[過去ログ] 【猫】システムトイレ7【オンリー】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
909: 2013/07/03(水) 23:53:12.00 ID:xVNFsJQt(3/3)調 AAS
キャンペーンで当選したの使って、特に不満ないからそのまま
ペレット使う選択肢自体、最初からなかったし
不満がないから他に移る理由もない
910(1): 2013/07/03(水) 23:53:13.00 ID:6gp91a4t(1)調 AAS
>>908
そっか、君にとってはデオトイレと純正砂が最高なんだね。
だったらそんなに怒るなよw
何で?って不思議だから聞いただけだよ
結局何がいいのかわかんなかったけどww
911: 2013/07/03(水) 23:53:14.00 ID:APV87pzC(1/6)調 AAS
シリカは消臭力高いんだけど粉が舞うのがなー
猫の呼吸器系の疾患も気になるし
消臭力は高いんだけどね。
912(1): 2013/07/03(水) 23:53:15.00 ID:Sy6LumSw(4/4)調 AAS
>>910
別にデオが最高とは言ってない。
にゃんともにしろデオにしろ亜流ペレットよりか純正品のほうが個人的には楽で臭わないと言ってるだけ。
そして亜流ペレットと純正品を比べた時にそのコスパの差が気になる程純正品に恩恵が無いとも思わない。
よって「なんでコスパコスパしか言えないの?純正品使えずに安物ペレットなんか使ってる分際で純正品叩いてんの?」なんて無粋な事は口にしないぐらいの良識はあるというだけ。
913(2): 2013/07/03(水) 23:53:16.00 ID:U9YWdphz(1/6)調 AAS
自分はデオ使いにくくないよ。
ただここで崩れるペレット推しされてるから気になってるけど、デオに崩れるペレットは無理だからどうしようかなあと思ってるだけ。
だったらデオ円柱と似たような安いやつ買って汚れたら洗う、のほうがコスパいいかなあと思ってさ。
うちの猫は自分が帰ってくるまでウンもシッコもしない子だから、されたらすぐ掃除する。
だから数分窓開けてれば気にならないんだけど、消臭消臭言う人はウンを長時間放置してるの?
914(1): 2013/07/03(水) 23:53:17.00 ID:APV87pzC(2/6)調 AAS
>>913
臭いよりは臭くない方が良いよ
915: 2013/07/03(水) 23:53:18.00 ID:tcJV+2RN(1)調 AAS
>>912
ファビョッテるよ、ちっさー。
純正品使ってる人はペレット使ってる人を見下してもいいって事ですね。
くっだらねぇwwwww
図星つかれて頭に来ちゃったんですね、わかります
916: 2013/07/03(水) 23:53:19.00 ID:U9YWdphz(2/6)調 AAS
>>914
人間のウンだって流してもクサイだろ…
917: 2013/07/03(水) 23:53:20.00 ID:flquK0R9(1)調 AAS
ネチネチBBAがまた暴れ出したよ
918(1): 2013/07/03(水) 23:53:21.00 ID:U9YWdphz(3/6)調 AAS
連投スマン
デオ円柱はウンがつくのがちょっと気になってる
おがくずペレットはそんなことない?
しかし楽ちんはデザインがなあ…
白とか無難な色がなぜないんだ
919: 2013/07/03(水) 23:53:22.00 ID:eLZW0xmg(1)調 AAS
いやコスパはシステムにホワイトペレットが最強だろ
純正砂なら逆だが
920(1): 2013/07/03(水) 23:53:23.00 ID:GkcBQKk5(1/2)調 AAS
デオでホワイトペレット使ってるけど不便はないな
ちゃんと下に落ちるし
921(1): 2013/07/03(水) 23:53:24.00 ID:APV87pzC(3/6)調 AAS
>>918
にゃんともはダメなの?
デオよりトレーが深いし色もシンプルだよ
私もデオの円柱使ってたときそれが気持ち悪かったな
あとしつこいけど粉が心配だった
922: 2013/07/03(水) 23:53:25.00 ID:iicDXuJw(1)調 AAS
ID:Sy6LumSw
923(2): 2013/07/03(水) 23:53:26.00 ID:U9YWdphz(4/6)調 AAS
>>920
おがくずでこんもりならない?
デオでも大丈夫ならホワイトペレットにしたい
>>921
にゃんともでもトレーが浅いから云々ってレスがあったんだけど大丈夫かな?
粉っぽいの気になるよね!
自室にトイレがあるんだが夜中寝てると粉っぽいにおいが少ししてた
だからシステム用の木のペレットに変えたらクズがすごくてビックリしたんだ
ちなみにシッコでクズにならないタイプのやつ
924: 2013/07/03(水) 23:53:27.00 ID:APV87pzC(4/6)調 AAS
>>923
うーん
うちは標準体型の雌1匹で、週2のゴミの日に合わせて捨てるサイクルがベストかな。
それ以下だとこんもり溢れるし、それ以上だと面倒臭いw
925(1): 2013/07/03(水) 23:53:28.00 ID:APV87pzC(5/6)調 AAS
↑はペレット使用時の話ね
926: 2013/07/03(水) 23:53:29.00 ID:U9YWdphz(5/6)調 AAS
>>925
ありがとう
にゃんとも+ホワイトペレット+ワイドシーツで週2でクズ捨てるってことであってる?
927: 2013/07/03(水) 23:53:30.00 ID:APV87pzC(6/6)調 AAS
うん!
毎回同じ場所(うちの猫は右奥だけ)じゃなくて、色んな場所でしっこする猫ならもうちょっと大丈夫なのかなーと思ったり
928: 2013/07/03(水) 23:53:31.00 ID:NYQZ8bux(1)調 AAS
うちはあれこれ試して今はデオ+パインウッド。
今のがなくなったらペレット買おうと思ってるとこ。
ペレット移行を考えて楽ちん使ってたんだが、洗い代え用に買ったデオを猫が気に入っちゃってそのままデオがメインになった。
ちなみに本体買ったときについてきたデオ円柱砂はわりと早い段階で臭いが気になっちゃったし、こぼれたので遊んでくわえてたから心配で止めた。
うちの場合はデオ円柱よりパインウッドのほうが臭いは気にならなかった。というか全然臭わない。
固まる砂やら色々使ったけど猫もトイレも一番臭わないしお手々なめても安心だからペレットに落ち着くことにしたよ。
にゃんともはデザインに惹かれたけど、うちはカバーつきがいいから外さずに●掃除ができるデオにした。
楽ちんは大きな引き出しが使いやすいしカバーの上についてる取っ手も便利。
猫が使ってくれるなら本当は楽ちんを使いたい。
デザインはわりとすぐ見慣れて愛着出てきたしw
楽ちんしかなかったら使ってくれるだろうけどデオは組み立ててる最中から気に入ってたから、人間のちょっとの手間より使用者の気持ちを優先したよ。
砂はこっちが選んだの使ってくれてるんだしね。
929: 2013/07/03(水) 23:53:32.00 ID:wxVYsBOU(1)調 AAS
楽チンは高さもあるからなぁ〜
猫が気に入らないなら仕方ないよなw
930(1): 2013/07/03(水) 23:53:33.00 ID:U9YWdphz(6/6)調 AAS
本当だ、にゃんともフードはパカッとならないのか
うちもフードつきがいいんだけどにゃんともにするならハーフカバーになるかなあ
楽ちんもデザインにそのうち慣れるんだろうけど転倒しやすいってのと入り口のパタパタがいらんw
あとスコだからもし骨瘤ができたときに高いトイレだと大変かなと先のことを考えてしまったりもする
931: 2013/07/03(水) 23:53:34.00 ID:GkcBQKk5(2/2)調 AAS
>>923
引き出し使わずにワイドシーツを上のすのこと挟むように2枚敷いて、上のシーツを交換してる
雄11ヵ月かなりおしっこするけど、週1、2回シーツ捨てれば大丈夫だよ
932(3): 2013/07/03(水) 23:53:35.00 ID:hkimOBu/(1/3)調 AAS
楽ちん+ホワイトペレットの人、シーツは何使ってる?
933: 2013/07/03(水) 23:53:36.00 ID:3WTKQKuz(1)調 AAS
>>932
近所のホムセンの安売りワイドシーツ
934(3): 2013/07/03(水) 23:53:37.00 ID:sjGZ4BGp(1)調 AAS
>>932
デオシーツセミワイド
935: 2013/07/03(水) 23:53:38.00 ID:cUKH9vbv(1)調 AAS
ID:Sy6LumSw
936(1): 2013/07/03(水) 23:53:39.00 ID:hkimOBu/(2/3)調 AAS
>>934
過去レスみてるとワイドサイズ使ってる人が多いみたいだけどセミワイドでもいける?
よくあるワイド45×60くらい
デオシーツセミワイド40×51
937(1): 2013/07/03(水) 23:53:40.00 ID:UeTi2GAw(1/2)調 AAS
うち奥でしかやらないから、後ろ半分しかシーツ使ってないんだよね
だからセミワイドを横にして使ってるよ
それだとワイドは無駄に大きいし、レギュラーだと小さいんよ
938(1): 2013/07/03(水) 23:53:41.00 ID:UeTi2GAw(2/2)調 AAS
>>936
ごめんid変わったけど>>934です
939: 2013/07/03(水) 23:53:42.00 ID:wuM3evUe(2/3)調 AAS
ワイドサイズを縦にして使ってた事もあるけどそうすると楽チンのトレーにピッタリサイズなんだよね。
で、うちの猫ははじっこでするからかおしっこオガクズがシーツからはみ出てたりしてて、もしかしたらおしっこもはみ出してるんじゃないかと思ってストレスだったorz
940: 2013/07/03(水) 23:53:43.00 ID:wuM3evUe(3/3)調 AAS
↑も>>934です
941: 2013/07/03(水) 23:53:44.00 ID:hkimOBu/(3/3)調 AAS
>>937-938
なるほどー。ありがとう。
おしっこする場所が決まってる子はワイドじゃなくてもいいのね
うちは楽ちん純正トレイ使ってるんだけどコストすごい高いから買い置き終わったら
シーツに切り替えようとおもってる。
942: 2013/07/03(水) 23:53:45.00 ID:4rf+Qbmo(1)調 AAS
にゃんとも+ホワイトペレット+アイリスの200枚入りペットシーツ使ってる
シーツは33×44と微妙なサイズだけど、漏れたりしたことないな
5キロの♂一匹に対して2トイレ運用でも、
週2でシーツ交換しないと粉がミチミチになる
夏でも臭わず、快適だよ
943: 2013/07/03(水) 23:53:46.00 ID:Q/HvphzS(1)調 AAS
ペットシーツは楽天で色々試してエルルに落ち着いた。
予算のないときはチャームの厚手。値段も吸収力も無難。
944(2): 2013/07/03(水) 23:53:47.00 ID:JgXfE/tv(1)調 AAS
ふんわり香るデオシート使ったらどうなるんだろ
犬専用シートだけど
945(5): 2013/07/03(水) 23:53:48.00 ID:YNtHjT+n(1)調 AAS
ここでいつか書かれてた、楽天の某店の介護用ポリマーが使われてるシーツを買ってみたがあたりだったわ
ただ、何百枚単位の販売でめっちゃでかい段ボールできたから場所食うけどwww
946(1): 2013/07/03(水) 23:53:49.00 ID:DV3eETfd(1)調 AAS
>>930
あのドア取り外せるよ。
うちは窮屈そうなのでフードの前半分は常にあげてる。
トイレに乗っていたずらするから、つけたままの方が都合がいいけど
そうでなければ外してしまいたい。
>>932
デオのセミワイド使ってる。トレイ全体をカバーするのにはほんの僅か足りないけど、
する場所が偏ってるからそこをカバーできるようにセロテープで固定してる。
>>944
うちは人間の柔軟剤でさえ香害だと感じる家族もいるし、
基本人間より鼻が利く猫に香りつきは使わないな。
下手にそういうのを使って猫がトイレを嫌って粗相の原因になるかもしれないし。
947(1): 2013/07/03(水) 23:53:50.00 ID:9bfS0Ccx(1)調 AAS
>>944
あれ鼻痛いくらいキッツイよ
うちのは何とか使ってくれたけど
二度と買わないわ
948: 2013/07/03(水) 23:53:51.00 ID:0jHkROqJ(1)調 AAS
>>945
探してもそれっぽいの見つからなかった…
ヒントをお願いします
949: 2013/07/03(水) 23:53:52.00 ID:e33QR6Ml(1)調 AAS
>>945
うちも買った。当たりだった。
この前キャンペーンで当たったデオにはちょうどよいサイズ。
古いデオにはちと大きかった。
950: 2013/07/03(水) 23:53:53.00 ID:feuZ1doO(1)調 AAS
人間の介護用品とか生理用品って、まんまペットに使う人いるらしいね
ワンコのおむつ代わりに人間の生理用品使ったり。。
951: 2013/07/03(水) 23:53:54.00 ID:Bom/oTyU(1)調 AAS
>>945
赤ちゃんのオムツのポリマー使ってるのとはまた違うやつ?
赤ちゃんのオムツのポリマー使ってるペットシーツ、お試し取り寄せて使ってみたら良かったけど、セミワイドが無いんだよね…残念
952: 2013/07/03(水) 23:53:55.00 ID:9BhN6j5x(1)調 AAS
>>946
下段賛成
953: 945 2013/07/03(水) 23:53:56.00 ID:9CyhXiYb(1/2)調 AAS
幻のペットシーツってやつだよ
今検索かけたら他の店にも同じ商品あるっぽい。
とりあえず、幻 ペットシーツ で検索したら4件出た
画像は使いまわしだからすぐわかるとおもう
名前はふざけてるけど、これは周りの人におすそ分けしてもかなり評判良かった
954(1): 2013/07/03(水) 23:53:57.00 ID:CPBkHCPE(1)調 AAS
d
今使ってるシーツの軽く2倍以上するなぁ
交換週イチとかにしても臭わなかったりする?
955: 2013/07/03(水) 23:53:58.00 ID:HXn+r2sy(1/2)調 AAS
そのへんの店で買えそうな最安シーツは
トップバリュのレギュラー100枚497円かな(イオンスーパー)
でもなぜか同名の200枚パックは1180円とか(イオン)
956: 2013/07/03(水) 23:53:59.00 ID:HXn+r2sy(2/2)調 AAS
今見たらイオンスーパーが
イオンタウン(ザ・ビッグエクストラ)に
知らん間に名前変わってた
957: 945 2013/07/03(水) 23:54:00.00 ID:9CyhXiYb(2/2)調 AAS
>954
うちは週1だけど、ペレットの量や種類にもよるけど以前使ってたシーツより臭わなくなった
吸水性がすごくて驚いた
400枚でこの値段だから気兼ねなく使えるw
958(1): 2013/07/03(水) 23:54:01.00 ID:ak0c+o0R(1)調 AAS
>>947
猫ションだとそうなるから
犬専用ってことなのかもしれんね
それとも尿無しで最初からキッツイってこと?
959: 2013/07/03(水) 23:54:02.00 ID:kwDF2iWL(1)調 AAS
>>958
香料が
960: 2013/07/03(水) 23:54:03.00 ID:4ez+en4G(1)調 AAS
ふんわり香る、どころじじゃないの?
961: 2013/07/03(水) 23:54:04.00 ID:oh6PrKxL(1/2)調 AAS
臭い(匂い)って人によって感じ方が全然違うから、自分で確認するしかないと思う。
962: 2013/07/03(水) 23:54:05.00 ID:OXD+EmR/(1/4)調 AAS
いやそんな臭いの使わされる猫が可哀想だからやめとけ
963: 2013/07/03(水) 23:54:06.00 ID:PhGwQgUr(1)調 AAS
猫って香料とかアロマオイルはダメなんだっけ?
964: 2013/07/03(水) 23:54:07.00 ID:OXD+EmR/(2/4)調 AAS
嗅覚が人の何十倍だかでしょ?犬はもっとだと思ったけど
965(1): 2013/07/03(水) 23:54:08.00 ID:p2fwJ9Ov(1)調 AAS
アロマオイルに関しては嗅覚云々じゃ無くて、猫にとって精油は毒と同じだから
966: 2013/07/03(水) 23:54:09.00 ID:OXD+EmR/(3/4)調 AAS
えっ?初めて聞いたぞそんな話
アロマオイル全部が毒なの?
舐めたりしなくても空気中に漂ってるだけでも毒なの?
967: 2013/07/03(水) 23:54:10.00 ID:JcAFWkOL(1)調 AAS
気化した成分を吸いこんだら舐めるよりやばそう
968: 2013/07/03(水) 23:54:11.00 ID:OXD+EmR/(4/4)調 AAS
ggってきた!
吸い込むだけでも充分毒みたいだからアロマオイル絶対ダメ!!
969: 643 2013/07/03(水) 23:54:12.00 ID:lzBS+hAu(1)調 AAS
643です。
作戦変更して約一月。
システムトイレの中身は、鉱物一割(汚れ気味)、ペレット九割の比率になってきました。
使ってくれてますので、作戦を続行いたします。
970: 2013/07/03(水) 23:54:13.00 ID:4rVQMGDu(1)調 AAS
崩れるペレットが大きすぎたり尖ってて気になる人へ
トイレに撒いた後に霧吹きでさっと湿らせて
スコップでガシャガシャ混ぜると少し崩れます
ぶよぶよ膨らんだり粉っぽくもなるけど、痛がるような子にどうぞ
971(1): 2013/07/03(水) 23:54:14.00 ID:6Len2nUJ(1)調 AAS
アロマ犬には良いの?
シーザーミランが犬のリラックス目的でラベンダーのアロマオイルたまに使ってるけどな
972: 2013/07/03(水) 23:54:15.00 ID:oh6PrKxL(2/2)調 AAS
>>965
無知は怖いよね。
精油配合の洗剤の売り文句やレビューに天然素材だから
ペットのいる家庭でも安心とか、平気で書いてる。
自然界にはない濃度に濃縮されてるから僅かな量でも害があるかもしれないし、
猫なんか特に体も手足も舐めるから怖いのにね。
>>971
アロマ 犬で検索してみるといいよ。
973: 2013/07/03(水) 23:54:16.00 ID:8+2h1w+l(1)調 AAS
海外のペット用のウエットティッシやらシャンプーに
精油が入ってたりする
うーん、どこまでがセーフなのか
974(1): 2013/07/03(水) 23:54:17.00 ID:xa/rVTr8(1)調 AAS
ちゃんとした臨床結果ないしね。
らしい、とか、みたい、とか。
そんなばっか
975: 2013/07/03(水) 23:54:18.00 ID:jIdtjXuL(1/2)調 AAS
>>974
そりゃ猫に精油の成分を分解する酵素を人間に比べてあまり持っていないから
代謝できずに蓄積するということが分かったのだってここ10〜20年位の話で
まだまだ未知のことが多いだろうし、「らしい」っていう語尾になるのは
仕方がないと思う。
個体差はあるかもしれないけど、少なくとも獣医学的に
人間に比べて代謝能力が劣るということが分かってるのにあえて使うかどうかは
飼い主次第だろうけど、自分はなるべく避けるようにしている。
例えば犬でも玉ねぎ食べても平気な個体が居るらしいね。
だからうちの犬も大丈夫だよねってあえて玉ねぎを与えようと思うか
というのと似たようなものだと思うよ。
976(1): 2013/07/03(水) 23:54:19.00 ID:ImJ9uzMc(1/3)調 AAS
>>908
> システムトイレの良さは消臭力と手間の削減であって、
> コスパで言えば普通の砂の方がよっぽどいいでしょ。
一匹猫飼い
普通の固まる砂も使ってたけど、月1500円ほどかかってた
ここのメインである非純正燃料ペレットなら200円程度
2chに関してなら、コスパでシステム選んでる人が圧倒的多数
977(2): 2013/07/03(水) 23:54:20.00 ID:ImJ9uzMc(2/3)調 AAS
>>913
> うちの猫は自分が帰ってくるまでウンもシッコもしない子だから、
ちょっと待て
こういう飼い主ってどうなの・・・
尿の回数少なすぎないか?
978(2): 2013/07/03(水) 23:54:21.00 ID:41V62uJe(1/3)調 AAS
>>976
うちは半年も持たないや
ちなみにペットシーツ代入れてる?
979(1): 2013/07/03(水) 23:54:22.00 ID:jIdtjXuL(2/2)調 AAS
>>977
そりゃこまめに出すのが望ましいだろうけど、無理矢理そうさせてる訳でもないし、
させる訳にもいかないし、どうもなにもないのでは。
それに913の猫が実際何回してるかだって分からない。
980: 2013/07/03(水) 23:54:23.00 ID:WRYLUneI(1)調 AAS
観葉植物もダメなんだよね
うちの猫がかじってぐったりしたことがあるから全部撤去した
981: 2013/07/03(水) 23:54:24.00 ID:e0AWjg9d(1)調 AAS
精油に関してはレメディ信者が
これなら大丈夫とかいって猫に精油はダメだって流行らせたんだよね
私が行ってる大きめの動物病院はいつもアロマが焚いてあるよ
イヌとか落ち着くらしい
982: 2013/07/03(水) 23:54:25.00 ID:NF6Dfu9l(1/4)調 AAS
>>978
ペットシーツ代入れても500円しませんが
983(1): 2013/07/03(水) 23:54:26.00 ID:301hQXHf(1/2)調 AAS
>>978
ウチもそんなもんだよ
ペットシーツが80枚800円、週一交換で月40円
ホワイトペレットが8ヶ月くらいもつから20キロ1400円のヤツだと180円、計月220円
ドライブがてらにリアル店舗で20キロ800円のペレット買ったときは、
もっと安くて月140円くらいで済む
984: 2013/07/03(水) 23:54:27.00 ID:LxBX5Uhb(1)調 AAS
観葉だとクワズイモとか毒だよね。
うちはフィカスばかりだから助かった。
985: 2013/07/03(水) 23:54:28.00 ID:7L+iXgJ4(1)調 AAS
と思ったらゴムの木は有毒だった。
986: 2013/07/03(水) 23:54:29.00 ID:47XmK7a7(1)調 AAS
フィカスは大丈夫なのか!
ウンベラータ諦めてたんだけど、うれしす。
987(2): 2013/07/03(水) 23:54:30.00 ID:41V62uJe(2/3)調 AAS
>>983
週イチ交換で臭い気にならない?
八ヶ月も持つって事はトイレは一つだけでトイレ洗ったりペレット全交換もなしとかかや
988: 2013/07/03(水) 23:54:31.00 ID:ImJ9uzMc(3/3)調 AAS
>>979
排泄マメにしないと、水分摂取もしない、だからますます排泄しない、シッコ濃くなって結石とか
悪循環ループを想像しちゃって・・・
12時間仕事で留守にしてる友人の猫も飼い主がいるときしか排泄せずシッコ1日1〜2回で掃除が楽!
このコは飼い主の忙しさを労わってくれる孝行猫とか言ってて
でも泌尿器の病気になって猫も飼い主もすごくたいへんだったから、似てるなぁって心配して
989: 2013/07/03(水) 23:54:32.00 ID:bq5AUWNW(1)調 AAS
7か月のうちの子もシッコは1日2回(たまに1回)、水は50cc〜100cc位。
基本専業主婦だから家にいることが多いけどこれしかしてくれない。
回数が少ないから1回の量が多いのか、シッコに1分近くかかる。
1分て長いのかな〜ってちょっと心配…
ちなみに3か月頃からペレット使ってる(にゃんとも正規品→崩れるペレット)
990(1): 2013/07/03(水) 23:54:33.00 ID:301hQXHf(2/2)調 AAS
>>987
二週間OKがうたい文句の楽チンを週一だから、臭いは特に気にならない
シッコも●も決まった場所でしかしない上に、かき混ぜないコだから
ペレットもほとんど汚れないんで全交換は滅多にしない
本体洗うときは予備のやつに入れ替えて交互に使ってる
991(1): 2013/07/03(水) 23:54:34.00 ID:Q5m1YH6w(1)調 AAS
>>987
楽チンだったら週一が普通だよ
全取っ替えはたまにやればいいと思うけど、やらなきゃやらないでいいと思う
992: 2013/07/03(水) 23:54:35.00 ID:hwObx6jG(1)調 AAS
>>977
913です
無理にそうさせてるわけではありません。
本当に自分が帰ってこないとしない。
帰ってくるとすぐウンをする。
一日中自分が家にいるときは好きなタイミングでウンもシッコもして、すぐ掃除しろ〜と言うようにニャーニャー鳴きます。
シッコは何回かしてるかもしれないけどウンは帰ってくるまでしないな。
まだ飼って2ヶ月だから慣れてなくて、安心してからウンしたいんじゃないのかな。
長文スマン
993(1): 2013/07/03(水) 23:54:36.00 ID:C3lG9q0U(1)調 AAS
しっこもしないって書いてたけど、何でうんだけになってんの?
994(1): 2013/07/03(水) 23:54:37.00 ID:41V62uJe(3/3)調 AAS
>>990さんは純正のトレイも使ってるみたいだけど、>>991さんはシーツとか良いの使ってる?
うちはペットシーツ安物だからか週に二回でも臭いが少し気になってしまう
にしても前にここで質問出たときは月1洗い&全交換の人ばかりだったから自分がずぼらだと思ってたけどそうでもないんだねw
ちなみにうちのトイレ費用はペレット1200-1400円を4ヵ月くらいだから300〜350円、
シーツは楽チンにワイド、デオトイレにワイドを半分にした物を週に二回だから月当たり13〜15枚で130円とかかなぁ
500円かから無いからやっぱり安いね
995(1): 2013/07/03(水) 23:54:38.00 ID:5LuTjBFL(1)調 AAS
>>993
システムだから実際はわからん。
ただ帰ってくるとシッコもウンもしてるからシッコも我慢してんのかなと思ってる。
そんな細かいことまで知りたかった?
996: 2013/07/03(水) 23:54:39.00 ID:NF6Dfu9l(2/4)調 AAS
>>994
犬用のデオシーツ(セミワイド)使ってるけど、気になった事ないよ
997: 2013/07/03(水) 23:54:40.00 ID:NF6Dfu9l(3/4)調 AAS
激安シートで週1はキツイかもね
臭いもだけど吸収的にも
998: 2013/07/03(水) 23:54:41.00 ID:4ucXKLZA(1)調 AAS
>>995
別にそこまで興味ないけど嘘臭いなと思っただけ
999: 2013/07/03(水) 23:54:42.00 ID:NF6Dfu9l(4/4)調 AAS
次スレどうするの?
1000: 2013/07/03(水) 23:54:43.00 ID:SwBBQhNC(1)調 AAS
【猫】システムトイレ8【オンリー】
2chスレ:dog
>>2の過去ログ編集すんの忘れた
1001: 1001 2013/07/03(水) 23:54:44.00 Thread AAS
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.749s*