[過去ログ] 【管理人⇔閲覧者】聞いてみたいことがある56 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
875: 870 2010/02/12(金) 16:03:21 ID:k2zJ6EeZ0(2/2)調 AAS
ご意見ありがとうございました
自サイトにupするのは
企画が終了してからにしたいと思います
876
(4): 管閲 2010/02/13(土) 00:29:45 ID:l+20CXrJ0(1)調 AAS
上の方で出てて思ったんだけど
キャラを個人的愛称で呼ぶのって微妙なのか知らんかった
ゲームアニメの数字絵文サイトを長年してるけど
ずっとキャラを ドラたん、のびちゃん、スネちゃま
みたいな感じで自分の好きな愛称つけてそのまま作品名にしてた
付けてるのは大好きなキャラだけで他は呼び捨て
こういうやり方止めた方が良いのか…
877: えつかん 2010/02/13(土) 00:49:30 ID:LVmK3BaG0(1)調 AAS
>>876
史実の人物と、空想キャラは違うから
そう神経質になることもないんじゃないかな

ただし、初見で訪問した際、
身内ノリの子供っぽいサイトだなあと感じるとは思う
878: 閲管 2010/02/13(土) 00:50:00 ID:OoPLJOTy0(1)調 AAS
大丈夫ですよ!
879: 閲管 2010/02/13(土) 00:54:18 ID:6U8scK0c0(1)調 AAS
>>876
どらえもん→えのきまたのすけ
くらい訳のわからない自分読みならえーと思うけど
876くらいのあだ名的な物なら特に微妙とは思いません
リアで作品残念な人が多用してる事が多いので
作品まで辿り着かない事はままあるけど
それは=「管理人が」微妙ではなく、=「作品が」微妙っぽい、という意味なので
作品が好きで通ってるサイトならキャラが誰であるかさえわかればいい感じです
880: 閲管 2010/02/13(土) 04:40:15 ID:Ibv407ivP(1)調 AAS
その例くらいなら名前の原型がきちんとあるから特に何も感じない
でもえのきまたのすけレベルに元の分からないあだ名が
今まさに自ジャンルの一部で流行ってるんだけど、
それは正直な所身内ノリかつ学生ノリっぽくて気持ち悪いし
そういう呼び方をする層とは関わりたくないと思ってるよ
だから度合いによるんじゃないかな?
881: 管閲 2010/02/13(土) 08:46:24 ID:1XvyreCj0(1)調 AAS
>>876
上のはブログのカテゴリ名に個人的愛称をつけてたらどうかって話だよ
単に日記の中でそういう呼び方するのは普通でしょ
(極端に痛い呼び方だったらあれだけど・・)
882: 閲管 2010/02/13(土) 11:39:11 ID:hzDNDU0C0(1/2)調 AAS
閲→管で質問です

・オフラインメインのサイト
・只今AジャンルとBジャンル取り扱い
・Bジャンルはいま動きが活発
・通販はなくイベント売りのみ、どうやら本人直参
・壁サークルさんではない
・自分はどちらも好きになった
・本人との面識はゼロ

Bジャンルのオンリーに参加されるサイトさんに(そのオンリー時に)
Aジャンルの本も出来たら買わせてもらいたい、と問い合わせするのは
非常識でしょうか?

勿論本人様のご意思だとは思いますが、問い合わせされた時に
どう思うかを教えていただきたいです。
883
(1): 管閲 2010/02/13(土) 12:18:58 ID:gHoXSvjL0(1)調 AAS
こっちの方がいいかもな質問だけど回答

[サークル⇔買い専]ちょっと聞きたいこと11
2chスレ:doujin

基本的に非常識な事ではなく、取り扱ってるジャンル両方に
興味を持ってくれるのはとても嬉しい事です
ぜひ問い合わせしてみてください

確固たる信念で他ジャンル本は持っていかないと考えている
サークルさんも居たりしますが問い合わせるだけで失礼と思う人は滅多にいません

あと、蛇足かもしれませんが
できれば気に留めておいて欲しいのが

・イベント主催が他ジャンルの本の販売を禁止している場合がある
・ヲチなどが酷いジャンルは他ジャンル本を販売すると叩かれる場合がある

以上のような理由でお断りする場合もあるって事です
884: 閲管 2010/02/13(土) 12:37:24 ID:hzDNDU0C0(2/2)調 AAS
>>883
スレ違いの質問に回答ありがとうございました!
検索したつもりだったのですが、チェック不足だったようです。
非常識ではないと言っていただき、ありがとうございました。

一度〆させていただき、教えていただいたスレでもう一度質問してみます。
885
(8): 閲管 2010/02/13(土) 18:08:17 ID:r/g9q1320(1/2)調 AAS
管→閲で質問です。
拍手スレと迷いましたが、閲視点の意見が聞きたいのでこっちで。

A・B・C、3ジャンルのよろずサイトをやっていて
拍手のお礼絵は A→B→C→「ありがとうございました」の文字のみ を
順番固定で表示しています。

最近ジャンルD・Eも取り扱うようにしたので
拍手絵を入れ替えようと思うのですが、この場合

1.A→B→C→D→E→文字のみ を順番固定で表示
2.ランダム表示にし、絵の下に「お礼絵は5枚ランダムです」と注釈を入れる

どちらのほうがいいですか?
拍手絵は置きたいので、「拍手絵更新より通常更新を」は無しで。
拍手絵はジャンルが増えたときに入れ替えていて(1〜2年に一度のペース)
入れ替えたことはサイトで告知していません。
よろしくお願いします。
886: 閲管 2010/02/13(土) 18:30:25 ID:2uBhrNZJ0(1/3)調 AAS
管→閲で二つ質問です

質問1、サイトのTOPに記載されたJENOに感染していない〜等のチェック、
あるサイトとないサイトでは見るときの心構えとか違いますか?

芸能とか特殊なジャンルに関してです

>>885
閲視点で回答します
2のほうが好み
1だと管理人さんの好きな順番かな?とか勘ぐっちゃうけど
ランダムって最初から分かってれば気にしないで済むから
887
(2): 閲管 2010/02/13(土) 18:33:45 ID:2uBhrNZJ0(2/3)調 AAS
途中送信すみませんorz
質問1から書き直させてください

質問1、サイトのTOPに記載されたJENOに感染していない〜等のチェック、
あるサイトとないサイトでは見るときの心構えとか違いますか?
(もしくはある方が安心する、ないサイトは入りたくないなどありますか?)

質問2、芸能等検索避けが特に必要なジャンルに関しての質問です
TOPに検索避けがしてあるという明記は気にしますか?しませんか?

書き込みミスすみませんでした
回答お願いいたします
888: 閲管 2010/02/13(土) 18:36:56 ID:+4smnLuL0(1)調 AAS
>>885
1が好き
ランダムだといつまでも五種揃わなくていらいらする
同じ絵が何回か続くとむかついてくる
そんなに拍手連打して欲しいのかと邪推する
889: えつかん 2010/02/13(土) 18:38:58 ID:xZs0ahJn0(1)調 AAS
>>887
質問1
あーこの管理人、セキュリティに関する知識かなり低いわ、と思う
質問2
当たり前すぎるので、この管理人スキル低いわ、と思う
890: 閲管 2010/02/13(土) 19:03:39 ID:swtP0IOc0(1)調 AAS
JENOじゃなあ・・・
891: 閲管 2010/02/13(土) 19:11:52 ID:rJXreJPK0(1)調 AAS
>>885
1がいい。
ランダム表示が嫌いです。
しかも、よろずサイトさんでジャンルの違うお礼がいくつも置いてあるならなおさら、
目当てのジャンルじゃないものが何度も続けて表示されたりすると、
我儘だとわかっていても「ムカッ…」と思ってしまいます…
892: 閲管 2010/02/13(土) 19:47:00 ID:Ec/bFlaQ0(1)調 AAS
>>885
その場合なら2で、注釈に「1ジャンル1枚」の旨を付け足して欲しい。
ジャンルごとにお礼を用意していながら、必要回数押さないといつまでたっても
見られないというのもちょっと変だなあと思うから。
893
(1): 閲管 2010/02/13(土) 20:33:24 ID:2uBhrNZJ0(3/3)調 AAS
>>887です
回答ありがとうございます
当たり前のことをお尋ねしてすみません
ただ、私としては当たり前=わざわざ言うまでもないので表示は不要と
捉えているのですがこれは誤りなんですね
当然の対策=書くことが当たり前だとは考えていませんでした
回答ありがとうございました
自分の無知が恥ずかしいです、ごめんなさい
894: 閲管 2010/02/13(土) 21:00:19 ID:z5lqntNv0(1)調 AAS
>>885
ランダムが嫌いなので1がいいです。
例えば拍手※を入れたくても目当ての絵を出す方に集中してしまってる内に
やっと出たら10回目でもう※できないとなった場合、もう※しません
895: 閲管 2010/02/13(土) 21:07:19 ID:fm4itr5A0(1)調 AAS
>>885
そういうサイトは、お礼文を拍手送信後の一ページ目にして、
そこから好きなジャンルのお礼絵にリンクで飛べるようにしてある、
というのがいいんじゃない?
896: 閲管 2010/02/13(土) 21:11:44 ID:5OUf4mNL0(1)調 AAS
>893
とりあえずウィルスの名前を見直してみるといいと思うよ
確認不足のまま間違った表記してたら知識・意識低いと見られて当然だし
897: 閲管 2010/02/13(土) 21:16:59 ID:M+H53Cew0(1)調 AAS
>>885
1がいいです。ランダム嫌い。
お目当ての絵がなかなか出ないと、そんなに拍手を数多く欲しいのかよって思う事もある。
898: 885 2010/02/13(土) 21:52:19 ID:r/g9q1320(2/2)調 AAS
回答ありがとうございます。

固定の場合の表示順はサイトで取り扱い始めてた順かつ
作品ページで展示してある順なので、勘ぐられることはないと思います。
ランダムが嫌いな方が多いようですし、
お礼絵へのリンクは自分が閲のとき
「お礼目当てで拍手したんじゃないもん!」と
お礼ページに飛ぶのを躊躇してしますので、
1の順番固定でいこうと思います。

ありがとうございました。
899
(3): 閲管 2010/02/13(土) 21:55:34 ID:7bXkzonY0(1)調 AAS
管理人→閲覧

数日前に初めてサイトを立ち上げました
早く誰かに来てほしい気持ちはあるのですが
まだ小説を1話しかupできてません
この少なさでランキングに登録していいものやら悩みます
これからまだまだup予定ですが
3〜4日に1話くらいのペースになると思います
目安として何話ぐらいupすれば登録しても大丈夫ですか?
900
(7): 閲管 2010/02/13(土) 21:57:32 ID:DAjakFbN0(1)調 AAS
管→閲で質問させてください。

ファンタジーのジャンルでサイトを運営しています。
メインは夢小説で幸なども全て夢専用のものにしか登録していません。
サイトに置いてある作品はそのジャンル設定のものの他に、キャラの性格や口調は
そのままで、もし彼等が現代で生活をしていたらという現代設定での話も書いています。
最近公式での男女CPにはまり、上記の現代設定でもいくつか作品を書き始めました。
夢小説が学校の生徒同士の話として、男女CPはその学校の教師同士、のような関係です。
そこで質問なのですが、こうした夢サイトが男女CPの幸に登録するのは閲覧者の方から見て
あまり気分の良いものではないのでしょうか?
作品公開の際には、男女CPと夢小説をTOP、または作品を置いている場所で別けて公開し
間違って夢を見ることの無いようにしようとは思っています。
幸に登録する際も、夢小説ありと説明文に明記するつもりです。

CP好きの方は夢をあまり快く思っていないと聞いたので少し気になってしまい、
別に気にならないか、それとも登録は控えたほうが良いか悩んでいます。
もし宜しければ、ご意見をお願いします。
901: 管閲 2010/02/13(土) 22:01:07 ID:xdcyonwx0(1)調 AAS
>>899
いくつあればがっかりしないか、は個人差があるけど(自分は5つくらいは欲しい)
幸登録は幸の規約を調べてからにした方がいいよ
1個しか作品がないのに登録化ってところはあんまりないし、だいたい3つ以上とか
規定があるはずだから
902: 876 2010/02/13(土) 22:14:39 ID:pZmM163R0(1)調 AAS
よほどキャラの名前と愛称がかけ離れてなければ大丈夫なんだね
安心しました これからもそのスタンスで行こうと思います
903
(1): 閲管 2010/02/13(土) 22:36:58 ID:UALLV7WK0(1/2)調 AAS
>>900
カプ好きだけど夢嫌いじゃないよ。カプ萌えしてるキャラの夢も読んだりする。
そんな気にしなくても、扱ってるものは全部該当のカテゴリに
登録してもらって構わない。

ただちょっと、カプ好き側だけを気にしているみたいなのが心配というか、
今まで夢目的で通っていた側のことも気にかけて欲しい。
自分がその男女カプが苦手だった場合、夢版の方に彼らがちょっとでも出てくると困る。
教師としての会話だけでもカプ要素だと思う。
904: 閲管903 2010/02/13(土) 22:38:20 ID:UALLV7WK0(2/2)調 AAS
ちょっと抜けた。
男女カプ幸も登録してもらって構わないです。
905: 閲管 2010/02/14(日) 00:02:47 ID:W+l4f+Dp0(1)調 AAS
>>899
前にこの質問は何度かあったけど、それこそ作品の長さによるし、回答する人にもよる。
一つの話が500字以下とか、反対に一万字以上とかでも変わるだろうし。

個人的には3〜4日に一話で、更新履歴を見て定期的にUPしてあるのが分かる
(3話位その状態でUPされている)なら、また見に行こうと思う。

>>900
夢全く駄目だけど、夢と男女CPの作品がきちんと分けてあるなら、登録してあっても気にならない。
「夢書いてる人の話は全部駄目」ってタイプも、サーチの紹介文に「夢有り」って書いてあれば、
自分で避けるんじゃないかな?
それこそサーチに違反してなければ、気にしなくていいと思うよ。
906: 899 2010/02/14(日) 00:12:55 ID:MSPibq7c0(1)調 AAS
登録しようとしているところは作品数への規定はありません
実際にひとつも作品がないサイトも登録されていました

ですがせっかく来てくれた人をがっかりさせたくないので
もっと内容を充実させてから登録しようと思います

ご回答ありがとうございました
907: えつかん 2010/02/14(日) 09:53:44 ID:ElLX65x20(1)調 AAS
>>900
夢は大嫌いですが完璧に別に分けてもらえば大丈夫です
サーチの説明文に夢ありと書いてあるのでしたら最初から見ません
908: えつかん 2010/02/14(日) 11:48:10 ID:5cQ1MaF6O携(1)調 AAS
>>900
夢苦手だけど好きCPあるなら私は見に行くよ
ぜひ登録してほしい
夢書きの作品は読まないって人もいるから夢あり明記はいいと思う
909
(3): 閲管 2010/02/14(日) 12:34:35 ID:dLUa0qpW0(1)調 AAS
閲覧→管理

>>836を見て気になったのですが
日記で管理人さんが自分の誕生日の話題を書いているとして、
誕生日付近に送られて来た※の内容が感想やジャンルのことのみで
誕生日に触れていなかったら「なんだスルーかよ」と思いますか?
また、それが無記名※の場合と、何度か記名※を送って来ている
(名前を覚えている)人物からの場合で感じる印象は違いますか?
910
(1): 閲管 2010/02/14(日) 12:42:31 ID:neTQmITL0(1)調 AAS
>>909
別に思わない
触れられたら感謝する、くらい
911: 900 2010/02/14(日) 14:34:56 ID:2A2TYCwV0(1/2)調 AAS
答えてくださりありがとうございました。
夢があっても別けてあり説明文に夢ありと明記があれば気にならない
ということなので、思い切って幸に登録してみようと思います。

>>903
現在は、作品の横にその話に出てくるキャラの名前を全て書いているので、
苦手なキャラが出る話は読む前に分かるようになっています。
なので、作品に関して男女CPを増やすからと何かすることは無いかなと
考えていました。
一応、男女CPと夢とを別けるのは双方に対する配慮になるかなと考えています。

悩んでいたので、答えていただけてとても安心しました。
回答くださり、本当にありがとうございました。
912
(1): 閲管 2010/02/14(日) 15:49:47 ID:qCsVUoFQ0(1)調 AAS
>>900
締めた後で申し訳ないのですが
ファンタジージャンルで男女カプものは
現代パラレルしかやっていないのでしたら
幸の説明文に「男女カプは現代パラレルのみ」の
注意書きもしてもらえるとありがたいです

説明無しで、原作とは違う世界設定での話しかない
しかもそれが夢小説用に作った世界設定
(=オリキャラが主役の世界観)だと
男女カプのほうに夢主がいなくても、かなり印象悪いです
パラレルのみの説明があれば、初めから期待してはサイトに入らないので
気にならないのですが
913: 900 2010/02/14(日) 16:24:06 ID:2A2TYCwV0(2/2)調 AAS
>>912
幸の説明文には作品の傾向や簡単な内容などを書くものだと思っていたので
現代設定についての説明も書くつもりでいます。
登録の際にはその点についても注意をしてみようと思います。
説明文についてのご指摘、ありがとうございました。
914
(1): ”管理” 2010/02/14(日) 17:23:59 ID:vANwNYVt0(1)調 AAS
>909
週に何度も記名拍手やメールでやり取りしている常連相手なら、
スルーされたらちょっとさみしいかもしれない
でもほとんど接点のない人、というか不特定多数には「なんだスルーかよ」より
「まあやっぱりスルーだよね」って感じです
祝われて嬉しくないことはないけど、
祝われることに対してそんなに期待もしてないというか
よほど仲の良い間柄でなければ、個人的な記念日なんて基本スルーされるものだと思ってるし
祝ってくれるにしても、社交辞令的なあいさつで十分です
915
(3): 閲管 2010/02/14(日) 19:49:12 ID:/+fWPhVP0(1/2)調 AAS
閲→管

毎日3〜6回アクセスをして、メインコンテンツに更新があるたびに拍手から
長文コメント(毎回返信不要にチェック)を送っているサイトさんがあります。
相互さんとの交流が盛んで、ブログでよく私信をしていたり作品を贈り合ったりしているようです。
サイト開設前からすでに輪が出来ているようで、前から内輪で盛り上がっている感じはありました。
そのサイトさんには返信不要でコメを贈るのが基本らしく、純閲はほとんど返信不要でコメを
しているようです。私が毎回返信不要にするのもそれに則っています。
そしてブログから察するに、コメはかなり多くもらっているようです。
カウンターの回りも早く比較的人気のあるサイトさんです。
そこで質問なのですが、このようなサイトの管理人さんは、純閲をよく思っていないのでしょうか?
純閲を疎んでいる様子はなく、たまにブログの最後に「返信不要の方もありがとう」とも
書き添えています。
ただ、他の純閲がどんなコメを送っているのかわからず、返信不要にしていない純閲のコメに
一斉返信していたりするその管理人さんや、嫌閲スレを見ていると、私のコメが
迷惑になっていないかどうか心配です。
毎日サイトに多いときは6回ほどもアクセスして、返信不要とはいえ無記名で長文コメをされたら
気持ち悪く思いますか?(コメを送る際細心の注意を払ってはいます)

長くなってしまい申し訳ありません。
通い始めた当初から心にひっかかっているので、ご意見お聞かせください。
916: 閲管 2010/02/14(日) 20:06:16 ID:6yEatxiu0(1)調 AAS
>>915
こう言うと悪いかもしれないけど、
嫌閲や類似スレってかなり極端な意見が集まるところだから
気にしない方がいいよ。見ない方がいいとさえ思う。
普通の管理人ならそんなに好かれて嫌と思う筈はない。
>915の感想が変な物なら別だけど、かなり考えて書いてる人なのは分かるし。
何か思われていても「ちょっとお固い人だな」くらいだと思うよ。
917: 閲管 2010/02/14(日) 20:45:51 ID:Nsw5QFc20(1)調 AAS
>>915
まずそれだけカウンター回るサイトだったらアク解見て個人特定なんてほぼ無理
特に痛いこともしていないなら>>915を追跡することも無いので
一日6回見に行くくらいどうってことない
あと長文※は嬉しい
返信不要なら受け取りっぱなしでいいので気楽だし、気持ち悪いとかもない

他管理人とわいわい、ってことだから二次だろうなって思うんだけど、
確かに二次者の中には同じ管理人と交流する方が好きって人もいる
ただそれって結局「萌えをわかちあいたい」ってのが根底にあるから
純閲でも※でいろいろ語ってくれるひとは管理人と同等レベルだと思う
もし一次サイトなら、純閲の※は基本的にものすごく嬉しいので
やっぱり問題なしだと思う
918: 915 2010/02/14(日) 21:05:31 ID:/+fWPhVP0(2/2)調 AAS
お答えありがとうございました。
特に問題ないようでほっとしました。
嫌閲スレに関しては、心配性の私は見ない方が良さそうですね。
ちなみにそのサイトさんは二次なのですが、相互との交流=純閲疎外ではなく
「萌をわかちあいたい」と聞いて納得しました。
ちょっとネガティブに考えすぎていたかもしれません。
これからも気を付けてコメなど応援していこうと思います。
本当にありがとうございました。
919
(3): 閲管 2010/02/14(日) 23:50:34 ID:yjkdZuBt0(1)調 AAS
管→閲です。

BLの二次イラストサイトをやっているのですが、
サイトにイラスト(漫画ではない)しか置いていません。
イラストだけではなく、漫画もあった方がサイトとして魅力的なものなんでしょうか?
920
(1): えつかん 2010/02/15(月) 00:02:59 ID:eDRdt+O40(1)調 AAS
>>919
その漫画に魅力があれば魅力的
全然つまんない漫画ならば魅力ない
921
(1): えつかん 2010/02/15(月) 00:08:17 ID:nwbcbNS00(1)調 AAS
>>919
幸でバナー見てあまり好みじゃない場合、
イラストサイトなら行かないけど、漫画があれば行ってみる
ネタが面白ければ日参する原動力になる
922: 919 2010/02/15(月) 01:12:22 ID:CtkY1yGi0(1)調 AAS
>>920-921
ありがとうございます!
魅力的な漫画が描けるよう頑張ります。
923
(5): 管閲 2010/02/15(月) 02:50:13 ID:e+NkB1m00(1)調 AAS
管→閲で質問です

フレーム使用前提で漫画の表示方法は

A.1ページに話の切りが良い所で10枚前後表示
最後の画像に次ページへのリンク+文字でも「次ページへ」のリンク有
メニューフレームには作品タイトルのみ

B.1ページに一枚表示、画像と文字で次ページへのリンク
メニューフレームにはタイトルと1/2/3/..と各ページへのリンク

どちらの方が見やすいでしょうか?
現在はAの方法を使用しているのですがジャンル内ではBが主流のようなので変更しようか悩んでます

ちなみに単独CPサイトなのでタイトルで内容がわかりにくい場合は各作品の1ページ目上部で説明
分割更新する時には最新ページのリンクも繋げてあります
話の切りが良い所まで=1ページ分描いてからUPしたいので1、2枚でUPしたりはしていません

説明が分かりにくかったらすみません
ご意見宜しくお願いします
924: えつかん 2010/02/15(月) 02:54:46 ID:atnl1+BJ0(1)調 AAS
>>923
Bに一票
925: えつかん 2010/02/15(月) 03:10:49 ID:L2tnRIaLP(1)調 AAS
>>923
Bがいい
ぺこぺこ押しながら進んでいけるから
926
(2): 管閲 2010/02/15(月) 06:55:24 ID:y+IqV0Vh0(1)調 AAS
管→閲

・近々二次絵サイトを開く
・私は読むときはカプ雑食で、友情、NL、BL、GL、リバなんでもアリ派
・自分で描く絵は基本的に全て仲間、友情設定だが、仲がいいのが好きで、男同士で
キャッキャウフフ程度の描写があるものもある(女の子の友達同士くらいのイメージ)
・今後、ごくまれにだがぬる〜いBLのギャグなんかを描くかもしれない(その場合、
隔離して裏ページに載せるつもり)

なんですが、幸に登録するときの説明文をどうしたらいいかで悩んでいます。
自分はBLも好きなこともあって、上記の作品がちゃんと健全絵だと受け取って
もらえるかよくわかりません。
普通に健全サイトと書いてしまって(カプもの載せ始めたら「裏にカプあり」
表記を追加)いいのか、まずいならより正しく作品内容を伝えるにはどんな説明に
すればわかりやすいでしょうか。
927
(1): 閲管 2010/02/15(月) 08:10:15 ID:70fgNqITP(1)調 AAS
>>926
幸登録内容の相談なら管理人系のスレで聞いたほうがいいんじゃ
閲覧としては幸に扱ってるの全部書いてあればそれで判断するよ
BLはサイトのコンテンツ分けてあって、表は全部友情絵ですって明記してあれば誤解しない
928: 909 2010/02/15(月) 08:55:41 ID:mMh+UqHI0(1)調 AAS
>>910,914
参考になりました
ありがとうございました!
929
(6): 閲管 2010/02/15(月) 09:00:54 ID:RAqMa+0L0(1/2)調 AAS
 管→閲で質問です。一次小説サイトもちです。

 企画で、期間内の連続作品アップをやろうと思っています。
 企画ページに一行メルフォか拍手を置く気ですが、
 拍手とメルフォではどちらのほうが、企画中に感想などを送りやすいでしょうか?
 もし、他にもこうだと送りやすいなどがあったら教えてください。

 また、ある作品の展開をパロディしようと思っているのですが、参考文献などは書いた方がいいでしょうか?
 一応、日記で「この作品のパロディです」とは書く気です。
930: 閲管 2010/02/15(月) 09:01:36 ID:RAqMa+0L0(2/2)調 AAS
すみません下げ忘れました
931
(1): 閲管 2010/02/15(月) 10:34:36 ID:lgeSSPdy0(1)調 AAS
>>929
どうしても感想が欲しいならメルフォの方がいいと思いますが、
IPアドレスが出ちゃうから送る方としては拍手の方が気軽です。
(個人情報云々じゃなくて「この話はスルーなのか」と企画内の
どの作品に送った/送らないを気にされそうで。)
コメントは思いつかないけど面白かったという時にも拍手なら
押しやすいです。

メルフォでもラジオボタンで「次回も読みます!」とか最初から
送るコメントが決まっていれば送りやすいです。

参考文献は書いて欲しいです。日記まで読むサイトばかりじゃ
ないから、「もしやパク?」と思ったらもやもやしそう。
932
(1): 閲管 2010/02/15(月) 10:45:06 ID:5+lIVVef0(1/2)調 AAS
>>929
「参考文献」ってなんか固くね?
同人サイトに作品読みに来て、資料的な使い方してるならともかく、
パロディに使われてるだけなら、
「元ネタは〇〇です」くらいでいいと思うけど
933: 932 2010/02/15(月) 10:46:27 ID:5+lIVVef0(2/2)調 AAS
もちろん日記じゃなく、ちゃんと分かるところに書いて欲しい
理由は>>931と同じ
934: えつかん 2010/02/15(月) 12:24:24 ID:VIHABzBP0(1)調 AAS
>>929
拍手とメルフォ、感想送るのはどっちでもよいけど
感想だけが目的なら拍手は置かないで欲しい
日記でなく、作品へのリンク横あたりに注意書きとして付けるとか
パロ話は好きじゃない人が読む前に分かるようにして欲しい
935: えつかん 2010/02/15(月) 12:28:08 ID:HioEtPEy0(1)調 AAS
>>929
感想を望んでいるとわかるのはメルフォ
拍手だと感想を書かない場合も多い
企画ものだけなら設問が5〜6個くらいのアンケートが付いたメルフォとか

パロ元はシンデレラみたいな有名童話なら特に記載はいらないと思う
流行もの映画なんかだと、見てない人もいるだろうから書いてあった方が分かりやすい
936
(1): 閲管 2010/02/15(月) 12:35:00 ID:WNeEil/m0(1)調 AAS
>>923
自分はAの方が好き
1枚見るごとに何度も連続でクリックするのがうっとうしいから
ある程度はスクロールで見れた方がストレスない

ただ、途中から読みたいときに一番下まで行かないと
次ページリンクにたどりつけないのも面倒なので、
メニューフレームに各ページへのリンクはほしい
あと、できれば次ページへのリンクは最後の画像だけじゃなく
全画像に貼ってほしい(これは管理人さんの負担が大きいのかな)

>>929
無言拍手も「良かった」という感想に思えるなら
拍手の方が気軽に押せるし、短文コメントも送りやすい

参考文献というと
「歴史や風俗等をこの本で調べて作品に反映させました」
というイメージがあるから
他作品のパロディくらいなら「この作品のパロディです」で十分
ただ、日記ではなく作品を置いてるページに書いてほしい
937: えつかん 2010/02/15(月) 22:55:06 ID:EN51/Duy0(1)調 AAS
管→閲の質問です

基本的にメールや拍手は殆ど来ないサイトを運営しています
ブログは日常ネタが殆どなく、あまり長文ではない萌え語りやオフ原稿、
サイト更新状況、頑張って書いてますよ〜、というような内容を3,4日に
一回上げる程度です

メールや拍手のレスはブログでやってるのですが、大体、
月に2,3回、五人程度にレスをすれば良い方です
決して多い方ではないので、あまり米をしたいと思えるサイトではないと
自覚しているのですが、先日、ブログのアクセス解析を覗いた時、
毎回、かなりの方がコメントへのレス記事をチェックしていたことが分かりました
(レスはブログによくある折りたたみを使用しているので、レス記事への
アクセスが見れました)

そこで質問なのですが、自分がメールや拍手を送らないサイトが他の人宛に
書いているレスって、気になるものなのですか?
レスは名前か冒頭引用だけで行っているのでコメントの内容は分からないと思います
テンションは高いですが、そんなに面白い返答をしているとは思えないので、
ちょっと不思議です
938
(1): 閲管 2010/02/15(月) 23:00:49 ID:s03Vlagr0(1)調 AAS
沢山見る人がいる、という事実が前提としてあるならば
・レスが面白い
・更新が頻繁でないので他に見るものがない
・オチられてる(可能性はゼロじゃないと言うだけで、多分これはない)
のどれかでしょう

素直に、レスが面白いんだと思うのがいいと思うけど
939: 閲管 2010/02/15(月) 23:09:08 ID:bLAjdsvT0(1)調 AAS
>>938
・ブログの日記部分を見るついでにレスも見る
・とりあえずブログに新しく書かれた文章は全部見る
・どんな※が来てどんな返しをしてるのか単純に興味ある
・※レスのやり取りに萌えがあることがあるから
・※送るときの参考に見る

自分が送ってるかどうかは関係ないかな。
940: 923 2010/02/16(火) 01:39:15 ID:Dd37i6Ug0(1)調 AAS
遅くなりましたがご意見有難うございました
作品の量が多いので一先ず>>936のご意見を実行してみようと思います
全画像へのリンクは思いつかなかったので目から鱗でした
準備ができ次第Bにして訪問者の方にも意見を聞いてみたいと思います
941
(2): 閲管 2010/02/16(火) 01:45:18 ID:HZvr8JIl0(1)調 AAS
閲覧→管理人

サイトは絵や漫画を更新しているで割とヒキでリンク無し交流も見える所ではない
その神が萌え話や萌え絵を一緒に描いたりしたいので、絵茶を開催する事にしたみたいに告知をした
ジャンル的行事が今月と来月あって、二回絵茶をしたいみたいな事を書いてた。
自分は、絵心皆無で、まっすぐ線を引く事すら出来ないので行かなかった
開催日後に日記で誰も来なかった(´・ω・`)とかなり寂しそうしながら
でも来月もう一度リベンジしてみるみたいな事を書いてる

こういう事があったので質問です

サイト管理人様からしたら

絵茶開催した時に、誰も来ないよりは全然交流がなくても
絵とか描けない人でも来てくれると嬉しいものか
絵描いたりして楽しく過ごしたいから、描けない人や単なる閲覧者だけだったら
来てもらっても、正直気まずいから嫌だとか
そのあたりはどうでしょうか
942: 管閲 2010/02/16(火) 01:51:58 ID:FhheLQMS0(1)調 AAS
>>927
遅くなったけど
>>926です。回答ありがとうございます。
扱ってるものを書いておけば、という事ですが、
実は取り扱いキャラがかなり多いので、キャラ名
羅列ってわけにはいかなそうです。
どちらかというと、幸登録のためというよりも
健全を求めてきた閲覧者に「こんなの健全じゃ
ねえバカヤロー」と言われたら困る、という
思いでの質問だったのでこちらで質問したの
ですが、管理人スレのほうでも聞いてみます。
943: 管閲 2010/02/16(火) 08:03:29 ID:mGqVmyxz0(1/2)調 AAS
>>941
絵茶して誰もこなかったらかなり心折れる
閲さんが入室するのも勇気要ると思うけど
ヒキっぽい管理人が絵茶するのって多分もっと勇気いることなのかもよ
次回があるなら是非行ってあげてください
線も引けないのに来てくれたら
わたしなら逆にその気持だけでとても嬉しい
ご挨拶だけして帰ってきてもいいじゃないか
そのサイトで好きな作品名をあげるだけでも
とても喜んでくれると思います
944: 閲管 2010/02/16(火) 09:49:08 ID:mM1+M3a40(1)調 AAS
>>941
完ヒキならごめんだけど連絡先があるなら
相手に絵茶の件について直接質問すればいいじゃん
前回はその理由で参加を躊躇したことを伝えれば(´・ω・`)も治るし
その上でお断りだとなるなら、それはもう仕方ないでしょ
945: 閲管 2010/02/16(火) 14:49:10 ID:Ulu7mVDu0(1/2)調 AAS
遅くなりましたが、>>923です。
ご意見ありがとうございました。とても参考になりました。
拍手のみでも反応してもらえれば嬉しいので、
企画ページには拍手をおくことにします。
パロディは、わかりやすいところ(作品のリンクの近くなど)に
「○○のパロディです」と書こうと思います。
946: 閲管 2010/02/16(火) 14:50:13 ID:Ulu7mVDu0(2/2)調 AAS
すみません、間違えました。上のレスは>>929です。
947
(5): 閲管 2010/02/16(火) 16:00:31 ID:SMLemamr0(1)調 AAS
閲→管でお願いします。

最近になって知ったサイトさんで、取り扱われているカプの中のABが大好きで
感想を送りたいと思っています。
ただ、ABは長期間更新停止状態で、現在更新されているCBは地雷のため
読んでいません。
ABの更新を催促するつもりはありませんし、CBが苦手だということも
言うつもりはありませんが、CBに気持ちが移っているのにABの感想のみ
送られるというのは管理人さんにとっては好ましくないでしょうか。

また、日記ではカプ視点ではない原作萌え語りも多く、そのことについての
感想を送らせてもらおうかとも考えましたが、日記のみに触れると
作品がつまらなかったのではという気持ちにさせてしまう気がして
悩んでいます。
何度も訪問しているのに何も言わないのは良い気分がしないと思いますし、
一言でも大好きですと伝えたいのですが、それだとやはり
作品を読んでいないのかと思わせてしまいそうで…
黙っている方が良いでしょうか。
948
(2): 管閲 2010/02/16(火) 16:11:35 ID:msJJi48f0(1)調 AAS
管→閲

閲さん複数とのチャットで話したネタを盛り込んだ小説を
何も言明しないまま更新したら微妙な気持ちになりますか

ちなみにチャットでは言わなかったけど
その話は前から書き進めていた物で偶然かぶっただけです
と言うか、そのカプで妄想をすると自然に浮かぶようなネタでもあります

日記などで一言あった方がよいでしょうか

>>947
ABの感想だけでも十分嬉しいと思います
もしかしたら感想来なくて書かなくなってる可能性もあるし
どちらにせよwebに上げているって事は反応欲しいんじゃないかな
日記だけへの感想も自分だったら素直に喜びます
949
(1): 管閲 2010/02/16(火) 16:37:04 ID:GyEHrdA+0(1)調 AAS
>>947
自分なら気にしない。むしろ嬉しい。
少なくともマイナス方面に作用する事はないと思う。
日記もコメントしていいと思うよ。

>>948
チャットで出た話かな? と思いはするかもしれないけど
そのカプではありがちなネタみたいだし別に微妙な気持ちにはならないと思う。
どうしても気になるなら、先日のチャットでも出たネタですが〜みたいな感じに一言添えておけばいいんじゃないか
950
(1): 管閲 2010/02/16(火) 17:40:59 ID:1GWVR1h20(1)調 AAS
>>947
そのカプに多少飽きたとかネタ切れとかの理由はあるかもしれんが
嫌いになったわけじゃないから置いてあるわけで。
それ目当ての新しい閲覧さんが来てくれるのは嬉しいよー。

しかもCBが地雷なのに、それに文句言う気はないときたもんだ。
その気遣いしてくれる人なら自分なら歓迎。
951
(1): 管閲 2010/02/16(火) 17:56:15 ID:mGqVmyxz0(2/2)調 AAS
>>947
基本的に大歓迎
ただ送るのはCB更新直後だけは避けたほうがいいと思う
関係ないだろうけど自分とこは人気カプABからCBにカプ移動したから
ABは数年更新してないけど今もコメントいただけてるのに
CBはいくら更新してもかんこなだから
タイミングによっては少しだけ切なくなるかも

カプ関係ない原作ネタについての話に反応もらえるととても嬉しいよ
952
(3): 管閲 2010/02/16(火) 20:11:27 ID:8dL3L9YaO携(1)調 AAS
管→閲
リンクページについての質問いいですか?

仲良くしてもらってる相互サイトさんが、最近裏ページを作って更新がそちらばかりになってしまいました。
自分は学生だし、裏は苦手なので見ていないとはいえ、裏ページばかりを更新しているサイトのリンクを、
18歳未満の学生がやってるサイトのリンクページに貼ってあるのは、閲覧者側から見たらどう思いますか?

本当に仲良くしてもらってるので、なるべくリンクを剥がすとかはしたくなくて質問しました。
953: 閲管 2010/02/16(火) 21:17:38 ID:hZjQBFg30(1)調 AAS
>>952
リンク先のサイト自体が18禁ならともかく、裏ページのみが18禁なら別に気にしないよ。
というか管理人の年齢とか気にしないから気付かない。
(日記で「クラス替えが〜」とか「進路が〜」とか分かりやすいこと言ってたら別だけど)
954: 閲覧 2010/02/16(火) 21:25:58 ID:J61nXwLO0(1)調 AAS
>952
リンク先に『裏』があるぐらいならそのサイトの管理人さんが学生であっても気にしない。
ただ>952自身が気になって、本当に仲良くしているという自覚があるなら逆に向うに、
「うちからのリンクがあっても構いませんか?」と尋ねるのもアリだと思う。
955: えつかん 2010/02/16(火) 21:58:00 ID:aq5oK64w0(1)調 AAS
>>952
どこをどんなペースで更新してようがリンクを貼ってるだけの>952のサイトには関係ない
952がお勧めしてる表のサイトに繋がってれば全く問題ない
表のサイトがなくなって全体が18禁になったら考えればいいと思う
ってか>952が裏ばかり更新するサイトに嫌気がさしてリンクを剥がしたいだけに見える
気になるなら剥がせばいいと思う
956: 閲管 2010/02/16(火) 22:08:01 ID:HaYJeqe50(1)調 AAS
裏ページばかり更新してると何故知ってるんだろう
957: 閲管 2010/02/16(火) 22:25:06 ID:49CUItui0(1)調 AAS
そりゃあ更新履歴とかに書いてるんでしょ。
「本当は見てるんだろ」とか言いたいわけ?
958: 閲管 2010/02/17(水) 00:02:16 ID:qicy0I9M0(1)調 AAS
>>948-951
お答えいただきありがとうございます。
自分ならばどうだろうと考えても管理人さんのことは分からなかったので、
歓迎と言ってもらえて安心しました。
タイミングを見計らって送ります、本当にありがとうございました!

>>948
微妙な気持ちにはならないです。
この前のチャットで話していたネタだな、と嬉しく見させてもらいます。
ただ、もしチャットをすることでネタがより膨らんだということでしたら、
>>949さんのような一言があると更に嬉しい気持ちになります。
959
(2): 閲管 2010/02/17(水) 00:42:33 ID:VRE2df8T0(1)調 AAS
管→閲で

リンクについて
自サイトはA×B単一ですが
リンク先のサイトの中には攻め違い(B総受けやC×Bメイン)や
リバを取り扱ってるサイトもあります
リバのサイトは表記しているんですが
攻め違いの場合も書いてあった方がいいでしょうか?
960: 閲管 2010/02/17(水) 00:49:46 ID:6XQdedsm0(1)調 AAS
>>959
いらない
そもそもサイトにおける注意事項は、そのサイトの管理人が行う事だし
カプ違い等で興味がないなと思えばブラウザバックか、窓を閉じる。

ただ自分も単一なんで、あったら親切だなとは思う
選別が楽というか。閲覧者様で申し訳ないけど
961
(11): 閲管1/2 2010/02/17(水) 00:55:05 ID:6lQUCkJp0(1/3)調 AAS
閲→管。 字数多いのでですます省略だが気分を悪くしたらすまん。

ついったである管理人Aが、「常連の数の割に感想が少ない」と言った。
「感想乞食はよくない」と軽い口調で注意したら、逆切れ。

A曰く「作品を気に入って何度も見に来るのに、何もしない人は別に来なくていい。
一方的に貰っているだけの乞食はどっちだ(要約)」だそうだ。

あんまりな言い分なので、説教してしまった。(あっちは一回り年下)
すると取り巻き管理人達も便乗し出して、ちょっとした口論になった。

最初はたしなめていたのだが、あちらが強権発動。

「今後サイトを一旦閉鎖して、以後は原則管理人同士だけに公開する。
ROM専は二度と来てくれなくていい」と言いだした。メダマドコー

何様だよという気持ちを抑えつつ、見てくれる存在の重要さ、感想まで求めるのはいかに贅沢か、
等とオブラートに包みつつ説得したが、ファビョり続けて縁を切られた。

そんな管は見限って終わり…とはいかない理由が二つある。

・Aグループは規模でいうと中手以上で大手が多く、Aは神の相方。
ジャンルは同人としては大きくないが、作品自体は超メジャー。
その為、今は水面下で進んでいても、実行されると周囲に感染する恐れがある。

・連載中の漫画がいくつかあるので、最悪それだけでもけじめをつけて欲しい。
962
(5): 閲管2/2 2010/02/17(水) 00:58:11 ID:6lQUCkJp0(2/3)調 AAS
この為、なんとか説得してやめさせたいが、私の言うことは聞きそうにない。
(Aは「二度とサイトに来るな、お前の視界に自分の作品が入ることすら不快だ(キリッ」とまで言い放った。)

そこで、以下考えている手段。

1.サイトに行き別人の振りをして、説得にあたる。 幸いコメ送信歴がないため、バレないと思う。(最優先手段)
2.閲を集めて、集団には集団で対抗する。あくまで態度を崩さず、毅然と対処する。
3.このスレを見せて、自覚を促す。(最終手段)

正直2と3は最後の手段だと思ってるんだが、
1の場合、もしあちらに訪問履歴からIPを探られても、ついったの自分だとはバレないか?

それと、説得するにあたってどう言えば管として納得しやすいか聞きたい。
暴挙を止める為ならば、下手に出るのももちろん平気。自分も言葉を選ぶべきだったと思うし…。

よろしくです。
963: 閲管 2010/02/17(水) 01:03:04 ID:GQOaaCf20(1/3)調 AAS
>>961
スルーしろよ…大人気ない
964: 閲覧 2010/02/17(水) 01:03:34 ID:5Bmb0sJTP(1/2)調 AAS
>>962
何もしないでほしい
965: 管閲 2010/02/17(水) 01:05:36 ID:+u1xofS80(1/2)調 AAS
>>962
あんたが悪い。あきらめろ。
966: かんえつ 2010/02/17(水) 01:05:41 ID:xyCKDpHw0(1/2)調 AAS
>>961
管理人超乙
967: 閲覧 2010/02/17(水) 01:07:02 ID:TGn94Dpw0(1/2)調 AAS
>>961-962
周囲に感染って随分発想が飛んでいるのでは
968: 閲管 2010/02/17(水) 01:07:20 ID:RIxY8EWT0(1/2)調 AAS
>>961
4.何もするな。立ち去れ。

大々的な感想乞食は褒められたものじゃないが
それでもそれを求める権利が管理人にはある
まず相手が“一回り年下だから”や進言ではなく“注意した”等
たぶん決定的に相いれない何かがあると思う
とにかく1〜3どの方法をとっても無駄だ
どちらのためにもならない
今回は初手をしくじったと思って諦めるのがいいよ
969: かんえつ 2010/02/17(水) 01:07:21 ID:bA1u3oYN0(1)調 AAS
>>959
攻め違いのほうも書いてあったほうがいいです。
攻めが違うと読めないということも多々あります。
970
(1): 閲管 2010/02/17(水) 01:07:43 ID:D5Ian38E0(1/2)調 AAS
>>961
中大手なら閉鎖して管理人専用サイトなんてまずやらないから放っておいてヨシ
説教だなんだと事を荒立てるのは後押しになるだけ

そして961は以後そういう管理人の愚痴を見かけても説教しようなんて思わないこと
ついったで愚痴って終了のところに火をつけたのは自分だと自覚しろ
971: 閲管 2010/02/17(水) 01:09:24 ID:6lQUCkJp0(3/3)調 AAS
ごめん、なんか変なの刺激してしまったみたいだ…。
自演してる乞食管理人はレスする労力使って、少しでも評価に値するモノ作ってろよ。
そんなんだからかんこな(笑)で泣くんだよ…。

あくまで常識的な対応をお願いします。管ってこんなんばっかだと思いたくないので。
972: 名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ 2010/02/17(水) 01:09:30 ID:GeVJq2VC0(1)調 AAS
>>961はどうせ身勝手閲なら変な理屈こねないで
とことん身勝手を貫けばいいのに
973: 閲管 2010/02/17(水) 01:10:05 ID:EMUvQYbw0(1)調 AAS
これ釣りだろ?
悪意に満ちた正義厨は恐ろしいずら
974: 閲管 2010/02/17(水) 01:11:35 ID:SRc1wxAX0(1)調 AAS
>>961
仮にそいつに対して何かできることがあったとしても、
できる人間があなたである可能性はもはや1%もない。
別のあまり関係ない誰かのさりげない一言で
そいつが自分で、作品を見てくれる人がいる事のありがたみに気付くしかないと思う。

つかあんた何様ですか。あんた自身の働きかけでそいつが悔い改めなきゃ気がすまないほど
あんたはそいつの保護者か教育者か支配者か守護神か何かなんですか。
はたまたこの相談自体が嫌閲vs高尚ROMからネタをパクった釣りですか。
975: 閲管964 2010/02/17(水) 01:12:04 ID:5Bmb0sJTP(2/2)調 AAS
途中送信した
改めて

>>962
何もしないでほしい
むしろ>>962の所為で事態が変な方向にむかってる
サイトの運営はあくまで管理人の権利で、年上だからってどうこういえるわけが無い
感想乞食がいやだったんなら去れば良かったのに
>>962って 見てあげてる っていう意識でサイトを閲覧してないか?
こういっちゃ悪いけど、サイト管理人だって創作物を 見せてあげてる んだよ
何かやれば相手は意固地になるだけだろ
漫画の続きは>>962の脳内で妄想して保管してれば?
976
(1): 閲管 2010/02/17(水) 01:16:49 ID:D5Ian38E0(2/2)調 AAS
970踏んだから立ててきた

テンプレのスレ、同人板に立て直されてたから修正もしといた

【管理人⇔閲覧者】聞いてみたいことがある57
2chスレ:doujin
977: 閲管 2010/02/17(水) 01:17:38 ID:GQOaaCf20(2/3)調 AAS
なんだ釣りか、損した
978: 閲管 2010/02/17(水) 01:18:23 ID:kyEMGhtH0(1)調 AAS
スレ伸びてるから何事かと>>961を読みに行ったら…

>何様だよという気持ちを抑えつつ

鏡見た方が良いよ…うん。

>>976
乙ー
979
(1): えつかん 2010/02/17(水) 01:18:55 ID:wM4+xkE/0(1)調 AAS
最初の悪意に満ちた書き込みの時点で釣る気マンマンじゃないかw
なんでわざわざ釣られてやってるんだ
980: 管閲 2010/02/17(水) 01:19:54 ID:xyCKDpHw0(2/2)調 AAS
『吐き気がするほど嫌いな閲覧者』ってこういう感じなんだね。
確かに吐き気するね。
981: 閲管 2010/02/17(水) 01:21:47 ID:UfttPcKk0(1)調 AAS
>>961
相手に常識的対応を求めるなら、まず自分が常識的な人間であるべきだった
>>961-962のレスだけを見て判断すると、他人に対して迷惑な行為を行っているのは
自己中で2脳厨思考にとらわれた>>961のみ

・感想クレクレ系の事を管理人が言った→感想乞食イクナイと961は言った
 感想を欲しいと言ってる相手に乞食だろというのは961が2脳過ぎる
 よしんば他の言葉を使ったとしても大意が同じなら一緒
 ファーストコンタクトの時点で>>961が非常識だった

・たしなめるとかなんだの言ってるが、>>961の行動を>>961-962のレスだけで見ると
 厨的に粘着して管理人を追い詰めた挙句一旦閉鎖まで追いやっただけ

>>961は相手の行動を迷惑だの思っているらしいが、>>961の存在自体が他人にとって迷惑

結論で言うと、厨というよりキチガイじみた自分中心の>>961
その管理人への粘着をやめ、無言でジャンルから去り一切アクションをしなければ
相手管理人は納得するし、神やその他のサイトさんへ迷惑が掛かる事もない
常識常識というなら、あくまで常識にのっとり、迷惑者である>>961が身を引くがよろし
982: 閲管 2010/02/17(水) 01:23:17 ID:/6KUhAhm0(1)調 AAS
閲なので回答はできないけどあんまりなので…。自分の神も増長した閲に嫌気がさして同人引退してしまったので言いたい。

オフならともかく、オンでは閲覧側は無償でひたすら受益するだけの存在だ。
嫌な言い方すれば、乞食そのものなんだと思う。
感想を送るしかできることがないけど、せめてもの感謝の気持ちとしてコメしてるつもりです。
それで対等とはいわないけど、一応ギブアンドテイクの形ができて、初めてお互い気持ちよく要られると思ってる。

見たい奴には見せてやるけど、数行のタイピングやクリックすら惜しむなら来るなってくらい強気でいいと思います。
態度に表すとトラブルになるから駄目だけど、内心はそのくらいでいる当然の権利があると思います…。
2ちゃん見てても管はちょっと謙遜しすぎです。

一部の勘違いした閲のせいで、去ってしまう人をちょくちょく見かけるようになってとても心配です。
そういうのと普通の閲は区別してくれたら嬉しいです。
983: 閲管 2010/02/17(水) 01:24:33 ID:RIxY8EWT0(2/2)調 AAS
>>979 それはもうすぐこのスレが終わるからですよ

いっそ自分も素晴らしい作品を作って
遠慮なく閲覧できる管理人グループに入ればいいのにね
きっと歓迎されるよ
984
(2): かんえつ 2010/02/17(水) 01:30:04 ID:VEz1WdgNP(1/2)調 AAS
>>961
サイト管理人が何故web上で作品を公開するのかと言えば、萌えの共有をしたいから。
萌えの共有とは即ち自分が作り出したものに反応が欲しいという事。
反応くれる人に見て欲しいんであって、反応くれない人は見てくれなくていいんだよ、
最初からそのつもりでサイト運営してるの。

そもそも閲を集めて数で対抗も辞さないとか言ってるけど、
普段通ってるサイトにも米送らないようなROMが収集かけて集まってくるとでも思ってんのが笑わせる。
985: 管閲 2010/02/17(水) 01:32:41 ID:T/Uhy2jw0(1)調 AAS
>>961
きっと一回りも年上で人生経験も豊富な>961の方が素晴らしい作品を描けるに違いない
だから今すぐジャンルのサイトを立ち上げるんだ!!
そして、ジャンルの大手になって毎日素晴らしい作品を世に送り出してくれ
そんな感想乞食みたいな管理人は切って捨てろ
自分こそが神となってそのジャンルに降臨すればようやくその間違った管理人を説得できるはずだ
986: 閲管 2010/02/17(水) 01:35:26 ID:GQOaaCf20(3/3)調 AAS
>>984
それも極論すぎるだろ
見てくれるのは嬉しいけど感想は別にいらない管理人だっている
一括りはやめよう
987: 閲管 2010/02/17(水) 01:37:39 ID:4hHZOKl10(1/2)調 AAS
>>984
え?自分は別にそんなことはないです
961は余計なお世話ってだけだね
988: 閲管 2010/02/17(水) 01:38:17 ID:CsjAsQdl0(1/2)調 AAS
961だけど、だったら質問を変える。

管は一体何様のつもりなんだ?自分にとって都合のよい存在しか認めないと?
たかだか数時間かけてラクガキすることの何がそんなに偉いの?それ自己満足だよね?
そんなに素晴らしいんだったらプロになって金もらえばいいじゃん。

アマチュアの本来なら資源ゴミかデータのゴミにしかならないものを、
わざわざ何度も見に来てくれる人がいるだけで満足できないくらい増長したのはどっちだ?

生産者と消費者どちらが偉いかくらいは知ってるだろ?そのままあてはめるつもりはないが、
金はらってないのは当然なんだ、プロになれないアマを拾ってやってるんだから。
それ以上のどんな対価が欲しいわけ?
989: えつかん 2010/02/17(水) 01:41:41 ID:52+VucMT0(1)調 AAS
埋めるか
990: 管閲 2010/02/17(水) 01:42:12 ID:+u1xofS80(2/2)調 AAS
うめ
991: 閲管 2010/02/17(水) 01:42:31 ID:CsjAsQdl0(2/2)調 AAS
嫌なら自分で描いてみろよって便利だね。
でもみんなが書き手になっちゃったら、管様(笑)の嫌いな閲はいなくなっちゃうね?
そしたらどうなる?あんたらの作品(笑)は本来のゴミでしかなくなるよ。拾ってくれる人がいなくなるんだから。

感想くれって何様だよ。なんで見てくれてるだけで十分だってわからないんだろう。
質問はどう言えば納得いくかってことなんだけど、以後はそれに答えられる人のみレスして下さい。
それ以外は絡みでも行ってください。
992: えつかん 2010/02/17(水) 01:43:27 ID:9utcd/qM0(1/3)調 AAS
うめ
993: 管閲 2010/02/17(水) 01:43:52 ID:5T7aMJUeP(1)調 AAS
うめ
994: えつかん 2010/02/17(水) 01:45:33 ID:9utcd/qM0(2/3)調 AAS
もひとつ梅
995: 管閲 2010/02/17(水) 01:47:14 ID:BU/X3Han0(1)調 AAS
何を言っても無駄そうだな
うめよう
996: かんえつ 2010/02/17(水) 01:47:23 ID:VEz1WdgNP(2/2)調 AAS

997: えつかん 2010/02/17(水) 01:47:30 ID:8hLcK1Zn0(1)調 AAS
あ、次スレには来なくていいからw
998: えつかん 2010/02/17(水) 01:48:11 ID:9utcd/qM0(3/3)調 AAS
もうちょい梅
999: 閲管 2010/02/17(水) 01:48:51 ID:4hHZOKl10(2/2)調 AAS
えーと1000なら
1000: えつかん 2010/02/17(水) 01:49:02 ID:TGn94Dpw0(2/2)調 AAS
うめよう
1001: 1001 Over 1000 Thread AA×

2ch板:doujin
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.177s*