません
956: 953 04/08/04 20:11 ID:7I9L5xeH(2/2)調 AAS
>>953
アドバイスありがとうございます
やってみます
957: 04/08/04 20:13 ID:oE+K3MBs(20/21)調 AAS
今スレ立て中
終わったら、報告する
958: 04/08/04 20:13 ID:G12GpK+V(2/3)調 AAS
>>940
どなたか、、
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 43 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.236s*